「応用情報技術者試験」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 応用情報技術者試験とは

2017-08-24

PCMS Office触ったことある程度だった私。

この5月から半ば必要に駆られVBAVB.NETC++勉強したけど、C++の入門サイトを読んでいたら基礎力の無さを痛感したので、応用情報技術者試験10月に受けることにした。

なぜ基本を飛ばして応用に走ってしまったのか、今になって少し後悔している。

オートマトンが調べてもなかなか分からん。これ合格した人みんな分かってるの?すげえな。

とりあえず頑張るけども。

2017-06-21

生涯学習必要性について

生涯学習必要性について知らず、生涯学習をただの趣味解釈している人も結構いるようなので、記述します。

生涯学習が推進される要因として、社会的要請もあります

これまで企業従業員教育を行っていましたが、現在企業にそれを行うだけの余裕が無くなっています。(※大手企業では、資格試験対策講習会を社内で行っているところもあるでしょうね。)

それなので、個人個人職能を向上させる生涯学習必要になった面があります

また、家庭の事情で進学できなかった人たちのセーフティネットでもあります

皆さんは何か生涯学習をしていますか、予定はありますか。

私は応用情報技術者試験を取得しようかと考えています

話は変わりますが、放送大学面接授業で、あらゆる質問に詳しく答える凄い教授がいました。

質問に対して5分くらい回答をして、では詳しくは2日目にまた話しますねという様なことを言って、2日目にさらに詳しく解説する教授だった。あの先生は詳しいと履修生達が驚いていました。

2015-10-18

試験を受けた

疲れたので箇条書きで。結論から言うと多分不合格です。

  • 午前
    • 試験会場の会場広い……。
    • HBもBも持ってなくて2B使ったけど大丈夫だったのかな。
    • 意外と過去問題がそのまま出るんですね。
    • 問題用紙に色々書けるのありがたい。
    • 自分と同じ列の人みんな30分前ぐらいには全員退出してた。こわい。
    • だいたい解けたので80点ぐらい
  • 午後
    • おにぎりを食べました。おいしかったです。
    • 最初問題(必須)がよく分からず、多分こうするよねみたいな勘で解いた(怪しい)
    • 選択、おさえてた範囲問題は救済のように感じられたかも。
    • 二つ目必須、既に知ってた人なら楽に解けてそう。私は知らなかった。
    • 最後のはJavaを選びました。Java1.5以降の文法普通に出るのね……。
    • まだ2時なのに勘違いして「あと30分しかない」と焦って吐きそうになった。
    • この辺りで増田に書くネタを2つ思いついた。
    • 2時半を過ぎた頃になって3時半までだと気付きなおしたけど遅かった。
    • 適当に埋めたところを含めて一応欄は埋まってて「これは大丈夫なのでは」となり、これが認知的不協和というやつか……みたいなことを考えた。
    • 見直ししてたら間違ってるところ見つかるし嫌になってきた。
    • 疲れた。色々と忘れたい。

落ちました。

色々あってこの後、基本情報技術者試験応用情報技術者試験情報安全確保支援試験と取れました。

その、ありがとうございました…。

「やる」「やらない」

やる夫やらない夫って懐かしいよね、今じゃすっかりまとめサイトの印象持たれてる感じ

もともとどうでもいいことを言わせるようなキャラクターにはうってつけの職(?)なのかもしれない

比較的どうでもいいことを考えているとき、「やらない」を選択した後に再度「やる」「やらない」で検討することがある

これを帰納法的に考えると、「やらない」→「やらない」→「やらない」→...ってなる確率は0に近づいていく

私はこの現象を「どうせやる現象」と名付けた

まあ誰が言ったか、やらずに後悔するならやって後悔しろってね

誰が言ってたかも知らないんだけども

閑話休題

応用情報技術者試験を受けてきた

試験会場は神奈川の山奥、敷地から一歩踏み出せば歩道には生い茂る木、さらに張り巡らされた蜘蛛の巣、引っかかりもがく虫

昼食の調達が非常に困難であったことを除けば結構落ち着く場所だった

河原に大きな公園もあり、さらに少し行けばリハビリ病院なんかもあるらしく、納得の田舎といったところ

一応説明しておくと、応用情報技術者試験は午前と午後に分かれている

午前は比較文章量の少ない4択問題が80問

午後は1題の問題文だけで2P~5P程度を割いている超長めの文章題必須1問と選択10問中4問、記述式回答

いずれも60%の得点合格となるが、全体の出来が悪い場合得点底上げがあるそうだ

私は長文を読むことがそんなに嫌いじゃないので、午後の方が得意だと感じる

既に書いている文章が長文となりつつある

さて、試験を受けたからには結果がついて回る

午後は自分の得意な問題を選ぶことができたはずなのでおそらく6割は下らないのではないだろうか

私にとって問題となるのは語句意味を答えるような問題ばかりの午前だ

言い訳をしておくと、試験対策ほとんどしていなかった

時間はいくらでもあった、やる気がないのだ

正直どうにでもなるだろうと思っていることに対して本気になれない

実際はどうにでもなっていないことの方が多いのが余計にタチの悪い部分であるが、この性格はいつか治るだろうか、いや、治らない

この午前試験予備校独自解答のようなものは、試験日の15時頃に公開されるようだ

まり既に公開されており、おそらく私はそれを用いることで午前試験の採点を行うことができる

これによって、80問中48問の正解を掴み取れていればサクラサク、47問以下であればサクラチルといった結果が得られそうだ

さて、私は極端に自信のないこの午前試験の採点を「やるべきか」「やらないべきか」

といったところで、冒頭に戻ることとなる

まりさっさと採点した方がよさそう

他力本願だけど一言だけ、サクラサケ

たのむ

2014-12-19

応用情報技術者試験に落ちた

午後3点足りなくて落ちた・・・

ちなみ基本も持ってない。

試験関係で落ちるのは生涯初や・・・

追い詰められないと行動を始めない習慣どうにかしたい

2013-12-20

応用情報技術者試験受かってたんだが、落ちると思ってたから年甲斐もなくはしゃいでしまった。

午前は演習量、午後は国語力が問われる感じ。午前で合格点を取る実力があり、かつ、受験勉強(センター試験おk)をした人なら午後は直前に過去問2年分くらいやれば受かると思う。

取ったからどうという試験ではないけど、久しぶりに試験勉強とかしたし合格する感覚も味わえたしそれなりに楽しかった。高度にも挑戦してみようかな。あるいは、こういう嬉しい情報を伝えられる人を見つけるべきか。まぁそっちの方が大事なんだろうな。あれ?なんか鬱になってきた。

2011-12-03

内定は割りと簡単。僕が今学んでいる訳

氷河期だそうです。(これも就活ビジネス煽り文句な気もしますが)

いや、でもまあ、確かにそうなんでしょう。周りも非正規が多いです

僕も一昨年チョービビってました。

「何がリーマン崩壊だよ!リーマンになれねーじゃん!」とか笑えないけど笑ってた気がします。

あのタイミングでこれはねーよ、と。

なにせFランクラス(ちょっと言い過ぎ?)の大学(校)だったので。

好きでやってたITだったので資格を取っておいたのだけが救いでした(応用情報技術者試験

まあ、でも、終わってみればという感じです

7、8社ほどで内定をいただきました。

ニュースでやってる、100社落ちたとかってのは余程訳があるのかなぁとか、考えたりしたもんです

就活(笑)解禁だそうなのでメモ程度に経験を残しておこうと思います。ただ、人によっては全く参考にならない気も(笑)

 

 

1.中小のみ狙う。

僕は名前が売れた会社最初からほぼ全て諦めていました。

1社だけ入りたかったウェブ関連の会社があったのですが(まぁ、中小ですが)、イミフ試験で落ちました。(愛と恋の違いだの何だのを書けとか書いてありましたね)

地方住まい通勤圏内を求めていたのですが、県内にいい会社が見当たらなかったので高速で通える県外にしました。

本当は東京にでも出て、やりたい仕事をやっても良かったのですがやめました(理由は後述)

 

とにかく合同企業説明会(笑)でも人がいないところを狙います

地方なんかだと地域でやってるUターン誘致の説明会とかジョブカフェのやってる説明会が狙い目です

むしろリクなんちゃらとか、今話題のマイなんちゃらとかのは行かなくていいです時間無駄です

倍率を考えましょう。無駄もの無駄です

 

 

2.話の合う人事の年齢を見つける

僕は年寄りに話を合わせるのが得意なので、年寄り人事がいる会社をさらに集中して狙いました。

若い人と話すのが得意なら若い人を狙えばいいと思います

人気の無い企業の人事はとにかく暇なのでガンガンしゃべります

話を聞いてくれるだけで嬉しいようです。(彼らだって暇なんだから当たり前っちゃ当たり前ですが)

結構顔を覚えられたりするので良い戦略かなと思います。 

 

 

3.乱発しすぎない

僕も焦っていろんな会社を手当たり次第に受けたことがありますが(最初の3社くらい)、あれはやめたほうがいいです

時間お金も有限です企業リスト化して優先順位(行きたい順だけじゃなくて入れそうなことも加味して)をつけて狙っていったほうが良いです

 

 

4.自分を捨てる

よく言われているように、企業技術個性なんて求めちゃいません。

僕はある中堅ITの子会社で「僕はコンピュータが大好きです」といった直後に

「この仕事は、極端に言えばコンピュータがなくてもいい仕事だと思っています」とかなんとか言いました。(あほらしい話です

SIer技術者を軽視しているのが隅々まで行き渡っているのでこれであっさり受かります。(当然、蹴りましたが...)

 

自分の本当の考えなんて大して必要ありません。

相手が好みそうなものを考えて出して上げれば受かります

考えるのは物事ではなくゴマすりの方法です

 

 

5.なんだかんだで資格

から就活の方は厳しいですが、資格結構便利です

学校名で「は?(笑)」みたいな感じでも「応用情報技術者試験受かりました(キリッ)」とかやっとけば覚えてもらえます

面接の時もチョー好感触です

中小企業だと「とりあえず一人はコイツでいいか」的な空気が会場一杯に広がります

 

 以上5点に気をつけると不本意な気分満点ですが、とりあえず内定しますよ。やってみてくださいね〜。

 

 

 

(以下蛇足

此処から先は独り言。

僕は情報処理技術が大好きです。高校時代文系で、心理学に興味があったのに、いつの間にか....。

実は大学(校)に入った理由は学費が安いということが一番で、ついでに興味のあるパソコンを、という気持ちだったのですが...。

大学時代は僕の人生で一番(一番は社会に出てからの今かもしれませんが)勉強した時期です

あれほど熱中するものがなかった自分がここまでのめり込むとは思いませんでした。

OSコンパイラ画像処理組み込みデータベースネットワーク

何でもやりました。学校もなんだかんだで多くを学べる所でした。

 

実を言えば東京ベンチャーみたいな会社に憧れたりしたのです

最先端で戦ってみたいという気持ちが今でもあります。(今はVBサビ残して詐欺みたいなモノ作ってますからね)

ただ、長年付き合った恋人や、家族なんかのことも考え、今は地方にいます。「今は」

 

僕は三年は勉強期間だと思っています社会ルールも知らないのですから

もし、中小は嫌だとか不安だと思うのなら、こう考えてはいかがでしょうか?(あれ、独り言じゃない)

 

「三年間の職業訓練

 

今の僕はそういう感覚です

会社社会人の方に怒られそうですね。3〜5年でやめられると中小には痛いそうですし。

でもまあ、雇った方も自己責任だし、ね。(こういう内容だと自分ブログに書けないか増田はいいと思う)

 

そのあと起業でも転職でもすりゃいいんです

3年経てばテレワーク事情ももうちょいマシかも(さすがに無理?)

だめならこのまま人生を切り売りするか、バイト時代好きだった小売にでも転職しようかな、と考えたり。

(正直同じハードさなら小売のほうが楽しい。この業界PGはいてもプログラマいないし。OSS開発もできるからね)

 

 

どうせ糞不況です言い訳はたくさん出来ます

 

 

から、3年間だけ。

とりあえず昨日アマゾンから補充された、机の上に積み上げられた本を読まねば....。とりあえずトランザクション処理からにするか...。鈍器だろこれ

2011-10-16

本日情報処理試験

応用情報技術者試験を受けたが、ソフトウェア開発技術者に比べて圧倒的に簡単になったな。

基本情報技術者受かる知識があって実務経験ありゃ無勉でも受かるんじゃね?

過去ソフ開落ちて諦めた人は受けなきゃ損だね。

2009-11-09

今秋の応用情報技術者試験に落ちたクソですが、次の試験までかっちりと対策すれば、応情の上を取れますかね?

実際に受けた人がいたら、レベル3とレベル4の間にどれくらいの難易度の差があるか教えて欲しいです。

2009-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20090418183155

応用情報技術者試験だろ。一番簡単なのは。

一番役に立たなさそうなのもそれだが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん