「引き出物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 引き出物とは

2013-10-30

旦那ケンカした

何かあるたびに思い出す。

母を亡くして落ち込む私に

泣くな

子供の相手できないと子供がかわいそうだから早く元気になれ

一ヶ月後にはアメリカ旦那の妹の結婚式

行く気になんてなれるわけない

義両親がやってきた

私の母のお悔やみ。

私をお母さんと思って。と義母。

気持ちはありがたいけど実の母の代わりになんてなれないことは

私もたぶん義母も知っている。

気分転換のつもりなんだろうが、さっそく、結婚式の話。

息子が結婚式に来るのを楽しみにしている

2歳の息子を連れて行くには私が行かなくては。

旦那、助け舟だす気配なし。

息子はよくわからずとも遊んでもらって楽しそう。

四面楚歌

私、母親亡くしたばかりだけど、

妊娠8ヶ月だけど、

仕事忙しくて休みたいのに有休ほとんどないけど、

元気ださなくては。

息子に飛行機乗せてあげたいし、

メジャーリーグ見せてあげたいし、

行ったらきっともてなしてもらえるだろうし、

息子の相手もしてもらえるだろうし、

美味しいもの食べてゆっくりできるだろうし、、

大はずれ。

飛行機ホテル代50万もかけていったのに、

義理の妹のやつ、ビタ一文ださないの。

自分から誘ったレストランの会食。金出せだと?

自分が席予約した野球観戦、父親が出してくれたからお礼いってだと?

自分が手配したエアポートリムジン、たった18ドルなのに金出せだと?

もちろん式場までのタクシー代もださず、

会社関係ゲストをもてなすための会場設営の手伝いさせられて、

寒いのに休む場所もなく、

自分写真撮影カメラマンにあれこれ注文つけてはポージング

もちろん息子と一緒に撮りたくて息子駆り出される、

結婚式の食事、パスタ赤飯

引き出物会社関係ゲストにのみ。我々にはなし。

唯一、帰りの空港で、渡されたもの

これこの辺で有名なの、と袋詰めのクッキー

同じのがこの前近所のスーパーで398円で売ってた。

3泊5日時差と2歳児のぐずりと怒りと悲しみでほとんど眠れず。

私あんたをお姫様にするためだけに

こんな大変な思いして来たのかよ。

2013-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20131023131933

 90年代に挙式・披露宴を行いました。

 30才近かったので、式は田舎のばーちゃんのために神式にする、演出はいらない・食器の音を紛らわすためにBGMに良質のものを流してほしいという程度の希望しかありませんでした。

 とにかく式は『めったに合わない親戚一同やらこれからもお世話になる職場の人やらの顔合わせ』ってことなので、披露宴なしは考えていませんでした。

 夫の実家九州なので親戚の交通費宿泊費をこちらで持つことを考えると、お高いところにはしたくありませんでした。なのでホテルでの挙式披露宴却下

 人数は、結婚後も仕事を続けるので上司社長を呼んぶ・・・と思って数えたら客数は100人程度でした。

 候補としてあがったのは、まず共済パストラルでした。でもどちらも半年~9ヶ月先の休日はほぼ予約で満杯でした。レストラン系は田舎の親戚を考えるとウケなさそうだし、と困っていたら

「土日・祭日しか披露宴に使えない場所

と言うのを見つけました。世界貿易センタービル宴会場です。

 今はやっているかどうか分かりませんが、当時は結婚式等に安く利用させてくれていました。料理も某ホテルのもので評判は悪くはありません。

 使ってみて分かったのは、儲ける気があまりないことです。

 ★衣装レンタルが少なくてよそで借りました。

 ★お色直しの回数は女性3回男性2回

 私は白無垢・色打ちかけ・ウェディングドレスの2回お色直し、夫は紋付はかま・燕尾服でした。

 ★引き出物のうち二人が関わったプロジェクトの品を引き出物として持ち込んだ。

 持ち込み料は衣装引き出物も、ほかの式場とは比べ物にならないくら安かったです。

 ★かんざしなどのレンタルも安いほうに

 というか、式場のヘアメイクさんが安いほうを勧めてくれました。普通は高いものを勧めるのに

「こちらのかんざしは本珊瑚にベッコウなんですけど・・・ 一番広いお部屋で夕方の披露宴ですよね。

 はっきりいて、お客様からは本物でも偽者でも分からないので、安いかんざしのほうがお得ですよ」

みたいなかんじでした。

 ★テーブルの飾りつけはセットだけのほうが安かったか

 安いプランを選びましたが、過去の挙式の写真を見ていて新郎新婦の席の写真がいようにさびしい・・・

来賓席の写真はお花より料理の映り込みが多くて気にならないのですが。

 「だったらそこだけアドオンでお花を足すことも」

ということで、アドオンしてもらいました。でも、そこだけけちっても生花飾りつけの料金の差は出なかったかなぁ、だったら来賓側ももっと花があってもよかったのかもしれません。

 ★座席表の印刷、持込の引き出物梱包自分たちで

 引き出物は私の家で、彼と私と私の母と叔母で買って来た包装紙でつつんだり。母に会いにきていた叔母が手伝ってくれなかったら間に合わなかったかもしれません。こういう作業時間を組み込む方は余裕を持って行うことをおすすめします。

 ★式の最中写真は身内のカメラマンプロ

 夫は学生時代アナウンス部だったので何人かの友人の披露宴の司会をしていました。過去に司会をした友達からカメラビデオを引き受けてくれる人がいたので、作業がご祝儀ということでお願いしました。

 集合写真は、式場のカメラやさんにお願いしました。

 ※結婚後も友達披露宴の司会を2回行っています

 ★ごはんは男は食べられる

 全部食べる時間があったそうです。だがしかし、お互い飲むのが好きな人が多い会社に勤務していたので、空酒の習慣のある夫はほとんど食べなかったようです。

 お色直しをするため、女性はほぼ食べられないのが通例で、大食いの私も食べられませんでした。

 ただ、私の場合は、お酒はかなり飲みました。同僚の女子一同がどんどんお酒を持ってくるので。

 お嫁様にはウェイターさんがジュースストローをさしてを持ってきてくれるのですが、友達ストローウィスキーのグラスに挿しなおし差し出してくる・・・食べられる時間が少ないうえに飲んで飲んででほぼ何も口にしていません。ちくしょぉ

(「お嫁さんのほうにこんなに飲ませる披露宴も珍しかったです」

 と後で言われました。

 式場によっては、お色直しのときに別途サンドイッチ飲み物をお嫁さんに出すそうです。飲まず食わず貧血で倒れる人もいるかららしいです。)

 

 ★問題の収支

 総額はもう忘れてしまいましたが、

・友人から平均2.5万前後

・親戚・上司からは5万前後のご祝儀

地方からの親戚からは5万円+交通費宿泊費こちらで持った分まるまるくらいを上乗せした額

・商売をしている親戚からは15万とかのご祝儀もあった>長男だったから?

 結果、ご祝儀総額-挙式・披露宴にかかった額=新しい炊飯器1台分だった記憶があります

 ★お金以外の問題

 二人とも仕事が忙しくて土日は全部結婚式披露宴のために費やしたこと。住む場所などを同時進行で決めるのはほぼ無理でした。

 特に座席表と引き出物梱包は、叔母に一生言われるに違いないエピソードになりました。

 2次会は後日、家の近所の、お気に入り飲み屋を貸切で行いました。子連れ等でこられなかった人が通りがかりに顔を出せる場所で会費制(ちょっと顔出しの人はそこで頼んだお酒お通し代だけ)でお願いしてプラマイ0でした。

 体力勝負の結婚式披露宴をやったと思っています

 うちは夫が何かをやるっていうのを楽しみにするのでできたかんじです。こういう企画そのものを楽しめないなら、プラスだろうがマイナスだろうがつらいでしょう。

 プランを多少でも変えて自分たちのアレンジを加えるなら、安い場所でも文句を言われない&体力のある若いうちがいいかと!

http://anond.hatelabo.jp/20131023131933

備忘録として、私がした結婚式を。

私たち夫婦は前提として、以下の2点があった。

1)沢山の人を呼ぶ派手な披露宴や、儀式に興味はない

  キリスト教でないので神に対して誓いたくない、両親への手紙は、わざわざみんなの前で読む必要はなく親に直接言えばいい、

  色直しもキャンドルサービスも金の無駄・・・偏屈同志の二人の意見はぴったりであった。

2)なるべく中間搾取されずに、払った金額ができるだけ招待客にいきわたるようにしたい。=コスパを高くしたい。

予算

まず、開催時期を半年後に決め、開催地を決めた。

次に、結婚式の枠組みを決めるために試算を作成した。

1.大前提として、夫婦として妥協できる持ち出し金額を決めた。結婚式が終わってからが長い二人三脚のはじまり

  したがってお金は極力出したくはなかったが、かといって皆に遠方から来ていただいているのにも関わらずプラスにしたい

  (持ち出しをしない)という観念もなかった。それは失礼だと思った。

  話あって、私たち場合は、持ち出しは40万程度と決めた。

2.必ず呼ばなければいけない親戚をリストアップ、期待されるお祝儀計算した。

3.人数、新郎新婦側のバランスを考えて招待する友人をリストアップし、一人当たり3万円(夫婦場合5万円)のお祝儀勘定

  それとなく周りに声をかけて、参加意思を確認。

この1と2と3の和が、私たちの全ての予算となった。

なお、ケチケチと算盤をたたいて、予算以上の金額を払いたくなかったということではない。

しろ終わった結果がこれより多少ずれていても良いと考えていて、

とりあえず予算の大枠を決めないと、業者と話したときに方針がすぐぶれてしまうことが容易に予想できたからだ。

(尚、精確には2次会の参加徴収費×期待人数も予算に含まれる。)

式場・開催のスタイル選定

ゼクシィネットなどで情報を集めると、一つの現実が浮かび上がった。

結婚式場を使うと、人数が数十人規模でも数百万は必ずかかる” ※スマ婚は不明

これは、結婚式場でも たくさん人を雇っており、豪華な建物や機材の減価償却があり、

毎日目標売上を決まった時間枠内で達成しなければいけないためだと思う。

支払を小さくすべて内容をなんとか質素にするならば、単価が高くなる。

ケーキを持ち込む際、カメラマンを知り合いに頼む場合、自前のドレスを使う場合、、全て持ち込み料を数万円ずつとられる模様。

逆にオプションをつければつけるほど、単価が下がりお得に見えるようにできているが、全体のボリュームは無論膨らむ。

ここのオプションの値段が、半端ない

階段での記念写真に盛大に飛ばすバルーンが5万円

・招待状、メニュー、メッセージカード、席次表、すべて込みで10数万円

キャンドルサービス数万円

ドレスレンタル30万円、着物もお色直しで着るなら40万円

一部金額うろ覚え。とにかく驚いた。

予想と現実乖離が大きく、安くてよい式場があれば・・という、私達の淡い期待は見事に打ち砕かれた。

悩んだ結果、地元田舎の老舗の料亭に決定。

ここは畳部屋でキャパが小さいので、必然と呼ぶ人数は40人までに絞られた。

なぜ料亭にしたかというと、かかるのは料理代と酒代だけで、会場代(≒原価償却代)がいらないからだった。

庭も雅で、貸切のため他グループの喧噪に神経を使うこともないだろうと思ったからだ。

さらに、老舗だけに金屏風と赤絨毯を持っているのでタダで使わせていただけるとのこと。

加えて、入場退場の際に女将さんが唄を歌っていただけるとのこと、、私たちは、ラッキーだった。

数は多くないが、過去にも何度か披露宴はしているとの話。

しかし、会場が小さいせいか ごく稀にしか依頼は来ないらしい。

披露宴の内容がイベントに欠けることは確定したので、せめて招待客には舌鼓を打っていただこうと、

料理予算を一人2万円に決定。酒代別途。親族地元伝来の舞を踊れる方がいたので、依頼。

装い

ドレスはいらないものの、あまりしょぼい恰好も場にふさわしくないだろうということで

新婦和装で、動けて、食事ができて、且つ値段が休めな引き振袖に決定。新郎もあわせて袴に。衣装替えはなし。

地元ブライダル衣装屋を2件回り、相見積をとったが合わせて22万。

田舎ではライバルが少ないため、これ以上下がらない様子だった。柄もいまいちで、種類も少なく、使い古している感じ。

着物がたくさんあって競争が激しいところに行けば、相場もっと安いんじゃないか??

と思いつき、着物メッカであろう京都に照準をあて、ネットオンラインレンタルできるところを探した。

3件ほど目星をつけ、嫁さんに1日かけてもらい実際に赴いてもらった。

目的は試着、値段交渉、条件、手続き確認。

着物制作工房レンタルが一緒になっているところがあり、仕上がったばかりの新品があった。

デザインも気に入った上、値段も安かったので即決。

二人合わせて12万円程度にまで圧縮できた。

さらに、地元着付け美容院も2件巡って相見積をとり、印象がよいところに決定。

新郎希望新婦は文金高島田に。かつらだけで8万円。これはどうしようもなかった。

開催当日

田舎ならではという感じで、酒が入ってから新郎側も新婦側も ひざ歩きで畳の会場を回って、

皆がわらわらと適当にまじりあい、酒を注ぎあい、終始ガハガハやっていた。

人数も多くなかったため、夫婦も一人一人としっかり会話ができた。

新郎は完食した。(それでも新婦時間がなく、大分残したが)

いかつらを外すために、途中で新婦は一度退場。髪だけ整えてまた戻った。

途中、長老がどこから持ち出したかカラオケを歌いだしてやんややんやのハプニング(?)も。

(あれは可笑しかった。)

最後新郎新婦側で盃をかわし、参加御礼のスピーチをし、集合写真を撮ってお開き。

出口でお見送りと引き出物を手渡し。なんと5時間半も同じ部屋でやっていた。

・招待状、メッセージカード、席次表はすべて自作印刷業者に見積もりをとったが、

 数千枚刷らないと、うまみはない。コンビニレーザー印刷高級紙には対応していないので注意が必要

 kinkosなどを利用するのが良いかと思う。

 模様が入っている結婚式用の封筒などは高いので、安い無地のものを買い、

 消しゴムはんこで鶴や亀などを作ってアクセントに。案外いい感じになった。

 返信用はがきは、楽天で嫁さんお気に入り画家のものを購入。

 宛名習字が得意な妹に依頼。お礼としてお小遣いを。

 席次表は、ドタキャンで何回も作り変える可能性があったため、前日に実家プリントアウトして作った。

 切手など含め、総計で2万円くらいだった。

・招待客が40名と少なかったため、全員個別のプレゼントを用意。楽天活用した。

 嫁さんが昔お菓子を作る職に就いていたので、お菓子詰め合わせも入れた。

 年配の親族は何をあげていいかよくわからなかったので、お菓子と共に1~2万円のギフトカタログを送った。

宿泊客の宿代は全額夫婦負担。ここでも2件ほどホテルに交渉。

二次会はバーで、何もなしでただ皆で飲むだけ。途中で適当分散するよう席を移ってもらい、

 あとは参加者たちの化学反応に任せた。参加者負担2000円で残りは夫婦支払。

 フリーオーダで、それでも8万くらいで収まった。

親族カメラマンだったため、撮影をやってもらえた。お礼として3万円包んだ。

・簡単な司会進行は友人に頼んだ。A4一枚にまとめて、何回か打合せをした。

 こちらもお礼を包んだ。

・招待客の帰りのタクシーは事前にタクシー会社に連絡をとり、

 一括で請求してもらって後日支払をした。

着付け、ヘアメイクの方にお礼を包み、控室での食事を出した。

・高齢で膝の悪い方もおられたため、和室用の小さい椅子?を用意した。

決算

1次会40名、2次会15名。

準備期間の移動費など全て含めた支出が150万で収入が151万。

予想外に多く包んでくださった方が若干名いたため、ほぼトントンになったが、

そうでなければ思惑通りに持ち出し35万ほどに収まっていた。

仔細まで管理し、当初の予定どおり できるだけ招待客に分配することができたと思う。

その他、雑感

1)参加者をたくさん呼びたい場合、それはもう選択肢がどんどん狭まっていく。

  究極的には式場しかなくなる。

  私たちとしては 公民館でもイベントスペースでもどこでも ワイワイとみんなでご飯を食べれて、

  夫婦の顔をお披露目できればそれでよかったのだが、やはり色々考えるとそうはいかなかった。

  まず、何かイベントがないと、空気がもたない。日本人パーティー形式になれていない。

  (知らない人としゃべらない) 若者だけならいけるかもしれない。

  台湾なんかは家の前の道路の一部を貸し切ってパーティーするらしいです。

2)私たちのやり方は嫁さんが無職時間があったためにできたと思う。

  共働きだったらそこまで時間を捻出できなかったんじゃないだろうか。

  私は出張で不在がちだったので、手と足を使った準備は殆ど嫁さんが。感謝

3)後日、写真コンビニプリントアウト、L判アルバムにして家族に送った。

  会場となった料亭から無料招待券をいただいたので、その内にお礼がてら訪れて

  こちらにもアルバムを渡す予定だ。これからの営業に使っていただければと思う。

4)試算表を作って、項目を全て羅列したのが 予算管理にとてもよかったように思う。

  項目を炙り出そうとすると、内容もおのずと煮詰められていくので。

5)私たち田舎で丁度良い料亭があったが、都会にはあまりないのではないか

  都会では会場の選択肢が少なくて、結局そういう式場しかないような気がする。

6) 円卓方式じゃなく、和室だったからこそ 行き来しやす雰囲気が容易くこなれて、

  いい方向に運んだんじゃないかなあと思う。日本文化万歳


当初、漠然とこんな結婚式、いいなあ~と思っていたのは、宇宙工学研究者小野雅裕さん。

http://onomasahiro.net/tsurezure/852

当然同じものにはならず、計画に時間はかかったし喧嘩もしたが、

僕たちにとって とても満足のいく結婚式になった。

見知らぬ誰かの参考になれば。

2013-10-23

結婚式赤字だった

てか結婚式って制度なんなんだよ。

なんで誰もが当たり前にやる雰囲気になってるんだよ。

式やらに約400万かかって持ち出し200万。

無駄遣いにしか思えない。

この不景気に見合ってない。

結婚式に関わる業者が儲かるだけじゃん。

めでたい事だからって消費者がなんでも金出すと思うなよ?

来る人は慣例で出したくもない3万円を出す。

大金ですよ。

まらないスライドショーとか見る。

二人の2ショットとか見せられても反応に困る。

腹もふくれない料理食う。

好きなもん食べたいだろ。

寒い余興とか見る。

見てる方が恥ずかしくなる。

半年から打ち合わせとかあるから毎回休みが潰れる。

ふざけんな。

呼ぶ人呼ばない人とか席順とかめんどくさい。

何十万とかかけて写真やらビデオやら撮影しても結局見ない。

てかこんなにもデジタル機器が普及してる今、撮影だけでなんでそんなにかかるんだよ。

業者に払うの2万とかだろ。

アルバムだって自分で作れるわ。

ケーキ入刀とかなんなんだよ。

甘いもの嫌いだわ。

砂糖業界の回し者でもいるのかよ。

キャンドルサービスってなんだよ。

暗いんだよ。

そもそもなんであんなに金かかるんだよ。

誰も結婚しねーよこれじゃ。

少子化にもなるわ。

婚約指輪給料の3ヶ月分とかほざいてた指輪業界ステマ思い出すわ。

関係者全員に手紙で「結婚しました☆」とかでいーだろ。

引き出物かめんどくせーよ。

なんなんだよ。

まじ無駄遣いした。

2012-07-02

宗教葬式で「なんなんだ」って思った話

ある人の葬式に行ってきた。

自分も大好きだったその人は、某大型宗教敬虔信者だった。夫婦ともに。

2ちゃんねるでよく叩かれているその宗教は、まあ選挙前になるとちょっと電話わずらわしいけれども、直接の実害があるわけではないし、「自分にとってよくわからないもの」という不安はあるものの、取り立ててわざわざヘイトを表明する対象ではなかった。少なくとも俺にとっては。信じてる人に親切な人も多いし。

今回参加した葬式は、俺の知っている浄土宗だか浄土真宗だかの葬式はいくつかの点が違っていた。

まず、通夜坊主が来ない。

俺の知ってる通夜坊主が来て、読経があって、お布施だのお車代を渡してといった感じだったけどそうではなかった。親族でも友人でもない、喪主でもはっきり誰なのかわからないような人がたくさんやってきて、その中で一番偉いっぽい人がリーダーシップをとってお経を唱える。皆がそれについて一斉に読経するのだ。通夜が終わったら誰だかわからない人たちはあっという間に帰っていく。

そんで葬式

まず受付が違う。親族や友人、職場でお世話になった人用の受付と、その宗教の方々の受付が別に用意される。署名してお布施を受け取るんだけど、その宗教の方々専用の受付では署名しかしない。お布施を受け取らないか引き出物も渡さない。

会場は前後で半分に分けられる。前には親族や友人が。後ろにはその宗教の方々が。後ろ半分はあっという間に席が埋まる。座りきれずに立っている人もいる。どうやら故人は、県内でもわりと高いランクの人だったみたいだ。

葬式開始。

司会のおじさんがマイクで、県内でも偉いランクの誰々さんが来てくれている、みたいな説明をする。その人が棺の前に立つと会場後方のあちこちから数珠をこすり合わせるギョリギョリという音が聞こえる。俺が知ってるのと違う、長くて大きくてところどころ枝分かれしている数珠

棺の前には、戒名の代わりに、今回授与された「称号」が飾られてる。二階級特進みたいなものかもしれない。

会場いっぱいに広がる読経合唱リーダーシップをとる偉い人、マイクを持った司会、会場後方の信者の方々が一斉に、はっきりした声でお経を唱えている。初めは凄い音量だなと驚いていたがあっという間に眠たくなる。

でも会場に三色の旗が飾られているわけでもないし、会場前方の席の皆さんは普通だし、これはこれで、そんなに大した差異でもないのかな(許容範囲かな)とか思ったりしつつ、何しろ故人が惜しまれて仕方がないわけで、ご家族からのお別れの言葉で俺はめそめそ泣いてるばかりだった。

そしたら俺の涙が引っ込むようなことがあった。リーダーシップをとってる偉い人(普通葬式で言うところの坊主役)のありがたいお話のところだ。

故人のことも知っているらしく、思い出話をしつつ、故人が苦しまずに旅立たれたことがせめてもの救いだといった言葉もありつつ、人の命とは、残された我々はどうやって生きていくべきなのか、みたいなありがたいお話があった。内容はふつうに理解できる、何らかの方向に偏ったものではないように感じられた。

ただ、最後の言葉だけ違った。「~であるからして、皆さんもこれからも、この宗教を広めることをもっともっと頑張りましょう」という内容の言葉で締めたのだ。「広布」という単語を使っていたと思う。

葬式最後喪主挨拶だ。メモを見ながらも自分言葉で、故人が如何に家族や友人を愛し、愛されて過ごしてきたかを語る胸にしみる挨拶だった。俺はまためそめそ泣いた。ただ、ラストだけ違った。突然メモを読み上げるようにして、自分言葉じゃないお決まりの文句のように「これからも広布に励んでまいります」的な言葉で締めた。

正直なところ、なんなんだ、って思ったよ。

どんな宗教を信じたってかまわない。心底良いと感じているもの好きな人おすすめするのだって自然だ。俺はやらないけど、故人が夫婦で信じた宗教なんだから否定したくないし、故人の本望なのかもしれない。

でもなんで、最後最後で、会場にいる仲間に「これからも我らが宗教を広めるのを頑張ろうぜ」って言葉で締めくくらなきゃいけないんだ。親族にとっては、ご友人にとっては、故人を偲ぶ会で別れを惜しんでいる俺らにとってはそれは「求めてないプラスアルファだって感じた。なんで故人を偲んで終わりじゃダメなんだ。なんでなんだ。

俺は、俺の葬式では同じようにしてほしくないって感じたよ。例えば俺がものすごい極端なジャイアンツファンで、弔問客の9割がジャイアンツファンで坊主ジャイアンツファンだったとしても、最後最後で誰かに「だからジャイアンツ優勝を祈念しましょう、ファンを増やしましょう」とか言われたくない。俺がジャイアンツ狂いなのかもしれないけど、それじゃなんだか……バカみたいじゃないかジャイアンツファンの方、関係者の方、すみません。たとえ話です。他意はないです。俺、野球興味ないのにごめんなさい)。

葬式を終えた今。それまでその宗教は「自分にとって良くわからないもの」というステータスだったけど、今はなんとなく、「故人の葬式を利用しようとしている」という点で、ネガティブポイントが追加された状態です。なんなんだあれ。なんなんだ、って思ったよ。

2012-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20120501202525

田舎の大きな農家よりはよっぽど付き合いやすそう

田舎農家の人って贈答はカサがあって見栄えがする事が大切らしいのだけど

医者家系だと、もっと都会的にかさ張らなくてセンスのいい消える物が喜ばれる


医者の家と農家の家の結婚式に出席した事があるのだけど

引き出物の量が

農家親族>>>医者親族 でびっくりした記憶がある

かけた金額はたいして違わないのだけど、農家にはしきたりで入れなければいけない物が色々とあるしかった

2012-04-10

インテリアクラッシャー

贈答品で人の家のインテリアを劇的に破壊するセンスの持ち主

ティーカップ、布団

いらないといっても無理やり自分の好みの物を押し付けてくる

きっぱり断ったのに・・・ 飾らないとうるさいし

気に入らないものは一切飾らない徹底振りができる人がうらやましい

いずれにせよ結婚式引き出物雑貨ティーカップや食器、雑貨タンスのごみと化す運命

2012-02-29

部屋がカオス 片付けよう

メモ

ゲームソフト類たくさん60本あるかどうか

各種マニュアル本や切抜き

ソウルジェムペンダント

スーパーロボット

フィギュア

昔の人形

ぬいぐるみ

CD 200枚位ありそう

溜まったファーストフードトイ

フランス文学小説

古書

雑誌類とそれに付いてた付録

ウィスキーの空き瓶

使用済みの電池と電球

引き出物陶器

流行遅れの服

各種書類

2011-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20110203122247

料理をけちったら総スカンだな

けちって最低で1万、普通なら1万5000前後、+ドリンクで4000円くらい+引き出物引き出菓子で5000円くらい、それ以下のもんを出されたら「嫌な結婚式だったね…」って感じ

結婚式場料理の味を第一にして選ぶべき

http://anond.hatelabo.jp/20110203114235

招待客の料理引き出物だけで、大体1人につき2万は金がかかるし、偶数って割り切れて別れるにつながるから結婚式には不吉なんだよ。

2万出す気なら1万円と5000円2枚にして奇数になるよう気を使って、しかし嫌な友達。

特にその言い出しっぺ、1人だけで2万は恥ずかしいから他の人も巻き込んでやれとか思ってるのかなぁ。

どうせ後に解るんだから5人で話し合って3万はきついから2万にしたって最初から言っておいてあげたら?

3万の予定で料理とか用意しちゃってるかもしれないし

2010-11-30

ブライダルカウンター勤務

我慢の限界にきているので吐き出すことにする。

ブライダルカウンター結婚相談所と違うのは、結婚が決まったカップルが来るところである、ということ。

幸せそうかというと、たまに気色の違うカップルがいる。

そういうワケありというと、数年前までなら大体が出来婚だった。

でも、ある程度経験が長くなると、最近増えたのはそれとも違う特殊なものだというのが分かる。

現代において出来婚のケースが増えたのは確かだが、その違いが私にも分かった。

一方のパートナーテンションや受け答えが不自然なのだ。

やたらと高いプランオプションを探し、もう一人のパートナーに同意させようとする。

分かりやすく極端に言えば、結婚相談に来たカップルはなく、まるでセールススタッフとそれに捕まった客。

数年前よりそのパターンが物凄く増えた。

婚活なんて言葉があちこちで言われだしたのと時期的に被る。

昔から時々いるらしいが、特に増えたのは、相談に来て式場やプランの詳細などが決まる段階になって暫らくして来なくなるケース。

殆どの場合において、破談になったと言ってくる。

そういう時の残されたパートナーの様子は、声だけの場合にしろ憔悴しきっている。

それはそうだろう、結婚資金を持ち逃げされれば。

何人も見た。

暫らく前にあった殺人事件のケースを考えれば、命があるだけマシなのだろうか。

こちらはあくまでブライダルカウンタースタッフであり、もしかして、と思うところがあっても、まさか「あなたパートナー、多分結婚詐欺師ですよ」なんて言えるわけがない。

結果的に、グルのようになっているのが腹立たしくて仕方が無い。(実際、そう言ってくる被害者もいた)

斡旋した式場やホテルも多少の損害が出るし、最悪の場合、式場はスケジュールに穴が空き、発注した引き出物食材、資材などが無駄になる。

何時の間にか片棒を担がされるという意味、被る損害からすれば私たちも被害者であるけれども、分かっていても担がざるをえない片棒を担いだ時点で、直接の被害者からしてみれば私たちも加害者ということになる。

結婚相談所が悪いなどとは言えない。

あれはあれで必要な存在だと思う。

でも、婚活流行のように流してまわる頭の悪いメディアは消えて欲しいと心から願っている。

あれでブライダル関連の需要利益を生み出したと考えている馬鹿がいるのなら今すぐ死んでもらいたい

かに収支で言えばブライダル業界の中にはプラスに働いたところもあるかもしれない。

しかし、全国合わせると、潜在的なものも含めて一体どれだけの金銭的、精神的被害・損害を生み出す間接的な手助けをしたのか分かっていない。

しかも、彼らは自分たちは無責任に煽るだけで、そういったマイナスは一切被ることがない。

ふざけているにも程がある。

こんなことを言えば「詐欺師が一番悪い」と論点を摩り替えるのだろうけれども。

2010-11-21

結婚式したけど、金銭的な意味でやっぱり後悔した。

やっぱり、っていうのは、最初から私(妻)はお金もったいないと思って

結婚式はしたくなかったから。

でも、夫も、夫の家族も、私の家族もしてほしい。というから親のためにした。

ちなみに、私も夫も貯金ゼロ

その状態でよく結婚式なんてしたいと思うよな。

他にすることあるだろ。

というのが私の正直なところ。

するとしても、私はわざわざ呼びたい友達なんていないし

親族だけでやりたいと言う主張。

彼は、本当は友達たくさん呼んでやりたいけど、

新郎側だけ呼ぶのも変だからそっちに合わせる、とのこと。

私としては新郎側だけ呼んでくれてもまったくかまわないのだが。

とりあえず、そういう形でやるということで

まずはお金を貯めるという話を各自親にしたところ

うちの親は、「100万なら出せるから、人数割りにして嫁分はそれ使って、双方でそれくらいづつ出し合えば親族だけならできるだろうから、

貯金なんてどうせできないんだから、それで早くやってくれ。ご祝儀で返ってきた分はそのままあげるから、新婚旅行にいきなさい。」と、本当にありがたいお申し出。

夫側の親も人数割りや出す金額に関してはそんな感じで良いようで、

ただご祝儀で返ってきた分は返してね。とのことだったので、

それは私には負担は無いので好きにしてねって感じでお互い納得の上、双方の親に感謝の上

親族だけの式を計画。

で、まあ何件か見て、価格的にも会場的にもいいかな、というところに決めて

もちろん最初のみつもりよりオーバーするのは覚悟の上で、最終的には200万位の予定でした。

オーバーしちゃったら、たいした金額じゃないし、うちは100万で差額を彼側が出してくれるとういうことで。

親族だけだから、お色直しもないし、受付もお互い弟で、こだわりも何もなく、

お食事会、といった感じで式の2ヶ月くらい前まではこの調子で進んでいきます

しかし2ヶ月前。もう親族達に招待状も出しています

そこで、夫側の親が、本当は友達も呼んで普通披露宴をしてほしかった、と。

私には言わないけれど、彼に言っていて、彼も本当はそりゃ呼びたかったよ。と。

そんなの最初に決めたはずなのに。

もう悔しいから、そんな時期だけど、私も友達に声をかけ、15人が来てくれることに。

人数比を気にする彼も、私に合わせて15人。

計30名が増えることに。

友人も呼ぶのなら、退屈させられないねってことで当初は白無垢だけの予定だったけど、ドレスへのお色直し、ケーキ入刀、などイベントも入れ

食事も3000円グレードアップし、引き出物カタログレベルを1000円アップ。

受付・ビデオ係の友人(向こうから言ってくれたので断るわけにもいかないし)への心づけ。

最後に渡すプチギフト等等

友人を呼ぶことにして増えた金額が予定の金額プラス150万。

うちは100万円しか出せないよ、と最初に言っていたからそのつもりだったのに

向こうは人数割り、のつもりだったらしく

とりあえず、足りない分は向こうの親がいったん出してくれるけど

祝儀で私の分を清算。ということを入金直前に言われ

もう戻れないし了承するしかなく、友達呼ぶといった時点で確認しなかった私も悪いので、そういうことにしました。

そして式を迎え

滞りなく進み、友人に祝福してもらえたのは嬉しいというより

みんな久しぶりに会えたからそうい意味での嬉しさが自分の中ではメインで。

むしろ親との距離が物理的に遠くなってしまってすごくさみしかった。

でも、友達が多く、友達が大好きな彼が本当に嬉しそうにしていて

彼の友人たちも心から祝ってくれてるのを見ると、ちょっと心が晴れた気がして

やってよかったな、とは思いました。

ですが、帰ってご祝儀計算して、期待せず、計算はしていなかったとは言え想像以上に少なくて

30なのにちょっと・・・な額な友人や親族が一部いて、

もうなんか恥ずかしさと後悔と悔しさでいっぱいになりました。

彼にいったん借りてた分を清算したら手元に残ったのが10万円。

通常結婚式赤字になるし、黒出そうなんて思ってなかったけど

そこは親が100万円出してくれたから、ご祝儀分は黒のはずだったのに。

お金自分の親に返すのなら手元に残らなくても、気持ちはすっきりなのだけど

新婚旅行行ったりおいしいもの食べなさいって言ってくれて渡してくれたのに。

本当に親に申し訳なくなる。

しかもいまだに納得いかないのは、

全部を足して、人数で割ろうとは言っていたしお互い納得していたのだけど

彼は親戚や友人で遠方から来た人に足代を出していて、それまで加算してから割っていること。

それって、そっちの都合でしょ?と主張したら

じゃあドレス代やお色直し代、メイク代、ドレス用のアクセサリーレンタルインナー購入(計30万くらい)はそっち持ちでしょ。

とのこと。

そうなのかなぁ。どうなんですかね。

どう、とは決まってないか最初にすべて決めておかなかったのがいけないんだろうな。

お金のことだけはいやらしいくらい確認した方がよかったな。

彼は親にご祝儀をそっくりそのまま全部渡し、手元には何も残っていません。

日ごろのお給料から、私の生活費やもろもろを出してはくれているから、

私だけ少しとは言え手元に残っているだけでも感謝すべきなのでしょうけど

うちの親の気持ちを考えると腑に落ちない。

正直、

友達なんか呼ばなきゃよかった。

彼と彼の親の意見なんて尊重しなきゃよかった。

しか今は思えません。

時間が経てば良い思い出になるかな。

何か気持ちを考えられる考え方、ないかな。

2010-10-25

割れ物

俗に、結婚祝いに割れ物縁起がよろしくないと聞くんだけれど

披露宴での引き出物には皿類などの「超・割れ物」が多いのはなぜ。

結婚する当事者参加者に渡す分には良いって理解なのかな。

2010-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20100929103301

披露宴の話でちょいちょい気になるのだが、披露宴する側がご祝儀の金額を指定するとかなんなの?

披露宴ってのは「未熟な若い夫婦ですが、皆様よろしくお願いします」ってお願いする場で、お願いする側が「3万もってこい」とか「1万でいいよ」とか・・・

料理の代金?引き出物の代金?お願いする側が相手をもてなすための諸々の費用を、その相手に負担しろということですか?

別のところで聞いた話だと「ご祝儀でトータルをプラスにして車の頭金にしたい」とかいう人がいる(あるいはプランナー側がそうけしかける)らしい。

なんなんですか?見世物小屋でもやるんですか?

それならもっと面白い見世物を用意してもらって好みの料理を選べるくらいしてほしいもんだ。

これから家庭を築くにあたって色々と物入りだろうから、ご祝儀を渡すのはあるべき姿だと思う。特に年長者・上司といった類の人は是非そういう援助の姿勢を出して欲しい。

ただ、立場とか順序とかそういうのがめちゃくちゃになってる気がして、どうもすっきりしません。

と、未婚の私が素朴に疑問に思うのですが、間違ってるところをご指摘下さい。

あと結婚式披露宴や、結婚そのものを否定するつもりはなく、むしろ肯定してます。

ただ「もらって当然」「ただならもらう」という風潮がね、なんかそこらじゅうそういう感じの人ばかりな気がしてちょっとね。

2010-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20100911215212

不況だから、そろそろ結婚式のご祝儀五千円札×三枚でもいいと思うんだ。

だってつきつめて考えれば三万円だって2で割れるんだし。

引き出物にもらう皿類なんて、自ら「割れる」ものお返ししてどーすんの!ってつっこみたくなるし。

2010-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20100725200340

自分も同意するけど、慣習を変えるのは難しい。

結婚式改革として、ご祝儀の金額を下げる所から始めたいが、

祝儀の金額を主催者が決める事なんてできないから

貰った以上、お返しせざるを得ない。

結局、無駄引き出物をやめることができない。

仮に引き出物を送らなかったりしたら非難されるのは自明

でも結婚式には来てほしい。

いったいどうしたらいいんだ。

2010-07-25

結婚式行きたくない

私は今30歳手前で、ぼちぼち結婚ラッシュがはじまりました。

始めのころ(20代前半)は友人の結婚式には誘われれば全て参加してきました。

え、私さそわれるの??という知人レベル披露宴にも参加して3万円ずつ払ってきました。

ですが、何度か「行かなきゃよかった、行かなくても良かった」と思える経験が増えてきました。

全然連絡をとってなかった友人(知人)に呼ばれたけど、その後全く連絡なし。

年賀状すらこなかった。

結婚式終わって、多分1回も連絡来てない。

受付・2次会幹事までしたけど、お礼がまったくなかった友人もいました。

まずレストランパーティーなら会費にしてほしかった・・・。

それに2次会の経費を考える時にあまりにも高かったから

せっかく来て貰うんだから、夫婦で少し負担したら?と意見を言っても聞く耳はなく、

さらにドラジェ代も経費から出したいと言われる。

何、そのビジネス的な考え方・・・。

結果ビンゴゲームをしたけど、予算がなくて、1位でもほんとちょっとしたもの、いうありさま。

・・・こんな経験が増えていき、結婚式に行く事=楽しくてすばらしいことだけ!というイメージがくずれました。

楽しかった結婚式も、もちろんあったのですが・・・。

それに、今この不景気でご祝儀3万って高すぎます。

「でもそんなこと言っても、私たちにも入ってこないんだよ!

ご飯代も引き出物もあるし・・・」という意見もありますが、

そこも嫌なんです。

正直あんな引き出物いらない。

よくわからない陶器とか、カタログでもたいしたもんはないし。

あんなのに5000円・・・。

お祝いはしたい、でもブライダル業界搾取されてるのがとても嫌です。

だから最近結婚式仕事や親戚の用事で断って、1万円包んで手紙と一緒に渡しています。

「お祝いしに結婚式にきてほしい!」という気持ちも、わからなくはないですが、

お祝いの形は色々あるんじゃないのかなと思います。

(これは結婚式をしたことがないから思う意見なのかもしれませんが・・・)


ちなみに私も来年くらいに結婚する予定ですが、結婚式は身内だけでして、披露宴はしない予定です。

2次会みたいなパーティーはするつもりですが、ご飯と場所代だけの会費制にする予定。

(でもこんな風に結婚式に行ってなかったら来てくれなかったりするのかな。)


・・・こんな考えは偏ってるのでしょうか。

もうすぐまた結婚式お誘いラッシュが来そうです。

結婚式行かない主義」になりたいのですが、やめといた方がいいのでしょうか・・・・。


追記

元増田です。

初めて増田に書いたこの日記が、はてなホットエントリにあがってて、心臓がばくばくしてます。

皆さんのご意見が聞けてとても心強いです。ありがとうございます。

確かに北海道の話は聞いたことがありました。

1万円以下で100人呼ぶとか、とても楽しそうでうらやましいです。

そして人付き合いを選びなさい、という意見、ほんと尤もでした。

楽しい結婚式ももちろん参加はしてるんですが・・・ブライダル業界にはらたってきた、というのが本音かもしれません。

※文章の詳細を少しだけ変更しました。

2010-03-30

祝儀

結婚式披露宴のご祝儀が1万円だったと文句を言っている人の記事と、それについて付いているコメントを見かけたので思うことを書いて見る。

まず、常識的には3万円は出すものだとは俺も思う。感情論を敢えて除外しても、出さないと陰口等々のリスクが高すぎて割に合わないし、新郎新婦がかけているコストとのバランスがあるからな。その意味で、1万円しか包まなかった人は賢明ではないと思う。(ただし、地域差とか経済事情等々もあるから、事情によってはもっと少なくても良い場面もあるとは思うけど。)

でも、1万円しか出さなかった人を新郎新婦が非難したり、あまつさえ1万円じゃ赤字だとか言い始めるのはおかしいと思う。そもそも、披露宴というのは、新郎新婦が披露したくて開くイベントだ。会場選択も料理の選択も引き出物の選択も、言葉は悪いが、新郎新婦自己満足で決めたものだ。そして、多くの場合、出席者はそんなものは望んでいない。あくまで、新郎新婦を祝いたい気持ちが強いから出席しているだけだ。だから、例えば1人辺り2万円かかったから、出席者は最低でも2万円を払うべきだとか言う損得勘定はしてはいけない(少なくとも他人に見せてはいけない)ものだと思う。あくまで、建前上は、自分達の結婚自分達が披露したくて開くんだから全額を自費で出すのが当然だと思う。所詮は建前ではあるけど、そこは崩しちゃいけないところだと思う。全額自費で出すと破産間違い無しだとかいうなら、そんな分不相応な披露宴はそもそも開くべきじゃないんだと思う。

つまり、ご祝儀というのは、あくまで善意によるもので、新郎新婦権利であってはいけないと思う。披露宴の負担を少しでも減らして貰えれば、それだけで新郎新婦感謝しなくてはならないものだと思う。そして、第三者も、その新郎新婦感謝を尊重して、余計な口出しはしてはいけないものだと思う。額の大小より前に、祝いにわざわざ来てくれたこと自体に価値があるんだから。

更に言うなら、ご祝儀を3万円出さないなら来るなとかいう人がいるけど、余りにも暴論だと思う。新郎新婦は、そもそもご祝儀の額次第で「来るな」とか言うような相手を招待すべきじゃない。それこそ、ご祝儀目当てで呼んでいると認めるようなものだ。あくまで、自分達が披露したいと思う相手を呼んでいるのだから、来てくれたこと自体を感謝すべきだと思う。そして、第三者が他人の結婚式について、ご祝儀を出さないような奴は参加するななんて勝手ルールを押しつけるべきでもないと思う。

これらのことを前提にした上で、日本では相互扶助の観点から新郎新婦の負担を押さえるために、3万円というご祝儀を渡すという「善意」が常識として定着しているものだと思う。このご祝儀があくまで(本来はしなくていいのに)善意でやっているということが大事なのであって、まかり間違っても新郎新婦権利だと認識するようなことはあってはいけないことだと思う。金勘定もそりゃ大事だけど、何というか、守らなくてはいけない建前というものもあるんじゃないかと思う次第。

そして、義務ではないのに、出席者は祝いの気持ちや費用負担への配慮を込めてご祝儀を渡すからこそ、良いものなんじゃないだろうか。暗黙上の義務ではあっても、言葉にしてはいけないものもあるんじゃないだろうか。

(まあ、元の記事では、新婦は1万円しか出さなかった出席者の結婚式では3万円を包んだそうだから、その意味では新婦が不満を感じるのは人情だと思う。だけど、それは、あくまで上記のような話を前提としたものでなければならないと思う。)

2009-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20090721000621

書き始めると色々心配になって細かく書いてしまう性分なんだ。

なるほど。実際そうなったときのことをきちんと決めようと思った。口約束はだめだね。

自分母親が小遣い決めないで適当に悠々生活してたのは今の父親の給料だからってことだね。

大事なのは旦那になる人の小遣い(だったり外食費だったり)の方。きちんと決めないとダダ漏れになる。あなたの小遣いの額はきっちり決めなくても多分、やっていけると思う(問題意識を持ってここに書き込んでるぐらいだから、ちゃんと管理するだろうという前提)。ただ、平等に設定することで、彼氏の納得感が増すということはあると思う。

彼氏の夢の一つが「家を手に入れる」なら、それに必要な費用を数十年単位プランニングして逆算していくといい。平均的な給料で毎月の外(中)食費に10~15万かかるような生活を前提にローンを組む。それが、どれだけ無謀なお話なのかということを数字で知ってもらうのもいいかもしれない。DINKS なら一応、やっていけるだろうけど。子供が欲しいのであれば、1人につき平均年間60万(これは最低ライン)ぐらいはかかる見込みでプランニングする必要があると思う。

自分プランニングするのが難しければ、FPに頼んでみるとか。相談料は安くはないけど、これからの人生で出て行くお金を考えれば相談しておいて損はないかも。

挙式もあきらめなくてよさそうなやりようがあるんだと開眼したーー

私あきらめが早すぎるのかも。今後は調べてみてだめだったら諦めるようにしようと思う。

ただ調べてもたいがい「先立つもの持ってこいや」って書いてあることが多くてあきらめが早くなった。

後払い OK な式場もあるので探してみて!(ゼクシィとかにはあんまり載ってないかも)

ホテルは難しいかもしれないけど、個人経営レストランレストランウェディング)なら、事情を話せば1週間ぐらい後払いにしてくれたりもするし。

あなたに立て替えられるだけの貯金があるなら、共済系のウェディングプランはかなりオススメだよ。

http://www.tomin-kyosai.or.jp/bridalplaza/service/plan.html

60人呼ぶとして基本プランで120万。この金額なら諸費用を上乗せしても確実に黒字になる(親戚が多いなら大黒字だ)。都民共済埼玉県共済ウェディングドレスを見に行ったところ、値段から考えれば十分なクオリティではあった。探せばそれなりに素敵なデザインのものもあると思う。何着借りても追加料金なしだったりするので、その気になればお色直しし放題。引き出物もおそろしく安く、それなりに良質なものを仕入れることができる。

お金がなくても、その分しっかりプランニングすれば何とか式は挙げられる。

自分は、Excel で「結納」「挙式」「新居」の大項目に分けて、それぞれ細かく見積もりしたよ。婚約指輪から挙式のオプションの1つ1つ、新生活に必要な敷金礼金家具、台所用品にいたるまで嫁と話し合いながら何度も何度も修正した。結構大変だったけど、今思えばあれが、結婚するっていうことの夢と現実を、歩み始めた第一歩だったのかもーって思う。こういう土台があったから、住宅購入の際も、30年先までをプランニングしながらスムーズに話し合うことができた。

ちなみに、婚約指輪を諦めて結婚指輪を多少豪華なものにするというやり方も最近はあるようだ。結婚指輪は毎日するけど、婚約指輪ってオシャレしてお出掛けするときぐらいしかしない、ということを思えば合理的にも感じられる。うちは、式場で貰った優待割引券を使って安く買えたよ。結婚指輪に限って言えば、一番シンプルプラチナ製のものを選んで、2人で13万ぐらいだったかな? 婚約指輪は店の2階にある暗い部屋で6時間ぐらい迷い続けていたら、何故だかどんどん値引きしてくれて、結局25万になった(石38万、リング5万のセミオーダー。こんなに安くなるとは思ってなかった)。ダイヤモンドシライシの副店長お姉さん、あの時はありがとう。

指輪をつける習慣なんてなかったし、欲しくもなかったけど。毎日外すことなく身に付け続けている嫁を見て、自分もそうしようかなぁという気になり、あまり外さなくなった(寝るときも付けている)。

こういう知識って無縁(?)で居たからか皆目分からない。ただの世間知らずって言われると耳が痛いけど。

私も彼氏増田とあまり年齢も変わらないんだけどこんなに差があるとへこんでしまった。

私の彼氏もあなたのようにしっかりしてたら私はどんなに楽だったんだろうか。。。

必要に迫られて調べるようになれば(あなたの場合、これからだ)、すぐにこれぐらいの知識は手に入るよ。俺は本来、全然しっかりしているタイプではないんだ。そもそも結婚を決めた時点で100万の借金があるというのはかなり致命的だよね。

嫁は、よくもこんな俺を信頼して待ってくれたと思う。その信頼に応えたいと今も思ってる。

そもそもお金が無いだけが問題じゃないのか!?

うわーーーどこから手をつけよう!!貯金からだよバカ者っていう話かーー

どこから手をつけるか?ネックになっているのは、外食費なんでしょう?外食費を削減できれば、ダイレクト貯金にまわせるわけだから。そこをクリアできる目処がたたない限り、前に進むのは難しい気がする。放置しておいてもいいが、いつかはメスを入れなければならない部分だと思うよ。

「食いたいもの食うために働いてるんだ!食い物は我慢せん!」がいつものセリフ

でも大食らい。すごい食う。食費がすごい圧迫しそう。コワー

観察記録、見せてもらった。これはスゴイ。。まとめると、コンビニで朝飯+夜食タバコで1200円。一服がてらスタバで1500円。ランチ1200円。夕食1000~3000円。

同棲して朝晩一緒に食事してみるのはどう? 手作り弁当を持たせてあげることができればなお素敵(抵抗なければ)。あとは、スタバでの費用が結構ばかにならないねぇ。そんなにコーヒー好きなの?うちのコーヒー好きな上司は、挽いてもらった豆を持参して、デスクでドリッパーつかって飲んでるけど。

http://www.cakesjun.net/coffee/STABAnikki-6.html

まぁ、こういうのは本人が問題意識持たないとどうにもならないんだけど。彼がどれぐらい本気で結婚したいのか?とか。結婚後の生活をどう考えているのか?とか。夢と現実と両方の側面から、地道に話し合っていくしかないんじゃないかなぁ?夢と現実を同時に話すよりも、夢は夢で大きく広げて。その後に、現実的な話をつめて、また夢を話して・・・みたいにメリハリをつけて話し合う・・・とか、試してみるとよいかも。

2009-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20090703095216

今月、式を予定しているオレがマジレスしてやるぜ!

例えば、50名で披露宴を実施しようとしたら、下記の表が必要経費になるはず。

これは恐らく安い部類かな~と思うけどね。

着付けとかの細かい費用が入っていないのと、時期によっては会場使用料はサービスしてくれるけど…

 

安くてだいたいこんなもんかな。

いわゆる式場で見積を取った人は、感覚が分かってもらえるかと。

ちなみにオレの場合は、料理の金額を若干上げたのと人数が60人ぐらいだから、もう少しかる。

あと、式はまた別額ね。

 

-------------------------------------

品物 :金額×個数= 合計

-------------------------------------

料理 : 1 万円×50= 50万

飲み物 : 0.3万円×50= 15万

引き出物 : 0.3万円×40= 12万

引き菓子 : 0.1万円×40= 4万

ペーパー類: 0.1万円×40= 4万

司会 : 5 万円× 1= 5万

WD : 20 万円× 1= 20万

タキシード: 10 万円× 1= 10万

Wケーキ : 3 万円× 1= 3万

生花 : 15 万円× 1= 15万

会場使用料: 20 万円× 1= 20万

-------------------------------------

総計158万円

-------------------------------------

 

コメントで「天下のちんざんそうでやって60万で収まったぞ。」って言っているのは、祝い金が入ったからそれを計算に入れてるのかな?

上記の計算でも、参加者50名から一人3万の祝い金で150万集まる。

手出しで8万。

人数が多いほうが一見豪華な式に見えるんだけど、

来客が一人増えると費用はだいたい2万増加なので祝い金が3万だと負担が減る。

祝い金が2万の人とか、子供が増えると負担増になります。

ま、祝い事なので負担の金額とか細かすぎるのもどうかと思うけど…

 

その他、遠方から来る人が多いとお車代を出したりとかで増加すると思います。

 

世の中には質素な式の人もいれば、社長の息子など豪華な式の人も海外挙式の人もいる。

費用として317万というのは、俺から見れば高い金額だけど平均的にはそれくらいの額かもね。

名古屋式の豪華な式だと300じゃおさまらんでしょ。

キリスト教式の結婚式をすると、牧師やら何やらで+50万で、50名追加すると+2万×50名で100万。

158+50+100=308万

んーむ、100名呼ぶとそんなもんだね。

 

祝い金を考慮すれば、一般的な式は手出し50万ぐらいと予想。

スイーツ(笑)から要求されて手出しが増える元としては、キャンドルサービス衣装チェンジ、生花を豪華に…あたりなので気をつけよう!

2009-05-26

トスされなかったブーケ

知人は、結婚式に命を懸けたような人だった。

式場の予約をしてからの、ドレス料理の選定、引き出物…etcetc

ほぼ一年間、その日の為に土日を費やした(旦那談)

結婚式当日、手伝いに呼ばれて花嫁実家にいったら、花嫁が部屋から出てこない。

時間ぎりぎりに出てきた顔は蒼白&超不機嫌。

どうやら数時間前にベットに入ってほとんど寝ていないらしい。

その理由が「ブーケ」だった。

生花だから持たない為、前日花を仕入れてきて、夜を徹して制作

白&色ドレス&お色直しのそれぞれに合わせて3つも。

糖分不足なのか、式場までずーーーっと眉間にしわよせたままの花嫁

何時もは多弁なのに、ほとんど喋らない。

が、式場で、担当のおねーさんと最終調整の打ち合わせをしていた時、急に怒号が。

「ブーケトスはやらないって言ってあったじゃないですか!

このブーケを私がどれだけ苦労して作ったと思ってるんですか!」

早い時間だから、ほぼ身内+手伝い陣営しかいなかったけど妙な空気が。

花嫁の身内がこそっと耳打ちしてくれた。

ブーケに合わせてドレスを変更したほどの入れ込み様だそうだ。

式が始まった途端、何時もの完璧笑顔でそつなくこなす花嫁に脱帽。

さすが一年間費やしただけある。

司会のお姉さんがブーケを三回とも褒めまくっていた姿が妙に必死だった。

ブーケトスが盛込まれるべき箇所では

「”大変”苦労して作った”大切”なブーケですので、

ブーケトスはせず、ブリーズフラワーにして記念にするそうです」

アナウンス

花嫁は満足そうにニコニコだった。


当初はなんか凄すぎな感がなかった訳でもないけれど、

ポイっと投げられては賛否両論なブーケよりも、なんか好感が持てるかもしれない。

※一応追記

賛否両論なのはごく普通のブーケトスじゃなくて、

KY花嫁がブーケトスを強制徴兵するエントリに対してね。

2008-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20081125235230

まあ、機会がないと思い込んでいる人に諭しても仕方がないんだが。

ウエディングドレスを着ると、女性は変わるよ。大体の人が自分が似合う服と、好きな服が違うって言うし、以外にドレスが似合う人多いよ。よめさんは結婚式以降、パーティドレスワンピースを買うようになったね。

うちのよめさんも結婚式なんてゲーと嫌がる人だったけど、最後は喜んでたね。地道に二人でいい感じの式場探して検討したし、よめさんを相当地道に説得したしね。ラッキーなことによい担当の人と、六本木ルーテル&サイタブリアというよい会場に出会い自分たちの選んだ引き出物も喜んでもらえ、友人たちや親族たちも楽しんで笑いが絶えない式だったので、良かったよ。

もちろんそれまでには何度もけんかしまくった。元々入籍してから1年後の式だったけど、それでもけんかしまくった。すでに籍入れててるし、住んでるからマリッジブルーはなかったけどね。

そうやってお互いの意見をぶつけ合って、試食しまくって、悩みまくって、それで作り上げた式だから、みんなの喜んだ顔を、見た時は最高だった。

こういう経験ってなかなか今後できないし、良かったと思ってる。(まあ、うちの場合はほとんど親の介入も無かったし)

2008-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20081108135454

黒字にするのは難しいし、する必要も無いとは思うけど。

主催者側、たとえば新婦新郎とその両親から見ると、誰からどのくらいご祝儀がもらえるかは想像つく。その相場にあわせて料理引き出物結婚式の中身のお金のかけかたを変える、という考え方はある。つまり、式全体の内容なりで、いただいたご祝儀のお返しをする。これは東京近辺の話で、地域によるとおもう。

これをおおっぴらに言うと、お祝い事なのに出席者の懐具合をのぞきやがって、と言われそうだけど。でも、結婚式お金がそれなりの額動くので、無計画に好き放題自分のお金だけでなんとかする、というのはなかなか難しいのです。

2008-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20081017093334

オイラも昨年、都内で式を挙げたけどトータルで300万円くらいの大幅赤字になった。

ってーか、赤字になるのは当然と思っていたので、いかに来客される方にご満足いただけるかを考えて、花や写真などの費用を抑えて、料理引き出物などをワンランク上に設定したよ。

ちなみに、嫁さんは社会人なのに貯金ほぼゼロだったので、費用は全てオレ(新郎)持ち&親援助無し。(それなんて罰ゲーム?)

過ぎたことにあーだこーだ言いたくは無いけど、盛大な結婚式を挙げたい気持ちがあったのなら少しは貯金しておけよ>嫁さん

2008-07-06

持たない暮らしを実践して変わった事

金子由紀子さんの本を読んで、感銘を受けてから物をなるべく持たない暮らしを始めた。

とにかくいろんな物を捨てる事から始めた。

写真旅行先で買ったお土産や結婚式引き出物等。

捨てるのに躊躇したが、お土産や引き出物デジカメ写真に撮っておいた。

以下処分した物リスト

デスクトップPCノートPCにした)

PCデスク椅子PCを処分したので不要になった)

・光回線(E-Mobileにした)

ベット(畳なので直に布団を引くようにした)

炊飯器(鍋でご飯を炊くようにした)

オーブントースター(魚のグリルでパンを焼くようにした)

押し売れを占拠してた布団2組と毛布

・服の3/4とバスタオル(大きめのタオルで代用)

DVDCD漫画の本とそれを収納していた本棚(見たくなったら漫画喫茶へ行くようにした)

・ほとんどの食器(白の大皿とスープ用の皿を買った)

・鍋類とやかん(圧力鍋土鍋フライパン1つだけにした)

物をとにかく捨てまくった。

その暮らしを続けて3ヶ月弱が経過して明らかに生活に変化が出てきた。

1,少しでも汚れたらすぐに片付けるようになった。

2,台所の洗い物をすぐ片付けるようになった。

3,1DKに住んでいるのだが、ワンルームでも十分だと思って引っ越しを考え始めている。

4,ゴミの量が減った。

1,少しでも汚れたらすぐに片付けるようになった。

以前は散らかりっぱなしだったが、今では常に物が整理整頓されている。

2,台所の洗い物をすぐ片付けるようになった。

以前は洗い物を溜め込んだりしていたけど、

食器を大皿(2枚)とスープ用の皿(4枚)とコップ(4個)しか持たなくしたので、

簡単に洗えるようになった。

でも、さすがに小皿を買おうと考えている。

3,1DKに住んでいるのだが、ワンルームでも十分だと思って引っ越しを考え始めている。

今1DK(25平米くらい)に住んでいるんだけど、10平米くらいのワンルームでも十分かなと思っている。

そうすれば家賃がだいたい今の2/3くらいに出来そう。

4,ゴミの量が減った。

物を買わなくなったおかげだろう。

現状押し入れの半分以上が開いているし、

メタルラックに至っては1/4も埋まっていないのでそのうち撤去しようと思う。

物を持たない事によって、多少の不便を感じる事もあるけど、

それ以上のメリットがあると思っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん