「平安時代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平安時代とは

2019-04-24

平安時代って天皇長生きだったの?

400歳も生きてたのかよ

2019-04-21

anond:20190421211010

から、そういう近代以前のフェミ人口比では圧倒的少数で

それは世の中全体の経済的豊かさが追いついてなかったからと言いたいわけで

平安時代GDP産業構造では、皆が皆、紫式部清少納言にはなれなかったわけで

2019-04-08

anond:20190408134357

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90_(%E4%BA%BA%E5%90%8D)

日本書紀』の時代には、小野妹子蘇我馬子中臣鎌子鎌足)、阿部鳥子など、主に男性に子型の名が付いた。

平安時代初期、嵯峨天皇が、皇女への命名法を改めた。従来は乳母にちなんで名づけていたのを改め、佳字1字に「子」を付けた「○子」という子型の名を内親王に与えた。

2019-03-14

anond:20190314232228

死亡消費税というのを聞いたとき

平安時代の穴税を思い出した

死体を埋めるのに穴を掘るのにも税金を納めないといけない

2019-03-13

anond:20190313161916

もともとは中国皇帝儀式とかの見様見真似だよ。

それを何となく先例ありきでやってたのを明文化したのが平安時代

天皇制平安時代に完成したのかな

歴史学的なことは詳しくないんで間違ってるかもしれんが、天皇退任に向けて儀式が始まりましたよ〜というニュースで、天皇が着てた服がなぜか平安貴族っぽかったからそう思った(ざっくりですまん)狩衣?と黒いべろーんってやつがついた帽子。あーこの頃から変わってないとするとこの頃に今の天皇にまつわる伝統的な儀式やら何やらがおおまかに決まったのかな、と

2019-03-09

Youtubeでどんな映画でも見れるのだからTV局は平和映画インド映画を上映してよ

商業的に大々的に宣伝しててブロガーおすすめかに頻繁に名前が挙がる作品は地上者で放送しなくていい

一般人翻訳スキルで届かないぜんぜん知らない国の見たことない発想の映画平和映画平安時代のクソ真面目歴史映画を上映してほしい

2019-02-23

なぜ十二星座のなかで牛と羊にだけ「牡」が付いているのか

まず、江戸時代までは中国の「星宿」が使われており、西洋星座が広く知られるようになったのは明治になってからであった。

現在星座名に統一されるようになったのは、以下のPDFによると1910年ごろであるらしい。

https://tenkyo.net/kaiho/pdf/2013_05/03rensai-03kabumoto.pdf

また、『日月地球渾轉儀用法』で興味深い内容として、十二宮解説において、

然ルニ今日実際ノ天文ヲ按スレ三月ヲ以テ大陽白羊宮ニ立タスシテ却テ隣宮ノ雙魚ニ立ツヲ見ル因テ其然ル所以ノ原因ヲ考察スレハ蓋シ是レ三千年ヲ流過スルノ間毎三月廿一日ヲ以テ大陽位置スル赤道上ノ春分点下ニ出スハ甞テ白羊宮ニ在リシト雖モ年々徐々ニ遷移シテ終ニ雙魚宮マテ来リ

というように星座と宮を同義的に用いていることがあげられる。また、Geminiの訳語として「雙児宮」ではなく、「雙女宮」という名称が用いられているが、この名称は『星学図説』や『星学捷径』、『百科全書天文学』など、今回紹介した天文書においても同様に用いられている。

1910年発行の『天文月報』第2巻第11号所収の「星座名」において、91星座(88星座ではなく)の日本語訳名が与えられているが、そこでは「雙子」と記されており、当時の『天文月報』編集主任であった一戸直蔵は自らの著『星』において、

獣帯の十二星座とは次ぎの通りである。括弧内の名称は従来多くの書籍散見したものであるが、近頃我国の天文学者一同の評議で、訳語一定した

と述べて「雙子(雙女)」と記していることから日本においてGeminiは1910年女性から男性になった、と結論していいだろう。

ここで「黄道十二宮黄道十二星座が同一視されている」とあるが、「白羊宮」「金牛宮」といった黄道十二宮名称は、西洋占星術インドを経て中国に伝えられたとき漢訳されたもので、日本には平安時代に入ってきて宿曜道として広まっている(異同はあったようだが)。

西洋天文学体系が入ってきたのは明治であるが、占星術においてはそれ以前から名称存在していたということである

実際、中国では十二星座も「白羊座」「金牛座」で定着しているので、日本でもそうなっておかしくはなかったと思われる。

ちなみに、中国では「双女座」というと「乙女座」の異称らしいのだが、上記によると日本では「双子座」の異称認識されていたようである。このあたりは謎。

さて、「一戸直蔵の『星』」は以下で読める。

https://books.google.co.jp/books?id=2soa36rEEWMC&dq=%E7%89%A1%E7%89%9B%20%E9%87%91%E7%89%9B&hl=ja&pg=PP48

かに「近頃我国の天文学者一同の評議で、訳語一定たから、其方を主として、従来のは併せて記すこととした。」とあり、その後に「牡羊(白羊)」「牡牛(金牛)」と記されている。

これまでは白羊・金牛と書かれることが多かったもの牡羊牡牛統一した、というわけである

天文月報』第2巻第11号は日本天文学会のサイトで読める。

http://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/1909/pdf/191002.pdf

天文学術語を和訳せしもの区々にして一定せず。これ天文学普及上著しき故障なるを以て、本学を専修する人々相謀り、数年前より最も適当なるものを得んと考究中なり。

「数年前より」とあるように、確かにそれ以前から天文月報上では「牡羊座」「牡牛座」で表記統一されている。

実は1908年10月天文月報第1巻第7号にもこのような質問がある。

http://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/1908/pdf/190810.pdf

数年前迄は小生等星座を呼ぶに、何某の星宿とも呼び申候。又黄道上の星座は何々宮と申来り候処、茲に記載されたるものは皆何々座と申候は天文学会にて新に術語として択ばれたるものと被存候。

「数年前までは星座を呼ぶのに『何某の星宿』とか黄道上の星座は『何々宮』とか呼んでいたが、天文月報ではすべて「何々座」と記載されている。これは天文学会にて新たに術語として選ばれたものだと思うが、何と読めばいいのか」という質問で、さらに、

茲に記されたる星座黄道のものは白羊、金牛、双女、巨蟹等の名を捨てられたるは一に羅甸語を翻訳せられ候と被察候。

黄道上の星座について『白羊』『金牛』『双女』『巨蟹』などの名前が捨てられたのは改めてラテン語から翻訳したためだろう」とも書かれている。

それに対する回答では、黄道十二星座については触れられていないが、あえて否定されているわけでもない。

残念ながら、これ以上に命名の詳細な経緯は分からないが、ひとつには「黄道十二宮」と「黄道十二星座」の違いがあるかもしれない。

最初引用した文書にも書かれていたが、当初はこの二つは概ね一致していたものの、年を経るにつれてズレていったので、現在ではたとえば「白羊宮」は「牡羊座」と一致しない。

実際の黄道十二星座は大小さまざまであるが、サインは実際の星座とは別に黄道12等分したものである。初期には実際の星座サインは、大雑把に一致していたが、歳差によってずれていった。

天文学者たちがこれを考慮し、占星術との使い分けを企図して名前を変えたのであれば説明はつく。

以上より、「牡羊」「牡牛」という命名のものは既に指摘されているとおり「ラテン語のAries・Taurusを直訳したから」ということになるだろうが、それは明治期の天文学者たちが名前を付け直したからであって、決して必然的ものではなかった。

何かが違えば「牛座」や「金牛座」が使われていたかもしれず、「原語や神話から考えれば牡羊牡牛に決まっている」などと居丈高に言うのは後知恵もいいところだと思う。

余談。

星座名はこの天文月報のもので決定というわけではなく、その後も議論が交わされ、最終的に1944年学術研究会議が発表したものが決定版とされているようだ。

以下のPDFからはそうした議論雰囲気がうかがえるかもしれない。

https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/167055/1/tnk000171_322.pdf

2019-02-18

anond:20190218115459

涅槃図(部分、高野山金剛峯寺所蔵、平安後期)

涅槃図は釈迦入滅を、横臥する釈迦を中心に菩薩仏弟子、会衆や動物に到るまでらが釈迦を取り囲み、嘆き悲しむ情景を描いた仏画釈迦追善供養する涅槃会の際に懸用された。日本では平安時代から製作され、高野山金剛峯寺所蔵品は最古の作例として知られる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%85%E6%A7%83%E4%BB%8F

2019-02-07

平安時代に散々勉強して女に都合の良い最高の日ノ本の空気を作っていたブスがあっさり死んで

 貧困で低のうだったか若いとき東国で親や俘囚に殺されたブサイク男が暴れているだけ。

タイトルのブスは、枯れたかトンズラこいて、荘園に逃げ隠れし、宮中就職した女房

自分の身さえ守ればいいと、都合のいいような文章を書いているだけ。人間のクズ

勉強して日ノ本を良くしてたやんごとなき若いブスが逃げた。

死ね飽きたクソブスが。

anond:20190207214452

2019-02-06

anond:20190206190245

横だが、避妊っていうより、生活が男まかせなのが改善されて、母子のみでも子供の成長が終わるまで暮らしがなりたつようにしたい。

それ、平安時代にはできてたんだけどね。(ただし貴族のみだし、祖父母がしっかり援助いれてたからね)

2019-02-02

anond:20190201222624

>まあそれでも女に選ぶ権利がある分平安の方がマシ。

女に選ぶ権利がある、の意味がよくわからないんだけど。

平安時代こそ女は政争の道具として天皇家公家に嫁ぐためのもの扱いだったんですが。

もしかしてからアプローチされて、その上で選ぶ権利がある話をしているのかな。

そんなことが出来るのは一握りの美人だけだし、最初からから存在自体無視されているブスはどうなるのかな。

2019-01-29

全てが完璧ハイスぺ男子を振った。

特定が怖いので、ある程度はフェイクを入れる。

タイトル通り、ハイスペックな30代前半の男性を付き合って3日程度で振ってしまった。

メガバンク本社勤務で、

完全な出世コースにのっていて、

とにかく金払いもよく、

こまめにプレゼントもくれ、

穏やかで、

顔も少し薄くした阿部寛のように整っていて

デートコースも念入りに考えてくれ、

とにかく私のことが大好きで、いて、

気も使ってくれて、

デート中はしっかりとエスコートしてくれた。

書き連ねてて、本当に完ぺきな人だったと改めて思う。

とにかく私のことが大好きだと、一緒にいてすごく伝わってくる人だった。


こんなに素敵な人で、私のこともすごく好きだと伝わってくる。

きっと彼のような人と付き合えば幸せになれるかもしれない。

一緒にいれば、徐々に好きになっていくに違いない。

そう思い、差し出された花束を受け取って私は彼の告白を承諾した。

しかし。

から連絡が来ると気が重くなる。

親切にされるとうざったい。

愛の言葉ささやかれると、「うわあ…」と引いてしまう。

山手線沿いのラブホテルでした行為は、とにかくとにかく苦痛だった。


3日悩んで、私は彼を振った。

会いたくもない。そして正直、もう彼のことなんかどうでもよかった。だからマナー違反と知っているが、LINEで振って、あっけなくブロックした。

なんで、こんな素敵な人を振ったんだろう。

私は頭がおかしいのだろうか。

とにかく悩んだ。

同じくらい、どうしてこんな女を彼はあんなにも愛したのか。

それもわからなかった。

平安時代にいたら、絶世の美女だったね。」と古典先生に絶賛されたことのあるしもぶくれで細い目。

平均体重を若干オーバーしてるわがままボディー。

デブのくせにBカップもない胸。


そして私はADHD持ちだから物事をてきぱきできないし空気を読むことも得意ではない。

実際、彼とデートしていて何度も迷惑をかけた。

食事中にパラパラしたタイプ食材を膝にぶちまけたりもした。

なぜか反応しなかった自動ドアに激突したりもした。

特有のきょどりを見せたりもした。

デリヘル看板を見つけてキャッキャ喜んだりもした。

そして突然すべてが嫌になってLINEを1か月近くブロックして音信不通になったりもした。(これは付き合う前の話)

それでも彼はまっすぐに私を追いかけてきた。

あんなに素敵だったのに。

あんなに素晴らしかったのに。

そう考え続けて、結果、わかった。


「完全に球体な人だから、好きになれなかったんだ。」と。

抽象的な表現申し訳ないが、人としての凹凸がない。

端的に言ってしまえば、つまらない人だったのだ。

パッケージだけ入れ替えてしまえば、代用が利くような。

酷く失礼な話だが。

かにハイスペックだ。でも、ただそれだけ。

同時に彼が狂ったように私を愛した理由もわかる。

私に人としての凹凸がありすぎるからだ。

私と同じような受け答えをして、同じような行動をするような人間はいない。

いたとしても割合で考えれば超少数派である自覚できるくらい私はぶっとんでいる。


彼を振ったその日の夜、別れて2か月たつ元彼が突然家を訪ねてきた。

「お前じゃなくちゃダメだ、頼む、戻りたい。」

きっとこういうことなんだろうな、と思いながら私は彼と再び付き合うことになった。

今の彼も人として凹凸がありすぎる人だ。

でも、本能的に触れたい、そばにいたい、とにかく好きだ、あなたじゃなきゃダメだ、そう思えるのはこういう人だ。

2019-01-27

anond:20190127131128

元増田文脈をある程度は踏襲して言うなら、現代学校教育の祖は平安時代制度として成立した貴族専門の教育公的機関大学寮」と貴族専門の教育私的機関の「大学別曹

大衆教育を施したという点を挙げるなら江戸時代檀家制度成立期で同時に登場した「寺子屋

これらが基礎として存在するため明治期以降に成立した伝統と断ずるのはどう考えても誤り

2019-01-25

anond:20190125083256

いやいやデフォルトになったのは江戸時代初期のころのお話

平安時代にはヒモをつけたりかごに入れて可愛がっていたそうだよ

宇多天皇日記にも猫は愛玩動物として書かれている

ネズミを捕らせるために奉行放し飼い命令を出して

それから日本は猫といえば放し飼いになった

なので現代の室内飼い推奨は平安時代のころの猫たちの生活に戻ったということだねえ

2019-01-21

anond:20190121171539

平安時代から現代まで、言葉の使い方は当時の文化等反映し変化してきたのに

そんなこと言う教師がいるのも、わざわざ書く増田にも

その指摘の意味有用性を問いたいね

無論、場にあった正しい日本語を使うことは必要

でも、ネットのような場や会話では、気にする必要もないと思うんだけど。

https://anond.hatelabo.jp/20190121000754

そうだな平安時代道教陰陽思想が発達したし、

鎌倉時代日蓮仏教だな

死ななきゃ幸せになれん仏教思想を広めれば、

兵隊が欲しい武士利益になるし、

神道神社天皇も便乗できるわけだ

2018-12-31

世の中美形よりブサイクの方が多いはずなのに

ここにいるやつみたいに美を崇める風潮を擁護するやつが多くて驚く

いや、お前らその風潮の恩恵にあずかってないやろ

なのになんで擁護しようと思うんや?

それで得するのは上位の極一部の人間だけやぞ

美の価値観平安時代からガラッと変わったように普遍的ものじゃないし、お前らのロビー活動次第でお前らみたいなブス・ブサイクが生きやす社会を作れるかもしんないのに

まあ俺は今の日本では美形とされる人間から別にいいんやけど

2018-12-22

平安貴族衣装カッコいい…❤️って言ってる人はいても

十二単萌え!って言ってる男はいないので、平安時代の方が女性の嗜好が優先されてたのかな。

2018-12-12

私は小中高と学校に通学している間、歴史には全く興味が持てなかった。

理由としては、私は生まれも育ちも札幌なのだが、私が興味というか憧れるのは戦国時代だとか飛鳥時代平安時代といった時代

基本的幕末辺りから北海道日本史に食い込んでくるわけだが、上記の様な歴史として面白い時代基本的本州九州を中心とした土地舞台となる。

となると、そういう何百年、何千年の歴史を身近に感じ取れれば少しは歴史に興味持ったであろうと思うが、北海道は基本アイヌがメインとなる。

もしくは、江戸時代幕末辺りで松前とかそこら辺ぐらいしかないわけだけども、松前函館道民としてはそこまで惹かれないし、幕末にはあまり興味ないので尚更見向きもしなかった。

そういう経緯もあってか、まともに歴史に興味を持ち出したのは20代になってからだった。

歴史好きから見れば賛否両論あるようだが、歴史初心者としてはNHKタイムスクープハンターとか歴史秘話ヒストリアはとても面白かったし、これが切っ掛けで日本史に興味持った。

今でこそ日本史に興味持ち出して、なんならここ最近ゴールデンカムイ等の影響もあってアイヌ文化にも興味も出てきたから、今更になってアイヌ文化が身近に触れられる道民で助かったと思う。

ただでもやっぱり、少年時代には序盤にも書いたような時代に縁のある土地や、神社や寺などに触れてみたかったと憧れる。

そういう意味では京都奈良まれの人は羨ましかった。

歴史好きからしてみれば「北海道蝦夷)にまつわる歴史なんて○○あるじゃん」って思う人もいるかもしれないが、そこはまだ歴史興味持ち始めたばかりの若輩者という事でご容赦願いたい。

2018-11-21

anond:20181116183352

トイレのことを厠(かわや)と言っていた。平安時代ぐらい?か古代中国だと、小川の上に小屋を建てていたとか。ついさいきんの昭和の30年頃までほとんど、下水が普及していなかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん