「協同」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 協同とは

2024-01-24

相部屋がつらい

若手なので1つの仕事部屋を同じ職位の人間と2人で使っている。相部屋状態だ。

自分で選んだのではなく上に割り当てられた部屋と相部屋相手である

相部屋相手をAさんとする。

Aさんはおしゃべりが好きらしい。

初対面の時はすごく明るい人だなと思った。

しかしAさんはアッパー系コミュ障というやつだった。

しかけるとこちらの話を無視して独自の何かをしゃべってきて止まらない。

同僚とは仲良くしたいと考えていたが,Aさんに付き合っているとこちらの仕事が進まないので話すのをやめた。

そのうちAさんはあまり私に話しかけてこなくなった。

同じ仕事部屋内に人が複数人所属している場合はおしゃべり好きはおしゃべり好き同士で連むので,彼らはおしゃべり好きではない人間に過度に話しかけてこない。

そうなると彼らに苦手意識を抱かなくて済むので人間関係は良好なままだ。

良好な人間関係は複数人間選択肢からまれるのだと思った。

Aさんはアッパー系コミュ障ぶりはあまり周囲の他の人に伝わらない。

廊下ですれ違う際に挨拶をするだけならきっととても印象はいいんだろう。

Aさんについて他の同僚から「Aさんいつも笑顔でいいよね!」と言われて呆然としてしまった。

Aさんはたまに部屋に知り合いを連れてくる。

事前にこちらに報告やお伺いはない。

部屋にはいろいろなものを置いているので知らない人にはなるべく入ってほしくないのだが。

その知り合いは部屋に来てもこちらに挨拶などはない。

目が見えていないのかな?と思う。

Aさん的に知り合いが来ることを断れないのかもしれないが,挨拶を促すことはできるのではないかと思う。

彼らは部屋でおしゃべりをしている。

こちらは集中したいのにお構いなしだ。

Aさんになぜイラつくのかと考えた結果,こちらが想定するコミュニケーションを取れていないからではないかと思った。

相手の話を聞いて適切に会話すること。

自分の話を話しすぎないこと。

自分以外の人間がいる部屋に第三者を入れる前に許可をとり報告すること。

相手が嫌がっているんじゃないかという視点を持つこと。

・・・アッパー系コミュ障とうまくコミュニケーションできないこちらのコミュ力問題とも言えるかもしれないが。

Aさんとコミュニケーションをとらなくても仕事は進んでしまう。

2人の仕事内容は一切被っていないからだ。

よく職場人間関係に苦手な人がいる,という悩みに業務として淡々と接しましょう的な回答がある。

でも,協同しなくてもいい職場では淡々と接する以上に「無」になる。

正確には,Aさんの存在自体イラつき始めているのでこちらの心の中は無ではないが。

2023-11-24

anond:20231124205638

ありがとう賢い増田

なるほど、でかい意味で「協同」だね リアル読んだことないけど読んでみようかな

知的障害だとそういう適応経験の共有は難しそうだ

2023-10-03

anond:20231003122402

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9B%E6%9C%88%E8%A1%A3%E5%A1%91%E5%AD%90

2023-08-26

anond:20230825144303

思うに表現にとやかく言ってる時点で本来フェミ守備範囲だと思うんだ。

だってそれ女性参政権や男女協同性差別関係ないじゃん?

2023-07-22

anond:20230722215149

▶️ 人生 Tier リスト
https://anond.hatelabo.jp/20230722215149#

S

子どもを生み育てる、共に過ごす ★★★★★ ❌

愛し合うパートナーセックスし続ける ★★★★★ ❌

 

A

親友を持つ ★★★★☆ ⭕️

青春があった ★★★★☆ ❓

 

B

頻繁に声を出して笑う・必要な時にちゃんと泣く・怒る ★★★☆☆❓

猫を飼う ★★★☆☆ ⭕️ 犬の方が好き🐕

子どもの頃に歳の近い、お互い人として認め合える相手恋愛をして、肌を重ねた経験がある ★★★☆☆ ❌

 

C

結婚式を挙げる ★★☆☆☆ ❌ 結婚してない

大学で学ぶ ★★☆☆☆ ❌ 高卒

顔や身体コンプレックスがない ★★☆☆☆ ⭕️ どうでも良い

気の合う仲間と集まってバカ騒ぎする・パーティで隅っこに引っ込まず人の輪の中に積極的に入って楽しむ ★★☆☆☆ 🔺ケースバイケース。金が絡むなら

暑くも寒くもない、真っ暗な部屋で目覚ましを掛けずに寝ている ★★☆☆☆ ❌ 目覚ましが無いと不安

 

D

夏休みカブトムシを採りに出かけた思い出がある ★☆☆☆☆ 🔺 カマキリとかザリガニなら

自分好みにカスタマイズした書斎を持つ ★☆☆☆☆ ❌ 無くした

1000人以上のフォロワーを抱える ★☆☆☆☆ ⭕️

募金したり弱い立場の人を擁護する活動に参加する ★☆☆☆☆ ⭕️

旅行趣味にする ★☆☆☆☆ ❌ 面倒

ビールを嗜む・気の合う仲間とビール乾杯する ★☆☆☆☆ ❌ 酒嫌い

▶️ これが日本人男性の平均的な人生らしい。
https://anond.hatelabo.jp/20230713112718#

・16歳:初めての彼女  ❌

・18歳:日東駒専以上の大学入学 ❌ 高卒

・22歳:国内中小企業就職 ❌ 大企業

24歳:年収300万円突破 ⭕️ 400~480万

・30歳:年収400万円突破 ⭕️ 500~750万

31歳:めでたく結婚 ❌

33歳:第一誕生 ❌ 結婚しとらん

・35歳:第二子誕生 ❌ 結婚しとらん

・37歳:念願のマイホーム購入 ❌ 買ってない・買う予定ない

・46歳:年収500万円突破 ⭕️ 46歳なっていないが既に700〜1000万超

・48歳:課長に昇進 🔺 小さな組織ならね

・55歳:年収600万円突破 🔺 かなり自信ない

・60歳:年収ピークを迎え721万円 🔺 かなり自信ない。最高年収になっているようにしたいね

・65歳:退職時の金融資産2,400万円 ⭕️ たぶんなんとかなる

・72歳:住宅ローン完済 ❌ 買ってない・買う予定ない

・81歳:子と孫に見守られ人生を終える ❌ 結婚しとらん

 

▶️ お前ら、ちゃんと発達しているか
https://anond.hatelabo.jp/20230708121756#

児童期】(6歳から12歳まで)

個人的社会的必要基本的生活習慣の意義を理解し,自立的にその向上に努めるようになること ❌

ⅱ徐々にその大きさが増していく仲間集団の一員となり,協同していくことができるようになること ❌

性的役割区別理解し,自分に期待されている役割について関心をもつようになること ❌

日常生活必要概念思考力・判断力が発達し,良心確立すること 🔺

 

青年期】(12歳から18歳まで)

容貌感情生殖機能等の変化をもたらす,身体的・生理的変化,成熟への準備をすること ❌

自己思想感情表現し,自己を把握するのに,より適切な言語表現を学ぶこと 🔺

ⅲ同年齢の男女との洗練された新しい交際を学ぶこと ❌

ⅳ両親や他の大人から情緒的に独立すること 🔺

経済的独立について自信をもつこと ⭕️

職業選択し,準備すること ⭕️

結婚と家庭生活の準備をすること ❌

市民としての必要知識と態度を獲得すること ❌

 

【成人前期】(18歳から30歳まで)

配偶者を選ぶこと ❌

結婚した相手と一緒に生活していくことを学ぶこと ❌

ⅲ家庭を形成すること ❌

子どもを育てること ❌

ⅴ家庭を管理すること ❌

職業生活スタートさせること ⭕️

市民としての責任をひきうけること 🔺

ⅷ気の合う社交のグループを見つけ出すこと ❓

2023-07-08

anond:20230708121756

児童期】(6歳から12歳まで)

個人的社会的必要基本的生活習慣の意義を理解し,自立的にその向上に努めるようになること ❌

ⅱ徐々にその大きさが増していく仲間集団の一員となり,協同していくことができるようになること ❌

性的役割区別理解し,自分に期待されている役割について関心をもつようになること ❌

日常生活必要概念思考力・判断力が発達し,良心確立すること 🔺

 

青年期】(12歳から18歳まで)

容貌感情生殖機能等の変化をもたらす,身体的・生理的変化,成熟への準備をすること ❌

自己思想感情表現し,自己を把握するのに,より適切な言語表現を学ぶこと 🔺

ⅲ同年齢の男女との洗練された新しい交際を学ぶこと ❌

ⅳ両親や他の大人から情緒的に独立すること 🔺

経済的独立について自信をもつこと ⭕️

職業選択し,準備すること ⭕️

結婚と家庭生活の準備をすること ❌

市民としての必要知識と態度を獲得すること ❌

 

【成人前期】(18歳から30歳まで)

配偶者を選ぶこと ❌

結婚した相手と一緒に生活していくことを学ぶこと ❌

ⅲ家庭を形成すること ❌

子どもを育てること ❌

ⅴ家庭を管理すること ❌

職業生活スタートさせること ⭕️

市民としての責任をひきうけること 🔺

ⅷ気の合う社交のグループを見つけ出すこと ❓

お前ら、ちゃんと発達しているか

児童期】(6歳から12歳まで)

個人的社会的必要基本的生活習慣の意義を理解し,自立的にその向上に努めるようになること

ⅱ徐々にその大きさが増していく仲間集団の一員となり,協同していくことができるようになること

性的役割区別理解し,自分に期待されている役割について関心をもつようになること

日常生活必要概念思考力・判断力が発達し,良心確立すること

青年期】(12歳から18歳まで)

容貌感情生殖機能等の変化をもたらす,身体的・生理的変化,成熟への準備をすること

自己思想感情表現し,自己を把握するのに,より適切な言語表現を学ぶこと

ⅲ同年齢の男女との洗練された新しい交際を学ぶこと

ⅳ両親や他の大人から情緒的に独立すること

経済的独立について自信をもつこと

職業選択し,準備すること

結婚と家庭生活の準備をすること

市民としての必要知識と態度を獲得すること

【成人前期】(18歳から30歳まで)

配偶者を選ぶこと

結婚した相手と一緒に生活していくことを学ぶこと

ⅲ家庭を形成すること

子どもを育てること

ⅴ家庭を管理すること

職業生活スタートさせること

市民としての責任をひきうけること

ⅷ気の合う社交のグループを見つけ出すこと

ちゃんとこれらの発達課題クリアして健全な発達をしているか

2023-05-15

anond:20230515153245

学校教育法

二十一条 義務教育として行われる普通教育は、教育基本法(平成十八年法律第百二十号)第五条第二項に規定する目的を実現するため、次に掲げる目標を達成するよう行われるものとする。

一 学校内外における社会的活動を促進し、自主自律及び協同精神規範意識、公正な判断力並びに公共精神に基づき主体的社会形成に参画し、その発展に寄与する態度を養うこと。

二〜十 略

ということで、義務教育は、学校外での社会活動を促進し、規範意識、公正な判断力に基づき社会の発展に寄与する態度を養うことも目的としているんだ。しかも条文上、国語算数理科社会体育音楽などの教科(同条6〜9号)よりも先に書かれている。

しつけも義務教育範疇なので、それが上手くいってなければ小中学校もその社会的責任の一端を負うのよ。

2023-03-02

anond:20230301132140

ワクチン打ってもう2年過ぎてしかも、4回も打ってるから俺もう死ぬんかな…

予言だとそろそろみんなバタバタ死にだすんだよね…

実際にバタバタ死んでる。

迫り来る“心不全パンデミック”の危機 その実態

https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pdlRBeRvzJ/

茨城県にある土浦協同病院救命救急センターには、毎日のように心不全患者が運び込まれていました。

多くは高齢者ですが、中には40代の“現役世代”も。

患者家族は、その症状について「突然、胸の痛みや息苦しさに襲われた」と訴えていました。

番組では、5年前と比べると圧倒的に増えているという話しだけで

それが、コロナ後遺症の影響なのか、ワクチンの影響なのか、ただの高齢化が進んだだけなのか、

からないけれど、ちょっと気になりますよね。

2022-12-04

旧帝大も,もう限界です

anond:20221204111742

元増田じゃないけどブコメ見て思ったことつらつらと.増田は不慣れなので読みにくいと思います.ごめんなさい.

秘書雇えば?

真っ当な人雇おうとすると最低でも年400万,ツテとかなくてWDBとか人材派遣会社経由とかになると年600万が"最低"のスタートライン

(人事やっている人ならわかると思うけど保険代とかもあるので労働者の額面以上の金額必要,その分まで含めて研究からさないといけない)

また,単年度当たりの予算が百万とか数百万の研究費は他の予算の合算使用できないものも多いため,総額で600万ぐらい研究費稼いでいても一人の秘書を雇うことができないこともある.

合算して人件費支出して良い予算を取りに行くか,学内制度使って研究室横断秘書(週2とかだけ来てもらう)みたいなのがあればそれで雇う方法などはあるけど,そもそも事務作業研究の主たる作業ではないので,その人件費だけしか支出していませんというのは使途として不適切扱いされるし,そういう人件費支出できない予算もある.

そのため,建前上は研究補助者や謝金払いとしてやりくりするとかよくきくけど,これも表にでたら不正使用扱いになるので,例えばそのような雇用連続で2ヶ月しか不可というルールがあるところもある.

なので秘書雇うには人件費以外も十分に予算ある1課題研究費で単年500万以上ある研究費(科研費でいえば基盤Bでギリギリ,真っ当に研究するには基盤A以上)を取りにいかないと厳しい.

それも,研究費は数年から長くて5年程度なので一度途切れるとその度に解雇→人探し直しになるため,いか予算を途切れさせないか課題になってくるけど,そうすると予算申請研究期間終了に伴う報告書作成業務が毎年のように発生するようになってくる.

また,科研費db見てもらえるとわかるけど科研費など税金が元のものは,だいたい研究費の30%は大学側の事務に行き残り70%の直接経費が実際に使える研究費となる.

そのため,教員が「科研費100万円当たったわー」といっても,実際教員判断で物品購入や人件費で使えるのは70万円だったりして,基盤B当たっても大きな研究やろうと思うと普通に秘書1人雇うお金はない.

またそもそも人件費の優先度でいえば研究ちゃんとやってくれる研究者(ポスドク助教)が欲しいのでそっちを優先したくなることが多いけど,そのポスドク助教が増えたらそのポスドク助教研究事務作業も増えるし,その事務作業の一部の責任を負わされることも少なくない(科研とか個人研究個人責任ではあるものの,事務レベルでは大学本部から雇用責任教員(准教授以上)が怒られる).

なお,秘書として働く側もできれば良い給料で長く働きたい時代なので,雇用から「最低レベルの400万で予算が切れたら次年度雇えません,でも次の研究課題が採択されたら引き続きお願いしたいです,採択結果が出るのは3月でそれまでわかりません」だと労働者として不安しかないので,能力ある人は普通賃金では応募してこない.

そうなってくると雇用が安定していれば400万で雇えるような人も,600万円出さないと雇えないような状況とかに陥り,より秘書を雇うコストが高くなる.

ただこれも科研費は採択結果の通知が今までは4月だったのが前倒されたので親切になったほうで,これまでは4月に入ってから科研費落ちた,金なくて雇えない,すまん,遅くとも4月末までに辞めて欲しい,マジすまん……」みたいなのもあったとかなかったとか(誇張だけど遠からずこういうことはあったし今も予算の採択結果公表時期によってはある).

大学側で秘書用意してくれたらいいのに

大学側は各研究からあがってきたものをチェックする人達はいるけど,その人達システムに上がってきたデータのチェックなどは手伝ってくれるけど,システム入力領収書スキャンして添付してシステムで提出して原本学内便で送付や,請求書予算入力して振込先の確認と未登録場合は先方へ登録依頼書の作成手配など)は各教職員責任持ってやれ,というスタンスで手伝ってくれる人は用意しない.

っというのも,そもそもこのチェックするだけの事務員も現在不足しつつある.

これはさっきの研究費の話しにも繋がってくるけど,大学側がこういう事務員を継続的に雇う資金がなく,国立でいえば運営交付金が減り続けている影響が大きい.

競争資金場合はその採択課題に関連した人を5年程度雇うことはできても大学事務員を雇うことは目的使用なので雇えず,予算人員不足が深刻化していて下手すると稼いでいる研究室よりもお金ない.

仮になんらかのプロジェクト予算(だいたい研究とセットで研究機関側の整備がついているもの)で雇用できたとしても数年から5年程度が限界であり,そういうの活用していると上の秘書雇用継続問題に直面するし,

学外から見ると雇い止めしているのとほぼ変わらないちうか雇い止めのもの(原資がないのでどうしようもできない)状態になる.

また,上で話した間接経費は,30%入るとはいえ研究課題が増えることによる負担増に比べたら圧倒的に金額がたりないし,年度によって総額がかなりかわるので安定した人の雇用に繋がらない.

極端なこといえば100万の予算で30万入ってくる研究課題雑用の量と1000万の予算で300万入ってくる研究課題雑用の量はあまりかわらない(人件費でぽーんと600万ぐらい消えたりもするので経理作業も比例関係にない)ので,細かい研究費が増えると崩壊まっしぐらである

民間財団などの研究費も増えてきてはいものの,間接経費を認めていないケースも多く,その場合事務負担けが増え事務方へお金が回らないのでツラい.

共同研究も基本は間接経費お願いしているのはこういう背景があるけど,企業から理解は得られず,間接経費0でとごり押しする例も少なくない.

そりゃまぁ会社からみたらその教員協同研究するための予算用意したのに,教員側で自由に使えず大学事務で30%勝手に使いますって言われたら企業からしたら納得しづらいのも理解はできる.

それでも,共同研究契約契約書の草案を用意したり法務契約確認したり,NDA(NDA単体は結ぶこと自体金銭は発生しない……)は大学側がやっていて,間接経費ないと人雇えずこういう契約業務も遅れがでる.

そもそも教員側にも0円の共同研究といった意味不明な持ちかけをしてくることもあり,教員をただ働きさせたい,教員はその企業と共同研究しているネームバリューが欲しい,みたいな,経済がまったくまわっていないのに仕事だけ激増する謎な話しもあるとかないとか.

じゃあ何が必要なの?

簡単に言えば人を雇う金.

具体的には各研究室に面倒を見るURA職員(1研究室1人,すぐにそれは無理でも2,3研究室に1人)の人件費.※URAとは https://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/ura/

はっきり言って大学側もカツカツでかく研究室も教員教育やその他学務やりながら研究費獲得は事務負担が増える一方で,URAがいないとまわらなくなってきている.

実際URAがいる研究室をいくつか知っているけど,いるのといないのとでは効率が天と地ほど差が出るといっても過言でないケースが少なくない.URAマジすごい.

URAが各研究室に配属されることにより,大学側へ渡る事務書類の精度があがり,事務方の大幅な負担軽減に繋がる.研究室の教員ハッピーになり,事務方もハッピーになる.

URAのいる研究文化形成をまずは国立大学から運営交付金2004年の水準に戻してURA育成・雇用に充てる.今の物価を考えれば1.5兆円まで増やしても良いとすら思う.

運営交付金は「安定的・持続的に教育研究活動を行っていくために必要な基盤的経費」であり,もはやこれが達成できなくなっているので,それを下支えする人員を増やすのは急務.

ようするに国立大学役割を良く考えるべきで,国として「安定的・持続的に教育研究活動」を国民に広く平等に,その機会の提供国立大学役割のはずで,少なくとも企業経営などではないはず.

経団連などから国立大学企業経営努力を期待する声や運営交付金に頼っていてはダメだという声はあるけど,その声を聞いた結果の20年の研究力の低下である

研究力があがってた頃に一度立ち戻るべきで,国立大学役割観点から企業経営を求めた方が良いという声は今後一切無視するべきである

そしてURAのいる研究文化形成に5年,形成後その研究からドクターが出て他大などへ行く5年(修士博士で5年)後,10年後から私立大学向けのURA整備事業を始めれば良い.

教育研究短期的に見ることができず,さらにその文化を創り上げるとなると正直10年以上かかるので,このような取り組みの評価20年は必要だろう.

そう,国立大学法人化から20年をむかえる今,はっきりいって教育研究は何一つとして良くならなかった.もう失敗だったと素直に認めるべきで,成功していた頃にいったん立ち戻るべきではないだろうか.

河野太郎は本気で研究者のことを考えているなら予算増と大学雇用改革に取り組んで欲しい

https://www.taro.org/category/blog/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e7%a0%94%e7%a9%b6

河野太郎事務作業の手間を確かに減らしてくれたし,一部で改革は進んでいるものの「簡素化」とはいえ教員への負担は残り続けているのが現状である

事務レベルでいえば良くなった点はたしかいくらかあるが,上述の通り人不足が加速しており,正直なところ,河野太郎ブログで盛り上がってから5年間経過した今,楽になっている印象はまったくない.

上記の通り,人を増やす必要があるので,人を増やせるお金必要である

雇用という観点からいえば,各分野,団塊の世代がまだ居座っているケースが多いので国立では65歳以上はきちんとクビにして団塊Jrちゃん世代交代,もしくは定年伸ばしてちゃんと残すかどっちかにするべき.

承継教授としては退いても特任の教授研究員(雇用関係有り)その後は客員の教授研究員(雇用関係無し)で居座るケースも少なくなく,承継教授第一線退いた偉い人の顔色伺いながら研究運営するケースがある.

大学からみたら知名度ある先生が大型予算とってきてくれるとかもちろんメリットはあるけど,そのせいで下の世代(団塊Jr世代)がいまいち育っていない.

私立なら「企業経営努力」の一環でそういうのはやれば良いけど,実態として承継教授に掛けている負担は計り知れず,国立大学必要な「安定的・持続的に教育研究活動」の妨げになっている側面は無視するべきでない.

また,そういう第一線退いた先生方こそ,色々好き勝手研究費使ってきた時代を生きてきた世代で,今でも時代錯誤な無理を事務へ言う先生が多い.

これはもう40年とか50年そういう仕事のやりかたやってきていたから急に変えろといっても難しいのはしかたない,昔はOKだったものOKであって,それを否定するつもりもないし,.

ただ,今のセキュリティコンプラ研究不正防止の取り組みを批判的な態度をとるのは,残念ながらあなた方がそうやって好き勝手やってきたから厳しくなり予算が減らされてきたので,

クビをしめた当事者という意識を持ち,むしろ自分たち世代迷惑を掛けて教育研究力の低下に繋がった20年となったと反省するべきで,今の事務方に文句をいうのは筋違いなのである

国立大学毅然とした態度で現役の学生を守るために現役の教員を守る必要があり,国立大学側でそのような自浄ができないなら,(個人的にも政治大学介入は反対だが)国策として教育研究保護する政治判断を入れる必要もでかねないだろう.

政治介入を一番反対しているのが団塊の世代からこそ,立つ鳥後濁さず国立は去り,研究続けたいなら他所に行くべきではないだろうか.

退官した大学じゃなきゃ嫌というような未練はただの我が儘でしかないので,そのような我が儘が通らないなら研究活動継続しないという程度なら,きっぱり辞めるべきだろう.

2022-12-01

コンピューターサイエンスって何だよ?

最近コンピューターサイエンスプログラマー必要か否かみたいな話が上がっているが、そもそもコンピューターサイエンスって何だよ。どこまでの範囲をさしてんの?

って思ってググってみたらちゃん定義されてた。

ググって出てきた情報を整理しただけなので詳しい人、補足・訂正よろしく


情報

CS2013

https://www.acm.org/binaries/content/assets/education/cs2013_web_final.pdf

CS2013はACM/IEEE-CSによるカリキュラム標準。

ACM(計算機協会)はコンピュータ分野全般国際学会、IEEE-CSIEEE(米国電気電子学会)の中にあるテクニカルソサエティ


J07-CS

https://www.ipsj.or.jp/12kyoiku/J07/20090407/J07_Report-200902/4/J07-CS_report-20090120.pdf

J07-CS一般社団法人情報処理学会がCC2001CSベースアレンジを加えたカリキュラム標準。今はCS2013を反映したJ17-CSがあるらしいけどその辺は良く分からん

IPA共通キャリアスキルフレームワークとの対応表もあり。

https://www.ipa.go.jp/files/000024060.pdf


知識体系

J07ーCSから抜粋CS2013と比較するとナレッジエリアがあったり無かったり。

KAナレッジエリアKUナレッジユニットアユニット最低履修時間
DS離散構造DS1関数, 関係, 集合6
DS離散構造DS2論理6
DS離散構造DS3グラフ4
DS離散構造DS4証明技法8
DS離散構造DS5数え上げと離散確率の基礎7
DS離散構造DS6オートマトン正規表現6
DS離散構造DS7計算論概論4
DS離散構造DS8計算
PFプログラミングの基礎PF1プログラミング基本的構成要素9
PFプログラミングの基礎PF2アルゴリズム問題解決6
PFプログラミングの基礎PF3基本データ構造14
PFプログラミングの基礎PF4再起5
PFプログラミングの基礎PF5イベント駆動プログラミング4
ALアルゴリズムの基礎AL1アルゴリズムの解析の基礎4
ALアルゴリズムの基礎AL2アルゴリズム設計手法8
ALアルゴリズムの基礎AL3基本アルゴリズム8
ALアルゴリズムの基礎AL4アルゴリズムの高度な解析
ALアルゴリズムの基礎AL5高度なアルゴリズム設計
ALアルゴリズムの基礎AL6計算クラスPとNP
ALアルゴリズムの基礎AL7暗号アルゴリズム
ALアルゴリズムの基礎AL8幾何アルゴリズム
ALアルゴリズムの基礎AL9データ分析アルゴリズム
ALアルゴリズムの基礎AL10並列・分散アルゴリズム
ARアーキテクチャ構成AR1論理回路と論理システム6
ARアーキテクチャ構成AR2データマシンレベルでの表現2
ARアーキテクチャ構成AR3アセンブリレベルマシン構成7
ARアーキテクチャ構成AR4メモリシステム構成アーキテクチャ5
ARアーキテクチャ構成AR5インタフェース通信3
ARアーキテクチャ構成AR6機能構成7
ARアーキテクチャ構成AR7並列処理と様々なアーキテクチャ2
ARアーキテクチャ構成AR8性能の向上
ARアーキテクチャ構成AR9ネットワーク分散システムのためのアーキテクチャ
OSオペレーティングシステムOS1オペレーティングシステム概要1
OSオペレーティングシステムOS2利用者から見たオペレーティングシステム1
OSオペレーティングシステムOS3オペレーティングシステム原理1
OSオペレーティングシステムOS4プロセス構造スケジューリング3
OSオペレーティングシステムOS5並行性4
OSオペレーティングシステムOS6メモリ管理4
OSオペレーティングシステムOS7入出力デバイス管理と入出力
OSオペレーティングシステムOS8ファイルシステム2
OSオペレーティングシステムOS9認証アクセス制御1
OSオペレーティングシステムOS10セキュリティと高信頼化
OSオペレーティングシステムOS11リアルタイムシステム組込みシステム
OSオペレーティングシステムOS12並列分散処理のためのオペレーティングシステム機能
OSオペレーティングシステムOS13オペレーティングシステム構成
OSオペレーティングシステムOS14システム性能評価
NCネットワークコンピューティングNC1ネットワークコンピューティング入門2
NCネットワークコンピューティングNC2通信ネットワーク接続7
NCネットワークコンピューティングNC3ネットワークセキュリティ2
NCネットワークコンピューティングNC4クライアントサーバコンピューティングの例としてのウェブ3
NCネットワークコンピューティングNC5分散アプリケーションの構築
NCネットワークコンピューティングNC6ネットワーク管理
NCネットワークコンピューティングNC7ワイヤレスおよびモバイルコンピューティング
NCネットワークコンピューティングNC8マルチメディア情報配信システム
PLプログラミング言語PL1プログラミング言語概要2
PLプログラミング言語PL2仮想計算機1
PLプログラミング言語PL3言語翻訳入門2
PLプログラミング言語PL4宣言と型3
PLプログラミング言語PL5抽象化メカニズム3
PLプログラミング言語PL6オブジェクト指向言語6
PLプログラミング言語PL7関数言語
PLプログラミング言語PL8論理言語
PLプログラミング言語PL9スクリプト言語
PLプログラミング言語PL10言語翻訳システム
PLプログラミング言語PL11システム
PLプログラミング言語PL12ブログラミング言語意味論
PLプログラミング言語PL13プログラミング言語設計
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC1ヒューマンコンピュータインタラクションの基礎6
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC2簡単グラフィカルユーザインタフェースの構築2
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC3人間中心のソフトウェア評価
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC4人間中心のソフトウェア開発
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC5グラフィカルユーザインタフェース設計
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC6グラフィカルユーザインタフェースプログラミング
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC7マルチメディアシステムのHCI 的側面
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC8協同作業コミュニケーションのHCL的側面
MRマルチメディア表現MRI情報ディジタル表現2
MRマルチメディア表現MR2文字コード1
MRマルチメディア表現MR3標本化。 量子化圧縮原理アルゴリズム
MRマルチメディア表現MR4マルチメディア機器
MRマルチメディア表現MR5オーサリング
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV1グラフィックスにおける基礎技術2
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV2グラフィック・システム1
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV32次元画像の生成と加工
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV4モデリング
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV5レンダリング
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV6コンピュータアニメーション
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV7視覚
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV8仮想現実(VR)
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV9コンピュータビジョン
ISインテリジェントシステムIS1インテリジェントシステムの基本的問題3
ISインテリジェントシステムIS2探索および制約充足2
ISインテリジェントシステムIS3知識表現および推論
ISインテリジェントシステムIS4高度な探索
ISインテリジェントシステムIS5高度な知識表現と推論
ISインテリジェントシステムIS6エージェント
ISインテリジェントシステムIS7自然言語処理
ISインテリジェントシステムIS8機械学習ニューラルネット
ISインテリジェントシステムIS9プランニングシステム
ISインテリジェントシステムIS10ロボット工学
IM情報管理IMI情報モデルシステム2
IM情報管理IM2データベースシステム2
IM情報管理IM3データモデリング4
IM情報管理IM4関係データベース3
IM情報管理IM5データベース問合わせ3
IM情報管理IM6関係データベース設計データ操作
IM情報管理IM7トランザクション処理
IM情報管理IM8分散データベース
IM情報管理IM9データベース物理設計
IM情報管理IM10データマイニング
IM情報管理IM11情報格納と情報検索
IM情報管理IM12ハイパーテキストハイパーメディア
IM情報管理IM13マルチメディアデータベース
SP社会的視点情報倫理SP1コンピ

2022-10-25

anond:20221024224802

有用性も検討する」といってるよね。そんで、すでに製造効率面・コストダウン面での有用性は証明されてるし、そもそもトヨタのように量産規模が大きいほど投資効果が出やすい仕組みなので、遅かれ早かれトヨタ絶対メガキャスティングやるよ。やらざるを得ない。

https://president.jp/articles/-/60305

問題は「やるかやらないか」じゃなくて「いつやるか」なんだ。「いま系列で抱えているボディ系・プレス系下請メーカー各社を切り捨てることができないから」、「IDRA製じゃなくて自社系列企業独自開発でやりたいから(not invented here症候群)」などのしがらみに縛られるほど、「いつやるか」の決断は後ろにズレていく。決断時期がズレていくほど、トヨタEV時代へのキャッチアップが遅れ、競争力も低下していく。そういうこと。

この記事で寺師研が検討対象としているとされる3つのコア技術

プラットフォーム革新レイアウト製造

・eアクスル

ヒートマネジメント

は、現状のトヨタは、全てEV系の新興メーカーや新興サプライヤーに劣後している。e-TNGAICE構造に拘束されていてEVの強みであるフリーレイアウト性を全く生かせていないし、バッテリ設置を前提とした効率的な強度設計もできていない。ブルーネクサスアイシンデンソー)のeアクスルは「やっと作れたよ〜」というレベルで、価格性能比日本電産製にボロ負けしてる。ヒートマネジメントに到っては、テスラのオクトバルブやその後発技術は内燃系・空調系・電装系が部分的しか協同していなかったICE時代の熱制御システムとは全く別のもので、トヨタにとっては、0からそこに追いつくミッションになる。これは、トヨタHVで見せたようなwell-to-wheelでの圧倒的エネルギー効率による競争優位をEVでも実現するのは、ほぼ無理ということでもある。トヨタが一番得意なはずのことでここまで出遅れているのである

まりEV時代において新興EV関連企業と対等に渡り合い、それを凌駕するための技術リソースを、現時点でのトヨタほとんど持っていない。「EVだけにフルベットするのは危険」とか悠長なことを言ってたせいだ。だから今ごろ躍起になって他社の先行技術研究している。

2022-09-03

anond:20220625170124

JA協同事業じゃん

利益は追求してないし国の補助金も出る

離島過疎地はそのうち国営に移行するんでは?

2022-07-21

文明シミュレーションをコンセプトにしたマイクラマルチサーバーの構想

文明シミュレーションをコンセプトにしたマイクラマルチサーバーがあったら面白そうだと思った。

ユーザーの手で文明が創られ、変化していくようにしていきたい。そのため、運営ユーザー干渉するようなことはできる限り避けつつ、modの導入などで文明が生じるような工夫をしていきたい。

そのためにやりたい工夫は次のふたつ。

行動範囲や道具の制限

基本的マインクラフトは一人だけでも生きてゆけるようなゲームデザインになっている。しかし、現実世界では、たった一人で人間は生きてゆけない。一人で生きていけないからこそ、協力して生き抜く仲間と協同体ができ、文明が発達してきた。

そこで、一人で生きてゆくのが困難になるようゲームバランスを調整する。具体的には、ブロック破壊速度低下や道具の制限などを考えている。

生死の概念の導入

マインクラフト現実世界で異なる点として最も大きいことは、死とリスポーン概念だろう。現実世界では生殖によって人から新しい命が生まれるわけだが、マインクラフトでは無から人がスポーンする設定になっている。

そこで、当サーバーではこの点を現実世界に近づける。プレイヤーが新しくサーバーに参加するとき、またはプレイヤーが死んでリスポーンする場合、ベッドからスポーンするのではなく、他プレイヤー居住地域でスポーンするように工夫する。具体的には、プレイヤーが設定しているベッドの周囲◯◯チャンク以内にスポーンする、というような仕様にすればよいと思う。

もしプレイヤーが死亡した場合、いままで所持してきた財産はすべて失い、あたらしい居住地域でリスポーンする。また、各地域スポーンする確率は、居住地域の人口によって割り振るようにする。

もしこうなったらいいなあとか妄想

資本主義経済とか社会主義経済の勃興がユーザーの手によって行われたら面白いと思う。経済的な内容を導入したサーバーは既に存在するものの、運営設計した経済システムにのっとったもので、仕事内容とかも運営が決めたもの。そうではなく、ユーザーが自らが需要を見つけ、自由商売し始めたり、企業組織したら面白そう。

あと、個人的物流とか道路整備浪漫を感じるので、レッドストーン回路とかを駆使した巨大倉庫とか物流システムが作られたら面白いと思う。納品書とかは手紙使ってやり取りするのだろうか。

2022-06-15

anond:20220615160517

協同生活してる相手や、友達にやる気の使い方と

元は恋人だった妻という女につかう気の使い方は、全然違うと思うんだよね。

 

というのも、一般的に「妻」という生物は、夫に気を使われないと不機嫌になるからだ。

母や父や兄弟は、そうであることが、少なくとも一般的ではない。

2022-03-01

anond:20220301173650


承知のように、 数年前にわが国は NATO ブロック特別関係樹立し、最近ローマロシア北大西洋条約 機構との関係を深めました。わが国は、統合されたヨーロッパと共同してヨーロッパ安全保障シ ステムの構築に積極的に参加し、さら可能であれば、ヨーロッパ安全保障政策に参加する用 意があります。それとともに、お話したように、わが国は中華人民共和国との協同に大きな意義を 付与しています。まさしくそれ故に、わが国はきわめて積極的に、上海協力機構(SCO)の強化の ために中国とともに活動しているのです。

2022-01-23

anond:20220123001523

そういう産学協同の結果や天下りなのはすごく微妙…。社会科学系でありがちな企業から派遣講義はマトモな人派遣してくれれば結構当たりの講義するんだが。

2022-01-16

anond:20220116092928

弱者生存戦略として、とにかく、仲間を増やして協調協同・協力プレイするのが基本。

だけど、男性という資源だけは仲間に取られたくない。

この矛盾した精神構造が、繊細の正体だと思ってる。

2021-10-04

差別被害を訴えるより、差別してないと言い張る差別主義者にどうやって対抗するか、協同すべきなのでは

anond:20211004182202

ネットで不満を訴えるだけでは何も変えられない

2021-09-27

共産主義人間自由人間解放って(苦笑

古今東西共産主義なんて人権の抑圧、特権階級搾取しかおきてないだろう

志位:「(苦笑い)これはね…私たち理想名前で、これはもともとはね、玉川さんね、ラテン語でコブニス協同っていうところからきている。人々が力を合わせて生きていこうと。そこからコミュニズムとできてきている。ですから私たちの目指す共産主義っていうのは人間自由人間解放、これをホント目指してる社会ですから大事に使っていきたいと思ってます

2021-08-24

anond:20210824174505

いや残念ながら、お前の発想の先にネオリベがいるんだよな……。

 

協同体のメンバーにならない個人主義福祉サービス提供するものしかない国家……。

2021-07-20

90年代日本サブカル文化いじめ問題

体育会系文化いじめは付き物であるが、

拡散効果や影響は少ないし、

陰湿いじめとは縁遠いものだった。

メディアを介した日本陰湿いじめ問題

背景に90年代サブカル文化が暗躍した説を

私は主張したい。

これは、体育会憧憬した、

決してメインストリームになれない「陰キャ」上がりの当時の業界人メディアを介して間接的なマウンティングを行い「陰キャ」の聴衆が受け入れた結果なのである

実際のところ、小山田過去障害を持つ同級生を虐めたか否かは大した問題では無い、何故なら日本全国で小山田行為類似したいじめはどの年代でもどの地域でも珍しいとは言えない内容だからである

だが、普通はそんないじめ経験は、武勇伝としても自慢話としても公の場で話す類の内容では無い。

何故、小山田は25年前に積極的に悪質な虐めを全国誌で語り、その内容がそのまま出版され、多くの読者が受け入れたのだろうか?

その雰囲気を醸成したのが体育会系文化下位互換としての90年代サブカル文化だったのである90年代サブカル文化は、00年代以降のオタク文化とは似て非なるものであった。

00年代オタク文化はハレとケの、褻に当たる存在であることを自認しており、また、それは属性ではなく役割である。つまり普段は「陽キャ」として振る舞う一般的大学生が熱烈なオタク文化ファンになることも、役割であるが故に成立するのである

90年代サブカル文化においては、これは成立しない、何故ならサブカル文化属性であるが故に、メインストリームになり得ない存在であることが所属と同時に確定するからである

多くの者が成長と共に就職等で、サブカル文化という属性から自然離脱することにはなるが、留まり続ける者もいる。それが、メディアを牛耳る業界人だ。

今でこそ高収入社会的地位が高いイメージだが、当時、サブカル文化属性業界人メインストリームに対して劣等感を抱いていた (※ ハリウッドでも似た話があるので、これは珍しいことでは無い)。

この劣等感金銭的な収入では満たされない感情だったのだろう。社会的地位が上がるにつれてサブカル属性業界人は、メインストリーム体育会系強者匹敵するようなエピソードが欲しくなる。

しかし、人間は正直な生き物なので、完全に空想の嘘は付けない。結果生み出されるのが、90年代に公放送出版物で繰り広げられた下劣いじめ体験談につながった。

これは、小山田だけの問題ではない、小山田経験を自らと同じサブカル属性強者武勇伝位置づけ誇示するように掲載した雑誌関係者、自らと同じサブカル属性英雄の功績として希望を感じた読者は、皆等しく文化を醸成した因子なのである

陽と陰が協調し一つの目的に向かう初めての機会は、学生時代文化である。(※ 24時間テレビが近いと思うかもしれないが、24時間テレビは、テレビ業界所属している者が中心であるためにサンプリングに偏りが生じている)。

五輪はこの文化祭以来の、初の世代を跨ぐメインストリームと非メインストリーム協同作業だったのである

この機会に、90年代サブカル文化代表的な負の象徴である小山田過去が全国規模で炙り出されたことは決して偶然では無い。

2021-06-07

anond:20210607105039

万引なんてしなさそうなやつがなぜか盗むからリアリティあるんだ

ビックリマンに興味もない姉がいきなりビックリマンシールを盗もうと提案したという馬鹿力の投稿ネタがいまも忘れられない

小2の時仲のよかったHと悪ガキの柿崎の3人で僕の家で遊んでいました。Hはたくさんビックリマンシールを持っていて、その日もたくさんビックリマンシールのあるアルバムを持ってきていました。Hが熱心にファミコンをしているときに急に僕の小5の姉が部屋に入ってきて、僕と柿崎廊下に呼んで「あいつのビックリマンシール、ぬすまねえ?」と言い出しました。柿崎はすぐに了承に、僕もHのビックリマンシールは魅力的だったので、こっそり抜き取り山分しました。その後のHtono関係結構普通でした。今不思議に思うのは、なぜビックリマンシールに何の興味もない姉があのとき悪魔のようなささやきをしてきたのかのみです。

スペイン太郎さん)

http://ijuinmania.blog84.fc2.com/?m2=form&no=1258



てかビックリマン子供犯罪者にしすぎ

小学校6年生の頃、その頃はよく甥っ子の年下のR君の家で遊んでいました。その日R君の家で遊んでいるとその頃大流行だったビックリマンシールが大量に出てきました。僕が「へえ、こんなにたくさん持ってるんだ。あ、僕の持っていないヘッドもある」というと、「ヘッド以外だったらダブってるやつあげるよ」と言ってくれ、僕の持っていない天使・お守り・悪魔などをもらいました。そのときはそれで家に帰ったのですが、しばらくしてどうしても欲しいヘッドがあり、必死チョコを買いシールをゲットしていったのですがどうしても出ません。少ししてR君の家に行くと僕の欲しかったヘッドはそこにあります。その夜R君のおばさんから電話があり、「ビックリマンワンダマリアとやらがないんだけど知らない?」と言われました。僕は「知らない。ワンダマリアなんて見たこともない」と言ってその電話は終わりました。ワンダマリアはいまだに僕の宝箱の中に大切に入っています。ちなみにR君の家とはいまだに交流があり、R君はこの番組をきいています。R君、本当にごめんなさい。本当に。

(イクオさん)

5・6年前の小学校ンのときビックリマンが僕ら小学生の間で再びブームとなっていました。休み時間の話は「ビックリマンスーパーゼウスがでない」や「帰りに駄菓子屋協同で箱買いしよう」という話。しかし興味もお金もなかった僕はその話についていけませんでした。ある日教室はいると男子の人だかりができています。なんだろうと見てみると、貧乏でそんなに目立たないS君の手にきらきらしたものがもたれています。そう、それはめったに出ず、店に行くと高額で取引されているスーパーゼウス。僕とS君は貧乏仲間で「俺たちはあんブームには流されない」と言っていたはずなのに。S君はたまたま母親のお遣いでいった買い物のお釣りでかったビックリマンで1発ゼウスを引き当てて一役ヒーローになっています。それにくらべて僕はちょろちょろはえてきたチン毛を風呂場でそったりそらなかったり。そりゃ体育の時間に「腹痛いかトイレいってきます」というフリをして忍び込んで盗みますわ。その後帰りの会で僕が疑われましたが「あいつはビックリマンを集めていないから違う」という理由でシロと断定されました。

フランケンさん)

(上記URLと同じ)

 私は、両親のお金に手を付けた事はありませんが、強いて言えば私が小学校低学年の頃、当時の私の頭の中はビックリマンシールで一杯でした。友達と話す事もいかにたくさんの種類のビックリマンシールを持っているかでした。

 しかし、1個30円とはいえ小学生の私のお小遣いなどで買える数はたかが知れていました。

 そこで結成したのが『ビックリマン盗賊隊』。友人2人とコンビニに入り、パンツの中にビックリマンチョコを忍ばせて出てくる、これを繰り返すおちゃめな隊でした。

 運がいい事に半年ほどやって1度も捕まった事はなく、気を良くした私たちはいしか大胆になっていきました。

 そんなある日、家の近くのこども銀行のお札を「毎度どうも」と言って受け取る老人のお菓子屋さんで、私はいもの行動に出ようとしていました。

 これまでも何度かやった事がある通り、その老人の目を盗み、いつものように物色。パンツに5個のビックリマンを入れ、出口を出ようとしたその時、老人が静かに言った言葉

 「お姉ちゃん今日はいくつパンツに入れたの?今日は見てなかったから教えといて。あとでまた、お母さんの所にお金もらいに行かなきゃならないから。」

 みんな知ってたのかぁ…。

 次の瞬間、老人の前でパンツからビックリマンを出すと、涙をポロポロこぼしながら「でもね、私にも色々あるから…。」と訳の分からない事を言い、近くのほら穴で泣きました。

 (江東区PN:生肉)

http://ijuinmania.blog84.fc2.com/blog-entry-797.html

 あれは私が小学校2、3年生ぐらいの時です。当時私たちが集まっていたら、それはビックリマンシールの交換会でした。学校男子生徒のほとんどが集めていましたが、私とそのT君を含む6、7人ほどのグループが一番熱狂的でございました。

 ある日、緊急招集がかけられ、私は弟を連れてその公園に行きました。そこでT君が皆に見せたのは伝説と化した『お守りシール』でした。その『お守りシール』はうちの学校では誰も持っていない物で、もう船橋市にはないと言われておりました。

 「手、手にとって見せて。」と言う僕に「ああ、いいよ。」T君は迷わず貸してくれました。

 手に取った瞬間、これまでの苦労が走馬灯のように甦りました。バカな噂に流されて隣町のガードを越えたデイリーストアーのレジの横に置いてある箱の右の列の後ろから5番目のチョコを買ったり、そういった事でした。

 そしてその苦労と同時に私の中に1つの考えが浮かんでしまいました。

 「何で、何であんなに苦労した僕が手に入れられなくて、Tは手に入れられたんだ。」

 そう思うや否や、私はそのシールを持って走ってしまいました。

 逃げおおせて、アパート階段の下に隠れて、改めてそのシールを眺めました。と同時に凄い事に気が付きました。

 明日学校に行ったら、T君や他の皆に出会ってしまうじゃないかということです。この疑問は幼い僕を悩ませました。

 そして5分後、今日の夜12時までに取り返されなければ時効だと自分を納得させました。つまり今日1日安全な所にいればいいんです。

 私は家路を急ぎました。

 家まであと数mとなった時、後ろで叫び声が。

 「いたー!追いかけろー!」

 なんと、私包囲網が出来ていたのです。

 後からわかったのですが、その包囲網はT君達5、6人がクラスの皆に声をかけ、この時既に20人ほどに膨れ上がっていました。

 1時間ほど逃げましたが私は逮捕され、窃盗品は押収されました。

 しかしT君は泣いていました。僕も自分が悲しくなったのでしょう、涙を流して「ゴメン、もうしないから、もうしないから」と謝りました。それ以来、「もう人の物は盗らない」と心に決めました。

 僕は心晴れ晴れと家に帰りました。

 しかし、「ただいまー。」元気良く家のドアを開けると、なぜか母親閻魔様の乗り移ったような顔で仁王立ちです。

 「あんた、T君のビックリマンシール盗ったんですって?」と言います

 僕は「お母さんがその事を知ってるわけはない、お母さんがその事を知ってるわけはない」と思い、

 「知らないよ。」

 そう言った瞬間、私は玄関に倒れていました。

 「本当の事を言いなさい。盗ったの?」

 母親の顔はマジです。もし「盗った」と言ってしまったら、もう1発、今度は正拳が飛んできそうな雰囲気でした。幼い僕はもうシラを切りとおすことを選択しました。

 「違ーう!T君のシールを宝物ということにして、皆で軽ドロ、軽ドロをしてたんだ!」

 完璧な話だと思った瞬間、弟が後ろからナイスアシスト

 「違うよ、クラス人達が言ってたよ。お兄ちゃん盗ったんだよ。」

 私は倒れました。

 「あんウソまでつくのかい!あたしがいつこんな事を教えたの?今から一緒にT君の所に謝りに行くんだよ。」

 私はつい20分前に泣いて友情を確かめ合ったT君の家に、また泣きながら謝りに行くという惨めな思いをしました。

 私はこの事件の後、人の物を盗む事・ウソをつく事を絶対にやらないと誓いました。

 (北区PN:スタン大先生)

http://ijuinmania.blog84.fc2.com/blog-entry-794.html

2021-05-15

anond:20210515122927

>>私たちが築きあげ、価値を認めている社会は、ボノボチンパンジーライフスタイルとはまったく相容れない。

>>人間社会は、生物学で言う「協同繁殖」、つまり複数個体が、全体の利益のために協力するようにできている。

>>協力活動可能にするには、すべての男が生殖の機会を持てることが肝要だ。

>>協力に参加する個人的動機、つまり努力の成果を持ちかえってやる家族がないと、男たちは動きないだろう。そして信頼関係も求められる。

ps://note.com/prof_nemuro/n/n501d31b5dfb6

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん