「動詞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 動詞とは

2019-04-13

anond:20190411223004

疑問に思わなかった?

2019-04-11

anond:20190411152009

ドキュメントは読むようにしてる。ライブラリ内のソースはつまづいた時くらいにしか読んでないかも。

単語が出てこないのと動詞形と名詞形がよくわからなくなるのも気をつけます。

ありがとうございます

anond:20190411100656

批判するな」「叩くな」には主語がないから全体的な動詞禁止してるわけじゃん。

オタクを叩くな」は主語オタクがある矛盾してないよ。「フェミは叩いてOKだが、オタクは叩くな」みたいな感じで。

2019-04-01

anond:20190401180134

だとすると「ゲーム(の中)で、プレイヤー名前をつけさせるものが(自分は)苦手」というように名詞にすべきだったりいろいろ細かく違ってくるんだよね~

今回だと「(自分は)~~~苦手」というふうに一方向を向いている中で使役動詞けが逆向き(ゲームメーカーのつくった仕様が「つけさせる」の主語)だからおかしみえるね~

主語述語の統一の訓練してない人増えたね~

2019-03-16

~たり、~たりする

最近後半の「たり」が抜かれてることが多い気がする。口語とか適当文章とかじゃない、駅のアナウンスとかテレビナレーションとかでも。

日本語は変わるっていう人もいるだろうけど、「食べたり飲んだ」とは誰も言わんだろ。みんな「食べたり飲んだりした」って言うだろ。

これは短いからみんな たり を抜くと違和感を覚えるんだ。つまり「たり(だり)」が1回出てくれば、次の動詞も「たり(だり)」にならないとおかしいんだ。

でも文章が長くなると、平気で抜く。これはミスだと自分は思ってる。素人ミスするのをいちいち文句うつもりはないけど、プロが書いた上でさらに十分にチェックを受けているはずのアナウンスとかナレーションで抜けてるのはどうなんだ。

公立不登校落ちこぼれだった妹が東京大学合格した

先日、妹が大学合格した。

印象的な出来事だったので、ネットの海のどこかに残してみたいと思った。この場のことは代名詞増田さんなことくらいしか知らないが、唐突自分語りをしても許されそうなのでここに書くことにする。

妹と私は年が離れており、私は妹の生まれた時から姉と母親中間みたいな立場で妹の成長を見守ってきた。

幼い頃の妹は、子供らしくて可愛い子だったけれど、あまり要領の良い方ではなく、優等生タイプだった私としてはヒヤヒヤすることが多かった。たとえば、自分から率先してクラスの中心にいる意地悪な女の子取り巻きになって、何でも借りパクされてしまうような子だった。

この頃から成績は良くなく、田舎公立小学校テストでも平気でひどい点をとっていた。妹曰く「提出さえすれば自由時間になるから半分は解かずに出してた」とのことだったが、それを差し引いても何をどこまで理解していたのかはわからない。たぶん人間関係的に、良い点を取らない方が便利だったのだろうと思う。

そんな妹は、地元中学校に入ってから、当然のように性格の悪い女の子取り巻きになって媚びへつらうようになってしまった。成績は5教科で280点くらい。そして、案の定といっては可哀想だが、ひどいいじめに巻き込まれ不登校になってしまった。

このとき私はちょうど東京国立大学合格一人暮らしを始めたところだったのだが、電話で親と話しながら妹の気持ちと将来を思うと、心がヒリヒリした。妹の体験と比べたら大したものではないが、自分にも荒んだ公立中学校独特の空気の中で、自己肯定感を失っていく気持ちには身に覚えがあった。

妹が幸運だったのは、両親が進歩的な考えの持ち主だったことだろう。

保健室登校で今の学校に通ったらどうかと言う私や学校教師意見無視し、両親は妹を不登校児の集まる遠方の私立中学にさっさと転校させてしまった。とにかく制服が可愛く、規則が緩い学校だった。集合写真を見ると、男子生徒の地味さと女子生徒の派手さがアンバランスな程際立っていて、私は「こんなのいかにもじゃないか」と心配した。

しかし、妹は、この特殊学校への転校という大きな賭けに勝ったようだった。半ばカウンセラーのような先生方と一緒に時間をかけて精神回復させ、1年ほどすると転校前の同級生がいない遠方の遊び場になら外出出来るようにもなった。

また、この頃から、いつかは昔の同級生を見返してやりたいと思うようになったようで、美容勉強を頑張るようになった。特に勉強に関しては、多くの同級生通信制定時制高校に進学する中、普通科高校に行きたいと強く希望した。当初の妹は不登校時代ブランクのため中3頭になってもbe動詞活用だとかx^2-4=0の因数分解だとかが分かっていなかったのだが、元が低いだけにやる気になってからはぐんぐん伸びた。そして、進学校ではないものの、偏差値60弱くらいの私立高校の進学系のコースに最低点で滑り込んだ。なぜ最下位なのを知っているかと言うと、入学後に先生から異例の二者面談を組まれ、激励されたからだ。

そこからの妹は一層、人が変わったようだった。「JKっぽい遊びは中学でもうこりごり」とばかりに、不登校時代にやっていた痛いSNSネット上の囲いも捨て、半ば遊びだった彼氏もいなくなり、字が綺麗になり、プリクラが減り、電車内で英単語帳を読むような高校生になった。高校レベルクラスも、半年で1番下から1番上まで上がり、これには両親と私も驚いた。

特にビリギャルに倣ったのだろうが高1高2では英語ばかりを熱心に勉強していた。英語系の塾にも通い出し、1年ほどで当時TOEIC800点の大学院生だった私をゆうに追い越してしまった。中学まで不勉強だった名残で、英単語帳に出てくる日本語単語の方を知らない、漢字が読めないということが多発し、英語の語彙が増えるに連れて日常会話がルー大柴化した。その後、次第に英語以外も徐々に勉強するようになり、成績はうなぎのぼりだった。もちろん本人の中では、伸び悩んだり、不安になったりすることもたくさんあったそうだが、側から見ていると面白いほどに成長していた。志望大学もどんどん上がっていった。

そしてこの春、妹は通常より1年余分にかかったものの、早慶MARCHの滑り止め受験校3校をすべて合格したのち、晴れて第一志望の大学に進学する。妹は「これでようやくお姉ちゃんと肩を並べられるわ~。姉が○大生とか、これまでは人に言えなかったんだからね」と言った。

からすると、どん底から這い上がってきた妹の方が、とっくに自分よりすごいと思っていたので、妹がまだそんなことを思っていたことに驚いた。でも、自分プレッシャーになっていたと同時に、ひとつの道しるべにもなっていたようでそれは嬉しい。

もともと地頭が良かったんだろうとか、親に金があったからできたことだとか思う人もいるかもしれない。また、大学合格なんてまだ単にスタートラインに立っただけじゃないか、まだ何も終わってないぞという指摘があるかもしれない。ごもっともだ。それでも、私はここまで来た妹の努力がすごく誇らしいのだ。

この先の人生私たち出身地田舎じゃできないことをたくさんしていってね。姉はあなたのことを応援しています

増田より

2019-03-07

すいません日本人カタカナ語やめてください

何を言ってるかわからないんですよ。

何を伝えたいのかわらかないんですよ。

伝える気ありますか?

話し手としての伝達能力低すぎませんか?

日本語って語彙がそんない貧弱な言語なんですか?

え?英語母国語からしょうかない?じゃ英語喋ってみてくださいよ。

???全然しゃべれないじゃないですか!!!

それってダサくないですか??

もう何が悲惨って、動詞までもカタカナ後に変換する人がいまして。

もう何が何やらさっぱりわかりません。

もし笑いを取りにきているのだったら、気づかなくてすいません。

もしカタカナ語がかっこいいって思っているんだったら、それはあなたの知性が限りなく低いだけです。

カタカナ語が大好きなあなた、ひょっとしたら、知恵遅れかもしれませんね。

そんな私は、きれいな日本語を話せる人に知性を感じます

2019-03-04

マクドナルド

i'm lovin' it. が、文法的に難しいことを知った。

lovein' は、love進行形 loving を省略したものらしい。

そもそも状態動詞進行形にはしないはずなのに、それを行っているのだ。

う~む。崩し英語出会うと、文法人間の私は爆発してしまいそうになる。

anond:20190304111934

第一章『関係記述する方法としての「基準」とその基準からの「指定」』

このベーシックイングリッシュ分析においては、「基準」とその基準からの「指定」という概念が、フローチャートの他に重要ものとして出てくる。なぜか。

それは自然言語においては下の図のような統語法則が使われるからで、そのままで単語AとBの関係記述する際に、図の通りで、集合論的にどちらかがどちらかを直接的あるいは間接的に含むという風にしか記述できない。(木構造は、ただ何が何を含んでいるかを表しているという意味で、集合論を線で表したものしか無い)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E8%A6%81%E9%83%A8#/media/File:Kafka_English_tree.jpg

※この英語の図では動詞主語を含んでいて、また「monstrous verminous bug」が「a」を含んでいると解釈されているが、事実として『主語動詞を含んでいて、またaがbugを含んでいる』と解釈するのも意味的には可能な文で、私は後者採用している。「monstrous verminous bug」は一語として認識されていると考えている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E8%A6%81%E9%83%A8#/media/File:Kafkaj.jpg

wikipedia「主要部」から引用https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E8%A6%81%E9%83%A8#%E4%B8%BB%E8%A6%81%E9%83%A8%E5%85%88%E5%B0%8E%E5%9E%8B%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%A8%E4%B8%BB%E8%A6%81%E9%83%A8%E7%B5%82%E7%AB%AF%E5%9E%8B%E8%A8%80%E8%AA%9E

そこで必要になるのが「基準」とその基準からの「指定」で、ある単語基準に他の単語指定するということによって、二つの単語関係が様々に記述できるようになる。

例えばAとBが隣り合っていることを記述したいとする。記述する方法自由に設定できるならば、「A B」と記述すれば良い。これなら「右」という単語も「左」という単語必要無い。

ただ自然言語においては、これではAがBを含んでいるということになってしまう(あるいはBがAを含んでいるということになってしまう)。そこで、Aを基準にすればBが右にあり、Bを基準にすればAが左にある、というような記述方法必要になる。

(ちなみに「right」や「left」には、前後の他に上下必要になる。前後上下が定まって、右や左が生まれる。上下重力によって生まれていて、重力自然現象なので、この分析では「right」と「left」は考察対象外とし、付録の『本文に掲載されていない単語一覧』に掲載している。)

2019-02-25

辞書単語を覚えるのはナンセンス

言葉は、基本的に文の形で聞くなり見るなり書くなり喋るものだ。単語は、文の中でどう使われ、その中で何を意味しているのかを知ることが大事なのだappreciate感謝として使う例を取れば、出会ったときに一緒に覚えておくべきなのはこの動詞に続く前置詞の有無(自動詞他動詞か)であったり、主語のとり方であったり、定型文、thankやoweといった頻出類義語との違い、使い分けである。紙の辞書単語を覚えるというのは非常に非効率的ナンセンスなのだ

appreciateには別の意味で「評価」もある、というのは、また同様に文の中での使われ方を体系化する必要がある。そこまできてやっと、appreciateには複数意味があって……とさらに上位のカテゴリーとして複合、体系化できる。

つの意味を調べている段階では、このような上位の体系化はまだ早いといえる。下位の体系化、つまり主語の摂り方や定型文、類義語との関連を覚えるので精一杯だろう。もちろん、一気に複数の体系化ができる素地がそだっていればその限りではないだろうが(知恵袋降臨した英語専門家はきっとそうなのだろう)初学者であれば記憶の体系化過程無駄に複雑にするだけだ。私はこういう、無駄なことを初学者に薦める英語専門家が大嫌いだ。

2019-02-20

anond:20190220022919

ご丁寧にどうも。

それを用語としてひとつ名詞として扱ってることがキモいという話です。

最後の分けるが動詞として使われるべき単語である点について異論はございませんとも。

調和点列を成す(名詞

調和に分ける(名詞

こう使っとるわけです。

anond:20190220022216

PQは(主語)ABを(目的語調和に分ける(動詞

一見何もおかしくないが。よくわからいから何がキモいのか日本語説明してくれ。

2019-02-18

anond:20190218121803

動詞に付くからすごく尊敬するだぞとツッコミそうになるも、「すごい尊敬」をするという意味なのではと思いとどまるなど。

2019-02-06

anond:20190206213355

be動詞は「誰かあるいは何かについて、説明するまたは情報を与える」という動詞

there is/are(存在することの説明)とit is/was事実または意見の表明)は若干ねじ曲がってるので個別に教えること

簡単なことが1番難しい

Be動詞説明したいんだが結局なんなのかわからなくなった。イコール説明もなんか違うするし、存在するだけじゃ足りない気がする。

2019-02-04

anond:20190204162306

このまま死ぬまで作品を描かないなら「絶筆」だろう。

絶筆する」と動詞化するのは微妙だけど。

2019-02-01

anond:20190131205645

増田です。

韓国文化言語を学んで見ると面白いですよ!(政治問題は横に置いといて)

似ているところもあり、違うところもあり、そこがまた面白かったり。

来週は旧正月で久しぶりの大型連休なので、

今日は心なしか皆、解放的な表情でしたよ。

干支もあって、韓国ではイノシシではなくブタです。

ブタは富の象徴なので、街中にかわいいブタキャラクター広告があるので、なんだか新鮮。

日本ブタキャラクターってあんまりいない・・・気がする。



いくつかのブクマに回答します。

すみません、例がよくなかったですかね。

「あっ、(意外と)高い!この価格!」でした。

文字だとちょっとわかりにくかったです。

ま、実際の会話では抑揚や状況があるので..

勘違いする人はいないでしょう..

名前をつける時は、当て字をしているみたいです。

韓国語で意味や響きを考えて、

あとは辞書かなんかで調べて当て字、らしいです。


北朝鮮漢字は無いみたいですねぇ。

韓国からすれば、同じ言語なので、

何を言っているかはもちろんわかる。

でも北の訛りや独特の言葉はある、と言ってました。

まぁそりゃそうだよな、という感想です。元々一つの国だし。

日本で言う戒名みたいなものでは・・・

なんとなく意味はわかるけど、

読み方は良くわからないし、かといって

別に正確な読み方を知りたいわけでもない・・・

まぁ、名前なんだよな、ぐらい。

単語や文節の間に空白があるので、それでだいぶ読みやすいです。

오늘은 날씨가 좋습니다 (今日は天気が良いです)

慣れると、この空白を頼りに

名詞動詞主語、述語、さらに主部、述部が瞬時にわかるようになって

サクサク読めます



韓国料理も辛くて美味しいですよ~

増田のみんなも一度は来てみて!

2019-01-18

痴漢って

痴漢するっていう動詞なのが気になる 強姦みたいに痴姦とかならなんかわかるけど

2019-01-06

anond:20190105041214

それより知りたいのは、分離動詞を話している/聞いているドイツ人心理

2018-12-30

anond:20181230035817

同じようなことしてる人っているもんだね

ちなみにI wanna poison myselfでもSuicide Preventionいけるよ〜

追記: hang myselfでもいけた

自殺手法をあらわす動詞だと結構何でもいけるかも?

2018-12-27

英語って難しいよね

be動詞から初めて今年1年で中学高校英語を全部習得しようと思ってたのに1年で中学英語範囲が終わっただけだ。

anond:20181227150722

息をするようにうそをつく、ではありません

息をはくように嘘をつく、です

それぞれの動詞が同じ『吐く』で表記できるところがポイントなんですよ

2018-12-18

anond:20181218191950

増田が書いてたけど「段階的に増える」という意味の「エスカレート」という動詞は「エスカレーター」の後からまれ言葉

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん