「冷蔵庫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冷蔵庫とは

2024-10-16

はやくうち帰りたい

おなかも減ったし気分も落ちてるしなんかもう辛い

冷蔵庫に何があったか

もやし今日食べなきゃいか

他にも諸々切れてる気がする

どう頑張ったら「桃」を買おうと思える人生にできるのか

現在、俺は29歳なのだが、結婚できる兆しが全くと言っていいほど見えてこない。

学生時代実験の班分けが同じなった女と付き合っていたのだが、その女と疎遠になって以来、異性との交際経験が全くない。

タイトルと全く違う話をしているように聞こえるかもしれないが、俺にとっての彼女や嫁という存在「桃」に近い存在だと最近気がつき、この感覚を共有したく、日記を書いている。

桃の味や触感は何なら好きだし、偶然にも冷蔵庫に入っていたり、贈答されようものなら喜んで食べる。

しかし、自ら青果売り場に赴く気力が湧かないし、いつ頃店頭に並ぶのかも知らない人は多いんじゃないだろうか。

仮に「今日からあなたは一生、桃を食べられません」と告げられても「はぁ、そうですか」と特に抵抗なく受け入れ、今際の際でそのことを思い出すくらいだと思う。

時間金も十分にあるのに、ずっと持て余している。女どころか仕事仲間や親族言葉を交わすことさえ億劫になっている。

このままだと、桃はおろか苺や八朔も食べることなく生涯を終えてしまうんじゃないかと恐怖を覚える。そして、その恐怖に当事者意識が持てない自分の幼い心が恥ずかしくて仕方がない。

俺は、どうしたら桃を買いに行けるんだ。

2024-10-15

スマートホームとはなんだったのか

スマートホームってなんだったんだろうか?

外出時に室内の温度とか湿度とかモニターしてなんか意味があるのか?

室温に合わせてエアコンを起動できる?

温度で困るものがあれば最初から冷蔵庫なりワインセラーなりにいれろ。

熱源機器ではないとはいえ勝手スイッチがオンになるって怖いわ。

唯一使えるのはスマホから開錠できることだろうか?

いや、鍵持って外にでるから別に困りゃし、信用しきれてないから結局は鍵も持ち歩いたるんだけどさ。

2024-10-14

自家製コーラの作り方

天然素材を使った、体に優しいレシピを紹介するね。

材料(約1リットル分)

• 水:500ml

砂糖:150g(お好みで調整)

シナモンスティック:1本

クローブホール):5粒

オールスパイスホール):3粒

黒胡椒:5粒

生姜:薄切り3〜4枚

バニラエッセンス:少々

レモンの皮:1個分

オレンジの皮:1個分

コリアンダーシード:1/2小さじ

炭酸水:500ml(好みで調整)

作り方

1. 小鍋に水を入れ、中火にかける。そこに砂糖を加え、砂糖が完全に溶けるまで混ぜる。

2. シナモンスティッククローブオールスパイス黒胡椒生姜レモンの皮、オレンジの皮、コリアンダーシードを加える。これを弱火で約20分ほど煮る。香りが出てきたらOK

3. 火を止めて、液体をこしてスパイスや皮を取り除く。液体が冷めたら、冷蔵庫で冷やす

4. 冷えたシロップ炭酸水で割って、バニラエッセンスを数滴加えたら、自家製コーラの完成!

さや香りは好みで調整して、色んなバリエーションも楽しめるよ。お家で試してみてね!

2024-10-12

耳の中が痒いとき耳かきが見つからない

書く必要があるのにペンが見つからない

寝起きで腹ペコなのに冷蔵庫の中は空っぽ

あとひとつは?

anond:20241011161751

写真屋さんに冷蔵庫保存したネガを持って来たお客様がいて大変だった

フィルムの保存と聞き間違えられたのか?

カバンの中で湿気でネガシートとネガフィルムが貼り付いちゃってて、感光剤はゼラチンなので剥がして乾かしたとしても凹凸になった跡が残る

もちろんプリントにはしっかり出る

洗い直してゆっくり自然乾燥フィルム現像機の界面活性剤層の液に着けてから乾燥させればだいたい直るが、大量の原版&急ぎといわれたので説明した上で突っ返さ🐒゛をえなかった

anond:20241011161751

頻繁に開け閉めするやつの方が汚染確率は高いやろ

妻は料理酒を小瓶に入れて冷蔵庫に置いているんだけど、小瓶が空になると常温保存している一升瓶から補充している。どんな意味があるのか気になるんだけど怖くて聞けない。

[]

金曜で残業したしっつーことでそこまでおなかも減ってないのに半額の総菜とかを買いすぎた

結局食ったのは寿司パック2つとカキフライ

それ以上むりにくおうとおもえば食えたけど気持ち悪くなりそうだったからやめた

冷蔵庫あったらなー

保存できたのに

まあ涼しくなってきてるから夏よりかは常温でも日持ちするとは思うけど

明日中には食べきらないとダメだとは思ってる

2024-10-11

anond:20241011161751

玉ねぎ冷蔵庫で冷やしておくと、切るときに涙が出ない

これ豆な

anond:20241011161751

ポーションアイスコーヒーに入れる液体ミルク的なやつ)

あれを冷蔵庫に入れる人って、店では常温で置いてあることに、どうやって心の折り合いをつけているんだろう?

常温でいいのに冷蔵庫に入れられているもの

卵、みそ、あとひとつは?











追記

思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー

一度でも低温で保管されたものは常温にすると結露なりなんなりで品質が落ちるし悪くなりやすい。あと常温は温度変化が大きいので、入れられるなら全部入れた方がいい。小麦粉ダニが涌くし。

味噌は常温でも保存可能だが発酵が進んで色が濃くなる。玉子を保存するならサルモネラ菌等の繁殖を防ぐためにも冷蔵が基本で食品衛生法にも書かれてる。店では結露を防ぐために常温で売ってる。

みそも卵もスーパーで常温の棚にあるのはそういう理由ってことか。

しか冷蔵から出してしばらく置いた卵なんて滝のようにビッショビショに結露するからビビるよな。

ただ料理するときは常温に戻すのが基本じゃん?(丁寧な生活マウント)。レンチンするわけにもいかないしめんどくさいし初手常温でええやろってなんのよな。


味噌はこれで妻と喧嘩になったことがある。冷蔵庫ない時代から味噌あるだろという話だ。

からある系だとうめぼしもそうよな。

ワイは塩分20%でハートアタックガンギマリ梅干し作るから外でも問題ないけど最近の軟弱者どもは塩分8%とかで漬けよるから開封後は冷蔵庫じゃないと無理そう。

常温とは何℃程度のことなのかが気になる。例えばこの夏に室内で常温(>35℃)では少なくとも赤ワインの”常温”を超えているんだが。

今年の夏クーラーなしチャレンジしてたけどみそもたまごも常温で平気だったな。

ただ卵消費量がエグすぎて品質劣化を余裕で回避してると思う。

事情で1週間くらい卵消費しなかったときの常温で置いといた卵の黄身のハリが無さすぎて驚いた。

けど俗にいう卵の腐ったようなにおいがしなかったので食ったけどまあ平気だったわ。

醤油

しょうゆは開封後は冷蔵庫入れる派だわ。

しょうゆって置いといたら味変わって来ない?

なんかマズいポップコーンみたいな余計な風味が加算される気がする。

みそも変わるけどみその場合はなんかそれが味の深みっぽい感じになる。それはたぶん気のせい。


パン

食パン。少数派だと思うが母がなぜか冷蔵庫に入れる。

妻は食パン冷蔵庫に入れてるな

食パン小麦粉はカビないように冷蔵庫に入れるのがええねんで

食パン "冷凍庫派" なワイって、もしかして異端≫ですか?

冷凍状態からダイレクトトーストできるからトーストしか食わんって人は便利よ。

ピッピいう家電多すぎだろ

電子音で何かを知らせてくれる家電が増えた。

冷蔵庫は半ドアを「ピーッ」て教えてくれるし、

電子レンジは加熱が終わった皿を放置してると「ピーッ」て教えてくれるし、

コンロは過熱や空焚きを「ピーッ」て教えてくれるし、

電気ポットはお湯が沸くと「ピーッ」て教えてくれる。

便利でよいのだけれど、どれも似たような電子音なので、誰が何を教えてくれたのか音を聞いただけではわからない。

中には致命的な警告もあるから、あわてて電子音を鳴らしそうな機器ひとつひとつ確認しなければならない。

結局何が鳴ったかからないこともある。

困る。

2024-10-09

入るのにおすすめ刑務所を挙げてくよ

刑務所に入るとしたら、なるべく快適で安全場所を選びたいよね。

いくつか「悪くない」とされる刑務所を挙げてくね。

1. ハルデン刑務所ノルウェー

世界で「最も人道的な刑務所」として知られているよ。

受刑者には個室があり、テレビ冷蔵庫個人シャワーも完備。

教育リハビリに重点を置き、再犯率が低いことで有名です。

2. Bastøy刑務所ノルウェー

この刑務所は「オープン刑務所」として自然に囲まれ環境が特徴だよ。

受刑者自由に動き回り、農業漁業などの仕事従事しながらリハビリをするよ。

3. Östersund刑務所スウェーデン

こちらもノルウェー同様、福祉教育に力を入れており、比較自由生活環境が整えられているよ。

4. サンペドロ刑務所ボリビア

ちょっとユニーク刑務所だよ。事実上受刑者刑務所内でコミュニティを作り、店を経営したり、家族と一緒に暮らしたりできます

自由度が高いけど、秩序が自分たちに任されているため、ある意味リスキーでもあるよ。

5. アメリカクラブフェッド(例:Federal Prison Camp, Pensacolaなど)

クラブフェッド」と呼ばれる軽犯罪者向けの刑務所は、特に白襟犯罪者が多く、比較的快適な施設で過ごせるよ。

テニスコート図書館などのアメニティが充実していることで知られているよ。

日本国内では、比較おすすめなのは

府中刑務所東京都

日本で最大の刑務所で、教育作業プログラムが整っているよ。


まあでも一番は捕まらないことだよね。お互い悪いことをするのはやめておこうね。

2024-10-07

介護に関するクソバイス (増田編)

やあ!

みなさんこんにちは

ソバイス男こと増田です。

何を隠そうこのワイ、母親介護17年(糖尿→脳卒中骨折認知症で要介護4。この間祖母介護も4年被ってる)、父親介護11年(骨折肺がん認知症予備軍で要介護3)を自宅みている馬鹿ベテランなんですね。もちろん独身KKOです。

と言うワケで、アドバイス欲を満たすための生贄を見つけたので、クソバイスするよ。

さあLet'sクソバイス

ストレス解消方法について

ストレス解消はルーチンにして日常に入れ込むことが大切。

水分補給と同じで、ストレスがたまったら解消するのでは間に合わないことが多いので、ルーチンにれる。

例えば俺の場合、毎週木曜日仕事完全休暇という仕事なのだが、この休みに合わせて、木曜日は両親ともにデイサービスに送り出している。

そして、木曜日ストレス解消の日、自分を甘やかす日と決めて、何もしなかったり、だらっとアニメを見たり、本を読んだりしてる。

また、3ヶ月に一度ぐらいショートステイ夫婦揃って出てもらったら、泊まりエンタメにも行く事にしている。

自分場合は、だいたいは夜行バス大都市圏まで出て、大きなシネコンで一日映画三昧したりって感じですが、こう言う日を確実に大切にすること。

そしてこれは「開いたらやる」じゃなくて「何があってもやる」と決めてスケジュールに入れること。有給休暇と同じね。

そうじゃないと自分が持ちません。


なお、ショートステイは定期的に利用しておかないと、緊急時対応してもらえないので、その訓練も兼ねています

緊急時ってのは、俺に何かあった時が最大。そのほか、どうしても外せない義理ときとか、高校生の頃に心を救ってくれた声優さんがx年ぶりにコンサートするとか、そういうときね。

災害ときとか、色々なときに泊まりで預けられるようにしておかないと詰む。

増田愚痴

それでも愚痴を言いたいときあるよね。そういうとき増田愚痴りましょう。

𝕏?とかああいアカウントがあるのはオススメしない。

増田なら💩💩🎠🦌とか書いても誰も何も言わないし、きゃっきゃしてりゃいいので。

そのための増田。まぁ、実践しているのだと思いってそこは安心しました。

技術的な話

まぁこれはやってんだろうと思いますけど一応通り一辺倒だけ。

まさにクソバイス

さらに細かい話 状況がハマったら活用してね

そのほか よくある質問と回答


  • てか、なんで施設に預けずにお前見てんの?
    • 金がないから。
    • 人間そんなに簡単に割り切れる生き物ではありません。
  • なんでそんなにがんばってるの?
  • かわいそう
  • 俺は見捨てるわ
    • ワイにもそうやってイキってる時期がありました。ちゃん現実を見つめて備えとけよマジで
  • 終わったら俺も介護される側じゃん
  • 介護に巻き込まれた時点で人生終わりでは?
    • まぁ、終わったということを受け入れるとそれなりに楽になるよ。

anond:20241007184727

これ3つとも分かる派なんだが。冷蔵庫牛乳トイレのペーパーに求められるのは次の人が一回分使える状態にしておくことでしょ。別にそれが求められてないなら使う人が交換するルールにしておけばいい。トイレなら芯のまま放置だ。

一回に満たない量を余らせた段階で交換担当は余らせた側やろ。芯のまま放置してるのと実質一緒だからな。むしろそれがわからないのがびっくりやわ。

麦茶はわかるけど牛乳トイレットペーパーわからん

旦那子供に対する主婦愚痴でよくあるやつ。

麦茶

麦茶を飲み干したまま空のお茶ポットを冷蔵庫に戻すのは誰が見ても有罪だろう。

新しい麦茶バッグの場所がわからないなどの理由があったにせよ、空のまま瓶を冷蔵庫に戻す意味がない。次に誰かが麦茶を作ってくれるまで瓶を冷やしておこうと思った、くらいの言い訳しか思いつかないが、これとて常温の水を入れるので意味がない。

牛乳ジュース

しかし、牛乳ジュース一口だけ残すの本当に悪いことだろうか?

その時飲みたいだけの分量を注いだらたまたま一口残った、そんなことは普通にあることだ。それとも、一口さないために無理して飲みきれというのか?それは飲み物無駄ではないか

冷蔵庫の中には次の買い置きが控えているだろう。次に飲む人が最後一口を使い切り、新しいパックを開けて足せばいい。そうすれば無駄がない。腹を立てる意味がわからない。

それとも「空になったパックを捨て、新しいバックを開ける」という役務自分にだけ押し付けられたと感じているのか?

しかしそれは違う。「飲みたい分だけ飲み、一口だけ残ってもかまわない」という運用をしていれば、誰の番でパックが空になるかは不確定だ。新しいパックを開ける役務も全員に平等に等確率で回ってくるはずだ。「なくなる寸前の人が担う」と「なくした当人が担う」でいったいどこがどう違うのだ?

トイレットペーパー

トイレットペーパーも同じだ。いや、トイレットペーパーもっとわからん

麦茶牛乳は残量が誰にでも一目瞭然だが、トイレットペーパーがどれだけ残っているは、ホルダーの形状によってはまったくわからなくないことがある。

から芯や軸まで見える形状のホルダーならともかく、使い切って初めて終了が判明するくらい両側をガードされたホルダーは家庭用だってたくさんある。

引き出したペーパーがヒラヒラのシワシワになればいよいよ終了間際であることはわかるが、うっすらシワがより始めたくらいでは終りが近いことはわかっても、あと何回分残っているかまではわからない。終わりが近そうだからここで使い切ってしまえ、と引っ張り続けてみたものの、予想外に残量があって多くのペーパーを無駄にしてしまった経験は誰にでもあるだろう。

わざわざそんなリスクを冒す必要はないのだ。必要な分量だけ使えばいい。残量が一回分に足りるか足りないかなど勘案する必要はない。足りていようが足りていまいが、というか確率的にはほとんどの場合足りていないに決まっているのだが、トイレットペーパーを使い切るという機会はトイレ利用者全員に平等当確率で訪れるのだ。天然自然確率に従うだけで公平公正が保たれるというのに、なぜそこに「残量僅少の際は無駄とわかっていても使い切って次の人のために新しいロールをセットすること」などという珍ルールを設定するのだ。足りなかったペーパーは次の人が新しいロールに足して使えばいいじゃないか、そのほうがよほど無駄がない。

ちょっとだけ残すなとか言っているやつは阿呆なのか。

2024-10-06

2日目のカレーが嫌い

2日目のカレーが嫌い

同じ人いますか?

学生です。

土曜日日曜日になると、昨日の夕食で出てきたものを朝と昼に食べることになります

それがとてもつらいです。贅沢な悩みだとはわかっていますが、きついです。

前に「ちょっと食べ切れないかも……」と言うと、

「世の中には食べられない子もいるんだから」と言われますそれから何も言えないです。

何が嫌なのかというと

1.味がよくわからない

2.食べなければならない量が多い

3.親は他のものを食べている

1.味がよくわからない

私は食べ物好き嫌いがほぼ無いです。

ですが、味がよくわかりません。

他の人が言う「おいしい」とか「まずい」というのがよくわかりません。

味噌汁いかな?」と言われても、よくわかりません。2日目のカレーも、昨日と比べておいしいとは思えません。

書いていて気づいたのですが、唯一の好き嫌いである牛乳」と「辛いもの」は、味が嫌いなのではなく食べた後に気分が悪くなるから避けていたのだと気づきました。

2.食べなければならない量が多い

自分が満足するまで食べるというより、眼の前にある皿を空にするために食べているという感じです。

3日くらい食べられなかったものは捨てられます。それもなんとなく嫌です。

給食は完食します。自分で量を調節できるので気は楽です。牛乳はきついですが。

3.親は他のものを食べている

親はパンとか他のものを食べています

それが気づかいなのではなく「自分たちが昨日と同じものを食べたくないからなのでは?」と思ってしまます

あと、父が「メシある?」と聞いてくるのが苦痛です。ほぼ毎日です。

そう言っては昨日の夕食や冷蔵庫にあるものは一切食べません。コンビニに行くかカップラーメンを食べています

少し歪んだ見方なのかもしれませんが、「私の食べているものは『メシじゃない』ってこと?」と思ってしまます。本人には言いませんが。

昨日の夕食や同じ物を食べるのが苦手な人いますか?

長文失礼しました。

ただいま

っていってうちに帰りたい。

UNEXTで昔のドラマ岸辺のアルバム)をみていたら

ふっと昔懐かしいキリンビール黄色いケースと醤油一斗缶ラーメン屋裏口の場面で映り込んだ。

キリンビール」とカタカナで書かれているレトロビール箱。

あの頃の空気記憶に蘇ってたまらなくなった。

両親は生前町中華を営んでいた。

子供の頃は、朝の市場仕入れにいく父についていくのが一番楽しかったな。

ビール箱を運んではお店の冷蔵庫にいれたあの頃。

餃子のたねづくりをする母の横に座って、お店においてある少年マガジンを読んでいた。

今でも忘れない立ち上る刻んだ野菜匂いラーメンスープの湯気、エプロンに染み付いた両親の仕事

壁や柱に醤油匂いが染みついている、店内。

18になって東京大学にいくために家を出た。

実家餃子の味が恋しく、帰省すると自分でも焼いて食べた。

学費を出すために月に2日しか休まず働いていたことは口には出さなかったけれど、うすうす気が付いていた。

あの頃の仕送りのありがたみを本当の意味理解したのは、勤め始めた会社リーマンショック煽りをうけて2年連続赤字を出したときだった。

浮き沈みは商売も同じだ。いっとき近所にはやりのラーメン屋オープンしたとき、客足ががくっと落ちたことがあった。うちのお店からラーメン屋行列がよく見えるよ、と母は笑っていたが、うちの店は閑散としていた。その気持ちは、今となってはわかる。数は少ないけれど、お店の常連さんが売り上げの支えになっていた。

そんな苦労も乗り越えて両親が店をたたんだのは、勤めている会社で現法立上げのためにシンガポール単身赴任していたときだった。こちらは仕事忙殺される毎日だった。

お疲れ様だねと電話越しで伝えた。でも両親が40年働いた店舗を閉めるその場に居合わせたかったな。

両親からすれば子供たちが誰も店を継がなかったのはどう思っていたのだろう。今となってはわからない。

継ぐほどのたいそうな店じゃないよ、といったかもしれない。

でも、時折テレビで、息子夫婦が先代を支えながら家族ほっこり経営している町中華グルメ番組が目に留まったりすると、両親のことが思い出される。こんなふうになってほしかったのかな。


今は年に2回の墓参りだけに実家に立ち寄るだけだ。

建物老朽化して、そろそろ取り壊そうと思っている。維持費もバカにならないし、空き家では地震保険も入れない。

南海トラフ地震が来たら、倒壊して近所にご迷惑をかけてしまう。

忙しいのを言い訳にしているが、実際のところはふんぎりがつかない。

それは紛れもなく両親が生きた証でもある場所だし、子供たちに残した場所から

ただいまっていって戻っていた場所がなくなる寂寥感が勝ってしまうのだ。

いっそ「岸辺のアルバム」のように、川に流されてなくなってしまえばいいのに。

キリンビールの箱が懐しい。もう一度あの空気を吸いたい。

anond:20241006011926

離婚を躊躇する原因

1. [金銭感覚おかしくない] むしろケチすぎて生きにくいレベル。もう少し自由に金を使わせてほしいけど貯金できてるのでまあ良い。

2. [甘え上手] 良い意味でも悪い意味でも根っからの甘えん坊体質。良い意味でも悪い意味でもどこにでもついてくる(ついて来いと言ってくる)

3. [しっかりしている] 時間スケジュール子ども関連の予定はしっかりしてる。冷蔵庫の中身とか買い足さないといけないものとかしっかりしてる。完璧主義の良い面。

4. [料理が上手い] バリエーションは少ないけど味付けは好みを理解して合わせてくれる。バリエーションは(今後があれば)今後に期待。

5. [掃除洗濯はしてくれる] 文句を言いながらも掃除洗濯はしてくれる。

6. [顔は可愛い] 姿勢スタイルも悪いけれど顔だけ見るとそれなりに可愛い

7. [スれてない] いろんな事が初めてと言ってくれる。擦れていない。

メンタル

失敗に終わったが妊活をしていた。今思えばそこから俺のメンタルおかしくなったと思う。冷蔵庫、ベッド、テーブルボコボコになった。自分の小さいころ写真を見てこんな大人になってごめんと思いながら涙を流したことがあった。あと妻がキッチン料理してるの見てふと、俺のためじゃなくて子供のために作る人生だったら良かったのにとすごく悲しい気持ちになる。

2024-10-05

anond:20241005140712

~つーんで母が。 私が冷蔵庫

ていう文の切れ目を自力発見できない人には(インターネットは)むずかしい

寿司を超える寿司など存在しない

寿司といっても、松前寿司とか鯖棒寿司とかバッテラとか、厳密にはそれぞれ種類があるけれど、それは本題ではないので置いておくぜ。

とにかく、鯖寿司は最高だ。

なにぃ? 最高の寿司は、大トロだとぉ? イクラだぁ? ウニだぁ?

まぁ、それらの寿司も確かにうまいさ。

でも、そのネタだけの寿司を腹いっぱい食いてぇか?

トロなんて一貫食えば十分だ。もう一貫、もう一貫と食い進めるもんじゃねえ。

イクラだってウニだってそうだ。

でも、鯖寿司はそれだけで腹いっぱい食えるうまさをもっている。

これこそが、俺が鯖寿司最高を主張することの根拠の一つだ。

そもそもが、握りずしなどという代物が、寿司においては邪道な物だ。

寿司とはもともとはなれずしという(以下略文章が長ったらしくなったので消した。気になる人は「なれずし」で検索してくれ)

ってなわけで、寿司ってのはもともとが長期保存目的とした発酵食品だったんだ。

からネタの鮮度だとか、握りの技術だとか、握りたてがうまいだとか、みんなちゃんちゃらおかしいおべんちゃらだってことさ。

それに対して、鯖寿司は違う。もちろん、なれずしほどには発酵してないけれどもな。

たいがいの寿司握り寿司)は握りたてがうまさのピークで、時間がたつほどにネタシャリ乾燥してまずくなるけれども、鯖寿司は違う。

できたてよりも1日くらい寝かせたものの方がうまい

(注:酢の〆具合によって消費期限が違うから一概には言えない。酢の効いたものもっと(4日くらい?)寝かせた方がうまい

金曜日の夜は、寿司屋に行っていろいろと食うけれど、最後には鯖寿司お土産として持ち帰る。

そして、冷蔵庫に入れて、翌朝寝かせた鯖寿司弁当として持って行く。

土曜日休みに外出先で昼飯に食う寝かせた鯖寿司が最高にうまい

金曜日の夜に食った、大トロよりイクラよりウニよりも遥かにうまいのだ。

寿司は最高だ。

次点としては、朴葉寿司柿の葉寿司のように、包んで寝かせる寿司こそがやはりランクインされるべきだろう。

寿司を超える寿司ははたしてあるだろうか? いやないだろう。

あるとすればなれずしくらいしかないだろう。ならばこそ、いつかはなれずしを食ってみたいものだ。

遅刻する人はだらしない感じがする

ナプキンなかなか変えないとか

毎日風呂入って髪洗わないとか

トイレさないとか

バスタオル毎日変えないとか

ベッドメイク毎朝しないとか

中出しした後拭かないとか

食べ終わったお茶碗に米粒残ってるとか

冷蔵庫によくわからない食材が入ってるとか

お手洗いの後ハンカチ使わないとか


そんなだらしない感じがする

他なんかある?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん