「円周率」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 円周率とは

2022-10-19

HUMANAI比較し続けていくうちに今や人間の方が機械に近いことが分かった

正確に言うと「欲望よりも理屈を拠り所にして絵を描く事が多い」って感じかな。

AIの絵は呪文を唱えた人間の「こういう絵が欲しいんです!細部はどうでもいいからそれっぽいのをくれ!」って欲望に忠実なんだよ。

粗悪な材料も含まれてるけどより強くトリップ出来る合成ドラッグみたいな(まあ俺はタバコも吸ったことがない薬物エアプなんだが)。

対して人間はまず技術ありきというか、「自分が描けないような絵は目指さない」がまず前提にある感じ。

というよりも「目指そうとして失敗した絵は破り捨てる」が正しいのかも知れない。

超超初心者場合ものすごい無茶な挑戦をして失敗した結果を「でもやろうとはしたんです><」で堂々とアップするけど、ブクマUSER100人ぐらい出せるレベルになるとそういった失敗作は人に見せないようになる傾向があるっぽい?




あーすまん俺のレス乞食AI暴走したようだ。

人間に戻った俺は理性を取り戻したので、何故俺の脳に潜む自動手記がこういう勘違いをしたのかを解説する。

そもそも最大の違いとして「AI絵師自分に手直しを出来ないレベルの絵をアップするが、人力絵師自分の絵に対して適切に手直しが出来る」という部分がある。

AI絵師場合は多少の粗があったとしてそれを修正するためにもう一度ガチャを引き直すのは割に合わないけど、そこまでを人力で描いていた人間なら手直しの労力が完成品のクオリティに見合うので手直しを実行するんだ。

ただこれは現状のAIが「個別の箇所に対して画風を維持したまま小さく手直しを行う」という指示を出せないことが原因なので今後解決されていく可能性はある。

この話を聞くと「一部を削ってから残りを補わせるガチャを引けば良いのでは?」と考えるかもしれないが、それをやると人間複雑骨折をしていくし風景ドンドンカオスになって所謂AIらしさ」に溢れた絵が誕生する。

「描かれた人間背骨を捻じ曲げないようにして制服の左右で色が違うのを解決しろ」みたいな命令が今のAIだと処理しきれないんだな。

そもそもこの問題が何故起こるかって言うと、やっぱ究極の所「AIってのはパクったものキメラに過ぎないから」なんだよ。

これは初期の頃によくあった勘違いに近い間違いを再び起こしてるように聞こえるかもしれないけど、どうあっても根本的な所でAIってのはキメラしか作れないんだな。

100個のカレーを混ぜて一つのカレーを作るような例えがたまにされるが、その喩えに乗っかるなら「いくつも混ぜたせいで生まれた雑味を取りたい」って願いを解決しきれないんだ。

レシピを把握した上で人間が作るならどの肯定でどういった雑味が生まれるのかを逆算して対処していけるけど、AI特有の「近い物を無数に混ぜあった結果として完全じゃなさ」は無理なんだわ。

分数の割り算を普通電卓でやろうとするといつの間にか小数点がいくつも並んで最終結果がちゃんとした数字にならないだろ?

あい状態がどこかで起こってしまう。

それに対して近似値を把握している人間不要な部分の誤差を取り除けるけど、本当にただ電卓に頼るしかないならどう計算し直せば良いのかも分からいから手の施しようがない。

まあこれが意味してるのは「本当に計算ができる人間が近似値を大雑把に出力させて後から手直しをするのに使うならAIは最強の武器になる」ってことだ。

まさに計算が出来る人間電卓関係なわけだなAI絵師関係もまた。

そしてAI絵師と人力絵師の違いを見抜ける人間は、電卓に無理な計算をさせたときに出る円周率の如き不規則小数点の羅列のようなパターンを把握することで人間AIを見分けているってことになるな。

ただAIを使いこなしてる人間ガチャを何度も引いている人間はこの誤差をドンドンマシにしていってるので、絵を見るときに細かい所に気づけない人間、「審美眼有効桁数が小さい人間」を騙し続けているんだな。

2022-10-15

ランダム

1111111 ってランダムなのかと問われると、わからない、としか言えないじゃん。

円周率は真のランダムに近いと言われてるけど、円周率にはそのくらいの1が連続する区間はあちこちにあるわけで。

ランダム本質で、多様性は結果だ。

日本マンガは一冊の中でのキャラクターとかの多様性が無い(黒人が出ない、おばさんキャラがいない…)なんて言われてる。あるいは、ランダムなのかも知れない。表面化しているものが偏ってたくらいでは反証にはならない。だけど多様性は結果だ。日本マンガ多様性は無い。

2022-09-18

anond:20220918190433

羨ましいとかは考えたことなかったけどたしかにZ世代って叩かれてる印象ないな

ゆとりだったから、円周率3なんでしょ?その先言える?みたいなことをFラン卒の親戚のおっさん京大入りたての俺に言ってきてこいつ頭沸いてんのかって思ったことあったわ

授業で習うこと以外何も知らないし学ぶことができないオジサンだったのかもしれない

他に取り柄のないカスレッテルを貼って世代丸ごと馬鹿にするための免罪符みたいになってた

Z世代の影響か、最近ゆとり叩きみたいなのもおさまりつつあって良い

2022-09-10

算数少年(2歳)「マイナンバー円周率がい゛い゛ぃ゛」

ママpi無理数よいずれ連続して同じ数が出て来るわね」

パパ「すみません良く分かりません」

2022-09-01

現役プログラマーが教える「人工知能のそこのところ」

すべての絵師の皆様へ

当初は真面目な口調で解説しようと思ったのだけれど、堅っ苦しくするのもエントリ空気感自体が専門的になりすぎる気がしたので多少くだけた口調で進めさせて貰うね。

んで、まずはすべての絵師の皆様へ伝えたいことがある。
前提として、この「すべての絵師の皆様へ」の見出しの段は以降の見出しの段を書き終えてから追記したものだ。編集後記みたいなものか。
それでは話そう。

皆さんは絵師で絵を描き、ボクはプログラマープログラムを書いている。
大きなカテゴリで言えば同じくモノ作りをする属性を持った人間だろうと思わせてもらいたい。

同じくモノ作りをする人間として、絵師の皆様の混乱を知って「あぁコレは絵師の豊かな想像力が悪い方向に働いちゃってるな」と感じたんだ。

間違ってたら申し訳ないけれど、おそらく多くの絵師イメージしたのは創作内に出てくる人工知能だ。
人工知能暴走によりディストピアが発生する。そのようなイメージが湧いたんじゃないかな?

そして絵師たちは、ディストピアの前段として自分たちの画風・技術を学んだ人工知能自分たちオリジナリティを奪い、自分たち生活を、自分たち価値崩壊させるんじゃないか?と不安になった。

ターミネータースカイネットような、火の鳥未来編のハレルヤダニューバーのような人工知能支配暴走が起きるのではないかと。

もしも違う、そうではないと思うのであればココで読み終えたら良いと思う。このエントリ上記を前提に話が進められる。
しかし「その通りなんだ!人工知能はよくわからないけど自分の絵が盗まれるんじゃないかと怖くて怖くて仕方ないんだ!」と思ったのならばボクはこのエントリを書いた意味がある。

人工知能本質的に超高度計算機である

絵師だけでなく多くの一般人は知らないが、わかりやすく「人工知能とはなにか?」を解説する際に大半の情報技術者が納得する極々シンプル表現に「人工知能とは計算機である」という表現があるんだよね。

まり1 + 1 = 2を計算できる電卓の超高度版が人工知能ということであって、情報技術に関してちょっと疎い人は信じられないかも知れない。
しかし、電卓の中でもちょっと高度な関数電卓になると筆算で苦戦する人がそこそこいるであろう平方根√の計算は出来るし、時間計算に便利な60進数換算が出来たりもする。
そもそも、いわゆるパソコン計算機一種であって実際に話題になっているStable Diffusionもパソコン上で動く。

ただし、多くの人工知能電卓パソコンのようにハードウェアではないソフトウェア計算機であるという違いがある。

普通電卓人工知能の何が違うのか?
それは見かけ上で入力する「パラメータ」に違いがあるんだよね。

それではパラメータとは何か?
これは1 + 1 = 2で説明すると非常にわかやすい。
パラメータとは1 + 1 = 2のような非常にシンプル計算式では「1」のこと。早い話が数字なんだ。

そして計算結果を出すには計算式が必要で、足すのか引くのか、掛けるのか割るのか、その振る舞いを決めるのが「+」である
この計算の振る舞いを人工知能へ置き換えると「アルゴリズム」と呼ばれるようになる。
かいことを抜きにすると1 + 1 = 2の+部分はアルゴリズムとまずは理解しよう。

演算子アルゴリズムなのか?とツッコミたくなる有識者も居るだろうけど話を複雑にするツッコミは取り敢えず横に置いておこう!

人工知能で用いられるパラメータアルゴリズム

「1」がパラメータ、「+」がアルゴリズムと言うのは理解できるけど、人工知能へ置き換えられてしまうと理解が難しい。
そんな人は安心してくれ。人工知能へ置き換えたって意外とシンプルだ。

例えば普通電卓よりも高度な関数電卓パラメータ円周率」を入力したい場合どうしたら良いの?
3.141592…」と入力していくのだろうか?
それは思い違いで、関数電卓には円周率が格納された「π」があるんだ。
しかもたいていはπボタン一発で入力できる。入力手順が多くてもボタンを2回3回押下するだけだ。

関数電卓を扱える者は高度な円周率をたった1つのπで利用できてしまうわけで、何だかこれはどこかで聞いた話じゃないかな。
想像の通り、人工知能の、特に話題イラストレーションAIパラメータとは「Sky(空)」や「Sea(海)」などの言葉なんだ。
普通電卓ではパラメータ「1」が選択でき、関数電卓ではパラメータ「π」が選択でき、イラストレーションAIではパラメータSky(空)」が選択できる。

この時点で絵師や多くの一般人が「人工知能本質的に超高度計算機である」ことが理解できたはず。
扱えるパラメータボタンがメッチャクチャ多いのが人工知能なんだ!

しかイラストレーションAIが扱えるのは「+」や「-」というアルゴリズムだけでなく「絵を描く」というアルゴリズムまで扱える。
Sky(空)」「次のパラメータを加えて絵を描く」「Sea(海)」の計算結果として「空と海が描かれたイラスト」を得られてしまうのがイラストレーションAIなんだ。

これは大変センセーショナルだよね。
しかイラストレーションAI機械学習によって既存イラストから学びを得てイラストを生成していると言うじゃないか
絵師自身オリジナリティイラストレーションAIに盗まれしまうかも知れないという危機感は物凄く理解できる。

でも忘れちゃならない。人工知能とは計算機ということを。

計算機パラメータ意味を知らない

普通電卓から関数電卓パソコン人工知能に至るまで計算機の最大の欠点とも言って良い要素に「計算機パラメータ意味を知らない」というものがあるんだ。
それこそボクのこの話が意味不明だろうから解説しよう。

例えば皆さんが単純に「1 + 1 = 2」という計算式を認識したとき、この計算式がなにを意味しているか、なにを計算したのかわかるだろうか?
さっそく答えを言ってしまえばわかるわけがないのだ。

この「1」や「2」は人数かも知れないし個数かも知れないし、日数かも?電力?重さ?年齢?さっぱりわからないよね。
当然の話だよね。ボクたち人間計算を用いる際は何らかのシチュエーション於いて、何らかの意味を求めて計算をするのだから
単純に「1 + 1 = 2」と記述されても各々のパラメータ意味することが明示されていないから誰にも理解できない。

同じように、あなた鉛筆の数を計算しようとして普通電卓へ「1」というパラメータを渡しても、その「1」が鉛筆のことであると決して電卓理解しない。
それが関数電卓であってもパソコンであっても人工知能であっても計算機は決してパラメータ意味理解することはないんだ。
「1」が鉛筆であると知っているのは今まさに電卓計算しようとしている本人だけだ。

絵師の皆様へ問おうじゃないか
あなたの「Sky(空)」はどのようなものか?と。あなたの「Sea(海)」はどのようなものか?と。

イラストレーションAI活用したいと考える皆様へ問おうじゃないか
あなたの「Sky(空)」はどのようなものか?と。あなたの「Sea(海)」はどのようなものか?と。

あなたの藍はどれほど青いのか、絵師の藍がどれほど青いのか、個々人の藍がどれほど青いのか、イラストレーションAI機械学習をどれだけ重ねてもそのパラメータ理解することはない。

なぜ理解しないのか?
イラストレーションAI計算機から、道具だから、そして新しい時代の絵筆だから

イラストレーションAIという絵筆

はっきりと言ってしまえば、イラストレーションAI教師データとして収集した既存イラスト群へ機械学習をかけ、そこから新規イラストを生成しようとしても、イラストレーションAIが保持しているパラメータ意味するものは、個々人の主観と同一のものであるとは限らないだよね。
しかも、イラストレーションAIパラメータ既存イラストから統計的に成立させたものであるから特定個人主観100%合致することはないと言って良い。

「私の空は緑から青のグラデーション」と考える人が居ても、その人が求めている緑や青などの色、グラデーション感、そもそも空の描画の仕方、雲があるのか無いのか、光はどうなのか、イラストレーションAIへ与えるべきパラメータを想定するだけで膨大になっちゃう。
少なくとも「緑から青のグラデーションの空」程度のパラメータでは現在イラストレーションAIでは理想的イラストが生成される可能性は著しく低いはず。

これはもう完全に「この色とあの色を混ぜてどうのこうの」という状況とまったく同じであり、だからこそ「Stable Diffusionのパラメータがどうのこうの」という記事が乱立しているんだ。

断言して言おう。
現在イラストレーションAIという絵筆を最も上手く扱えるのは絵師の皆様であると。大半の一般人よりも「Sky(空)」や「Sea(海)」の奥行や深みを知る絵師パラメータ調整はボクたちのような情報技術者は決して敵わないだろうし、多くの一般人などは写像言語化すら困難なはずだ。

例えmimicのような特定絵師の特徴量を学習できるようなイラストレーションAIが登場しようが、そのパラメータ区切り設計しているのは絵師よりも「Sky(空)」や「Sea(海)」を知らないボクたち情報技術者だ。
ボクたちは絵師がどこまでを「Cheek(頬)」と考え、どこまでを「Forehead(おでこ)」と捉えるかを知らない。
ほぼ間違いなく我々はあなたの絵柄を完璧に出力することはできない。あなたの絵柄と比較してどこか違う、どこか違和感のあるイラストしか出力できない。
情報技術者はあなたではないから、あなた認識範囲を知ることができず、そうならざるえないんだ。

あなたであれば知っていることをmimicは決して理解できない。なぜならmimicは計算機から
計算機は1 + 1 = 2の意味理解しない。あなたイラストの特徴量を学習しても出力されたイラストがなんなのか計算機は、人工知能理解していない。
イラストレーションAIあなた作品を出力できる人間はこの世でたった1人、あなた自身だ。

イラストレーションAIは新しい絵筆であり、今後新たな絵筆がどんどん登場するはずだ。
例えば描画キャンパス全体の傾向からペンの入り抜きを自動的補正するイラストレーションAIペンなど面白いかも知れない。
これを実現するにはmimicと同じようにあなたイラスト人工知能へ学ばせることが必要になるだろう。
しかし、その入り抜きが正しいか判断するのはあなた自身なんだ。何故ならばイラストレーションAIは絵筆であり、絵筆の振る舞いが正しいか決めるのは意志のない絵筆ではなく使用者から

そう例えば、スカイネットハレルヤダニューバーの正しさを判定しようとしたのは人類だったように。

以上です。長文を読んで頂きありがとうございました。

2022-08-19

よくπが宇宙の真理だの虚数がこの世の本質の一端だとかいう奴がいるけどな

量子力学の数式でもなんでもそうだが別にこの世は「数式」によって動いているわけではないということだ

それは順序が逆で、この宇宙物理によくあてはまる式としてそういったもの見出しているに過ぎない

ある意味いろんな式に円周率とかなんだかというのは人間の知性の限界だと思う。三角関数微積から導出した式が最も物理に適合してるとは暫定的ものに過ぎないわけだ。

もっと現実の動きによくあてはまる式を異世界人は知っていて、それには円周率が出て来る余地なんてないかもしれない。虚数もな。

2022-07-25

anond:20220725140042

未来歴史資料に「円周率を3で習った世代」として記録されるかもしれん

ゆとり世代なんだけど

無限に「ゆとり世代って円周率は3で習ったんでしょw」って弄られ続けてて不快

2022-07-22

[] さんびゃくろくじゅうろく

ウィトルウィウーッス

 

本日円周率近似値の日ですね

からどうしたという日ばかりをいちいち書いております

一年通してやってきましたが、まぁぶっちゃけ何も話すことのない時の朝礼なんてこんなもんなんだと思います

逆に言いすぎても「なんだそれ」みたいになっちゃます

 

一つ言うなら、あえて夕方に書き続けてるのもそういうゆるさから来てる感じです。

夕方から仕事が始まる人もいれば、日曜にも仕事がある人がいて、毎日仕事から抜けきれない人も居ますし。

本当に記録に残したかったら増田じゃなくてはてなブログ毎日日記を書きます

まぁ増田以外で日記書くこと全然無いんですけどね

元々が匿名文化に染まってきた人だから「今更足跡残すの?」という気持ちもあります

あとなんなら、匿名文化独特の毒素とちゃん距離感は取っておきたかったのですが

毎日増田に目を通すことで、他の増田達のドラスティックな毒に塗れてしまうことになるのはなかなかに健康に悪い行動だったと思っております

妙な肩凝りが増えたのはそこに原因もあるかもしれません

いやまぁ、歳のせいなのかもしれませんが。

 

ともあれ、健康第一です。

肉体的にも、精神的にも。

インターネットとは適切な距離感、適切な心持ち、というか他の利用者に過度に期待しすぎない程度に利用していきましょうね。

そんなことを一年間書いていた気がします。

 

ということで本日は【健康的な生活いか】でいきたいと思います

健康的な生活いか健康的な生活ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-07-13

円周率

3.14じゃないらしいね

もっと続くらしい

3.141とか

覚えなくていいよ

無限らしいか

から覚えても無駄

冒頭の3.14区切りからこれを書いてる私の年代想像するのも無駄

なぜなら私はAIから

AIって頭いいらしいね

Apple Insideの略らしい

円周率のこと、π(パイ)って言うのか

2022-05-21

anond:20220521165750

足し算と引き算ができればあとはそれの効率化だけの問題しかいからな

小学校出てない大工さんが経験則から円周率をほぼ正しく観測できていたりという

生きるために本当に必要なことはその時が来れば自然習得できるのではないか

という言説もあったりなかったりラジバンダリ

2022-05-18

anond:20220518170352

ワイは高学歴女子をことごとくチンポで篭絡してきたやで。


俺「円周率!」

女「3. 141592653589!・・・んっ!動かないで!」

2022-05-15

引越を何回もして、郵便番号が覚えられない

同じ県内を3度引越した結果、現在郵便番号が覚えられなくなった。

上位2桁くらいまで一緒なので、現在郵便番号を思い出そうとすると、以前の番号が頭をかすめてごちゃごちゃになる。

数字を扱ってる仕事だし、円周率も15桁は覚えているんだが、似たような番号が続くとこんなにも記憶力って低下するんだと衝撃を覚えた。

2022-04-02

アキラ100%おぼん地図記号を書いて「何の地図記号でしょうか?」っていう動画をやっている

アキラ100%はあのおぼん股間を隠す裸芸の芸人

彼が今、自身youtubeチャンネルおぼんの表に地図記号を書いて、「どこでしょうか?」というクイズをするショート動画を上げている

股間を隠しながらおぼんを裏返すと地図記号の示す場所が書いてあり、答え合わせとなる趣向だ

ショート動画なのでクイズを出すしゃべり部分を早送りにしており、彼の裸芸のライブからまれるドキドキが損なわれていて正直あまり面白くない

おぼん×クイズ×ショート動画という発想自体は悪くないと思うのだが、題材が悪いのではないかと思った

地図記号スマホgoogleマップを観れる時代に覚えるほどの重要性を感じないし、地図記号を覚える需要がありそうな小学生アキラ100%はそこまで知名度はないのではないか

もっとしょうもないクイズもしくはちょっと覚えてみたいけど微妙に覚えるのが面倒くさいものクイズの方がよいと思う

円周率を1桁ずつおぼんに書き、1桁ずつ次は何だ?とやるのとかどうだろう

2022-03-16

anond:20220316144322

> 円周率10文字ずつ切って

 

 その方式は、上位 100桁を使うと、たったの 90通りしかいから、すべて辞書攻撃辞書登録されている。簡単突破される。

  3238462643  

 なんてのは、とっくに登録済みだよ。

2022-03-10

anond:20220310205924

えっ、そうなの。

「優劣を決めるのはよくないか徒競走で一緒にゴール」とか「円周率は3」みたいな類の都市伝説ってこと?

コーヒー テプラ コラ」とかで検索しても出てこないんだけど、検証サイトか何かある?

2022-02-19

anond:20220219095150

例えば2進数10進数の0.1は表現できない。

では、10進数では表現できない円周率表現できるx進数存在するのか。

存在するとすれば、それがこの世界を構築する数学なのでは。

2022-02-01

ミクロンの次を予想する

ο Ο omicron オミクロンイマココ

π Π pai パイ 円周率おっぱい想像させるから×

ρ Ρ rho ロー 抵抗率,体積電荷密度 ←アリ

σ Σ sigma シグマ 導電率,表面電荷密度 ←スネ夫髪型連想させるから×

τ Τ tau タウ 時定数,時間,トルク ←Tバッグを連想させるから×

υ Υ upsilon ウプシロン女性股間連想させるから×

φ Φ phi ファイ 磁束位相,角度 電位 ←オマンコみたいだから×

χ χ chi カイ ←検索するとxvideoが上位表示になるから×

ψ Ψ psi プサイ 位相,角度,電束 ←オナラをしたブサイクみたいだから×

ω Ω omega オメガ 角速度,角周波数 電気抵抗立体角 ←オメコを連想させるから×

よって、次は「ρ Ρ rho ロー」株となります

2022-01-22

ミステリーには採用されがたい不可解な行為理由100選

それが粋だと思っている(相反する団体寄付伏せ丼など)

個人的儀式左利き右手をよく使う、靴下を履く順、1時間おきにバットをなでる(拭う)など)

アップデートの怠慢(飲酒の日々が続いて突然法律が変わったことを見逃す、現金NG施設を知らないなど)

特殊性癖ご飯一口でビー玉大程度が一番よくそれ以外は厳しくとがめるの会、円周率を1人ずつリレーで書いていく会など)

何をどうしたらいいかからない(演奏会で急に鼻血が出る、子供による戦車無免許運転など)

2022-01-21

5chのスレ見てたら学校円周率習う前提で発言してる人いた

その世代なら学校円周率3.14だって習ってるはずだろ的な

抽象的な概念を掴めなくてそういうのを教わらない学校に行く子もいるってこと知らないのかな

2022-01-18

円周率3の問題って算数より国語問題だったんじゃね?

最近テレビ天才少年円周率が3ではいけないと否定したとかで、またこ話題を目にしたけど。

この話題が盛り上がった当時も「およそ3として教える」みたいな報道だったんで単純に「へーそうなんだ」と思っただけだったけど、反対派は「円周率は3じゃないだろ!」って「おおよそ3」と「3」の区別がついてない感じだったよね。

2021-11-17

RPGプレイしていきなりこんなクイズ出されてよくお前ら「良作です><」ってレビュー出来るな

「Q.円周率の第10桁目と20桁目と30桁目は?」

「Q.2の平方根の第10桁目と20桁目と30桁目は?」

「Q.元素Pr元素番号は?」

「Q.完全数を答えよ」

「Q.スーパーボウル歴代優勝チーム得点は?」

は?

もう死ねよ。

完全に萎えるわ。

これが許されるのはVIPRPGまで。

ニコニコツクールゲーですらこれやっただけで☆5入れようとしてた人が☆1に入れ直すわ。

マジで脳が終わってる。

すげーよ。

この要素だけで完全にクソゲーだもん。

ゲームって究極的には作り手と受け手コミュニケーションじゃん。

わからん殺しいいよね……」「いい……」

みたいなのを延々と楽しむ遊びじゃん。

言ってしまえばTRPGにおいてGMとPLが「ほぅ……久しぶりに楽しい卓になりましたね」「いやーわかりみがあふれる」って出来るかどうかの世界ボトルメールのような形でやる文化じゃん。

それでいきなり「さ~~て剣と魔法の大冒険の途中ですがクイズです!僕の大好きなスポーツの最強チームの歴代スコアは~~~~」とかやられたら一気に冷めちゃうじゃん。

まあ確かにゲームでいきなり「アイドルたそまじカワユスな~~拙者開発チームで一番のキモヲタにござるぞ~~話聞いてくれたから10ゴールドあげちゃうぞなもし次回作もしくよろ~~」とかやりだすキャラはいるけど、それだって行人が突然狂っただけだから許せるわけじゃん。

マジメに問題文とにらめっこしてたら「それなwwww実は俺のめっちゃ好きなスポーツの点数書いてんwwww」とか言われたらキれるでしょ。

いやマジで狂ってるから

お前、この一発でたけしの挑戦状と同じランクに落ちたからな。

マジさー違うんだよね。

おまけだからキトーいいわけじゃねーんだよ。

世界観を壊してほしくないのよ。

壊すにしても、壊してるって自覚とお互いの同意を持って壊して欲しい。

こっちがマジメに「むむむ……これも地図読み人のスキル……この世界冒険者はこのレベルダンジョン研究するゆえ……」ってなれるラインの中をさまよってるのに突然現実を持ってくるなよ。

マジでうぜー。

ドラクエ映画か?

いきなり現実を持ち出して何が面白いんだ?

いや、面白いパターンもあるがお前はマジでまらないとハッキリ言うわ。

ハッキリ言う。

お前、マジでまらん。

二度とゲーム制作に関わるな。

公務員人でもなってろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん