「八百長」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 八百長とは

2011-02-13

相撲はなぜ叩かれるのか

プロレスだって八百長してるじゃない。なんだって相撲がたたかれるっていうの?

いや、相撲ガチでしょう。

プロレスだって結末以外はガチでやってるじゃん。死人出たりするし。

プロセスガチはなくて、結果のガチが大事でしょう。

勝負ってのは神聖なんですよ。娯楽じゃないわけ。

別にいいじゃん。

格闘技に必勝だったり不敗だったりってそうそうあるわけないでしょう。

いものをつくろうとすれば演出になる。

で、奇蹟は見たいわけじゃないですか。

ガチ楽しいかといえばそうじゃないでしょう。

大体、見てるひとはほんとにガチじゃなきゃおさまらないわけ?

神聖な勝負とは思ってないだろうなー、それは。

神聖だと思ってたら横綱負けたとき座布団投げたり、メシ食いながら見ないよね。

あとは、公益法人補助金もらってるからっていうのはひとつの理由になるかも。

そういえば補助金出ている他のスポーツ不正なんかあったら大変ですものね。

そういう意味では理由になるかもしれない。

けど、怒ってる人は、そういうところまで考えないでしょう。

やっぱ神聖だからじゃない?

勝負が?

いや、力士が。聖なるデブなんですよ。

相撲取りというのは。

え?

勝負のことしか考えてなくて、廃業後はちゃんこ屋やるぐらいしかない、社会に飼われたデブ

からこそ、地方巡業先では文字通り、「拝まれる」ぐらいの扱いをされるわけ。

えっ?

この拝まれるって言うのは大変なことで、俺の知るかぎり、名もなき一般人が拝まれるのは相撲取りになるぐらいしかないよ。

ほかはダメなの?

金さん銀さんとか、天皇とか、首相レベルにならないと無理。

拝まれる、ありがたがられる、しかもいるだけで。

これ、絶対に無理なんですよ。

動く神社仏閣?

まあ参拝客数は不動産には負けるかもわからんけど、真のありがたみ度でいえば、断然相撲取りの方が上だよね。

カリスマというか、ほんものというか。

まっすぐであるわけですよね、勝負に。

からありがたがられる。

天皇とか首相というのも、真正であることの代名詞でしょう。

その道一筋を上り詰めた、みたいな。

つまり、ほんとうらしさ、ってことが拝まれているのかな。

相撲取りの肉体ってのは、ほんとうな気がするでしょう。

プロテイントレーニングからなる精悍な格闘家よりも、

稽古努力ちゃんこからなるすこしだらしのない相撲取りの身体のほうが、

なんぼかほんとうらしいわけ。

文字情報とか映像情報に回収しきれない、ほんものらしさ、みたいなことですかね。

うそう、ショー栄えしない肉体であり、生活であり、勝負なんですよね。

かに映像的にはぱっとしませんよね。

でも、ほんものなんですよ。このほんものというのは、確かにけがえがないよね。

金さん銀さんとか天皇はなかなか替えが効かないでしょう。

しかに。皇太子雅子の組み合わせはあんまりありがたくない。

長寿日本一の男女持ってきてもあんまりありがたくないよね。

つまり、神聖性よりも真正さってことですね。

うそう。

相撲はほんものであるべきで、偽者になったとき、崇拝の対象が崩れるわけだから、そらみんな怒るよ。

俺も書いてて怒ってきたわけだし。

まあ真正さに生きるだけでほかにすることのない生活が、星取りの計算に勤しむ時間をつくりだし、八百長生活へと導いたわけですけどね。

ありあまる時間の有効活用を考えたときに、それはもう八百長と同じ、効率性やらショー栄えやら文字情報やら映像情報と同じ論理に囚われた、偽者になっていたわけですね。だって、そんなのほんものぽくないし

そういった意味では、ありがたみとは、時間の浪費に由来するのかもしれないね

そして誰もその無駄を指摘しないとき、ありがたさが守られる。

八百長は、社会からありがたさをひとつ奪ってしまったわけだね。

貴重な文化を奪ってしまったわけ。

合理的な損得勘定から、そうなったわけだよね。

金銭とトレードできる労働として勝負を見たときに、

もうほんものぽさ、愚かさ、真正さはなくなっていた。

給料の有無に問題を摩り替えようとする馬鹿が多いよね。

うそう。高い低いの話じゃなくて、

金の話を持ち出した時点でもう勝負じゃねーんだよ。

給料したところで問題は解決どころか悪化するだけだよ。

八百長の原資が幕下にも出るわけだろうから

そうだね。相撲協会の合理的運営なんかおらあ見たくないよ。

相撲取りって言うのは、部族の象徴ですからね。

部族理性的社会的基準なんか必要ねぇと思うけど、

みんな怒るだけ怒って、それで理性的に解決しようとして、

ますます相撲ダメにしていくんだろうな。

なあなあが一番だと思うんだけどな。

かなしいね。

うん、かなしい

2011-02-11

あれえ

http://anond.hatelabo.jp/20110211202138

貴乃花ってむかし兄ちゃんと八百長やらされたとか何とか言ってたんだよね

そんなにきれいな兄弟愛とかじゃないって

親方になってから保身の発言が多くなったけど

へんな人だよつくづく

相撲就活社会

貴乃花ガチンコで、八百長に関与しないために周りとの口を閉ざしたしい
石原慎太郎記者時代に八百長を指摘、「ものの哀れ」というものがあると諭された挙句に、謝罪したしい


相撲伝統芸能から八百長があっても問題ないという。
そういうものだとして、だまされて楽しむもんだ、と。


ただ、かりにそういうのがあったとして、許されるのは伝統芸能から、という前提があってこそのものだ。
僕自身としては、伝統芸能だろうと、許されないと思うし、実際ガチンコ相撲をする力士というのはそういうものが嫌いなんじゃないだろうか。


社会性というのは、どんな状況だろうと現状を追認しろ、ということなのかもしれない。
そういう意味では社会性を重んじる、というのは個人と社会との徒弟主義であり、ヤクザ的とも言える。そういうのが礼節だ、という考えもたしかにある。


就活と表題に書いたが、就活に限らず、新しいときにそれは既存社会より上位と捉えられがちな)社会に参入しようというとき、場を濁すんじゃない、というような考え方は今も根強い。
これは世代の話ではない。Twitter上でも「TL汚し失礼しました」という考え方があるように、どちらかというとこれは空気的、精神的なもので、恥の観念に直結する。
ときに「恥を知れ」という言葉空気を読め、という以前に、「社会性がない」というラベリングとして機能する。
そしてそれはだいたいが先に社会にいるものから、そうでないもの押し付けられがちである


から、なのかはわからないが、「そもそも」というのを日本人は極度に嫌っているのではないだろうか。
議論の前提、既存社会根本に注意を向けるということは、これまでに費やしてきた時間をムダにすること、これまで現状追認してきた社会構成員すべてに過ちを指摘することと同義に捉えられがちに思う。
ゆえに「そもそも」というのはだいたいが「出る杭」であり、それはこれまでの空気を壊すことである
からこそ、と言えばいいか、そういう人は空気を読め、恥を知れ、と言われるのだと思う。
そしてそれが無知によるものかどうかはともかく、社会や議論の前提の共有ができていないということで、村八分にされがちなのだろう。
先の朝生ホリエモンの「そもそも尖閣って必要なんですか」というのは、つまりは「領土は失うものではない」という前提に突き刺したものだが、ゆえに多くのナショナリズム的非難を浴びたのではないか
ときに、日本の議論は意見を戦わせて場としての結論を見出すことより、反対論なしの村社会に特有なイエス会議に陥りがちである
結果を求めるだけなら、会議にムダな時間はかからない。


就活を演じろ、就活茶番だ、というのは、言ってしまえば既存社会に追認しろという社会性の押し付けだ。
もちろん、当事者である民間企業新卒を捨てる気はないのだろう。相撲界も八百長を捨てる気はないだろう。
新人記者でドブの記者から八百長確信した石原慎太郎は 、社会性がなく、空気が読めなかったのだ。そして彼は強くなかった。
今彼が体制側にいるのは皮肉というか、必然というべきか、彼なりの答えなのだろう。老人の哀愁が感じられてしまう。
おそらく、というかすべてが憶測によるものなので、これももちろん憶測だが、彼は今の若者自分を超克できるならば、それをすべきだと思っているような感じがする。それを口にだすのが富野由悠季であり、それを口にしないのが石原慎太郎で。
そして、それができないことは石原も、今の若者の多くも、実感しているはずだ。
我々のほとんどは社会というオヤジに屈服するしかないのだ。


日本社会はよく男性社会というが、それは違うんじゃないか最近よく思う。
社会社会人という使われ方の社会)」構成員が男性に多いというだけで、その性質は「女形」だと思う。
もし真に社会がマスラオであるならば、既存体制の打破にもっとエネルギーが注がれるはずで、社会社会、個人と社会の関係性などぶち壊しても気にならないはずだ。
女性の本性の一面を見せる手法で給湯室や化粧室の会話が用いられるが、なんということはない、男は酒場喫煙室で愚痴り、男女問わずネット愚痴るのだ。


もし、日本社会の究極としての国家が揺らぐのであれば、私たちはどうなるのだろう。
仮にお隣さんに併合されたとして、私たちの社会は今のままで在り続けるのだろうか。
社会文化まで島嶼化していたとして、よその社会についていけず、自壊するのがオチではなかろうか。
私は政界再編を望むが、ムダな望みなのだろう。そして私はそんなやつらよりコネクションもないから、彼らの現状を追認するしかないのだ。
なんにせよ、私は今の日本社会が嫌いだ。だが、私はよわっちからごまをすることしかできない。
こんな私を許して欲しいとは思わない。力なき私には、こんな形でしか何かを主張することができないのだ。
私は望む。内から坂本龍馬が出で、外から黒船が訪れるのを望む。それが中国でも構わない。というより、可能性としては中国しかありえない。
こんな国、ぶち壊してくれ。もうたくさんだ。

2011-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20110209015942

それは刑事事件だから激マズだよねー。

ちゅうか、リンチはあれだけど、前の賭博と今回の八百長も、ヤクザお金が流れるのも問題なんだよね。

さぞかし「星のやりとりが茶番から」みたいな言い方されてるけど、降格したくないような星のやり取りだけなわけないじゃん?

高山のカシラ逮捕されたからおさまるかと思ったけど、まだ八百長とかでせめてくるとはね、って感じ。

弘道会のカシラがまだ娑婆にいるからなのかなー。

http://anond.hatelabo.jp/20110209014259

八百長は構わないけど。

もし公益法人てのがまずいというなら、それよりリンチ殺人がだいぶまずかったんじゃないかな。

過去には横綱が川に拳銃を捨てたりももあったし。(しか解雇にならなかったし。)

http://anond.hatelabo.jp/20110209013836

元増田力士視点だから異論はないが、アンタはおかしい

ナンチャラ法人から税金かいろいろ優遇されたり補助金でたりしてんのにそれかよ、って話であって、相撲協会独立経営してんなら八百長に誰も文句はいわん。

http://anond.hatelabo.jp/20110209012404

野暮な小市民倫理がいろんなもの潰していくんだろうな。

自分らの日々の生活、ひいては人生八百長糾弾できるほど立派なやつがいるのか?

八百長擁護してる奴はアホ

ぜんぜん話がわかってないね

大相撲ガチでやった場合力士の行く末

八百長について一言

体重で80キロ超のプロ格闘家が、真剣かつ全力で試合をするとしたら、

15日間連続なんて興行が成り立たない。

どこの世界に15日間連戦するプロ格闘家がいるよ?

ボクシングキック柔術、NHB?聞いたことない。

あと怪我する。真剣にやればやるほどね。

相撲試合は何から始まる?そう、「ハッケヨイ」の直後だ。

から当たるだろう?頭から頭突きだよ。

PRIDEでもDREAMでもUFCでも、禁止だ。危険からね。

頭骨は人間の中でも実は硬い骨なんだ。もっとも大切な脳みそを守る骨格。

それで当たるんだよ。全力で。

そんな試合を想定している格闘技で、真剣なんてありえないだろう?

相撲取りは、特別だから?ああ、そういう意見もあるよね。

でもね。どんなに頑丈に生まれてきても、人間なんだよ。完璧じゃない。

毎日修練したとしても、怪我はするんだよ。

怪我をしたらどうする?格闘家だよ。人によっては中学卒業したころから

ずーと相撲部屋で訓練するんだろ?

高校にも、大学にも行ってなかったり、すんだろ?

何か職業訓練でもしてるか?ちゃんこ屋?よせよ「若」の店もつぶれたとか何とか。

店舗経営ってそんなに甘くないぜ。

どんな理由があろうと、試合が出来なくなった格闘家に、

素晴らしい未来があると思うか?

彼らの立場になってごらんよ。必ず協会の職員になれるか?

親方株をもてるのなんて一握りだ。しかも「タニマチ」がいないと厳しいんじゃなかったっけ?

限定された権利を金で買うんでしょ?

そんな少ないチャンスに賭けられるか?

そこそこの試合提供すれば、それで彼らの職責にかなうんじゃないの?

彼らだって、長く商売を続けたいんだよ。

八百長だ、八百長だ、騒いでいで

相撲が、興行としてどうなのか考えようよ。

そうさ、あれば「興行」だよ。懸賞だってかかるんでしょ?

もし、人と人が純粋に力比べをするのなら、それに賞金なんて出していいわけいでしょ?

それこそ冒涜だよ。

いかい。お金で見られる格闘は、チケットがあるって時点で、

純粋真剣、じゃないんだよ。

純粋な格闘が見たければ、アマチュアスポーツを見に行けよ。

2011-02-08

後出しじゃんけん

相撲八百長とか知ってたわー二年前から知ってたわー」

とか言われても説得力が全くない

2011-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20110207143026

国技」となってるから大相撲見てない人にも投票権を与えるべき。

八百長問題がどうでもいいなら、投票しなければいいだけ。

日本相撲協会春場所中止を中止せよ!

相撲八百長問題が発覚して春場所が中止になったけど

マスコミがこぞって相撲が悪いというような論調なのには違和感を覚える。

これまでの大麻問題などの経緯も含めてなんだろうが

問題あるのは一部の力士であって国技である相撲」ではない。

相撲を中止すればいいというのは臭い物には蓋であって根本の解決になっていない。

我々は日本独特の文化が失われていくのを黙ってみていていいのだろうか。

マスコミやバカな政治家から好き勝手に我々日本人日本人としての自尊心を傷つけられて、

そのうち「もう日本人でなくてもいい」という風潮にならないか心配だ。

今の時代にまで髷を結ってる人たちを我々日本人が守らないで誰が守るのか?

日本相撲協会春場所中止を即刻中止せよ!

いっそのこと国民投票で、大相撲の問題を片づけてほしい

今後、八百長を認めるか、厳罰に処するか。

第1回目の国民投票実施内容としていいと思う。

政治問題じゃないし

直接的に国民生活に関係ないし

http://anond.hatelabo.jp/20110207011123

やっぱり、小学校低学年レベルから

「みんなが目をつぶっているうちに八百長をやった人は正直に手をあげて!」

くらいの意識なんじゃないかと。

手をあげる奴がいるわけないw

まるで小学校低学年のアンケートだと思ったら

八百長についてのアンケートを読んで、「まるで小学校低学年のアンケートたいだ」と言ったら、オヤジ曰く。

中学義務教育はいえ、小学校卒くらいが多いんだろう」

かに大学出を「学士相撲」とかいうくらいだからなぁ、となんとなく納得。

2011-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20110206184335

神事でうそをついちゃまずいよ

日常とごっちゃにしちゃダメ

劇中に役者がフィクションですなんていうのはダメだけど、

ドラマの始まる最初や、あるいは最後にこれはフィクションですアナウンスするようなもので、

力士に言わせる必要もなければ最中に言わせる必要もない

要は相撲には八百長があるということを、相撲とはふんどしをつけて取るものであると同レベルで観客が認識すればいいわけ

http://anond.hatelabo.jp/20110206190051

相撲は神事だから八百長は認められないというのは間違っていると思う

八百長という言葉だと非常にネガティブイメージしかないけど

そもそも昔は相撲神社農作物の豊作を祈ったりするための行事だったりもするらしく

地元出身の力士が勝てばその力士地元地域は豊作になるとされていたため

不作や不漁で苦しむ地域出身の力士をわざと勝たせて神にお祈りした

http://anond.hatelabo.jp/20110206190051

俺は八百長がどうこうより、功労者たる曙を追いだして晒し者にした角界を許せない。

品位問題で朝青龍を追い出したのが許せない。

年寄名跡に空きがないと角界に残れないということは、うまく胡麻をすった人しか残れないってことだろ。

八百長を一掃したって無駄だと思う。

結局はバカ揃いの偉いさんの顔色を伺うバカが偉いさんになってバカの連鎖

まともなやつは角界に残らない。

http://anond.hatelabo.jp/20110206190051

神事でも演技とか事前のうちあっわせは普通にあるもんだから神事だと思ってるからと言って八百長ダメだと思うわけじゃない

http://anond.hatelabo.jp/20110206184103

大相撲を神事と見る人は、八百長が許せないし

興行と見る人は、八百長が許せる。

お互いの意見が一致することはないし

両方の見方を両立させるには、

八百長があるのかどうかわからない」

シュレディンガーの猫状態というか、日本人あいまいさを発揮するしかいでしょう。

今回の騒動だって名前が出てる14人を処分しておしまい

あとはあいまいにしておくしかないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110206181038

「嘘も方便」というように宗教から常に真実を言わないといけないってわけじゃない

力士八百長だと自ら言うのは役者が芝居中にこれはフィクションだというくらいナンセンス

http://anond.hatelabo.jp/20110206175411

国技から八百長ダメってことにはならんでしょ

それにスポーツ・神事・興業が両立不可能と決めつけるのもおかしい

http://anond.hatelabo.jp/20110206180629

まぁ、神事としての出し物・・・演劇のようなものと考えれば八百長でも問題ないな

ただ、神事であるのに騙していたことが問題なわけで

最初から相撲には八百長があります、ってアナウンスしておけば問題にならなかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん