「乳製品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 乳製品とは

2011-03-15

今までどおり自由にモノが手に入るには時間がかかる

http://anond.hatelabo.jp/20110314221640

http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20110315/1300127183

 

さすがにトイペを買い込むのは引く。

でもテレビニュース物流の話題がほとんどないから、

少々のパニックは仕方ないだろ。

 

 

敷島製パン、東北地方太平洋沖地震の被災状況を発表

2.現在の商品出荷状況及び今後の見通し

・現状

 パスコ埼玉工場パスコ利根工場の商品供給である関東北部エリアの一部及び東北の一部にて出荷休止中。その他の関東地区の取引先については、中部関西地区工場からも商品移動を行い、品目を限定して出荷を行っている。

・今後の見通し

 出荷休止エリアについては近日中に出荷再開の見通し。また原材料納入業者被災の影響で、一部の原材料の供給ストップし、菓子パン類一部の商品の生産が出来ない状況。今後も中部関西地区工場からの商品移動を継続しつつ、生産可能な商品に絞り込んで関東東北地区での出荷量を確保していく。

3.被災地救援物資の供出

 被災地への救援物資としてのパンの供出は、生産能力的な理由により、農林水産省から要請に限定し、本日より対応を開始している。

 

明治ホールディングス 東北地方太平洋沖地震による影響に関するお知らせ

1.被害状況

(1) 明治製菓株式会社

下記の4工場地震による被害等により一部操業を停止しておりますが、全力で復旧に努めております

【菓 子】 関東工場埼玉県坂戸市)、蔵王食品子会社山形県上山市

その他物流倉庫の被害により製品供給に一部支障をきたしております

医薬品北上工場岩手県北上市)、小田原工場神奈川県小田原市

(2) 明治乳業株式会社

下記の4工場が操業を停止しております

乳製品東北工場宮城県黒川郡)、守谷工場茨城県守谷市)、

栃木明治牛乳子会社栃木県宇都宮市

冷凍食品茨城工場茨城県小美玉市

その他にも営業を見合わせている事業所・グループ会社がありますが、早期復旧に努めております

 

鮮魚の卸値軟調 築地市場、計画停電で買い控え

今後はイカやサンマなど大衆魚の供給減は必至。値上がりは避けられないとの声も多い。

 

雪印メグミルクは千葉、茨城、宮城の市乳3工場が生産再開メド立たず

サッポロホールディングスは千葉工場で16日から出荷再開も仙台工場はライン一部崩壊で再開メド立たず

丸八倉庫は仙台営業所が一部被災。被害軽いもようだが、安全性確認に要時間か

アサヒビールの福島工場と茨城工場が製造停止、他工場から振り分けるもフルカバーは困難か

日清食品HLDは茨城県取手市の関東工場を数日間操業停止

キリンホールディングスの仙台工場と取手工場が稼働停止で再開メド立たず

ローソンは東北808店のうち453店が営業中、東北への物資供給優先も食品生産の一部拠点は操業再開メド立たず

ファミリーマートは150店一時閉店、中食4工場が稼働できない

2011-02-12

パニック障害のおもいで

通院が終了して1年たったので書いてみる。

一昨年の夏、パニック障害と診断された。

通勤電車の中で突然激しい動悸、過呼吸めまい、体の震えがおき汗が止まらない、「早くここから出ないと死ぬ」みたいなので頭がいっぱいになって本気で死ぬんじゃないかと思った。

次の駅で降り救護室で休んで1時間後にはすっかり回復してたけど、病院に行って検査した

特に悪いところは見つからず。

会社に行って同僚に症状を話すと「パニック障害かもね」と言われた。

ああ、やっぱりかと思った。

その前の年にすでに何回かパニック発作らしきものは経験していた。

電車乗ってるときに無性にそわそわして結局途中で帰っちゃったり、急に「ここから逃げなきゃ」という感覚に襲われたり。

トイレに逃げ込んで30分ぐらいずっと出られないとか(大丈夫と思って出てもすぐ戻ってしまう)、必死でその場所から離れようとして柱に頭ぶつけて気絶したこともあった。

その後雑誌パニック障害の記事を見てこれなのかもなとうっすらとは思っていた。

結局また2日後くらいに発作が出て、その足で心療内科に行った。

あっさりと「パニック障害ですね」と診断され、朝晩と頓服ソラナックス(抗不安薬)を処方された。

やっぱりこれは病気なのか、いつ治るのか、一生薬飲まなければならないのかと絶望的な気分になった。

「治ります」なんてほんとかよ、と。

電車乗るのつらいか会社行けなくなるのかな、旅行もできないななんて考えてた。

医者ストレスが原因と言っていたが、原因となるストレスが思い浮かばなかった。

仕事はかなり暇、嫌な客やうるさい上司や先輩がどうこうというのもなかった。

ただ今思えば「仕事がないこと」がストレスだったのかもしれない。

とにかく通勤の満員電車が怖かった。

ひどいときは2駅ずつ降りてた。

薬はだいたい30分くらいで効くので、家を出る時間から逆算し薬を飲む。

音楽聴いて気を紛らわせたり、始発の電車に乗り座って寝てしまう。

それでもダメそうと思ったときはすぐに降りる。

呼吸がおかしくなったときはベンチに座って上半身を太ももにくっつけるような体制でしばらく待つ(この体勢か腹這いになって寝るのが一番呼吸が楽と本に書いてあったから)。

あと突発的なことにほんとダメージ受けやすく「信号待ちです」とか「前の列車で急病人の救護を・・・」なんてアナウンスが入り電車が止まったときなんて冷や汗でまくり

他にも恐怖だったのが、待つこと、列に並ぶこと。

スーパーレジとか。

並んでる途中で「どうしよう逃げられないどうしよう」と何度思ったことか。

踏切で数分待つの発狂しそうだった。

もう一生ディズニーランドには行けないと思った。

90分も120分も並ぶなんてできない、と。

それから車・バスに乗れなくなった。

東京では大して問題ではなかったが、帰省したときにこれもダメなのかと気付いた。

運行が様々な要因に左右されやすく電車以上に怖い。

親には黙っていたので、車で送ってもらうときはとにかく渋滞が起こらないことを祈ってた。

発作を出ないようにするための生活習慣の改善ほとんどやったと思う。

神経を刺激して発作を誘発するといわれるタバコお酒カフェイン炭酸飲料をやめた。

セロトニンを増やすため豆類(納豆豆腐味噌)や乳製品を積極的に取り米食を心がけた。

あとは十分な睡眠時間の確保、なるべく日光に当たるようにするなど。

発作出るのが怖くて外出しなくなりがちらしいので、なるべく短い距離でも出かけるようにした

出かけるときは必ず薬と発作の予感を抑える冷水、気を紛らわせるミンティアやガム・アメの類を持って歩いた。

日光浴の効果は不明だけど、食生活改善はかなり効いたのではないかと思っている。

不安感自体は3ヶ月ほどでかなり薄れ発作の回数も減り、薬を朝晩飲むのは止めた。

仕事が少し忙しくなり飲み忘れることがあったが平気だったということがきっかけだったと思う。

結局通院は去年の2月まで半年ほどした

その後はっきりとした発作が起きたのは1回だけだ。

これから先も1年に1回くらい発作は起こるかもしれない。

でも対処法をすでに習得しているし、「パニック発作では死なない」ということを認識しているからもう大丈夫だと信じている。

一昨年の夏にもう一生できないかもと思っていたことをこの1年でできた。

ディズニーランドで120分待ちでアトラクションに乗った。

食べ物屋の行列にも平気で並べるようになった。

電車飛行機での移動も平気になり何回か旅行した

ドライブにも行けるようになった。

お酒カフェインは解禁した

今はもう、パニック障害だったことがただの思い出となっている。

2010-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20101204174939

うん。

大豆活躍。主に湯豆腐だね、この季節。

とくにたんぱく質意識はしてないけど

たま牛乳とか摂ってるよ。つまりは

かつおだしのほかに乳製品はとってる。

そんな感じなので真面目なベジタリアンには程遠いな。

こんな生活で3年。元気だよ。今のところ。

2010-10-05

ベジタリアン

http://anond.hatelabo.jp/20090530044416

菜食主義者に聞きたい7つの質問

(1) :16歳の頃から、かれこれ10年以上ベジタリアンを続けています。

(2) :

もともと体調不良や、強い痒みを伴う発疹、不調時は嘔吐するなど、体質に合いませんでした。(血液検査で食物アレルギーも判明していたが、死に至るような重度ではない。)

その為、「好き嫌いはいけない。何でも食べないと大きくなれない」という学校や家庭の方針から、肉食を強いられてきましたが、高校に入って給食制度から解放され、体も十分に大きくなったため、自分の意志で徐々に一つ一つ除去物を増やしていき菜食へと変えていくことにしました。そしてそれは、<なんでも食べること>を美徳とした日本社会で、時にはわがまま人間として彼氏や友人から理解が得られず…肩身を狭く感じる日々のはじまりでもありました。。

ですが、ネットで菜食レシピを探す過程で目にした『屠殺場の映像』や、大学生物学部の授業で『世界の肉食が減少して、家畜の餌となる穀物が1割程度でも人間用にすることができれば、飢餓の問題は(カロリーベース計算では)解決する』…と学び

『死なないレベルアレルギーで、好き嫌いとして肉食を拒否すること』も1つの選択肢として、肯定されるのではないか…わかってもらえないことがあることは仕方ないけれど、自分自分で続けていこう…と考えて、今も菜食の生活を続けています。

(3) : 敬遠(禁止)している食べ物は何ですか?

肉類、魚類乳製品、卵類 です。 あとはアレルギー上、一部のフルーツもだめでした。

(4) : 菜食主義に対する姿勢を答えてください?

経験上、食事の場に「主義」を持ち込むだけで不愉快な気持ちをされる方もいるように感じました。ですので、初対面や浅い付き合いの相手でしたら、「軽いアレルギーですが体のことを考えて避けています。一緒にお食事を楽しめず申し訳ありません。」…とお断りして、お食事されてる隣で、お茶を飲みながらナッツをつまんだりしています。

よほど親しい方でないと、踏み込んだ話はしないですね。

(5) : 肉を食べることに対する抵抗はありますか?

何年も続けていると、体がうけつけなくなるみたいです。

(6) : 菜食習慣をする前と後とで、周りの人の反応は変わりましたか?

菜食に対しては「なんで?やめなよ!」「付き合いづらい…」「誰か芸能人のマネしてるの?(笑)」など否定的な反応が主でした。

が、アレルギー性皮膚炎はよくなりました。

(7) : 菜食主義者でない人たちのことをどう思っていますか?

それぞれ様々な理由で、(アレルギー、主義・信条文化信仰、好き嫌い"←私はコレ”など)、一定の割合で菜食を必要としている人がいます。ですが日本人ベジタリアンに対する認知度・理解度は、西欧諸国やアジアの他の仏教圏の国に比べて低いと言わざるを得えません。日本は、何でも食べることが美徳とされ、食に対する選択肢の狭められた社会になっています。

様々なニーズがある現実にそくし、それぞれ食事に対し異なる価値観を持つ多様な人々を許容する“懐の深い”社会として、、日本でもベジタリアンが非難されず、選択の1つとして受け入れられてほしい、と思っています。

菜食主義者でない人に、“菜食主義者になれ!”と思ったことは、本当に一度もなくて、“あなたにはあなたの食事への価値観があり、わたしにはわたしの価値観があります。”と、思うのです。。

長々とすみません

ネット上で、ベジタリアン批判を目にする機会が少なくないので、その一人として、書いてみました。

2010-05-07

口蹄疫について分かる範囲でメモる。

http://anond.hatelabo.jp/20100506120059

口蹄疫ってこんな病気

口蹄疫日本で大流行すると、どう困るか

感染の広がりについて

また2010年5月5日に1例目から約70km離れたえびの市感染確認されましたが

この22例目の被害が出たえびの市地理的位置(http://bit.ly/aSkUAg)を見ると、九州交通の要所となっていることが分かります。

ウイルスは人や車両などの移動で拡散している疑いが強い」

農林水産省の食料・農業農村政策審議会牛豚等疾病小委員会田原委員長談)

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050601000680.html

今後全国への広がりを食い止めるように積極的に働きかけていかねばなりません。

口蹄疫発生マップ

http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=103101097783275073929.000485d8ff7f0abb64dbf&ct=docsearch&cd=2&cad=docsearch,cid:14883913533312767096

農林水産省プレスリリース調べ(5/6現在)

上記マップは以下のURLを元に作成されているものです。

http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/

過去口蹄疫2000年)に対する政府家畜衛生試験場の対応

家畜衛試ニュース2000年)No.103より

http://www.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/taiou.html

日本口蹄疫情報

http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/FMD/top.html

2010-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20100428173048

http://www.ironman-japan.com/article/mrp2/mrp2.html

ミールリプレイスメント、通称MRPといってだな、アメリカではサプリメントコーナーで売ってる粉。

プロテインみたいなのを想像してくれるといい。味はマックシェイクアメリカンにした感じ。

プロテインタンパク質だけだけども、そこに炭水化物と脂質を混ぜ込んで三大栄養素を摂れるようになってる。

食事の全てではなく一部(例えば三食のうち一食)を置き換えることを想定してあるから、普通の食事で過剰に摂りがちな炭水化物と脂質が少なめ、摂取しにくいタンパク質が多く配合されている。

というのは建前で、脂質と炭水化物を多く含むと都合が悪いことがたくさんある。

脂質は体にいいとされる魚の脂を配合するんだが、脂質、とくに体にいいとされる脂は空気酸化されやすいか賞味期限が短くなるしあまり多く配合することができない。

炭水化物小麦粉みたいなものを配合するとドロドロになりすぎる。

タンパク質乳製品の副産物から取り出す技術確立されていて、味の面でも安定性の面でもここ10年くらいで相当なレベル進化してる。(昔のプロテインウソのように今のものは美味い)

ビタミンミネラルは原価がタダみたいなものだから豊富に入ってる。

それと食物繊維としてコンニャク粉みたいなものが入ってる。

2009-09-03

野菜自給率とかどうでもいいと思った件

だいたいさ、国防としての食料自給率を論ずるならだよ、畜産だと思うんだ。

食料自給率を論ずるうえで、まず満たさないとならないのは第一に考えなくちゃならんのはカロリー需要をみたすことでしょ。

医学的に言えば、一日に必要な水分、カロリー塩分があればすぐには死にはしない。

日本の場合、水と塩はまず足りなくなったりしないわけで。

だからまずはカロリー

ま、妥当に考えれば穀物

カロリーあたりの製造単価が安いし、保存が効くし。

次は植物油

でもカロリーは米で満たされるからなかったらないでいいわけで。

カロリー需要をみたしたらさ、もう少し国民健康考えたらなにからどのくらいカロリーをとるかだと思う。

タンパク質からカロリーをとるか、炭水化物からとるか、脂質からとるか、まあそのバランス

一番安くカロリーを満たすにはオール炭水化物由来、米に塩ふって食ってろってことになるんだけどさ、健康的な生活を考えたらそのバランスだろ。

一番難しいのは蛋白質をどう確保するかって話だ。

だからさ、やっぱ畜産をどうするかっていうことを考えないとなんないと思うんだ。

野菜とかはそれをクリアしたあとの話だろ?

そういうとみんな野菜は大事!ビタミンミネラル!とかいうけどさ。

キャベツレタスもなくたって飢えないよ。保証する。

野菜健康によくて肉は健康に悪いみたいなムードは誰の仕業?

蛋白質を確保したかったら乳製品か畜肉か魚肉、鶏卵でしょ。

ただなぁ、なんか畜産って日本人に合ってないんだよな。

稲作との親和性が悪い。

トウモロコシや小麦に比べて飼料転用や副産物を畜産で使ったりしにくい。

っていうか日本って稲作にこだわったりする必要あるわけ?

植物として生育する北限の北見あたりまで稲作したり、山間にトラクターなんて当然はいれない数畳の面積の棚田つくったり。

無理っしょ。

民主はそれに所得保障するつもりだったんでしょ。

トウモロコシだったら米より生産効率いいしさ、茎まで家畜の餌になるし、水田に比べると設備投資いらんし。

今ある水田の全部トウモロコシに転作しちゃえばさ、ウシのエサもだいぶまかなえちゃうだろうしさ。

まあ、問題はトウモロコシ刺身定食を食うのはすごく嫌だってことだな。

慣れでなんとかなんのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20090903183507

ユーゴの難民のドキュメント

「~さんは牛乳の味の違いを判別する技能があることを生かしてアメリカでもすぐに職につくことが出来ました」

みたいなことを言ってた。

ほかの番組だけど、一日中アイスクリームを口に入れては吐き出しを繰り返す職もあるらしい。

日本にもあるんだろうけど、国民一人当たりの飲用牛乳乳製品の消費量は誇張じゃなく本当に倍以上だからさ。

乳製品じゃなくても米でも小麦でも野菜でもいいんだろうけどさ、日本人の味覚の鋭さってそういうところに需要があるんじゃないかなって思った。

2009-06-01

1年でチンコ5cm伸ばす身も蓋もない方法

あらかじめ言っておくと、詳しい理屈はわかりません。

もしかしたら、多少誤りも含まれているかもしれません。でもとりあえず結果は出ます。

理屈がわかる人とか、他にもっといいやり方をご存じの方がいらっしゃったら解説お願いします。

ちなみに内容が内容なので自分ブログでは書けません。もし俺がどこのだれかわかってもスルーしてやってください。

私は3人兄弟の一番上なのですが、うちの家族は基本的に短小。

父も、俺も、一番下の弟もそうなんです。

これだけなら遺伝のせいだから仕方ないと納得できるのですが、

なぜか真ん中の弟だけ明らかに大きい。

昔はあまり気にならなかったのですが、

彼女性的嗜好を観察したところ、どうも巨チンが好きであることがわかり、

俺のあまりの短小ぶりになんだか申し訳なさを感じて

ちょっと弟に助けを求めてみました。

そしたら、本当に長くなったよ、びっくり!

で、どうやったら大きくなるか、ですが、ズバリ・・・

オナニー寸止め」です。

いやいやいや、ほんとなんだって!

最初弟から聞いたときは俺もチョキでいこうかと思ったけどマジです。

5年間牛乳飲むなり、マッサージするなりいろいろ努力して成果出なかったのが本当に効果出ました。

具体的には以下の通り。理屈がわかるものだけ説明します。

乳製品をとるのを「やめる」。

  スーパーで売ってる牛乳ヨーグルトなどは、あまりよくないらしいです。

  成分や消化に問題があって、むしろチンコの成長を妨げるのだとか。

・酒・たばこをやめる

  この話をするとすぐに例外が思い浮かぶと思われますが、

  一般論なんかくそくらえです。これは自分の問題なんです。

  これらが身体の成長に害であることに疑いはありません。

  遺伝子的に不利な人間が生き残るために、妥協など許されません

・精液の成分を意識する

  要は、精子のために良いものを多めに摂ると、

  あまりが睾丸に蓄積されるのだそうです。

  詳しくは説明しませんが、精液の成分を研究してそれを重点的に食べます。

  この取り組みを始めてから、清涼飲料水などは絶対飲まないようにしています。

チンコを重点的に刺激しながらオナニーをするが、寸止めする

  正直ここがよくわからないのですが、これが肝なのだとか。

  ホルモン・・・なのかなぁ。なんなんだろう?

・夜11時までに寝る。朝ごはんはあまり食べない

  これは常識ですよね。お肌に限らず、チンコも寝ている間に作られるそうですよ。

  夜更かししてチンコが育たないことを言い訳にしないようにしたいです。

正直、最初はかなりつらいです。その、いろいろと。

2ヶ月くらいは全く効果なかったのでやめようと思ったのですが

慣れてくると寸止めというのもそれはそれで快感になります。

ずっと続けると、忍耐力のようなものが増えてくるし

イクことに集中しないと余裕が出てきていろんなことが試せます。

素人考えですが、「彼女チンコを舐めてもらうと大きくなる」というのは

そのままセックスなだれ込まなければ本当なのかもしれません。

大事なのは、マッサージそのものではなく、

性欲を高めた上で、発散せずにモンモンに耐えるということなのでしょうか?

性欲が弱い人や、オナニーしすぎな人がチンコが小さいとか、

その逆(チンコかでかい人はエロい)が当てはまるのかとか、もう少しデータが欲しいところです。

最近チンコが大きくなるだけではなく、

体重も減り、肌の調子も良くなってきていると思います。

俺自身はよくわからないんですが、かっこよくなったと言われます。

正直、オススメできる内容ではありませんがいろいろとオススメです。

もし短小の彼氏がいらっしゃるチンコ好きの女性の方は、

将来の実りあるチンコのために、寸止めを実践されてみてはいかがでしょうか。

2009-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20090307174703

トウモロコシ輸入して家畜に食わせるくらいなら、コメ食わせればいい。

それが出来ないのはコメが高すぎるからで。

ならいっそ乳製品を自給するのはやめるか?

いや、でもコメよりもずっと国際価格に近づけるよう頑張ってる酪農潰しちゃうの?

それも申し訳ない。

でも、票の数だったらコメ農家のほうが圧倒的だしぃ。

2009-01-13

「そのまま食べておいしいもの」を食べた方が良いらしい

アレン・カーさんの「ダイエットセラピー」なるものを読んだのだが、いくつか「ほほう」と思った点。

以下はダイエットに関連する内容だが、同時に健康な食事について考えさせられた。

「そのまま食べておいしいもの」を食べた方が良い

加熱などの加工や、味付けを必要とせず、そのまま食べておいしいものを積極的に取りなさい、と。

この書では、フルーツ野菜、ナッツ類などがそれ、と書いている。

言われてみて、自分がいかに普段「誰かが味付け・加工したもの」を食べているんだろうと思った。

「そのまま食べておいしい」という概念さえ考えた事なかった・・・

もちろん野菜フルーツも品種改良(人の手が入っているし)や農薬の問題もあるけど。

生まれて初めて有機野菜に興味が湧いた。

肉が良くないらしい

これが本当なのか良く分からなかったんだが、

ライオンとかの肉食動物は、実は「草食動物が食べた植物」を食べているらしい。

つまり、ライオンは捕らえた動物の胃などの中の植物メインに取っているんだそうだ。

肉ばかりたべるのはハゲタカとかハイエナ→だから醜い顔してるでしょ?だそうです。

それに肉は基本的に熱したり加工しないと食べられない食べ物だから、

「そのまま食べておいしいもの」にも当てはまらない。

(魚の刺身とか生で食べておいしい超高級な牛肉とかどうだろう)

乳製品は必要ない

人間母乳は大人になると必要のないものである

牛乳も、大人の牛には必要ないもの

なぜ人間に必要なのか?

だそうです。

確かに栄養豊富なようだがどうなんだろう。

自分子供の頃1日に取る水分の半分以上を牛乳で取っていたな。)

朝食にはフルーツが良いらしい

朝食は「そのまま食べておいしい」フルーツだけを取るのが一番良いそう。

朝ごはんフルーツ、というのも変な感じだけど、すぐ慣れるよって書いてある。

試しにここ数日食べたが、空っぽの胃にミカンとかバナナ食べても全くもたれないし、

むしろすごくスッキリした気持ちになる。

他にもコーヒーダメで水が一番良いとか色々書いてあったけど、

まず朝食にフルーツを取るだけでもすごく体に良いらしいので、それを続けてみようと思ふ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん