「メインストリーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メインストリームとは

2020-08-27

anond:20200827092833

南国でもなければ、文化的メインストリームでもないんだから、現状「アジアの変な国」って枠を出ることは出来ない。

アジアの変なロリコンの国」という属性をできるだけ薄めるようにするべきであって、打ち出して両立すべきではないだろう。

2020-08-09

anond:20200809101805

代替案は当然用意しているが、メインストリームで考えると

300ドル級のGPUを2本

そうするとCPUも同じ値段のもの

これでだいたい1400ドル

箱とか電源を考えると2000ドルというのが1つの目安。

2020-08-03

anond:20200803155917

弱者にならないと理解できないものを誰が進んで理解したがるのかって考えると永遠にメインストリームにはなれん気がする。

2020-08-02

流石に最近ブコメ女に甘すぎじゃね

俺は自分思想とは関係なく「燃えそうだなー」と思ったことを増田投稿してて、ネタに応じて【男/女】の立場から【男/女】を叩くよう切り替えてるんだけどさ

流石に女に甘すぎるブクマカが増えすぎてるわ

こんな性格から同じような内容で男女反転した投稿を数ヶ月間開けて投稿したりするんだけど、人気ブコメの態度が180度違うのな

男が悪いという話には(「こんな人が全員じゃないけど実際こういう男が多いのが事実だよね」みたいな予防線貼りながら賛同しているのも含め)同意コメントが高速で星集めてるのに対し

要約すると男女反転しただけの女が悪いという話には「認知の歪み」「男も悪い」「いや男の方が悪い」ってコメントが人気ブコメに並んでるわけよ


まあ、それ自体はいいとして

何がヤバイかって、そういうコメントしてる人からすると「ブコメが女に甘いという感覚」がそもそも認知の歪みであり、今でも(はてな含めて)インターネットは男たちが女を叩く世論支配されてると思ってるところなんだよな


2ちゃねるまとめサイト全盛期ならともかく、「女叩き」が「男叩き」よりバズる時代って完全に終わってるのにね

はちまなんかのとにかくPVさえ稼げりゃいいアフィブログは流石にそのへんのことわかってるのか、ここ数年であからさまに「男叩き」のまとめ記事割合が増えてる

多分この女アゲ男サゲの空気インターネットメインストリームとして変わらないとは思うけど、流石に今のインターネットが異常に女に甘いということに自覚はしとかないと、はてなみたいなウジウジした連中が多いところは今におちんぽ騎士団がついていけなくなって「女叩き」が支配するコミュニティに戻りかねないよなーと思う

2020-07-29

はてブ右傾化してきてる?

ここのコメント読んで思った

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/politics/news/200728/plt2007280025-n1.html

はてブ劣化はどんどんすすんでるけども、

一部のコメントがけっこう右よりなんだが、

こういうのは、昔ははてブには少なかった気が。

 

昔は、「はてサ」などという言葉もあったぐらい、「やや左」ぐらいの人がメインストリームだったと思うが、

ついに、右寄りの人が上位コメに入ってくるようになったか、と。

2020-07-26

anond:20200726105416

なんか知らんけど90年代って80年代あたりに醸成されてったアングラがより洗練された形でメインストリームにのし上がっていった時代

80年代メインストリーム90年代カルチャーとは全く方向性が違うことくらいわかるだろ

80年代原色ネオンタッキーものがウケた時代で、アイドルブリブリしてひらひらした服で歌ってた

90年代シックモノトーンものがメインで、アイドル絶滅して安室奈美恵浜崎あゆみパンツスーツで歌ってた

anond:20200726090939

どうでもいいけど90年代カルチャー70年代の焼き増しと80年代の影響がだいたいの場合根っこにあるだろ

スーファミゲームの話やMステスペシャル版のアーカイブコーナーで90年代映像と共に出てくる人ってイメージだわ

って書いてあって俺がこのメンツがザ80年代と思ってないことぐらいわかるやろ

なんか知らんけど90年代って80年代あたりに醸成されてったアングラがより洗練された形でメインストリームにのし上がっていった時代で、そのころのオタクルーツを辿るって姿勢もあって70、80年代ノスタルジーに弱いとこあるじゃん

こんなん日本人共通認識やん

説明さしとんねん

2020-07-16

anond:20200716141805

その追求しなきゃいけない、効率最優先という同調圧力が疲れるんじゃん。

そりゃ最初楽しいよ?

でも段々疲れて来てドロップアウトしようと思っても効率組がメインストリームで幅効かせてるからそういう雰囲気から目を逸らしきれない。

2020-06-21

anond:20200621085027

上野千鶴子はマルフェミの人で、80年代後半ぐらいが理論的切れ味という意味では全盛期。

ジュディス・バトラーなんかがメインストリームになった後の話では無理解が目立つ。

量子論時代になってもアインシュタインが偉大だというのはそうなんだけど、

上野場合新時代理論に、理解が足らないのにいっちょかみしたがるのが問題なのよね。

若手の議論は若手に任せて、自分ができるところをきっちりやってくれればいいんだけど。

2020-06-18

前の選挙で誰に投票たかなんて覚えてない

10年前に投票できるようになってから選挙権行使しなかったことはないが、毎回投票日の朝に候補者一覧をみて誰に入れるか決めてる。

選挙活動中の発言は耳触りがいいだけで信用できないし、掲げている公約とか所属の党とか応援してる政治家とか、出身履歴とかしかみてない。

当日の朝に、出身校をみるに弱者への共感が弱そうだとか、福祉によりすぎてて現実的でないとか、ただの街の狂人枠だとかを感じ取って決めてる。

人が誰に多く入れそうだというのも考えるけど、深く考えすぎてもわからいから、基本的にはその場の直感けが頼りだ。

どの候補ダメそうなのでバランスをとるために対抗馬っぽい人を選ぶこともあるし、

どの候補ダメそうなので比較的マシそうなメインストリームの人に入れることもある。

そんな感じだから投票した人が誰だったか、夜の20時にNHK自民党勝利! のクソデカテロップを表示したらもうどうでもよくなるし、

夜に用事があったときは結果すら見ないでそのまま日常に戻る場合もある。

政治的信念がないまま選挙に行ってるので、単に若年層の投票率を上げる統計の一項目に貢献するだけの行為になっていることは否めない。

唯一投票した相手を覚えているのは、後藤輝樹だ。

政見放送話題になって知った口ではあるけれども、あれを見たときにこの人は現代アートであるなあと思った。

政治舞台芸術活動(?)をするというと、おそらく多くの善良な市民が眉をしかめるだろうが、

自分芸術という行為市民という概念よりも先行する場合がありうると思っている、

というか先行できないとすれば芸術というものを想定する必要がないと思う人間であるので、

政治世界舞台芸術活動すること・できることは知的にも社会的にも人間的にも重要な行いのひとつであると思う。

また、後藤輝樹のあれが芸術であるとするのをよく思わない芸術畑の人もいると思うが、それに関しては反論しないけれども、しか芸術だと感じたのだからしかたない。

マック赤坂とかN国党とかを芸術とは感じなかったが、後藤輝樹には感じたんだからしかたない。

ともかく後藤輝樹の活動を支持したいなと当時思ったのである

後藤輝樹の活動にたいしてどのように支持することがベストなのかを考えた。

彼が芸術活動を行う場は政見放送であり、それをするのに必要活動費は供託金なのだから

供託金返還されるよう応援の一票を注ぐことが、最良の活動サポートの仕方となるだろう。

もちろん絶対当選しないという前提の下で。

そう考えて後藤輝樹に投票したことを覚えている。

果たして前回の後藤輝樹はそこまでの得票を得ずに終わっていたのだが、投票先を覚えている唯一の候補者となった。

今回も、他候補者がどれもパッとせず、後藤輝樹の活動の精彩さが失われておらず、絶対当選はしないという前提が揺るがなさそうな空気であれば、

後藤輝樹のサポートに私の一票は使われるだろう。

あるいは、今回は百合子でもいいかなっていうカンジ。

2020-06-17

anond:20200617063253

人数のオーダは変わってない。むしろ増えてる。

いわゆる学校需要特需で増えていた分が沈静化してもとにもどっただけ。

9割の人間にとってはこんなもん、できあいでいい。カスタマイズなんていらないし、いらないぐらい既製品は良く出来てる。

ATXがのこれば、メインストリームはITXでいい。

しろ政府産業界に流れている一般向けのブラフにつられて動いたんじゃないか説ってのがあって、そっちのほうが心配

2020-06-08

AndroidからiPhoneに乗り換えたおっさん感想

というタイトルだけでは主語デカもいいところなので、もう少し具体的に書くと

Xperia XZsからiPhone SE(第2世代)に乗り換えた感想

である

特にAndroidは本当にピンキリで、1万円スマホハイエンドGalaxyかで色々違ってくるだろうし、iPhoneだって最新のホームボタンが無くなった系のメインストリームモデルかどうかは結構重要だと思うので。


ちなみに筆者は今回iPhoneを買う数ヶ月前までの数年間はiPadアプリの開発に携わっており、そこで使ったテスト用のiPadと開発用のMacBookが、それまでWindowsLinuxしか触ってこなかった自分にとって、生まれてはじめてのApple製品だった経緯がある。

なのでAndroid以外のスマホは触ったことがなかった反面、iPhone以外のApple製品を知らないわけではなく、かといって別にマカーというほど入れ込んでいるわけでもない人間だ。

なお筆者のAndroidスマホ時代結構長く、ガラケーから乗り換えて以降かれこれ10年近く、合計3台のスマホを使ってきた。そのうちの2台はXperiaだったが。

とはいえiPhoneは、あのジョブズの神プレゼンとともに登場した当時からずーっと気になっていた。それなのに、日本語変換辞書品質ガーとか、ジョブズ死んでからデザインガーとか、今思えば、かなりみみっちい理由を抱えて乗り換えられないままズルズル来てしまった。


そんな自分がやっとiPhoneに乗り換えたのは、最終的にはSE代替わりが決定打だったものの、半年ほど前に高齢の両親が揃ってガラケーから型落ちのiPhoneに乗り換え、それをごく自然に使いこなしているのを見てきたことや、職場に1人はいるような、自身ガジェット()にやたらこだわる先輩が、それまで見向きもしなかったiPhoneを使うやいなや「もうAndroidには戻れない」と言い出したことが後押しした。

ちなみに両親のiPhone母親友達が、先輩のiPhone奥さんが使っていた流れでの購入だった。

どちらも男性からアプローチではないのが興味深い。


そんなこんなで実際にiPhoneを買って、触ってみて色々驚いた。

最初にびっくりしたのは、触った感覚MacBookのそれとかなり共通していたこと。

このタイミングAppleブランド戦略のヤバさを体感するとは夢にさえ思わなかった。

それから純粋スマホとして見た場合、もう手にした瞬間から馴染む感じで、これは今までのスマホでは皆無の、全く新しい体験だった。

あと誰かが「Android男性的でiPhone女性的」と書いていたけど、それに便乗するように下世話な言い方をするなら、手に取るたび

「この子結構細身だな…」

という感覚リフレインし、手にしているだけでなんとも言えない愉しさを覚えてしまう。

画面を開けば、これまたキビキビさとブレの無さが両立した、ナチュラルでしなやかな動作が、ごく自然感覚の延長としての快適さをもたらす。

更に、驚きは持っているときだけでなく、単純に机に置いておくだけで妙に絵になる、独特の質感にも感心させられた。

iPhoneが高級機種なのは知っていたというか、そんなん値段を見れば誰でも理解できるが、その上でiPhoneは手に入れないと理解できない高級さがあると言っていい。

さっき日本語変換辞書ガーなんてみみっちい話と書いたのも、モノの体験トータルパッケージングのものであることを、iPhoneを触って痛感したからに他ならない。

それこそが、結構大金を払って購入したこと絶対後悔させない経験というやつなのだろう。

こんなことなもっと早く乗り換えるんだった。

というわけで、今後はiTuneで色々気になる曲を買いまくって、iPod的な使い方も試してみる予定である


そういえば、「'80年代ギークラジカセコンポウォークマンビデオデッキだと色々買っちゃう→'10年代はiPhone1台で十分」という写真があったけど、これもAndroidじゃなくiPhoneから意味があるんだと、今更ながらに思った。

anond:20200608124157

いや未だにそういうので炎上する事はちょくちょくあるし、ツイステの流れもそれの一つに過ぎないだろ

我々は資本主義に愛されたメインストリームマジョリティでおまけにソーシャルジャスティスなんだよ、っていう驕りしか感じられない

被害妄想強すぎ

anond:20200608115628

てーかあんなん「俺の大好きな○○をしょうもないガチャゲーにしやがって」って、他のIPなら早けりゃ10年代前半ぐらいに経験してきた流れでしかねえと思うんだけどなあ

好きなシリーズの新作が出たと思ったらブラゲかよとか、マイナー作品にようやく光が当たったと思ったらソシャゲのそれもコラボじゃねえかとか、そういうのをずっと経験してきたわけ

元々アーケードの時点で大概課金ゲーだったアイマス界隈ですら、モバマス存在を受け入れるまでには一悶着どころじゃなくいろいろあったし

あれだけ流行ったFGOなんかも従来のファンというか老害おじさんから結構反感買ってて、そこに「所詮同人エロゲ上がりの連中が石の下から出てきやがって」みたいなの、さらリリース当初のあれやこれやも合わさって、文字通りグダグダボコボコ状態からスタートだった

でもいろいろありながらみんな時代の流れを受け入れ、あるいは受け入れられず離れていって今に至るわけ

そういう歴史に対して今の今まで鈍感でいられたっていうのが正直言って腹立っちゃうんだわ

我々は資本主義に愛されたメインストリームマジョリティでおまけにソーシャルジャスティスなんだよ、っていう驕りしか感じられない

そりゃあツイステ勢の垂れ流す妄想にしたって、俺はわざわざ見たことないから知らないけど気持ち悪いのも普通にあるだろうし、中にはおよそ見るに堪えないものだってあるんだろう

からDオタの気持ちだってわからんでもない

けどどっちがよりムカつくかって言ったら、個人的には時代遅れの選民意識を振りかざすDオタの方だ

2020-05-25

こうすれば売れるのになんでやらないの?馬鹿なの?

とにかくこんな事を言うやつが嫌いだ。

やれメタブで云々だの、受ける内容だの、受ける絵柄だの、とにかく自分がやりたいことが何かを度外視して売れることだけ注力しているような安っぽい連中。

やれないとか能力がないのではなく、お前なんかが思いついてることは万人が思いついてることなんだよ。

ただ、自分がやりたいことと反目するから、売れるだけの方法なんて採りたくないだけ。

安く売れば安く売っただけの代償もあって、そいつはそんな人間しかみなされなくなる。

エロで売ればエロの人というイメージ払拭できなくなるし、いかがわしいセミナーで売れば詐欺イメージが抜けなくなる。

高橋がなりクラスになると別件だが、それでもカルチャーにおけるメインストリームの人という印象にはなれない。

与沢翼詐欺師の豚というイメージ払拭できただろうか。

(困ったことにこの手の人間はたいてい「嫉妬」のに文字で片付けようとしする。己が豚である自覚がない)

2020-05-20

anond:20200520170718

どの言語、どの環境からとりかかるかが難しい。

UNIXMac含む) vs Windows

汎用エディタ vs IDE

コンパイラ言語 vs スクリプト言語

ライブラリ選択

メインストリームかつ古すぎないチョイスができるようになったらそれはもう一人前。

言語環境選択のためにはメンターがいた方がいいかもね。

2020-05-17

日本全国のユウダイを許さない会

エンジニア仲間どうしで年に何回か情報交換を兼ねて飲み会を開催していたのだが、今年はコロナウイルスのせいでZoom呑みに変更した。結果的に、これ以上この会意味あるんだろうかと思うようになってきたので吐き出しておく。

最初のうちは感染の拡大や緊急事態宣言による仕事への影響や、リモートワークの生産性の話をしたり、最近上中里にも店舗ができたらしいオメガラーメン食レポめいた話題が出たりした(参加者にはラーメン好きが多い)。

雲行きが怪しくなってきたのは、いちばん年上の方のムラタさんが会話を独占し始めてからだ。Visual Basic一筋でもう20年以上やっているフリーランスで、いろいろな知識シェアしてくれて悪い人ではないのだが、もともと朴訥というか突っかかるような話し方をする人で、酔っぱらうとそれに拍車がかかる。最近やっと住宅ローンを組んで町屋マンションを買ったのだが、コロナのせいで案件が細ってきて、返済がやばいという話をして場を暗くしていた。

そこまではまだいいとしよう。問題は、ユウダイ絶対に許すなとムラタさんが強硬に主張し出してからだった。

ムラタさんによれば、ユウダイという名前の響きがまずよくない。ユウダイキラキラネームに属するべきもので、一般に広く普及するべきではない。それなのに、平成の頃にユウダイと名付けられた男児が大きくなって社会メインストリームに大量に出てくるようになって、テレビなどでもごく普通にユウダイを見かけるようになった。これは非常によくない、ジェネリック名前なら太郎とか一郎にしておくべきであって、ユウダイは許されない、現状はコロナウイルスよりも危機的状況である。もとはといえば、ユウダイなどという響きの名前がかっこよいと思って名付ける、ゆるゆるの平成ママが悪いのだが(名付けるのは母親だけとは限らないと思うのだが、ムラタさんの頭の中ではユウダイ母親が名付けているらしい)、もはやどうしようもない。残された道は「日本全国のユウダイを許さない会」を結成し、ユウダイ社会侵食を防ぎ、いずれ根絶することである

画面の向こうではムラタさんの目が据わってきて、ボサボサの髪を振り乱し、他の参加者に向かって、お前らも「日本全国のユウダイを許さない会」に加入しろ、おのれっユウダイ、許さんと叫んでいた(リアルでおのれとかいう人をはじめて見た)。若干コミュ障気味のムラタさんは最近祐大か雄大という名前の人事担当者に干されたのかもしれないが、ユウダイに対する深い怨恨の原因は結局不明である。この状況がしだいにだるくなってきたので、iPadの充電が切れそうだから寝ると言ってWindowsシャットダウンしてから歯を磨いた。

2020-05-09

コンセプトは「笑わないアイドルグループ

アイドルグループ妄想

グループユニット名は「仮面舞踏会」とか「笑わないかスマイル(ペコ)」とか「マスク・ド・アイドル」とか、命名センスいから考えるのやめた

コスは基本はクール系・ゴシック系とか、そんなかんじ、笑わないからそういうのが似合うかなって、これもセンス無いのでスキップ

「笑わないアイドル」なので、とにかく人前で笑顔を見せないことが絶対ユニット内の鉄の掟

10代前半の女の子を模した人形(という謎設定)がクールな無表情を貫き歌って踊る様はまさに偶像、畏敬すら覚えるその姿にファンは夢中になるのは必定

しかし、その人形の中身とて実際はどこにでもいる箸がローリング爆笑な(おおよそ)10代の女子達ですから絶対に笑わないという保証はない

というか絶対どっかで笑う、確実に笑う、俺ですら笑う

からといって彼女たちが「笑ってはいけない」という鉄の掟を破ってアウトーでいちいち罰としてお尻を棒で叩くわけにもいかない

なので次のルールを追加

彼女たちに「仮面」を常時持たせ、その仮面を被っているときだけは笑っても良いとする

初期案は仮面ではなくて目の部分だけ開けた麻袋を考えて、ギャップ萌えにしようかと思ったが「流石にダサい」と思い泣く泣く変更

仮面を被ることで逆に、クールな無表情アイドルとしての「仮面を脱ぐ」という意味を持つ

仮面被ったら、爆笑良し、大声良し、下ネタもまあ良し、節度を持って

あくまで「笑わない」というのは「仮面を脱いだ」姿の場合でのみ、仮面かぶればそこには普通可愛いカッコした女の子、まさに一度で二度美味しい()

仮面を脱いでいるのに笑顔を許されない、つまり仮面を被って」本性を隠しているという、本末転倒的な矛盾性もまた一興

バラエティ番組に呼ばれても大丈夫芸人さんが笑かしに来ても対応できる

でも「仮面」あくまでも緊急事態における救済であり、なるべく仮面を脱いだ状態をメインにしないと顔商売として流石にマズいわな

仮面使用節度を持って、過度な乱用を防ぐため、メンバーは基本笑わない子をメインに据える

普段笑わない子が笑いに耐えてるその姿がギャップ刺さるんじゃない?

できる限り笑うな、笑い顔を見せるな、メディアに見せるな、という強い掟の建前、週刊誌で「激写未成年飲酒!笑わないアイドルが衝撃の笑顔!」と報じられることも期待しつつ…

仮面デザインは知らん。

基本は無表情でクールで無口がメインでモットーグループ

なので、ライブMC全然回らないし盛り上がらんと考えてる

上記仮面MCに被せればええやん、っておもったが、あくま緊急事態、なるべくかぶせたくないなあ

ということでグループ内に「ある役職」を作ることで、それが解消されることが期待される

役職名は「道化

道化」は他のメンバーとは一線を画し、いつ何時も笑って構わない、明るく振る舞う、という役職である

別にバカ振る舞う必要はないとおもう。スポークスマン紙芝居師みたいな感じを考えてる

そうやって無口でダウナーで落ち着いてしまいそうなグループを掻き回す役目を担うことで、アイドルとしてのバランスを維持できるのではないか

道化」はちゃんアイドルの一員の女の子ではあるのだが、衣装が他のメンバーと異なる、ダンス振付も他と違う、

そして何よりもグループ内で道化はただ一人なのである

(大所帯なら10人につき1人の割合で充てるが、同じ舞台には1人までとかの制約)

サッカーキーパーバレーリベロ的な役割みたいなのをアイドルに、という考えなのだ

この役職、頭良くないとできない、目立ちすぎるとファンから反発食らう、メンバーからも一目置かれ、「道化推し禁止ルールできるかかもしれない

などと、とにかく過酷な役目でしかない

その分目立つ。流石にセンターグループの顔になるので笑わない子のうちから選出したいが、そのグループの裏の顔となるだろう

というか他のアイドルグループも「メインの子」と「裏メインの子」っていうのがおおよそいるような気がする

それを公式にやるってのが、今回提案した新規性なのかもしれない

「笑わないアイドル」というメインストリーム歴史を紡いでいった際に、

「唯一笑うことの許されたアイドル」としての歴史にとても貴重な価値観重要性が結びつき

語彙がなんかそろそろやばくなったので、妄想はここで終了した。

2020-05-07

anond:20200507120330

バカから毟り取るのが日本ITビジネスメインストリームじゃないか

まあまあな金もらってるんだろうからあいつらが死ぬか金が尽きるまで騙し騙しかすめ取ってクソにクソを積み上げていく生活を甘んじて受けいれろ

2020-05-05

anond:20200505051940

これだなあ

割と今みんな後悔してんじゃないだろうか

コロナでBIがメインストリームになりそう

2020-04-02

anond:20200402092336

現金給付案が一世ベース配布だったときからそうなんだけど、

政権では基本的国民の家庭というものを家父長制で捉えていて、

「外で稼いでくる大黒柱こそがイエの要にして経済の要」

「よって感染の防御と経済支援はまずこの大黒柱に対して行う必要がある」

「同居家族がいる病人高齢者子どもはこの大黒柱が面倒見るべきなので個別経済支援必要ない」

みたいな昭和タマなんだよ

夫婦共働きとかは「あるべき国民・家庭のすがた」から外れている例外という考え方なわけ

もちろん統計データとかは必ずしもその昭和な家庭像は現代メインストリームじゃないことは示しているけど

基本的に己らへの批判非難小手先論破()とバックレで対処する邪悪無能者の現政権なのでアーアー聞こえなーいしちゃってる

マジでもっと早く下ろしておくべきだったよ

2020-03-29

anond:20200329160840

・令和三年の予定

1月20日-2020年アメリカ合衆国大統領選挙当選した候補者アメリカ大統領就任する。

3月30日 - ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡打ち上げ予定。

3月31日 - この日までに復興庁廃止される

9月-2018年9月20日の自由民主党総裁選挙による、安倍晋三任期(現状では連続3期までとする任期規定があるが、2012年の再任以降3期目にあたる)はこの年の9月までとなっている

10月12日 - Microsoft Windows 10 (2016 LTSB) のメインストリームサポート終了。

・日付未定

ドイツの全原子力発電所が、稼働を停止する予定。

中華人民共和国2020年打ち上げ火星探査機がこの年に着陸予定

2020-03-27

Qiita は 15 年遅かった

日本エンジニアソフトウェアエンジニアのことかな…)全員が利用しているとか、どのくらい本気で言っているのだろう。

UU 数 = 実際の人数 ではないし、仕事で調べ物なんかしないし私生活技術的なことなんかやらない人はいくらでも居ると思うのだけれど。

でも 2005 年くらいまでは、そんなイキり方も普通だった気がする。これから俺らがメインストリームになるんだぜーみたいな空気があったし、それを誰にも咎められることは無かった。

その頃のベンチャーはもう 40 歳過ぎの老人たちがえらそうにしていてもう死んでいくだけだが、新興だった Qiita は当時の雰囲気を残しているのかもしれない。

誰かなんとか言ったれよ…当時に起業して死んでいった人々、周りに多く居るやろ…。

2020-03-17

anond:20200317112414

消費税批判メインストリームの今、定額給付金を当時の感性のままで(笑)とか言うって、つまり全然何もわからずに乗っかってるんだろう。

 

批判するにしてももちょっと具体が要るよ今は。

バラマキだから悪とかい時代じゃない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん