「ベンチャー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベンチャーとは

2019-06-13

anond:20190613113652

ゆうて放置してたら毎月億のランニングコストを垂れ流すシステム運営し続けるなんてできひんやん。日本の小規模ベンチャー単位で考えても、月10万円の売り上げが立たんようなサービスは開発した時点でギロチンじゃん。

なんでもマネタイズできなくてよいって訳でもないやで。

anond:20190613080912

Web屋さんたちはベンチャーというかただの零細企業なのに最近はすぐ「スタートアップ」とか言うじゃん。

anond:20190613075941

一昔前ならweb屋と言ったらベンチャーってイメージだけど

web以外で中小俺Tueeeeeeできる業種ってあんのかな。IoTとかぜんぜんじゃん

anond:20190613054831

Web屋さん?ゲーム屋さん?

でも最近のそういう業種の人たちって自社のことITベンチャーって言わないし。

2019-06-12

プログラマー同士は分かりあえない

同じ技術生業としているのに

書き方が人それぞれ違いすぎる

 

ある会社では40代ベテラン設計している

独特のコードに見えるがOSSを参考にしているようだ

 

ある会社ではアラサー錚々たるベンチャーテックリードが2,3人で設計している(もう居ないけど)

某人気ライブラリをいくつか使っていて、正直まるで読めないので死にそう

 

双方のコードはぜんぜん違う

自分はと言えば、経歴は彼らと同じかそれ以上なんだが

愚直に公式のやり方を踏襲している

でも今はプロジェクトリードしていないので、彼らの思想に合わせて何とか書いているような感じだ

(多分ちゃんと書けては居ない)

 

正直、カッコイ設計が嫌で嫌でしょうがないんだけど

自分設計したら、彼らは不満なんだろうと思った

 

プログラマー同士は分かりあえない

チームプレイなはずなのに、スタンドプレイの殴り合いか、どちらかに合わせるしかない(合わせられるとは言っていない)

2019-06-08

ベンキャー企業

って打とうとしたらベンチャー公卿になった。

強そう

2019-06-07

有休取れなかった

急に思い出した

以前働いていたネットベンチャー退職時、10日以上有休があったんだけど、

上司に男気見せて有休取らずに働いてくださいとか言われて従ってしまった。

後悔。多少消化して辞めるべきだった

2019-06-06

つらい

さな受託制作会社

とあるサービスブランディング戦略からウチの会社が入って、かれこれ3ヵ月位かけて最終的なアウトプットとしてウェブサイト電車広告が出来上がった

クライアントに最終的な作品を提出した後、クライアントの窓口担当者が「社内アンケートを取ります!」と言っていて、この時点で嫌な予感はしていた。結果「写真雰囲気もっと明るい方がいい」「色は暖色系の方がいい」「文字が多くて読まないと思います」「もっと柔らかい印象が・・・」など、様々な声が上がってきて、担当者からは「社内で意見割れているので一旦ストップしてもらっていいですか」と連絡がきた。

その写真トーンも配色も文字も全体のイメージも最終的なアウトプットであり、上流の段階で戦略規定され、業界内でどういうポジションを獲得するかという話があったことは共有されなかったのではないかとおもう。(それか、共有されたとしてもそれを踏まえたアンケートの取り方になってなかったか・・)

これまでも、入稿直前に大幅な修正を強いられるということはあった。クライアントの社内確認フロー漏れていたり、考慮していなかった意思決定者が登場したりして、いわゆるちゃぶ台返しというやつだ。

ただ、こういった「社内でアンケートを取った結果・・」というやつが一番萎える。

広告ブランディングにおいて「社内のみんなで決めた」というような承認フローというか、コンセンサス必要性はないんじゃないかと思う。でもそういうことをしたがる企業がたまにある。大手相手だとそんなことはなく、ベンチャーからちょっと規模が大きくなった若い会社にありがち。結果的にこれまで組み立ててきた戦略方向性有耶無耶になり、納品することだけが目的になりとてもつらい。

2019-06-05

anond:20190604223140

それなりにじっくり読んで元増田葛藤もある程度理解できた、つもりだ。煽りと言うか攻撃的な文章もそりゃ増田風物詩みたいなもんだ。その上で言わせてもらう。

「結局お前は何になりたかったんだ?」

ZOZOTOWNの前澤みたいなカリスマ成金なのか、官僚閣僚として日本を牛耳るのかはたまたそこから代議士に転身して政治世界若い風を吹かすのか、そう言った「自分成功した姿」が見えてこねぇんだよな。よく「敷かれたレール」なんて例えられるけれど、お前がモタモタしている間にお前よりもできの悪いトロッコ達が要領よくレールを奪っていったに過ぎん。

それからお前が言う22、3の頃から既に日本なんてオワコンもいいところなんだしそれだけ学力があるなら「俺様スケールはこんな島国じゃ釣り合わねーよ」と日本を飛び出し世界バックパッカーしても良かったんじゃねーの?帰国して今頃意識高い系ベンチャー社長になってたかも知らんし。

まり要約するならば原因はお前の「想像力と行動力の欠如」。

国が悪い?社会制度が悪い?まあそれも一理あるだろう。だがそんな国にお前は何の義理がある?優秀なお前を優遇しない国にしがみつく理由がどこにある?

まあここまで言っても俺は所詮お前が言う所の「自分より下の人間」だから聞きゃしねぇだろうがな。

2019-06-04

大企業を1年未満で辞め、ベンチャーに入って変わった7つのこと。

新卒で入った超大企業を1年未満で辞めてベンチャーに入り1ヶ月ほど経ったので、ざっくりと変化をまとめておく。

1. 仕事内容

・「新入社員から」という理由押し付けられる雑務(電話応対、議事録作成など)がなくなり、スキルアップに直結する仕事に集中できるようになった

仕事裁量スピード感があがった(1年も経てば中堅社員の扱いになるイメージ)

2. 出社時間

・8:45出社だったところが、11:00出社になった。朝早く起きて満員電車に揉まれ通勤シンプル苦痛だった。最近は3:00に寝て9:00に起きる生活をしているが、夜型の自分にとっては快適ですごく寝起きが良い。もちろん電車も余裕で座れる。

3. 服装

スーツから私服に変わった。スーツの縛られている感覚が大嫌いだった。あの拘束感がなくなるだけでも、のびのびと働けるようになると気づいた。そもそもエンジニアスーツ姿は大概イケてない。外にでないし。

4. 人

・「こんなおじさんになりたくない」というネガティブ気持ちが、「こんな人を目指したい」というポジティブ気持ちに変わった。死んだ目で働く大人が誰一人いなくなり、皆が楽しんで働いている。それに、自分と同年代なのに能力の高い人たちがごまんといる。

5.オフィス環境

・いわゆる「オフィス感」が薄れた結果、「社会奴隷感」も薄れた。ソファー席があったり、スタンドアップ席があったりする。なんとビールサーバーであるオフィス環境は楽しく働く上で重要な要素だと思う。

6.コミュニケーション

形式ばったコミュニケーションがなくなり、すべてがフランクになった。関係性がフラットなのはもちろんのこと、メールさえほとんど使わない。大体のことはslackで済む。

7.残業

100時間残業世界から10時間残業世界へ。11時出社なので、そもそも残業天井が低い。大体皆20時過ぎには帰る。

いいところしか書いてないので悪いところも書こうと思ったが、なかなか思いつかない。強いていえばボーナスが減るくらい。

大企業ベンチャーという二項対立で語るのが正しいのかは微妙あくま自分経験則

以上、雑にまとめたブログでした。

大企業を1年未満で辞め、ベンチャーに入って変化したこと

1. 仕事内容

・「新入社員から」という理由押し付けられる雑務(電話応対、議事録作成など)がなくなり、スキルアップに直結する仕事に集中できるようになった

仕事裁量スピード感があがった(1年も経てば中堅社員の扱いになるイメージ)

2. 出社時間

・8:45出社だったところが、11:00出社になった。朝早く起きて満員電車に揉まれ通勤シンプル苦痛だった。最近は3:00に寝て9:00に起きる生活をしているが、夜型の自分にとっては快適ですごく寝起きが良い。もちろん電車も余裕で座れる。

3. 服装

スーツから私服に変わった。スーツの縛られている感覚が大嫌いだった。あの拘束感がなくなるだけでも、のびのびと働けるようになると気づいた。そもそもエンジニアスーツ姿は大概イケてない。外にでないし。

4. 人

・「こんなおじさんになりたくない」というネガティブ気持ちが、「こんな人を目指したい」というポジティブ気持ちに変わった。死んだ目で働く大人が誰一人いなくなり、皆が楽しんで働いている。それに、自分と同年代なのに能力の高い人たちがごまんといる。

5.オフィス環境

・いわゆる「オフィス感」が薄れた結果、「社会奴隷感」も薄れた。ソファー席があったり、スタンドアップ席があったりする。なんとビールサーバーであるオフィス環境は楽しく働く上で重要な要素だと思う。

コミュニケーション

形式ばったコミュニケーションがなくなり、すべてがフランクになった。関係性がフラットなのはもちろんのこと、メールさえほとんど使わない。大体のことはslackで済む。

残業

100時間残業世界から10時間残業世界へ。11時出社なので、そもそも残業天井が低い。大体皆20時過ぎには帰る。

いいところしか書いてないので悪いところも書こうと思ったが、なかなか思いつかない。強いていえばボーナスが減るくらい。

以上、雑にまとめたブログでした。

2019-06-02

anond:20190601220256

本当にそれ。

基本的起業なんて、数カ月で売上がきちんと上がる分野でしかやるものじゃない。自ずと参入障壁が低いレッドオーシャンだ。

ブルーオーシャンなんて無い。それ以外のは儲かる前に飢え死にするサルガッソーの海だ。

たまたまベンチャーブームが起きている分野に自分が勤めていて、業界知識と、業界における実務経験と、アイデアがあるのならともかくな。

あるいは、いま自分の手持ちのテーマアカデミックになるぐらいの覚悟がないと。

資金調達なんて、「お恵みくださいご主人様」以外の何物でもないしな。

投資なのだから、期間、費用が読めて、おおよその儲けが見えるものじゃないと相手にされないって。

かつ、交渉なのだから立場が弱ければ、屈辱的な条件も言われる。当然、奪われて、一生懸命頑張ったけど、儲けるのは自分じゃないというのもな。

起業なんて本当にそんな地獄だ。

だけど、日本再生切り札(笑)らしいから、それに挑んでくれる生け贄がほしいというのはわかる。

ほんま、世界のためにお前死ねってまどか☆マギカのキュウベェみたいな奴、

自分起業なんかやったことはないし、起業の闇もしらんのに日本起業イノベーション(笑)を憂う、るろうに剣心石動雷十太みたいな奴がいっぱいいる。

正直増田にもちらほらいて、そいつらのアホさや腹黒さにげんなりもする。起業により不幸になる人間を増やそうというのは本当に許せんからな。

ヒャッハー本当に起業地獄だぜー

2019-05-31

anond:20190531022302

しかに、受託開発なんでベンチャーではないかもしれないです。

ワンマンでもこんなに人が辞めるの普通なのか分からない。

どんどん人が辞めてく会社自分も辞めた方がいいか悩む

システム開発会社20人くらいのベンチャーだけど、自分が入ってから毎月人が辞めていく。

エンジニアも、幹部レベルの人も、みんな社長と合わないと言って辞める。

かにちょっとワンマンっぽいところがあるように見える。(自分はそんなに直接関わってない。)

あと社長の側近みたいな人が強くてちょっと怖い。

採用活動はしていて入ってくる人もいるけど、3人入ったら2人辞めるくらいの割合

もうすぐ辞める幹部の人は2年で18人入って12人辞めてるって言ってた。

何かおかしいんだと思う。

仕事楽しいっちゃ楽しいし仲がよくなった同僚のエンジニアもいるし、自分にとってはそんな悪くない会社だけどちょっと不安

これから社長と関わることが増えたら嫌になるかもしれない。

早めに良さそうな会社転職した方がいいのか悩んでる。

2019-05-29

偏差値65くらい

100人中7人。これが30年生きてきて感じている天井

それなりの上場企業から任意に集められた人間で同じ課題を行っても明白に他の人よりも優れた成果を出せる。大企業である弊社からは取り組みや業績に対して優秀賞も頂いた。経験のない機械学習でも時間をかければKaggleで銀メダル複数とれた。AtCoderでも青色になった。自分の専門分野の中だけであれば研究者ともディスカッションできる。

ただ、世の中には70や80、GM赤色人間大勢いる。研究室時代にも大勢いた。数学物理計算科学の全ての知識を持ち活用できる助教の方、何日も悩んでいた課題を一瞬で解け斬新な論文を出す助教の方、あげればきりがない。そんな本物にあって、そんな本物にはなれない自分を知って自分の全能感は消え去った。研究者の道は諦め企業へと就職した。今そのような優秀な人間研究者ベンチャーや一握りの大企業にいるのだろう。今の会社では東大京大旧帝大出身大勢いるが、なぜか命をかけて勉強している人は少ない。趣味勉強プログラミングする人は少ない。だから偏差値65の自分業務外の勉強時間だけで勉強熱心でバイタリティにあふれるアイディアマンのように振る舞えてしまう。でも自分は二、三流だ。一握りの人が考えたアイディア論文から実装できても、そのアイディアを出すことはできない。一握りの人が作ったシステムを使いこなすことができてもそのシステムを思いつき設計することはできない。偏差値65の人間は一流の人から与えられるアイディアを食べて生きていくしかない。

30歳年収600万。激務な割に給与は少ないがこれも偏差値65くらいだろう。今800万から1000万もらえている年代になる頃には年功序列崩壊給与が上がらないかもしれない。偏差値65の人間GAFAやPFNには転職ができない。

2019-05-22

ファーストガンダムは、いつまで前線で戦えるか問題

ジオングに脚をつけたがる日本企業が、中国企業に後れを取る理由
https://diamond.jp/articles/-/203027

この記事を流し読みしてて、何となくタイトル問題が思いついた。

ちなみに自分は、第13独立部隊ホワイトベース部隊)のほうが日本企業っぽい気がする。ブラック体質で、根本問題解決せずに運用パイロット)で問題解決したりとか。んで、ジオンベンチャーで、連邦大企業

閑話休題

ファーストガンダム前線で戦えるのは、完全に感覚での話になるけれど、初期の2世代目と3世代目(2.5世代?)くらいが限界な気がする。

具体的なモビルスーツイメージは以下。

 ギリギリ通用する:ガンダムmk2メタススーパーガンダム、その他Zガンダム時代の初期のジム/ザク量産機

 境目:リックディアスマラサイ

 通用しない:Zガンダム百式サイコガンダム系、アッシマーギャプラン、その他Zガンダム時代の中期以降のモビルスーツ全般(量産機含む)

---

なんか誤解されてそうなので、念のため補足。

このタイトルの『いつまで前線で戦えるか問題』の『問題』は、『ごみ問題』みたいな注意喚起意味ではなく、『モンティホール問題』みたいな疑問の提示意味です。

2019-05-20

anond:20190520113817

ちなみに上記許可されてるベンチャー日本中のどこ探しても無いぞ。

ITベンチャー()なのに

USBデバイスの読み込み不可、貸与PCの持ち出し禁止正社員リモートワーク不可、副業禁止な弊社、フツーの大企業すぎてつらい

2019-05-18

決算がいっぱい

古い書類の中に 隠れて

決算書がいっぱい

東証階段登る

君はまだ非上場

資金投資家がきっと

運んでくれると信じてるね

ベンチャーだったといつの日か

思い出す日が来るのさ

2019-05-17

https://career.goodfind.jp/column/VentureCareer_FirstYear.html

ベンチャーで働いてるけど、こんなにやる気満ち溢れてないわな。

早く上場ゴールして~って指折り数えて辞めることしか考えてない。

レールを引きながら機関車運行しているようなもので、後ろから来る機関車に轢き殺されないようレールを引いたり、たまに機関車が谷に落ちたりしてる。

もうボロボロなので、あと数年でゴールして欲しいマジで

2019-05-16

昔務めてたベンチャー社長

まー、癖の強い人物だなーと思ってたんだけど

今見ても相変わらずで

今度は自分の子に全力で介入してて「あーあ」って感じ

私があの人の子供だったら

子供心に恥ずかしく思うか、

全力でゆがんで嫌な奴になるかどっちかだ

2019-05-15

コミュ力が足りないか退職する。

今日退職する。

有給もろもろで5月退職予定。

1年ぶり3回目の退職だ。

社会に出て10年、社会にまだ馴染めていない。

最初大企業。次は中小企業。今回辞めるのはベンチャー。どこも自分能力不足で辞めているのだが、決定的に足りなかったのは周りとのコミュニケーションだった。

パワハラなどは無い。周りの人も優しい人ばかりだった。ただ、コミュニケーション方法が違う感じ。人の常識他人常識にズレがあってどんどん周りとの溝が深くなってしまう。ちょっとした雑談一つもできない。

別にさなくてもいいのにと思われるかもしれないが、話さないという孤独感にも耐えきれないのだ。

今回辞めるきっかけになったのもコミュニケーションだった。

お客さんから手土産をいただいた。私はそれをそのまま自分の家に持ち帰って食べてしまった。ゴーフルが好きだったから。

ただ一緒にもらった同僚は社内に持ち帰り仲間に配っていた。

冷静に考えれば、配るのが正解だと思う。

私にはその行為ができないのだ。わかってはいる。配ろうと思うことは思う。だが人数分ないしな…貰えなかった人は嫌な思いをするのではないかそもそも私が配るのが正しいのか…という思考が駆け巡り、ゴーフル好きだし持って帰ったほうが楽だなという結論に至ってしまった。

お菓子を配る同僚を見て、胸が苦しくなって、トイレで泣いた。この件で私を責める人はいないけど自分コミュニケーション力のなさを感じて泣いてしまった。

そして、糸が切れてしまい辞めることにした。辞めることを伝えても、特に慰留はされなかった。どこもやっぱりねぇという感じだ。

こんなことが他にも山ほどあり、私と他の人との関係性はどんどん遠のいてしまった。決定的なことはないけど、これも積み重ねなんだろう。

コミュニケーション大事だということ、常識大事だということはわかるのだが、行動に移せない。移すことも怖い。

これからもずっと同じことを多分繰り返す。

誰か助けてほしい。これはこれは治せるのか。辛い。

2019-05-14

夢見りあむちゃんは営業メンタル

夢見りあむちゃんは可愛いなぁ。でもアイドル言動じゃないな。
アイドルものまね芸人かな?

なんだ営業メンタルか。(確信
通貨単位チヤホヤとかそんなの。

アイドルとかの特別がある系の文化とは隔たった、向こう側のどこか。フラットに合わせて握る文化が飛び込んできたわけだ。
これ一人の中で混ぜると倫理が危ないやつだ。警察官公私混同とか、政商とか。何が現実的に許される妥協なのか、善悪すら大きく違うから普通の人は分業しないと危うい。だから同じ職場には居る。
両方とも己のものとしているのは、政治家ベンチャー創業者映画監督の一部とか?清濁併せ呑むとか、分業不能な限られた才能とか、その辺。あと悪党正義の味方
そりゃ普通理解などされないまま、簡単クズ呼ばわり、理屈立たないお気持ち案件の形で叩かれる事もあるだろう。さてはお前ら善人か?

フラット側の住人て事は、みりあむちゃんだけ見るとむしろ分からんな。横方向の、取引関係…というか人間関係を見ないと。
りんごろう様。物産展とか、「山形りんごとか、若干農政寄りな微妙な所。
砂塚あきらさん。フラット安定な関係自然体の自覚なき創作者、名前の付かない作品、って感じ?大人達がやってきて名前を付けて、産業政策で押さえつけるのが難しい微妙な所。

権力フラット創作者、著作物業界…。この辺の組み合わせ、けもフレ相転移エコーチャンバーに近くね?もしくはNGT48
向こう側には妥協できない「不正」を足して着火してやると、希望につられてやってきた普通の善人こそが延々と反応して、過熱した言葉が更に連鎖起こす。りあむは炎上する!
けもフレより各要素直撃しないマイルドだけど、実際に選挙中のお気持ち案件が起きちゃってりあむあぶり焼きだからなぁ。

でも、うまくコントロールしきれば、けもフレ1期レベル奇跡までは行かずとも、いいとこ取りで成功そこそこ大きいのかも?
その辺どうなんですかね、ちひろさん?このマイルド炎上エンジンアイドルにできない事やるやつでしょ?どう見てもモバマスデレステ運営側の回し者でしょ?回し車?
「りあむちゃんはザコメンタルです!」
いきなりあむ斜め下に加速。ありだな。アイドル理解ちひろさんだし、これでいいんだな。
チヤホヤされたくてどうしようもない彼女を、なんとかしてあげてください!」
運営コントロール投げてるじゃないですかヤダー!
いやまぁ運営が下手に持ち上げるほど逆に消えそうな気もするけども!
あと全部俺らのせいティンカーベルメソッドも刺さってません!?
むちゃお前…消えるけど何度も戻ってくる無敵の人だよね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん