「ファンタジー小説」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファンタジー小説とは

2020-11-25

anond:20201124134021

どういうジャンルを求めてるのかわからんけど、弱い主人公活躍するという意味なら、「東京リベンジャーズ」「カメレオン」とか。

ファンタジー小説なら「六花も勇者」がおすすめ

2020-10-28

設定の過積載

特にラノベで、設定を盛り込みすぎて、ついていけないことがある。

ファンタジー小説で、架空の国を舞台に、特殊能力やら、制度やらいろいろ盛り込んで、さら主人公能力特別で…

とごちゃごちゃいうのだけれども、話を読んでいるより、ひたすら説明を読んでる感じで楽しくない。

設定が多すぎるのと、尺の都合で到底エピソードで語れないから、文であーだこーだいうしかないのかもしれないけれど、裏付けエピソードがなければ空々しい。

すごいと言われても、実感できず、へぇすごいんだ、それで?としか反応できない。ずっと物語蚊帳の外にいる。

そういうのが好きな人がいるのか、最近ますます増えている。

登場人物心理的葛藤や、キャラクターとのやり取りが好きで読んでた作家さんも、倣ったようにそんなのを書き始めて、案の定好きだった人物描写希薄になり、設定を語るばかりになっている。

この作家さんの本はもういいかな、と思ってしまっている自分がいる。

寂しいし、悲しい。

2020-08-18

anond:20200816160001

真面目な話をするとスレイヤーズ登場時点では当然ラノベというジャンルすら立ち上がっていなくて

ファンタジー小説というのは指輪物語カジュアルものでもドラゴンランスというような時代だった。

ファンジア大賞準入選だったわけだけど、そのときの選評としては一人称魔法をイージー

ガンガンぶっ放すようのは禁じ手で、これだけが例外、みたいなものだった。

ちょっと正確には思い出せないけど「神坂のあとに神坂無し」みたいなフレーズでこんなのは

もう通さねえぞみたいなこと言われていたわけ。

(まあそのあとオーフェンが選ばれてヒットしたわけですが)

その当時の価値観で生きてる人からするとスレイヤーズリスペクトしてます!とかはなかなか言い辛いってのはあるみたい。

けど実際のところそんな老人どのくらいいるのかね。

スレイヤーズよくしらないっすみたいなほうが多そうな気がするけど。

2020-08-10

新作能「阿選」を観たとあるアンチ阿選オタク女のお気持ち表明

新作能「阿選」を観たとあるアンチ阿選オタク女のお気持ち表明

 2019年11月シリーズ待望の新作が18年ぶりに発行された十二国記。私はとても楽しみにしていた。なぜなら18年前に発行された本の終わりが謀反で姿を晦ました泰極国国王の驍宗を探しに麒麟の泰麒が旅を始めるところで終わっていたからだ。ご存知ない方に説明すると『十二国記』とは小野不由美による古代中華王朝ファンタジー小説である題名の通り12の国がありその一つ一つに王とそれを選ぶ麒麟という神獣がいる。この両者の関係は何人とも立ち入れないものである

 今日オタク界隈でときたま物議を醸すお気持ち表明。それらをお気持ちならお気持ちらしくご自分の胸にしまっては?と冷笑してきた。そんな私がなぜこうしてお気持ち長文を認めているのかについて長々とお気持ち表明するのでお付き合いいただきたい。

十二国記を元にした古典翻案新作能をやると聞いてワクワクした私は演目を見て仰け反った。「恋重荷」翻案「阿選」。

 は?????(クソデカ大声)

 阿選?あのぽっと出の?かわいい雛泰麒に斬りかかった??

 阿選を知らない人の為に説明すると阿選とは泰王驍宗に叛いた謀反人である。元は前泰王に驍宗共々使えていた禁軍将軍だ。新作では4巻分使って阿選の悪行が描かれる。幼子の麒麟の頭を斬り王を追い落とした。そして偽の王として国を収めるかと思えば朝をほっぽり出し後宮で一人過ごしている(セクシャルな感じではなくただの引きこもり)。その間に驍宗を信じる民が反旗を翻せば村を焼き背いた兵がいれば逃げ込んだ村まで焼き女子供までお構い無く殺した。とんだ下衆野郎である

 そんな男の名を冠した新作能だと?怒りに手は震えながらもチケットを申し込んだ。十二国記新作能は3日間の公演を全通するとポスターと同じ写真使用したクリアファイルが貰えるのだ。しかしこのポスターも気に入らない。ポスターは6種類ある。そのうちの2種類が謀反人の阿選なのだ

 は????????(クソデカ大声)(2回目)

 まず一つ目は能楽師さんが般若の面をつけて屋内の舞台上で右手を顔の前に掲げ甲を観客側に向けているポーズ。全体的に照明を落としているので顔は見えにくい。そして二つ目は、こちらは両手で、甲をこちらへ向けて顔の前で構えているポーズ。揃えた両方の指先が目頭にかかるようになっている。般若のお面は口元しか隠れていないので目がよく見える。白目の部分が金色で真ん中に黒い穴があるからそれをつけているのは人間だとわかっているのにとても怖い。

 どちらのポスター般若の面をつけていて髪は肩口で切り揃えられている。『白銀の墟 玄の月』4巻表紙の阿選そのままである。忌々しい。まあ阿選といえばこの特徴しかないしなと私は思っていた、これまでは。

 チケット全日通して買ってしまったし空席を作るのはファンとしてのプライドが許さない。2日間は純粋に楽しみ、3日目は村を阿選に焼かれた村人のような怖い顔をしつつ指定された席に座ると「阿選」の公演が始まった。


 え〜〜〜っと、そのなんというか夢を見ていたような心地で記憶曖昧なのでアレだけど良かったとだけまず言っておこう。

 能楽門外漢なので細かいことはわからないがよくわかった。気がする。阿選のことを。

泰麒の白い装束と最後に阿選に泰王驍宗がかけた白い衣。戴極国は雪深い国だ。民は冬の寒さに凍え死ぬ死体白い雪に覆われる。驍宗様が被せた白い衣は雪でありそこで死んだ阿選は再び動き出したとき今まで一瞥もしなかった泰王驍宗と泰麒を見る。泰麒と同じ白い衣を被った阿選の般若の面はもう見えず舞台をはけていく。冷たい雪を触った後に手がじんわりと悴むような気持ちになった。

 公演後に阿選を演じた能楽師さんのお話を聞けたのだがとても面白かった。何度も原作を読み返したそうだ。そして阿選の装束を考えるにあたって足袋に一手間加えることにしたらしい。学生時代弓道部に入部して初めて家に持って帰って青い袴を洗濯した。そうすると一緒に洗った制服の白いポロシャツが目を背けたくなるほど白くなったそうだ。袴の青がポロシャツを薄い青に染めたことで目の錯覚によりとんでもなく抜ける白色に見えるのである制服なので他のものを着るわけにもいかず光るポロシャツを着た通学途中の駅のホーム同級生出会ったそうだ。そして言われた。「眩しすぎて直視出来ない。あまりに白いので目を背けていたら線路に落ちるところだった」と。あの目映く真白く光る足袋は阿選そのものだ。わざとらしいほどに白い足袋。人が目を背けたくなるほどの。

謀反を起こす前の阿選は人当たりがよく人望もあった。なのに王に選ばれなくて八つ当たりで謀反を起こしたのだと思っていた。それが報酬を貰えなかったか逆ギレしたのだと短絡的に思っていたのだが違う。選ばれなかったのが悲しくて大きく足を踏み鳴らしていたのは子供の地団駄ではなく「ここにいるぞ」という意思表示だったのだ。そういえば謀反を起こす理由が「(泰王である)驍宗の影になりたくない」だった。

 普段見ない能だけど言葉を尽くされるよりもいろんなものが見えた気がする。ほんとにただのお気持ち表明感想だけど阿選のお気持ちを大舞台でぶつけられてしまったので吐き出したかったのでした。

 そして髪。私がただのキャラ付けの為だと思っていたあれは阿選への弔いとして能楽師さん達が髪を伸ばしあの長さでバッサリ切ったのだという。愛が凄い。

 普段見ない能だけど言葉を尽くされるよりもいろんなものが見えた気がする。ほんとにただのお気持ち表明感想だけど阿選のお気持ちを大舞台でぶつけられてしまったのでお気持ち吐き出したかったのでした。

阿選、めっちゃいいやん!!!!!!!(阿選沼へ飛び込む)


追伸

アンチ阿選オタク

  新作能 「阿選」 見た方がいいよ

アンチ阿選オタクより



幻覚です

2020-08-09

読んだ

忘却城 鬼帝女の涙を読んだ。とっても面白いファンタジー小説でした。

前作、忘却城に続けて読んだわけだけど、今作はちょっぴり読みやすくなったのかな。視点とか、描写がすっきりとしていてより明確になっていた気がする。応募作じゃないからかな?

そんなことよりも、中華風ファンタジーですよ、中華風ファンタジー中世ヨーロッパ風じゃなくて、中華風ハイファンタジー。巨大な虫やら死霊術やらが登場して、たまりませんでした。

ハイファンタジーって序盤が鬼門だと個人的に思う。国の歴史やら、舞台となる地域統治制度の在り方、気候動植物の生態など、いろいろと説明しなければならないことが多いから。

忘却城はその点が白眉で、一作目の冒頭部分でどばーっと謎だけをぶちまけちゃうの。真っ暗な空間で、声だけしか判断できない人々が、お互いの素性もわからないまま無理やりはかりごとに巻き込まれしまう。具体的な描写は後回しにして、なにこれ、どういうことって、物語に興味を抱かせるのがすごいと思った。

その後いろいろと世界観提示されていくわけだけど、ちょっと読みにくかったり、理解するのが難しいところがまあ出てくるのよね。でも、冒頭でまき散らした強烈な謎があるから読書の推進力は落ちないの。それどころか次から次へと謎が謎を呼ぶもんだからページを捲る手が止まりませんでした。

一作目はミステリー小説としての側面があるのが面白かった。謎と陰謀怪物復讐。要素が多くて、ところどころ取っ散らかっているところもあったけど、全体的に見ればとってもファンタジーしてるのがよかった。

その点二作目にあたる鬼帝女の涙は、謎の要素が少し薄れた分よりすっきりとまとまった作品になっていた気がする。

一作目の予備知識があるからそれほど世界観説明比重を置かなくても済むし、読むほうも慣れてるから随分と楽な気持ちで楽しめた。

ただ依然として叙述トリックのような構成は取り入れてあって、途中で思わずうなってしまった。今作の謎は推進力こそなかったものの、絡み合った伏線として重要な働きをしていたと思う。

一作目、二作目を通して、政治がらみの権力闘争事件の引き金になっていることが多いのだけれど、タイトルにもなっている忘却城について、まだあんまり言及されてないのが気になる。

王国過去に行った凄惨統治が今なお尾を引いていることも確実で、明かされていない秘密もたくさんあるのが確実だからまらない。物語の先に何が待っているのかまだわからないのも、過去から未来へと繋がる意思みたいなのを重点的に描こうとしているっぽいのもまた好み。

先が気になるシリーズなので、三巻もすぐ読みます

2020-07-23

anond:20200722234429

「人数データ」は行為者になりえないと常識でわかるだろ

ファンタジー小説じゃあるまいし

ブコメで紹介されている"米紙記者殺害"はよろしくない

(引用符付きでググったら1件もヒットしなかったけど)

2020-03-10

[]2020年3月9日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007911773149.036
01217118711547.183
02475872124.944
03142573183.8123.5
04355456155.959
0540339684.962.5
0645337074.954
0753315659.541
0867382957.142
0969577783.739
1072635288.226.5
1110210471102.730.5
1210711743109.738
13666923104.937.5
14104783675.338
1513114713112.330
16115846773.629
171481115875.426
1813915475111.329
19112779569.640.5
2013914463104.129
2111315617138.239
221331171988.126
2312014982124.940
1日2267321627141.937

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

juventus(5), だいしゅきホールド(5), 新コ(4), トレス(24), トレパク(15), 帯状疱疹(3), 105円(3), stand(4), 白玉(3), バンザーイ(4), inter(5), 左右対称(4), 荻野由佳(3), 3月8日(3), 感染者(29), トイレットペーパー(26), コロナ(98), イタリア(11), 減税(7), ウィルス(11), 肺炎(13), 株価(7), 自粛(12), 休校(9), コロナウイルス(17), ウイルス(20), 咳(10), 感染(48), 新型(14), マスク(28), 二次創作(14), 風邪(15), 検査(23), 症状(16), デマ(14), 当て(9)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

トイレ紙を買いに走らなかった冷静な人って /20200306143803(23), ■ラブライブの例のトレス作品は見事なものであったという話 /20200309120848(17), ■後期クイーン問題から虚構推理』へ /20200309000539(10), ■ /20200309151406(9), ■10万円あったら何に使う? /20200308154311(9), ■デリヘル嬢してた時に、こんなお客さんいたなっていう思い出。 /20200309043139(8), ■オナニーめっちゃ上手い /20200309183836(8), ■続・デリヘル嬢してた時にこんなお客さんいたなっていう思い出。 /20200309152728(8), ■ジャンル内での嫌いな文字書きについて /20200309180059(6), ■日本武漢肺炎による死者数すごく少ないけど /20200309094753(6), ■偏差値65の県立高校受かって鼻高々だったけどマーチ全滅した /20200309142222(6), ■二次創作同人小説うまくなりたい /20200309163854(6), ■「飛翔体」とか「不規則発言」みたいな /20200309090621(6), ■最近ファンタジー小説人種差別の温床 /20200309165528(5), ■【緩募】付き合う前の別れ方 /20200309180912(5), ■トイレットペーパーの消費速度には男女差がある /20200309205619(5), ■ /20200309002446(5), ■最近反レイシズム違和感を感じている。 /20200309005634(5), ■自意識モンスター自分が嫌いだ /20200309012134(5), ■ちょっと三十代の未婚増田来て /20200309082501(5), ■世界はこんなにもアホで溢れている /20200309105835(5), ■【吉報】日本人さん、そろそろゴールデンウィークにどこにも行けないことに気づきだした模様 /20200309110544(5), ■やあやあ我こそは彼氏大好き侍なり /20200306201351(5), ■anond20200309120848 /20200309121600(5), ■トレーストレスという理由 /20200309150658(5), ■なぜ野党はまとまらないのか /20200309165006(5)

2020-03-01

anond:20200229194348

上記にあるのはDnD3版系におけるファイアーボール解説みたいだが、それにも絡んだ解説ソース確認かめんどいんで仮説ということにしておく)をしておく。

 

前提:元祖RPGであるDnDにおいて習得できる有益範囲攻撃呪文代表ファイアーボールであり、ここから広まった

ちなみに「火球」を習得できるのは魔法使いLvの時。ちょうど一端の冒険者として名が売れてくるLv帯であり、ここまできてようやく手に入る範囲攻撃呪文という点でもファイアーボール重要かつ知名度の高い呪文となった原因の1つであろう。

 

仮説1:DnDに大きな影響を与えたジャック・ヴァンス小説における描写の影響

ジャック・ヴァンスファンタジー小説「終末期の赤い地球」はDnD呪文システム及び命名則に大きな影響を与えたが、その中の呪文の1つ「無敵火炎放射術」の描写元ネタとなった為。

(まあ無敵火炎放射術はファイアーボールというよりもメテオ・スウォームやマジックミサイルに近い気がする)

 

仮説2:DnDの原型であるミニチュアウォーゲーム「チェインメイル」における魔法使いユニットの影響

「チェインメイル」では「ドラゴン」「ヒーロー」「魔法使い」などのファンタジーユニットが追加ルールで登場したが、ここで魔法使いマップ兵器ないし攻城兵器、つまり大砲のような役割を割り当てようとデザインしたのは想像に難くない。

まりファイアーボールイメージ元に大砲での攻撃があったのではないか?という仮説

注:アンドが文字化けするからnにしといたよ、DnDダンジョンズ・アンド・ドラゴンズのことだよ

2020-02-28

こんなに唐突休校なんか言われても小学生だけでは留守番できない!どうするんだ!って話に対して

俺はできてたけど?別に平気だろ?小1から鍵っ子だったけどなんともなかったけど?みたいにお留守番できてたマウント取ってくるやつ

「ぼくできるもんっ!!ひとりでおるすばんでぎるも”ん”っ!!!!」じゃないんだよなあ

お前らこの手の話になるとすーぐそういうこと言い出す

お前らのことは聞いてないの

お前らみたいにほっといてもずーーっと黙ってファンタジー小説読んだり電車図鑑地図帳見て時間潰して友達と外で遊べなくても全然OKな奴の話はしてないの

クラスで一人浮いてる奴ってクラスにたった一人だからそうなってるわけで

残りの30人くらいの普通のガキは友達の家に押しかけてギョピィイイイイイイイーーーーッ!!って奇声上げながら室内で鬼ごっこして障子に倒れ込んでビリビリに破っちゃったりしてるの

年相応の普通のガキはお前らみたいなおませさんと違っておとなしくお留守番できないの

2020-02-07

昭和の話

私の両親は戦後すぐの生まれである

父親終戦の年に生まれ、母はその翌年生まれだ。

神奈川米軍基地の近くの土地で生まれ育った。

おかげさまで幸いな事にまだ頭も体も元気だが、そう長く一緒に居られるわけでもないと思うにつけ、せめて盆や正月には一緒に過ごそうと時間を作っているわけである

そんな両親に昔の話を聞くのが好きなわけだが、

戦後すぐの子時代の話しというのは中々興味深いものも多く、

神奈川のそれなりに拓けた場所に住んでた割に、水汲みが井戸だったり、風呂は薪を燃やしていたりと、現代から見ると江戸時代と何が違うのか疑問な部分も多かったようだ。

実際、既に他界されている祖父母の家は、私が子供のころまでボットン便所であったのが記憶に残っている。

してみると、今の70代80代というのは、江戸時代から現代まで一生の間に経験したようなものであり、

今もスマホをいじっている父母は、スマホをいじれるだけでも凄いものだなあと感心しきりである

この間聞いた話では、父母が子供のころ、埋葬が火葬ではなくお棺に入れて土葬だったとの事で、

法律的火葬義務になったのが戦後であるのは知識として知っていたものの、

実際に関東首都圏土葬してた経験談というのは初めて聞いたわけで、現代における当たり前なものは、案外歴史が浅かったりするのだなあと思う次第。

当然ながら、当時有用だった技術も、時代が変わって廃れるのは世の習いなわけで、

父親は釜に薪をくべる時に如何に空気が通りやすいようにくべるかの技術を持っているそうだが、そんな技術は今となってはキャンプファイヤー焼き芋でも作る時にでも役に立てば良い方だろう。

台風の時には、窓を破られたら、反対側の窓を開けないと屋根が飛ぶなどという話を聞くにつけ、

ファンタジー小説などは、下手に便利な魔法なんて出すより、そういう「時代が違うがゆえの異なる風習」のようなものを描いてくれた方が面白くなるだろうにと惜しまれる。

土葬にも技術というか、習わしがあったようで、

木でできたお棺はそのうち土中で腐って崩れ、中に空間がある分、上の土がドサッと落ちて地面が凹んでしまうのだそうである

それを避けるために、あらかじめ墓の上には土を盛り上げておいたそうで、

昔話に出て来るお墓が土まんじゅうこんもりしているのは、何とそういう知恵によるものだったのかと、思わぬ気付きを得たりもしている。

私が子供だった頃は、白黒テレビもまだ現役で、電話ダイヤル式、クーラーは無く、暖房と言えばコタツ石油ストーブだったわけだが、

いつか甥っ子らにそういった昔の話をしてびっくりされる時もあるのだろうかと思う次第である

なお結婚の予定はないので、我が子に昔話をする機会は訪れないだろう。

2019-11-30

武器名称知識

ハルバードとかファルシオンとかククリとかツヴァイハンダーとか、どういうものか大体分かるじゃん

でもこれほぼゲームとかファンタジー小説かに依存する知識から、知らない人は全然知らないんだよな

でも知ってる人は知ってる し、その知ってる人の層はかなりデカい気がする いわゆるオタクに分類される人なら「ハルバードって何?」って質問に答えられない人は少ないんじゃないか勝手に思ってる

ハルバードって何かわかる?

2019-10-24

anond:20191024182027

井上伸一郎によれば1980年代後半には統一されたジャンル名はなく「ファンタジー小説」や「ヤングアダルト」に括られていたという。

ライトノベル」の命名は、1990年初めにパソコン通信ニフティサーブの「SFファンタジーフォーラム」において、それまでのSFファンタジーから独立した会議室を、会議室シスオペであった“神北恵太”が「ソノラマ・コバルト」などのレーベルから出版物に「ライトノベル」と名付けたことが始まりであるとされる。

従来、これらの分類に対して出版社がつけていた名称としては「ジュヴナイル」「ヤングアダルト」または「ジュニア小説」などがある。

2019-10-20

anond:20191020033039

ライトノベルはそれまで児童文学とかジュブナイル小説とかファンタジー小説とか言われていたジャンルなんだよ

児童文学と呼ぶには大人びてる、ジュブナイル小説と呼ぶには日本サブカルの影響が強すぎる、ファンタジー小説(ハイファンタジー)と呼ぶには設定の練りが甘いなど、言葉にするには何とも言いようのないものだった

そこで新たな定義としてライトノベルというジャンルが生まれ

装丁は内容と合致するとは限らないという最近の例として「涼宮ハルヒの憂鬱シリーズの別の装丁verとかあるよね

https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1901/25/l_fsfigharuhibunko01.jpg

元々あいまいジャンルであるので装丁を直して再発行することがあるんだ

2019-10-07

寝る前にずっと考えていた大作ファンタジー小説がようやく完結した

まさかレイ父親が初代アルテムハーンだったとはな…

自分で考えていてびっくりしました

2019-08-15

妻の羞恥心基準がわからない

妻と結婚して6年が経ち子供もいる。付き合い始めのときは初々しくも「増田くんのこと増田って呼んでいいですか?」と恥ずかしそうに俯きながら言っていた時代から数えると10年近くの歳月は、結婚出産を経て妻をタフにふてぶてしく変貌させた。

こう書くとなんか嫌な感じがするな。一応断っておくが俺は妻に対してなんの不満もない。安月給の俺に一生懸命尽くしてくれてさらには子供たちの母親としても素晴らしく俺の自慢の妻だ。

一緒に暮らしているんだからナラもするしイビキかいてる所も知ってるし、高校ときに妻が書いた、伏線張りまくりすぎてわけわかんなくなってる壮大なファンタジー小説(もちろん未完である)を見せてもらったり、俺は俺で大学ときデブのくせにV系バンドやってたとき写真を見せたり、そんなお互いの黒歴史カミングアウトし合ったこともある。さらに俺はとある疾患に苦しんでいたとき座薬まで入れてもらったことすらある。

要するに「大抵の恥ずかしいことは共有済み」であるはずだ。

しかし、妻は一つだけ俺に見られると死ぬほど恥ずかしく、「何でそんな所で見てんのよ!!」と逆キレすることが一つだけある。

それは「つまみ食い」を見られることである

たとえば冷蔵庫から何かを出したりしまったりしている最中に、さりげなくたくあんを口にしたり、食事も終わり台所の片付けも終わりテレビを見ているときに、さりげなくソファから立ち上がり、すーっと台所に行き、夕食の残りのシュウマイを一つ口に入れたりする、まあよくある「つまみ食いである

妻はこれを俺に見られることが、本当に人間としての尊厳を踏みにじられるかのように屈辱的に感じるらしく、照れ笑いとかそんな余裕もなく「なに!なんでこっそり盗み見てるの?」と不機嫌になるのだ。解せない。まったく解せない。つまみ食いなんて俺だってするのに、俺のそれには特に何も言わないくせになぜか自分のそれだけは怒るのである

今日一緒に買い物に行ってきたのだが、妻は先に荷物を持って家に入り、車をしまってから帰ってきた俺が玄関で靴を脱いでいたとき、車の中に忘れ物をしたらしい妻とすれ違った。

すれ違った瞬間、冷蔵庫に入ってるニンニク味噌漬け匂いがした。俺は何も気づかないふりをした。

2019-08-05

イーガンファンタジー小説書いたら、やたら物理に詳しい主人公が無茶な世界設定による矛盾に延々突っ込んでくんだろうなって前々から思ってたけどビットプレイヤーがそんな感じで笑った

2019-03-19

anond:20190319153621

ウィザードリィ好きなオタクとして。

今、ウィズ界隈で一番人におすすめしたい本は『迷宮クソたわけ』だな。

カクヨム開けばレビューがいっぱい載ってるから、まずはそれを読んでほしいんだが、クラシックスタイルファンタジー小説異世界転生でもチートでもない。

ウィザードリィの苦さを上手に表現していて、すばらしい。

書籍化もしてるけど、カクヨムでも読めるので、まずはカクヨムをのぞいてみて、よければ製品を購読すればいい。

2019-02-09

宇野常寛善良な市民)さんの歴史(1/5)

今私が非常に面白がっている人物宇野常寛さんという人がいます

この人はネット上でサブカルチャーへの評論を展開し、その文章を買われて(?)ライターとしての活動を開始、現在SFマガジンという雑誌評論ゼロ年代の想像力」を連載しており、オタク評論の新たな地平を切り開いた巨人東浩紀敵対したり、一緒に酒を飲んだりしています

要は上の世代にもある程度期待されている新進気鋭の評論家さんです。

その主張は苛烈で痛快です。「評論世界は十年遅れている」と言い放ち、その十年を取り戻す作業自分仕事だと宣言しています。上の世代評論家はすべて「現状認識できていないノスタルジー中年でもはや害悪」、萌えに耽溺するオタクは「『酸っぱい葡萄状態のどうしようもない奴ら」と無手勝流の撫で斬りで片っ端から斬り捨てます

この人の活動の遍歴をまとめてみると面白いのでは? と思いこの記事を書いてみました。

北海道にて全寮制の男子校に入る。ここでの経験がその後の宇野さんの方向性を決定付けます。元々オタク率が高い田舎進学校、加えて異性がまったくいない寮生活という住環境……。それは寮生の九割がキモオタという地獄絵図。ここで宇野さんは大嫌いなファンタジー小説新刊が出るたびにむりやり読ませられて感想を聞かれる、などの地獄のような責め苦を受け続けます富野信者サブカル系宇野さんには美少女ビキニアーマーを着て大冒険をするような話は耐えられなかったのです。

なぜ宇野常寛があれほどまでに萌えオタを敵視するのか? それはこの寮生活でのトラウマがすべての原因なんです。宇野さんが萌えオタを攻撃するのはこの頃の復讐なのです。

寮生の半分は卒業後に「引きこもりギャルゲーマー」になったそうですから相当屈折した人たちが集まっていたことが覗えしれます。そして、「恋愛したくてもできないかギャルゲーに逃げるオタク」をいっぱい見た宇野さんは「性愛コンプレックス」にこだわるようになります

同じ嗜好性を持つ人間がまったくおらず、一人で古本屋に行き「アニメック」のバックナンバーを買い集めていた宇野さん……。この時に趣味を共有できる仲間に出会えていればその後の人生は大きく変わったでしょう……。

この辺の話は旧惑星開発委員会コンテンツ「善良な市民のオタク黒歴史」というエッセイに詳しいです。

高校卒業し、宇野さんは寮生活から解放されて浪人生活に入ります。ここでどんな風に過ごしてたのかはあまり語られませんがPLANETS第四号によると「楽しすぎてさら浪人した」と書いてありますので、キモオタ軍団から解き放たれたのがよっぽど嬉しかったのか勉強せずに遊んでいたようです。

しかし、そこはやはり浪人生。二年間もの浪人生活でキャンパスライフへの憧れはどんどん膨れ上がっていきます。未だに「大学生活」や「サークル」に拘るのはここに起因があるとみて間違いないでしょう。

ところで思春期男子校で過ごし、その後二年間浪人……ってことは宇野さん、ヤラハタですか?

そして、立命館大学入学関西移住大学に入った宇野さんはサークル自己紹介名簿を見るのが趣味となり、サークル内での「立ち位置」や「キャラ設定」について考察するようになります。おそらくは自慢のコミュニケーションスキルを生かしてサークル貴族となり、カーストの下位にいる人間宇野さんによると「毎日辛いけどサークル抜けると友達がいなくなるから抜けられない人間」)を苛め抜いていたんじゃないでしょうか。

そして在学中、おそらく三年生か四年生の頃に「善良な市民」というハンドルネーム2002年1月に「惑星開発委員会」というウェブサイトを開設します。それまでのテキストサイト(単なる日常を痛々しいほどの過剰な修飾で必死面白話に仕立て上げようとするサイト)に違和感を持っていた宇野さんは一人ではなく友人を誘って複数人運営

主なコンテンツアニメ漫画作品複数人レビューする「クロスレビュー」、90年代サブカル文化人事件考察を加えて紹介する「惑星開発大辞典」、宇野さんが出会った痛いオタク面白おかしく描くエッセイ善良な市民オタク黒歴史」などです。

複数人運営していること、宇野さんの広範なサブカルチャーへの知識、ひたすら萌えオタを攻撃する芸風、まったく洗練されてないごちゃごちゃしたサイトデザインなどで話題になります

特に萌えオタへの強烈な煽りは当時のオタクたちを刺激し、某掲示板スレッドが立ち「萌えオタは現実逃避してるのか?」と論争が巻き起こるほどでした(当の宇野さんは萌えオタ批判は「過剰な方が面白いかエンターテイメントでやってる」と掲示板ネタバラシしていました)。

しかし、おそらくは就職メンバープライベートが忙しくなり、クロスレビュー更新することが難しくなります。また、萌えオタ批判マンネリ化し、一本調子になってしまい、読者にも飽きられ始めてしまいました。そうして宇野さんは更新への意欲を失っていき、更新を止めてしまます活動停止、実質の閉鎖です。最終更新2003年4月になっています

続き

https://anond.hatelabo.jp/20190205070002

2019-01-27

anond:20190127005410

まさにそこよ。

今(というか二十年くらい前からハイファンタジーで隆盛してんのは「小説」じゃなくてプレイヤーが直接その世界に没入できる「ゲーム」なんよ。

ゲームだったら小説描写文の問題なんか発生しないし、

さらファンタジー世界の設定が好きなファンタジーヲタクは、

その世界の中の「文書」を読むというアクションを取って、世界を知ることができる。

別に「この世界ファンタジー設定なんか知りたかねーよ、オタクくせえw」ってやつは一切興味も持たずにゲームを楽しめる。

これはファンタジー小説にはできないゲーム特有の特徴だ。

だって小説の冒頭に「これはこの世界設定資料です!読み進める前に読んでください!」ってやったら誰だって本を閉じるかブラウザバックする。

だけど、そこがゲームだと「自分がその世界の住人となって本を読む」という、

言っちゃなんだが「キャラなりきり」のアクションになるんだな。

小説だと必要になる「設定説明」というクソ面倒な作業が、ゲームだとかなり自然に導入できるし、

プレイヤースタンスによっては設定説明を聞き飛ばすこともできる。

完全にファンタジー小説が持っている枷をクリアしているわけだ。

これがファンタジーゲーム隆盛の理由だと思う。

2018-11-20

増田ブックマークしていない

ここ二年程増田にお世話になっている。

700近くブクマされた大切なエントリーもある。おすすめファンタジー小説のやつね。あれのおかげで読書ライフが光り輝いている。おすすめしてくれた増田達本当にありがとうございます

しかし、それなのに、自分増田スマホブラウザーブックマークしていない。

毎回増田とググってここにやってきている。

今日もやってる?と、暖簾をくぐる常連かのように。

さて。だからなんなんだ?と思うかもしれないが、特に何も意味は無い。

毎回出てくる増田貴久さんは増田存在を知っているのかな?

なんて思う位。

ちゃんブックマークしているんだろうな。

2018-10-08

anond:20181008214147

学校図書室ではライトノベル禁止されていることが多いけど

文章的には似たような感じの海外翻訳ファンタジー小説禁止されてないか

ライトノベルダメ理由は表紙絵だろうね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん