はてなキーワード: トムとジェリーとは
バッテリー(英語: battery)とは、打ち出すことなどを意味する単語。ラテン語のbattuere (バットゥエレ、打つや叩く、攻撃するの意味)に語源を持ち、英語では「ボールを打つための道具」であるbat (バット)や「戦い」を意味するbattle (バトル)と語源を同じくする[1]。
野球用語の一つ。投手と捕手の組を指す。投手陣の火力を上記の砲兵隊に例えたもので、後に捕手をも含む語となった[2]。以下の作品の題名はこれを意味する。
野球のバッテリーが電池のバッテリーと語源が同じなのか調べていたんだが、
え?
おかしくね?
黒と白、男と女、トムとジェリーみたいな関係なのに「どちらも同じ語源ですよ」ってなに?
こんなの他にあるん????
俺が知らないだけ?????
こちとら初代スーパーマリオをリアルタイムでプレイした40代のオッサン。
ネタバレありかつ、批判的かつ否定的な内容なので、これから観に行く人は読まない方が良いと思う。
これから観に行く予定がなく、ネタバレオッケーで、否定的な感想もオッケーな人達だけ読んでほしい。
で、正直言って、「ネタバレあり」とは書いたものの、大してバレできるネタがない。
1時間半トムとジェリーを見続けても、バレるようなネタはないだろう。これはそういう映画だ。
これが世界中で1000億円の大ヒットを飛ばしているというのが、オッサンにとっては最も不可解な点と言って良い。
評論家に酷評を受けつつ世界中で大ヒットしてるなら、評論家の方が間違ってるんだろうと思ってたのだが、
観終わってみたら、俺は評論家側だった。
なんでこれが大ヒットしてるんだ。
シン・仮面ライダーこそが今年見た最もつまらない映画だろうと確信していたのに、ワースト1位の座は本日更新された。
観ている間中、終始真顔だった確信がある。とはいえ子供の姿もないレイトショーの劇場中に、笑いも起きなければどよめきも起きなかったところから、多分周りのオッサンやニーチャン・ネーチャンの感想も似たようなものなのではないかと思う。
実に静かな1時間半だった。終わった後も、皆なにやら内輪でコソコソ話したり、ポップコーンをこぼしたのという話しかしてなかった。
実のところ、導入部分はそんなに悪くなかったと思う。
ニューヨークからキノコ王国に行くのは、異世界召喚もののようでちょっとワクワク感もあった。
正直、この筋立てを考えた脚本家に感心すらした。
が、キノコ王国に行ってからは、単なるゲーム実況動画以下の代物でしかなかった。
一つには、「この世界の人間が異世界に召喚された」際にあるはずの諸々の衝撃や葛藤が皆無だった事。
マリオあっという間に馴染んでたし、人間ではありえない身体能力を発揮しても、それが魔法的な力なのか、マリオの素のスペックなのかが区別がつかなかった事。
絵柄上、血もほぼ出ないし。ダメージ受けても効果音と共にパワーアップが解除されるだけである。この辺、ゲームに忠実過ぎて緊張感もクソもない。
キノコ王国もその他の国々も、街や民衆がかなりふざけた連中で、もともと国家の体を成してなかったので、クッパの侵攻を受けても遊園地が壊されてる程度の印象しかなかった事。
クッパ側も含めて、世界観がわけわからず「何この世界」という感があった。ディズニーランドがそのまま世界になってるような、とでも言えば良いのか。
でたらめな世界で、でたらめなキャラが、でたらめな事をしている。
それを楽しめるのは、よっぽど病んでるか、よっぽど健康な人だけだろう。
感情の起伏がほぼゼロ。ひたすらアスレチックで暴れているだけ。
そのまま最終決戦へ。
クッパと戦ってるんだから最終決戦なのだろうが、余りに何もないストーリーなので『まさかこのまま決着付けて終わるのか?』とうろたえていたら、
最終決戦の舞台はなんやかんやあってニューヨークへ。ここでまた印象は少し持ち直した。
キノコ王国で決着付けてたら、もはや擁護の余地もないほどの駄作だっただろう。
ニューヨークでクッパが暴れてくれたおかげで、おおっという場面がちょっとだけあった。
しかし、その後はお寒いもので、なんかもうクッパを倒しただけである。
脚本家は、書き上げた脚本を前に首をかしげなかったのだろうか。
ヒットして悪い事はないが、なぜこれが大ヒットなのか。
多分、この作品は元ネタのゲームを知ってれば知ってるほど楽しめるのだろう。
俺は初代のスーパーマリオくらいしかまともにプレイしてないが、その後のマリオシリーズを何作も何作もやってれば、
多分ニヤニヤできる場面も多かったのだろう。
みんな2022の新作『うる星やつら』に対して格式高く接しようとしすぎてウケる。
単純に何も考えずにラムちゃん可愛い!絵や色が綺麗!ドタバタでなんか賑やかーとか、分析眼で見すぎ。
小学生や中学生に本当にウケてるのは、そう言う単純に何も知らなくても楽しめるってことなんじゃないの?
オレたちは情報を知りすぎてるんだよ、押井守が原作が旧作が!ってそんな小中学生の子どもいるか?
頭空っぽにしてラムちゃん可愛い!じゃだめなの?ラムちゃんを始めとするキャラがキャッキャやってて楽しいってのをって思うけどな。
トムとジェリーがあーだこーだ言ってるヤツいるか?(比べやすいから言ってるのでどちらが良いとか悪いとかの意味では無いからな)
あれもドタバタを楽しむもんだろ?
あまりにも前評判とか旧作のデカさが邪魔してオレたちは新作うる星やつらを純粋に楽しめないんだよ、きっと。
当初は自分を始め、昔からの熱心なファンしかウケないんじゃないの?って思っていたけど
だから何も情報がないスポンジのように染み込む小中学生にウケてるってのは、これ真理なんじゃない?
本当に小中学生にもウケてるようで、これはこれでうる星やつら好きな若い人が増えてって嬉しくて楽しいことだろ?
気楽に観て楽しかったらよし、楽しめなかったらそれまでの話しじゃないの。
僕は、互いに観察しあうロナルド・レーガンを横目に見ながら、田んぼの稲の間を縫うように歩いて行った
買えるタチヤあいがもたちが足にまとわりついてくる
ぼくたちはなかまだもんげ
みんな生きているんだ
鉄の女がこっちを見ている
幼馴染のさっちゃんだ
いつもぼくのバナナを食べてもらっていた
今目の前にいる彼女はすでに殊勝な当時の姿ではない
ぼくはいまだにウォータースライダーの中を滑り降りているというのに
途中で着替えることもできずに
何を目指してこれから生きていけばいいのだろう
いやタイコウチだった
牛が鳴いている
自分で体をかけるようにブラシが牛舎のはしっこにくっつけてある
ラジオがながれている
牛はラジオを解するのだろうか
近寄ってじっとみる
隣には墓地がある
誰がお供えをしているのだろう
道を挟んで向かいを降りていけばそこは海だ
向こうに見えるのは島なのか大陸なのか
きっと僕は二度と許されることはない
ユースケ・サンタマリア・マグノリア・トムクルーズ・トムとジェリー・メリーに首ったけ
サンは俺には救えない
神々しい
光の中に沈む
なぜ今になってこの話を書くのかというと、
今、おばあちゃんが亡くなったことを受け入れられたと思ったからだ。
嫁は明日から新しい職場で仕事だからゆっくり寝かせてやりたい。
子どもと俺は別の部屋で寝ることに。
とりあえずトムとジェリーを見せて布団の用意をする。
その後に食器洗い、乾燥機にかけた洗濯物をしまう、リビングの片付け。
全て終わらせて布団に横になったとき、ふとおばあちゃんのことを思い出した。
思い出したのはおばあちゃんが喜んでる顔だった。
婚姻届の証人欄はおばあちゃんに書いてもらいたいと言ったときの驚きと喜びに満ちた顔。
嫁に俺が小学生のときの写真を見せながら思い出話をする嬉しそうな顔。
おばあちゃんがカラオケ大会に出場したとき、俺と嫁が一緒に選んでプレゼントしたブレスレットをつけると上手く歌えたという話を何度もしているときの顔。
でももういない。
二度と会えない。
そう考えると不安な気持ちに襲われて、居ても立っても居られなくなった。
癌を患っていた。
亡くなるまで全く気づかなかった。
なぜ癌だと気づかなかったんだ。
おばあちゃんは最期まで俺に心配をかけまいとしていたのだろう。
亡くなる直前まで、二度会えなくなるとは思いもよらなかった。
正直、混乱していた。
声が震えて、それしか絞り出せなかった。
想いを伝えるには遅過ぎた。
翌日、息を引き取った。
まるで俺の帰りを待っていたかのようだった。
現実味がなかった。
おばあちゃんちに行けば「よく来たねえ」って迎えてくれる。
そんな気がしていた。
不思議と涙が出なかった。
あまりにも突然過ぎて亡くなった実感がなかったせいかもしれない。
仕事や子育て、モンハンで忙しい日々を過ごしていたからきちんと整理する暇がなかったせいかもしれない。
なんというか、うまく言葉にできないけど、おばあちゃんが亡くなったことから逃げてたような気がする。
でも、今はもういないということを心で理解できたと思う。
おばあちゃんとの思い出を思い出すとまだ涙がたくさん出てくる。
でも、うまく言えないけどそれでいいんだと思う。