「テンプレート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テンプレートとは

2014-03-30

俺もウンコもらした(男性28歳会社員JR川崎駅

ウンコもらした告白がブームらしいので、遅ればせながら私も告白しておきたいと思う。

綱島居酒屋「ざう○」と思われる場所での事象告白をした人がいたが、私は川崎駅でやってしまった。

神奈川ウンコ漏らしのメッカといっても過言ではなかろう。

本報告について

ヒューマンエラーの問題分析手法として有名な、なぜなぜ分析形式で結果報告を試みたい。

ウンコ漏らし分析テンプレートとして活用されることを期待している。

1.事象

南武線から川崎駅に向かう途中、武蔵小杉駅付近で腹痛・便意を催したが、その後6駅程度は耐えられると誤認識した。

川崎駅改札を出た後、液状ウンコを漏らした。

液状は止まらいね。あらららららら、だだだだだだっと流れ出る。ズボンが冷たくなる。ズボンに若干の重さが加味される。

なお、当日、私は出勤中であり電車内および駅構内は大変混雑していた。

2.直接原因

川崎駅トイレが遠かったこと

・腹痛⇔平静の波予測によりトイレまで耐えられると誤って認識したこと。急にきた量的緩和アベノミクス

3.暫定対応

トイレにてパンツ放棄

会社には体調不良のため帰宅する旨伝える。

川崎駅前に24時間営業のジーンズメイトがあることを思い出し、ズボンを調達。

4.根本原因

・当日、朝から顧客との打ち合わせを予定してたため、途中駅でトイレに向かうことを躊躇していたという背景がある。

・前日酒を飲みすぎた。

5.根本対応と今後の方針

本事例、あるいは増田過去事例からもわかるとおりウンコ漏らしの主要因は「判断ミス」にある。

判断ミスを未然に防止するため早期の腹痛はすぐに対応必要

・前日飲み会場合特に要注意

・1つのウンコ漏らしの前には、100の腹痛がある。ハインリッヒの法則を胸に刻め

6. コンチプラン策定

 各駅トイレ場所(途中駅も含む。複数個所)把握、早朝からズボン調達方法を把握

ストッパ常備

その後もう一回やらかしているのだがそれは、また後日

2014-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20140218154107

こういうのは母親の好感度を得るのが一番なので、テンプレート女性的なものにするべきです。

2014-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20140212162853

ウケるwここまでテンプレートな顔真っ赤もそうないぞw

いや俺も研究職だしわかるよ。お前本質的に他人に興味無いよな。

そこを自覚してないっぽい上に(普通の男みたいに)庇護されるタイプの女が好み、というのが決定的な矛盾の源。

面食いなのかもしらんが。

お前みたいなのは自分よりデキる研究者とかと結婚するべきだったんだよ。

庇護対象としての女を好む普通の男は、仕事なんて金の為でしかねーさっさと帰って嫁子供とチュッチュするぜってなモチベーションでやってるわけ。

深窓の令嬢みたいな女が何もしなくてもついてくるのはキモオタ御用達萌えアニメの中だけ。

現実ディズニーアニメのように貢ぎ物だの愛の言葉だのを足繁く献上しなきゃだめなわけ。

無論女が上で男が下だ。「妾は東京に住みたいぞよ」とか言ったらその通りにしろ

それができないのにそういうタイプを求めるからそうなる。

2014-02-03

東京ベイエリア タワーマンション真実

今、東京都中央区賃貸住宅に住んでいる。中央区歴8年その前は世田谷区に8年住んでいた。

子供3人と夫婦の5人家族。30代後半、中小企業の部長をしていて、共働き

子供が増えたので、住宅問題が勃発し、60平米台の2LDKに肩を寄せ合うように住むことに限界を感じて近くのマンションを探し始めて、あちこち調べていて色々と思ったことを書いてみる。

1.ベイエリアマンションを買ってるのはだれか?

ベイエリアでもざっくり3エリアあり、八丁堀新富町、築地、明石町、湊などの都市エリア勝どき、晴海、月島、佃、豊洲(駅に近いエリア)などのメインベイエリア。豊洲(はずれの方)、有明、東雲、新豊洲などのネオベイエリアとしよう。

それぞれ住んでる人も、街の色彩も違うが、主に勝どき、晴海、月島、佃、豊洲の中心地の話をする。

このエリアはここ数年で恐ろしい程大規模タワーマンションが建っており、これからもっと立つ予定だ。

総戸数200戸などは小ぶりな方で、SKYZ、ドゥトゥール、勝どきザタワーなど、総戸数1000戸以上のマンションが昨年から立て続けに売り出されている。しかも、今後の開発計画を聞くと、このメインエリア再開発計画を勉強会ベースで立ち上がっているものだけ見ても、このクラスマンションが最低でも10本は立つ。しかも、オリンピック後は晴海の選手村は中層の住宅となるはずでこちらも住宅となる。

現時点でこれらのマンション平均価格帯は70平米2LDKで6000万円~8000万円。もう麻痺してしまったが、たまに実家に帰って不動産のチラシを見ると如何にこの価格がとんでもないか分かる。いくら金利が安いとはいえ、頭金を1000万円入れても月の支払は18万~23万、管理費や修繕積立をすると20万~25万円となる。

ほとんどの人間がローンで買っているらしいが、普通に逆算すれば世帯年収は1000万円以上ないといけないことになる。

で、、実際売れているのか? 僕が実感値で感じる限り、、やはり「売れている。」ようだ。キャピタルゲートプレイスもSKYZも完売した。

むしろ、いい間取りや手ごろな価格帯の部屋は倍率が高くなかなか買えない。

・・・で、、ここで疑問が出てくる。誰がそんなに買ってるんだ?ということだ。

一般的には、1000万円以上の年収の人間は3.9%とか言われている。

3.9%の人達だけが1400世帯と考えると、すさまじい光景だ。

平均的な世帯人数が2.5人として、人口3500人の中央区のタワーは、言いようによっては、約9万人規模、東京郊外ベットタウンの綾瀬や八潮と同規模の街の富裕層だけを集めたたった一本の建物なわけだ。

2.購入者像-①地元を見捨てた地方富裕層

 前述のたとえをしたのは、いろいろ聞いたり、見たりしていると最近売り出されたタワーの内、比較的間取りコンパクトで仕様が高級なものを買っているのはよく言われる外国人などを除けば、地方の裕福な高齢者がかなり多いように見受けられるからだ。購入者北海道から鹿児島などまで広範囲にわたっていて、現在はセカンドハウスとして、将来的にはこちらにと購入する人が後を絶たないとのことだ。

彼らの購入背景として代表的なものは、娘、息子夫婦が首都圏に居て、東京にはちょくちょく来るとか、健康不安を抱えて医療が充実したところで日々を過ごしたいとか、一戸建てクルマ中心の地方暮らしは面倒だ。

とかいう意識と、それを相続税対策という資金裏付けが後押ししている。

 本来、これだけの金額のマンションを購入できる60歳以上で地方となると、もはや地場の経営者開業医などが大半だろう。これまでならロータリークラブ商工会議所で音頭を取って地方の発展を真剣に考えていた人たちはもはや表向きではそういうことを言いながらとっくに匙を投げて順次脱出しており、現状の地場産業はせいぜい自分と息子世代向けのキャッシュマシーンくらいにし考えていない。

というか、彼らにもどうにもできないのだから、今ある資産で将来に備えるのは当たり前の話で別に非難すべき理由はどこにもない。現実を真正面からとらえてちゃんと意思決定をするだけの合理的判断力資金力を歳を取っても持っているわけで、むしろ尊敬すべきだろう。

3.購入者像-②郊外庭付き一戸建てに魅力を一切感じないエリートサラリーマン

 時はカネなりである大江戸線や、有楽町線銀座六本木に向かう路線は朝8時でも座れる。通勤時間丸の内で15分、汐留10分、赤坂25分、六本木25分といったところか。

僕は昔、成城や二子玉川に住んでいたこともあるので小田急線田園都市線ラッシュのすごさはよく知っている。西武線に至ってはもっとすごい。

高年収のサラリーマンと言えば、商社、マスコミ、広告、テレビ、通信、金融などだが、これらは汐留、丸の内、赤坂、六本木に集中しており、激務の彼らは、満員電車がなにより疲れることを知っている。経費節減タクシーチケットもおいそれとは切れない現在、近くに住まないとやってられないという現実的な事情と、合理的な彼らは無駄なところで見栄を張ったり、無駄遣いしたりしない。古き良き一戸建てファミリーを無理して演じることに魅力を感じないのだ。

彼らは、自分が浮き沈みの大きい業界の中でいつ今の高給が無くなるか分からないから大切に使おうとする。つまり、多少高くてもいざと言うときに売れる物件、あわよくば儲かる上に、会社から近い物件を物色するようになる。先の不安は給料の多少にかかわらず皆同じである。但し、今取れる選択肢の幅が給料と勤め先で多少異なるだけだ。

彼らは、将来が安定しないことを知ってるから、住み続けるしか投資回収できない郊外の一戸建てを嫌い、ベイエリアマンションを買う。

4.購入者像-③空中移動族

 新築マンション相場は中古相場と密接に関係がある。そしてその中古相場は同一エリアの賃貸相場と密接に関係がある。

新築マンションを新たに購入する動機はいつでもこれだ。

「ここに住みつづけたいけど家賃が高い」

つまり、逆説的に言えば同一エリアに高い家賃を支払っている人がたくさんいると、常に潜在的な高級物件の購入希望者を抱えていることになるわけで、彼らの基準は常に「今の家賃」vs「月々のローン支払額」で、現在の似たような条件で子供の小学校中学校も転校せずに月々の支払が下がるならメリットが多く常に中古物件を探す人間が増える。

中央区はその点では非常に面白く、大川端リバーシティーを中心としたURなどの賃貸タワー群がその中央区タワーマンションエントリーユーザーの製造装置になっていると考えている。

リバーシティーは日本で最初のタワー林立再開発エリアで現在もずば抜けて環境がよい。さすがに築年数は20年を超えてきているが、それでも豪奢な造りと素晴らしい眺望、下手な田舎より緑が多い水辺の生活にファンも多い。、、、が実に10棟近くのタワーや大規模住宅が並び立つこれらのタワーの中で分譲タワーはいくつか?実は三井不動産フラッグシップ センチュリーパークタワーなど3本しかない。

あとは三井、UR、都営などの賃貸住宅なのだ

家賃は、2LDK中心で、URや三井で23万円~30万円。都営で14万~20万。

こんな家賃を払い続けている人たちが数千世帯単位でおり、常に同じ島の中でマンションを探している。

実際、僕が保育園幼稚園の他の保護者に聞くと、5年以上月島、佃、勝どき周辺に住んでいる人たちはほとんどが住み替えを島の中でしている。すごい人では、10年の内に最初リバーシティのURに居たけれど、近くのマンションを3回購入し、家族構成が変わる度に周辺のタワーマンションを移動しているのだ。

しかも、この買い替えは当たりのマンション価値の値上がりもあって、やればやるほど儲かる人が出る始末なのである

10年くらいのスパンでいえば、高級タワーに住みながら、10年実質家賃を払わなかったうえに、1000万円ほど資産が増えたなんてことが起きるのがざらに起きるのがこの島なのだ

彼らは、常に中古や新築の近隣物件に目を通して良いものがあれば住み替える。そして空中を移動しながら資産を増やしていく空中移動族なのだ

5.オリンピックとベイエリアの将来

2020年のオリンピックに向けて、ベイエリアの開発は進む。晴海は選手村跡地が中層の住宅群になり、報道センター商業施設になるそうだ。築地市場は16年には新豊洲に移転し、新豊洲は活気を見せ、逆に築地の広大な後地は良すぎる立地を生かして汐留からつらなる再開発の目玉になる。

日本の抱える限界集落や、医療制度の崩壊、地方と中央の経済格差の拡大や、郊外ニューターウンの高齢過疎化など致命的ともいえる地方の問題、製造業からサービス業への基幹産業シフトなど国家レベルの変化進む中で、わずかに残った地方や郊外の資金的、人的リソースをベイエリアは天空を貫く塔に貪欲に接収しながら今後急速に発展するだろう。

一部にはベイエリアの住宅の過剰供給を懸念する声もあるが、そういう意味でいえば、私はまだまだむしろ足りないくらいだと思う。

逆に言えば、このシナリオは一部の例外はあれど、全体として地方都市が、壊滅的に沈みゆくこととワンセットになるはずだ。

地方担い手資金をタワーに10万人規模の市町村富裕層だけをどんどん引き抜いていくのだ。

その中には、腕のいい医者も、意欲のある実業家も、有能な実務家も、スタースポーツ選手も、皆に夢を与えるアーティストが含まれている。

コアな人材とお金がどんどん中央に流出することで地方加速度的に貧しくなってゆくだろう。

医療、教育の質が悪化し、交通や行政サービスも限界が来る。

地方が苦悩しているうちに残酷なまでにベイエリアの街は発展と集約を進めていく。

6.ベイエリア、この島に来るという選択。

僕が保育園保護者同士のコミュニケーションや、近所の住民と接していて思うのは、ベイエリアの住人は非常に合理的な人が多いということだ。

見栄やステータスなどを追う人たちも無駄遣いが好きな人も少ない。とても自然体でただ、少し冷えた目で現状の自分が置かれている経済状況と今後の東京の見通しを考えている人が多い。

また、職業柄もあり様々な情報を持っている人が多く、非常に緻密に計算した結果この島に住んでいるようだ。

そういう意味で、今、まだ、なんとかなんとか勤め先があって、がんばって稼げている人が、合理的にこれからの生活と人生の質を向上させたいなら、このエリアおすすめできると思う。

では、ベイエリアのこれらの島でやって行くために注意することを個人的視点からいくつか書いてみる。

①子供が何人できようが共働きを目指す。

男性1人の働きではこの時代、不安定すぎる。嫁や彼女、女性なら自分正社員で勤めているなら絶対に仕事を辞めてはいけない。

専業主婦を抱えて、郊外の一戸建てをローンで買うなんていうのは、今時、一流企業の中堅なんかじゃ到底できない神の国の話だ。

ただし、二人で働けばベイエリアに住むのは難しくない。僕はオスプレイ型と呼んでいる。二つのエンジンで垂直に離陸して(マンションを買って)、高度を持ってから滑走する生き方だ。飛行機のように滑走路が無い(親の資産や特殊な能力)人は、二人で働けるうちに一気に高度を上げるべきだ。あと、子育てはどんなにしんどくても2人で仕事はやるべきだ。たとえ保育園代が妻の稼ぎを越えても仕事は辞めてはいけない。オスプレイは片方のプロペラが止まったら即座に墜落するのだから。

独身男女はパートナーが仕事することに対してネガティブでないかを確認しておくのが重要だろう。

ベイエリアでは、確かに保育園は不足気味だが、急速に充実してきており交通の便や医療サービスが充実していること、公園や道路が大きく街が整備されている割に交通量は多くないことから子育てはしやすい。

現在の課題は高校以上が近くにあまりないということだが、私学をメインに子どもの将来を組み立てるならさほど問題ではない。

まずは、自分たちがしっかり稼げる心身の状態を維持することが人生においては重要だ。この街は腹を括って働くことを決めた家族にはとても優しい街だ。

クルマを手放し、まずは賃貸からエントリーする。

この島には賃貸物件のタワーがたくさんある。

前述のリバーシティー21もそうだし、日本一の巨大マンションTOKYO TOWERSもミッドタワーは賃貸だ。

家賃は安くはないが、私が住んでたURの定期借家物件、JKK(都営住宅)の物件も古いが設備は過不足なくおすすめだ。

家賃は東京郊外世田谷区杉並区などと比べれば5万円~8万円ほど上がるが、クルマを所有して賃貸住宅に住んでいる人ならクルマさえやめれば十分対応できる。

中央区カーシェアリングがかなり盛んで(法人も多い為)今のところ借りたい時に近くで借りれないことはほぼない。

それに、そもそも銀座まで歩いていけるのに自動車必要性が著しく低い。

都心に通っている人なら通勤の楽さにビックリする。生産性以前の問題だ。勤務地によっては毎日2時間は得をする。

まずは、賃貸に住んで月々のローン負担や街の住み心地を確かめ、好条件の分譲物件を探す方がいい。はずれは少ないとはいえ、購入する際は売れない物件を高掴みすることは避けたい。じっくり価値ある物件を腰を据えて探す為にもまずは賃貸からエントリーだ。

③賃貸vs持家 思想にこだわらない

この島の中のタワーマンションの価格は非常に安定している。なので、ローンで購入して、金利負担と管理費修繕費固定資産税、売却時の購入価格との差額だけを足して、住んでいた期間で割った金額がこの島に住むコストと考えることができる。

物件選びが確かなら家賃換算で10万円以下で高級タワーマンション3LDKに住むことも可能だ。

どうせ、家族構成も仕事先も変化するのだ。期間コストで考えれば目先の購入金額は高く感じても、中途半端な郊外物件を買うより売却可能なタワーマンションの方がよっぽど安全だし、満員電車に揺られて片道1時間かけて家賃12万円の狛江のアパートから会社に通い、週末は自家用車で買い物に出て環八で渋滞にはまる生活より期間コストも安くなる場合がある。

買ったが最後、一生住むとか、買わずに一生賃貸とかそういう極端な考えをせず、変化に合わせて売却と購入を繰り返して空中を移動する柔軟性を持とう。

フローストックに変化させる思想を持つ

ネット上ではホリエモンちきりんが ストック型じゃなくてフロー型の思想を持て!とか、煽りまくってるが、この島の住人はフローで稼げる力を持った人が大半だが、もっとしたたかで柔軟だ。

彼らは自身の賞味期限や稼ぐ力の変動、抗えない市場の激変においてストックがモノを言うことを知っていてフローで稼いだお金を決して無駄にせず日々の営みの中で着実にストックに変化させている。

たとえば、月島に住むある中堅商社の友人は独身だが、自身で駅前の2LDKのマンションを買い、ローンを払いながら、同じマンション内の別の1LDKの賃貸に会社に住宅手当をもらいながら住んでいる。

自分の2LDKのマンションは家賃25万円で他人に貸している。ローン支払いを他の人にしてもらいながら、もし空室が長く続くようなら自分が住んでロスを減らすという考えだ。

もちろん結婚したら、自分マンションが空いていればそこに住むし、そうでなければまた近くに借りるかもう一軒買うという具合である

現状は激務だが、ローンを早めに終わらせて、賃貸収入が入るようになれば人生の保険になるので起業にチャレンジしたいと言っている。

フローストックストックを使ってまたフローを増やし、またストックに。

謙虚で、粘り強く、情報収集を欠かさず、無駄遣いはしない、ただ、時間自分がしっかり稼げるための環境と、家族を大切にしてゆくにはこの考えはとても有効だ。

そしてその思想を実行に移せる数少ないエリアがこのベイエリアなのだ

7.最後に

僕は東京では家を買うつもりはなかった。

しかし、満員電車での通勤が苦痛でたまたま移り住んだベイエリアで、すっかり考えが変わった。

日本中でこのロジックが通用するのはおそらくここだけだろうし、それを知った日本中の人たちがどんどん流れ込んできている。

別にすべての情報は隠ぺいされているわけではない。なのに僕は全然このロジックを最近まで知らなかった。

ベイエリアには誰でも住むことができるし、ローンを組んで家を買うこと自体は比較的多くの人が体験することだ。

僕は自分人生に慎重な方だし、自分の実力を過大に評価もしていない。

驚くほど稼いでいるわけでもないし、夫婦二人で一生懸命働いているだけのサラリーマンだ。

でも、ベイエリアではそんな人たちに合理的に資産と家族を形成しながら高い行政民間サービスを受けるチャンスが開かれていて、住環境も良い。他の選択に比べてリスクが比較的低いと思う。

夏までにはなんとか僕も空中移動にエントリーしたい。

引き続きベイエリアタワーマンション探しをがんばろうと思う。

追記

だらだらと書いたものを投稿したらすごい反応もらっててビックリした。

ツイッターなどでいくつかツッコミが入ってるので、ちょっと追記。

>地震が来たらどうすんだ?!破滅やで!

という話については、単純に安全性に関しては僕はタワーマンションの方を信頼している。311のあの日、20階以上の僕の部屋はグラス一つ食器棚から落ちていなかった。

同じタワー内でも上層、中層、下層で揺れ方が異なるようだが、僕はできれば大地震は家に居る時に来てほしいと思っている。

資産価値の下落に対するリスクに関しては、もはや、人間のコントロールできる範囲ではないわけで。そもそも、タワマンがぶっ倒れ、東京火の海になった中でそれでも資産を保全したいというほどリスクを取りたくないということであれば何もできない。そん時はその時。。元々大して資産もないわけだし、無一文になっても、結局元に戻るだけ。自分の努力でコントロールできないものを恐れすぎて満員電車の中で人生を終わりたくない。この辺は正直リスクをゼロにはできないからエイヤーの世界。当然、エイヤーするのは家族がいるからだけどね。

僕はむしろハイパーインフレの方が怖いので、ローンは10年固定で組む。

>おまえ業者やろ!

まぁ、絶対言われると思ったw

まったく違うのだけど、、自分の文章を見返すと三井不動産セールストークのテンプレートとして売って頭金にしたいなと自分でも思うw

>欠陥マンションやばい

これはそうだね。この数年ずっと、いろんなディベロッパーマンションを見てきたけど、やっぱり気になる。

だからやっぱり大手のディベロッパーの大規模物件に絞って探している。

さらに追記

もはや自分的には炎上しているレベル。。びっくり。。

「売れている」「売れてない」とかは言ってるのは単なる僕の主観なので、実際のデータ云々はしらないです。

>売りたい業者だろうが!そんな売れてないよタコ。

っていうつっこみもあるけど、単純にこの数年条件に合う物件を申込してローンを仮審査通しても、抽選ではずれて買えてない。

なんでもよければ買えると思うけどね。1LDKとかでは抽選1倍の部屋もあるし。

僕が買いたい物件が、高倍率で外れて買えてない状況を単純に「売れている」と言ってるだけだけど、いじくりまわされた業界のデータより信憑性はあると思うよ。

買いたい人が買えない状態を「売れてる」って僕は認識してます

>なんで増田で書くの?

って言うのもあるけど、かなりプライベートな話なんでね。

途中までノリでブログに書いてたのだけど、やめて、もったいないから、おもしろ半分で投稿たらこんなことになった。

>釣りもできない海沿いに住む意味がわからない

リバーシティー周辺は釣りできるよーw

僕は関西に居た頃釣りが趣味だったのだけど、今は隅田川シーバス釣ってる。これは田舎出の僕的にはポイント高い。足場がよいので八王子あたりからわざわざ来るアングラーもいる。

ロッドルアーだけつけて風呂入る前にキャストしに行く。かなりスレているかライトゲームになるけど結構釣れる。さすがに釣れた魚は食わないけどね。

自分が住んでない家のローンを組むのは銀行NGなんじゃないの?

これはそんなことはない。

オリックスなどは自分が住まなくても貸してくれる「フラット35」なんていう謎な商品もある。

今もあるのか知らないけど。

追記の追記の追記

もはや完全に炎上。三井さん。僕に広告費ください。

さて、ツイッターツッコミに回答

>文字どおり地に足が付いてない感。共働きの強い決意をした瞬間、嫁の実家近く以外の選択肢は消えた

これを書いた人は、共働きの実際を知ってる人。

その通りだと思う。共働き子育て保育園だけで解決できるほど甘くない。

僕が中央区引っ越したのは妻の母も中央区に来たことも大きい。今では元々世田谷に住んでいた妹夫婦も中央区ベイエリア引っ越して来た。

一族丸ごとこのベイエリア発展、地方郊外壊滅シナリオに乗っかっていくと、更に共働きもかなり楽になる。

妹夫婦も共働きで。妹の子供を含め、子育ては認可、無認可保育園、おばあちゃん、妹など同一エリアサービスのフル活用と身内の協力で成り立っている。

民間サービスでは、フローレンスや聖路加をはじめとした病児保育施設の充実もありがたい。

共働きオスプレイ編隊を作ってこの殺人的な日本の社会環境を機動的に乗り切ろうと試行錯誤している。

>全く個人的な印象だが、ベイエリアマンションというと、どうも潮見のマンションでの猟奇殺人事件が起こって以降、偏見がとれないままでいるのだよなあ。

なるほど。確かにそんな事件もあった。

僕は逆に世田谷の低層住宅に住んでいたころ近所の一戸建てで一家殺人事件が起きて、本当に夜怖い思いをしてセキュリティを始めて意識するようになった。

タワーマンションは戸締りが玄関一か所で室内は心から安心できるのも実は気に入っている。ベランダから侵入できる奴はたぶんサンタスパイダーマンなので来てくれると子供が喜ぶのでそれはそれでよい。

2014-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20140115152527

からもしこの記事を読んだ私より年下の人達がいるなら、どうか自分がいる学校という常識を疑い、自分なりの答えを出してください。

人生テンプレートはなく、自分で考えて生きる事が大事なんです。学校で大人が言うことを疑ってください。親が言うことを疑ってください。

大人の言うとおりにして生きていける人は、これからどんどん少なくなります

最もな意見だが、まともに大学卒業してれば皆多かれ少なかれ言われずとも気づいてるし、自分で考えて生きてるぞ。

増田会社に大人の言うとおりにして生きてきた"その程度"の人材しかまらなかったか増田本人のただの自省にしか見えない

2014-01-14

目標達成までの道のり

----------------------

1 地図の作製(作業労力 20/100)

まず、自分が今どこにいて、いつまでに、どこへ行くのか確かめる。

自分現在地を知る(作業労力 8/100)
  1. 今の立場(肩書き・役割、年齢・学年・キャリア):
  2. 能力(持っている力、足りない力、欲しい力):
  3. やる気(やりたいこと):
  4. 解決したい/すべき問題:
  5. 余裕(心理的、体力的、財政的、時間的):
  6. 環境(期待できる援助、想定できる障害・制約・邪魔):
目標を設定する(作業労力 8/100)
  1. 究極的な目標 Ultimate goal
    • 何をするために目標を設定して、最後最後にどうなりたいのか、どうしたいのか。大きな理想を掲げておく。始めから本心でなくても構わない、それが建前でも大義名分世間体のためでも充分。世の中を良くするために、自分努力する。それが基本理念になっていると、誤った方向へ努力するのを避けられる。
  2. インゴール Main goal
    • 何をしたい? どうなっていたい? 今から挑戦しようとしていることを一言で表す。
  3. サブゴール Sub goal

※ゴールの形を複数設定する。成長と努力のどちらも実感しながら進む。最大の成果・最低の合格ラインを想定する(ベストシナリオワーストシナリオ)。理想は高く掲げる。でも思い通りにならないのが現実で、それでもたどり着けるところまで進む。

目標達成後の目標 (作業労力 2/100)
  • 目標を達成したら得られるもの(できるようになっていること。新しい立場。期待できる影響)
  • 長期目標(5年先、10年先)
  • 中期目標(1年から3年先)

※ゴールした後のことを考える。目標達成で燃え尽きてしまわないために。油断しないために。反対に、挫折してもまた先を見据えて立ち上がる力にするために。

評価方法の決定(作業労力 1/100)

自己満足で終わらせないために、客観的な評価の仕方・基準を用意する。あるいは、評価してくれる人を探す。

締め切りを設定する(作業労力 1/100)

残り時間を把握して、カウントダウンを開始する。

カウントダウンをするために、締め切りの日を「○月○日何時」ときちんと設定する。

----------------------

2 下ごしらえ(作業労力 15/100)

  1. チェックリストを作る(作業労力 10/100)
  2. 活用できそうな素材をリサーチして手に入れる(作業労力 5/100)

----------------------

3 作業工程の分解(作業労力 15/100)

  1. チェックリストを更新する(作業労力 5/100)
  2. 作業時間見積もる(作業労力 5/100)
  3. 目標マッチしているか見比べる。(作業労力 5/100)
    • やりたいこと(目標)とやること(作業)にずれがあると感じたら、目標と作業のどちらかを見直す。

----------------------

4 実行する(作業労力 40/100)

----------------------

5 終わらせる(作業労力 10/100)

評価する
  1. 達成した:達成度は、
  2. 未達成:進捗度は、  /100

目標を達成できたか否か

振り返る
  1. 達成できたなら、次の目標へ向かう。
  2. 達成できなかった場合

失敗したなら、計画を改善する必要がある。もっと細かく分解できる作業が必ずあるはず。チェックリストを洗い直す。達成した場合でも、もし「もう一度挑戦するなら」と考えてみる。もっと賢く、もっと早く達成するための工夫を止めない。

「日誌のひな形、タスクマネージメントテンプレート

作業を記録するために進捗日誌をつける。進み具合を毎日必ず記録に残す。主観的でいいので、今日の達成度に数字を振る。数字を積み上げている実感が得られる。

----------------------(作業前に準備)----------------------

作業)作業名。作業内容。
開始時刻)今日、どのタイミングで作業に取りかかる/とりかかった?
終了時刻)締め切りは?終了のタイミングは?
  • 大まかに、「退勤まで」「就寝まで」「お昼まで」。時間見積もれない場合、その日の「就寝まで」と設定する。必ず時間で区切る。必ず自動的強制的)に作業を終了させるのが目的。終了させることで作業を見直させる。これで先々、時間見積もることができる。片付かない(未了)ならスピードアップか作業をより細かく分解する対応策を加えて再チャレンジする。「終わるまでやる」「終わらせる」は御法度。長くても一日単位の作業にして、就寝までに終える。
見積り作業時間)片付けるのにどれくらい時間がかかりそう?
  • 終了時間予測する練習になる。作業をよりシンプルにするため、無理のない計画にするために、予定通りに終わったか終わらなかったかをはっきりさせる必要がある。
見積り作業量(Effort allocation))この作業をやっつけるには全工程に占める労力の何%程度が必要
  • 目的は、全体の残り時間と作業量の配分を意識すること。ちゃんと前進している実感を得ること。数値の変化を示して、モチベーションや緊張感を維持する。進捗量が少ない作業(書類手続きだとか、チェックリス作成とか、毎日課題設定と日誌の記録だとか)に時間を取られすぎないようにする。これらが一週間以上、一日以上、一時間以上、手間取るようなら別の作業に移る。作業を分解できないか振り返る。労力を見積もることで1%の労力にどれくらい時間を使ったか後で振り返ることができる。
次のアクション)作業終了後のアクションを準備しておく。
  1. A) 完了 次のタスクに向かう。設定タスクの見直しと全体の俯瞰。(全体の何%片付いた?)
  2. B) 未了 進捗を数値で自己評価する(作業の何%進んだ?)。改善策を示す。作業をさらに細かく分解する。スケジュールを組み直す(繰り返すか後回しにするか)。
    • 最終的に一つの作業工程を一日以内で片付くサイズまで分解するのが狙い。そうすると無意識に後回し/手付かずになる心理を避けられる、遅れを取り返すチャンスが高まる。後回しにする場合、次に手をかけるきっかけを設定する。残り何日とか別のパートが片付いたらとか。
  3. C) 想定されるアクシデント 事実の把握。理由付け。対応策とその狙い。

----------------------(作業中・作業後)----------------------

内容の記録

(作業を停滞させないための自問自答)
  1. 今どれくらい進んでる?
  2. どの作業を終える?
  3. 完了するとそれはどういう状態になってる?
  4. 何のためにやる?
  5. 誰が評価する?
  6. バックアッププラン
(終了後の質問
  1. 終わった?>>
    1. 全体の何%片付いた?
    2. 次に何をする?
    3. またやるときにはもっと早くできる?
  2. 終わらなかった?>>
    1. 進んだ?
      1. (進んだのなら)あとどれくらいの時間で片付きそう?
      2. (進まなかったなら)なぜ?どうする?作業が大きすぎる。もっと小さく分解できるはず。どう分解できる?
想定外の障害)トラブルを記録して、今後に活かす。
  • ロスタイムとトラブった状況を記録する。戸惑った心理状態や理由も書き留める。対応策・代替案・決断があれば、それも書き留めておく。悩んだり迷ったりしたままなら、悩んでいられる期間を区切る。時間になったら問題を誰かに報告して、自分は一度問題から離れる。強制的に別の作業に取りかかる。

2013-12-30

自分自暴自棄じゃないのか?

自分が至って普通の願望を欲しているのに驚いている。

自分を見つめ直したときに、こんなありふれたもの自分の望んでいるものだったなんておどろきもののき・・・

こんなに自分人生はつまらなかったのか?



どうやったら楽しくできるのか、と考えたときに、

ビジネス書によくあるようなクリエイティブシンキングプライベートに活かすというのを考えてみた。

ただ単にわくわくすることを行いたいだけだ。

かつて自分ベジタリアンであったときのように。

スカイダイビングや、パラグライダーなどエキサイティングスポーツはたくさんあるが、

どうにもこうにも短期的なガス抜きのような印象しかない。

人生に役に立たないことが必要なのもわかるけど、スポーツ目標なく行う気にはなれない。

なぜなら長期的に自分人生おい有益かわからいから。いやおそらくほぼないだろうと決め込んでいる。

それなら語学であるとか、統計プログラミングなど他でも使える(らしき)ことに時間を充てた方が有益ではないかと思う。

生きるため。「したいから」の割合は非常に少なく、「しないと生きてゆけないだろうから」。




じゃあ、将来のために今を我慢する。

それが自分のしたいことなのかはわからない。

今コツコツとやって、そこそこの生活を手に入れるのか。

今好きなことをたくさんやって、「金がなくてもなんとかなるね」とその日暮らしのようにやっていくのか。

どっちかなんて無理だ。

基本的に僕は選択肢が二つあったとき、両方ほしがるタイプだ。

二兎追うもの一兎をも得ず。

しかし、そのための準備、覚悟ができているかと言われたら全くできていない。

僕は考えていない。

から、今身の回りにあるものすべてを、おもちゃをばらまくように自分の手の届く範囲に広げて、

拾い上げ、精査して、取捨選択という決断をしなくてはならないのだ。



働き始めて1年と少し、その取捨選択の時間は十分にとれたとは言えない。

忙しいとはいえ将来のことなんて考えられなかった。

やりたいことなんてたくさんあった。でも考えようとしているときにするっとそれはどこかに消えてしまっていた。

そんなことしている場合じゃないと、目の前のことがあるとやっきになって。

もう受け入れてしまっているのかもしれない。

この働き方と、この生き方で。

でもやっぱりそうでありたいなんて思っていないと、たまに考える。

このままこの会社で数年働いて、適当転職を繰り返し、誰かと結婚して、

みたいに、昭和後期とか平成初期のテンプレートを生き続ける。

全然悪いと思わない。むしろできるならばそうしたい。

でもきっと違う。こうやって考えがぐるぐる回っているから今の状態を容認してるのかも。

多くの20代や30代の人なんてそういったジャパニーズドリームがもう実現難しいって気づいてるだろう。

気づいてるけど、その代替案を考えるのではなくて、情報を噛み砕くのに躍起になっている人が多いイメージだ。

起業家スタートアップとかも何かピンとこない動きではある)

情報を得るのに、解釈するのにばかり時間をかけて、行き先が決まらない。

どんな時代でも言われてたことだと思うけど、

やっぱり今は価値観が大きく変わろうとしている転換期なんだ。

知識の氾濫というか、コンテンツ蔓延というか。

「産みの苦しみ」じゃないけど、「価値観転換後」になるまでたくさんのステージが残っている。




変わるのは悪いこととは限らない。

でも自分が怖いのは、時代の潮流と、自分の身近な環境時間を食われて、

そのとき自分がしたいと思ったことができなくなっていた、なんてことに気づくことだ。

そして、それを容認し続けて生きることが怖い。

まだ先があると考えて・・・

その先延ばしに対して、自分はどれだけのリソースを割いていたのか、改めて考えたい。

後悔したくない、なんて感情矛盾だらけになるけど。


自分は焦りすぎてる節があるかもしれない。

それでも、今を受け入れすぎて、自分を壊すこと(もしくは自分スタイル野球場グラウンドのように均してしまうこと)はこれ以上したくない。

人に優しくしすぎるのは嫌だし、広い世界について考えられないのも嫌だ。

仕事からくる24時間プレッシャーから解放されて、

自分が好きなことに時間を忘れて没頭したい。

こんな普通の願い、できないのが普通で、

そういうもんだからって多くの人に言われても、

感情的に納得ができない。こういうところがとても青い。

でもそろそろ、「自重自愛」の方法を見つけないと。

2013-12-25

ここが凄いよ!WordPressテーマ「STINGER」 #Stinger-WP

WordPressテーマ「STINGER」がアツいらしい!

http://stinger3.com/

Advent Calendarも作成されてるし、これは使えそうだぞ~!!11

http://www.adventar.org/calendars/90

えぇ。色々とマンセーされてるみたいだからダウンロードしてみました

   これはヒドい・・・

一言で言うなら、「コピペして作りました!」

(コーディングルール?何それ?タブとスペース?何か違うの?)

いや別にコピペして作ったのを配布するのは悪くないよ

それすら出来ない人間からしたら有りがたいものだと思うしさ

たださ、これの製作者ってPHP・・いやJavaScriptすら分かってないんじゃねーの?

ひっどいわ。コメントすらまともに書けてねーんだ

<?php // コメント // ?>

死ぬ気か?

挙げだしたらキリがないので

あとはダウンロードして確認することをお勧めする

> STINGERは、WordPress初心者の方でも簡単にSEOに強く、アフィリエイトも出来るテンプレートです。

初心者の人に教えてあげたいけど、これよりもっといいのあるよ、ただそれはSTINGERではない

SEO効果があったとか書いてるブログは何をもって効果があったとしてるか知らんが

SEOなんてようは中身だろ。もちろんソースも関わってくるけどSTINGER見た限りでは

デフォルトテーマの方がいいレベル

から要望(使わないけど)

ディレクトリ構成ぐらいきちんとしろよ(逆に何で /images だけあんの?)

・開発環境に入ってるデフォルトフォーマッターでいいかフォーマットしてくれ

ファイル命名規則ぐらいちゃんとしたら?("itiran"って何だよ。イーティランって英語あんのかと思ったわ)

・もうコピペはやめろ

コピペで良い物を作りあげるのもエンジニアとしては必要とされる事かもしれんが

こんな危ないコピペテーマを、「初心者でも安心」と言わんばかりのキャッチコピーをうたって配布してんだからタチが悪いわ。

製作者さんよ。

これさ、不具合が出て直せんの?

そんな危ないコードを配布してるのに危機感もったらどうなんだ?

ウイルスばら撒いてるようなもんだぞ?

追記:

http://anond.hatelabo.jp/20131222235456

やっぱり変なのも沸いてるみたい

簡単に拡散して貰えるからって乗っかってくる奴らも多いんだろうな。

リンク先のブログが月間30万アクセスとか眉つばも良い所だわ。

100歩譲っても運営者のアクセスが30万とかそんな感じ。

2013-12-12

結局、ブログはどっちが良いのか

はてなブログ VS レンサバ+WORDPRESSコンテンツの中身はともかくとして、どっちが良いのだろうか。

「良い」の基準は、「人に読んでもらいやすい」ということとコスト、そして使いやすさ。

コストについては、はてなブログProだと、二年で¥14,000だからレンサバのほうが安いかな。

あとデザイン大事だと思う。

CSSとかそんなにいじれないので、テンプレートデザインを使用するつもりだけど、やっぱ自分でカッコイーと思うテンプレートのほうが書いていて気持ちが上がりそうだし。

ま、はてなはそれらしい人種以外には敷居が高そうだしな。

画像は基本flickr連携するから容量はそんな必要なさそう。

つーか、はてな記法?とかはてなポイントとかなんだか特異な世界だし、はてなダイアリーとの住み分けも良くわからん

でもちょっと惹かれるところがあるのも事実

もやもやしています

2013-12-04

詐欺師としての自覚が無いやつより、あるやつのほうがマシ。


詐欺師としての自覚が無いやつより、あるやつのほうがマシだと思いました。


いきなりですが、

最近ネットビジネス業界は、「お金お金」ばっかりのやつ多くて、なんか冷める。

「○○歳で何百万稼いだ○○です」がテンプレートから

「○○歳 アフィリエイト」とか「○○歳 ビジネス」とかで検索して見てみてよ。

まじやべー光景から。見てるこっちが恥ずかしい。

そして、ツイッターとかもそんなのばっかりで、いい言葉(笑)言っちゃってるから


一部のトップもいるんだと思うけど、

トップ以外の「9割の方たち」がすげー増えてんだよ。ここ数年で。

○沢翼さんとかネットビジネス業界の人のテレビ進出の影響も大きいのかな。

そんな9割の方たちが、さらに9割の方の育成をしてるんだぜ。やばいよ。

一部では「業界レベルが1段階底上げされた」って言われてるみたいだけど、まだまだ悲惨に見える。


ネットビジネス」っていう業界に入ってきた人が多そうな今なんだけど、

詐欺師プロなら、こんな「詐欺師として自覚のない9割の方たち」を”エサ”にしてると思う。


ここ数年で業界参入者がすごく増えてきてるわけなんだけど、

ネットビジネスで月100万円稼ぐぞ!」って言っても,所詮は”元”情弱だったりする。

本物の詐欺師にとっては「ネットビジネス業界」は今まさに格好の狩場となっていると思う。

情弱相手に商品を売る詐欺師っぽい人がいて、その詐欺師っぽい人を本物の詐欺師が騙す、っていうね(笑)


正直なところ、「稼ぎ方」を教えるのは○沢翼だけでいーよ!(笑)って思えてくる。


彼のイメージがいろんな場所で一人歩きしてるみたいだけど、

そんな9割の方たちと比べてすごくマシなキャラクターから

お金持ち」の象徴としてお金持ちを演じててるところはすごいと思う。

記事に載ってたらつい見ちゃうくらい、なんかキャラクターとしておもしろい。

それに素直に過剰反応する人たちを見ててもおもしろいけど(笑)


とにかくまぁ、

どこの業界にも「気持ち悪さ」ってものがあると思う。

外の人から見ても気持ち悪さを感じると思うし、中の人から見ても気持ちが悪いと感じるところもある。

実はこんな僕も少し前から業界にいたんですが、ずーっと「気持ち悪さ」みたいなものを感じてた。


ぶっちゃけ今のネットビジネス業界は、

詐欺師としての自覚がない人が詐欺師を育ててる。」

そんな側面があるように思う。昔はどうか知らないけれど。


本人はビジネスをやってるつもりでも、

結果的詐欺っぽくなってるところがあるから「そりゃあ、怪しく見られるよね」と思います

いい年したおっさんたちが、1020代のような年下からお金稼ぎ」を学んでるところはなんか見苦しいですよ。。。

http://anond.hatelabo.jp/20131204120459

ニコ動とかに限らず、テンプレートめいたコミュニケーションネット見てるとよく目にするな。

そういうスラングだけで繋がった気になるってのはネット独特なのだろうか?

2013-11-29

わがこころベアトリーチェ観月小鳥さんへ

 この手紙をどうはじめたらいいだろうと蝉の鳴き声もかまびすしい夏からずっと考えていましたが(伝えるって本当に難しいです)、結局気の利いたすばらしい挨拶が見つかりません。ですからはじめまして小鳥さん、とだけわたしはいいたいと思いますあなたに伝えたいことがあって今回このお手紙を書くことにしました。突然のことで申しわけありません。

               *

 あなたはまず思ったことでしょう。お気に入り自転車のかごに放り投げられた、飲み口にまだ内容物のこびりついている中途半端につぶされた空き缶みたいな不躾で無礼なこの恋文を送りつけてくるわたしが誰なのか。

 わたしは現在36歳、独身、職歴なし(アルバイト歴はあります)、童貞アニオタ精神のほうをわずらっており、精神障害2級、まったくありがたいことに障害基礎年金も受給させていただいており(2級。786,500円/年)、日々社会復帰に向けて努力している(作業所で時給200円で働いております。内職系の作業です)日本に確実に数%は存在するありがちな中年男性です。若いころのあだ名は塩昆布です。キモオタAAを想像していただければおわかりになると思いますが、この世の悪意を集中的に浴びてきたせいか皮膚が月面のクレーターのようになってしまっており、細身という点ではまだ社会的に許容されうる生物なのかと思ってはおりますが、実際かなりの醜男です。野良猫般若の面をかぶせて火をつけてみれば、野良猫はおそらく面を残してなに食わぬ顔で逃げていきますが、ちりちり灼かれていくその面に残った放火魔殺意怨念と哄笑こそがわたしの顔からにじみ出ているといってもよく、わたしはそのような人間とは正反対の人見知りでおとなしい男であるにもかかわらず、買い物先のイトーヨーカドー出会った幼児には顔を見るたびになにか恐ろしいものでも見たかのようにびくっと反応され、かならず泣かれてしまうのです。

 小学生のころから容姿からかわれいじめられてきたわたしは他人に自分の姿を見られるのが恐ろしく、友人も恋人も作らず、いや、作れずといったほうが正確でしょうか、人生に絶望し、引きこもり勇気を出して面接に行っては人事担当にお祈りされ、ついに自殺未遂をしたあとでは、家族にもうなにもするなといわれ、こうやって小鳥さんのことを考えて毎日すごしています小鳥さんの腋を見ると、わたしのあのひからびてしまった棒状の物体(その先は言う必要ないですよね)も突如として復活し、さらさらとしたそれでいて粘性のある透明な液体が山奥の新鮮なわき水のようにちょろちょろとあふれてきて止まりません。そんなしょうもない中年のわたしですが、小鳥さんは「わたしでしていいよ(・ω<)」といって顔をほんのり赤らめほほえんでくれます。ああ、なんて天使なんだ!

 鉄男さんと以前小鳥さんについて語りあったことがあります

小鳥のやつはさ」と鉄男さんは眠たげに足を組むと、たばこに火をつけていいます。「遊馬のことが好きなんだ。だけど遊馬のやつはED(勃起障害)でさ。超越論的跳躍(かっとビング)しすぎた副作用らしいけど。小鳥も酬われないよな」

「わたしは遊馬のことが許せませんよ。小鳥さんを情熱的に愛撫すべき立場にいながら、なめらかな肌といやらしい声と絶妙チラリズム天使無視して、蜜蜂のように扱ってはしっしっと追い払ってしまう」

「そこなんだよ。たしか処女から声は出ていないが、間違いなくあいつは処女だぜ。でも遊馬はEDなんだよ。詰みだよ、詰み。チェックメイト。E、N、D」

「EDになってから幽霊アストラル)が見えるようになったとか」

霊感商法ってやつだよ」

「まったくひどい!」

「その通り」鉄男さんはそういうと、たばこ排水溝にはじき飛ばして立ち上がり、ふうとため息をつきました。その背中がとても男らしかったです。

 鉄男さんは遊馬と親友という噂でしたが、実はそれほどでもなく、微妙距離感を保っているらしいですね。ちなみに鉄男さんには璃緒さんという統合失調症未来恋人がいるらしいので、小鳥さんには興味がないということでした。よかった!

               *

 わたしは小鳥さんの魅力を語りたいのです。

               *

 まずは腋です。小鳥さんはことあるごとに片手を突き上げてその美しい腋を全世界に全宇宙に見せつけています小鳥さんの腋のくぼみ方はミケランジェロも参考にしたといわれるほどの芸術的な曲線美で、腋汗が溜まりやすく、舐めると南国の風の爽やかさとやや辛めの塩味が感じられてとても美味です。安い発泡酒を飲みながらちびちび舐めるのがとくに好きで(まずい酒のほうが腋汗のうまさが引き立つ)、まるで食べて応援することによって日本社会皮肉っぽくも明るくなるように、わたしの鬱々とした気持ちも小鳥さんの腋汗によって応援されるようなのです。鬱病患者に「頑張って」は禁句だと世間はいますが、それは世間のしょうもないオッサン、オバハンからの善意という名の嫌がらせについていうものであり、火星の砂粒やミトコンドリアすら愛するような天使からの励ましはわたしを勇気づけてくれます。「増田くん、頑張って!」「いいですとも(`・ω・´)」

 鉄男さんは小鳥さんの腋について以前こうおっしゃっていました。

小鳥の腋はすげえよ。おれが小鳥決闘デュエル)で勝てないのはあれのせいなんだ……」

「というと?」

「見たらわかるだろう? あの肉感的な陰翳、くぼみに渦巻く官能的な黒い風。あの腋が生み出す磁場ファルスを屹立させる特殊効果を持っているんだ。おれは決闘に集中できなくて、それでどこに意識を集中してるかっていったら……」鉄男さんはちっと舌打ちすると、それにつづくことばをためらっているようでした。

「なるほど。でも鉄男さんは璃緒さん押しなんですよね」

「もちろんそうさ。璃緒さまは小鳥とは違うよ。璃緒さまは性的なものを超越していらっしゃるからな。でも小鳥やばい

「ですね」

小学生のころ、夢のなかに小鳥が出てきてさ、『鉄男くーん』とかいって頭の上で手を振ってるんだよ。まだ毛も生えてこない腋がちらちら見えてな。そしてあの磁場がおれのファルスにとりついて、シェイクスピアの生み出したあの世紀のアホ、リア王とでも比べればいいのか、情けないことにおれは下着を濡らしてしまった! とんだ娼婦だよ、あの女は!」

「でも、その……、よかったんでしょう?」

「まあな」鉄男さんはそういって照れくさそうにくすくす笑うと去っていきました。こちらを振り返らずにあばよと手を振ってよこしたのが夕陽の逆光のなかで見えました。

 おそらく小鳥さんの腋からはなんらかのフィールド魔法が自己言及的に発動していると思われます。腋が下半身に絡み付いてくる、ちょうど異星人の触手美少女戦士をしめあげて離さないように。そこでわたしは腋地獄という概念提唱しました。小鳥さんの腋はバウムクーヘンのように七層構造になっていて、そのそれぞれが自律的に動いています。そして腋全体も螺旋状に回転していて、ちょうどウロボロスの蛇のように、リビドーが第七層の腋まで達すると今度は第一層の腋に連結され、循環され反復されることによって小鳥さんの腋地獄さらに磁力を増すのです。もがけばもがくほど深みにはまる底なし沼、負ければ負けるほどやめられないギャンブル、呑めば呑むほど呑みこまれるアルコール。そうです、小鳥さんの腋とはあらゆる依存症メタファーなのです。小鳥さんの腋はやめられない。前立腺指圧師! 快楽の大銀河

               *

 つぎに太ももについてです。これについても新概念を導入しましょう。それは不可視のパンティです。あるとき鉄男さんはつぶやくようにいいました。

「なあ、増田ちゃん」

「なんです、鉄男さん」

「お前、見えてるパンツをどう思う?」

「どうってどういうことです?」

「いやな、おれくらいになると見えてるパンチラに興奮しないんだよ。わかるかな。見えてるパンツはただの布だよ、増田ちゃん」

メモっておきます」わたしはあわててオタク風の黒いリュックサックから黒い手帳と黒ボールペンを取り出しました。「でも、パンチラとは見えるからチラなのでは?」

「そこなんだよ、増田ちゃん」鉄男さんは少々呆れたように笑います。「パンチラはいうが、チラってしまえばパンチラではないんだ。パンチラとは一種のパラドクスことなんだよ。パンチラとは非パンチラのことだ。おれたちはその見える“かもしれない”という可能性に人生をかけているのであって、布に人生をかけているわけではないのだ。見えそうで見えない、でもよく見ると見えているかも、いや、見えていない。それがパンチラというものだ。わかるかい増田ちゃん」

「うーむ。なるほど。あ、すみません、鉄男さん。このボールペン、インクが出ないのでメモれません」

「書けないボールペンとな!」そういって鉄男さんはぼくの手からボールペンを引ったくると大事そうにズボンのポケットにしまいました。「見えないパンティこそ美しい。書けないボールペンを使えば時空の果てでも恋文が書ける。そして璃緒さんはうるわしい!」

 わたしは小鳥さんのパンティを見たことがありません。あ、どうか勘違いしないでください。わたしは見たいと言っているのではありません(それでは変態さんですね)。見えそうな状況でも見えないということが小鳥さんの魅力だといいたいのです(しかし絶対に見えていないともいいきれません)。小鳥さんはパンティを見せないことによって、自分存在が布へと矮小化されてしまうことを一種のヒロイン生存本能によって防いでいるのです。布ならば手に取りじっくり見て分析解釈考察することもできますが、小鳥さんはそのような研究対象から逸脱した、科学的な尺度によっては測ることのできない超越者だということなのです。小鳥さんの太ももには慈悲があり永遠平和がある。そこにわたしは神を見たのです。

               *

 小鳥さんはとても明るく元気でまるで熱帯雨林のように表情豊かな方です。明るい陽射しのなか丘の上に立ってこっちに手を振って鈴蘭のように笑っている顔も、土砂降りのなか服をびしょびしょに濡らして蒼白になって泣いている顔も、誰かさんテストの点数のように真っ赤になって恥ずかしがっている顔も、遊馬を心配している顔も、感じている顔もすべて素敵です。そしてその表情のすべてが一回きりのもので、ふたたび同じ表情が現れることはありません。小鳥さんの表情は数によって大小を示せるようなものではなく無限のものなのです。これは誇張でもメタファーでもありません。小鳥さんの顔は見ていて飽きません。

増田おい増田」誰かと思って振り向くと雑居ビルの影から鉄男さんが呼んでいました。

「鉄男さん、どうしたんですか。てか、そんなところでなにやってるんですか」鉄男さんの首にはひもがかかり、その先端にカメラがぶらさがっています

「いいからこっちこいって」あの穏やかで紳士な鉄男さんがいつになく興奮しています

 雑居ビルの影に隠れると、わたしは十数枚の写真を渡されました。そこには璃緒さんが写っていました。

「美しいだろう?」

きれいなひとですね。で、なにやってるんですか」

「これから璃緒さまが病院に行くんだ。ここはその通り道になってるってことだ」渡された写真をよく見てみると、どの写真雑居ビルの薄汚れた壁と特徴的なお掃除ロボットが写っていて、まさにこの場所だとわたしにもわかりました。璃緒さんは写真ごとに異なった服装です。

「璃緒さま、今日はどんなお洋服なんだろうな」

「鉄男さん、これってストーカーってやつでは?」

「おれには愛がある!」

 璃緒さんの無尽蔵の洋服が鉄男さんのコレクター魂を刺激し惑わせ堕落させたように、わたしも小鳥さんの表情に吸い寄せられ離れられなくなってしまいました。でもこれは愛なのです。

               *

 小鳥さんの声はわたしの敏感な部分に海底トンネルのようによく響きます。よくあるきんきんした味気ないテンプレート萌え声ではなく、ロリであるにもかかわらずエロいという特徴があって、少女として見ると大人っぽく、大人として見ると幼女っぽいという絶妙バランスとなっております。尿検査では中間尿を採取しますが、それと同じようにわたしたちが最も注目すべきなのは少女でもなく大人でもない、その境界線を肉付きのいい脚でまたぎ、ふくらみかけの乳房突き出しながら居心地悪そうに立っている半熟の女の子なのです。小鳥さんの声はまさにその時期を繊細に表現しているいってもよく、この世でもっとも貴重な声のひとつであるとわたしは断言いたします。

               *

 最近の女子は料理が作れなくなってきたといわれています。そんな現代社会ですが、小鳥さんは決闘飯(デュエルめし)を作ることができるとても家庭的な素敵女子なのです。小鳥さんの体液、通称小鳥汁がしみ込んだ決闘飯とはいったいどんな味がするのでしょう。鉄男さんによれば、小鳥さんの決闘飯は「バイアグラの味」だそうです。

               *

 ああ、どうしましょう、くだらないことを書いてしまいました。申し訳ありません。わたしはどうしたらいいのでしょう。生きているとつらいことばかりです。すべてがむなしいです。幼女を見てもかわいそうだと思うようになってしまいました。こんな不完全な世界の重圧をその春風のような無垢なほほえみで受け止めなければならないなんて。世界グロテスク悪臭を放っていますが、迷信のごとき科学技術や洗練された(!)法治主義社会たくみに見せかけの清潔さで覆い隠してしまます。それは合成着色料のようで、すべてはフォトショップ的ともいえる一種の嘘で塗り固められていて、どこにも真実はなく、しかし虚偽すらなく、ただひたすら軽薄で浅薄希薄で、原初の一点から湧き出たあの宇宙的エネルギーはどこにいってしまったんだと、この時代無意味さ、無価値についてわたしは考えるわけですが、わたしのそんな行為ともいえない似非行為すらまったく意味のないことで、わたしが死ねばすべてはどうでもよくなるのだと思ったりもするのです。

 しか自殺しようかなと思ったとき毎日小鳥さんがわたしにほほえみかけてくれます。「増田くん、超越論的跳躍(かっとビング)よ!」なるほど、たしかにわたしの眠っていた愚息は雪融けのように感動的な反応を見せ、天上の世界アストラル界)を目指してぐんぐん伸びていきます、蛇玉さながらに。そしてわたしは今日も生きようと思うのです。EDになるまでは。小鳥さん、あなた存在していてくれてありがとうございます

(以上の文章は主治医から自分のことを表現してみるといいと助言があったため書いてみました。長文失礼しました)

2013-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20131113133131

楽天がまとめて発送としちゃえばポイント的に便利ではあるかなぁ。

いちいち個別に送られてくるんじゃ面倒だよね。

紹介文が長くて詐欺商材と同じテンプレートなのはイメージ最悪だ。

2013-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20131017173648

半分正解で半分間違い。

Railsの本場は、日本じゃない。

Railsの正体はポストCGIで、ポストPerlなんだよ。

日本では、PHPテンプレートエンジンとかで一気に盛り上がったんだな。

海外でもWeb系だとPHP需要はもちろん強いけどね。

いわゆるWebサービスベンチャー達が出てきて少し変わる

システム屋にとって、PHPだとシステムを作るのは面倒だった。

ポストPerl必要だったのよ。そこで登場したのがRails

一気に盛り上がる。

ガラパゴスを煽る人達がこの熱を日本に輸入するんだけど

つの壁が存在する。

①時差問題

Webベンチャー需要

海外のもの日本に流れるとき少し時差が発生する。

この時差の間に、Rails的な思想PHPMVCフレームワーク誕生してしまうんだな。

さらに、日本ではベンチャー需要があんまりない。

から、客のオーダーだったり枯れた技術こそみたいな思想が横行して使われない。

そうするとPHPで良いじゃん。と、Railsが伸びない。

で、ここまで書いておいてなんだが、ぶっちゃけさらにこの裏があって

技術ビジネスギーク親和性がある。

Node.jsってあるじゃん。あれも盛り上がったけどいわゆるこの業界での採用率なんてほとんどない。

でも、Node.js周辺の技術は、今やGithubの最大大手並みに盛り上がり続ける。

一攫千金と新しいモノ好きって近いところにいるんだな。

この熱だけを持ってきて、煽る奴らは確かにいるのよ。

SNSとかの台頭でベンチャー需要があがってるから少しずつ技術者都合の選定が始まってるので

Railsを利用した案件とかも出て気てはいるよ。

枯れた技術とかほざいてたSI屋達が、JavaEE7に飛びつく現在の状況は実は転換期だったりする

2013-10-05

道具に拘るエンジニアはだいたい無能

http://d.hatena.ne.jp/Yamashiro0217/20131004/1380855545

プログラマー仕事は、

ほぼ、考えることだ。

これは正しい、正しいがゆえに

場合によっては駒の重さが30kgぐらいある。

どんだけ優れた将棋指しでも、30kgの駒を100回とか動かしたら、

疲れて頭回らなくて素人にも負けてしまうかもしれない。

30kgもある駒を動かすのは大変だ。

からプログラマーエディタ工夫したり、

開発環境工夫したり、色々して駒を軽くする。

この下りは、大嘘または大間違いだ



俺の周りにいる国際学会で発表するような研究をしてきた同僚や

Googleなどの世界的な企業活躍する、畏敬する人々は得意な道具こそあれ

道具の差や環境の差で、パフォーマンスが落ちたりしない

なぜならは

プログラマー仕事は、

ほぼ、考えることだ。

ということだから

研究であれば重要仕事殆どは調査や新しいアルゴリズムの考案だし、

システム開発であれば設計こそが最も重要な作業ということになる

手を動かす段階になれば、時間がかかる仕事重要な部分の殆どは終えている。

その段階で慣れた道具か?そうでないかの差で生まれるパフォーマンスの違いは

それほどの割合にはならない。

出来るエンジニアが最も求めるのは、深く考える事が出来る環境と、

周到な議論を繰り返せる優れた同僚に他ならない。

道具などは、プレゼン用や出張用に貸与されるようなノートPCに、そこらのエディタですら困らない訳だ

もちろん慣れた道具があれば越したことはないけど、それが全てでも最重要でも全くない

手を動かす作業が早くなることが能力証明所詮コーダーのドカタさんorただの社二病

プログラマになりたてのお子ちゃまが、無駄テンプレートデザインタンを使いたがって

パフォーマンスの悪い糞コードを乱発するくらいに質が悪く、筋が悪いことだ。

ということで

道具に拘るのは無能の証で、恥ずかしいからやめた方がいいよw

聞く人が聞けば、鼻で笑われて、相手にされなくなる



雨の土曜だし、人気のブコメコメント返しとくか

id:ybc

煽りタイトル。中身は釣り。もう見飽きました。

認めたら自分が壊れる意見は、釣りにしといた方が心は楽だな

id:zz_sexy

はあ。メモ帳コマンドプロンプトだけでIDEと変わらない効率コード書けるってことですか。そりゃ優秀ですなあ。/酷い道具でも効率落ちないのって無能過ぎて既に効率が0だからじゃないの?

DDD位は使わせてくれるんなら余裕でできるよ。

プリントデバッグのみじゃ、さすがに苦しいけど、その環境に叩きこまれたらバグ出さないように手を動かす前に考えぬけばいいだけ

そもそもエラーハンドリングなんて、IDEなくたって幾らでもやりようあるだろ

id:grandao

おめえエクセルテキストボックスひとつ動かすのに5秒掛かるPCガントチャート作ったことあんのか?地獄だぞありゃ。/経営者の皆様、社員の方々にはちゃんとした道具を使わせてあげてください。

その段階になったら、普通プログラム書いてエクセルコントロールしてチャートを作るんだよ

エクセルGUI使って直接作ることにこだわってんだ?だからエクセルサクサク動く環境でなければダメなんて奴は無能なんだよ

id:hedachi

パンチカードWebサービス作ったらその主張を認めてやるよ

id:tnishimu

バカな人がエンジニアに低スペックPC海賊版ソフト仕事させるのを正当化するのによく使う言葉

合理的な極論に飛びつく奴は例外なく低能

id:hylom

ところが実装してみなければ分からない問題ってのが往々にしてあるわけで、だからPDCAサイクルといった手法があるのよね。設計だけしかやってないSE(笑)だったら道具にこだわらなくてもいいのかもしれないけど。

設計が簡単だと思ってる時点で笑える。しかも実装しなければ、分からないって、手を動かす前に考えろよ無能

id:STAR_ZERO

考えた結果、効率上げるために環境を工夫するんだよ。

からそう言ってるだろ、あればあるに越したことはない、慣れた道具で作業すれば楽にはなる、が大事なことじゃない

id:m-matsuoka

良い道具を知らない人ほど、道具に拘るなと主張する。

色んな道具を知ってるから拘らないんだよ

もちろん、慣れた道具で作業できればそれに越したことはない


ま、こんなところか。

2013-09-27

電話を使ってる人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?

元ネタ電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?

http://anond.hatelabo.jp/20130926215910


これだけメールLINETwitterなんかが普及して、PCガラケースマホでいつでも連絡が取れるように

なったにも関わらず、未だに電話をしてくる連中がいる。

さして緊急でもない用事で、時候挨拶とかだらだらだらだら。時間をかけた挙句に、「後でメール送るから。」

じゃねーんだよ。アホが。

あのな、お前がそのしょうもない連絡に使った時間はな、お前だけで完結してる時間じゃないんだよ。

待ってんだよ、俺たちは。お前が費やした時間分、他の全ての作業を、艦これレベル上げを止めてんだよ。

なんで電話で話すことに異常なこだわりを持ってるの?

親の死に目とかの重大事項じゃない限り、メールその他での連絡はもはやマナーでしょ?

時間強盗をして他人に迷惑をかけてる自覚ありますか?


いやー、なかなかのテンプレートすね。

変形で【会議で連絡事項だけ話す人たちは、他人の時間を奪ってる自覚あるの?】とか

【都会で車通勤してる人たちは、地球資源を浪費してる自覚あるの?】とか作れますねwww

2013-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20130831074305

お、おう。プログラマなのでこれは知ってるんだが、小説書くときにはわざわざ記号入れなきゃいけないわけだよね?原稿清書で消さなきゃいけないわけだよね?

あとページ数わからいね

これやるなら、Dropboxなりgoogle docなりでクラウド環境txtファイルおいといて、

https://play.google.com/store/apps/details?id=org.example.android.npn2SC1815J.VerticalTextViewer&hl=ja

を使ったほうがよいぞ。

青空文庫の形式に対応してるので、そのとおりにかけばそのまま電子出版行ける行けるレベルじゃないから行かないけど。

ただこれもページ数はわからないんだよなぁ。1ページの行数指定できないから。

フリーとかシェアウェア縦書きアウトライン表示・原稿用紙換算とかしてくれるエディタとかあるけどわざわざ探すならワードでもいいや。一回テンプレート作っちゃえばあとは使いまわせるし、余計なこと考えたくない

2013-08-26

ベンチャー企業の人事担当者だけど

http://anond.hatelabo.jp/20130825164553

http://anond.hatelabo.jp/20110824143747

コレ読んで書きたくなったので。

[基本的に学歴重要]

ベンチャーは大抵、創業初期~中期に「安い人材を育てよう」⇒「無理だコレ!」の流れを確実に経験してるので

学歴に関しては経験則として「能力とおおよそ比例する」という感覚を強固に持ってることが多いです。

あと、ベンチャー経営者は大抵「学生ノリ」を強烈に引きずっているので、母校の学生を好むことが多い。

低学歴場合、突出した何かを持ってない限り面接もしない。してるヒマがないから。

ある意味成功しているベンチャーの間口は大手より狭い。これは儲かってる中小企業にも言えることだと思う。

学生が入りたいと思うようなベンチャーは、意外に入社難度高め。っつーか、正直こんなとこ新卒で受けなくていい

とりあえず大手行っとけと、僕はベンチャー中の人として本気で思います

マジ学歴無駄遣い。

[失点の無い人なんかどうせこない。一芸あるキチガイ求む]

ベンチャー勤務なんて、どうせどっかしらおかしい人しかまりません。

つーか、マジでやばい経理関係や金繰り系の事務ワークは大体創業メンバーの誰かがやるので、

新人に求めるのはリアル意味即戦力戦場で言うと「おら、そこにAKあるから敵兵撃って来い」って感じでリリースするのが基本。

大企業のように大規模戦列を組んで号令で撃ったりとかしない。自分のやり方で勝手にやれスタイル

そういうわけで、新人は大体「一芸あるキチガイしか入りません。尚、一芸のないキチガイはすぐ撃たれて死ぬ

[コネめがっさ利く]

利益になるなら犬でも猿でも電信柱でも採用します。

ただし、この場合の「コネ」とは利益に直結するものを指します。

[単身世帯かどうかそもそも興味がない]

・そんなとこ見てる余裕ないのでどうでもいいです。ムリなら辞めてください。

え、仕事が合わない?キツ過ぎる?ああ、辞職届のフォーマットから作るわ。前の担当者が作ったのどっかにあるかもしれないか

ちょっと探しといて。

[意外と顔とかどうでもいい]

利益出せれば人外でもいいです。

利益の出し方も別に問いません。顔とか気にする余裕はないです。

育児とか結婚とかそういうものって会社と何か関係あるんでしょうか?

いや、してもいいけど仕事との関係ゼロにしてください。

[資格技能採用に超直結]

ベンチャー企業は大体「コレやりたいけどこの技能の不足がボトルネックだよなー…」

ってのを一個か二個抱えてます。それを解消する技能を持つ人間が来た時、

採用担当者冗談抜きであなたを捕獲にかかります採用じゃないです、捕獲です。

・というのも、ベンチャーは「利益が出るかそもそも全くわからない」プロジェクト

カラ手で挑まなきゃいけない局面が多く、外注はたとえ安くても使えないことが割とあります

試行錯誤する段階で外注使ってると幾らカネがあっても足りないので。

尚、当社では売買不動産系の技能持ちとフラマン語に堪能な新社員を超激しく募集してます

採用の暁には、速攻肩書きつけて新プロジェクトリーダーとしてぶちこみますので、興味のある方は是非。

その場合上司は僕になります

ベンチャー企業における「人事」とは、プロジェクトをたくらんでるけど人材が不足してる部署の長、という意味です。

採用は大体各部署の長が「こんなん入れたいんだけどどーよ?」って感じで決まります

人事の専門家とか置く余裕ねーよ。つーか、人事って専門職域なのかそれってレベル

[社交性はやっぱそれなりに重要]

日本語が喋れて僕と給与交渉が出来ればOKです。

というのも、ベンチャーにおける給与裁量というのはおおよそのところ、「オラ、クビに出来るもんならクビにしてみろ、俺がいなくて仕事出来るのかアアン?」と

「クビにしてやんぞオラ、黙って働けクソカスが」の間の綱引きで決まります

この資本主義社会を具現化したような交渉が出来ない人はそもそもベンチャーに向きません。

・これを社交性と呼ぶかは定義の問題だと思います

技能能力を持ってても、これが出来ないと使い潰されます。というか、使い潰します。

それを悪いことだと思う感性は、遥か昔に捨てました。

[ビジネス書古典も読んでるととっても良い]

・我が社は割と教養主義なところがありますメンバーほぼ院卒ですし。

ベンチャーって割とイデオロギーで回ってるところがあるので、主義主張や思想的背景が一致すると、

割と愉快に仕事が出来ることが多いです。というか、大手企業と違ってコミュニケーションにかけるコストがそもそもないので、

意思疎通をテンポ良く進めるためには、ある程度の教養が求められてしまう気がしています

尖った思想を持ってる人は結構歓迎されます。我が社自体も尖ったイデオロギーで前進している組織なので、

それに共感するかはどうでもいいですが、理解はして欲しいと思います

なにより、大手と違って教育テンプレート存在しないので、自己教育が出来る人でないと厳しいかと。

そういう意味で、本を読まない人ってのは多分ムリな気がします。ぶっ飛んだ一芸があれば別かもしれませんが。

情報インプットが早く、脳の体力があるって意味野良博士はわりと採用したい人です。

フラマン語出来る人いませんかね?しつこいようですが。

[AKB48メンバーを3人言えるかどうか]

・激しくどうでもいいです。

まらない雑談が好きな奴はベンチャーやりません。

でも、自分の専門分野と大好きな領域を他人に楽しく話すスキルはあるととても素敵です。

オタクな専門知識を利益に換えるスキルって、そういうところから始まる気がしています

[尊敬する人=親、でも問題ない]

・問題ないです。そもそも聞かないですけど、こんなこと。

あ、でも今もしこれを尋ねられたとしたら「流行モノ」は避けた方がいい気がします。

今だと「ジョブズ」はやめた方がいい。もちろん、ジョブズ尊敬すべき人だと思いますし、スゲーと思いますが。

それ言っちゃうとやっぱり「あー…この子夢観ちゃってんなぁ…」って思われます

つーか、この答えで喜んで採用するベンチャー若者の夢を喰って太るタイプ外道ですので、内定辞退しとけ。

ふわふわした夢を見てるタイプの人は、理想現実ギャップサドンデスする可能性が高いので、割と採用を躊躇います

まぁ、必要技能を持ってる場合は気にせず入れますけど。「育成枠」みたいな感じで採用するなら極力避けます

もし、ベンチャーに特殊技能をウリにする以外で入社するなら、「現実の厳しさには強い方です」アピールが効果的。

でも、そんなことしてまで入る必要はないです。大手行ってください。

--

以上。今、「ベンチャーに行きたい」と考えている学生さんにとって何かの足しになれば幸いです。

正直なところ僕は、ベンチャー新卒学生が行く価値のあるものだとは思ってません。

しかし、世の中には新卒学生を使い潰そうと手ぐすね引いているベンチャーが多々あることも事実です。

もちろん、あなたスタンドアローン利益を出せる存在であり、かつ給与交渉、要するに自分存在価値企業に見せつけ、

経営者利害関係綱引きを出来るほどのツワモノであるなら新卒で入っても問題ありません。

しかし、そうでないなら「とにかく大手!」は新卒の思考として限りなく最適解に近いと僕は思っています

大手からベンチャーに渡るのはカンタンです。しかし、その逆は限りなく不可能に近い。

あなたベンチャーで一旗あげたいと思っているのであれば、大手の持っている教育システム食い逃げして

ベンチャーに飛び移るのがお得だと思います。つーか、ベンチャーで勝ち残るのって大体そういう人です。

基本的に、大手入社する能力のない人は大体(余程尖った一芸が無い限り)ベンチャーでも生き残れません。

大手さんの育成システムは皆かなりのレベルで、そこで落ちこぼれた人も多分ベンチャーは無理です。

まり仕事は出来るけどなんかもうアレがアレで大組織の中で生きるのは不可能に近い、そんな人が

最後の駆け込み寺としてベンチャーに来るべきだと僕は思ってます

一応、最後に「ベンチャー」ってものちょっと擁護しておくと、大きな組織には全く合わないけど、

ベンチャーの水は最高に合った!って人も結構ます。僕もそのパターンです。

そういう人は、大企業の中で緩慢に死んでいくよりベンチャーに飛び移った方がいいと思ってます

そして、そんな人を僕は今日も探してます組織の中での自分未来に見切りがつき、どうせダメでもせいぜい死ぬだけだと思い切れたらその日が転職時。

そんなあなたをお待ちしております

駄文乱文失礼しました。

---------

ツイッターでwww11bigorjpkkkさんが反応してて若干感動しながらワロタ。

僕、大学生の時あなたHP読んでアウシュビッツ社で笑ってましたよ。

未だに僕が書く文章と労働への感覚にはあなたの影響がものすごく強いです。

今はアウシュビッツ社で働いてます。いや、ITじゃないっすけど。

さーて、仕事がんばろう。

2013-08-12

ネタじみた文章」を平気でテンプレート化する風潮

最近若い人のブコメを見ると「何かのコピペ?」などと平気でテンプレート化することに驚く。

一昔前は、お手軽なネタ量産を戒めて、グリーンスターが3つ乗っていてもVIPでステ立てするのがマナーだったのに。

テンプレ実体験とか、ジョジョとか、横山三国志とか、そういう改変によって到達すべきもの

挙げ句の果て「よし、皆で穴埋めしよう!」には呆れた。

コピペの中身を自分で考えなくてもいいらしい。ネタを考えなくてよければ元増田立場がない。

同じように若い人たちは「釣り針でかすぎ」と平気でブコメする。せめて半年ROMれと思うが、これも時代の移り変わりだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20130812121855


ダメだ、いろいろ無理。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20130812121855

見て頑張ったけど能力が足りない。

http://anond.hatelabo.jp/20130812040956

仕事の中で「こりゃムリだ」って結論が出ちゃったので

結局、発達障害だということが事実かどうかはともかく、

そのピッタリくるテンプレートをよく理解して、

その上で身の振り方を決めなきゃダメってだけかと。

自分が本当にADHDかどうかなんてどーだっていいんですよ、大事なのは身の振り方ですから

それに対して、診断っていうのは一つの示唆と僅かな対策を与えてくれるだけです。

発達障害の診断なんて、自分の可能性に見切りをつける程度の役にしかたちませんよ。

なんにせよ、自分がどーいう特質を持ってて

どういうことをやると、際立って社会迷惑をかけてしまうのか知っておくことは重要かと。

うっかり経理にADHD雇いたくないでしょ?

ADHDだってうっかり経理職には就きたくない。僕はそれをやらかした。

もっと早く診断が出てればそれくらいは避けられたし、もっと早い段階から

自分特質について傾向と対策が立てられたよなーって思うだけです。

2013-07-26

ラノベ作家ですが

http://anond.hatelabo.jp/20130722232503を読んで、どうしても一言書きたくなったのでアカウントを取得した。

少々夢のない話もするので、そういうものを目にしたくない場合はどうかここで引き返してほしい。

これもはっきり言っちゃうと、ラノベ作家さんって思ってる以上にしたたかで卑屈で小賢しい人が多い

悪く言うと俺たちの顔色をうかがってくる人やハナから尻尾を振っちゃってる人ね

こっちが何も言わないでも勝手に売れ線を意識してくれる人なんかたーくさん

あきらかに斜め上の企画は無理だけれど、気持ちの入った真っ直ぐな作品ならちゃんと会議にかけてあげるのにさ


まず、最初に簡単な補足から入る。

ラノベ場合編集部にもよるが作家から企画ないしプロットの提示をする。それを担当編集者が読んで、商品として通用する企画と判断されれば編集会議にかけられる。その上でGOサインが出て、作家はいよいよ本文にとりかかるわけだ。

繰り返すが編集部によって違いがある。必ずしもこのテンプレートに従っているとは限らない。

前置きが長くなった。自分が言いたいことは「別に会議にかけて欲しいから』作品書いてねえよ」ということである

出版が商売であるように、作家だって商売だ。本を出せねば話にならない。

自分責任でどんなお話でも本にしますよ」と言ってくれるなら好き放題書く。むせび泣きつつこの世で一冊の作品を仕上げてみせるだろう。でも、無理だ。この人は発言からも見えるように選ぶ気マンマなのだ

そして、自分の知る限りこういう編集者は少なくない。

彼らの言葉は決まってこうだ。「面白ければどんな作品でも本にしますよ」「売れるならどんな作品でも構いませんよ」

それは「面白くてなおかつ売れるそんな作品しか本にしてやらない」という意味ではないだろうか?

「無節操になんでも売れ」と言うわけではない。むしろ編集部機能して『一定水準以上の作品しか刊行しない』からこそ商業作品には、そのレーベルには価値があるのだ。編集部にはぜひ活躍し続けてもらいたい。

作家が萎縮して「よくある作品」に落ち着いていくのなら、その原因は「話し合って企画を煮詰める」のではなく「安易に企画を没にして違うものを求める」体質にあるのではないだろうか?

この記事を読む編集者はそう多くないと思うが、どうか心に留めてもらいたい。

俺の見立てだと、どうぞ先生のお好きな作品を書いてくださいと声をかけたところで、全精力かたむけて書きたいと思えるだけの何かを胸に秘めてるラノベ作家なんて半分もいないだろう

ぜひ言ってもらいたい。

少なくとも自分は、あきらめているお話が十はある。

売れ筋通り編集部好みに書きたいラノベ作家など、それこそ半分もいないだろう。

誤解のないよう言うが、これは「売上なんか知らない。好きに書かせろ」という話ではない。「安易に没にするのではなく、売れるよう一緒に考えてほしい」という話。

2013-07-20

最近デジャヴが多い・・・・・・

今生きてるのってマトリックスの中とか人生の二周目だったりしねぇよな?ってくらいデジャヴが多い。なわけねえけど、いつもどうしてデジャヴを感じたのかがつかめずにもやもやとしている。

たとえば昨日の「『俺のかーちゃんが17歳になった』の内容がガチで重すぎる」とかいう記事、これとまったく同じ記事を3ヶ月くらい前に見た気がするんだ。だけどこれは今月発売の新刊だからそんなわけはない。では表現テンプレートの使い回しだろうか、と似たような表現を打ち込んで類似記事を検索してみても、全然それらしいものは見つからない。もちろん、「―すぎる」なんて表現ネットメディアじゃ濫用されすぎるきらいがあるし、創作物も頻出パターンに新規性をスパイスとして振りかけたようなものが主なんだから自分が似たようなものに幾度となく触れてきただろうなというのはわかる。しかし、ほとんど一致するようなものを前に見た気がするのに、全然それが何かがわからないというのはすごくもどかしい。2年前くらいからこういうことがぐっと増えた気がする。いい加減そろそろ、「ああ、あれだ!」となってスッキリする体験がしたい。

2013-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20130702151613

少年向けライトノベル少女向けほどファンタジー偏重じゃない。

最近ファンタジーがやや復権してきたとは言え、2000年代以降の主流はやはり学園物だった。

ただ、アマチュアWeb小説の分野では、近年

世界転生・召喚が一種のテンプレートとして多用されているので、

元増田はそれを念頭に置いているんだろうとは思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん