「サマータイム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サマータイムとは

2018-08-11

ITが得意な政治家名前が出てこない

サマータイム話題が人気だが、

こういう時にITジャーナリストではなく、

ちゃん理解のある政治家ITの話をして欲しいよね。

テレビに出てもいいけど、制限があるからまとも話せないだろうし。


まあとにかくITが得意なイメージ政治家名前が出てこないってことだ。

日本サマータイム導入云々に関して思う事

オリンピックきっかけで導入云々という話になってるように見えるんだけど、

なんで大会の方の時間をズラさずに、日本全体の時間をズラそうとするの?

結局大会は早めに始めるんでしょ?表記上の時間が5時か7時かの違いだけなのに

なんで日本全国に影響のある方の選択肢を選ぶの?

元号サマータイムのついでに

デノミもやっちゃおうぜ!こうなりゃヤケクソだっ。

よしサマータイム間中だけ時給制やめて日給制にしたろ

anond:20180811131140

オリンピック関係なくずっとサマータイム導入目指してる層がいるとだけ伝えておきます

anond:20180811130918

そう言われても

仕事辞めてサマータイム気にしない生活に移行するか

サマータイムのない国に移住するしかないんじゃない?

いやでも流石に

選択肢サマータイムが選ばれることはないだろ

無いよな?

サマータイムデメリットをまとめた研究って無かったっけ

3,4年前にはてブの新着リストを流れていった記事に、サマータイムによってどれだけの死者が増え、エネルギー消費量がどれだけ増えたかというデータを示したものがあった気がするのだけれど、今になって探すと見当たらない。

EUはその後サマータイム廃止に向けて議論を始めていたようなうろ覚えの記憶があるのだけど。

サマータイムの影響を調べてみた

会社でどんな影響がでるのか調べてみたので、メモしておきます

チャイム

40年ものの機材。始業と昼休みと終業を告げるチャイムを車内に鳴らす。放っておいても1か月に5分進む微妙な精度。サマータイムボタンはもちろん付いていないので、手動で調整する必要がある。

FAX

時計が入っていて、タイムスタンプが入るよね。あれはあまりいじったことないけど、サマータイム機能とかなさそう。海外展開していたら、ありそうだけど、日本仕様機能デチューンしてそう。

パソコン(windows10)

UTC時を基準に動いているので、対応可能現在日本ではサマータイムがないので、タイムゾーン東京大阪あたりを選ぶとサマータイム機能オフになるようになっている。正式サマータイムが決定して、windowsアップデート後にサマータイム機能が利用可能になる。

携帯電話

いわゆるガラケーガラパゴス携帯)は、一応、電波時計の調整がかかっているので、キャリア対応すれば、勝手に変わりそうな気がする。スマホOS自体対応してそう。アプリ開発者ごとに国際化対応を考えていたかどうかなんだろう。

会社玄関にある電波時計

電波の元が調整したら勝手に変わるのか。テストしたことなないだろうから、実際に発動させたら大変そう。

各部屋にあるかけ時計

サマータイムボタンはもちろん付いていないので、手動で調整する必要がある。

webサーバー上で現在時刻を取得するプログラム

これが厄介。開始時間バーコードを読み、さらに終了時間バーコードを読むようなプログラム場合、通常時間からサマータイムに変更されるタイミングにかかったときに正しい経過時間が記録されない恐れがある。多分、夜中に行うのであれば、いまのところ影響は回避できそう。24時間操業のところだと困りそう。サーバーは、そのまま放っておくというのも手のような気がした。記録を引きだす必要があるときに変換するとか、解釈するというのが現実解かも。

・予定表プログラム

同じ時間が2回くるタイミングと2時間飛ぶタイミングはどう表現しようか。深夜のことなので、寝ているだろうからスルーしていいのだろうか。切り替えタイミングとき例外処理をいれたほうが親切かな。現時点では同じ数え方で時間が経過することを前提に描画しているので、サマータイムによる時刻の変更は想定していない。実際にない制度のことを想定してコストをかけても誰もお金を払ってくれないよね。

24時間交代勤務シフト

サマータイム初日は、夜勤の後の朝の交代の人は2時間早くくるのか。サマータイムの終わりの日は、2時間残業しないと次の交代の人がこないのか。

サマータイムしない会社

サマータイムしませんという会社が現れたら、どうなるんだろう。取引上こまることはあるかな

また、思いついたら書きますではではー。

anond:20180811125334

これに関しては、プログラマにはメリットしかないと思ってる。

サマータイム対応の単価をクソ高く見積もって出せばいいし、その中で札束を積んだ順に仕事を受ければいい。

納期は相当余裕をもたせて吹っかける。

プログラマが頑張ってどうにかするみたいな勤労意欲を捨てれば儲かりまくりですよ。

サマータイム導入は原理的に可能である

IT技術者が心配していること

サマータイムは開始時と終了時が大きなトラブルが発生すると考えられています

例え話にします。ある製造業会社がありますオフィスには社員が見える位置に壁掛け時計がついています。この時計は少し特殊で、秒数しか表示されません。具体的に言うと、ロンドン1970年1月1日0:00から経過した秒数です。例えば、日本時間2018年8月11日午前0時は、1533913200となります

けど、これでは不便なのでオフィスには変換器が用意されています。その変換器を通してみれば日本時間の日付と時刻を教えてくれます。ですので、多くの社員はこの変換器を利用しますが、たまに、変換器を使わず仕事をする人や自分で変換器を作る人もいます。また、オフィスの変換器は、サマータイム対応していますサマータイムが始まる際は、XX年6月30日23:59:59の1秒後はXX年7月1日の2:00:00です。また、終わる際は、XX年9月1日2:00:00の1秒後はXX年9月1日の0:00:00です

■ ケース1

毎日0時になったら仕事を始めるAさんがいます。Aさんは、オフィスの他の人が自分の机に持ってきた書類ファイリングして、日付をつけてキャビネットしま仕事をしています。その書類には完成した商品情報が書いてあります。完成した商品情報が書いてある書類キャビネットに入れることで、お客様商品を受け取りに来た時に、受付の社員がどこに取りに行けばいいのか分かるのです。

XX年6月30日。その日の仕事を終えたAさんは、次の0時を待っていますしかし、変換器を通した時間ではXX年7月1日の0時は存在しません。ですので、次に仕事をしたのは7月2日の0時でした。

7月1日の朝になってオフィスお客様が品物を受け取りに来ました。受付のBさんはお客様の依頼を受け、キャビネットを探しに行きますが、書類が無いので、「まだ完成していません」と答えます。本当は商品はできているのに…。

■ ケース2

XX年8月31日0時。Aさんは、普段通り仕事をはじめました。自分の机の上にある書類をまとめて、「XX年8月30日分」と書いてキャビネットしまますしかし、その2時間後、またXX年8月31日0時がまた来ました。あわてて自分の机の上を見ます書類はありません。(工場が動いているのは8時〜20時)書類が無かったので空のファイルに「XX年8月30日分」と日付を書いてキャビネットに向かいますが、すでに同じファイルがあります

キャビネット内に同じ名前ファイル存在していけない決まりなので、そのファイルは捨てて空のファイルキャビネットしまいました。

朝になってオフィスお客様が品物を受け取りに来ました。受付のBさんはお客様の依頼を受け、キャビネットを探しに行きますが、書類が無いので、「まだ完成していません」と答えます。本当は商品はできているのに…。

さて、これを解決するにはどうしたらいいでしょうか。

そうです、Aさんには◯月◯日には、0時はないので2時に仕事して下さい。さらに、□月□日は0時が2回くるので2回目の0時に仕事して下さい。また、受付のBさんには□月□日の1回目の0時には、キャビネットには書類は来ないので、2回目の0時になるまで待って下さい。と教えればすみますサマータイムはこうして対応可能なのです。

心配無用サマータイムは導入可能です!

話を例え話から実際の話にします。

サマータイム考慮していないシステムは無数にあると思われますが、考慮したシステムに改修すれば問題ありません。不具合が発生するケースは、例え話以外にも考えられますし、解決方法は他にもあるでしょう。

自社の全てのシステムをチェックして、上記のようなエラーが起きる可能性はないか精査します。多くのシステム仕様書がなかったりするので、その場合は実際にテストしてみたりしないといけません。さらに、AさんとBさんの連携のように、他のプログラムと連動する場合は、サマータイムの開始・終了の際にどう対応するかを取り決める必要があります。社外のシステム場合もあるので、そうした会社と調整が必要になります

精査、改修、そして実際に問題いかテストするプロセスで、日本全国で対応できるまで、おそらく最低でも数年程度はかかるでしょう。2000年に合併したみずほ銀行システム統合は今年完了するようです。18年経って、完成しないのではと言われていましたが、なんとか完成に漕ぎ着けられそうです。

また、改修には予算がかかります。ぽっとその予算を確保できるでしょうか。大企業なら内部留保等で対応できるかもしれませんが、中小企業だと数年かけて積み立てないといけないかもしれません。

いずれにせよ、5年くらいかければサマータイムを導入することは可能です。それでも一部のシステムは間に合わないかもしれませんが、生活に支障が出るレベルではないでしょう。多くの技術者に「無理だ!」と言われて心配していた、オリンピック委員会のみなさん、安心して下さい。

大丈夫です。最短でも2023年にはサマータイムは導入することができます

蛇足:誰が悪いのか

現在動いているシステムは、すべてサマータイムを見越して作るべきだったかもしれません。それは確かにそのとおりです。その意味では、IT屋にも責任があるのかもしれません。

しかし、サマータイム対応となると考慮した設計をしなくてはならず、費用が余分にかかります。1億のシステム開発で、サマータイム対応することで2000万余計にかかる、ということも充分考えられます元号2000年問題と違って、導入されなければ永遠に使われない機能です。

仮に提案したとして、永遠に使われない可能性のある機能に、発注者側がその金額を払う判断をできたかどうか。。。

anond:20180811122816

サマータイムを実行したらあちこち崩壊するわ、ってのと同じ意味

医者労働環境改善したら医療崩壊するわ、ってのを言ってるのはそこそこいたけど

それも全部否定してるのは多かったよな、知識も無い癖に

そりゃ数十年単位時間と膨大な予算があれば出来るだろうが

それが終わるまでは必要悪として医学部女子差別は続けます、って言ってあいつら納得するとは思えない

anond:20180811122024

もしかしてあなたの言う統計のと、っていうのは

サマータイムに賛成ですか?」

  1. 賛成
  2. どちらかと言えば賛成
  3. どちらかと言えば反対
  4. 反対
  5. からない

こういう設問が望みなの?

サマータイム技術面で2020年まで間に合わせるのは無理に決まってる事を知らない一般国民バカ、と言ってるブクマ連中が

医者労働環境はその気になれば女医でも育児と両立できる程度まで改善出来るはずなのに

やらないのは女性差別されてるから、と主張しているのを見ると

結局専門分野の事なんかまるで分かってないのは同じ事で、ただはてなーエンジニアは多いが医療関係知識素人レベルのが多い、ってだけなのに

それを自覚出来てないんだなと思う

anond:20180811121518

最高にアホだなお前

こっちの論旨一ミリ理解してない上自分が上位にいると思ってる

現状マイノリティなの理解しててその発言なら本当笑うわ

賛成派がどの調査でも圧倒的に多いって現状理解してんの?

まぁあとはマスコミサマータイム反対に舵を切ってくれることを願っとけ

マスコミが反対キャンペーン起こせば支持も減るでしょ

anond:20180811120832

はーーーー(クソデカため息

本当ネットだけで生きてるよね

都会出て田舎のジジババにあらかたサマータイム説明してアンケート取ってみ?

普通に今の状況と変わらんよ

まずお前の話を聞かないし

聞いても曲げないし

システムエンジニア?何それ?

そういう老人が日本の3割なんだよ

東京オリンピックマラソン開始時刻って

欧米テレビ放映の都合で朝7時開始になったんでしょ?

だったら、サマータイム導入して「ほら7時開始のままで暑さが和らいだでしょ?」ってやったって、欧米タイムゾーン基準ではけっきょく開始時刻がずれちゃうんだからダメなんじゃないの?

STAPなかなか引っ込めなかった現政権のことを考えると、サマータイム導入断念させるのもかなり手がかかるだろうなー。

サマータイムのなにがムカつくって

結局、「強制時間早出法案」だからなんだよな。

定時+残業はたぶん今まで通り。「まだ明るいからやってけるでしょ?」って言われるのほぼ確実。

オリンピックコンピュータ時計も知るかよ

anond:20180811093706

クソはオリンピック絡みの連中じゃないですかね。

現場ガン無視のクソの上の連中が思いついたことによって現場がどんどん疲弊するという日本社会の縮図が元号にしてもサマータイムにしてもありありとする。

いい加減やめないと本気でオリンピックに対する評価どんどん落ちていくけどな。

anond:20180811094619

そもそもサマータイムなんてないという前提で作ってしまったシステムはもうどうしようもない。

時間関係処理を全部チェックして、全部直して、全部バグ取りしてと元号含めてSEほんま死ぬよ。

というか、時期的に元号トラブルが冷めやらぬときにこれだからな。

サマータイムの表示系を調査するだけで大変

web もあるし、紙の表示もあるし、それとは別にPDF作成もあるし、

どのプログラムがどの時刻を元にどの関数を使って時刻を表示しているのか、調査するだけでも滅茶苦茶大変なんだが。

サマータイム導入ぐらいのノリで勢いで実施したけど目論見どおりの効果が得られなかった政策

プレミアムフライデー

金融緩和

大学院重点化

他になにかある?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん