「クラッチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クラッチとは

2020-04-16

バイクに乗りたい

20年くらい前に中免取ったが、結局公道では乗ったことがない。

もうクラッチとかブレーキ感覚なんて忘れてしまった。

少しならお金の余裕があるので、スクーターじゃないバイクに乗りたい。

バイクで1人なら、三密にもならないだろう。

anond:20200416145621

MTバイク乗りつつ普通免許AT限定アラフォーおっさんだけど、必要になったり欲しくなったりしたら限定解除しようと思ってたけど全く必要にならなくてそのまま

そもそも四輪って、UIが悪い(アクセルクラッチブレーキシフトレバーを同時に操作できない)からMT乗ってもバイクほどは楽しくないしね

普免はAT限定で、MTよりちょっと安い分で大型二輪取る方が人生楽しい

2020-02-28

キャメルクラッチ

ラーメンマンがブロッケン親父にかけたあの技、リアルおっさんおっさんに力任せに本意気でかけたらどうなるのか想像してボッキする日々

2020-02-10

anond:20200209170643

ICE効率の点ではEVに遥かに及ばないよ。印象だけでは語るとデマになるので、少し計算した方が良い。

エンジン (ICE: internal combustion engine) 効率

追記: 過小評価していたので熱効率を上げました)

原油⇒精製(90%)⇒輸送(98%)⇒エンジン(30-40%)⇒変速機(80-90%)

=20%-35%程度

効率向上の限界

一番の問題は、熱機関は最良でもカルノーサイクルの壁を超えられないこと。つまり入力と出力の温度差による限界が来るわけ。

エンジンの素材は金属なので、良くても数百度かにしかできないわけで、予算度外視でどんなに効率をよくしても量産車で60%に至ることはありえない。

エンジンアルミか鉄なわけで、そこまで高温にできない。それで30-40%止まりと言うわけ。最近50%近いエンジンができたーとか言うニュースもあるが、もう熱力学上、天井は見え始めている。これは物理学なので、どうしようもならない。

(ちなみに、燃焼温度を上げると今度はNOxなどの問題顕在化してくる。そのため、むしろEGRなどにより温度を下げるのがトレンドエンジン開発はいろいろなトレードオフなのだ。)

ディーゼルエンジン効率比較的高く、CO2排出ガソリンエンジンよりも少ないとされるが、NOx/PMなどの排出が多い問題がある。NOxについてはマツダが頑張って尿素SCRなしのエンジン作ったけど、結局、PMについては、DPFを用いて微粒子を捕獲している。そのDPFの煤焼き運転必要だったりするので、その分の燃料は無駄になるわけだよね。

で、エンジン車の問題として、トルクバンドが上のほうにあるので、クラッチトルクコンバーター等と変速機が必ず必要となる。その際にロスが出てしまう。AT/MT/DCTは段数が少ないとパワーバンドを生かしきれない。段数が多いと重い。CVT滑るし、CVTルードは温まるまで粘度が高くてロスになる(ダイハツCVTサーモコントローラーとかで頑張ってるけど)。

エンジン効率への批判について

エンジンの熱効率50%に達したという記事JSTの「革新的燃焼技術」)で反論する方がいらっしゃるが、そのエンジン実験室の563cc単気筒エンジンだ。もちろん単気筒なんて自動車では振動などで使い物にならないから、最低でも3気筒からとなる。そうしたときに、気筒が増えて動弁系などのフリクションの発生によって効率は下がるはずなので、そのまま量産車に適用することは難しい。実用車では気筒数増加による動弁系の負荷、オルタネーターなど補機系の負荷などもかかってくることも頭に入れておきたい。

日産が45%のエンジンを開発しているとの記事もあるが、これはe-Powerの「発電専用」エンジンだ。ハイブリッドなので、こういう芸当が可能だ。

45%からは数%上げるだけでも相当血のにじみ出るような開発の労力がいるだろう。

燃焼温度についての批判

燃焼温度アルミや鋳鉄の融点よりも遥かに高いと言う指摘があった。その通りです。

しかし、熱力学説明たかっただけで、例えば入口・出口の温度差を数万度にしたならば、熱効率はかなりのものとなるが、そんなものは物性的不可能ということを示したかった。

なので、燃焼温度は限られるという意味

BEV (Battery EV) 効率

原油火力発電(超臨界発電) 50-60%⇒送電 (95%) ⇒バッテリへ充電(90%)⇒変換(96%)⇒モーター(95%)

=39-45%

効率アップの方法

PHEV, BEV場合、上に示したうちで一番効率の悪い「火力発電」の部分を再生エネルギーや水力に転嫁することで、CO2削減を目指せる。もちろん、原発にしてもCO2は減らせる。

なお日本火力発電所のSOx/NOx排出海外に比べてもとても少なく、優秀である

発電所の部分では、現状でも50-60%の効率は稼げる。なぜ熱機関なのにここまで効率が出せるかと言うと、巨大なプラントで高温に耐えるコストの高いタービンを回してるから

それによって熱機関効率が高められるから。車のエンジンは小さくてスケールメリットが働かないよね。でも発電所レベルなら巨大で、コストも充分かけられるのでこう言う芸当ができる。

で、電気輸送に関しては送電線なので一度つなげたらしばらくはCO2を出さない。送電効率も超高圧送電(100万ボルト以上)によって高まっている。

また、インバーターとかモーターに電気を流す部分はパワーデバイス(GaN等)の発展によってどんどん効率が上がっている。

なお、モーターのトルク特性としてエンジン車のように変速不要のため、クラッチトルコン変速機などによるロスはない。将来、インホイールモーターが実用化されれば、モーター→タイヤへの伝達効率さらに上昇する。

回生

ちなみに、xEV回生充電もできるために、ブレーキ時に運動エネルギーICEほど熱に変わらない。

(一方ICEエンジンブレーキを使ったとしてもエネルギーに変えているわけではないので(多少オルタネータの充電制御は入るが)、ブレーキ時には運動エネルギーを熱にしてしまう。せっかく石油を燃やして運動エネルギーを得たのに、そのエネルギーを回収しないで熱に変えるわけ。)

まあxEV回生できるとはいえ回生時にパワーデバイスとかの充電ロスがあるから、実はコースティング回生も何もしない)で空走した方が距離を稼げる。なので、前の信号が赤にかわったときEVに関していえば、ブレーキも何も踏まないで空走状態を維持し、空気抵抗だけで0kmにするのが一番効率が高い。まあ、そんなことしていたらノロノロすぎてウザがられるので、妥協点として回生ブレーキを使ってちょっとはロスするけど、エネルギーを回収しながら止まるってことだね。

ICEだと、エンジンブレーキ積極的に使って、ブレーキを踏まない運転を心がければ良い。やってはいけないのは、Nに入れて空走すること。Nに入れるとエンジンアイドリングを維持するために燃料を消費する。ギアを入れたままエンジンブレーキをかけると、その間は燃料噴射をやめても回転が維持できるので、エンジンは燃料噴射をやめて、実質消費はゼロとなる。)

BEV製造時の負荷は?

製造CO2

バッテリーの製造時の負荷は確かに高い。しかし、製造には電気を使っているので、電力構成によりCO2排出は変わる。つまりグリーンエネルギーを使えば問題なくCO2を減らせると言うこと。

なお id:poko_penマツダのWell-to-Wheel理論を持ち出しているが、あれば古い時代バッテリ製造時のCO2データを使っていて、CO2排出過大評価している。最近テスラLi-ion電池工場では、再エネを利用して製造しているのでCO2は少なくできる。こうした、製造時のCO2排出問題工場や電源構成アップデートしていけば減らせる問題だ。

マツダはBEVよりもICE派で、SPCCI(圧縮着火)とかで頑張ってるからバイアスがかかってるのは仕方ないと思うね。私は内燃機関デザイン周りで頑張るマツダは大好きだけど、SKYACTIV-Xが思ったよりも微妙だったから株売っちゃったわ。)

リチウム採掘

Li-ion電池10%含まれリチウムは、採掘時に水を大量に使ったりする問題はある。ただ、これは「製造時」に限った話であり、内燃機関を使うたび、原油のために油田をあちこち掘り返したり、オイルタンカー座礁して原油を撒き散らしたりするのに比べれば遥かにマシというものだろう。

あと、専門外だけど、海水から抽出する技術研究中とか。

コバルト貴金属

xEVには必要となる貴金属類には依然として供給リスクとか採掘時の「児童労働」とかの問題を孕んでいる。ここら辺は全世界的に解決するしかなさそう。需要が増えれば、世界の目がこう言う問題に向くはずなので、我々技術者はそれを期待するしかない。

地域によるCO2排出量の差

例えば沖縄石炭火力の比率が高いため、EV効率を持ってしてもCO2排出HVとかより高くなる。しかし、それ以外の都道府県ではICEよりBEVの方がCO2が低い。原発が動いていない現時点でもね。

その他xEVとBEVとの比較

HV, PHEV

PHEVはもちろんICEより遥かにCO2を出さないが、BEVには勝てない。ただ、電力構成によっては逆転もありうるが、ほとんどの都道府県ではBEVの方がCO2を出さない。

燃料電池車 (FCEV)

(追記: anond:20200211034316 に FCEV vs BEV効率比較を書いた)

燃料電池車に関していえば、無用の長物と言える。水素製造する場合にも電力が必要だが、まあこれを再エネで行ったとしても、水素輸送タンクに注入する際の水素圧縮時のロスは非常に大きい。その圧縮の際に再エネを使ったとしても、結局そのエネルギーでBEVを充電した方が効率がいいのだ。

そもそもBEVならば、送電線さえあればいいわけで、わざわざ水素のように輸送する必要がない。

また燃料電池化学反応なので、アクセルレスポンスが遅いと言う欠点があり、反応のラグを補うために燃料電池車には結局バッテリーが積まれている。

ただ、航続距離は長いために、俺は現代におけるタクシーとかのLPG車みたいに細々と残るとは思う。航続距離重要トラックバスタクシーなどには燃料電池が使われるかもしれない。

効率以外にも、めんどくさい高圧タンクの法定点検とか、割と問題は多い。水素ステーションは可燃性の水素を貯蔵するわけだからEV充電スタンドよりも法的なめんどくささがあるのも確か。

水素ロータリー

これは燃料電池車より論外。カルノーサイクルに縛られてしまうので、電気分解よりも効率が悪くなる。水素の使い方としては燃料電池よりも悪い。

PHEV, BEVと再エネ

再エネは不安定と言われる。確かに自然相手なので、予測も難しい。しかし将来的にEVが普及すれば、EVバッファとして利用することで、不安定さを吸収しグリッドを安定させられる。

これは再エネを導入する動機にもなる。職場に着いたらEVCHAdeMOを挿しておいて、電力の需給バランスに応じて充電開始、とかが普通になるかもね。

気候

寒さ

BEVは寒さに弱い。リチウムイオン電池特性上、寒くなると容量が可逆的ではあるが減る。そのためテスラにはバッテリーヒーターが搭載されている。(ちなみに、寒いノルウェーでもテスラが爆売れしているし、なんと新車の半分くらいの売り上げがBEVという。もはや寒さは問題ではないのかも?(まぁ優遇政策があるからだけどね))

FCEV寒いと反応が弱まって出力が減るので、そこらへんは考慮されている。

一方ICEも、冬になると燃費悪化するとされる。US DoEによると、理由は、オイルの粘度低下、温度上昇までの暖機、ガソリンの配合が夏と違う(日本でも同じかは謎)など。他には空気密度によるエアロダイナミクス悪化とかがあるがこれはEVでも同じだ。オイルなどが原因となって燃費悪化するのはICE特有だろう。

暑さ

BEVはまた暑さにも弱い。Li-ionは熱によって不可逆的なダメージを受けて、寿命が縮む。そのためテスラにはエアコンを利用する水冷バッテリクーラーが搭載されている。リーフは空冷で、これが問題だったのか、劣化問題でざわついていたリーフオーナーも多かった。今は改善されているらしい。

用語

ソース

URLを多く貼るとスパム認定されるから貼れないけど、US DoEとかCARB、日本だと日本自動車研究所あたりの公開資料を見ればソースに当たれる。

一つだけ、EV vs ICE効率について、13分程度で詳説してある動画URLを貼っておく。英語字幕もないが、割と平易なので、見てみてほしい。論文ソース動画の中でよく書かれている。

製造時の負荷」「化石燃料の発電でEVを使うのは利点あるのか?」「リチウム採掘の負荷」の3つで説明されている。簡単に箇条書きにすると:

https://www.youtube.com/watch?v=6RhtiPefVzM

おまけ&追記

マツダLCAについて

前述のようにマツダEVと自社のICEについて、Well-to-Wheelでライフサイクルアセスメント比較している。その比較におけるLi-ion製造時のCO2排出量のデータだが、2010年〜2013年のデータとなっており古い。しかも、Li-ion製造時のCO2排出量は研究によってばらつきが大きく、いろいろな見方があり正確性があまりないのが現状。また現状を反映していないと考えられる。例えばテスラギガファクトリー」のように太陽電池をのせた自社工場場合などについては考慮されていないのが問題だ(写真を見ると良い、広大な敷地ほとんど太陽光で埋まっている)。

また、マツダ研究バッテリ寿命を短く見積りすぎている点で、EVライフサイクルコストが大きく見える原因となっている。テスラのようにバッテリマネジメントシステムBMS)がしっかりとしたEV寿命が長く、またLi-ionの発展によって将来は寿命を伸ばすことは可能だろう。事実、今まで電極や電解質改善によってサイクル寿命は伸びてきた。

テスラは現時点で最も売れているわけだし、このことを考慮しないのは少々ズルいと言える。

なぜ水素エンジン効率が悪いか ( id:greenT )

"Why Hydrogen Engines Are A Bad Idea" でYouTube検索したらわかりやすいが、噛み砕くと

あと補足すると「エンジン」は爆発によるエネルギーを使っているが、全てを使い切れていないこと。十分に長いシリンダーを使って、大気圧まで膨張させるならエネルギーをかなり取り出せるが、そんなもの実用存在できないので、爆発の「圧力」を内包したまま、排気バルブを開けることになる。この圧力ターボチャージャーで利用することも可能ではあるが、全て使い切れるわけではない。

あーでも、水素エンジンメリットが1つあった。燃料電池(PEFC)は白金必要とするため Permalink | 記事への反応(16) | 01:34

2019-12-24

anond:20191224095307

最近自動クラッチの車乗ると人間業超えてて機械任せでいいやってなるね。

2019-10-29

anond:20191029123216

結果的ハイブランドって感じのは珍しくないけど、昔みたいなハイブランドです!!って誇示するような持ち方をする人はあんまりいないなぁ

というかクラッチとかだとブランド全然わかんないw

2019-09-09

新しいモンハン、ガンナーに最高すぎる問題

https://anond.hatelabo.jp/20180130100440 を書いた物です。

この増田を書いた後、私はヘビィを使い続け、最終的に相手に近づいて散弾を撃つ近接職か、相手めまいさせることだけに重きを置いた乗りしかしなくなったハンマーの代わりを務め、マムタロトという作業の時にだけ思う存分貫通弾や通常弾を打ち、ベヒーモスでは岩になったように耐え、今まで磨いてきた腕を生かしてヘイトを取る壁となり、火力は投げ捨てていました。

ついにアイスボーン発表、そしてβバージョンをし、失意のまま、だがこれをやらなくてはどうする、私は理不尽に耐えられるという気持ちではじめました。

 

結果的に最高でした。

 

アイスボーンこそ全ヘビィガンナーのエルドラドである

 

貫通弾が強すぎる

ボウガンのパーツに重化パーツといのができて「え、いいんですか、これ?」っていうダメージがでるようになった。

そしてスコープの超適正距離を組み合わせると一発撃つ度、顔から笑みがこぼれてしまう。

これだけでもう「前作の貫通弾とは何だったのか?」の回答なんですが、それよりもやばいのが「クラッチクロー」という新システム

簡単にいうと、相手の体を全身トロのようにできるから、今まで固くて斬れない・撃ってもカスダメだったところをトロにして美味しく食べられるようにするシステムなんですが、これが貫通弾とマッチしすぎて強すぎるという結論しました。

相手の全身が弱点になるので、貫通弾を長く通すだけで1発でガシガシとダメージが通せるので非常に強い。貫通弾なので反動もない、相手の動きに左右されにくい、しかも味方に迷惑をかけないと良いことしか無い。

"ヘビィボウガンが帰ってきた"

もう、これだけしか言うことがない。

 

通常弾が強すぎる

武器の火力自体が上がったこともあるが、スキルで大幅に火力を上げやすくなった。それ以外は貫通でもあげたクラッチクロースコープのおかげもあり、容易に高い攻撃力が出せてしまう。数字としては、一発一発が大剣武器出し攻撃ほどのダメージが出る。

元々、MHW後半でも(他武器ほどダメージが出ないとはいえダメージ自体は出しやすかった通常弾が単純に強化された攻撃力とスキルを手に入れたので弱いわけがない。

ソレ以上に貫通が強化されたので微妙に感じるかもだけど、体が短い相手にはやはり通常弾に分があるのでは無いだろう。胴体に長く通すための位置取りをしなくていいのも優しい。

"ヘビィボウガンが帰ってきた"

もう、これだけしか言うことがない。

 

弾の調合が快適に

今まではショートカットに弾をいれても1発1発真心を込めて作る必要があった弾も、一回ショートカットを起動すれば最大まで調合されるようになった。

これが非常に便利で、操作簡単になり、二段階の調合が必要だったもの(徹甲榴弾Lv3や貫通弾Lv3)でも一瞬で調合が終わるためリロードのたびに調合しなくてはならないような問題解決

もう難しいことを一切考えなくても良い。好きな時に調合し、必要になったら調合する。そう、アイスボーンならね。

ボウガン新時代がここにある。

 

武器が特徴ある仕上がりへ

貫通ヘビィボウガンだと、カガチ砲・ギエナ砲・ナルガ砲の3つを確認しているが、全部に特徴がある。

ガチ砲は素の攻撃力+会心率は3つのなかで一番低いもの武器スロット3がついており、スキルスロットに余裕があり、

ギエナ砲は特殊射撃マシンガン相手の動きが止まっている間の火力が最高峰

ナルガ砲はカガチ砲の上位互換的な性能だが、スロットがついていないのでスキルを削らないといけない。

つの貫通ヘビィボウガンでも特色があり、3つ作っても問題ないレベルの仕上がりへ。

好きな見た目で選ぶもよし、スキル構成で選ぶもよし、自分が好きな一丁を担ごう。(現時点では)好きな武器を選べる楽しさ。

 

全体的にみて

XXのボウガン調整したやつが入ってるに違いない。

まぁ全体的に攻撃力が上がっているので他の武器を担いでいる人も楽しそうにしているのが一番いいなって私は思う。若干、ライトボウガンは不遇といわれるが、システム問題というよりかはまともな武器が少ないことが原因だと思うので追加に期待ですね。

弓は…うーん…まぁ明らかな弱体化だから見劣りしちゃうのは仕方がない。

一応、マルチ迷惑をかけないようにいくつかの武器は使えるようにしてあるが、今回はヘビィボウガンが強い・楽しい大剣ガンランスに若干手を出したぐらいでこの3日間は完全にヘビィボウガンに体が乗っ取られていた。

一応、名前???ボスを倒して、エンドコンテンツみたいなところまでは来たものの、まだまだ作ってないボウガンばかりなので楽しみですね。

その???ボスから作られるヘビィボウガンがかなり強いらしいので、今日帰ったらそれの完成を目指してがんばります

2019-09-07

anond:20190905230316

横断歩道

縦縞にしたら自転車レーン区別しにくくなるぞ。

>正解は〇不正解が×

〇には二重丸◎とか花マルとかあって好き。加点主義

>車のアクセルブレーキ

AT車は左足ブレーキにしようって運動があったけど普及しなかったな。

右足(アクセルブレーキ)は、ゆっくり踏んでパッと放す。

左足(クラッチ)は、ドンと踏んでゆっくり放す。

そういう操作がしみついている。いまさら変えられると事故ってしまう。

年寄り運転するなとか、若者中古車運転できないとかでもいいなら、権力握って実行してくれ。

マウス

トラックポイントとかトラックボールとか選択肢はあるからお好みでどうぞ。最初の頃のマウスは角ばっていたよ。

ファンクションキー

キーボードツッコミ入れるなら、まずはQWERTY配列だろ?

まあ好きなもの食って、フーゾクでも行って、昼まで寝てるって週末を何回かやってみれば気分も変わるさ。

人間なんてその程度のもの

2019-09-06

anond:20190905230316

アクセルブレーキについては、元々MT車が左足クラッチ・右足ブレーキアクセルを使うわけで

そこからクラッチ取ったらそら両方右足になるじゃろ

2019-06-04

anond:20190604174056

車が勝手暴走、みたいな話を聞くと、クラッチ切れよって思う。

AT乗りはその発想が無いから、ニュートラルに入れるとかの対応はできないんだろうな。

2019-05-23

anond:20190522141527

原因はパワステじゃねぇよ。ATだよ。MTだったらこんなことになる前にエンストするんだからクラッチペダル基準に足の位置が決まるからアクセルとの踏み違えもないだろうしな。

2019-05-06

毛布も洗った方がいい増田住まい井が宇補タッラアモ風も(回文

ねぇちょっと聞いてよ、

ダーヨーネーってまだ何も言ってないわ。

うそう、

車乗ってて交差点エンジンがドーンって音出して止まったのね、

え?なになに?ってビックリして何が起こったかと思ったら、

止まるときクラッチ踏むの忘れてました。

おはようございます

こんなこと初めてよ。

うっかりしてたわ!

免許取り立てなので見逃して欲しいちょんまげこのテヘペロ案件

まあそんなことはさておき

ゴールデンウィークは端から見てて運転慣れてないんだろうなぁって人が大勢いて、

なるべくそう言う車には近づかないようにしましょ!って運転してたわ。

みんなのゴールデンウィークはどうだったかしら?

私はちょっと前半お出掛けして、

あとは家にいたり事務所のぞいたり、

そんな感じだったわ。

昨日今日とは完全オフりたいので完全休業よ!

何もなかったら電話しないでちょうだい!

でさ、

このゴールデンウィークなにを成し遂げたかと言うことなんだけど、

結局は何者にもなれない桃がゴールデンウィークに何かを梨遂げられるわけ無いのよね!

でも睡眠はしっかり取れりんこなので、

ここんとこ快調よ!

あんまり眠り姫ばりにとは言わない自力で起きれるレヴェルなんだけど、

まりに寝過ぎて、

もう朝の3時とかに目が覚めちゃうの。

連休中も18時とかにちゃうと起きたら23時で、

なんだまだ今日か!ってなんか得した気分になるから

一粒で二度美味しいグリコキャラメルは一粒で300メートルな訳なのよ。

もう朝早く起きちゃって寝れなくなっちゃったから

そうね思いコンダラを引っ張る思いで、

寝具洗いに行ったのよ!

もちろんお家の洗濯機でも洗濯するという選択肢も選ばなかった私の選択

最近よく見る大型コインランドリーで洗うって作戦よ!

お家の洗濯機だと、

毛布が入ってもパンパンじゃない、

あれってちゃんと洗えてるのかなと疑念が沸き上がるわ。

から最近はもう大型のコインランドリーをよく使ってるのよ!

でね、

毛布を久しぶりに洗ったら、

ふかふかのまるでピカチュウ名探偵というタイトルからストーリーの内容が全然想像出来ないような実写のピカチュウをモフモフしたようなふわふわに洗い上がるので、

ちょっと毛布とかタオルケットとか

たまには洗濯しに行った方がいいわよ!

これで人生いくらか捗りんこだと思ったら安いもんよ!

でも大型コインランドリーを使うようになったきっかけは

そう例の多い日も安心!って安心出来なかったのよね結局。

時すでにお寿司ってわけで

毛布汚しちゃったから、

このままだといやだし夜な夜な洗いに行ったのよね、

それがきっかけ。

うわ……私の毛布ふわふわ低すぎ!って

私の年収低すぎお姉さんばりに思っちゃったわよ。

洗濯しに行って大正解だったわ!

みんなマジで毛布洗ってね!

今日はもうゆっくりしてるわ

ルービー片手にお部屋のお片付けでもするわよ!

ゴールデンウィークが終わるまでがゴールデンウィークですっ!キリっ!って

スラムダンク校長先生が言う、

遠足は家に帰るまでが遠足です級の良いことを言ってみたかったけど、

なんか上手いこと言えなかったわ!

でも最後1日も良いゴールデンウィークを!

運転してる人はどうぞ御安全に!

では交通情報お伝えしまーす!

ジャティック増田さーん!

なーんて。

うふふ。


今日朝ご飯

今考え中なのよ、

久しぶりに行ってないインドカレー屋さんの飯にするかどうか迷ってて、

多分そうすると思うんだけど、

久しぶりパンチの効いたインドスパイスをぶちかましたいわね。

一応なんちゃってタンドリーチキン私も作るのよ!

スパイスは難しいか市販カレー粉をメインに

挽いていないホールクミンサラダ油テンパリングして

って私がテンパってる訳じゃないのよ!

事前にそのカレー粉とヨーグルト鶏肉を漬け込んでいたのを事後報告した味付で

きっとそのときテンパリングされたオイルがいい香りを漂わせてるはず!

調子に乗ってクミンは使いすぎないでね!

気持ちょっとで良いの。

まあイキフン良い感じのなんちゃってタンドリーチキンができあがるわ。

デトックスウォーター

今日はもうデトックスウォーラーというより、

からルービー楽しんじゃうアサヒスーパービールクズでもいいじゃない人間だものbyみつお級に

ビールを色々な果物ジュースで割っちゃって飲んじゃおうって作戦よ。

これだと色々楽しめるからタンチョウが鶴の一声しそうな単調な味でも味変できるからオススメよ。

無難なのはルービーをオレンジジューストマトジュースで割るのが初心者向けね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-04-20

anond:20190420195419

現実にはボケ老人は止まる意志がないかMTでも暴走が発生するんですよ、クラッチを切ろうとなんかしない

anond:20190420194538

MTなら小難しいか暴走できない!

誰もそんなこと言ってないのでは?

アクセルブレーキの踏み間違いは基本的ブレーキを踏むときにおきるのだからクラッチは切れているはずだしクラッチの切れた状態アクセルを踏んでも無意味

運転スタイルクラッチが切れていなかったとして常に左足でクラッチ操作するのだから暴走しそうならクラッチを切ればいいだけのこと。

2019-04-19

アクセルが戻らなくなった」ことは言い訳にはならない

恐らく表題だけからにの話か分かる人は多いかと思いますが、某所で交通事故を起こした車を運転していた方が「アクセルが戻らなくなった」と説明していたそうです。

アクセルが戻らない=車が止まらない」と思っている方が多そうなので少し車の工学的な面を解説したいと思います

車はエンジン動力車輪に伝えることで進みます。これは誰でも知っていることですが、どうやって伝えているかを知っている人は少ないように思います

最近の車はアイドリングストップ機能がついていたり「静止しているときエンジンも停止させる」ことが増えていますが、古い車や冷暖房などを使っている場合は車が静止していてもエンジンが停止しません。たとえば車のエンジンをつけた直後は止まっているのにエンジン音はしますよね。

まり車は止まっているけどエンジンは回っているのです。ということはエンジンが回っていても車輪が回らないための仕組みがあるのです。

このための仕組みはおおまかに二種類あって、どちらを使っているかは車がオートマAT)車なのかマニュアルMT)車なのかによって異なります

MT場合にはエンジン駆動力を車輪に伝えるために「クラッチ」と呼ばれる機構を使っています

このクラッチは大雑把に言うと二枚の鉄板で、ペダルを使って離したりくっつけたりすることができます

クラッチがくっついているとき車輪動力が伝わり、離れているときクラッチを切っているとき)は伝わらないという仕組みです。

そのため、たとえアクセルペダルが戻らなくなったとしても、クラッチを切ってしまえばブレーキを使って減速することができます

詳しくはわかりませんが、クラッチを切り忘れたとしてもクラッチ滑ることができるため、ブレーキを踏みさえすれば減速するのではないかと思います

ではAT場合どうでしょう

ATにもいろいろな種類があるのですが、一部スポーツカーなどを除いた車ではトルクコンバータートルコン)という仕組みを使ってエンジン車輪をつないでいます

トルコンは2つのお椀型のパーツでできていて、中にローターとステーターというパーツと液体が入っています

ここで重要なのは「液体が入っている」という部分で、エンジンから動力はこの液体を通して伝達されるということです。

まりクラッチと違って何もしなくても空転することができるのです。

そのため、エンジンによって発生する動力を、トルコンを介して車輪に送る力より、ブレーキによる制動力の方が勝っていれば、トルコンが空転して車両は減速するはずなのです。

これが「アクセルが戻らなくなった」ことが「事故を防げなかったことに対する言い訳にならない」と主張する理由です。

ATしろMTしろエンジンのパワーよりブレーキの方が圧倒的に強いはずです。

高速で走る車が止まれないのはブレーキの性能の限界ではなくタイヤの性能の限界であることの方がはるかに多いです。

特に高パワー車でもない今回の事故を起こした車種で、恐らくトルコンATであることを加味すると、運転者のペダルの踏み間違いだったのではないのかと疑ってしまます

しかしこれは一概に運転者が悪いとも言えません。

特に高齢ドライバーで踏み間違いが発生しやすいことは明らかなので踏み間違えにくいデザインをすればいいのです。

もしくはよりよい解決策として、高齢ドライバー積極的運転支援機能のある車を買ってもらえるような制度を作ればいいのです。

今回のような事故特に被害者はもちろんですが、加害者にとっても大きなダメージとなっているはずです。わざとやっているのではないのですから

高齢になって運転しているのが悪い」「免許を返納させろ」という声もあるかと思いますが、やはり車というものは便利ですし私もいざ高齢になったとき免許を返納できるかと言われたらYesと答えられる自信はありません。

このような悲惨事故を二度と起こさないためにもシステマティック解決模索施行推し進められる未来を願っています

2018-12-01

anond:20180920212230

クラッチ問題だと思う。

まずは、ゆっくり目に返事をするといいですよ。

2018-11-28

一晩でほぼ完治する増田腰子出すマルス鎮火簿帆電場と日(回文

ぎっくり腰の話。

あれから

効果抜群で効く効くと評判の整体院に行ったのね。

事務所の人に紹介してもらったのよ。

結論としては、

ドラゴンボールビーデルさんが

天下一武道会に出場したけどボコボコにやられて入院して

悟飯の持ってきた仙豆を食べた瞬時に完治して

ベッドの上で「治ってるー!」ってガッツポーズをしてしまいそうな感じにまで改善したのよ。

当日の痛みが嘘みたいで、

パンツとか靴下履くのが一苦労だったのに、

今朝は余裕のよっちゃんよ。

から昨日はノーパンツですごしたけど、

今日ちゃんパンツ履けてるし、

安心して下さい。

なんか嘘みたいよね。

整体師の先生

何も特に聞いたりしないのに患部を触っただけで、

ここでしょ?ってなんか骨がズレているところが分かるみたいなの。

柔道場みたいなところで、

キャメルクラッチロメスペシャルか分からないけど、

それらのような技を

バラエティー番組ばりかもしくわロビンマスクばりに決められて

バシッと腰の背骨のズレを治してもらったわ。

あんまり信じてなかったけど、

一晩でこうも変わるとなると、

信じるしかないわよね。

人体の不思議

改善してよかったわ!

うふふ。


今日朝ご飯

なんかすっかり腰の痛みも軽減したので、

もちろん痛かろうが痛くなかろうが、

食欲に変わりはないわっ!

タマゴミックスサンドとお赤飯おにぎりよ。

あとホッツコーヒー

デトックスウォーター

一度美味しい白湯スープ自分作ってみたいわよね。

じっくり鶏を煮出して作るやつ。

気まぐれで白湯スープ固形の素を溶かしてみたけど、

これはこれではやりスープか鍋で頂くべきよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-10-29

なぜ格闘ゲームはつまらないのか

格闘ゲームはつまらないという声が多い。

自分としては格闘ゲームはこの世の中で一番自由キャラを動かす事ができるフォーマットだと思っているので、キャラ動かしてるだけで楽しいじゃんと思うんだけど、自分なりにつまらない理由を考えてみた。

 

1.コマンド操作が難しい

自分最初ギルティギアというゲームブリジットというキャラ萌えて使い始めた時コマンド操作は難しいとかなり思ったものだ。

いろんな初心者見てきたけど、236コマンド(いわゆる波動拳コマンド)、623コマンド(いわゆる昇竜コマンド)は単体でみればできる。ゲームが上手い人なら、呼吸を整えてやればレイジングストームが出せる人もいるかもしれない。

うまくなくても、今から波動拳しましょう(3回以内に!)とか昇竜連続して2回成功させましょうぐらいなら余裕でできると思う。

じゃぁ、何が難しいのかと言うと、コンボが難しいのだ。入力時間猶予があるといっても、1秒あれば長い方で、難しいと感じた人たちがすることは、手にそのコンボをなじませるという反復練習をするというのは初心者コースだ。

この反復練習をして、いくつかのコンボを覚えると、このコンボがパーツとなり「これつないだ後、こうやったら相手を壁の端にもっていけるんじゃないか」「これやったら立ち位置を変えて練習した最大ダメージコンボを叩き込みやすくなるんじゃないか」と考えて使えるようになっていくととてもおもしろいんだけど、ここまで来るのにはコンボを出す手の動きは考えなくてもできるようにならなければならない。

まり、車を運転する時に、初心者ドライバーは「クラッチを少し踏んで、アクセルを踏んで、ギアを噛ませた後、ギアを上げていく」という事を周りの車のスピードを見ながら考えながらやっている時はとても疲れて大変なのだが、慣れてきて、ギア操作ぐらいは「今晩何を食べようかな~」と思いながら操作できるようになると一気にマニュアル運転の楽しさが広がる。

格闘ゲームも結局はこの反復練習で手に馴染ませた後が本番なのである問題はこの手に馴染ませる全然前の段階で、対戦という公道に出ることができるのである。だから操作技術がまだまだ未熟なのに操作になれた人が動かす相手と戦っても面白いはずはなく、このコマンド操作が難しいか面白くないという結論に達する。

(そして格ゲーメーカーはこのマニュアル操作が難しいことは理解しており、オートマめいたシステムを作るが、格ゲーマーの中流層が「オートマはねぇわw」といい威圧するので、自分で出した例えながら完璧ではないだろうか…)

 

2.他のゲーム比較して勝てないか面白くない

これは仕方がない。格闘ゲームという仕様上、必ず2人に1人は敗者なのである自分が勝てば勝つほど、その分誰かが負ける。そして運の要素が少ないのでビギナーズラックもないのではっきりと線が引かれた勝ち負けが存在するのである

これはゲーセン文化上仕方がないことなのだが、結局は強いやつは低クレジットで遊べ、弱いやつは(その強いやつと同じ時間遊ぼうとすると)高クレジットかけなければならないので、強くなるために練習するのである。(まぁ、今はアーケードでやってる層の方が珍しいか。)

「勝てないか面白くない」は究極の所「お金時間を払った後の報酬が割りに合っていない」と思っているのである。実際は、負けても面白いゲームというのゲーセンにたくさん存在する。

例えば、8年だったか9年だったか連続で続いているボーダーブレイクというTPSサードパーソンシューティング)があるが、このゲームが8年も続いているのは負けても「素材」という報酬が用意されているからだと自分は思う。つまり、負け続けても(勝ち続けている人より入手に金と時間はかかるが)好きなパーツで期待を組んで戦えるのである。それをただコツコツと8年間だったか9年間続けているのである

もっと少人数な対戦ゲームに絞り込むと、露骨報酬はないが、動物園と呼ばれているガンダムVSシリーズも「負けても楽しい」を巧妙に演出しているゲームであるといえる。無論、負けたら悔しいので騒ぎ回っているがゆえの動物園なのだが、巧妙に負けを隠され、負けた人間殆どは敗北感を味わっていないのである。4人プレイのバトルゲームであるが、自分最下位でなければ実質勝ちだと彼らは思っているのである

例えばだが、「かなり上手いA」「中級のBとC」「クソ雑魚D」という4人がゲームプレーした時、

A&D vs B&C の対戦で、A&Dが勝ったら、このゲームに敗者はいないのである。それはなぜか。AとDはもちろん勝者だが、BとCは「Dには負けてない」ので実質勝ち、勝利者しかいないのである。そして超理論と思われるかもしれないが、本当に彼ら個人をみていくとこうなのである

逆にB&Cが勝ったとすると、B&Cは勝者として、Aは「Dに足を引っ張られた。俺は負けてない。」ので、結論して敗者はDのみになり、75%のユーザーが勝者なのであり、どう計算しても、50~100%割合で勝者が存在する。あえて言うなら一番弱いDの人間が敗北を押し付けられ安いだけで、勝者を味わうことも可能である。こう考えてみるとスゴイゲームだなと思った。

しかし、1VS1の対戦アクションゲームはそうではない。先に上げたとおり50%は勝者で、残りの50%敗北で、そこに「実質勝ち」はない。だから、しっかりと出る勝率が間違いなく「自分の実力」の数値となってしまう。そして、1VS1の対戦アクションゲームというとやはりその殆ど格闘ゲームになってしまうのだ。

2018-10-27

anond:20181006125741

本当に、要領が悪いのでクラッチ操作習得時間を要したのか?

その他の可能性を考えてみる。

1. 筋力不足

  オートバイキックスタートが苦手な女子ってのは筋力不足だと思う。これと同じ。

2. シューズソール問題ある。シューズが柔らかすぎると足裏感覚が掴みにくい。

3. シートポジション問題がある。

  教習所指導教官が指摘すべき。

[]2018年10月26日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007115296215.458
016310031159.251
02273701137.185
0315131687.771
0492351261.2124
0512109891.526
06132204169.592
07263533135.948
08117708660.641
09106909185.849
1012513800110.448
111471045271.140
1214414541101.046
131221155894.746
1413014376110.631
1515416188105.148
161491046170.245
1715116834111.544
187612164160.149
1983743889.636
2096929096.829
218511700137.634
2270673396.253
231331239993.240
1日2124223641105.343.5

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(216), 自分(145), 男(96), 増田(94), 今(90), 話(88), 女(78), 日本(72), 女性(70), 問題(68), 好き(60), オタク(60), 人間(59), 前(54), 最近(51), 安田(51), 感じ(50), 頭(50), 金(49), 意味(47), 普通(46), 気(45), あと(44), 関係(43), 男性(43), 仕事(41), 他人(40), 会社(40), ー(40), フェミ(38), 場合(38), 存在(37), 相手(37), 他(37), 結婚(36), 気持ち(35), 子供(34), 一番(34), 時間(33), ジャーナリスト(32), ゲーム(32), 全部(31), 情報(31), 嫌(30), 必要(30), 今日(30), 目(30), 記事(30), 手(29), 絶対(29), テロリスト(29), 一人(28), 理由(28), レベル(28), お金(27), バカ(27), 社会(27), 自己責任(27), 時代(27), 国(27), 結局(26), 作品(26), ネット(26), アニメ(25), ソース(25), 批判(25), 海外(24), 今回(24), 勝手(24), 昔(24), 価値(24), 言葉(24), 無視(24), 結果(24), 迷惑(24), 男女(23), ダメ(23), 当たり前(22), しない(22), カタール(22), 世界(22), 現状(22), 親(22), 内容(21), 人生(21), 差別(21), 権利(21), 時点(21), 状況(21), 事実(21), 心(21), 別(21), 一つ(21), アホ(20), 猫(20), 馬鹿(20), イケメン(20), 誰か(20), 理解(20), 興味(20), 政府(20), 最初(20)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(94), 日本(72), 安田(51), フェミ(38), 自己責任(27), カタール(22), イケメン(19), 下方婚(16), スマホ(16), じゃなくて(16), キズナアイ(15), 安田純平(14), アメリカ(14), テロ組織(13), いない(13), NHK(13), マジで(13), twitter(12), 被害者(12), にも(11), キモ(11), 萌え絵(11), 日本政府(11), Twitter(11), 2018年(10), わからん(10), -2(10), ブコメ(10), hatena(10), 笑(10), PC(10), なんだろう(9), 100%(9), プレイ(9), 高収入(9), キモオタ(9), 個人的(9), BBC(9), 自己責任論(9), 具体的(9), 東京(9), いいんじゃない(8), 何度(8), ぶっちゃけ(8), 結婚相手(8), ポリコレ(8), 普通に(8), 欧米(8), 結婚しない(8), 安田氏(8), 可能性(8), 自分たち(8), キモい(8), 元増田(8), 金(8), エヴァ(8), トラバ(7), 主導権(7), お客さん(7), あいつら(7), ゾーニング(7), OK(7), s(7), archives(7), 電車男(7), SNS(7), キチガイ(7), ツイッター(7), カキフライ(6), 可処分所得(6), 自由意志(6), 1回(6), よね(6), 一方的(6), -1(6), 外国人(6), 中国(6), 1人(6), お気持ち(6), 10年(6), ネトウヨ(6), 女性向け(6), Wikipedia(6), KKO(6), 朝日新聞(6), pixiv(6), 一般的(6), 分からん(6), 娘(6), 一緒に(6), 40代(6), 仕方がない(6), 上から目線(6), .s(5), 3回(5), 二次創作(5), インスタ(5), なのか(5), php(5), E(5), 価値観(5), 基本的(5), 専業主婦(5), モチベーション(5), ヤバい(5), 淫夢(5), 加害者(5), 米(5), イラク(5), 毎日(5), ブログ(5), はてブ(5), 吉野家(5), シリア(5), 1位(5), 3億円(5), 何回(5), 涙(5), アプリ(5), 夫婦(5), ブクマ(5), blog(5), detail(5), 20代(5), どんだけ(5), 民主主義(5), ジャニーズ(5), -3(5), yomiuri(5), 魅力的(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

手提げ袋(6), イリヤ(4), ユニバーサル(7), 命乞い(4), テロ組織(13), 牛丼チェーン(3), アヘ(3), 品種改良(3), 安田氏(8), カタール(22), 公式ブログ(4), クラッチ(4), 税金無駄遣い(4), 安田(51), 人質(16), ジャーナリスト(32), テロリスト(29), 英雄(14), 自己責任論(9), 拘束(10), 日本政府(11), 腐(6), 助かっ(9), 支える(8), 自己責任(27), テロ(8), 高収入(9), 自明(7), 乳首(14), 政府(20), 市場(11), 報道(13), 運転(9), 下方婚(16), 猫(20), イケメン(20), 悪さ(9), 稼ぎ(8)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

うんち (5), ソースは? (3), 知らん寝ろ (3), あってる? (2), うん。 (2), エビでやんす (2), そうだね。うんちだね。💩 (2), 女? (2), (2), 私もそう思います。 (2), https://jsfiddle.n(2), https://openluchtm(2)

頻出トラックバック先(簡易)

ゆるキャンへの道 /20181025232258(16), ■同じ大学の子自動車免許合宿に行って差がついた話 /20181006125741(16), ■後輩が頭おかしい /20181022154237(15), ■さっきパスタ食べてて思い付いたんだ /20181026122941(11), ■米って何でもよくない? /20181026191531(11), ■男性って乳首感じないの? /20181026192127(10), ■ADHDありがちな過集中スキル /20181026083144(10), ■「山で迷ったら降りるのではなく登れ」 /20180817194156(9), ■会社の先輩女性を飲みに誘ったら…… /20181026092435(8), (タイトル不明) /20181026003134(8), ■いつからオタク犯罪者じゃなくなったのだろう /20181026114205(7), ■姪「おじさんはなんで結婚しないの?」 /20181026133612(6), ■人に興味がない /20181026001111(6), ■仮説:キモいことが政治的に正しくないのでは。 /20181026123449(6), ■キャラクターが魅力的 /20181026120142(6), ■ /20181026144516(6), ■調子にのったブスを量産する趣味 /20181026222202(6), ■君らって風俗かいくの /20181026173601(6), ■米軍採用というおもしろフレーズ /20181026205731(5), ■爺さんの遺産で500万円もらった。いい使い道はないか。 /20181026141537(5), ■安田氏の自己責任が及ぶ範囲を超えている /20181026142738(5), ■なんで妊婦優遇しなきゃあかんの?? /20181026231454(5), ■声優の追っかけに少しだけ疲れた話 /20181026071354(5), ■ /20180823104619(5), ■ /20181026000510(5), ■ /20181025233908(5), ■増田に入り浸ってわかったころ /20181026131244(5), ■ふと思い立って自分増田を見返したところ /20181026142044(5), ■累進課税とかホントクソ /20181026230502(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5746680(3739)

2018-10-26

anond:20181006125741

お前エンジンの音聞いてないだろ。回転数とか見てクラッチ操作してるだろ?

anond:20181006125741

教習所最初に車に乗ったとき

教官ゆっくりクラッチを上げて下さい。はい、動き始めましたねー。」

という所から入ったため、平地発進のときアクセルに触らずにクラッチを上げるだけだと思ってた。

教習車がディーゼルでパワーがあったからか、教習中はそのまま乗り切ってしまい、いざ親のガソリン車を運転しようとしたら、相当ゆっくりクラッチを上げないと発進できなくて困った。

クラッチの上げ方だけを色々試した挙句

坂道発進以外でもアクセルを踏みながらクラッチを上げるもんだと知ったのはしばらく後だった。

ちょっとした勘違いでこういう事も起き得るから、教え方は重要だと思った。

教官との相性みたいなのもあるかも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん