「キャリアデザイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャリアデザインとは

2023-11-24

まともな社会人学生相手時間を割かない

会社の同期が母校のキャリアアドバイザーボランティアで始めるとインスタやFacebook投稿していた。

それと合わせて母校のキャリアデザイン課に取材された際のインタビュー記事も載っており、社会人としての心構えや今の仕事の大変さややりがいを熱く語っていた。

しかしこの同期、社内での評価はかなり低い。

まり能力の低さにより色々な部署を1年ごとにたらい回しにされた結果、工場外注人達の入退出を管理する詰所の勤務に落ち着いた(この仕事のことをインタビューでは「外注管理」と呼んでいた。まあ確かに外注管理はしているが…)。

昇進ももちろん遅れており、同期で唯一まだ役職がない。

この前久しぶりにその同期が本社出張で来るので同期会を開いた際、「休みの日も学生との面接練習だったりキャリア相談だったりで大変だ」と笑顔で話していた。

もう我々ぐらいの年次になると、休みの日は平日できなかった細かい作業をやるか、来週のための仕込みをするかになり、学生相手なんて考えられないが、彼はその小さな自尊心学生相手にすることでなんとか保っているのだと思う。

2023-02-18

電気発送電分離と同じように、出産子育てもセパレーションを進めるべきだと思う

子供を産んだ後、子育てが大変でまともに育てられない状態だったら、例えば、定年を迎えて人生に余裕のある人々にお願いするとか。

また逆に、出産身体負担が大きく、キャリアデザイン的にも大変なので、人工子宮みたいな科学技術に任せるとか。

そうやって、出産する人や技術子育てをする人をセパレートすると、出産子育ても楽になる方策がみつかる。

片方だけならやってみようと思える人も出てくるはず。

から子育て支援政策ひとつとして、出産子育てのセパレーションも検討すべきだと思う。

そして、出産は人工子宮子育ては国や自治体福祉として実施する、そういう未来理想的だと思う。

親となる大人に一切負担のかからない姿に進化するのが、持続可能性の観点から重要だと思う。

2022-05-14

2022年就活感想・やった方がよかったこ

めでたく一区切りついたので、現行の就活制度に対する感想と、役立ててほしいなと思うことなど。

選考関係ありません(ある)

「この面談は、選考関係ありません」の文字列をいくつ見たことか!

とにかくどの会社絶対面接」と言わずに、「面談」「OB訪問」「選考関係ない」の三点張りで通してくるのが恐ろしい。

これを言われるともう自分が今どの選考ステップにいるのか全くわからず、霧の中をひたすら彷徨う気分で就活していた。

一回限界になって、かかってきた非通知の「次回”面談”案内」の電話に、これって本当に選考関係ないんですか!?と聞いたことがある。

関係ありません」と言われたのでその場は下がったのだが、後日メールで「次回面談の案内はいつ来るのか」と質問してみたところ、「選考に関わる内容には答えられません」という返事が返ってきた。どっち!?!?!!

1回「複数人キャリアデザイン面談服装自由選考関係なし」と謳われたものラフシャツで参加してみたことがあるのだが、自分以外の全員ネクタイ締めてたし、その後その会社からの連絡はずっと途絶えている。悲しい。選考関係ないって言ったじゃん…。

自分の今している行為がどこに繋がるのか全くわからない(当然選考フローは未公開)というのは想像以上に精神に負荷がかかり、最後の方は正々堂々戦え!!と刀を振り回す炭次郎みたいになっていた。鬼滅エアプなので違ったらすみません

経団連スケジュールガバガバ

経団連広報3月選考6月からと謳っているが、上記のように「※選考関係ありません」の脱法面接がはびこるだけだし、ここら辺どうにかなりませんか?

ベンチャーとかは10月くらいに堂々と「面接」のメールをくれるのだけど、表向き経団連を遵守しているスタンス大手はほぼ脱法面接※選考関係ありません(ある) だった。

正直学生を守るどころか学生の敵だと感じる。正々堂々戦える場を作ってくれよ!!

殆どweb面談なのは

これは2022年ならではのメリットだなと思う。

オンラインから1日に複数面談予定を入れれるのも利点。

対面で呼び出されてもコロナ禍ゆえにマスクをつけたままの面接となり、個人的にはかなり気持ちに余裕ができた。

一方でカメラ越しだと表情がわかりにくくもなるため、オーバーに表情を動かす練習はしていた。

オープンチャットを使うべき

ワンキャリアとか5chとか色々あるけど、断トツで役に立ったのはオープンチャット

一般就活グルは不便。会社名入った個別グルに入ると非常に有益情報が得られる。

選考フロー質問の内容、大体の進み具合をリアタイで共有できるのはとても参考になる。ワンキャリアも便利だけど過去情報しかないのでどうしても今年とはズレが出る。

また、会社によってグループチャット雰囲気が本当に異なり、これは絶対確認しておくと良い要素だと感じる。

雑魚」などの強い言葉学歴マウント下品名前芸のアカウントが飛び交うグルがある一方で、はきはきと情報交換がなされ、励まし合うグルもあった。

そういう人たちが多く志望する(内定を貰う)会社なんだな~という視点企業を選ぶにあたって役立つと思う。

ほんとに終始レスバのようなグルもあるので、社会見学に見てみるのもオススメ

Twitter

これは逆に全く使ってない。

こう言うとなんだけど、twitter就活界隈はサロンとか陰謀論界隈と雰囲気が似ててあまり信用できない。

中にはちゃんとした情報を発信してくれる人もいるんだろうけど…。

有名な人でも現行の就活会社情報と違ったこと言ってること多々あったし、見なくて良い。

5ch、まとめサイト知恵袋

信用してはいけない。

たまに真実を言ってる人もいるけど、嘘がかなり多い。

総合職一般職を混同したまま○○会社ノルマが酷いかブラック!と言っている人がいっぱいいる。信用してはいけない。

エンカレッジなどのメンター制度について

自分はエンカレッジメンターに月イチで面談してもらってたけど、正直そんなに役には立たなかった。

メンター別に研修を受けたわけじゃないただの学生だし、ピンからキリまで

メンターに頼るよりも大学キャリアサポートセンターに頼るか、または図書館学生相談に駆け込んだ方がよほど良かった。やはりプロ添削が一番参考になる。

もしくは、市が運営してるキャリアセンターに申し込むのもあり。就活つらたんテンションの時にお話聞いていただけます

就活本を買うべきか

最初に1冊買えば十分かなって気はする。

右も左もわからない4月くらいにインターン自己分析それぞれ1冊買って、自己分析の指針にするくらいがちょうどいいかなと。

後は小論文の本とか志望動機の本とか1冊買って読んでおくと、面接で喋ることの引き出しができたりして役立つ。

インターン説明会に参加するべきか

これも1回参加すれば十分だと思う。

インターンに参加すると特別選考案内くれる会社もあるけど、特にそういう制度がないなら企業分析がてら気楽に受ければよいかと。

ガクチカ

無理にデカいことを言う必要は全くない。

課題点、その課題点をどう解決たか、周りの人にどう影響を与えたか、それらを論理的に話せばよい。

盛るとしたら「大した課題点はなかったけど課題点があったことにした」くらいの盛り方をするべきで、ボランティアやったとか海外行ったとかの事実の盛りは全くいらん。

SPIwebテスト

数学(特に計算)が得意な人、日ごろから本をよく読む人はあんまり対策しなくていいかなと思う。

自分は元々公務員勉強をしていたこともあって、特に対策なしで高得点が取れた。

今はテストセンターに出向いて密室で受けるのが主流(特に大手は)なので、替え玉とか解答集とかは活躍の場を失いつつある。やめましょう。

公務員民間どちらが良いのか

公務員筆記試験の点数と面接の点数の合算で合否決まるところが多いので、面接全然自信ない人は狙うのもアリ。

勉強は大変だけど学校で習わないことが多く、個人的には非常に楽しく受験勉強できて良かった。判例のしい。

また、体感だと大手民間説明会がはきはき!バリバリ!という人が多く登壇する一方、公務員のんびりした人が多い印象だった。

集まる人の層は明らかに違うと思うので、多くの説明会に参加して見極めるとよい。

公務員試験と民間面接時期はガッツリ被るのだが、今は民間の多くがweb面接をしていることもあって、並行するのは全く無理な話ではない。

流石に民間10社とかは厳しいけど、3~4社なら民間面接進めつつ公務員試験も対策できます

職場見学

全然やる必要はないけど、自分が働くであろう職場の周りを散策し、実際ここで長期間働けるものか…とイメトレするのは有用

企業分析をやり始めると最初の内は年収とかやりがいとか見てしまうのだけれど、「この環境長期間い続けられるか」という視点もかなり大事だと感じる。

逆質問

自分は毎回「御社の一番の課題点は何か、その課題点をどう改善していくべきか」を聞いていた。

自分志望動機の参考にもなるし、会社の特色がはっきり出る質問だと思う。

数人に聞いてみて、全員が似たような課題点を挙げ、かつ現状進む改善案を教えてくれるような会社は、方針が共有されている良い会社だと感じた。

学歴フィルター

ある。が、就活を進める中で(特にTwitterオープンチャットを見ていて)感じたのは、学歴による話し方、話題選択肢ESの書き方の明確な違いだ。

いわゆる高学歴の人が書くES論理的で、時事や社会問題も練り込んだ質の高いESになっている。

一方で低学歴の人が書くESは所々日本語おかしいこともあるし、自分なりの意見が出ているとは言い難い。仮に学歴フィルターが無かったとしても落ちるだろう。

こう言うのもなんだが、「学歴によってはっきりと能力が違う」ことを意識すると、背中の辺りがひやりとするような感覚になる。

年収の親の下に生まれ教育を受け、大手入社し、高年収を得る人々と、低年収の親の下に生まれ、あまり教育を受けられず、就活に苦しんで低年収会社に就く人々。

その事実が確実に存在するということは就活をしていて強く感じた。

そしてそのことを忘れたくないし、覚えておかなければならないと感じたのでこうして日記最後に書いたが、自分がどう行動すべきなのかは未だ言葉にできていない。考える。

2022-01-20

anond:20220120015002

まず単なる事実として結婚子どもを作る為の制度じゃないです

次に子ども遺伝子上の親は共に暮らすパートナーである必要性は皆無です

ましてや25歳なり30歳なりの時期を設ける必要性は皆無というかフツーにエイジズムです

そもそもこの時期の収入ってたとえ大企業社員であってもかが知れてますよね?

この時期に子どもを作ってキャリアデザイン大丈夫そうですか?

 

私自身にはすでにパートナー子供もいるので

これが気の毒な成りすまし属性なのか、真実なのかはここでは問いません

 

重要なのは増田ブクマカにおける自称子持ちたちは、揃いも揃って保護者必要レベルのおつむである事です

これなんかもそうですけど → anond:20220120002553

自分自身が何を言っているか理解する事が出来ないレベルなのでまともな同世代には相手にされません

 

なので子どもに過大な期待をします。自分遺伝子なのにね。さら言えば望みの特性が発現するとも限らないのにね ↓

自分相手のいいところを引き継いだ子供を一緒に育てる未来希望を持てる

 

あと子ども独立した思考感情を持つという概念を持ちません。無条件にママ・パパと慕ってくれると思っています

世代にはウザがられても子どもには必要とされていると思いたいのでしょうね ↓

> 基本、人間の子ご飯くれる人にはちゃんとなつくんだけどな(anond:20220119233640)

 

自己実現自分自身で成すべきなのに親であることが唯一のアイディンティ

 

もっと自分自身では何ひとつ成し遂げず積み重ねを持たないからこそ拠り所にしているわけで

まともに親の役目を役目果たしてるようには思えないけど。そもそもその能力が無いのですから😰

2020-08-21

武隈課長とのはてなスキルアップ研修【前編】

増田君にはスキルアップ研修を受けて頂きます

私が社内でとある不祥事を起こし、人事部付のキャリアデザイン室に配属されたのは昨年10月のこと

それ以降何の仕事も与えられないまま毎日を惰性で過ごしていたのだが、今年2月人事部に呼ばれこう告げられたのだった

研修課題クリアすれば、一般部署への復帰が可能ですが、クリア出来なければ退職勧奨を受けることとなります

課題というのは具体的にどのようなものなのですか 絶対に達成出来ない無理難題ということも有りうるのですか」

課題共通ではありません 人事部長が各人のこれまでのキャリア能力を見て個別に決定します 増田君の課題はこれです」

人事部人事課の武隈課長から手渡された用紙には次のように記載されていた

はてな匿名ダイアリー日記を書き、1000ブクマ超を達成すること”

次の週末、私は自宅のPCはてな匿名ダイアリーアクセスしてみた

「みんなが好きなことを書きこむ匿名掲示板のようなものか」

早速IDを取得し、いくつか書き込みをしてみたがブクマはつくことは一切なかった

月曜の朝、私は出社しすぐに武隈課長を訪ねた

「1000ブクマなんてとても無理です 課題を変えてもらうことは出来ないんですか」

課題は変更出来ませんが、では少しだけハードルを下げてあげましょうか

 過去の人記事アーカイブとして日毎に上位3位迄のエントリ掲載されています

 半年以内にデイリーで上位3位までに入るエントリを5本書いてもらいます

 毎月月初に月毎の実績を私宛に報告して下さい」

武隈課長はそう言うと、自分の机へと戻っていった

2020年3月

キャッチャーマスクをつけて出社した

ttps://anond.hatelabo.jp/20200303074729

「先月一ヶ月でブクマがついたエントリはこれだけですか 増田君はこのエントリ問題点が分かりますか」

「…ネタ面白くないことですか」

ブクマが伸びるエントリの特徴、それは“ブクマカが一言物申したくなることを書く”これに尽きます

 技術系やお気持ち表明長文が伸びやすいのはそれが理由です

 逆におもしろカテゴリブクマが伸びにくい 今回たまたまブクマが伸びたのはブクマカが野球ダジャレブコメ大喜利をしてくれたおかげ いわばまぐれです」

「どういったことに気を付ければいいのでしょうか」

「言いたいと思ったことを全て言い切ってはいけません ブクマカが突っ込みを入れる余地を残すことが重要です」

武隈課長はそう言うと、自分の机へと戻っていった

私は自分手帳に“はてなシステム No.1 エントリは不完全なままで十分”と書き込み人事部をあとにした

【残り5ヶ月 上位3位に入ったホッテントリ件数0件 課題達成まであと5件】

2020年4月

コロナ対策で集まっての新入社員研修は取り止めにして在宅でのオンライ..

ttps://anond.hatelabo.jp/20200403135626

三密囲い

ttps://anond.hatelabo.jp/20200416170021

女性管理職は本当に必要か?

ttps://anond.hatelabo.jp/20200420103142

誤変換ネタで誘っておいてブコメネタを完結させるという作戦ですか なかなか良い案ですがやはりおもしろカテゴリでは限界があるのではないですか」

「なんとか3位以内に入れたのは1件だけでした」

「この1位になった“女性管理職は本当に必要か?”はいいですね 三国志好きは三国志ネタとして楽しみ、ツイフェミさんは女性蔑視ネタとして楽しんでいる」

話題がたくさんあると話がぼやけてしまうのではありませんか」

「“主語は大きく、話題は小さく”がはてなの鉄則ですよ 人は自分は分かるけど他人には分からないだろうなあという排他的ネタほど盛り上がるものです

 そして話題は1つに絞る必要はない 細かな話題複数散りばめておけばいい 伏線の回収はブクマカに任せておけば良いのです」

武隈課長はそう言うと、自分の机へと戻っていった

私は自分手帳に“はてなシステム No.4 主語は大きく、話題は小さく”と書き込み人事部をあとにした

【残り4ヶ月 上位3位に入ったホッテントリ件数1件 課題達成まであと4件】 

2019-11-27

anond:20191127201601

絵さえうまけりゃなんとかなると思ってそうだけど、多くの漫画家が言う普通に学校行って勉強しろってのは真理で、絵以外のインプット増田個性感性に大いに影響されるし人との差をつけられる

そのキャリアデザインでも問題ないと思うし、不安だろうからそこまで打ち込むんだろうと思うけど、夏休みや長期休み一人旅海外旅行積極的に行って感性も同時に磨いた方が良い

画塾昼の部なんか浪人絵描きが邪気出しながら絵を描いてそうでずっとそんなとこにいたら心が腐りそう

感性価値観視野世界を広げてね

応援してる

2018-10-30

anond:20181030122152

法政って学生運動が活発だったり、学長がああだったりするので、『学問』にこだわりがあるのかと思ってたが。

なんだ「キャリアデザイン学部」って?たとえば、大学における就職課が生徒にとって重要機能かも知れないが「就職学科」は成立しないだろう。キャリアデザイン自体、個々人の生徒にとって重要な事かも知れないが、学問として学部作ってまでやる事か?そもそもどんな学問なんだ?としか思えないんだけど。

就活学業は…

なんか怪しい自称教授」が怪しい文章を書いて広めているよ。

言いたいことも分かるけど、余りに粗雑で本人がデタラメすぎる。

"就活学業がおろそかになる"はデタラメ/採用日程の見直し教育プラス

法政大学 キャリアデザイン学部 教授 田中 研之輔https://president.jp/articles/-/26540

しかし、「就活のせいで、学業がおろそかになる」というのは、本当なのでしょうか?

この主張が正しいとするならば、

就活がないなら、学業がおろそかにならない」、

就活ルールがあれば、学業がおろそかにならない」

ということが、立証されなければなりません。

はい、分かりやすい嘘いただきました。

この時点でこの自称教授」が、論理学の基礎もわきまえないアホか、詭弁を弄する詐欺師のどちらかであることが決定です。

「AのせいでBになる」という文は、必ずしも「AがBの唯一の原因である」ことを意味しません。特に今回のケースで、誰も「学業がおろそかになる唯一の原因は就活だ」と主張しているわけではないです。

従って、「就活学業をおろそかにさせる」という主張は、別に就活がなければ学業がおろそかにならない」ことを証明しなくても成立します。

要するに、学業をおろそかにさせる原因はいくつかあって、別に就活を無くしても学業がおろそかになる原因は他にもあるかもしれないわけです。

からといってそれは就活学業に悪影響が「ない」ことの証明には全くなりません。


たとえば「喫煙肺がんの原因になる」ことを証明するのに

喫煙しなければ肺がんにならない」ことを立証しなくてはいけないでしょうか?

おかしいですね。喫煙肺がんの「唯一の原因」ではないからです。

ゲームをするからお前は勉強しないだ!」という母ちゃんのお怒りの言葉に対して、

「いや、ゲームしないからといって勉強するとは限らないから同じだよ。」

と言ってゲームをし続ければどうなりますか? ちょっと大変なことになりそうですね。

ちゃん別にゲーム宿題をやらない唯一の原因だ」と主張しているわけではないからです。

就活のせいで、学業がおろそかになる」と主張する人も、同じように「就活学業をおろそかにする唯一の原因だ」と言っているわけではないのです。

なのに「就活がなくても学業をおろそかにしないとは限らないから同じだよ。」と主張するのは、どういうことでしょう?

これも、「相手の言っていないことを準備して、それに反論して論破する」いわゆる「藁人形ストローマン論法」の一種です。

いやしくも、まともな大学教授職を名乗る人が、こんな屁理屈署名記事で書いていいんでしょうか。

大学問題か、この横文字学部の体質なのか、それとも全く本人の問題なのか…

本人の博士論文

都市下位文化集団相互行為に関する社会学研究 スケートボーダー都市エスノグラフィー」2016,一橋

…の書籍化されたものの紹介

「多年にわたる参与観察により、文化行為媒介にして形成されたこの若年集団の軌跡へと迫」る

を見るに、そもそも(あまり論理科学手法を用いないフィールドタイプ社会学者としての)本人の資質問題ではないか想像されますが、それにしても余りにお粗末でクラクラしますね。

2018-10-09

anond:20181009000458

今の大学キャリアデザインなどの

明らかに学問ではない代物も教えているので

仮に社会学学問ではないとしても

「だからどうした?」と居直れば終わり

2018-09-16

2018年流行語大賞トップテン予想

2017年の流行語大賞トップテン予想」に引き続き今年も流行語大賞トップテンを予想します。順不同。

平成最後の (受賞者候補:宮内庁長官または与党国会議員)

最有力候補。ただし荷が重いため該当者なしとなる可能性も濃厚。

新元号には「安康」(小学生も書ける/安倍の「安」が入る/徳川家康以外には縁起が良い)を推します

パワハラ (受賞者候補:該当者なし)

パワハラ饅頭」を売り出せば受賞者になれるかも。

そだねー (受賞者候補:カーリング女子日本代表一同)

休憩中の食事が「もぐもぐタイム」と呼ばれるなど珍獣扱いが目立っていたため辞退の可能性もあり。

おっぱいさわっていい? (受賞者候補:福田淳一財務省事務次官)

「人前で公言できない流行語」なのでノミネートされるか微妙な所ではあるものの、偉い人の時代錯誤象徴しているので選ばれると予想。

高プロ (受賞者候補:上西充子法政大学キャリアデザイン学部教授)

政治ネタ枠。「ご飯論法」での受賞の可能性もあり。

○○半端ないって (受賞者候補:サッカー日本代表大迫勇也選手)

さすがに今年はスポーツ選手文化人を呼ぶための謎新語は使われないと信じたい。

おはようございますでございます (受賞者候補:世界山根明)

闇のアンガールズとも。森友学園籠池前理事長を髣髴とさせる強烈なキャラクター逸話テレビ視聴者は釘付け。

サマータイム (受賞者候補:森喜朗元首相)

何気ない思い付きがシステムエンジニアたちを恐怖のどん底に陥れた。

Vtuber (受賞者候補:キズナアイ)

バ美肉」の語感は面白いネット流行語まりなので厳しい。ひょっこりはん当落ライン

はたらく細胞 (受賞者候補:清水茜)

ポプテピピック」はクソなのでノミネートできるかはきわどい所。

2018/12/3追記

まり予想が当たらず。AIに予想させた方がむしろ当たるのかもしれない。

2017-09-20

学習塾経営している会社所属している

経営幹部が「社員のために研修をせっかく受けさせたのに効果が上がっていない」と憤慨してる

いつもは「生徒の個性に合わせてキメの細かい対応を」とか言ってるくせに

社員個性配慮しないのはどうなのよ

俺の考える、理想的キャリア開発(もしくはキャリアデザイン)って

社員の適性と希望に合わせて必要研修必要タイミングで行う」

なんだけど、理想論すぎるんかね

2017-06-24

https://anond.hatelabo.jp/20170624074840

藤井聡太の両親は「聡太がとにかく集中している時は集中が解けるまで止めさせない」って方針だったそうだよ。

から本人が飽きるまではやらせておくのがいいかもしれない。

特に女性プレイヤー人口が少ないから、もし才能が宿ってるならそれはチャンス。

アマチュア四段の棋力があれば女流プロには手が届くからね。女流プロ続けながら医学部卒業して国家試験受かった伊奈川愛菓京大合格した後在学中に女流プロになった山口絵美菜みたいなロールモデルいるかキャリアデザインも親としてそこまで心配することもない。

まあ、将棋教室に通ってそこでだめなようなら、スパッと切ってしまうのもいいかもしれない。

2017-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20170501171025

子どもを預ければ5万や10万は妻の給与で賄えるでしょ?

逆に言うと「5万や10万払えない給与人間子ども預けて働くんじゃなく家庭で育児したほうが生産性有るよ」っていうメッセージなんだよ。

あるいは、「5万や10万払ったら収支的には赤字になるんだけど、今後のキャリアを考えた場合借金してでも勤務の中断を短縮したい」という判断をする人が利用する施設が、保育施設なんだよ(このパターン欧米キャリアデザイン的だね)。

本来どうあるべきか」っていう話ではなく、今出てる数字を素直に解釈すれば、そういう施設なの。それだけのことになんでそんなに目くじらを立てる?

2017-03-14

キャリアデザインセンター面接がやばかった

もう数カ月前の話だけど転職活動をしていて転職サイトからキャリアデザインセンターに応募した。

書類が通って1次面接に行ったら管理職一人が出てきた。

最初から切目を合わせず、面接での質問威圧的

圧迫面接なのかなんなのか意図はわからないが、人材業界でそんな対応大丈夫か?とこちらが心配になるほどだった。

ブラックから精神力を問うのか?)

お互い忙しい中わざわざ面接やってるのに誰得なのか。

逆にこんなやばいところでも儲かって仕方がないのが今の人材業界の実情なのかもな。

2017-02-28

就活目前に控えてるけど休学したい。

いままで散々企業研究とか自己分析とかインターンとか就活本漁ってみるとかなんかそれっぽいこといろいろしてきたけど

しっくりくるキャリアデザインが描けないままここまできた。

お叱りをうけそうなのだけど、はっきりやりたいことがあるから休学したいというわけではない。

じゃあどうしてかというと、このもやもやしてモチベーションもない状態就活に繰り出して本当にいいのだろうかという不安があるから

もう一つ、ここ最近やりたいことが次々と湧き出てきて、これらを経験したあとであれば、

興味の幅や考え方も今とは変わって就活に対してももっと積極的になれるんじゃないかという気持ちからだ。

(他言語の上達、登山国内外旅行、専攻外の学問への関心、等今まで全然興味が無かったのにこの時期になってどれもちゃんとやりたくなってきた)

あともう一つモラトリアムを延長したい、働きたくないというのもあるけど。

親と話したら、後でネチネチ文句言われたくないから金出すから好きにしろと言われた。(後でネチネチ文句なんて言わないのに)

休学するのお金がかかるかなと思ったけど、所属する大学はそこは問題なかった。

ただ、休学するには病気とか留学とか明確な理由必要らしい。

二度と戻らないであろう学生身分お金心配なく延長できるなら是非したい。

2015-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20151207052857

キャリアデザインとか言われてもわっかんねーよなー。

俺も最初に受けた会社面接で「バリバリプログラマとして活躍してると思います!」とか答えたのに2年で潰れやがって今じゃ派遣営業してるよw

キャリアデザインって可能なの?

 現在求職中。

 面接を受ける方方の会社から

「どんなキャリアを描いているの?」

 と尋ねられる。

 私は答えられない。

 5年後、10年後の自分ことなんて分からない。

 社会自分もどんどん変化していくのに、数年・数十年に渡る生涯設計なんてできるのだろうか?

2015-12-03

☆☆遠回りまみれの青春タイプの人 福満 しげゆき

モテないのではない モテたくないのだ! ! カラスサトシ

食肉の帝王 (講談社文庫) 溝口

夜の経済学 飯田 泰之

あらためて教養とは (新潮文庫) 村上 陽一郎

プラットフォーム ブランディング 川上 慎市郎

キャリアデザイン入門〈1〉基礎力編 (日経文庫) 大久保 幸夫

作家は行動する―文体について 江藤

出会う」ということ 竹内 敏晴

科学宗教 (サイエンスパレット) Thomas Dixon

生きることのレッスン 内発するからだ、目覚めるいのち 竹内 敏晴

得手に帆あげて―本田宗一郎人生哲学 本田 宗一郎

小倉昌男 経営学 小倉 昌男

パイロット 万年筆 カクノ FKA-1SR-GYF 細字 グレー PILOT

疑う力 (PHPビジネス新書) 西成 活裕

レトリック人生 ジョージレイコ

リーン・スタートアップ エリックリース

☆なぜ、「怒る」のをやめられないのか 「怒り恐怖症」と受動攻撃 (光文社新書) 片田 珠美

広告なのにシェアされるコンテンツマーケティング入門 谷口マサト

鉄道が創りあげた世界都市東京 矢島

会社の値段 (ちくま新書) 森生 明

☆反解釈 (ちくま学芸文庫) スーザソンタグ

2015-11-11

http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20151110#p1

資生堂ショックについて、とても分かり易く腑に落ちる解説を見た。

特にここの後半の視点が興味深い。

今思えばhttp://anond.hatelabo.jp/20151109195901増田

資生堂ショック」とは、資生堂で働く女性時間勤務社員に対してではなく、その伴侶であったり、周辺の環境に対しての事だと思う。

も同じことを意味していたんだろうけど、いまいち意味が分かっていなかったのがやっと理解出来た。

ちょっと変な見方かもしれませんが、資生堂女性に優しい施策を導入するということは、(育児関連の施策などでは特に女性配偶者である(多くの場合男性にも優しい施策実施している、ということでもあるでしょう。つまり、従来は、妻である資生堂美容部員時短勤務と早番勤務の両方を利用することで、その夫は育児負担を免れてきたということです。それが今回の見直しで、番組でも紹介されていたように夫の協力が必要になり、その負担を負うようになった。これまでは夫のキャリアのために妻が時短・早番勤務でキャリア犠牲にしてきたのに対して、見直し後は妻のキャリアに可能性が出てきた分、夫のキャリアには育児協力にともなう影響があるだろうと思われます。まあよく言われる話ですがキャリアデザインは個人だけではなく家族問題でもあるわけです。

さて、夫が育児負担をするようになるということは、これは当然夫のキャリアにとどまらず、夫の勤務先の人事管理などにも影響してくるだろうと思われます(小規模企業ではかなりの影響でしょうし、大企業でも職場レベルではやはり相当影響があるでしょう)。そう考えると、女性に優しい施策を導入するということは、その配偶者の勤務先のコストを肩代わりしているということでもあるということはできないでしょうか。もちろんそんなケチなことを言うなとは言われそうですし、それを上回るメリットがあるのだという話だろうとも思うのですが、すこし考えてみたい論点のような気はします。

まり、これで資生堂女性社員キャリアが伸ばせるようになるが、その分夫のキャリアは(恐らく)阻害されるだろう。

少なくとも資生堂社員の妻を持つ夫は、「自分けが思う存分仕事を行いキャリアを伸ばし、妻はキャリアを諦め職場お荷物となる」と言う

これまで行っていた夫婦間の分業パターンを行えなくなった、というわけだ。

それまで「お前が時短早番して育児すりゃいいだろ?『女性に優しい企業』に勤めてるんだからさ。俺はそんなの無理だから」という態度だった夫の殆ども、

それでは妻が首になるという現実を突きつけられては変わらざるを得なかったんだろう。

でもそれは夫の今後の収入減を意味する。

まりここで「夫のキャリアを阻害してでも自分資生堂で働き続ける」方を選択した妻は

生活費稼ぎは夫の役割で、私の仕事は暇潰し。私はいざとなったら仕事を辞めても良い」という、共働きの妻にありがちな態度はもう許されない。

自分生活費の為に本気でずっと働き続けなければならない。

そして夫の勤め先も、男性社員から家庭なんて無いも同然でおk、と言う意識社員を使う事は出来なくなる。

女性にも男性にも優しかった」企業は、ある意味女性にも男性にも男性の勤め先にも厳しい」企業になったってわけだ。

夫や夫の会社はウチやウチの社員に甘えないでください、ウチの社員も夫に甘えないでください、と。

でも厳しさは全くもって悪い事ではなく、より先へ進むには必要な事だろうと思う。

2015-05-21

@mu0283 学生アルバイトユニオン結成は不要

学生アルバイトにもユニオン結成が必要理由(上西充子) - Y!ニュース

http://bylines.news.yahoo.co.jp/uenishimitsuko/20140803-00037946/

この人は頭おかしいんじゃないの。

労働運動やってた学生なんて、まっとうな企業敬遠しますよ。

それが極左過激派ならなおさら

キャリアデザインだか何か知らんが、いい加減にしてほしいよね。

---------------------------------------------------------------------------------------

ブラックバイトユニオン - POSSE偽装団体リスト

http://possedummy.web.fc2.com/blackarbeit-union.html


革マル派出先機関相談するよりも、ブラックバイトはさっさと辞めるのが一番

http://hkawashima.blogspot.com/2014/08/blog-post_4.html

2014-04-21

オボカタさんの件

こういっちゃあれだけど、あれはまだ理系から炎上してるわけでそれはそれで自浄作用として正しいと思う。

その点、文系ではオボカタさんどころではないクセものだらけ。

剽窃ねつ造どころか論文が一本もないとか、もうそれはわかりやすディプロマミルみたいなところで学位とってきた、

とか、わけのわからん実務経験とやらで大学に潜り込んできた人なんて山ほどいる。さらにタチが悪いことに、その手の

センセイってのはだいたいキャリアデザインあたりをご専門とされていて、学生人生に土足でズカズカ踏み込んで自分

たいそうな経験とやらをふりかざして断定的にこうせいああせいいうもんだから、本当に迷惑

学生もバカだから一流企業出身者は一流だと思い込んじゃうからなあ。

実際はとんでもなくバカなんだけど。

それで本人は教授肩書きをフル使用して外で講演だの研修だの行きまくって、学事はしない論文は書かない(書けない)、

ゼミ指導はしない、もうほんと負の資産しかないわけで、それで少しは有名にでもなってくれりゃぁいいんだけど、

間内中小企業みたいなところでしか仕事しないから全然マーケティング効果なんてないし。

もうほんと、辞めてくんねぇかなぁ。

2013-09-30

専門学校生就職活動

 芸術エンタメ)系の専門学校主催する就活対策講座に行った。

 私はもぐり。就活はもうだいぶ前に経験した。

 就職予備校化している某私大キャリアデザイン学部なんていう学部持ってる)から教授という肩書きを持った就活アドバイザー講師として招いて開催された。

   講師正社員になれるのはごく一握りの人です」

   講師専業主婦になれるのもごく(ry

   講師大卒者でも就職できない人がいるんです。専門学校はどうか知らなゴニョゴニョ……」

 専門学校から講演料をもらっている建前、どうしても奥歯に物が挟まったような喋りになる。

MARCHレベルでも非正規・ブラックなんてザラ。資格なし専門卒のキミたちは覚悟しとけよ」というメッセージが手を変え品を変え、何度もパラフレーズされながら陰に陽に伝えられた。

 就職率・離職率・平均年収といった統計を引き合いに出しながら、どれだけ雇用情勢が厳しいかを説明し、「勤め人になるのだって大変。アーティストなんて無理。現実見ようね」と遠回しに訴える講師

 面白い講座だった。

 雇用統計就職率・中退率・離職率・平均年収)がいくつも挙げられるのだが、どれも『高校短大大学大学院のもの専門学校だけスッポリ抜けている。

 無いものはないので、仕方なく芸術系学部就職率(他学部に比べて突出して“酷い”)が紹介され、

   講師「お察し下さい」

 とキメる。Cool, JAPAN!!

   講師「どういうわけか、文科省専門学校統計を取っていないんですよ……」

 それって天下り先が確保できないからじゃないですか? 国立はもとより、私大だって助成金シャブ漬けじゃないですか。旨みがないか文部官僚は……と私は手を挙げて質問しようと思ったが、大人げないのでやめた。

 あと、講師が可哀想だった。聴講している(させられている)専門学校生がガキみたいに騒いでるの。信じられない。

   講師あなたがた、そんなんじゃ社会に出てやっていけませんよ!」

 講師は柔和な、虫も殺せぬような面構えをした御仁だったが、講座の途中でブチ切れた。

 でも学生たち、静かにならない。ちょwww マジマジパネェっすwww

 講演後、質疑応答の時間が設けられたのだが、学生質問が分からなかった。

 なんていうんだろう。日本語が不自然主語と述語が一致していなかったり、前後の話が繋がっていなかったり、話のどこにも質問内容が無かったり。

 ああ、こいつ馬鹿そうだなぁとか、不登校だったのかなぁとか、器質的にアレなのかなぁと思った。

 そんな、とても面接に通りそうにない学生が、キャリアデザインについてたどたどしい日本語質問するものから、これは手の込んだ前衛演劇なのかとさえ思った。芸術系専門学校からね。

 講義が終わり、私が校舎を出ると、『天井桟敷(2013)』の横断幕が校舎や沿道に垂れ下げられていた……なんていうことはなかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん