「オーライ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オーライとは

2016-10-23

NHK教育を見ていて、こどもへの洗脳教育に戦慄した

最近子供が1歳を迎えて、いっしょにテレビを見る機会が増えたんだが、

敷かれたレールの上を走らされる人生を刷り込ませるネタが随所に仕込まれていて戦慄した。

おかあさんといっしょの「ブンバボーン」ですら、歌中に出てくるのは鉄道

「あしたてんきになあれ」に至っては、『夢に向かって発車オーライ』やら出てくるし、最後は一方向に周らされる。

レールを外れた人生は許されないのね。

2015-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20151122210459

まあ、プロジェクトが暇な時期ならいいんだけど、

22時、23時が当たり前、休出も当たり前、体調悪くても電車乗れるなら休めないってくらいクソ忙しい時期に、

子供が熱出したんで全休します。熱が下がらないんで今日も全休します。子供に伝染されたんで今日も全休します。月~木は残業できません。なので定時後のリリースデータ修正には立ち会えません。夏休みは前々から家族旅行約束が」

ってやられると、

オーライ。好きなだけ休んで。その代り別の人アサインして。戦力とは思えないから。っつーか、上もこの人を1人月カウントするんじゃねえ」

って気分にもなるわな。

2015-08-19

生存確認サービスとかねぇかなぁ

月額3000円くらいで。

たとえば便所の水を流すとか、冷蔵庫を開けるとか、家電ちょっとした情報送信機能を付加して、確認センターみたいなとこに生存を通知するわけ、

そして、そういった生存サイン一定時間途絶えたら、センターの職員が生存確認しに来訪。生きてたらオーライ。死んでたらもよりの病院に連絡。

そんなサービス

過っ疎過疎の田舎じゃ無理だろうけど、ピザ屋が30分で出前できる程度の規模の都市なら、あながち現実的でもねぇんじゃねぇかなぁ。

後始末さえしてくれるんなら、おれ孤独死してぇんだよ。

2015-07-13

「発車オーライ!」のねらいはなにか。

anond:20150713004806

感想文の内容はいちいちもっとなのだが、これ「授業のねらい」からは外れちゃってるのです。

資料名「発車オーライ学研

分類 中学校 中2 道徳

単元・題材 PDF資料名「発車オーライ学研)(PDF:189.6キロバイト)

http://www.educ.pref.fukuoka.jp/bunsho/pub/detail.aspx?c_id=14&id=1017&pg=29&bk=1&Lbunrui_ck=3&AspxAutoDetectCookieSupport=1

主題資料名「発車オーライ学研)内容項目2-(5)

3 本時の目標

○ 相手の立場理解し、人には色々なもの見方や考え方があることに気づき、それを認める広い心を持ち、相互人間関係を豊かにしていこうとする態度を育てる。(道徳的実践・意欲)

バスガイド気持ち共感し、バスガイドの行動について書く活動意見交流活動を通して、自分日常生活

振り返り、他人立場や思いを理解しあうことが望ましい生活につながることに気付かせる。(道徳的学び方)

学習指導要領 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/chu/dou.htm

内容項目2-(5)とは

2 主として他の人とのかかわりに関すること。

(5) それぞれの個性立場尊重し,いろいろなもの見方や考え方があることを理解して,寛容の心をもち謙虚に他に学ぶ

バスガイド気持ち共感しろと考え方を押しつけるのが本時の目標である

>「おじいちゃん、ごめんなさい。安全場所にお止めしておりていただくことはできるのですが、そうすると、おじいちゃんがおりたあと、ほかのお客さまから、「それならあそこに止めて。」とか、「私はここでおろして。」というご依頼をおことわりすることができなくなってしまうんです。本当にすみません。」

内容項目4-(1)~(3)

4 主として集団社会とのかかわりに関すること。

(1) 法やきまりの意義を理解し,遵(じゅん)守するとともに,自他の権利を重んじ義務を確実に果たして社会の秩序と規律を高めるように努める。

(2) 公徳心及び社会連帯自覚を高め,よりよい社会の実現に努める。

(3) 正義を重んじ,だれに対しても公正,公平にし,差別偏見のない社会の実現に努める。

感想は、これに沿った考え方ということだ。この教材は、内容項目4に反している。

最悪なのは一見問題を解決しているように見えるところだ。ブレーキテストを口実にして、不正を行った。頓知である

立て札「このはしわたるへからす」 「端ではなく、真ん中を歩けばいいんですよ……ガラガラ!ドボーン

>そろそろこのあたりがホロ町になるのだろう。

で、教材文止めときゃよかったんです。オチはいらない。さて、どうしますか?と発問して生徒に討論させる。

この教材は不適切だ。内容2と内容4が対立しているから。

小学生くらいだと、「お話の続きを考えて見ましょう」なんてのがあるので、考えてみた。あらすじだけ。

ほかのお客さまからの「それならここでブレーキテストをして」「ここでブレーキテストをしてほしい」というご依頼をおことわりすることができなくなってしまいました。

そのたびにバスブレーキテストをすることに。

バス会社は困りました。これでは安全バスの運行に支障が……ブレーキテストをする場所を決めました。

どうして、ここでブレーキテストができないんだ! お客さんのクレームは止まりません。

とうとう、ブレーキテストを禁止するしかなくなりました。

バスはホロ町が見える峠に登ってきました。ここからホロ町までは下り坂が続きます

運転手さんは「ブレーキ大丈夫かな?」と思いましたが、ブレーキテスト規則があるからできません。

ホロ町にこんな碑が立っています。「やすらかにねむってください あやまちはくりかえしませんから」集会所バス突入事故慰霊碑

問題この「あやまち」とはなんだと思いますか?

規則法律憲法って、立場・色々なもの見方や考え方があったら、それを認める広い心を持って、守らなくてもよろしいわけですな。

依頼をおことわりすることができなくなってしまうんです。

道徳の授業で大嫌いな話

道徳の授業で何をやったのか、他の教科以上に覚えていないし

授業を受けている当時もこの時間が何なのか、よく分からなかったが

猛烈に「この話嫌いだ!」と思ったストーリーがあったのを思い出した。

覚えているキーワード検索したらすぐ見つかり、「発車オーライ!」というタイトルということが分かった。

スピードを上げた特急バスが、小さな村にある見落としそうなバス停のいくつかを通りすぎたころ、突然前方の座席でなにやらトラブルが起こった。

「なんとか、とうげの手前のホロ町でおろしてもらえんかのう。」

と、車掌さんに声をかけているのは、年配のご老人だった。

 こまった表情の車掌さんは言った。

「お客さま、特急バスは決められた所しかお止めできないことになっているんです。   

それ以外の所でお止めして、もしもおりられたお客さまに万が一のことがありますとたいへんなことになりますので、規則でお止めすることができないことになっています

しわけございません。」

 おじいさんは、座席から立ち上がってさらにたのみこんだ。

「このバス特急とは知らんで、うっかり乗ってしもうたんじゃ。

ホロ町にみんなが集まっとってのう。

わしがその責任者だもんで時間までに行かないとみんながこまるんじゃよ。

なんとか止めてもらえませんかのう。」

車掌さんはすまなさそうに言った。

「おじいちゃん、ごめんなさい。安全場所にお止めしておりていただくことはできるのですが、そうすると、おじいちゃんがおりたあと、ほかのお客さまから、「それならあそこに止めて。」とか、「私はここでおろして。」というご依頼をおことわりすることができなくなってしまうんです。

本当にすみません。」

「とうげをこえた所でおりたいんじゃ。

わしのこの足ではとうげをこえられんし、ホロ町の手前でおろされたんじゃ時間が間に合わん。こまったのう、こまったのう…。」

 おじいさんは、鉄ぼうにつかまったままぶるぶるふるえだした。

車掌さんは運転手さんと話しこんでいる様子。

 乗り合わせた人々も、他人事と思えなくなり、まるで自分がこの難問の答えを出さねばならないかのように、おじいさんを見、車掌さんを見、車外を流れる景色に目をやって何かよいアイデアはないものかと気をもみ始めた。

「なんとかできないものかなあ。それにしても車掌さんも車掌さんだ。

おじいさんがあんなにこまっているのに、運転手さんと話しこんだりして…。」

と、まちがえて特急バスに乗ってしまったおじいさんよりも、運転手さんとおしゃべりをしている車掌さんをせめる気配が出始めていた。

そうこうしているうち、前方に急な坂道が続く山が見えてきた。あれがとうげだとすると、そろそろこのあたりがホロ町になるのだろう。

 そのときだった。それまで、話しこんでいた車掌さんが、運転手さんの言葉にうなずくと、ゆっくりとふり向き、客席に向かって姿勢を正して言った。

「お客さまに申し上げます。当バスはこれよりとうげにさしかかりますので、念のためブレーキテストを行いますブレーキテスト開始。」

 特急バスは、徐々に速度を落として静かに止まった。

「ドアー開閉チェック、開始。」

 昇降ドアーがスーッと手前に開く。

 右手で小さく乗降口の方を指さしながら、おじいさんに向かって目で合図する車掌さん。

 おじいさんはハッと気が付いて、乗降口に近づいていった。ステップを前にしてクルリとふり向いたおじいさんは、運転手さんと車掌さんに手を合わせ、何度も何度も頭を下げて降りていった。

 ゆっくりとドアーがとじる。

「ドアーの開閉チェック完了ブレーキテスト完了。発車オーライ。」

ブル、ブル、ブルルーン。エンジン音をひびかせて特急バスは走り始めた。

と、同時に車内に大きな拍手がわきおこる。

 走り出した特急バスに向かって両手を合わせ、頭を下げているおじいさんのすがたが小さくなり、やがて見えなくなった。

道徳の授業終わりに毎回書くことになっている感想文に

  • 無理なことをさせようとするおじいさんが嫌いだ
  • 降ろさないと「みんなが困る」という理屈卑怯
  • 申し出にいちいち答えられないという返答に困っただけで押し切ろうとするおじいさんが嫌いだ
  • 車掌さんをせめる気配」って何だ、気配でルールを変えるな
  • ブレーキテストは峠の有無に関係なく出発前にやっておくべきだ
  • テストという理由を付ければやっていいのか、それは違うだろう
  • ドアの開閉テストなら乗客を下ろすな
  • これはドアの開閉テスト中に乗客が落ちたのと同じだ、危険行為
  • 拍手していい話になっているがそんなことはない
  • これは道徳ではない
  • おじいさんが嫌いだ

上記のような内容を延々と書いて先生に呆れられたと思う。

今になって読むと、当時の怒りまでは湧いてこないがやはり嫌いな話だ。

道徳の授業って結局何だったんだろう。

2015-05-30

アナーキートレインババア

駅で電車を待っていた時の事だった。

70歳位のお婆さん(2人連れ)が、50歳位のおじさんに○○駅まで行きたいのだが、この後の各停に乗れば良いか、それともその数分後にくる快速に乗れば良いのか?と尋ねていた。

その後の快速の方が良いですよ。とおじさんは回答した。正解だ。途中で各停快速に追い抜かされる。

お婆さんは、あらあらありがとうございます最近は便利になりましたけど私わからなくてねあらあらなどと言っていた。

数分後、各停が到着した。ドアが開き、人が流れる。

するとお婆さん達、あらあら乗った方が良い?あらあらどうする?乗りましょうか乗りましょうね。などと言いながら各停に乗りこんでしまった。

発車、オーライ

2015-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20150330102508

たまに助手席に人を乗せると視界にはいって邪魔な感じだな。

とくに母ちゃんを乗せると、身を乗り出して左を確認して「オーライ」とか言って、自分の目で確認できなくてイライラするわ。

2014-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20140821131704

息を吐くように何の意味もない嘘つくわ俺。

ほんの冗談なんだからそうカリカリすんなよ。

アー ユー オーライ

2014-05-09

やばい 2.0

車がバックするのを誘導するのに「オーライオーライ」って言ったりするけど、その状況で「やばーい、やばーい」って言ってる人がいた。

all right」はたしかに「やばい」のかもしれない。なんか深いな。

バックするのに安全すぎてやばいという意味で「やばい」と言ってるのはわかったけど、バックするとやばいときにはなんていうんだろう。

2014-02-02

http://anond.hatelabo.jp/touch/20140202093357

俺が感じる違和感というのは、ダサかっこいいで売ってるはずなのに、かっこいいカテゴリーはいってしまってる違和感

えと、ストリートファイター2ってわかるかな?

どうみてもパロディブラックジョークなノリだった。

インド人は火を吹いて、日本人銭湯でスモウレスラー人間ロケットで、中国人人間ヘリコプター

なわけだが、なにを考えたかアニメ化やら映画化やらされてしまった。

あの感じ。

売れりゃオーライかもしれないけど。

2014-01-02

http://anond.hatelabo.jp/20140101184841

この働き方や暮らし方が大きく転換を迎えてる時代から、もう働かなくていいので労働とか興味ない転換前世代と、働いて生計たてる必要がある転換中世代とではあまりにも隔たりが大きすぎて、その隔たりを越えて理解しあえるほどの器の大きく大局的なもの見方ができる人間はそうそう居ないってことでしょ。自分の置かれた状況の周囲しか見えないバカが大半でしょ。

射程範囲外からお互いをdisってたほうが結果的オーライでしょう。射程範囲に入ると お互いが無駄に傷つくだけだし。

2013-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20130909094047

なんで、すくなくとも金回りは良くなってプリバブルが起きて、利益が出ることを嫌わなきゃいけないんだ。

しかも、スポーツマンが何をしようと、俺らには全く関係ない。嫌だから見ないんじゃなくて、興味が無いから見ない。

興味が無いから見ないものを、他人が喜んでみているのを潰す理由なんてどこにもないだろ?

繰り返しになるが、オリンピックが嫌なんじゃない、興味が全くないんだ。

 

となったら、残るのは自分たちが支払っている税金の問題。そこに終始するのは当然では?

 

ただまぁ、オリンピック希望という人がいるのなら、なら、僕らは黙っているのが一番いいなと思う。

すくなくとも、日本全体の無駄予算に比べればオリンピック無駄なんて大したことじゃない。

放置したって、構わないと言われれば、そのとおりだ。

 

オーライ。好きにしてくれ。悪かったな。 この件については黙るのが一番いい。

ただ、くれぐれも 物事の反対派を 好き嫌いで推し量るのを 他人に押し付けるのはやめてくれ。無礼だ。

増田が、好き嫌いで物事判断するのは、思想の自由だ。

同様に、物事を利益損益で判断するのも、思想の自由だ。

2013-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20130605220437

ちょっと前に、ビルゲイツ講話がでてたけど。

そんな、上の方の人の例を出さなくても、前の外資系上司

それ、間違ってますよ。と指摘したら。

2−3分えこんで オーライ 君が正しいよ。と帰ってきたよ。

 

自分が正しいと考えて譲らないのは、(いわゆる)日本人上司の特徴であって、共通じゃないよ。

日本人は、論理的思考能力を求められることが非常に少ないから、自分は正しいなぜならば偉いからだ。と思うけど。

アメリカ場合は、 論理的に考えて正しいことが正しい。正しいと主張したいなら論理的に説明せよって帰ってくる。

ま、教育の差だね。

2012-04-13

なぜイラストレーターは業者に買い叩かれ続けるのか

はじめに

PEGGSという専門学校生安価イラスト作成を依頼できるサービス炎上しています

Twitterはてブやら、facebookやらで「単価が低すぎる。クリエイターなめるな」と騒がれているのです。

でも、このサイトの何が問題なのかわからないのですね。

このPEGGS問題を起点に、定期的に話題になる「絵描きの単価が安すぎる問題」を検証してみましょう。

目次

  1. PEGGSはウィン×ウィンでしかない
  2. 本当に単価が安すぎるなら、取引は成立しない
  3. なぜ「イラストの単価が安すぎる問題」は炎上するのか
  4. 神の手には逆らえない
  5. イラストレーターの単価が今後下がり続ける理由
  6. 絵描きの地位を向上させる、たったひとつの冴えたやり方

PEGGSはウィン×ウィンでしかない

まず、このサイトって全員が得をしてますよね。

依頼するクライアント安価目的イラストが手に入る。専門学校生だって仕事経験お小遣いが手に入る。牛丼屋でバイトをしてお金を稼ぐよりも、絵を書いてお金を得る方が専門学校生にとっても楽しいはずです。独立して仕事がないときは、このサイトダンピングをして凌ぐこともできる。要するに、ウィン×ウィンですよね。

当事者でもないのに「許せない」って騒ぐ人以外は、みんなが得をしています

本当に単価が安すぎるなら、取引は成立しない

 で、この問題について、BUTA、豚共がわやわや騒いでいます。彼らの主張を要約すると、こうです。

『単価として、一枚絵8000円は安すぎる。これはやりがい搾取で買い叩きだ。許せない」

この主張って、どうしようもなくバカだと思います。なぜなら、専門学校生立場で『不当に安い』と感じたら、仕事を受けなければいいだけだからです。

その値段で仕事を受ける学生は、その値段に納得して仕事受託するのですね。だから外野ブヒブヒ言っても、彼らが満足している限り問題にならない。

仮に「不当に安い」が本当ならサイト自体の存続が不可能になります。それはそれでオーライですよね。

もし、サイトが続くとしたら、その価格妥当イラストレーターも納得しているということになります

なぜ「イラストの単価が安すぎる問題」は炎上するのか

「業者がイラストレーターに払う金が少なすぎる問題」って、わりと定期的に炎上する問題ですよね。でも、もっと待遇の悪い仕事はあまり話題にならない。

では、なぜイラスト単価問題だけが、これほど炎上するのかというと

  1. 絵を描くというのは、クリエイティブ行為である 
  2. クリエイティブ行為には、高い対価が払われるものである
  3. したがって、イラストレーターの絵には高い対価が払われるべきである


こういう前提があるからです。『高い対価が払われるべきイラストレーターを安く使い倒す業者は許せんよ』という論理ですね。

でも、この前提ってほんとうに正しいのでしょうか。クリエイティブ行為はしかるべき対価が払われるべきなのでしょうか。

神の手には逆らえない

正直、クリエイティブさとか、つくるための労力って、価格には関係ないのですよ。値段というのは、需要供給で決まります

どれだけ絵を描くことがクリエイティブな作業だろうと、「そこそこの絵を描ける人がたくさんいる」現状では、値段が安くなるのって、当たり前すぎます。「それの持っている本質的価値」では、値段は決まりません。ゴッホの絵が牛丼より安く買われたのですから

イラストレーターの単価は今後、下がり続ける

日本イラストレーターレベルは抜群に高いです。プロでない人でも、お金になる絵を描ける人が増えていますね。

なぜイラストレーターの平均レベルが上がったのか?それは、インターネットによって、学習高速道路がひかれたからです。

インターネットなら、レベルの高い絵を見れるし、先駆者ノウハウものっている。良いノウハウソーシャルネットワークで共有されてすぐに伝わってくる。その潮流をPixivさらに推し進めています

Pixivコミュニティはどんどん広まっているので、これからますます絵描きは増える。すると、供給が増えて、価格に下方圧力がかかります既存市場にいるプレーヤーが「安くてやってられん」という値段で喜んでやる腕のたつ素人ガンガン生産される仕組みが出来上がっているんですね。結果、買い叩きが慢性的になっていきます

絵描きの地位を向上させる、たったひとつの冴えたやり方

このように、神の手に任せていると、絵描きの地位というのは、どんどん下がっていきます。絵で飯を喰う難易度が高くなる。参入障壁の低い仕事というのは、みんなそうですよね。

外野で「この値段は安すぎる』と批判をしても無駄です。なぜなら、安い値段でも仕事を受ける人達はいつも存在するからです。騒いでも、自分仕事がなくなるだけで、損をします。

バラバラのままで交渉をしていると、神の手にさからえません。したがって、このままいけば、イラストレーター最低賃金以下の待遇デフォルトになります

また、絵描き仕事は時給ベース換算がしづらい。イラストレーター自営業者から最低賃金法適用しにくい。取引形態もバラバラだから規制は著しく困難です。ゆえに、神の手が幅を利かせる。

から、もし絵描きの地位を向上させようというなら、労働組合的なものをつくるべきです。『適性価格』ってのを設定して、業界ルールを作りあげる必要があります絵描きを統一する組織なんて無いから、無理かもしれないけど、労組をつくるのが効果的な方法です。

確かに、この方法時代遅れかもしれません。

けれど、Twitterで騒いだところで、何も改善されないのですね。

つぶやくよりも、ゲバ棒をかかげましょう。

http://anond.hatelabo.jp/20120413010555

http://anond.hatelabo.jp/20120412174011

2009-03-30

twitterでもう愚痴れなくなった

気付けばどいつもこいつもアイコンステイクホルダーだらけだ。

えぇ、もうこれは何もボヤけませんね。

ヤツのアイコン。強そうだね。お前に今日もヤラレてるんだぜ。

でもさ、今日もこらえて精一杯、アゲアゲぼやき。

その度に裏で細胞が死んでいく。緩やかに着実に欝に向かう。

逃げられない。removeできない。そして@誰にもグチれない。

事情に疎い恋人居酒屋で相談。相手の呆れ顔はいつも通り。

「なにそれ?そんなもん、知らんからよくわからんけど、チッポケな話なんじゃ?」

ありがとう。その別れ間際か判別しづらい呆れた顔で一週間がんばれる。

チッポケな話だぜ。オーライ

でも恐ろしい世界なんだぜ?

2008-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20080925105613

オラも個人輸入してもう2年さ。

婦人科検診は会社健康診断と一緒に毎年受けてるのでそれでオーライだと思う。

心配性な人は病院で処方してもらえばいいさ。

2008-02-04

オーライ。了解しました。

産業

A「○○って変だよ」B「君の意見論理的じゃないね」A「だからそれは□□ってことでね」

B「それはそうと、説明が後付になるということは最初の君の意見論理的でないという僕の意見は正しかったね」

A「…素直に『ああなるほど、そういうことね』…でいいじゃねえか(´・ω・)9 このやろう(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20080203161516

2007-09-06

死ねばいいのに

飲食店の客で

ジョッキに指さして……笑顔でこっち見る人。

なに?そのジョッキをあなたの顔にめり込ませればいいのですか?

注文聞いて、以上ですかって確認して、以上ですと答えて、オーダー送信した直後に、生中一つ。

なんですか、あなたの会計だけ別ですか?

入ってきて、何名か聞いてるのにどこにすわるか見渡して。

ここはあなたの家ですか?

酒にべろんべろんになる。

酔っぱらうのは良い、でも叫ぶないで。他の客の迷惑と注意したら余計叫ぶとか獣ですか?

寝て。と言うか横たわって、通路に出てきて横たわって。

ここはあなたの家ですか?飲酒マナーってのはないんですか?

タバコを吸うのはいいです、喫煙出来る店です。オーライそれは認めましょう。

でも空箱をテーブルに捨てていかないで。店はゴミ箱じゃないんですが。

レシートを渡したら何も言わずにレジにおいていく。

レジゴミ箱じゃないです。

要らないなら要らないから捨てておいてとは言えないものでしょうか。

2007-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20070507211911

シンパイナイ モンダイナイ ナイナイナイ ライフイッツオーライ

凹むと聞くよ!

Wonderful Opportunityだー。忘れてたよ。

ヘコんだ時によく効く曲だ。

でもね、でもね、

シンパイナイ モンダイナイ ナイナイザッツライフイッツオーライ

なんだよ、ごめんね重箱の隅で。

出会い 別れ 土に埋もれ

日が沈むように死んでゆく

僅かな時をむさぼりあおう

夢を見続けるこの丘で

これも凹んだ時によく聞く。暗い歌詞だけど不思議となんとかなったりする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん