「オバケ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オバケとは

2015-09-15

求む承認欲求オバケの倒し方

無条件に子供と一緒に居て満たされてると思えないのは子供にすごく申し訳ないと思う

承認欲求とか捨てて自分の事は考えずに子供と家庭の事だけを考えられればと思うんだけど

最近それができなくて体調不良まで来していてどうすりゃいいんだ

2015-06-18

ヘーデルワイスオバケ

うちの部署ミーティング

みんな床に座ってするタイプ

デブのお局さんは

座って身体をひねったり体勢を変えたりすると屁が出る。

ぷっぷ、ぷっぷ、ぷっぷ出る。

もうすでに咳でごまかしたりもしない

ヘーデルワイスオバケ

怖い。

2014-11-03

anond:20141103134105

仮に彼らが偽善者からなんだというのか。

それに対して、だれかが文句をいう義理があるのか。

他人が褒められているのが悔しくてたまらない、嫉妬に狂った自己愛バカぐらいだろう。


だいたい、

 1.大人が大騒ぎしてオバケの真似して、ゴミを残す → 社会迷惑

 2.理由はともあれ、オバケバカの残したゴミを片付ける → 社会貢献

 3.片付けた人を偽善者と罵る → 社会的無意味


この違いは大きい。社会に貢献しているのは、2.だけ。

貢献が評価されるのは当然。

それ以外は不要

そしてハロウィンの後始末のために仕事契約をする清掃員はいないだろう。

2014-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20140725115124

「性欲もてあました女は必死だな」

に見覚えのある男もわりと存在してると思うよ。

女が「性欲もてあました男は必死だな」と思うより機会は少ないかもしれんけど。

性欲オバケみたいな女も存在してるしね。

2014-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20140218171629

なんかもーさー。ダウトが多すぎて個別の反証なっちゃって恐縮なんだけど。

そもそも共有しなければならないわけでもない。

表現を変えるならば、悲しまなくていい問題だ。

そうだね。でも共有したくなっちゃうし、悲しみたくなっちゃうよね。

たとえば王の死という驚天動地を共有するために、それこそBC時代から人間は巨大建造物を作っちゃったし。最近ではNYにも作っちゃった。

別にしまなくてもいいのにね。

抽象概念に苦しめられるということは、有り余る余裕を消費して哲学的思索に耽った結果の苦悩であり、もし仮に人生生活現実差し迫った問題が存在した場合は、そんな事などそもそも考えてもいられないのだから

抽象概念に苦しめられるためにはコスト必要、というのがそもそもおかしいんじゃないかな。

オバケ抽象概念だよね?

人生生活現実差し迫った問題が存在した場合子供オバケを怖がらなくなるかな。

あなた人間機械めいてあるいは動物めいて捉え過ぎではないだろうか。

2014-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20140119133132

東京周辺の人に特に多い思い上がりなんだけど、あなたの近所だけが日本」じゃないんでな。

関西では「オバケ」というのが飲み屋定番メニュー

九州かいくともっと普通らしい。

要は馬刺しと同じようなもの郷土料理なんだよ。「馬肉なんて殆ど食べないだろ、禁止したっていいだろ」とか熊本長野の人の目の前で言えるものなら言ってみなってこと。

言っとくけど馬肉だってかなり反撥があって、アメリカのどっかの州が馬肉輸入禁止にしたとかあるんだよ。フランス人馬肉食べるから捕鯨ほど一方的で感情的な騒動になってないだけで。

ユダヤ人にとっての割礼は、神との契約から批判されたら反発するのは当然。

じゃあアフリカ女子割礼も批判すべきじゃないよね?

2013-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20131027021725

非常に情熱的な文章だと思いました。

しかし、ひとつツッコミ入れてもいいですか。

アメリカプロテスタントの国ですよ。

これだけじゃ意味わかんないか

ハロウィンカトリックにある「死者の月(11月に死者のための祈りを捧げるミサが行われる・日本で言えばお盆にあたるだろう)」の習慣に飲み込まれた、

宣教の時に接触した他宗教での「人ならざるオバケ」の解釈です。

まりプロテスタント保守的なところでは祝わない。

タマの堅くないところではただの教会で集まりを楽しむための「お祭りイベント」として扱われる。

そこではもう宗教意味合いは無くなっている。しかも、宗教改革記念日であって、そっちの方がメインに予定が組まれている教会もある。

アメリカ保守的プロテスタントハロウィンをあまり好んでいない。

アメリカじゃなくてヨーロッパアフリカインドネシアと書けばよかったのに、とキリスト教徒が突っ込んでみました。

私もプロテスタントのうち古いところのキリスト教徒ながら神社イベントに参加して文化維持に協力していたけど

(地元観光産業の大きな砦だと考えられてきたから)

結局そこの元締めが「やる気が無くて」「本腰入れてなくて」「協力すると口で言いながら実行しない人が多かったため」消えました。

ひとつ消えたのを見届けて以来、もう私は協力することをやめました。

日本の古くから続いてきた文化大事にしてくれって言いながら、自分負担したくない人が多いんじゃないですかねえ。

金銭的負担だけじゃなくて、実際に運営する負担の役は全然やろうとしないじゃないですか

それが結論だと思いますよ。

2013-05-11

祖母の逝去

170 :NPCさん:2013/05/10(金) 21:09:50.60 ID:???

ちょっと長くなるかも

このスレをずっと見ている方で覚えている方もいるかもですが

祖母とのボドゲのことをちょこちょこスレしてた者です。祖母

オバケキャッチソロプレイなどでボケ防止の頭の体操をし

ていました。

そんな祖母が5月6日に心筋梗塞のため急逝しました。

174 :NPCさん:2013/05/10(金) 21:16:18.89 ID:???

祖母とは亡くなる4日前にも「オバケキャッチ」「秦」「ベガス

遊んだばかりでした。

一番のお気に入りは「カルカソンヌ」で「どのゲームで遊びたい」

と聞くと「道をつなげるゲーム」と言っては「カルカソンヌ」を

プレイしました。

一度「ドミニオン」を仕込もうとしましたが、理解できず断念しま

した。

祖母プレイングは下手でしたが、ダイス運やタイルの引き運が強烈

に良く、たまに本気で負けることもありました。

175 :NPCさん:2013/05/10(金) 21:20:43.65 ID:???

そんな祖母ともうボードゲームをやることないと思うと悲しいです。

これからは、「祖母でもできそうなゲーム」を考えることはなくなる

ので、重ゲーばかり購入することなりそうです。さみしいです。

長文になってしまい申し訳ありません。お悔やみの言葉ありがとうござ

いました。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1367816620/

2012-05-16

廃屋空き家を使った「無人(古)本屋」って、出来ないか

 田舎廃屋とか、多摩ニュータウンとかの空き家に、

 「コンセプトに沿ってセレクトされた本」を収納しておく。

 店舗利用者は前もって「会員登録」し、会員情報

 SUICAなどの電子マネーに書き込まれる。

 で、利用者は無人本屋のドアを電子マネーで開錠し、利用者は蔵書を探索する。

 (普段は電気も通っていないが、開錠した段階で電気が点いてICタグなども作動)

 思い通りの本を見つけたら、セルフ決済を行って、無人本屋を出る。

 万一、「本を万引き」しようにも、ICタグを付けておくので、

 無人本屋を出る時点で警報が作動する。

 (最新の図書館とかにある警報装置と同じ)

 というか、デポジット制にしておいて、

 「入店時に10,000円を差引いて、

  1,000円の本を持ち出した場合は、差額9,000円を電子マネーに入金する、

  何も買わない(=何も持ち出さない)場合は、10,000円を返金する」

 とすれば、そもそもセルフ決済も不要だし、万引き懸念もない。

 「多摩ニュータウン空き家鉄道本の古本屋

  千葉ニュータウン空き家落語本の古本屋

  鳩山ニュータウン空き家プロレス本の古本屋・・・

 てな感じで、マニアはそういう空き家に行って、

 「実際の中身を吟味しながら古本が買える」ようになる。

 (実際の中身を吟味できる点が、アマゾンとの違い)

 

 或いは、会員制、ないし入場料制にしてもいい。

 「1日中鉄道本を読みふけって、結果買わなかったら、入場料の500円だけ取られる、

  買い物したなら本の代金も取られる」という感じ。

 でもこれって、著作権法抵触

 (民間が有料の貸し本業に参入できないのと同じ理屈

 以前なら、

 「多摩ニュータウンの片隅にあるような本屋に行こうにも、そもそも道に迷う」

 というのがあったが、幸いなことにナビシステムが発達してきたから、

 その点の懸念も払拭される。

 以上は「本」で例示したが、ほかにも「コレクターグッズ」とか「フィギュア」とか

 「同人誌」とか「前衛芸術品」とかでも、このような無人店舗が成り立つかもしれない。

 要は、電子マネーを使った入退店管理ICタグを使った決済を応用すれば、

 無人店舗が開ける、ということ。

 そして、

 「お目当て品を買いに行くのなら、交通費も厭わない」というマニア心理があれば、

 神保町のような店舗集積がなくても、マニアの方が無人店舗に行くんじゃないか、という仮説。

 この案のキッカケは、江頭2:50が、

 「いわき市に救援物資届けたついでに、福島第一に潜入試みた」というルポ本を著し、

 その本を「いわき市本屋でのみ販売」としたこと。

 それを見て「いわき市まで買いに行きたい」というはてブコメントが多数あったため、

 「ならば、ブックツーリズムが成立する余地があるんじゃないか」と直感した次第。

 境港市水木しげる出身地)ならオバケ妖怪に関する古本漫画同人誌を集積して無人店舗展開すればいいし、

 新潟市水島新司出身地)なら野球に関する古本漫画同人誌を集積して無人店舗展開すればいいし、

 北九州市松本零士出身地)ならSF漫画古本同人誌を集積して無人店舗展開する、

 そうすれば立派なブックツーリズムだ。

 ・・・でもやっぱり、様々ジャンル古本屋が集積する神保町の方が、魅力かなあ・・・

2011-08-23

朝鮮人いかに恐ろしい民族かをまとめてみた

1 広告代理店を操り、国民洗脳している

マスメディアは絶対に報道しない「電通」というオバケ代理店の暗躍

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070410/1176173712

電通最高顧問 成田豊朝鮮人通称 電通天皇

さすが朝鮮企業だけあって、あのえげつない韓流ブームのでっちあげも朝飯前。

電通の正体

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

電通博報堂は、あらゆる手段を講じて、スポンサーと各媒体を支配(弱みを握る)する。


2 一度破綻した韓国政府には、日本メディアを乗っ取るほど資金に余裕がある

朝鮮人に乗っ取られたフジテレビ

http://unkar.org/r/seiji/1297951622

韓国政府が資金を出して、フジテレビの株を買い占め、報道を操っているという説は本当?

放送法では外国人に20パーセント以上株を取得されると、テレビ局免許停止になるが、

日本国籍をもつ在日朝鮮人を通じれば問題ない。

KARAの馬鹿げた内紛を、エジプトの紛争と同じレベルで繰り返し報道してる。

3 日本国会には在日朝鮮人議員がたくさん

愛国議員がとるべき有効な選挙戦術あります

http://blog.livedoor.jp/waninoosewa/archives/959412.html

日本人なりすまし議員が少なく見積もっても70人いるという説がある。

学力に大きな差はあるものの、一流上場企業出身、東大京大、あのハーバード大合格したものまでいる。これはアメリカをも支配し始めていると言っても過言ではない。

4 日本大企業売国反日だらけ。

反日企業

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/45.html

ご存じのとおりサントリー在日に支配された企業であり、ユニクロ柳井氏が靖国批判をしたため、反日企業である

また、任天堂在日部落とのコネクションがあるので反日企業であり、イオン民主党岡田氏とつながりがあるので反日企業である

リクルートYahoo!と数多くのサービス提携をしているので反日企業であり、ホンダ韓国を嫌っている気配がないので反日企業である

三井住友銀行全日空ソニーDeNAなどをはじめとする東証マザーズ等に上場している日本企業も、直接または間接的に韓国人と関わりを持っているため、売国行為を行った反日企業であることは火を見るより明らかである

愛国者が数多く会員登録を行っているニコニコ動画を運営するドワンゴニワンゴも、反自民なのでつまるところ反日企業である

これらの中で最も力を持っていると思われるソフトバンク在日朝鮮人孫正義が作りだした企業である。孫は日本一資産を持っているといわれているが、そのうちの一部を韓国献金しているという噂がある。噂だが、生い立ちからして事実に違いないのだろう。

なお、彼は「韓国原発を評価するとは一言も言っていない」と明言していたが、孫正義という名前反日的(2ちゃんねるより)なのでここでは割愛させてもらう。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw97228/3

5 終わりに

GDP3位、世界6位の軍事費、常にTOP5圏内の学力世界でも難しいランクに入る言語を操るなど、輝かしい功績と国力をもってしても、IMFからお叱りを受け、アメリカからソマリアまで幅広いジャンルの国々から脅迫・批判を浴び続け、常に劣等感に悩まされ、気がつくと放火とか強姦とかしちゃうよくわからない性格を持ち、火病という民族特有のアホ遺伝子を受け継いでいる国家及び国民に我々は侵され続けているようだ。

自国の経済どころか文化すらろくすっぽ発達させることのできない彼らが、どうやってこれほどまで強大な力をつけ、日本人に知られないようにこっそりと侵略を行うという恐ろしい特殊能力を身につけたのだろうか。これでは既に一億総朝鮮人化していると言っても差支えはないだろう。チョンマルカムサハムニダ

このような悲劇をこれ以上生まないためにも、我々のような愛国者たちはインターネットを使って真実を知り続け、ツイッター拡散希望し続け、アンケートを見つけたら工作員が来る前にできるだけ多くの人に呼びかけを行い、数の力によって真の一票を投じ続けなければならない。

なお、このエントリーを批判する奴は工作員在日だ。情報を知る中道保守たる我々は絶対に流されてはいけない。

2010-12-04

口ずさむよ想い出の歌

蘇るよ色あせぬ日々

ってなわけで始まりました

始まりマスタ。何がって?ポケモンスターへの道だよ!!!!!!!!!!!

ぶっこきました。屁をこくな!!自転車をこげ!!

走れ!どこまでも!!メロスは激怒した

憤慨した。奮闘した。今、今という瞬間こそが最高だ。

俺はそういう人間だ。今が楽しければそれでいい。

将来?過去?知ったこっちゃねぇ。未来地獄でもそれはそれ、これはこれだろうが!!

今を楽しめない人間未来を楽しむことなんてできるのか。否!!

でもちょっと悲しみも感じてきている今日このごろ。

ピロリロ菌に感染して間もなく、俺の身体に起こった異変。

それは耐え難い苦痛快楽を奪われた気分。

さてどうしよう。ランダムに流れる曲に身を任せ。

楽しみを何倍にもして君に伝える愛。

あまりにも、軽薄だった。あまりにも周到されていなかった。

びっくりするほどユートピア!パラダイスリアル・コンデンシャス!!

あなたが笑う僕は嬉しい あなたが泣くと僕は悲しい

こんな気持ちになれたから死ぬほど生きてたい

元気いっぱい餅いっぱい。いっぱいいっぱいなこの世界

いっぱいリズムでやりまんくるった桃源卿。

オバケェ~ヘ(゚д゚ヘ))))))~ どうでもいいけど狂い始めているよ。

何かの歯車が外れたんだね。苦痛とは感じないよ。むしろ楽しいな・・

元気出して死にましょう。俺からのメッセージだよ☆

2010-11-01

欧米人にとって浴衣オバケ

ハロウィーンです。仮装・扮装しましたか。

ハロウィーン欧米お盆、ではありません。確かに、死者がこの世に帰ってきて、教会ではミサがあります。しかし、日本お盆は死んだ家族が帰ってくるだけです。一方ハロウィーンの扮装では魔女・骸骨の仮面などなど。つまり、10月31日には、この世とあの世の裂け目がぱっくり開いて、あの世のものがどっとやってくる。そういうことです。

・さて、近頃流行りたるもの。ハロウィーンで「ジャパニーズキモノ」を着ることがどうやらあるようです。もちろん、着物そのものずばりではなく、欧米人に着やすい、あるいは「それっぽい」ものに加工されてはいますが、しかしハロウィーンの扮装の一パターンとして「女が浴衣っぽいものを着る」があります。

・すなわち、欧米人にとって浴衣オバケ。彼らにとっての日本文化の異質さはそういうものだということの、いい象徴です。

ハロウィーンでは、グダグダ浴衣もどきを着る欧米人に対抗して、似合わないグダグダ帽子タキシードを着る男子・ヨレヨレのドレスもどきを着る女子、が日本にいてもよろしいのでは。欧米人にとって「浴衣」が異形の象徴なら、日本人にとってタキシードドレスは立派な「異形」ですから。

2010-10-07

禁煙に関わる誤った知識 〜1本オバケというファシズム

10月1日からのタバコの値上げで禁煙チャレンジする人も増えているだろうが、

実は禁煙に関しては誤った知識で望んでいる人が多い。


ニコチンを摂取すると、脳内ニコチン受容体ができる。

禁煙中に1本でも吸うと、脳内にあるニコチン受容体

全て 活発化するためゼロからやりなおしになる。』


一見もっともらしく語られている通説であるが、実はこれ間違いである。


1. 依存度には個人差があり、ニコチン受容体の数や感度にも大きな開きがある。

2. 誰もが1本吸った程度で受容体マックスに反応するのであれば、

 1日に何十本も吸ったり、チェーンスモークする喫煙者存在しない。

3. 微量なニコチン摂取で受容体が生成されたり活発化するというのであれば、

吸うより多くのニコチンが含まれる副流煙を吸ったり、ニコチンパッドやガムでも禁断症状が発生する事になる。

しかし、タバコの充満する居酒屋などに数時間いた程度で、非喫煙者禁煙者が禁断症状を起こすことはないし、

パッドやガムは禁煙療法として医者も薦めている。


一本オバケの正体とは根性禁煙派が作り出した一種のファシズムであり、

一本くらい吸ったくらいで、振り出しに戻ることは絶対にない。


無謀な禁煙は、鬱や暴食といった喫煙異常の健康障害がある。

一本オバケ派によって禁煙は非常に困難なものというイメージになっているが、

本来は本数を減らしたり禁断症状の経過をみながらゆるやかに行うべきである。


もし、禁断症状がずっと抜けずに苦しんでいる人は、立ち止まって自分のペースを見極めて欲しい。

日常生活に支障が出る場合は、1本吸ってみる勇気も必要だ。

節減は医者も認める禁煙法の一種で、禁断症状を最小限に抑えながら

禁煙に向かう安全な方法である。


実は、一本オバケとは敵ではなく味方なのである。

禁煙は根性やスピードを競うものではない。

正しい知識で安全に行って欲しい。



これを読んだ全ての方の禁煙成功を祈って。

2010-08-09

ドラエモンロボット漫画アニメ)か?

んー、なんかこの話色々論じられてそうだけど

面白そうなんで絡んでみる。

まず、ロボットアニメではない派の言い分はこういうことだ。

ドラエモンは「愉快な人外」であるということ。これはオバQやハットリ君といった

同じ構造を持つ作品、「ケロロ軍曹」に留まらず「ラブやん」なんかも系譜に入ってくると思う。

つか、この系譜はあり過ぎて最早収集がつかない。人間以外のなにかがポンと現れて

現実と非現実との橋渡しになる作品は山ほどある。つか、これの始祖はドラえもんじゃないよね。

俺がふと考えた限りでは代表作はおそらく「ファウスト」だ。

要するに「愉快な人外」というのは、メフィストフェレス的なものなんだろう。

これが重要なのは、「通常の世界に住む主人公」を「非現実世界」へ橋渡すこと。

この物語構造上の形式は「ロボットである」という事実よりずっと重みがあるだろうなぁ。

ドラエモンは「愉快な人外」であれば話が成立するけれど、「ロボット」である必然性には乏しい。

鉄腕アトム」は最初から「未来」の話であり、「アトム」が現実未来を橋渡しているわけじゃない。

物語構造的には、ほとんど類似点は無いと言える。

ロボットである、というのはキャラクターにつけられた属性であり、「オバケである」とか「忍者である」と一緒で

物語の形式上の大きな意味を持ってはいない。だから、あくまで形式の話をすると

ドラえもんは「ロボットまんがではない」って結論になるんじゃなかろーか。

もちろん「ロボットである」ことに力点を置いて論議することも可能だろうし

ドラエモンロボットであることから始まる系譜、あるいはそこにいたる系譜ってのも

頑張れば作って作れないこともないけれど。

あともう一つ。ドラエモンが「ジュブナイル」であるとか「ビルディングス・ロマン」であるって議論も可能だけど

残念ながら、ドラエモンサザエさん時空で終始した物語である以上、これは構造的には確定出来ない。

大長編一つに区切れば、あれはビルディングスロマンだと思うけど。

2010-05-17

外国人日本経験した心理体験

1978年、私が15歳の頃だった。親が近所の大学客員教授としてアメリカに来たという日本人の子がうちの中学校で1年過ごして、それから日本に帰ったんだけど、やっぱり無性に会いたくなって、おじいさんに夏休みの間に遊びに行かせてもらえるよう頼んだらOKしてもらえた。7月の夜に日本に到着して、ヘトヘトだったけどそれ以上に凄いテンションが高かった。友達とそのお母さんに客室へと案内してもらうと、そこは畳の床で、襖で仕切られた、その家唯一の和室だった。一室だけ和室にして残りは近代的な作りにするというのは、比較豊富日本の家では一般的なのだそうだ。友達のお母さんが部屋の押し入れから布団を出した時、押し入れの中から冷たい空気が抜けていくのを感じたけど、密閉された空間なら外気に影響される事もないだろうと、その時は特に気に留めはしなかった。その日の夜はぐっすり眠れた。

次の日の夜、目が覚めていた私は電気スイッチが消える音や二回の寝室の扉が閉まる音といった、夜が更けていく音を布団の中で耳にしていた。明日はどんな楽しい冒険が待ってるんだろうとワクワクしていると、微かに笑い声が聞こえてきた。きっと隣の家で集まりがあるんだろうと思ったけど、笑い声はどんどん大きく、そして近くなっていく。そしてやがて笑い声は・・・何というか、狂気じみたものになり、徐々に音量を上げつつ耳のすぐ側まで近づいてきた。起き上がって二回の友達の所へ逃げようと思った。目は完全に冷めていた。でも、筋肉一つ動かす事ができなかった。ここで私は子供の頃、日本へ発つまで受けていたヨガのレッスンの事を思い出した。きっと本能的に思い出せたんだろう。ヨガインストラクターは、その名前を口にするだけで負のエネルギーを浄化するという、東インド聖人マナの事を教えてくれた。もう何だろうがやってみようと思い、その聖人名前を言おうとした。しかし、言葉すら発する事ができなかった。恐怖は身を硬直させると私の本能が告げ、この恐怖の中とにかくリラックスしようと、夜の星空の中を浮遊する自分の姿を必死にイメージした。すると、やがて嵐のように乱れた私の周囲に落ち着きが戻り、今度こそ聖人名前を言おうと口を動かした。声に出す事は出来なかったけど、私の唇は微かに「ラマナ」という言葉を紡いだ。すると、あの耳に響く邪悪な笑い声はピタリと止まった。まるでスイッチを切ったかのように。体を動かすことが出来るようになった私は、二回の友達の所へ駆け込もうと思ったけど、何故かもう安全だと感じ、わざわざ起こすまいとそのまま眠りに落ちた。

翌日、友達の友達が私の歓迎会と称したお茶会に来てくれた。昨日起こった事を話すと、それは「カナシバリ」というものだと教えてくれた。霊体等が休んでいる人間にそうやっていたずらをするそうで、日本ではよくある事なのだそうだ。その他にも、子供が寝ている間に頭の向きと足の向きを変えるオバケの話など、日本幽霊の事を色々と話てくれて、私の経験も夢ではなく私が実際に起きていたという事を、特に抵抗もなく怖がりもせず信じてくれた。私の説明からして、あれは何か妖怪の類だと言い、あの笑い声を聞いたら誰だってそう思うだろうと思った。あの笑い声が、前の夜に寒気を発したあの押し入れの方角から近づいてきた事には後から気付いた。

この経験から、たとえ邪悪存在が近くにいても平常心を保つ事は大事な事である事を学んだ。その後に格闘技を学ぶ際に教えられた事も更にそれを裏付けた。かつてチベット僧侶がこのような事を言っていたのを覚えている。「怒っている時に攻撃してはいけない。外してしまうかもしれないからだ」

http://www.yourghoststories.com/ghost-stories-categories.php?category=10&page=1

2009-10-19

ヒカルの碁を読んだ

今さらながら、ヒカルの碁を一気に全巻読破。

面白かった。

けど、この漫画、なんでオバケ佐為)が急に消えちゃって、その後もストーリーが続いていくんだろうか。

ふつうここで終了だろ~

これじゃ、ドラえもん未来に帰ったあともドラえもんが続くようなもんで、お話の超重要な構成要素が欠けちゃって漫画が成り立ってないよ~

しかもこの後に日中韓戦に突入して、それをネット右翼打ち切りとか騒いだりと、後味の悪い方向に・・・

オバケが生きてて、本因坊戦優勝(佐為本因坊ヒカル)までやってほしかった

はぁ

2009-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20090126

http://anond.hatelabo.jp/20090126

むろんひとの心というものの受け入れる幅はひとによって違うので、姪御さんに見せるべきであったかどうかというのはわからないが、ただ、見せない・見せるという議論の前に姪御さんに説明すべきことがあったのではないか?

自分は5歳で祖母を亡くした。確かにそのときは焼き場には連れて行かれなかったと思う。ただ、そのあと小学生のときに叔父を亡くしたときには焼き場にも一緒に行ったし、投稿者と同じ19歳になるころには両手の指を超えるだけの通夜葬儀に出ていた。

うろ覚えではあるが、そのとき周囲の親戚たちは、くどいほどわたしにいろいろ教えてくれたと思う。これから叔父はお骨になること、(我が家には仏壇もあったので)今後は仏壇のなかから自分を見てくれているということ、これから出てくる骨は「おじちゃんの」骨である、ということを、だ。

確かにこども心に、いろいろと衝撃はあったが、これはあくまでも「おじちゃんの」骨である、怖いものや悪さをするものではないということがわたしを怯えさせなかったのは間違いない。

見せるということをその姪御さんの親が決めたのであれば、その親御さんに足りなかったのは、姪御さんへの気遣いやフォロー、そういった「怖いものではない」という説明だ。

お化けやガイコツ、というものは怖いものだと刷り込まれているこどもに、なんの前説明もなくリアルに骨を見せたら、怯えるのは当たり前だと思う。突然自分の生活に「骨」が現れたのだ。そのガイコツが一体何者で、どんな悪さをするのか、こどもの想像力には限度がない。トラウマになることもありうるかもしれない。わたしたちが生活のなかで突然他人の遺体を見せられたら衝撃を受ける、それと同じではないだろうか?

けれど、それは身近にいたひとのものであり、決して怖いものと同義ではないということを十分に教えてあげれば、すこしは和らぐのではないだろうか。害をなすものではない、守ってくれるものである、というように説明をしてあげれば。(今からでも少しは和らぐかもしれないがそれはわからない)

遺体や骨、がショックなのではなく、自分の生活の範囲内に、物語などでオソロシイ、オバケだと教えられたものが目に見えて近づいてきたことが一番衝撃なのではないか、わたしは、そう思う。(あくまでも個人的に思うこと、ということだが)

2009-01-13

古くなった時計をもらってきました。

オバケ出るらしいよ?見たい!

2008-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20081206183946

「これは実話なんだけど……」と言って怪談を語りだす行為とこれとにはどんな溝が?

マジレスすると、増田にたまにあるドラマっぽい恋愛話はあなたの言う怪談に近い。

しかしフィクションであることが明白な漫画アニメは、怪談じゃなくて遊園地オバケ屋敷だろう。

オバケ屋敷に入るとき、本物のオバケが中にいることを前提にする人はほとんどいないよ。

怪談お化け屋敷とを区別することに意味があるとは思えない。

オタクだって「俺の彼女ディスプレイから出てきてくれないんだよね」などというジョークを飛ばすくらいには自覚的だ。

『「キャラクター商品ではなく実体を持った一個の存在だ」という神聖な嘘を前提』になんかしていない、と言ってるつもりなので

ジョークを飛ばすくらい自覚的だと返されても、「うん、そのとおり」と言うほかないが。

2008-01-15

後輩に誘われて文化祭に行ってきたんだ。

まー、すこし前の話なんだけども、

だいだい高校生文化祭で、しかも教室でやるオバケ屋敷なんてたかが知れてると思ってた。

そしたら甘かった。

はじめに、照明やらライトでいやに明るい仕切られた所で女子生徒から説明をうける。

・暗いので気をつけてください。

・壁はダンボールなので壊さないように気をつけてください。

・怪我をした人がいるので気をつけてください

と言って、手の平の包帯をみせた、 自分かよ。

というか怪我?そんなんで人て入れてやっていいのかよ?とか思いつつ、

先の黒いカーテンから入ってくださいと案内された。

中は完全に真っ暗で、それはまあいいんだけど、

地面が明らかに教室の床の感触じゃなくて何かやわくてデコボコしてる。

デコボコというより、もっと普通に起伏があって、それで微妙な感じでやわらかい。

で、ダンボールで細い通路みたいに仕切ってあってそれを手探りで進んで行く感じ。

真っ暗で、床はでこぼこで不安定で、手探りの頼りの壁も段ボールで不安定で、平行感覚が狂いそうになる。

しかも、その通路みたいなのがグネグネと「教室の中にこんなにできるのか?」ってなくらい

長く続いてて、しかも曲がりくねってるから自分が教室のどのあたりにいるかもわからない、

んで、ときたま、蒟蒻みたいなのがあったり、腕をガっと掴まれたりする。

普通ならそういうのは何でもないんだけど、

「真っ暗 & 思ってた以上に長い不安 & 平行感覚が狂いそうな状態」でされると結構くる。

「おどかし」的な要素はあんまりないんだけど「静かに怖い」感じ。

俺はよそをあまり知らないけど、高校の教室レベルでこれはすごいと思った。

後で後輩から詳しく聞いたら、

・床はビニールシートを敷いた上に、濡らしたジャンプやら古新聞やらダンボールを敷き詰め重ねたものだったらしい。

・材料は古紙ダンボールがほとんどだから費用はほとんどかかってないらしい。

・入口の時の「怪我をした」の注意も不安を煽るための嘘だそうな。すげー、そこまでやるんだ。

しかもそれらを発案したのが1人の女子生徒らしい、すげーな。

2007-03-17

プログラミング言語

世の中いろいろなプログラミング言語があるけど、**言語仕様が**特定のOS専用に設計された言語って見たことないな。

(C#とかはそれに近いけど)

OSプログラミング言語をひとつにして開発して、あとはCygwinみたいな感じでエミュレートできるようにすれば、けっこういいOSになるかと。

(まあ言語仕様オバケになるのは間違いないけど)

たとえばパッケージマネージャあたりは言語仕様に組み込むべきだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん