「イヤーマフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イヤーマフとは

2020-06-18

anond:20200618150706

IT大手だけどイヤホンヘッドホンOK

発達障害の人で防音イヤーマフ付けてる人までいる

自由やらせて伸ばすみたいなのが今の主流だから転職した方がいいよ

2020-04-29

聴覚過敏なので工事音がつらい

進学で関東引っ越したら工事音がつらい

もちろん耳栓イヤーマフはしてるがつらい

皆どうしてるんだろうか

2020-04-24

意識の低いフリーランスの在宅勤務

意識の低いフリーランス生存戦略」の続きです。

https://anond.hatelabo.jp/20200226010709

コワーキングスペースに休会届を出し、自宅にこもって仕事を始めてから1ヶ月が過ぎた。もうずっと長いこと在宅勤務をしてきて、気分転換にコワーキングでも行くかー、と契約した翌月にもう休会である。頭を抱えたし、いつまで引きこもりが続くのかと気が遠くなったけれど、辛い気持ちいくらか薄れてきて、いまは淡々仕事をこなしている。

これはただの日記から他人の参考にはならない。けれども俺は他人生活を参考にしたいので、ブコメトラバに在宅勤務の知恵が集まってくれればうれしい。

食事

たまねぎを大量に買っている。粗みじん切りにしてホットクックに投入し、10分ほど炒める。しゃもじでかき混ぜたら、低温調理モードで90℃にして16時間、これでメイラード反応が進む。もっと時間大丈夫かしれないが、よく分からない。意識が低いので、とにかく放置で作る。

大量の飴色たまねぎが出来上がる。ジップロックに入れて冷凍庫へ。なるべく薄く広げて凍らせると、使うときに折って取り出しやすい。たまねぎを生のまま保存するより場所をとらないし、ミートソースを一瞬で作れるし、バターコンソメですぐにスープも作れる。

その他、根菜や肉や魚のことも書きたいが、料理の話だけで何千字でも書けてしまうので省略。

営業

直接会っての打ち合わせ依頼はすべて断っている。すべてといっても今月は1件しか来ていない。今このタイミングで会いましょうと言ってくる人間は、将来的にもなるべく関わらないほうがよい。

とはいえ営業どうしようかな……と思っていた矢先、いくつか新規の問い合わせがあり、ビデオ会議メールでやりとりしている。おそらく受注は決まるだろう。対面ではコミュニケーション能力の低さが露呈してしまうが、メールならば文章力勝負できる。ピンチをチャンスに、みたいな言い方は大嫌いだが、それはそれとして仕事は全力で取りに行く。対面で上手く話せない人間にとって、いまが好機なのは事実だ。

ビデオ会議は嫌いなので最小限にしたい。意識が低いので嫌なことは徹底的に避ける。相手の顔を全画面で見たくないのでウィンドウをとても小さくしている。向こうもべつに顔を見てほしくないだろう。自分もあまりカメラ注視せずに、メモを取ることに注力する。

散歩

朝起きて食事をとってから、そのまま仕事を始めてはいけない。少なくとも俺は無理だ。3分や5分でも、必ず散歩してから机に向かう。この儀式だけで頭がだいぶ切り替わる。

日中も2~3時間ごとに外へ出る。何も用事がなくとも自転車で近所をぐるりと回ってくる。スマホで花や若葉写真を撮ってSNSにアップする。自宅から半径300メートル範囲内に、被写体は意外とたくさんある。スマホカメラはとてもマクロ撮影に強いから、地面スレスレに置いて草花や虫を撮ると楽しい。虫目線になれば世界は広大になる。ミニ三脚を買って、動画を撮るのも良いだろう。だんだん散歩じゃなくてカメラの話になってきたので以下省略。

勤務時間

規則正しく仕事したいが、できていない。早起きして遅れを取り戻そうとすると、子どもが一緒に起きてしまう。食事を作ったり一緒に遊んでいるうちに9時を過ぎて、さらに、なぜか昼になっている。午後からようやく仕事を始めるが、子ども乱入してきたり、おやつを作ったり、夕食を作ったり、ほとんど進まないままで夜になっている。

子どもたちが寝てからようやく仕事を始め、午前2時や3時に力つきて眠る。進捗はニャオスだが、取引先にニャオスといっても通じない。不規則な勤務ながらも深夜や週末に頑張ってなんとか帳尻を合わせる。

家庭学習

小学校休校になって2ヶ月、子どもは完全に勉強に飽きている。学校からは大量のプリントの束をもらったが、毎日これに向き合うのは苦痛だろう。それでも2時間はやっていて偉いなと思う。

出費を増やしたくないが仕方なくスマイルゼミを始めた。ジャストシステムといえばATOK一太郎花子会社から、変なものは作らないだろうと思い、他サービスとは比較せずに決めた。今のところ楽しそうなので多分続ける。学年が上がるごとに月会費が上がっていくのが辛い。どこかで離脱するかもしれない。

タブレット学習視力悪化心配なので、15分のタイマーをかけて定期的に休ませている。そういえば自治体によってはYouTubeで授業配信とか始まってるけど、長時間の視聴はかなり辛そうだ。毎日PCに向かいっぱなしの俺が言っても説得力はないのだが。

時々、勉強に行き詰まった子どもが奇声をあげる。ワイヤレスイヤホンをつけて、その上からイヤーマフを付ければ何も聞こえない。こちらも仕事を中断すると再開が難しい。子ども勉強はあとでまとめて見る。

部屋掃除

家族の共用スペースは毎日ちゃん掃除している。自分仕事机は気がつくと酷いことになっている。子どもが読んだドラえもん生協カタログ手作りマスク材料カメラレンズ菓子、空き缶。これらを定期的に片付けないと仕事に集中できない。とりあえず視界に入らないように、椅子の後ろ側にすべて持っていく。片付けたとはいえないが仕方ない。週末にまとめて掃除する。

夫婦

福満しげゆき「妻に恋する66の方法」を読んでほしい。そして福満さんのツイッターフォローする。「妻~~」という気持ちになる。他にもKindleアプリ恋愛漫画を読んだりして、恋する気持ち燃え上がらせるのが良いんじゃないかな。まったく無責任なことを俺は書いている。他人の参考になるかどうかは知らん。

非常に個人的なことを書くと、俺は自分の妻を見ていると心拍数が上がるくらい大好きだ。よくふざけて妻に「結婚してくれ!」と言っている。世の中がこんなときからこそ恋愛大事だ。もちろん恋愛対象が二次元でも良いのだろうし、三次元アイドルでも、猫でも良いのだろう。俺は最近、コワーキング近くの野良猫に会いに行けないことが寂しい。

休日

平日に仕事をして土日に休む、というリズムには拘らずに、臨機応変対応したほうが良い。家族精神的に行き詰まっているように見えたときは、仕事を放り出して一緒に散歩に行く。週末に混んでいる場所でも、平日の午前中はいくらか空いている時間帯もある。逆に、週末の外出はなるべく避ける。

在宅勤務になれるまでは、曜日感覚がなくなって辛いかもしれない。けれども慣れてしまえば、曜日にこだわる理由があまり無い。平日に休み、週末に仕事をしても構わない。そのためにも電話ビデオ会議など同期型のツールはなるべく使わずメールチャットなど非同期型のツールを使ったほうがいい。スケジュール自由にするためだ。

前回の記事にも書いたが、電話には出なくていいし、チャットの返信なんか翌日で構わない。これはフリーランス場合なので、会社員の在宅勤務の場合には難しいかもしれない。申し訳ないけれど、上手い方法を見つけてほしい。

収入

今は大丈夫でも、将来どうなるかは分からない。厚生労働省生活を支えるための支援のご案内」がよくまとまっている。このPDFプリントアウトしておくとよい。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000622924.pdf

子ども休校で休んでいる人々には、小学校休業等対応助成金を利用した有給休暇賃金100%)があるはずなのだが、実際どうなんだろう。手続きが遅れているという話も聞く。

将来の収入がどうなるか分からないのは、フリーランスにとっては今までの日常と変わらない。俺の場合は2~3ヶ月先のスケジュールが決まっていれば良いほうだ。そんな状態で何年も過ごしてきたので、正直なところ収入途絶への焦燥感は薄い。もう駄目だと思ってもなぜか乗り切ってきた。ただしこれは正常性バイアスにもなりうる。

今後もしも何ヶ月も仕事が途絶えてしまうと、さすがに苦しいだろうなと思う。政府からベーシックインカム的なものは欲しい。

まとめ

前回、2月末というタイミングで「生存戦略」の記事を書いたのは、3月がとても自殺の多い時季からだ。俺自身はべつに死にたくはないが、季節性鬱のために冬はまったくダメで、その辛い時期を自分が乗り切るために書いた面もある。冬を乗り切ったはずの今、世間さらに辛いことになっている。

こんなときに、意識の高い人々が発する力強い言葉は、まったく何の支えにもならない。関係性の薄い話に聞こえるかもしれないけれど……以下、たとえ話。

たとえば、もののけ姫に糸井重里がつけた「生きろ。」というキャッチコピーがある。これが弱っている人の支えになるとは思えない。「生きろ」と言われて鼓舞される人々もいるのだろう、それは否定しないけれど、絶対に届かない人々もいる。意識の低い俺のような人間にはまったく何も届かない。

それよりも、青山真治映画ユリイカ」の台詞「生きろとは言わん、死なんでくれ」がずっと心に残り続けている。青山真治もののけ姫を意識していたかどうかは知らないが、俺は、そう受け取った。

死なないことを目標にして生きるのは意識が低いとしか言いようがないし、実際、俺は苦手なことから逃げてばかりの駄目な人間だ。でも世の中がこんなことになり、何よりもまず「死なないこと」が、いまは立派に評価されうる。だから誰もが「死なないこと」を第一目標に掲げて乗り切ってほしい。

なるべく、ふざけて書こうと思ったのに、大真面目な話になってしまった。にゃーん😺😺😺

2020-02-02

賃貸住宅で物音に耐えられない。みんなどうしてるの?気にならないの

何度か引っ越してるんだけど、今回の家が上と隣の物音?に悩まされてる。

今は何かわからないが重低音ずーんって鳴ってる。

夜中は一人の足音が響いていて不眠症になってしまった。辛い。

カーテンの開け締めの音もする。

これでRCマンションなんだそうな。もう精神的に無理になって、管理会社に連絡したが対応は無し。

いろいろ調べたところ、戸境壁の厚みが無いとRCだろうが関係ないとのことだった。

ここで思ったんだが、物件情報に壁の厚みの記載いから、普通に選ぶと音が漏れ物件ほとんどじゃないのかって思った。

じゃあ、みんなどうしてるんだ?気にならないものなのだろうか?

どうしてますか?そもそも気にならないのですか?

ちなみに、耳栓イヤーマフノイズキャンセリングイヤホン音楽を流す辺りは試したのですが、効果は足りずと感じました。

次の家は分譲賃貸にしたのですが、契約後に壁の片方がコンクリではないことが発覚し、声が漏れてました。

もう精神的にだいぶきていて、こんなに音が気になるなら死にたいぐらいです。

2019-10-04

anond:20191004083600

落としたと気づいてから拾う前の間にさんざん考えたよ

耳に挿すだけだと何かの拍子に落としてしまうからイヤーマフ付ければいいんじゃないか、とか

アホだよな

ワイヤレス で左右が線でつながったタイプイヤホンも2年ほど使ってたんだが先日断線したのよ

それで買い替えで今回は独立型にしてみようかと

まあどちらにも良し悪しあるよな

2019-04-10

こどもフジロック反対派

ここ2、3年フェス運営側フジロック関連の記事を好んで掲載するメディアでやたら「こどもフジロック」が取り上げられてるけど、こどもの来場を推奨する場ではないと思う

3日間開催でずっと晴天ということは滅多になく、たいてい1回は土砂降り。土砂降りの中舗装されていない道で全面にビニールかけられたベビーカーにのっているキッズを見るとさすがに気の毒になってしまう。親御さんが精一杯の対策をしているのはわかるけど。ライブ会場で大音量から耳を守るためにイヤーマフをしてスマホ動画みてるようなちびっこも多い。

楽しんでるこどもももちろんいると思うけど、本来フェスなんて子供が来る場所じゃないと思う。未成年だってクラブ行けないわけだし。

メディアで推奨するほどのことじゃないよな。とはいえ間口が広がるのは素晴らしいことなので真っ向から批判も出来ず。

2019-01-19

anond:20190119201817

イヤーマフ耳栓買いな

聴覚過敏ですと言えば今どき誰も責めんよ

2018-08-13

anond:20180813010226

私は個人的に静かなのが好きで、イヤーマフという製品を手にしてから、少なくとも付けている間は天国だよ。3Mのがお気に入り

会社じゃあ流石に付けられないけど。

2018-05-17

anond:20180517212150

ホワイトノイズピンクのイズを、スマホアプリなどで聴くことが出来ますよ!

ありがとう

ホワイトノイズを流すスピーカーみたいな奴はAmazonで買って自宅で使ってます

仕事中はイヤホンイヤーマフとかで余計な音を何も聞こえなくすることが多いので、それでホワイトノイズ流すのはいいか

農家になろう

実際ド田舎から都会に出てきてるのでその指摘は正しいんだよね・・・

夜通し虫の鳴き声とか変な鳥とかの生き物のの声が聞こえてる方が田舎者にとっては静かなんだと思う

音が怖い

とにかく昔から音に弱くて

学校オフィスのガヤガヤした感じで具合が悪くなるし

ドアの開け閉めとか洗濯機みたいな振動を伴う音とか

ずっと鳴ってるわけじゃない断続的に発生する音にものすごく敏感に気が向いちゃってまともじゃいられない

逆に工事とかでずっとドカドカ言ってると他に何も聞こえなくなるから落ち着いて眠れるくらい

最近は家でも職場でもずっと耳栓つけてないと(場合によっては耳栓イヤーマフを併用)落ち着いていられなくなってきた

今度はつけすぎて耳が痛くなってきたり炎症起こして耳の痛みに四六時中苦しめられるようになってきたのでもう生きていくのが無理かもしれない

2017-11-08

anond:20171108000955

ブコメイヤーマフとか、ノイズキャンセリングヘッドホンが勧められていて、星もいっぱいついてるけど、

ここまでストレス抱えちゃってる状態の俺なら、なんでこっちが金払って試行錯誤とか努力とかして対処しなきゃいけないの?って感じちゃうかも

それで騒音問題解決したとしても、ほんの少しでも、イヤーマフとかのせいで耳が痛くなったりつけ心地が悪くなったりした瞬間に、「隣がうるさくなければこんなことしなくていいのに」って気持ちが湧いてきて、勉強どころじゃなくなりそう

しかしよくいわれる、自分だって赤ん坊の頃は泣いて他人迷惑かけていたんだからかいわれても、正論でもなんでもないよな

anond:20171108000955

わかる。ただ現状はどうしようもない。夜泣きは止められない。受験終わったら早く家を出るといい。今度はその赤ん坊が育って走り回る振動に悩まされる。高い音の夜泣きと違ってドンドンという音は耳栓してもイヤーマフしてもダメ。頭に直接入ってくる気分だぞ。今は早くどこかに逃げて勉強するのがいい。最初は慣れなくても、後からその経験が役立つときが来る。騒音なんてのは気にする人には一生つきまとうからな。

2017-10-26

https://anond.hatelabo.jp/20171026180855

普通の人と音の聞こえ方が違う人は多い、絶対音感持ちは発達が多いらしい

から苦痛を和らげるためにイヤーマフとかで守る訳だけど

普通の人より物事に没頭出来る人も多い

萩尾望都とかも、今で言うADHDでどうしても忘れ物をしてしまう、本を読んだら没頭してしまい呼ばれても聞こえないか家族から白痴だと言われていたとカミングアウトしている

記憶力がずはぬけてる人もいる、だからイジメ記憶が致命傷になったりする

違う特性を何かに活かせたら天才になれるんだろうね

2017-09-21

anond:20170921105945

音響療法として、耳栓イヤーマフなどの聴覚プロテクターを、常日頃から使用することは避けるべきとされる[7]。

って書かれてるけどそうなの?

2017-07-27

https://anond.hatelabo.jp/20170727062517

騒音がムカつく時は、でも死んだらこの音も二度と聞けないんだよな、とか思うとある程度許せる

聴覚障害起こすレベルは別として、騒音がムカつく時はちょっとメンタル面も気にしてみると良いと思う

あとは耳栓イヤーマフ使うけど、なんでこっちが我慢してるんだっていう不公平感のやり場はまだこの世にないですね

っていうか子供の泣き声に限らず寝起きを起こされるのはイライラして当然だよな

同情しとくわ

2017-06-27

自分聴覚過敏症だとは、思ってもみなかったが。

どうやら、そうみたいだ。

イヤーマフ耳栓で、だいぶと大脳の疲労感が減った気がする。。

楽だわ。

アクション映画に出てくる銃を撃つ練習する人がするような、ヘッドホンタイプは、夏は耳栓よりも蒸れが少ないようで、良さそうっつう。

https://anond.hatelabo.jp/20170626215134

知ってると楽かもしれない発達・精神障害持ちの経験談

こんな公的支援がある

自立支援医療制度

医院薬局を一カ所だけ指定して申請すると、精神科医療費と薬代が一割負担になる。転院したり引っ越ししたりしてもまた申請すれば大丈夫収入によっては一カ月の中で支払う上限が変わる。

自立支援医療とは?精神科の通院治療費を軽減できる制度です。

http://seseragi-mentalclinic.com/jiritu-shien/

障害年金

18歳未満に病気が発生したか、それ以上かによって支給要件変わる。発達障害単体だと無理の可能性高いけど二次障害起こしてるともらえるかも。受給するための支援してくれる障害者支援施設もあるので使ってみてもいい。

精神障害者保健福祉手帳

一番のメリット障害者雇用に応募できる。配慮をもらえるのはすごく楽。あと公的施設の入場料が無料になったり映画が1000円で見られたりバスなど移動手段が割引になったり。電車は割引不可のところがまだまだ多い。持っていると色々役立つ時がある。ただし障害者雇用賃金がだいぶ安くなるから気をつける。

上記は主治医診断書必要になるので治療方針が食い違うと書いてもらえなくなるかも。要相談。ちなみに障害年金受けてるとその受給者証を見せれば楽に手帳申請ができる。

学生生活では、いちかばちかテストレポートすみっこに、これこれこういう理由で授業を受けるのが困難だった、と書いてみる。時々同情してもらえて単位もらえる。最終手段として。

退学するかどうかは家族と良く話し合おう。うつ症状は判断を狂わせるので、あまり重要決断をしないのが一番いい。どれだけ時間をかけても卒業するか、休学しながら体調を回復させるか、はっきり辞めてしまうか。道はたくさんあると思う。

やりたい勉強があったなら、退学は最終手段にしてほしいな。やめるのは簡単だけど、入るのはすごく難しいから。お金問題もあるから一概には言えないけど。コメにもあるけれど通信教育放送大学という手もある。

ざわつきが気になるならデジタル耳栓とかイヤーマフなんかを試してみてもいいかもしれない。授業になったら外す、とか。周りの目は気にしなくていい。好きなように言わせとこう。

何よりも、無理せず。やりたいようにやろう。

私も卒論指導教授には、たぶん見えないところでたくさん下駄を履かせてもらえたと思う。うつ治療しながらではあったが、なんとか卒業させてもらえた。ありがたかった。味方は必ずいるから。

大学卒業後の話。

都道府県には必ず「発達障害支援センター」や「障害者職業センター」が存在する。場所によっては「障害者生活就労支援センター」などもある。「若者サポートステーション」などもいいかも。公的機関とは別にNPOなんかも。相談はいくつかあると楽。たまに信用できない支援施設相談員いるから気をつけて。

うそもそも発達持ちなら自営業とかの方が合うかもしれないとつくづく思っている。ブログ副業とかどうなのだろう。そこはお好みで。

ADHD自閉症スペクトラム併発すると結構職業が限られると思う。これは私も今模索中。広々した場所で全員の挙動が全部見えるデスクワークは最悪だった。経験談として。

また何か思い出したら書くかも。

お互い頑張ろう。

あ、あと自分からガイジ」という言葉を使うのはおすすめしない。あまりにひどい言葉だしはてなにもたくさんいる発達持ちに失礼。

※色々追記

ADHDは治らないよ。薬で症状を押さえてるだけ。でもこのコンサータストラテラを飲むと、発達持ちの特性である創造性が失われるという話もある。それが嫌なので私は飲まなかった。元増田はいい方向に行ってるようなので何より。

一割負担の話は政府文句言ってくれ。だけど精神障害持ちはロクに働けなかったり薬がべらぼうに高くなる傾向なので大目に見てくれると助かる。

精神障害二級はだいたい労働生活にかなりの支援必要とする、くらいだったと思う。

ガイジって言葉は誰であれ使うなと強く言っておく。アスペもあまり好きでない。

発達持ちは謎の体調不良を起こしたり疲れやすかったりするので授業にたどり着くだけでもけっこう大変。そして休んでも友達ノートを借りたりできずに落とした単位がいくつかあった。人によるから簡単にちょろいと言ってやらないでくれ。

またまた追記

>>偶に自立支援申請必要診断書交付を拒む医師がいるらしいが、医師法19条2項違反からな。

申請受理するか却下するかは役所判断することで、医師がその申請が通るかどうかを必要以上に気にすることは無い。<<

そうなのか。一番最初自立支援申請をした医者がどうも渋り気味だったから印象で書いてしまった。補足助かる。

それも十年近く前だから、きっと少しは良くなっていると信じたい。申請マイナンバー必要になったのはアホかと思ったが。

まだ成人の発達障害は誤解も多く、私の主治医はとても良い信頼できる主治医だが、私が発達障害であると認めてくれない。(主治医内緒発達障害専門医セカンドオピニオンに行って発覚した)

発達障害に詳しい医師にかかるのが一番だろうが、地方ではそれも難しい現状だ。

ただ、障害者職業センターはだいぶ発達障害に力を入れ始めていると聞いた。何かの助けになるかもしれないから、元増田以外の発達障害持ちも相談してみるといいかもしれない。

2017-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20170106103435

耳栓イヤーマフを併用すればかなり騒音は防げる。騒音は苦情を言っても滅多に解決しない。賃貸なら定期的に引っ越しをするのも悪くないと思う。

2016-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20161228185110

耳栓じゃ足りないかイヤホンで垂れ流ししつつ防音イヤーマフつけてるけどあんなの連日つけるの無理や。

こんなんじゃ仕事も出来ないんで無職小学生くらいの餓鬼は仕方ないが大人になっても声のコントロールの出来ない阿呆は本当頭おかしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん