はてなキーワード: ひきこもりとは
「IQが高いASDが技術者や研究者や経営者として成功!発達障害は個性です」みたいな話はいらない
適職がなく役割を与えることができないひきこもりニートの自閉症だけが生殖してほしい
健常者が誰も子供つくらないようになってほしい
育児する能力がない自閉症の男女だけが子供を産んで子供も当然自閉症が遺伝していて
お願いだから!
「きみは目に見えた成果を実感しないとメンタルを崩す」と言われたことがあって、自分でもそうだなあと思っていたのだけれど、ではどんな成果があれば自分は納得してくれるのか。
「褒められる」という成果があるけれど、褒められても気持ちとしてはほとんど変化がない。じゃあ褒めなくても良いかと言われると「なんでこんな誰にも褒められないことしてるんだろう」という思考になる。どうすりゃええねん。きっと自分で自分を心の底から本気で褒めなければ納得できない。
小学生の頃の夏休みの宿題とか、良かったな。読書感想文を良くするにはどうとかこうとかいろいろ指導されて(肝心な指導内容は忘れた)、それが成功して読書感想文の賞を貰えたことがある。自由研究も親の指導のおかげでなんかすごいトロフィー貰えた。トロフィー貰えるのってスポーツだけだと思ってた。
この頃は自分に自信が満ち溢れていたような気もする。褒め言葉も素直に受け止められた。今思うと自分の力じゃなくて親の指導が10割なんだけどね。
さすがにずっと逐一親が勉強の面倒を見てくれるようなことは10歳くらいから減って、そのうち中学生になった。
あのときの定期テストってシステムよかったな。わかりやすい目標が作れるし、頑張ったぶん点数貰えるシステムだった(?)し、定期的学年1位とかになれたときは確かに「自分は勉強ができる」という自己肯定感があったような記憶もある。結局狭い世界での出来事なんだけど。
高校でも定期テストに加えて資格勉強もした。基本情報技術者試験くらいなら一発合格だった。ここだけいまでもちょっと誇ってる。特に活かせる仕事をしているわけでもないのに。
大学については中退しているので何も良いことがない。躓いたとかじゃなくて行く価値がわからなくなった。こんなFラン大学は時間の無駄だ、進学先を間違えた。
書いてて気付いたけどこの頃にはもうクソ高いプライドが完成している。自分は優秀であるべきだと。
自分以外の人間と自分を比較したときに、自分は人より秀でていると実感することが、私にとっての自己肯定感かもしれない。
学校という狭い世界から出て、自分より秀でた人がゴロゴロ存在する世界でやっていかないといけなくなって、無価値さを感じて精神を壊す。結果、鬱(※)
少し休んで「これから再スタートできるかな」と思っても、周りは休まずスキルを上げていたのだからそこで置いてけぼり。見渡す限り自分より優秀な奴しかいない。出遅れた。もうダメだ。劣等感しかない。結果、鬱。
そうして完成したのはXで「病み垢」なるものをつくって自分より劣ってそうなやつを探し、「こいつよりはマシだな」って思ってるひきこもり。
ただ、最近病み垢を見ていても自己肯定感が保てなくなってきた。イジメや毒親を叩きながら必死にサバイブしているメンヘラを見て、自分はそんな環境一切無かったな……と感じる。だから自然と、環境ではなく自分に問題があるのだという理論にたどり着く。自分がいまダメダメなのは自分のせいだ。
今まで下だと思ってた奴らよりも劣っていることに気づいてしまった。結果、鬱。
どこでこんなにつまづいて、劣等感だらけになったのだろう。
※紆余曲折あったが、今の診断はASDと双極性障害となっている
余談
買おうとした服が小さかったのがショックで、2週間前から筋トレをしはじめた。とりあえず2週間続いた。まあ頑張ってるとは思う。
「それでも自己肯定感変わらないね」と言われたので(なんだそりゃ)自己肯定感の低さについて考えてみた。いろいろ気付きがあったので書き残してみる。
ならひきこもりと同じ扱いするの辞めてください。
貴方方が始めた事業において最低賃金も拘束時間も守られず土日祝日関係なしにシフトを一方的にキメられそのシフトも守られない、朝晩働いて車通勤で残業代交通費込みで4000円、その癖どこにも行けないから実質1日拘束みたいなブラックな仕事を文句言わずにしてたのは僕が引きこもりで文句なんか言えない立場だったからです。
日雇いバイトをはじめバイト探しまでやってるのにそれを今まで通り手伝う(両親の感覚ではフリーランスや家庭内労働といった時間に自由が効く働き方は労働には含まれないそう)感覚で居てもらっては困ります。
貴方方自立しろと行ったんですよ。日雇いの仕事やッてるからって「安定した仕事に」とか嫌味言わないでください。
労働時間の管理がされ働いたら働いただけ給料がもらえて残業代に深夜割り増し賃金ががでてなんなら交通費まででるタイミーのスキマバイトのほうがあなた方がやらせる労働より安定してるんですよ(ぽいなになでしたね)
それで「日雇いは労働と認めない」って感覚でシフト変更を申し出る度に嫌味言うのも辞めてください。そのシフトもあなた方が俺の都合も何も考えず自分の都合だけで一方的に決めてるでしょ。それで文句がなかったのは俺が引きこもりだったからなんですよ。あなた方が自立しろといってるのになんで働くといやみいうんですか?
そのくせ「この日はでてほしい(ほぼ強制)」とか自分たちの都合だけで二日前、下手したら前日に言い出すのも辞めてください。
それができるのは俺がやってるのが日雇いバイトで時間の都合がつきやすいからだであって貴方方がやれやれいってる長期バイトじゃ無理です。
それと同じ口で「バイトでもいいから安定した仕事を」とか無茶苦茶なこと言わないでください。そんな時間に都合がつくバイトなんかあるわけ無いでしょ。
大体俺にさせてた仕事ぽいなにかも辞めるそうじゃないですか。
働いてる俺には相談が一言もなくなんなら辞めるって明確にいわない、気づいたら「辞めるんだから!」という前提で動かない俺に文句つけはじめてるの。マジ意味わからないです。
俺の兄弟には相談したんでしょうがそんなの僕は一言も聞いてません。
不満はまだたくさんあるからきりがないけど、とにかく24時間365日いつでも呼び出せば嫌嫌でも働く引きこもりの扱いのまま自立しろ自立しろ自立しろ自立しろ自立しろと言われても困るんですよ。
1日4時間(労働時間の管理なんてないので実質はそれ以上なんですが)でも週三週5で働くのは普通の感覚では「バイト」であって「仕事の間にできる手伝い」じゃないんです。
少しでも俺が暇だろうとみると無理やりねじ込むの辞めてください。
貴方方の感覚のほうがおかしいんですよ。いや真面目に。それに文句を言わないまま数年でもまわせてたのは引きこもりって文句なんか言える立場じゃなく時間の都合が聞く俺が相手だったからってだけです
少し前に、私も知り合いだった人が亡くなった。
40代で、ひきこもりの業界で割と有名な人で、ひろゆきと議論する番組にも出ていた。
元々引きこもっていた人で、そのうちに支援もするようになった。
SNSの様子からは、亡くなったことは業界の人達にとても惜しまれているよう。
私は彼とうっすら知り合いだったけど、深くやりとりすることになったある時期は、3年前。
ひきこもりを経験したけどいよいよ親から離れて暮らしてみる事にした時に細かいことをサポートしてもらい始めた。
だけどそうして関わってみると「この人、色々とまずいのでは」と思う部分がたくさん見えてきた。
ジョークや冗談をよくいう彼だったが、その内容がしばしばドン引きするようなセクハラでしかないことが多かった。
ハローワークに一緒に行ってもらった時に担当の女性のかたに「次回以降〜さんを指名できますか?」とそういうお店かのような言い方でいって、女性はなんとも言えない苦笑いで「できないです」と言っていた。
私はゾッとした。
私とのやり取りで最初は丁寧に優しく接してくれる事もあったが、最後のほうはかなり粗雑に扱ってくるようになり、人前で「こいつ」呼ばわりしてくるようになり、パワーでおしてきてわたしにイエスを言わせる方法を取るなどもあっていよいよ信用できなくなってきた。
そういう事もあって私はその彼にサポートされていた形での親から離れる暮らしの話は白紙に戻し別の形を模索した。
彼と関わり続ける事で鬱をぶり返しそうだと思ったのが白紙に戻した大きな理由の一つ。
彼にはそうしたことをどこかで伝えるべきかなとうっすら思っていたら突然死してしまった。
ひきこもり業界は全体的に中高年男性のソーシャルなとこがあって、それが気味悪いので今はいっさい関わらないようにしているため葬儀も何も出ようもなかった。
有志による偲ぶ会なども今後は開かれるようだが彼への高評価や、酷い性格のところを笑える思い出として語るだろうやり取りの場に私は居たくない。
ひきこもり業界になぜあのような彼が姿勢や発言を問われずにいられたのだろうかと考えるけど、雑な説明になるが、ひきこもり業界は動けて発言できる経験者が強く大きく重宝され、上役につかせる構造もあるので、問題児だったとしても何か出来ることで見過ごされ見逃されるところが多分ほかのことよりも大きくあると思われる。
彼は発達障害などもあって実際その傾向もあるし、ひきこもり業界は「発達障害なら仕方ない」「個々の発達の特性を理解していくべき」という理解の持ち方や空気感も強く大きく、それに支えられていたのだろう。
納得できないまま、それでもみんな大人だから、彼の酷さを飲み込んでただけの人がいたのも、見えない事もなかったけども。
だけど今ここに彼によって傷つけられ踏まれた私自身がいるのも間違いないこと。
色々と酷いことを言ったりやったりしながらひきこもり業界の構造上見逃される形のまま死んで逃げ切って神格化されやがって……。
1993年・14号 7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか?
その後ろでときメモ2片手に立ちつくすオレが!!ダメ人間だもの。
2001年・10号マンガ家暦13年、初めての一週間強のお休み。久米島にダイビングの免許を
2001年・24号ひと月半で外出できたのはジョナサンでメシくった2時間だけ。プチひきこもり?
2002年・7号長い間、人に会わないと口がうまくまわらなくなる。
2002年・21号2年間着信ゼロ。携帯解約しよ。まずしい人間関係が私を机に向かわせる原動力。
2004年・11号初めて仕事場と寝る場所以外のあるお家に引っ越す。
2004年・12号気がつけば一日三食カロリーメイト。体は健康でも精神的にはヤバイかも?
2004年・23号俺の休みは2か月に半日。もう4年も2日続けて休んでない。
そろそろあちこちガタがきてる。
2005年・9号過労でまた倒れた。グインの百の大典行きそこなった。うえ〜ん!
2006年・2号30代もあとわずか。マンガ以外何もないイビツな人生だが
もうとりかえしがつかないのでこのままGO!
2006年・3号今年もひきこもるぞ━━!
2006年・8号ついに30巻。最初は2〜3巻で終わるつもりだったのに・・・。
これ
社会問題化しにくい女性のひきこもり、悩み語り支え合う「女子会」広がる 男性多いイメージだが実際は半数が女性
https://news.yahoo.co.jp/articles/479125d520a02560bea3fdbd95159023eebc423c