「鯨肉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鯨肉とは

2019-07-02

捕鯨ってさ

振り上げた拳を下ろすタイミングを逸したよな。

日本の伝統だか知らないけど鯨食なんて最近メジャーとは言えないし、鯨肉が無くなっても困る人なんて少ないだろう。

然るべきタイミングでさっさと辞めてれば良かったのに。

自分捕鯨をやってもやらなくても構わないけど、国際的非難を浴びるくらいなら辞めればいいやんと思う。

でも辞めた国も辞めてない国も完全に意固地になってるし、日本捕鯨を辞めることはないんだろう。

どうしてこうなったんだ。

2019-06-03

あークジラ肉食いてえ

給食に出てた「鯨肉竜田揚げ」が当時めっちゃうまくてな

すごくご飯が進んだのを覚えてる また食べたいなぁ

2019-05-04

anond:20190503093213

問題についても調べてはほしいかな。

調べればわかることだけど、「バランスが崩れない程度にとって食べる」捕鯨文化IWCも認めてるどころか、むしろそうするように要求してたのを日本が拒み続けた、というのが問題

日本捕鯨批判されるのは「絶滅危惧種を遠洋で捕るから」で、「鯨が頭いいから」はそれに付随する話であって全然問題本質ではない。

シーシェパード世界中から支援されて日本に来るようになったのも、絶滅危惧種捕獲世界中に衝撃を与えたことが原因。

数が減ったから獲る量を増やすとか、日本人でも鰻やサンマの例を出されたらわかるように水産庁がクソすぎるだけの話なんだけど、何故か鯨ではそこが話題にならない。

鯨肉需要は一部地域以外にはほとんどなくて、消費しきれず在庫が積み上がるのをわざわざ税金を使って消化させてる実態がある。

まり獲るのも食うのも、予算がもらえる水産庁しか得をしない構造になってる。

あと「鯨が魚を食べるせいで生態系が崩れる」というのは日本しか通用しない珍説で、クソの水産庁ですら否定してるエセ科学

その上で、捕鯨に賛成するのも自由だけど、基本的問題は押さえておいてほしい。

2018-12-30

今更鯨肉なんて食べない、って言うけれど

それ単に身近なスーパーに売ってないか、売っていても牛肉鶏肉より高いから食べないだけでしょ。かくいう自分ラム肉スーパーに売ってないか羊肉普段食べないし。

IWC脱退して、捕鯨が再開したら大量に安価鯨肉が出回ったら、普通スーパーにも100グラム100円程度で売られるようになるから、そしたら皆食べるようになるでしょ。

外食チェーン店も安価鯨肉を使った料理も出てきたりするかもね。

2018-12-29

鯨肉絶対フィットネス界隈で盛り上がる食材

赤身のタンパク質含有量高いし

完全にダイエット向きの食材だからな

ダイエット中っていろんなものが美味く感じられる

鯖缶が不人気缶詰から一気に人気者になったように

鯨肉ブーム絶対くる

今のうちに鯨肉を取り扱う企業とかあったら株勝っとけよ

絶対アゲアゲだから

鯨は不味い?

捕鯨関連の話題になると「鯨は不味いから食べなくていい」って意見をよく見かける

個人的にはこれに違和感がある

俺の住む地方ではそれなりに鯨を食べる機会があるのだが、俺としては結構美味い物という認識から

特に好きな部位は尾羽(鯨の尻尾の部分)だ

コリコリした歯ごたえに、噛むとぐっと旨味が広がる

ただそのままでは少し癖があるので、酢味噌酢醤油などをつけて食べる事が多い

母が特に好きなので、偶に買ってきて自宅でも食べている程度には馴染みのある食材

尾羽に比べると鯨ベーコンなどは食べる機会は少ないが、それは単に値段が高いのでなかなか手が出ないからだったりする

親戚が来た時などには上等の赤身を買ってくる事もあり、大半は親戚の胃袋に消えていく

別にネトウヨ的な動機で無理して食べている訳ではなく、単に美味いから食べている

じゃあなんでネットでは不味いと言われるのか?

父と話してみたのだが、昔給食で出されていた頃のイメージなのではないか? という結論に至った

給食竜田揚げなどで出されていた鯨肉イメージが未だに強く残っているのではないか、という事だ

だが当時と比べると冷凍技術を始め、食品の保存、加工技術は格段に進歩している

鯨のベーコンは俺が子供の頃はもっと臭いイメージだったのだが、今はほとんど感じない

子供特有の敏感さという面を考慮しても、大きく向上した面だと思う

急速冷凍真空パックにより、鮮度を維持した状態食卓に上がるようになった事も大きい

くどいかもしれないがが、現代食品加工技術提供される鯨肉結構美味いのだ

鯨肉は不味い」という視点から「不味い鯨肉商業ベースになるはずがなく、日本捕鯨は廃れる」と「楽観的な」ブコメを書いてる人が偶にいる

俺は甘い考えではないかと思う

ここまで書いてきた様に鯨肉結構美味い

なんらかの形でブームが来たら一気に流通量が増える可能性はある

そうなれば、過去にそうだった様に乱獲に至る可能性は十分にある

早い段階で捕獲量だけでなく、流通量に対する規制も含めた包括的規制案を行政に求めていく必要があると思う

2018-12-28

anond:20181228003346

調査捕鯨だって個体数の復元根拠商業捕鯨の再開がゴールだったんだろうし。

グレーな鯨肉流通にケジメつけるのは健全なんじゃないのかな。

しか給食鯨肉竜田揚げは美味くはなかったなぁ。

2018-12-27

anond:20181227173939

二〇〇八年六月十四日、朝日新聞撤退する水産会社の方々のコメント

日水「昔食べた人は懐かしいだろうが、ほかの肉の方がおいしいのでは」、

極洋若い人は鯨肉を食べない」、

マルハニチロ捕鯨船は数十億円の投資が掛かり、収支が合わない」。

捕鯨は採算が合わないと、商売にならないと撤退された。

これについてはどうお考えですか??

2018-12-26

つーか捕鯨なんてしなくても

どっかから鯨肉だけ輸入すればよくね

anond:20181226172235

横だけど、食料自給率が低いと海外との食品関係での取引で不利になるって言いたいじゃないの?

それに加えて、日本の食肉のシェア海外産の肉で占められるようになったら日本畜産業者も打撃を受ける。

非常時というよりも、市場経済の中で競争を有利に進めるためにも日本で取れた鯨肉市場流通させたいってことだろ。

生魚だって海外では食うなんてあり得ないってものだったんだし、現代になって市場価値を高める為のマーケティング広告も発達してるしワンチャンある海洋資源だとは思うぞ。

安倍ちゃん意向に沿う行動=愛国行動ってなってるネトウヨが、鯨肉食べない奴らを売国奴扱いする流れを予想しておくわ

正直IWCを脱退してよかったと思う。

なんかIWCを脱退して大事になってるみたいだけど。

政府の反応を見る限り、調査捕鯨もやめるみたいだし良かったと思う。


これってつまり鯨食文化の行く末を市場原理あるいは国民に委ねるということだよね。

いままではIWC所属して、諸外国からの反対によって無理やりに鯨食文化封殺されていた。鯨肉広告なんかも遠慮していた企業が多かったようだ。

でもIWCを抜けて商業捕鯨を再開するということは恐らくテレビCMWeb広告が解禁されることを意味する。ここまでくれば後は日本人が実際に鯨を食べるのかどうか?

という点のみが争点になってくる。

日本人が鯨を食べないのであれば自然廃業者が増えてくるだろうし、もし鯨肉が思ったより食べられなくて、政権があからさまに捕鯨関係者癒着するのであればそれはそれで批判対象がはっきりする。

まり完全に国内問題になる。

いままでは海外との関係を伺いすぎて鯨食文化のものに対する是非がまったく争点にならなかった。諸外国批判が原因なのか、日本人そもそも鯨を食べないのか原因が絞れない状況に陥ってたから。

多少時間は掛かるだろうけど、これで最終的な決着がつくと思う。

鯨肉を食べる人が一定程度いるのかどうか、これで明らかになるだろう。

食べる人がいるならそのまま食べつづける。

ダメならそのまま廃れる。

わかりやすい。

2018-12-25

給食鯨肉を食した下限の年令は何歳くらいか

今まで尋ねたなかでは昭和55年まれが一番若いのだけどもっと若くて給食で鯨を食べた人っているのかしら

2018-12-21

IWC脱退と今後の捕鯨について

政府IWC脱退のニュースで、多分よく分かってないブコメ結構あって自分もよく分かってないから誰かに赤裸々に解説してほしいのだけど、IWC脱退したら出来ることもあるけど出来なくなることもあって、出来なくなることの代表格が「南極海での(調査捕鯨」で、これ自体ニュースでも解説されてたけど、南極条約に加盟している日本国際的合意なく南極海捕鯨はできないわけだ。で、現在日本で出回ってる鯨肉ほとんどが南極海調査捕鯨されたお肉であり、人気がなくて食べられなくて倉庫に余らせてるお肉もこれだ。

 

ニュースでは「捕鯨の町」下関市市長の会見がよく流れていたけど、「捕鯨の町」と言っても下関市は「調査捕鯨の町」であり、南極海への調査捕鯨船は下関港から出発するという話で、会見で市長があまり喜んでなさそうな顔になってたのは、肝心の南極海捕鯨できないようになったらちょっと困ってしまうから、どこか他の遠洋で捕鯨できるように国は手はずを整えてくれるのだろうか、という懸念があるからだろう。下関市ではクジラ料理がよく食べられてるけど、その鯨肉南極海ミンククジラから困ってしまうという。

 

一方でIWC脱退を主導したと言われる二階幹事長地元和歌山は、「沿岸捕鯨の町」であり、「太古から日本の伝統」として江戸時代浮世絵にも描かれた捕鯨を誇る。それがIWC脱退で出来るようになる(イルカ漁はずっとやってたけど)。

 

IWC脱退で、ホエールウォッチング船の隣で調査捕鯨船が捕鯨するなんてことはなくなるから、表面的には問題がなくなるのでは。IWC脱退後、遠洋捕鯨公海馬鹿みたいに捕鯨しなければ。

たぶん鯨肉CMがあふれて、スーパーではPOPが舞い踊る

今まで商業的な名目で鯨を取っていなかったので広告を打つのは控えていたらしい。

これから鯨肉広告をいたるところで目にするようになると思う。

2018-12-20

日本捕鯨って

日本人で鯨の肉が食べたい人ってそんなに多いの?

そんなに鯨の肉にこだわる必要ってあるの?

なんなの?

いや捕鯨の良い悪い、クジラ可愛い可愛くないの以前にそんなに鯨肉食べるっけ?って思ってしまった。

実際、鯨肉流通してるところってあんまりたことないし、

スーパーだって魚の切り身が陳列されているケースにだって

ほんの数パックしか置いてないのよ、

どこの誰がどんだけ鯨肉を欲しがってんのよ?って。

よく分からん

2018-08-20

anond:20180820173115

こないだ初めて鯨肉刺身食べたけど思った以上に美味しくてびっくりした。

地元スーパー普通に売ってた。最近流通増えてるのかな?

2018-08-16

草を食べておいしいお肉に変換してくれる草食動物さん達はリスペクトできるけど

魚をたくさん食べてくそまずい鯨肉や他に代用のきく鯨油しかならないクジラやろうはちょっと

2018-05-15

捕鯨に関して

捕鯨ってインターネットではタブー視されているのかわからないけれど行きつけのクジラフグを出す料理屋が反捕鯨運動あおりを受けて潰れたので、捕鯨に関して考える材料になればと思い日記を書きます

そもそも日本が何で捕鯨でこんなにたたかれているかというと第二次世界国内物資が足りず、油もとれる肉もとれるクジラバカスカとっていたからで…そのあと戦勝国アメリカの言うことも聞いて漁獲引数個体(親は捕ってはならない、とか)は守り続けていたということを念頭に置いておいてほしい。はてな文法とかわからんから読みにくくてごめん。


主なエビデンス水産庁の出している調査捕鯨データです(http://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/pdf/140513japanese.pdf)

調査捕鯨データ全然とれとらんやんけ!!やはり調査捕鯨無駄!!と憤る人、国もいますが、調査捕鯨によって得られたデータにより作成された論文拒否する媒体もあるので興味を持った方は論文を探す前に水産庁をディグったほうが良いです



Q.クジラ絶滅に瀕しているから捕っちゃダメ


A.そもそも資源量に関して「クジラ」っって大きなくくりで話している時点でおっ、こいつは面倒くさい奴だ、と思うのですが…

だってトキ絶滅に瀕している」とはいうけど「トリは絶滅に瀕している」って言わないじゃないですか

それは置いておいてクジラの多くの種類は豊富であったり過去の乱獲から数を増やし続けています

最近調査捕鯨採集されているみんな大好きミンククジラなんかは常に高水準で資源は安定しているし、ザトウクジラなんか増えすぎて南極ミンククジラの生息域を脅かしていたりしています

IWC国際捕鯨委員会)の科学委員会1992年資源安全捕獲計算方式(RMP)を算出しているのだけれど、国際捕鯨委員会会議では政治的理由がハバを聞かせていて、「絶対捕鯨を阻止するべきである」という反対国の意見に押し切られて採択はされていないです。



Q.だってクジラ特別な生き物じゃん


A.なぜなら彼は特別存在なら仕方がないですが、賢い云々で言うとクジラより脳が大きい動物もいます

例えばイルカネズミ一種銀河ヒッチハイクガイドでは地球でが人間が3番目、イルカが2番目、ネズミが1番目に賢い生き物であるとされていたのですがあながち間違いではないのかも)。

また、マッコウクジラハーレムを作るだとかの社会構成を作る点に関しても同様にクジラより複雑な社会構成動物もいます

その地域での「神」としての特別な生き物という観点で考えるならば(ゴールデンカムイを見ればわかる通り)、異なる文化が集えばすべての生き物が「神」になる可能性があります

一番簡単なのが牛でしょうか。(どうでもいい余談ですけれど捕鯨日新丸がハラル認証されたので日本流通している鯨肉イスラム圏の人間でも口にすることができます

他に例を挙げるならば日本で神の使いとされている鹿は西欧ではスポーツハンティングとされ毎年ミリオン単位の鹿がスポーツとしての狩りで殺されています

西欧文化では鹿の狩猟管理釣り場ニジマスを釣る感覚と何ら変わらないと考えられます

(クジラは頭がよくて、歌を歌ってコミュニケーションして、親子で行動して、ハーレムを作って、絶滅に瀕していて…という複数クジラの特徴をかけ合わせ、人々の頭の中で考えられている理想クジラ象をスーパーホエールと呼びます。そんなクジラ、いません)



Q.捕鯨残酷


A.捕鯨は今の方法簡単に言うと銛ミサイル)が即死率が高く効率が良いとみなされ採択をされています

動物の命をいただく行為なのでもちろんもっとも苦しまずに屠殺する方法がとられていますし、改善もされています

参考までにですが牛はノッキングガンで気絶させ、その間に血を抜いて絶命させます人間勝手に肉を食べているわけですからエゴは介在しますよね。



Q.捕鯨法律禁止されている(商業捕鯨モラトリアム


A.商業捕鯨モラトリアムとは国際捕鯨取締条約によって商業捕鯨猶予期間が設けられてたことを指します。

よく引き合いにされるのが1983年に発行されたこの附表第10項(e)で


この10規定にかかわらず、あらゆる資源についての商業目的のための鯨の捕獲頭数は、1986年の鯨体処理場による捕鯨の解禁期及び1985年から1986年までの母船による捕鯨の解禁期において並びにそれ以降の解禁期において零とする。この(e) の規定は、最良の科学的助言に基づいて検討されるものとし、委員会は、遅くとも1990年までに、同規定の鯨資源に与える影響につき包括的評価を行うとともに(e)の規定修正及び他の捕獲頭数の設定につき検討する。


と記されています

この項の前半を読むと「商業目的捕鯨数はゼロにする」と読み取れますが後半をでは「遅くとも1990年までにはクジラに対して資源評価を行って、捕獲頭数を検討する」と書かれています

日本はこの後半の資源評価を行うために現在調査捕鯨を行っているわけです。調査捕鯨に関しては同条約8条で定められています


1.この条約規定にかかわらず、締約政府は、同政府適当と認める数の制限及び他の条件に従って自国民のいずれかが科学研究のために鯨を捕獲し、殺し、及び処理することを認可する特別許可書をこれに与えることができる。また、この条の規定による鯨の捕獲殺害及び処理は、この条約適用から除外する。各締約政府は、その与えたすべての前記の認可を直ちに委員会に報告しなければならない。各締約政府は、その与えた前記の特別許可書をいつでも取り消すことができる。

2.前記の特別許可書に基いて捕獲した鯨は、実行可能な限り加工し、また、取得金は、許可を与えた政府の発給した指令書に従って処分しなければならない。

3.各締約政府は、この条の第l項及び第4条に従って行われた研究調査の結果を含めて鯨及び捕鯨について同政府が入手しうる科学資料を、委員会指定する団体に、実行可能な限り、且つ、l年をこえない期間ごとに送付しなければならない。

4.母船及び鯨体処理場の作業に関連する生物学資料継続的収集及び分析捕鯨業の健全建設的な運営に不可欠であることを認め、締約政府は、この資料を得るために実行可能なすべての措置を執るものとする。

未だに調査捕鯨なのはこのモラトリアムが続いているからですね。1990年にはちゃん漁獲量が決まるはずだったのに。おかしいな。



言いたいことは言えたのですっきりしました。またなんかあったら追記します。


シーシェパード妨害活動を行っている船が総何トンなのか調べましたが出てこず…単純に長さは50~60mくらいなんで総トン数200~400トンの船でしょうかね?

対する日新丸は全長約130m、総トン数8030トン。第〇勇新丸などの目視調査船は総トン数700トンです。

人間をこのような狂気の行動に駆り立てるクジラという動物、とんだカリスマ動物ですね。

とりあえずクジラ資源なのか、守るべき生き物なのか、そこらへんはっきりさせたほうがよさそうです。

これだけ書いていたらクジラ食べたくなったのでスーパーで買って帰りますガツが好きなんだよなぁ。酢味噌でさ。

2018-01-12

バイクで旅に出たい

旅に出たい

旅に出たい

バイクで旅に出たい

今は冬なので仕方なく働いているけど旅に出たい

ビーナスラインいって美術館あたりの寒さに凍えながら絶景みたい

スバルラインいって遅いバスイライラしながら五合目の人混みを見たい

東名海老名であーみんないるなと思いながらメロンパン買う人を横目に見たい

ちくら・潮騒王国鯨肉コロッケ食べたい

アクアラインで朝夕の渋滞に巻き込まれたい

箱根湯本で止めるとこがなくてうろうろしたい

箱根スカイライン芦ノ湖スカイライン伊豆スカイラインを通りたい

伊東マリンタウンで混んでるなーと思いながら足湯につかりたい

奥多摩のジメジメしたトンネルを通りながら水の博物館わさびアイス食いたい

関越出るまで遠いなーとか思いたい

川口PA栄えてるなーとか思いたい

旅に出たい

バイクで旅に出たい

2015-11-14

地球上のマグロを喰い尽くしたい・・・

自主規制』とかやだよー、マグロ丼美味しいし庶民の味方じゃん、中トロウンマー、スーパーの赤い謎トロとか肺から酸素を吸収するくらい自然に食べたりしてんのによぉ。

鯨肉規制前夜も、こんな感じだったのかなー。

2015-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20150516024924

横だけど、「動物の『野生』を展示するためには、野生動物捕獲し続けなければならない」という理屈もすげーな。「保護」って観点はないのかよ。また「自家繁殖されたものは『家畜』だ」というのもずいぶん暴論で、「野生動物保護調査研究」という理念を素直に解釈すれば、繁殖は当然研究するべき重要項目でしょ。

捕鯨問題については、オレは別に鯨肉きじゃないけど、規制するならちゃんと科学的にやるべきで、感情論政治問題化するのは違うやろって思う。だけど、一つ前の増田が書いてるように、水族館はむしろ政治問題と一線を画するためにこそ、勧告に従って、「漁で捕獲したイルカは買いません」という立場を取るべきだと思うね。「漁をしていい」と「漁で取ったイルカを展示していい」は全然別の話だから。「オナニーしていい」と「オナニーを展示していい」が全然別の話であるように、だ。

そこをごっちゃにすると、かえって水族館捕鯨問題に巻き込まれて後に引けなくなるだけだから絶対やめた方がいい。JAZAはさっさと白旗あげるべきでしょ。

2014-09-09

ハラール界隈がイスラム食品業界利権ドロドロだった件

2013に日本調査捕鯨で出荷される鯨肉ハラール認定された件は記憶に新しいと思う。

このハラールというのは単純に豚がダメというわけではなく、

かなり細かい規定があり、規定どうりに作ったとしても、最終的にハラール認定を受けなければ

イスラム世界では一切出荷したり、店頭に並べたりしてはいけない。

逆に、規定どうりに作っていなくとも、ハラール協会から例外認定を受ければ認定される。

場合によって認定基準曖昧ハラールについて調べてみたのだが、

なかなかに利権ドロドロだったので、匿名に書くことにする。

背景

イスラム教人口は近年では10億人を突破し、かつ、

中東だけにとどまらず、もはや世界宗教と化した。

信者に対するビジネスキャパシティは無視できない物となり、

世界に続々と進出するイスラム信者の数もまた無視できないモノとなっている。

彼らに対しての食ビジネスは、進出されはじめた国にとってはブルーオーシャンであり、

非常にうまみのある分野だ。

しかし、未だに各国で満足にハラールを満たす食品提供されない事態が発生している。

それは、ハラール協会の存在によるものだ。


ハラール協会の構造

ハラール協会はイラクにその拠点を置く協会である

支部は世界で41あり、主な拠点としては、ロンドンワシントンDCである

日本にも、ハラルジャパン協会という支部がある。

彼らの掲げるものは、外国へのハラールへの理解と、ハラール食品品質向上化であり、

活動内容は食品へのハラール認定と、品質向上の指導である



ここまで書いたけど、飽きた。だれか続きよろしく

2014-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20140617220546

ウナギは当時からピンキリだよ。

ただ、「食えたものじゃない」と評された最底辺屋台売りのウナギでも一串十六文

時代屋台天ぷらが一串四文だから、どっちかってーと当時から高級食なんでないかな。

 

 

足が早くて売り物にならない…って、その理屈じゃサバなんか誰も食べられないなw

当時のマグロヅケ醤油漬)で売っていたから、足が早いのは塩サバ同様、問題にならない。

 

 

鯨肉が安かったのはその通りだけど、外国人は喰うようにならなかったんだから最後の段には合ってなくね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん