「高プロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高プロとは

2019-05-09

労組反原発デモで2万人以上動員の話は見つかるけれど

高プロ労組が1万人以上動員したデモの話が見当たらない

十数人でデモとか、数100人程度の集会とか逆に連合デモされた話は見つかるけれど

2019-05-08

anond:20190507231151

例えば高プロ反戦活動比較した場合労働者にとってより直結したより直近の問題高プロであることは疑う余地がない。

反戦活動に割り当てたリソース高プロ問題に割り当てたらもしかしたら結果は違っていたかもしれない。

一切の政治活動をするなと言っているのではない、労働者にとって優先順位の高い問題解決してから御高尚な政治ごっこすべきだ。

2019-05-07

労働組合組織について執行経験者が解説するよ

ここ最近労組関連の増田はてブコメントを見ていると、どうも労組の内部(?)事情というのは思ったより知られてないようだぞ、と感じたので少し知見を共有したいです。なお、当方は小規模な単組の執行経験者です。また、ここで記述する内容はどの組織オフィシャル見解でもなく、個人理解をまとめているだけです。

労働組合階層について

労働組合」という同じ名称で呼ばれる組織でも、大きく分けて2種類に分かれます。「企業労組(単組)」あるいは「ユニオン」と呼ばれるような、直接的に組合員所属する組織と、「産別組織」「上部団体」と呼ばれるような労働組合を束ねる組織です(名称の揺れは多少有ります特に後者はまとめてどう呼べば良いのか私はよく分かっていません...)。

多分、皆さんが「労働組合本来任務」と思うような、会社との交渉・折衝を行う組織は前者の「企業労組」「ユニオン」になります。ただし、(当然ですが)基本的には組合員所属する会社以外のことには口出ししませんし、出来ません。

「産別組織」「上部団体」にも階層があって、例を出すと自動車産業の単組が集まった「自動車総連」、その上部団体の「日本労働組合総連合会連合)」や「金属労協」、といった具合にツリー上の組織構成になっています。大体、「産別」と呼ばれる団体が単組が1次加盟する組織だと私は理解しています。この産別から、すでに個々の会社とのやりとりはしませんが、大体企業側も対になるような組織(何度も例に出して申し訳ないのですが、自動車総連に対しては「日本自動車工業会」など)を作っているので、そこと大枠の交渉・折衝をしていますイメージとしては、個々の企業・単組に対するガイドライン出しをする感じです。産業別、言い換えると同業界ですから景況感などが概ね共通するため、割と単組と会社の折衝でも使えるようなアウトプットが出てきます。ただし、拘束力は皆無だという感触ですが...

追記・ここは書き方が悪く誤解を与えてしますみません。産別で出されたアウトプット、例えばお互いのトップコメントなどはガイドラインになります拘束力はないと感じる、と言う意味です。上部から要請、例えばイベントの人だしは人数必達で、バリバリ拘束力あります…)

さらに上部の連合などまで行くと、もはや単組や個々の企業など見えていないですね。じゃあ何が任務となるかというと、「政治活動」「平和活動」などの、労組活動じゃないでしょ、と思われがちな(最近評判の悪い)ところをやっています。実際の行動および結果に対する評価は別としますが、理念としては、労働者の数を束ねに束ね、圧力団体として労働者に有利なロビー活動をしよう、あるいは労働者に有利な社会を作ろう、と言うことだと理解しています

単組の活動について

続いて、簡単に単組の活動について触れていきたいのですが、その前に少しご質問労働組合という組織は、会社にとって有益無益か?色々な角度から考えることが出来ると思いますが、労働組合会社にとってメリットをもたらす側面があります。その一つが、対労働者の折衝窓口の一本化。労働協約労使協定企業が人を使う上では労働基準法が定めるとおりにいろいろな取り決めを労働者と結ぶ必要がありますが、全労働者の明示的合意を都度取るのも結構大変です。なので、法律上は「労働者過半数以上で組織する労働組合」あるいはそれがない場合は「労働者過半数代表する者」との間で合意を取ればOK、となっています((法の意図するところが違ったら訂正コメントください))。過半数代表者は真実1名だけが選出されるので全員の意見集約は実質的に難しいと思いますが、労働組合は一応意見を吸い上げるシステムを作っている場合が多いです。なので労働組合と折衝して決めた事項については、話す相手は1つで済む反面、後から個別労働者から文句が出にくい、という利点があります ((ただ、これが悪用されて、労働者の大半の意見無視されて労働組合勝手企業の良いような条件を飲んで協定・協約を交わしてしまう、というのがいわゆる御用組合問題ですね。また、そこまで邪悪でなく、己の怠慢で聞き漏らした声に対しても、事後に上がった声に対しては組合は冷淡な傾向があると思います。)) 。

前置きが長くなりましたが、そういう背景があるので、大体の単組は企業の(あるいは各事業所の)総務部門と密にやりとりをしながら、時に(と言うか大体)労使協調して諸々の業務に当たります。実際の内容については、単組で結構異なるかもしれないので詳述を避けますが、概ね、個人レベルまで見る粒度企業(あるいは各事業所)の労働環境が適正になるような活動をしているのは共通していると思います。例えば、36協定がらみで特別条項適応申請があった人とかは、過去残業時間をチェックしたりして本当に認めて大丈夫判断したりします((しますよね?これは共通でなされていると思いたいのですが...))。

それから、当然ですが組合員の皆さんとの情報共有・吸い上げも重要ですので、そのための業務します。多分、ほとんどの単組は代議員会というシステムを持っているかと思います。個々の組合員の皆さんは、一旦意見代議員の方に集め、その意見を持って代議員さんが代議員会に臨み、議案に対して賛成反対を述べる、あるいは代議員会で連絡のあった事項について代議員さんが個々の組合員の皆さんに展開する、と言った具合に、ここでもツリー上の構成を持っています。このシステムを以て、「全組合員意見を集約した」形を作っているので、この存在は非常に重要です。ですので、各単組は定期的に代議員会を開催するのはもちろんのこと、代議員さんが適正に任務を果たせるような教育を施したりフォローをしたりします。

後は、ろうきんとか全労済とかの労働者互助会的な出自金融機関の窓口にもなります

ここまで明示的に述べていなかったのですが、色々な行為主体が「単組」と表記されていることに違和感を持たれた方もいらっしゃると思います。正確には、「各単組の執行部」がこれらの実際の仕事をこなしており、その構成員には執行部活動だけをして通常の企業営利活動に関わる業務を行わない「専従」の人と,どっちもやる「非専従」の人がいます。これらの人の人数は単組によりバラバラで,全員専従の単組もいれば、全員非専従の単組もあります

ここまでを前置きとして、最近覚えている範囲増田へのコメント


さて、長文を書き慣れていないので大分時間がかかってしまいましたが、上記最近見かけて思うところのあった匿名ダイアリーニュースへの意見として書いた側面もありますので、ちょっとコメントを書かせてください。

https://anond.hatelabo.jp/20190328211509

NTT労組の話で、私はこの記事以外に内情を知らないんだけど、ここまで分かり易く強制力を出すんならユニオンショップ制に出来ないのかな、とか思っちゃいます。ただ、ここまで書き連ねて来たとおり、組織率が高いことが単組活動の暗黙の前提みたいなところがあって、非組合員労働者がいるとその人には会社個別アプローチしないといけないとか、最悪過半数割れすると協定を結ぶ権利すらなくなるとかで、全員加入は必達になるのもよく分かります。でも初っぱなから悪印象を持たれちゃうと、執行部としても後々やりづらくなるので、こういう形になっているのは非常にモヤモヤしながら読みました。

ところで、個々人の組合員が、単組を評価して「こいつら居なくても良いんじゃないの?」という感想と、自分労働環境評価して「まぁ今の待遇特に不満無いかな」という感想を両立して持っているなら、単組の活動としては概ね成功しています労働組合基本的に、有事の際、すなわち労働者権利侵害されたときにその真価を発揮する組織であって、実は会社側に切れるカード結構な枚数を持っています。ので,有事には頼れる組織なのですが、残念なのはそのカードを切るより組織を維持することの方に莫大なコストがかかってしまうことです。つまり活躍していてもしていなくても大体かかるお金は一緒です。上記のように平常運転でもそれなりに業務が発生するもので、その人件費馬鹿になりません。自分が払っている組合費と、自分事業所の人数をかけ算してみて、人が何人雇えるか考えて見るとイメージがつくかと思います。もし、今の待遇に不満を持っているならそれは執行部に(というか代議員に)伝えましょう。それが出来るのが、組合費の対価だと私は考えます。...なので、あんまり組合のことを悪く思わないでね...


https://www.asahi.com/articles/ASM4J55H4M4JULFA021.html

ニュース記事へのリンクですが、港湾労働者ストライキの話。正直すごいと思いました。ストを打つとなると、当然組合員にはもれなく業務放棄してもらわないといけないのですが、私の肌感覚ではまぁこ理解を得ることが無理だろうな、と思っていたので。みんな、業務に対する責任感がすごいですよね。メンバーシップ雇用型の作用かもしれませんが、上が一元で責任を持たないので、割と組合員層まで責任を感じて仕事に励む傾向があると思います会社の発展のためとか、本人のモチベーション維持的には良いと思うのですが、この状態だとスト中の逸失利益とかも自分責任と感じますし、だから業務放棄したくないですよね。私が執行部だとすると、説得する自信がありません。まぁ業界とか色々あるのかもしれません。

と言うことで、お願いなのですが、「港湾でスト打てたんだから他産別・他単組で打てないのは労組の怠慢だ!戦え!」とは言わないでくださいね(まだそういう意見は見かけていませんが)。


https://anond.hatelabo.jp/20190504184608

さて、本当に長くなりました。直接的にこの匿名ダイアリーを書こうと思った理由記事です。とは言っても、もう結構な前半でこれに対するアンサーは書いていて、ここで言う「労働組合の本分」は各単組がやっています。で、反戦活動平和活動は上部団体がやっています役割分担。ただ、当然、個々の賃上げ資するような活動も上部団体ミッションなので、そういうロビー活動はやるべきです。ただ正直、もはや連合レベルまで行くと、単組の交渉で使えるようなアウトプットがない気がするんですよね。高プロの件だって阻止できなかったし(なので、単組レベルで阻止するしかないですよね。自分企業労働協約改悪しないようにする形で)。ただ、生臭い話ですが、圧力団体ロビー団体政局に影響を与えられるレベルの集票力が背景に無いと成立しないので、支持政党民進党(か立憲民主党?正直どっちになったかよく分からない)をもっと当選させられる集票力が無いとそういうことが出来ないんでしょう。

労働組合話題については、正規非正規問題や、同一労働同一賃金話題とか、同じ労働者の中で対立が生じる矛盾もあり、当然批判はあるべきかと思っています。ただ、政治参加の話と同じことで、コメントしている人が労働者であれば、その人も労働活動の一端を担っているわけです。多分、政治家になるよりは遙かに簡単に、労働組合組織の中でステップアップが出来るんじゃ無いかと思います労働者が、労働組合活動を「享受するサービス」ではなく、「共に行う活動」と考えてくれることを祈り、本稿を終えたいと思います

2019-04-22

終身雇用廃止すれば年功序列昇給もなくなるし

長時間労働でも高プロ残業代払わなくていいし

移民受け入れれば賃金上げなくても人手不足解消するし

消費税は上がるけど法人税は上がらないし

後は消費さえ回復すれば好景気待ったなし!

2019-04-18

仕事担当もわからないとか何年目だよお前は

そろそろこの事実に気づくべきではなかろうか

日本企業財務経理畑の連中は、時間あたりの生産性を上げるための投資をしたがらない。社内インフラの強化などといった固定費増加に繋がるものが中心になるから

しろ固定費を下げるために社内インフラをグレードダウンしたがる。当然時間あたりの生産性は下がるが、社員裁量労働制高プロ適用すれば何時間働かせても人件費は同じだから問題ない

また固定費を増やさないために、正規雇用を増やさず、極力外注するよう現場にオーダーするのも財務経理畑の連中だ。これでは現場士気も上がらない。

それは財務経理仕事じゃない

君は仕事職場をすごくぼんやりしか把握してなくて誰が何を担当してるのかすらわかってないんだと思う

経理って言うのはみんなが動いた結果の金の流れを把握してデータ処理する仕事で、

みんなをどう動かすか判断するのは経理じゃない


君の会社資金繰り収益ヤバいなら

ヤバいですよ」「このままだと破綻しますよ」と警告するのは経理仕事だけど

そこで何をどうするか考えるのは通常は財務経理ではない

(ほかに出来る奴がいないとか、本格的に破綻してきて整理前提になったら経理が出ばることはある)


君みたいに仕事の職域も担当も正確にわかってないボンクラが「〇〇が悪いー」って簡単に指摘できるならプロ経営者なんかおらんわな。

anond:20190418082827

日本企業生産性が低いのは財務経理畑の連中のせい

そろそろこの事実に気づくべきではなかろうか

日本企業財務経理畑の連中は、時間あたりの生産性を上げるための投資をしたがらない。社内インフラの強化などといった固定費増加に繋がるものが中心になるから

しろ固定費を下げるために社内インフラをグレードダウンしたがる。当然時間あたりの生産性は下がるが、社員裁量労働制高プロ適用すれば何時間働かせても人件費は同じだから問題ない

また固定費を増やさないために、正規雇用を増やさず、極力外注するよう現場にオーダーするのも財務経理畑の連中だ。これでは現場士気も上がらない。

日本企業生産性を阻害する本当の癌は、財務経理畑の連中なのだ

2019-03-31

野党非正規の党」を立ちあげてくれ。

NHKニュース「転勤なら辞めます厚労省企業制度見直し指針活用呼びかけ」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190330/k10011866601000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

いや、どれだけ転勤制度や指針を見直しても、解雇規制に手を付けなければ手先のごまかしに過ぎず、根本解決しない。

今の日本社会に様々課題がありますが、最も社会の根幹の改善妨害しているのは雇用流動性の無さでしょう。

これが、生産性の低さ、過労死企業ぐるみ不正天下り役職定年、パワハラ雇止め非正規貧困女性再就職困難、男性育児不参加、学歴偏重による大学の質の低下を生んでいる。

さらに、過度な部活信仰いじめなど、子ども問題も、終身雇用の反映と言えなくもない。

流動性を高める制度としては、なによりも解雇規制の緩和、そして厚生年金退職金配偶者控除廃止必要

退職金報酬の一部を取り上げて、「数十年後に返すからそれまで辞めるなよ」という人質制度

高プロ同一労働同一賃金は、上記制度が進めばその結果として浸透してくるでしょう。

逆に言えば、流動性を作る前に高プロなどを先に導入するのはごまかしだ。

もはや、流動化の必要性は、議論余地がない必須事項。

安倍政権では時々話題になっているが、結局は残業規制とか有給休暇育休産休義務化とか最低賃金増とかプレミアムフライデーなどの小手先の悪手に逃げて

流動化そのものはまったく進んでいない。

かわいそうな非正規にも正社員と同等の待遇を与えよう、という戦術ごまかしているが、

その結果は、雇止めなど非正規にとって不利な方向に働いている。

労働力を確保しつつ都合よく使いたい企業と長期雇用の安定性を得たい正社員既得権ガチガチに守ってるからでしょう。

和式リベラル政党は、正社員組織労働組合の後押しを受けているので、当然流動化には反対だ。

というわけで与野党ともに、本気で推し進めようとする政党が無い。

でも、今や非正規労働者の4割。

非正規の味方を売りにして、 この4割を取りに行く政党があってもいいんじゃないかな。

リベラル正社員高齢者の方を向いていて、決して非正規層(や 若者)に力を入れていない。

社会弱者投票する先が無い。

リベラルに合流してくすぶっている若手議員は、方向性を変えてはどうか。

非正規にも、事後の正義理解できない層がいるだろうが、一部でも支持を得られれば、支持率1%の野党よりマシだろう。

ある程度の支持率が得られれば、与党無視できなくなり改革が進む。

非正規向けとは言ったものの、流動性には正社員にもメリットがある。

転勤やサービス残業など望まない仕事押し付けられにくくなる。

中高年になってからでも転職の機会が増える。

定年退職が無くなる。

若い内の給料が高くなり、将来の独立や再学習資金になる。

ポイントは、制度の移行期間に解雇される正社員保護制度を手厚く適切に設計すること。

正社員メリット保護制度が、充分に説明されれば正社員層の支持も得られる。

雇用の流動化は、非正規保護救済のためではなく、日本社会が豊かに成長するために必要

党名は「非正規の党」「自由労働党」「労働者の党」「弱者の味方」でどうか。

誰に頼んだらいいの?

2019-03-14

厚労省の本当の狙い

ピエール瀧作品には罪は無い!」という雰囲気から、「成果出せるのなら薬物に頼っても良い」という世論を醸成し、薬物規制緩和に繋げる。

薬物規制緩和は、今の厚労省が推進している働き方(働かせ方)改革最後の仕上げだ。

高プロ法案施行されると、過重労働に苛まれる人は激増する。これに対策しないと過労死裁判だらけになり、企業経営の重荷になる。

そこで、薬物を注入することで、高プロ対象者が死んだ時に薬物のせいか過労のせいかを分からなくすることが出来る。因果関係不明なので過労死認定者を激減させることが出来る。昔のヒロポン合法時代は、過労死案件が無かったのだ。

今回マトリが出てきたのはそういう厚労省方針があったからだ。

2019-01-25

anond:20190125011448

高プロ労働者残業代なしで好きなだけ働かせたい経営者のための制度だと言われていたが、制度適用されてないところですらこうやって自発的定額働かせ放題みたいな状態になっているんだなあ。働かせ方改革とはよく言ったものだ。

2018-12-27

高プロ

年1075万/24時間365日

時給にすると1,227円

2018-12-21

anond:20181221113648

安倍に協力って具体的になんだよ。それでどうやったらKKOは救われるの?それをまず提示しろって。

安倍政権がやってきた高プロ入管法改正水道民営化辺野古米軍基地新設、改憲国民人権制約、これらに何で賛成できんだ?

ネトウヨが非論理的すぎてもう世論工作ビジネス臭してるからもうちょっと上手くやれ

2018-12-18

anond:20181218182252

安部教団ってさ、安倍に対するどんな批判も受け入れないよね?高プロにしても、外国人労働者を入れることについても。

2018-12-08

本当に潰すべき敵は弾避け用の無脳総理じゃなくて奴隷が欲しいだけの経団連なのに・・・

頭悪い人の言動一つ一つ取り上げてどーすんのよその時間高プロとか技能実習生のヤバさの報道に費やせよと

2018-11-09

彼とU.S.A.と赤身肉 ~あるいは元気モリモリご飯パワーH30~

 駅前広場の小さな噴水に虹が架かる。

 わたしお気に入りのダサかっこいいGAFAワンピースに身を包み、彼氏の到着を今か今かと待っている。

 高学歴高収入高プロ三拍子が揃った自慢の彼はeスポーツ界の有名人だ。

 彼の「ジタハラ持ち」から繰り出される悪質タックルと金足農旋風のコンボ半端ないってと恐れられているし、シューティングでの奈良判定の見極めやグレイヘアの巧みな使い方は災害級の暑さだと絶賛されている。

 年の差のせいで、おっさんずラブだとあおり運転されるのは腹立たしいが、そんな時短ハラスメントで彼への想いが計画運休することなどあり得ない。

「だーれだっ!」

 突然、視界がブラックアウトした。

「うーん……。スーパーボランティア?」

「ざーんねん。ボーっと生きてんじゃねえよ! 正解はオレでしたー!」

 目隠しを外して、彼がひょっこりはんと姿を現す。

「もう。バカばっかり。わたしお腹空いたんだからね。さっさとご飯論法に行くよー!」

 歳の割に幼稚な彼の手を引いて、わたしたちはもぐもぐタイムへと繰り出した。

 二人お気に入りアメリカンレストラン

 たっぷりのなおみ節で出汁を取った洋風スープは、翔タイム香りが微かに効いて食欲をそそる。

 TikTokTikTok……

 幸せ時間ゆっくり流れる

 けれど。

 何がキッカケだっただろう?

 今では思い出すこともできないほど、ほんの些細な首相案件のせいで。

 二人の会話は徐々にダークウェブになってしまった。

「だから! 君たちはどう生きるかって話だろっ!」

そだねー

「おいっ、肉ばっか食ってねぇで真面目に話を聞けって」

「うんうん(もぐもぐ)」

「だから、何で噛み続けてるんだよ。止めろって! おい、カメ止めっ!!」

 ……そうやって。

 彼はテーブル仮想通貨を叩きつけて店を飛び出してしまった。

 残された私は、ただひたすらにステーキを噛み続ける。

 もぐもぐもぐ。

 もぐもぐもぐ……。

 頬に涙の雫が伝って落ちる。

 もぐもぐもぐ。

 もぐもぐもぐ……。

 好物の赤身肉が、今はとてつもなく硬く感じる。

 もぐもぐもぐ。

 もぐもぐもぐ……。

 それでも、わたしは肉をひたすら噛んだ。

 筋肉は裏切らない。そう自分に言い聞かせながら。

 きっと彼は戻ってくる。

 このステーキを食べ終われば帰ってくる。

 だからわたしステーキを食べ続けなければいけないのだ。

 筋肉は裏切らない。だからわたしステーキを食べ続ける。

 

 ステーキを食べ終わったとき

 戻ってきた彼はわたしにこう言うはずだ。

 「ゴメン。オレが悪かったよ」と。

 

 わたしはそれを知っている。

 だから、そのときわたしはこう呟くと決めている。


 ――#MeToo――

去年

https://anond.hatelabo.jp/20171109235515

一昨年

https://anond.hatelabo.jp/20161203164152

2018-11-07

[]2018新語・流行語大賞ノミネート解説

あおり運転前方を走行する車に対して威嚇・嫌がらせをする行為のこと。2017年あおり運転を原因とする死亡事故が起きたことなどで社会問題に。
悪質タックル日本大学アメフト選手が悪質なタックルを繰り出して相手選手を負傷退場に追い込んだ事件監督の指示があったことやパワハラ的な上下関係問題となった。
eスポーツコンピューターゲームマインドスポーツと捉えた場合呼称。今年は日本eスポーツ連合JeSU)が発足するなどした。
(大迫)半端ないって2008年全国高校サッカー選手権大会活躍した大迫勇也相手チームの選手が讃えたとき言葉ロシアW杯で大迫選手活躍したことで再び脚光を浴びた。
おっさんずラブテレビ朝日系の深夜ドラマ。年配の男性同性愛を描いて話題となった。
GAFAGoogleAppleFacebookAmazonというIT系大企業頭文字を取った略称
仮想通貨/ダークウェブ日本では実質的ビットコインのような「暗号通貨」が仮想通貨イコールとなっている。ダークウェブ は、Torなどの匿名化技術を用いないとアクセスできないウェブサイト群のこと。今年、大々的な仮想通貨盗難が相次ぎ、ダークウェブで換金されたことなどが話題になった。
金足農旋風金足農」は「秋田県立金足農業高等学校」の略称。その野球部エース吉田輝星を中心に夏の甲子園で決勝まで勝ち上がり「旋風」を巻き起こした。
カメ止め映画カメラを止めるな!」の略称。低予算映画ながら口コミで広まり大ヒットを記録した。盗作騒動なども話題に。
君たちはどう生きるか1937年に発行された吉野源三郎小説2017年漫画版発売をきっかけにベストセラーとなった。宮崎駿次回作タイトル引用したこと話題に。
筋肉は裏切らない俳優武田真治庭師村雨辰剛、弁護士小林航太が出演するNHKの5分番組みんなで筋肉体操」の決め台詞
グレイヘア白髪染めをしない髪を肯定的に捉えた呼称2016年出版された主婦の友社パリマダム グレイヘア スタイルから広まった。
計画運休災害に備えて計画的に電車運休を決めること。今年9月台風24号接近時に首都圏全域の計画運休が初めて実施された。
高プロ高度プロフェッショナル制度労働基準法改正に伴い、一部の高収入専門職労働時間規制から外すというもの
ご飯論法質問に答えない安倍総理の答弁手法への批判。「朝ごはんは食べましたか?」「ご飯は食べていません」「何も食べなかった?」「一般論では食べたほうがいい」…といったもの
災害級の暑さ今夏の記録的な猛暑について、気象庁の会見から広まった表現
時短ハラスメントジタハラ働き方改革に際して、企業が「時短」を謳うだけで長時間労働をなくす工夫をするわけでもなく、それでいて従来と同じ成果を求めることを指す。
首相案件加計学園にまつわる疑惑について、当時の首相秘書官愛媛県職員と面会した際に「首相案件」と発言した旨のメモがみつかって問題となった。
タイムMLBに渡った野球選手大谷翔平活躍時に、現地メディアがしばしば「翔」と「Show」をかけて「SHO TIME」と表現したもの和訳
スーパーボランティアボランティア活動家の尾畠春夫氏のこと。今年8月行方不明になっていた男児の捜索にボランティアとして参加し、たちまち救出してみせたことが話題となった。
そだねー平昌冬季五輪活躍したカーリング女子日本代表が試合中に使っていた掛け声。
ダサかっこいい・U.S.A.「U.S.A.」は男性グループDA PUMPが3年半ぶりに発売したシングル曲で、1992年に発売されたジョー・イエロー楽曲カバーPVが「ダサかっこいい」と話題になった。
TikTokショートムービーを共有する中国発のスマホアプリで、日本若者にも大流行している。テンポのいい音楽と合わせたり、特殊効果簡単につけたりできることが特徴。
なおみ節テニス選手大坂なおみの独特な語録を指す言葉大坂なおみは今年、全米オープン女子シングルスで優勝して話題となった。
奈良判定日本ボクシング連盟の山根明(元)会長が、奈良地盤を持っていることからアマチュアボクシング試合奈良県出身の選手が判定で優遇されているのではないか、との疑惑が持たれた。
ひょっこりはんお笑い芸人音楽リズムに合わせて「ひょっこり」と顔を出す、というコントブレイクした。
ブラックアウト停電のこと。今年9月北海道で起きた震度7地震によって北海道全域で停電が起きたことを説明する際に、「ブラックアウト」という語がよく使われた。
ボーッと生きてんじゃねーよ!NHKクイズ番組チコちゃんに叱られる!」にて、チコちゃんが出すクイズ出演者が答えられないと発せられる決め台詞
#MeToo暴力体験談告白する際に使用される「私も」という意味ハッシュタグ映画プロデューサーハーヴェイ・ワインスタインによるセクハラ告発されたことをきっかけに広まった。
もぐもぐタイムカーリングハーフタイム食事をとることの通称平昌冬季五輪活躍したカーリング女子日本代表の食事姿が話題となった。

2018-11-01

高プロ賛成派の人に「そのメリットって裁量労働制でいいじゃん、なんで高プロ必要なの?」って聞くと黙る

2018-10-31

研究開発の高度プロフェッショナル制度適用

高度プロフェッショナル制度対象業務研究開発とあるがどういう人を対象としているんだろう。

自分の働いている製造業だと、年収要件1075万以上となるような研究開発部門の人って管理職になってる印象だから高プロ制度なくても実情問題なさそう。

他の対象業務金融関係とかアナリストコンサルだったら管理職でなくとも1075万超えてるケースは多いだろうけど、研究開発で1075万超えてるのって相当稀な感じがする。

2018-09-21

anond:20180921221302

実際に労働者購買力下げ続けといて問題視もクソもあるかw

高プロ制度消費税、消費を下げることばっか積極的にやってるんだから、要は嘘つきってことだよ

2018-09-16

2018年流行語大賞トップテン予想

2017年の流行語大賞トップテン予想」に引き続き今年も流行語大賞トップテンを予想します。順不同。

平成最後の (受賞者候補:宮内庁長官または与党国会議員)

最有力候補。ただし荷が重いため該当者なしとなる可能性も濃厚。

新元号には「安康」(小学生も書ける/安倍の「安」が入る/徳川家康以外には縁起が良い)を推します

パワハラ (受賞者候補:該当者なし)

パワハラ饅頭」を売り出せば受賞者になれるかも。

そだねー (受賞者候補:カーリング女子日本代表一同)

休憩中の食事が「もぐもぐタイム」と呼ばれるなど珍獣扱いが目立っていたため辞退の可能性もあり。

おっぱいさわっていい? (受賞者候補:福田淳一財務省事務次官)

「人前で公言できない流行語」なのでノミネートされるか微妙な所ではあるものの、偉い人の時代錯誤象徴しているので選ばれると予想。

高プロ (受賞者候補:上西充子法政大学キャリアデザイン学部教授)

政治ネタ枠。「ご飯論法」での受賞の可能性もあり。

○○半端ないって (受賞者候補:サッカー日本代表大迫勇也選手)

さすがに今年はスポーツ選手文化人を呼ぶための謎新語は使われないと信じたい。

おはようございますでございます (受賞者候補:世界山根明)

闇のアンガールズとも。森友学園籠池前理事長を髣髴とさせる強烈なキャラクター逸話テレビ視聴者は釘付け。

サマータイム (受賞者候補:森喜朗元首相)

何気ない思い付きがシステムエンジニアたちを恐怖のどん底に陥れた。

Vtuber (受賞者候補:キズナアイ)

バ美肉」の語感は面白いネット流行語まりなので厳しい。ひょっこりはん当落ライン

はたらく細胞 (受賞者候補:清水茜)

ポプテピピック」はクソなのでノミネートできるかはきわどい所。

2018/12/3追記

まり予想が当たらず。AIに予想させた方がむしろ当たるのかもしれない。

2018-08-31

anond:20180831151653

でも増員には反対するんだろ

そもそも医者支配階級の仲間だから被害者でなく高プロを作ってる側だ

anond:20180831144019

高プロ推進派の思考だな、金さえ払えば働かせ放題だと

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん