「震災対応」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 震災対応とは

2022-07-16

anond:20220716102427

あ、短期政権の癖に増税きっかけ作ったり震災対応ミスったりクソクソアンドクソな政権だったことを直視できない人だ

2022-05-05

立憲民主の支持者はいまの立憲に政権担当能力があると本気で思ってる?

前回政権を取った、いわゆる自民が言う悪夢民主時代の方が、政権運営できる人間はまだ揃ってたと思うよ

いうて自民社会党新進党あたりで政権担当してた人間たちの血もまだ色濃くあったし実際に震災対応等振り返れば自民が言うほどの悪夢でもなかったし。

でも民進党が分裂したあたりから完全に入れ替えが進んだというか、口だけ番長みたいな人間跋扈する動物園になってしまった

共産との連携とか、ジェンダーへ舵を切るとか、いわゆる左傾化するだけならまぁ政党方針としてご自由にどうぞって感じだが、

本多排除とか宣伝団体への金の流れなんかを見ると民主的な政治団体としての資質みたいな本質的な部分への疑義ものすごいある


(追記)

支持者であっても担当能力ナシって思ってる人は多いみたいだな。

政権担当能力に対するスタンスで言えば日本共産党のようにはっきりと閣外協力に限定した支援と言い切るほうがかえってわかりやすいというか、批判政党としての自党の方向性意味けがしっかり出来ていると思うぞ。

自民党一強を許さないとか、改憲発議だけはさせないための数の力が必要だとか、そういった路線での支持の得方というのもあり得ると思うんだけど、

前の衆院選の時の立憲はそうじゃなくて、スローガン的にも候補者擁立方針的にも政権を取りに行く気マンマンな感じで臨んでたからなぁ。

批判だけだと自民の補完勢力(強い批判によって自民党を更生させるという意味のね)になってしまうという恐れが根底にあるんだろうけど、そんなら「 #政権取ってこれをやる」みたいなあからさまに自民の補完勢力みたいな政権公約はなんで出てきたんだよという。

モリカケサクラの追求も入管問題の追及も批判政党としてみれば得点は高いしその追及を続けられるだけの調査能力もあるし国民にとって大事なことではあるかもしれないけど、それは政権公約に掲げるフォントサイズとしてあれでいいのかみたいな。

2021-11-02

20代前半女性の私が自民党投票した理由

ニュースはたまに見るし、Twitterトレンド入りしてるくらいの話題は眺めるけど、政治について詳しい事はわかんない。震災対応とか、悪夢政権とか、その頃小学生だったかあんまり覚えてないし。だから初めての選挙とかは親に合わせてなんとなく自民党に入れてた。

でも何度か投票するうちに、毎度毎度なんとなくってのもなぁって思い始めて一応、質問に答えていくと1番近い政党を教えてくれるサイトをやってみた。どのサイトがいいのかよく分かんなかったから、Twitterで見かけた2つ(片方はYahoo、もう片方は忘れた)をやった。どちらも60パーセントくらいで自民党トップで、ついで公明党NHKなんちゃらだった。

あとはワクチン特例承認の件とか考えてみると普通に立民は無いなあと思って、結局自民党に入れることにした。小選挙区は一応選挙会報?を見て、自民党候補者の功績に良さげなのがあったからその人に入れた。

文章にまとまりがないけど備忘録的に残す。

2021-10-29

立民・枝野代表アベノミクス全否定悪夢民主党政権のほうが経済は伸びていた」

結局、これな。

近視眼的な馬鹿国民震災対応理由民主党政権を引きずり下ろしたせいで経済が低迷しただけで、あのまま民主党政権に任せてれば今よりずっと良い状況になってたはずだよ。

その禊ができるいい機会なのに自民党投票するバカが多すぎて、これ以上経済を悪くしたいのかと思うとうんざりする。

どう考えても共産立憲以外ありえんだろ。

2021-08-10

anond:20210810133848

1. 株安(2009年3月 バブル崩壊後の最安値更新 7,054円)

2. 円高2011年3月 一時1ドル76円台)

3. 福島地震2011年7月)での原発事故対応が悪い

これで当時の民主党政治運営がうまくいかなかった

3 に関しては今のコロナと似ている状況だが

民主党の時は自然災害、今の自民党コロナ人災と言われることがある

1 の時は麻生内閣から

景気が良くならない→自民党失脚→民主党

民主党でも良くならないしか震災対応がよくなかった→民主党失脚

という流れかと。

自民党失脚だけど、小泉内閣で景気拡大して良くなったがその後の後継総理がよくなかった

小泉内閣の綻びをフォローしきれなかったと言うのがあると思う

2021-03-11

震災時の民主党政権対応は素晴らしかったみたいな意見をちらほら見るが、民主党政権評価しない理由震災対応は入っていないので、民主党政権評価が上がることはない。

2020-09-17

野田内閣引き継いでどうするんだよ 管直人菅義偉漢字以外も似てる

桜を観る会中止=事業仕分け継続

消費税社会保障 

自助公助、共助 野田枝野も言ってた 新しい公共とか言ってたのだれ?

世代社会保障 社会保障と税の一体改革

官邸独裁 仙谷由人が主導 ちなみに官から民へ アイヌ皇室問題ではリベラル菅義偉と同じ 外交リアリスト中国にも配慮というのは菅義偉と同じ

管直人 鳩山由紀夫と違い親米 tpp 沖縄問題でも野心はなく 菅義偉安倍に比べるとtppとかでは自由貿易寄り

ちなみに野田総理とは

ダムへのこだわり 菅義偉公約では八ッ場ダム活用を主張

マイナンバー推進に本気 安倍桜田とかハンコ議連の連中を入閣させ、イエ制度の維持にこだったが、菅義偉個人単位社会保障

不妊治療保険適用リベラルの悲願でもあるだろ 

マイナンバー健康保険証が目玉の公約菅義偉社会保障の一体改革そっくり

行政改革を徹底してから消費税増税は避けられない 野田菅義偉も一緒

庶民アピール いまの菅義偉どじょう演説みたい

縦割り打破 幼保一体化を思い出す

民主党 道路ガソリンは値下げします 値下げは私or我々の成果

菅義偉 携帯は値下げします 値下げは私の成果

最低賃金引き上げに消極的安倍と違い菅義偉積極的に引き上げるらしい、民主党かな

政局 震災対応とき管直人コロナ菅義偉予算野党部分的に反対するのは似てる

安倍政権でも移民政策推進した菅義偉水道民営化民主党時代に推進されたのを菅義偉が前にすすめた

アメリカ民主党オバマ 輸出倍増 

菅義偉 農産品の輸出倍増

維新と近いのは民主党と一緒

鳩山内閣事業仕分けパブコメ思い出す縦割り110

オンライン診療継続=ネットでの薬販売規制緩和 

枝野蓮舫切らなくて新自由主義批判とか無理がありそう、蓮舫リストラするのはネオリベなのか?国民民主とかの玉○とかネオリベすぎるだろ、スガもカンブレアコピーじゃねえか。だいたい、菅義偉国債発行制限なしといってるし、ヘリマネ肯定論者で維新とかみんなの党とおなじで消費増税確信犯なだけ。麻生政権とき定額給付金、どうして控除じゃないんですって聞いた前原みたいなねじれになってない?低所得者敵に回してるぞ。アベノマスク批判的外れで、入札に問題あるなら、マスク会社国有化して(シャープ救済しろ)国内雇用創出とか野党には言ってほしかった。共産党までマスク問題チキンだし。マスク国産化するなら右派の票も取りにいけるし。憲法改正抵抗するなら公明党に入れようってなるよ。差別化できてない。

民進党=ミリバンド労働党

立憲民主党=スターマー労働党

党内融和の必要性否定しないけど、菅義偉と同じですべての派閥から消極的に支持される枝野体制って強そうで弱いのよな。

野党支持者だけど菅義偉叩くと自己否定になる気がするから枝野には差別化してほしい。そうじゃないと菅義偉仙谷由人野田佳彦を足して二で割ったようにしか見えない。管直人内閣閣僚がすべってミニ鳩山内閣かいわれてたしな。第二次野田内閣 民主党自民

 

2020-05-15

anond:20200515225409

バブル崩壊に対する自民党対応よりは遥かにマシだったろ。

震災対応が今のコロナ対応より酷かったとも思えんし。

2020-04-13

無様

3.11の震災対応を散々せせら笑っていたA倍さん、A生さん。

いざ自分たちがその立場になったら、マスク2枚ですか、一律給付なしですか。

お見事すぎて草も生えない。

2020-04-05

anond:20200405124100

長所阪神大震災新潟地震経験が残ってるから震災対応については無難にやりそう。

短所イレギュラーに弱いので原発対応でしくじりそう。あちこちにしがらみが多いので雁字搦めになりそう。

2019-07-24

28歳女だけど、立憲民主党投票した理由

anond:20190723004058

わーい便乗します。

自民党支持率が高いと言われている20代だけど、20代男性44%、女性33%と10%も差があるらしいので、

女性としてはそこまで少数派でないのかも。

https://webronza.asahi.com/journalism/articles/2018121100002.html

しかにうちも同年代旦那自民党支持

同じ年代を生きてきたはずなのになんでここまで男女で差が…?と気になったのでタイトル性別入れてみました。

はいわゆる無党派層で、選挙当日に30分くらい地域候補者ググってえいやで投票した。

前置きはこのへんで、以下、立憲民主党投票した理由

1.夫婦別姓で「家族崩壊につながる」とか言ってる自民党家族観はなんか嫌

別にすべての政策の中で夫婦別姓議論いちばん大事とは思ってないし、

私自身は納得して旦那の姓に変更済みだけど、

選択夫婦別姓にまで反対する自民党ってなんなの?と思っている。

あと同性婚を認めないのも、当事者ではないけれど「根本的にマイノリティ不寛容なんだろうな」と思えてしまった。

とにかく自民党大事にしようとしている伝統家族観っていうのが、私とは相容れなそうだと思っていたので、

自民党以外の党から消去法で選ぶことにした。

2.自民党以外で選べる野党選択肢がほとんどなかった

ふだん真面目に政治ニュースとか見てないから当たり前なんだけど、

野党のそれぞれの印象がとにかく薄くて、かろうじてあるイメージは以下の感じ。

立憲民主枝野さんの喋り方はわりと好印象だった。演出過剰でなく淡々と語ってくれる政治家のほうが好きだな。

国民民主希望の党とき小池さんリベラル排除して、残ったほうっていうイメージ

共産党共産主義者ではないし…

社民党存在感が薄い

維新長谷川豊さんとか丸山穂高さんとかちょっとアレな人が集まりやすいのかな、というイメージ

れいわ:ちょっとまだよく分からない。偏見だけどタレントさんよりは政治行政経験がある人を応援したい。

3.「民主党政権時代悪夢」と言われてもピンとこない

当時は学生で今よりもっと世の中に関心がなかったので「そんなに自民党と比べて悪かった…?」という印象。

あの規模の震災対応はどの党がやっても要領良くはできなかったのでは?と思うし、

経済のことも正直、生まれからずっと不景気だったから今さら…と思っていた。

リーマンショック民主関係ないし。

生活保護受給者過去最大に」とか言うのも、それまでの長ーい自民党政権下で

非正規雇用ルール整備とかまともにやっていれば、

3年やそこらで生活保護受給者が急増したりはしなかったのでは。

4.はてブの影響

学生時代(~2013年)までは2ch漬けの青春を送っていたのだけど、

社会人になりスマホしかネットする時間がなくなってくるとアダルト広告気持ち悪さが無理になり、

一気にはてブ漬けの生活に。

どちらかというと2ch右寄りはてブは左寄りが多いんだよね?

これの影響が一番大きいかも。

5.現状を変えたいという漠然とした感覚

年齢的にはもういい大人なんだけど、正直貴重な休日政治のことを知るよりは、

はてブデイリーポータルZ記事や猫動画ブクマしているほうが楽しいし、

政治について関心を持つ気力がない。

…のだけれど、そろそろ子供も欲しいと思っているし、未来のことを考えないといけないよなあと。

あと中学校くらいの歴史で習った板垣退助平塚らいてうエピソードにはわりと感動した記憶があって、

やっぱり選挙には行かないといけんよね、という意識だけはあったので投票所に行った。

2019-05-24

適応障害と診断された7年半前のこと

もともと上司ガチャに失敗していたことと震災対応が重なったのもあり、会社に行くたびに強烈な吐き気に襲われるようになったので心療内科に行ったら、おそらく「適応障害」ですねと言われた。それが約7年半前。

まず上司について簡単に書くと、仕事上では頭がキレる人ではあったけど酒癖がめちゃめちゃ悪い人で、夜9時過ぎまで残業してると電話がかかってきて、「まだ(会社に)居るんだろ、来いよ。来ないと分かってるだろうな」と言われて嫌々ながら行くと、そこから夜中2時過ぎまで延々説教を食らうというのが(メンバー持ち回りで自分の番が)月2回以上ある感じだった。
フラフラになりながらもタクシーで帰って、翌朝二日酔いの頭を抱えながら会社に行くと上司はおらず、昨日見た時には何も入ってなかったはずのスケジュールには、謎の「外出」という項目。仮にも「営業」という名がついた部署だったので「外出」自体は不自然ではないものの、まあ色々予想できるわけで、それが傷んだ心をさらに削っていくという日々だったのだ。

心療内科に通ってる時は、医者はすぐにでも休んだほうがいいと常々言っているのにも関わらず、なぜか自分は言うことを聞かず半年くらい粘っていたが、とあるキッカケで張り詰めていた糸が切れ休職することになった。それが約7年前のこと。

休職して1ヶ月くらいは、毎日ほとんど何もせずボーッとしているだけで1日が過ぎ、暇があればしていたゲームも当時はちょっとしかできなくなっていた。
産業医面談が月1回あって、毎日(週?)日記を書けと言われたので嫌々ながら「何もしていない」的な内容を書いていたら、翌月になんでもいいので習慣になることをやってくださいという指示を受けた。当時からデブだったので、歩いていける所にあったジムに通うことにした。大した運動をした訳ではないので特に痩せることはなかったものの、日に日にボーッとするだけの時間は少なくなり、大好きなゲームもある程度できるようになってきた。この時には休職して4ヶ月くらい経っていた。

その後マイコプラズマ肺炎に罹って「運動するな」と言われてしばらくジムに通わなくなったりもしたが、特に病状が悪化することもなく休職から半年くらい経った頃に、件の上司が飛ばされていたこともあって、心療内科医者からはそろそろ大丈夫じゃないですかと言われ、産業医とも面談休職から約7ヶ月で復帰することになった。
別に元々バリバリやっていた訳ではないが、最初時間外は原則なしという条件を守ってもらえたこともあり、特に大きな問題もなく復帰することができた。

適応障害は他の病気と比べても個人差が大きいと思うし、8年近く前の自分記憶そもそも正しいかという点はあるけど、自分場合はこうだったというのをなんとなく書いておきたくなったのだ。

2019-04-16

大失敗とされてるが実際どこがどう失敗なのかよく知らない二大巨頭

1.民主党政権

2.マイナンバーカード

ググっても「大失敗なのは当然」という前提で語られてるから、何をどう失敗したのかわかりやす説明してくれてる記事になかなかたどり着けない。

民主党政権は、震災対応外交株価失業率基地問題中国漁船衝突、くらいのキーワードは目に入るけどそれぞれ民主党のどういう意図のどういう行動でどういう問題に繋がったのかよくわからん

おまけに批判擁護が繰り返されて実際どうだったのかはっきりしない。概要説明じゃなくて元のニュース記事から当たろうとすると、情報多すぎて把握できないし。

マイナンバーカードセキュリティ不安役所に取りに行くのが面倒ってのはわかるけど、それだけでここまで影の薄い存在になるとは思えない。

なんか他にも重大な問題がありそうだけどそこが色んな関係が込み入りすぎてていまいち謎。

2018-09-23

で、北海道ミルクを飲めなくて死んだ乳幼児はいるの?

バカ無責任な道職員震災対応を失敗したのでしょうか

2018-01-26

元総理は、本人の資質はどうしようもないが、人を見る目はあったね

枝野、仙谷を震災対応の中心に置けたのはよかった

2017-10-09

喉元過ぎれば民主を忘れる

震災対応経済政策については今更擁護して、実はそう悪くなかったということにしたいようだが

さすがに鳩山の謎言動だけはそういう動きが全く見当たらない

あれは信者ですら擁護しようがないようだ

2017-06-24

https://anond.hatelabo.jp/20170624133113

そもそも大半の国民は「野党批判ばかりで議事の進行を妨げる迷惑税金泥棒だし、たまに代案を出したら中身のないポンコツだし、ワガママばかり言うから一度政権取らせてみたら原発対応はクソだし、震災対応パフォーマンス優先でひどかった。マニフェストの内容も記憶に残ってないから大したことやってないんだろう。いいんじゃないんですか、万年2位で。あと共産キモい」ぐらいにしか捉えてないからな。

2017-06-06

anond:20170531102922

(1)-1 政権交代させるともっと悪くなる

旧民主党政権時代に何が起こったか

ルーピーの思いつきに端を発する基地問題の迷走

遍路によるフクイチ爆破などの邪悪震災対応

財務省傀儡に過ぎなかった野田政権

さすがに-1000点の政権運営経験すると60点の政権は十分支持するに値する。

(2)-1 持ち出すスキャンダル矛盾に満ちていてブーメラン

前川リークを「発信者品性情報精度は関係ない」と擁護する口で、あるいは鳥越婦女暴行擁護した口で山口記者非難情報精度に疑いを持たせようと画策する。

大好きなお題目である人権ひとつの柱である推定無罪原則」を無視してまで。

森友、加計問題に関しても収賄ではなく寄付であり、違法性はほぼないにもかかわらず偽造を疑われる怪しい文書根拠に使ってまで追求しようとする。

しかし森友に関しては辻本生コン加計に関しては玉木と獣医師会の癒着の方がダメージがでかくなっている。

それでも止めない大局観のなさは致命的だろう…あ、党首二重国籍疑惑とガソリーヌ山尾の公金不正着服疑惑も居直ったままですね?

(3)-1 喪われた三年

民主党政権の時期は世界経済環境リーマンショックからの反発期だったんだけど、それを丸々ドブに捨てたよね?

わかりやすグラフはググれば出てくるからどうぞ。

(4)-1 左翼穏健層の離反

もともと安倍政権経済運営賃金上昇を労組に先んじて要請するなど、中道左翼に属するものである

さて第二次安倍政権発足以降市民団体のいくつかが活発化したが、彼らの残虐で排他的反社会的実態がいくつかの事件で明らかになっており、そのたびに草の根インフルエンサーの離反を招いている。

彼らは威嚇と粛清志向しており、説得と支持拡大を基本とする民主主義には相容れない。

しかもこの団体民進党国会議員所属し、積極的活動しているのみならずこの団体傀儡団体民進党共産党共闘を表明した。

この流れ上この2政党反社会的性向を持つもの認識されるにいたった

2017-05-23

毎日新聞皇室報道を見て、歴史が繰り返される理由が分かった

1923 関東大震災

1925 治安維持法制定

1940 東京オリンピック日中戦争などで開催権を返上

1941 太平洋戦争

2011 東日本大震災

2013 秘密保護法制定

2020 東京オリンピック

一時期こんな書き込みネット流行った。

俺は、この書き込みのことは、正直馬鹿にして見てた。

ほぼ国家公務員しか対象にならない秘密保護法を、世紀の悪法治安維持法」に見立てるのは無理がある。

ただ、最近皇室関係報道を見ながら、考えが変わった。

見方を変えると、確かに歴史は繰り返されている。

この先の出来事も、このままいくと繰り返される可能性が高いかもしれない。

一番重要ポイントは「戦前軍部」の役割を、誰が担うかだ。

俺は、ここに素直に「自衛隊」を代入していていて、だからこそ、歴史は繰り返さないと思っていた。

戦前軍部があれだけ暴走できたのは、大新聞と、その後ろにいる国民からの熱烈な応援があったからだ。

今の自衛隊は、国民から支持率は高いが、メディアからは厳しい視線に晒され続けてる。

文民統制規定もあり、自衛隊暴走不可能に近いし、その動機もない。

三島由紀夫切腹した頃から自衛隊はすでにサラリーマンだし、国家に対して反乱を企てるような集団じゃない。

じゃあ誰が「軍部」になるのか?

戦前軍部」の特徴には、以下の三つのような特徴があった。

1.他者に対して攻撃

2.メディア一般人批判できない、しづらい存在

3.政府予算の中で「聖域化」され、誰もその関連予算を削れない

この3つの要素を、今持ってるのは誰か?

俺は、現代においては「高齢者」が、戦前軍部役割を担うんじゃないかと思った。

そう考えていくと、辻褄が合い始める。

歴史が繰り返される道筋が見えてくる。

まず、マスメディアにボロクソに叩かれてるアベノミクスだが、あの政策には元ネタがある。

高橋是清が、4度目の大蔵大臣就任した際に行った金融政策だ。

高橋是清は、井上蔵相が起こしたデフレによる不況を止め、緩やかなインフレを起こすために、積極的財政出動と「金輸出禁止」による円安政策を行なった。

1931年の話だ。

この政策で国の景気ははっきりと回復へ向かったが、高橋是清関東大震災以降の支出超過でこれ以上の財政出動危険だと理解していて、財政健全化へと舵を切った。

要は、震災対応財政出動で金を使いすぎたから、軍事費含めた国の予算を軒並み削減して、なんとか国の赤字を減らそうとしていた。

これに反抗したのが、当時の軍部だ。

軍部のうち皇道派と呼ばれる人間たちは、富裕層だけに味方している(ように見えた)高橋是清のことを、「君側の奸」と吐き捨てた。

こんな政治家のことは天皇陛下もお嫌いのはずと「忖度」して、クーデターを起こし、殺害した。

世に言う、二・二六事件だ。

高橋是清殺害されたことで、財政健全化政策も、金融政策も完全に止まった。

あと一歩で回復するかもしれなかった日本の景気は腰折れし、高橋是清が削ろうとして叶わなかった軍事費は、どんどん膨張した。

結果として、財政がどうにもならなくなった日本は、景気回復を「軍部による戦争」にしか求められなくなり、支那事変を引き起こす。

これが契機になり、東京オリンピック返上される。


話を現代に戻そう。

つい最近毎日新聞天皇陛下のお言葉を一面でリークした。

陛下 退位議論に『ショック』 宮内庁幹部生き方否定』」

こんな見出しが、全国紙の紙面に踊った。

次の日、宮内庁取材した産経新聞が、

宮内庁毎日陛下 公務否定に衝撃』報道否定 有識者会議意見に不満のご発言事実ない』」

という記事を出したことから、事の真偽は正直不明だ。

ただ、ここで重要なのはマスメディアが、天皇陛下を利用して、政府批判をはじめた」ということだ。

陛下の心を傷つける専門家会議とそれを主導する安倍晋三は、君側の奸だ」ってわけだ。

こんな、戦前軍部の「皇道派」みたいなことを言う人間が、この現代日本に現れた。

俺は、このニュースを見て、本当にまずいんじゃないかと思った。

安保法制の騒ぎの中で分かったことは、「安倍政治を許さない」とデモをしている人たちには、高齢者が多いということだ。

Twitterなんかで確認する限り、毎日新聞の例の記事も、高齢者らしき人々の中では評判が良く、拡散されているようだ。

安倍政権支持率は、これまた高齢者に支えられるテレビメディアからの「森友学園」「加計学園」の連続スキャンダル攻勢で、確実に落ちてきている。

俺には、現代安倍晋三が、戦前高橋是清と同じ役割を担っているように見えた。

安倍晋三高橋是清ほど良い政治家かと言われたら正直疑問だが、少なくとも、同じ役どころが回ってきてるようには見える。

これからマスメディアとそれを後押しする高齢者の力で安倍政権が倒れた場合日本は、戦前二・二六事件後と似たような空気になるんじゃないかと思う。

選挙で圧倒的な力を発揮する高齢者に関わる社会保障費を、政治家は、誰も削れなくなる。

膨張した社会保障費が五輪準備費を圧迫し「オリンピックなんて中止すればいい」という声も出始める。

国内だけでは財政課題解決できないと判断した国は、「海外」に目を向け始める。

みんな、安倍晋三が「ヒトラー独裁者)」で、自衛隊が「軍部」の役割を担うと思って警戒してるけど、その形なら、ちゃんと止められるんだよ。

そのパターンは、一回やってるから。だから、どんな馬鹿にもその危険がなんとなく想像できて、歯止めをかけられる。

じゃあ、なんで歴史が繰り返されるのか?

要は、「役者が変わってるから、同じ演目をやってるって気づかない」んだ。

みんな、軍(自衛隊)と独裁者首相)に注目しておけばいいと思ってる。

でも、そうじゃないんだよ。軍はもう、警戒されてるし、批判もできる。

俺たちが見なきゃいけないのは、今この日本で「政治家批判できない、聖域化しつつある人たちは誰なのか」ってことなんだ。

俺は、東京オリンピック2020年に開催できる可能性は、50%くらいだと思ってる。

この1年の政治の動きによっては、「何らかの理由」で、オリンピックが中止される未来が、本気であると思ってる。

たぶん、真正から高齢者悪者にしてるこの説は、マスメディアには絶対に載らない。

実名で書いても、すぐに社会生活ができなくなる。

からこうやって増田に書いた。

今、この国が瀬戸際に立ってるってことを、なるべく多くの人に知ってほしい。

2017-04-26

ここ十年で公務員に起こってること

国家公務員です。中央省庁じゃなくて、末端の末端のようなところだと考えてください。

三十代男性係長級です。出世欲はありません。

特に中枢に関わってるわけではないですが、ここ十年ほどの職場の状況についてつらつらと書きます

民間との比較というわけではなく、単に公務員駄文だと思ってください。

節電がきつい

廊下の電灯がすべてつくことはこのオフィスにきてから一度もありません。節電のために電球が間引かれていて、常に廊下は薄暗いです。また、夏は死ぬほど暑くて冬は死ぬほど寒いです。夏は冷房がついてるのにそれでは足りずに扇風機を回してうちわを煽ぎ、冬は暖房が弱いのでダウンジャケットを着て仕事をしている人もいます特に女性職員はきつそうです。

・人が足りない

年々、職員数は減っています外注非常勤を駆使してワープアを量産していますが、それでも人数は足りません。残業時間は増えるばかりですが、残業代予算で決まっているので上限は決まっています残業代の支払いを正すべき官公庁サービス残業が横行しているというイギリス人が好きそうな設定になっております。その上で震災対応給料10%近く2年間減らされました。元に戻るときには「公務員給料を急に上げた!」と報道されました。

数字重要

とにかく数字を出させるようになりました。基本的公的機関非営利ですので、仕事件数が増えること=仕事がうまくいっている、ではありません。たとえば犯罪件数などを考えてみてください。むしろ、減ったほうが社会的にはうまくいっているという場合もあります。それでも上司数字が減っていると理由を求めます。そこで各部署の担当者もっともらしい理由でっち上げなければなりません。また、それらの数字をまとめる作業が月末、四半期末、年度末にあり、その作業にけっこうな手間がかかっていて、そのために残業します。その残業代には前述のとおり上限があります

評価

何年か前から各々の仕事目標を立てるようになっています。ただ、自由裁量がある程度利く場合ならともかく、毎日徹底したルーティンをやるだけの仕事もあるのです。もちろん、それは重要仕事で、それがないと周りません。ただ、その人達になんの目標を立てろと?たとえて言えば、毎日溜まる土砂を他に運ぶような仕事なのです。その仕事担当してる人は「年間土砂を何トン動かす」という目標を立てていましたが、思ったほど土砂が溜まらずに、目標は未達成となりました。もちろん、土砂が溜まらないことは社会的にはよいことです。

・綱紀粛正

2000年代初頭からマスコミによる強烈な公務員バッシングにより、上層部は異常なまでにマスコミ沙汰を怖がるようになりました。当然だと思いますニュースで取り上げられればそれがどんな些細なことでも偉い人たちで会議が開かれ、対策が打たれます。時給に換算したらえらく高い会議ですね。長い会議の後にほとんど無意味対策メールで流れ、その間に上の決定を待つ下の通常業務は滞っていきます世間的にいわゆる、無駄、ってやつですね。

とまあ他にもありますがこのへんで。そりゃ唐突首になることはないし、給料が遅配されることもありません。そのへんは恵まれてるところです。ただ、キツイのは全く意味のない仕事の量が飛躍的に増えてるということです。そして、その仕事のために本業をどんどん疎かにしなければならないということです。おそらく地方公務員もっとひどい。民間でも同様のことが起こっていると思いますさらもっとひどい)。自分自分の首を締めてるのに、生産性なんて上がるわけないですよね、という話でした。

2017-04-12

保存期間1年未満の行政文書について

国会ウォッチャーです。

せっかく連続で伸びてくれたので、今回は皆さんにぜひ理解して欲しい公文書管理問題について書きたいと思います

前回、今国会で一番問題なのは公文書管理で保存期間1年未満の行政文書の扱いだと書きました。

今週の国会でも、民進党緒方林太郎議員高井たかし議員原口一博議員などが次々と公文書管理問題を正面から質疑しましたが、

正直不満です。

この中では高井議員の質疑が一番よかったです。

4月7日の内閣委員会の質疑です。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&u_day=20170407

彼は、森友学園問題での、財務省内での協議記録、面談記録などが破棄されたというが、パソコン上、サーバー上で削除したとしても、復元可能なんだということを指摘して、その上で、復元した場合にそれが行政文書に当たるかどうかなどについて質問されました。

例の佐川理財局長の

パソコンから自動的に削除されるようなシステムになってございます

発言否定した上で、昔の紙ベースならともかく、今は全部電子的にやっているわけだから、保管上のコストは大きく下がっているので、能動的に削除する必要はないのではないか、と公文書管理法改正必要ではないかと述べていました。それに対して、麻生さんたち大臣事務方ガイドライン見直しをしようとしている、と言うにとどまっていました。

大いに不満です。

民進党は何回もこの公文書管理法改正案は提出しているわけだから、ここに絡めてちゃんとアピールしてよ。改正案でも今回の問題は防げないだろうけど、移管、または廃棄の廃棄は削除すべきだ、とかいろいとあるでしょう。

その背景についてご説明します。興味のない方、もうこの問題についてちゃんとわかっている、という人は読まなくても結構です。

公文書管理における福田康夫元総理旧民主党の貢献

もともと日本公文書管理は本当にひどく、諸外国に比べて、歴史責任を持つという意識が極めて希薄だったのは有名な話で、福田康夫さんは若いときからアメリカに比べて、歴史的文書がすぐに調べられないことを問題視していたそうで、官房長官時代諮問機関を設けて、総理大臣になったときに、上川陽子さんを特命大臣にして、公文書管理法の準備をしました。しかし、公文書管理法の制定に熱心だった福田さんがやめると、当然ですがこの流れは停滞してしまいました。

高井さんが公文書管理法第一条を読み上げておられましたが、

第一条  この法律は、国及び独立行政法人等の諸活動歴史的事実の記録である公文書等が、健全民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源として、主権者である国民主体的に利用し得るものであることにかんがみ、国民主権理念にのっとり、公文書等の管理に関する基本的事項を定めること等により、行政文書等の適正な管理歴史公文書等の適切な保存及び利用等を図り、もって行政が適正かつ効率的運営されるようにするとともに、国及び独立行政法人等の有するその諸活動現在及び将来の国民説明する責務が全うされるようにすることを目的とする。

非常に高潔理想が書かれており、いい文章だと思います。実はこの法律民主党政権時代に成立(失礼誤記施行。成立は2009年3月、福田さんの呼びかけで福田さん枝野さん、上川さん、逢坂誠二さん、西村智奈美さんらで修正協議して与野党一致して審査、成立した。)して、その中心人物岡田克哉さんと枝野幸男さんだったのですが、彼ら本人が、震災対応の中で議事録作成問題で痛い目にあったという点から野党になった後も、議事録作成義務付ける項の追加を求める改正案は何度も出しています。もともと情報公開法ができたときに、官僚は大量の文書を捨てていたことが明らかになっていますし、今回の南スーダン日報と同様に「不存在」を理由に公開しないよう、法律意思決定の最終結果は出すけれども、議事録協議記録、指示の履歴といったものは、私的メモであるから開示しないという態度を官僚はずっと取っていたわけです。枝野さんを中心としたチームは公文書管理法案に第4条を加え、行政文書作成を、経緯まで含めて追えるようにする義務を負わせていたのですが、官僚側は、議事録等の作成はそれでもやらなかったわけですね。ここは岡田さんや枝野さんが事後的に反省しながら追及されていましたが、政治的な指示で作成しなかった、というよりも、官僚側が彼らの習性として作成しなかったという面が大きいのではないか個人的には思っています

保存期間1年未満の行政文書について

今回の森友問題における、理財局協議記録、南スーダンPKO活動日報などは、意思決定までの過程をたどるための参考資料となるものです。これは日本法律審議が事前審査が中心となっていることとも関連しておりますが、日本官僚政治家は、公文書とは「さまざまな協議、討論を経て出来上がった成果物」だと定義することで、裏にある指示系統圧力の形跡を見えないようにすることを明らかに意図的に目論んでいるといわざるを得ないと思います

ジャーナリスト布施祐仁さんのツイート引用させていただきますが、

 アメリカなどでは、大統領メール電話まで記録を残しているわけで、そこまでは言いませんが、私としては、国会の各委員会理事会協議議事録、各省内での指示伝達がわかるメール等の保持などの保存は当然必要だろうと考えます。今は政治家大事なことは口で秘書官らを通じて口頭で指示することでできるだけ記録に残らないようにやっていますし、いざとなれば秘書がやった、官僚忖度しただけだ、といって逃げるわけです。アメリカのような保存体制をいきなり作れとは申しませんが、少なくとも、1年未満などという、いつ捨ててもかまわないというまったく意味のない保存期間を設けている、行政文書管理規則改正することをしないのは明らかに、問題の再発を防止する意図がないと言わざるを得ません。

 今現在もほんの1,2年前に行われた集団的自衛権解釈変更がどういう経緯で行われたかの追跡が、できないというザマが明らかになっています。この行政文書管理規則は、総理大臣権限で変更させることができます福田康夫さんの高潔理想に比べて、現在安倍さん無責任さは筆舌に尽くしがたいものがあります

 余談ですが、佐川理財局長は確かに強気自分利己的な観点から見た時には頼もしい部下かもしれないですが、彼は全体の奉仕者としての意識が欠けていますし、彼個人判断で、国民代表たる国会議員要請を「個別職員に問い合わせたりすることは差し控えたい」とかいっているのは許しがたい行為だということは言っておきたいと思います自動的に削除される発言にしても、言い訳を聞いても明らかに相手が誤解することを期待しており、彼個人発言の真偽を確かめるだけに、何人もの議員自分質問時間を使って検証しています役人が取っていい態度じゃない。もちろん、彼個人事実を調べて、答弁してしまうと彼個人の将来はもうなくなるものだとしても残念だといわざるを得ないです。

 さらに余談ですが、震災対応議事録を作っていなかったことを散々批判してきた現与党が、議事録作成義務を追加する修正案に応じていないのは、どういうことなんでしょうね。面の皮が厚いんでしょうね。

2016-11-16

現在政治情勢雑感

現在政治情勢に至るまでの略歴は以下の通り。

 

1.小泉自民党内の族議員を皆殺し

2.2009年総選挙自民党をそれまで支持していた左派が軒並み民主党投票し、自民党左派が壊滅

3.鳩山のアレっぷり、口蹄疫対応震災対応(≠原発対応)、消費税増税などから民主党能力を疑われる

4.2012年総選挙安倍党首だったため、公認候補がのきなみ右派安倍シンパとなり自民党右傾化

5.左派民主党共産党投票するもほぼ死票になり、政界全体が右傾化

6.族議員や党内左派が壊滅していること、自民党内での安倍派の勢力が強くなりすぎたことから自民党内で安倍批判できる勢力がない

7.安倍がほぼ無敵状態

 

ついでに言うなら、政治不信と同程度にメディア不信があり、メディア安倍批判しても昔ほど支持率に影響がない。

さらに、安倍自民党支持者、反安倍反自民党の個人もそれぞれタコツボ化して、お互いに批判のための批判応酬をしており、無党派層の取り込みは見込めず政治的に無力となっている。

 

無党派層公約を守らない政治家を見て、「投票すんのあほくさ」となって、投票率が低下し、組織票有効性が上がり、自民公明が強くなる。

また、投票した候補落選することで一票の無力さに打ちひしがれ、「投票すんのあほくさ」となって、以下同文。

そのうえ、安部派、反安倍派の応酬を見せられて「政治怖い、近寄らんとこ」となって、以下同文。

※「○○が××になったのは△△党に投票した奴のせい!責任とれよ!」などヘイトをあおる発言が飛び交っているのを見れば、投票なんぞしたくなくなる

 

自民党一強どころか安倍一強の現状はよくないよなぁ。

2012年総選挙時点の党首谷垣だったら、自民党内のバランスももう少しマシになって、政治情勢は今よりはマシになってたかも。

ただし、その場合増税延期なし&緊縮財政経済的にどうなってたかわからんけども。

 

もうちょっと政界左傾化させるためには、自民党内の左派を育てるか、野党左派を育てるか、どっちが適しているのだろうか。

前者のメリット政権担当能力が確実にある左派形成できること。

デメリットは現状自民党内の左派がほぼ壊滅済みで、党内はほぼ右派で占められ、トップ右派である状況で、こっから左派形成なんてできんの?ってことと、左派党首誕生させるためには自民党党員にならなければならないこと。

後者メリット左派がすでに形成されていること。支持さえ得られたら自民党への対抗勢力として形成できる。

デメリットはその左派国民から政権担当能力がないとみなされており、圧倒的に支持されていないこと。

 

……ムリゲー。

2016-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20160424120145

ほんとにそうなら民進党(旧民主党)の支持率はもう少しマシになってるよ

震災対応だけじゃなく、総合的に判断してあの党はダメだというのが市民判断から

2014-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20140712140003

言おうとしていることは分かる。

9/11ときもスペクタルだった。

3/11ときも、途中まではそうだった。

火の海になっている気仙沼映像を見た時、ようやく他人事感が止まった。

俺は東京の育ちで、津波には申し訳ないがリアリティを感じるきっかけがなく、大空襲にはリアリティを感じるような刷り込みを受けていたんだと強く思った。

日本底力を見せましょう」とか言いながら、震災対応セールスを開始する奴が出てくるまでうちの業界では5日もかからなかった。

それだけで、へどがでそうになったが、うちの会社もそれに反応し、似たようなことを言い出した。

心にもないことをよく言えるな、と自分社会嫌悪を感じるようになった。

今朝の地震でそれを思い出したところにこの文章を読んだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん