「電子音」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電子音とは

2021-12-04

三菱UFJ銀行プロモーションメール設定切るのに30分かかった

当たり前だけど他のサービスメールは押した瞬間に購読解除になるよ

送金とかそういうクリティカルじゃない機能にこれやるんだったらもう使いたくない

今は会社給料振込先にしているけど、会社辞めたら口座解約する。絶対に解約する。絶対絶対解約する。俺はブチ切れたからな

特に何度も何度も同じ数列をスマホちぃせぇ画面で操作繰り返させられたの最悪

2021-09-22

コンビニトイレ有料化され、クレジットカード登録しないと入場できなくなったとして

入場したら電子音声で名前を呼ばれるのかね

anond:20210922092218

2021-09-04

テレビを見てないときテレビから電子音が聞こえると、なんの音だ!?ってビビる

家で使ってる固定電話と似てる呼び出し音とか特に困る

iPhone使ってる人はテレビからiPhoneの呼び出し音が聞こえたときビビらないんだろうか

2021-07-10

関東労災病院の順番待ちシステム

関東労災病院、おおむねセルフサービス松屋みたいな順番待ちシステムなのだが、

番号を電子音声で呼んでくれないので自分の出番がわからん。(1時間くらい待つのが平常なので、画面をずっと凝視してはいられない。)

セルフサービス松屋のように番号を電子音声で呼んでくれ!

2021-06-06

空前のボカロブーム!知っておきたいボカロP10

はじめに

米津玄師やYOASOBIのAyaseといったボカロ発のアーティストが注目され、ボカロ音ゲープロセカがヒット、Vtuberはこぞってボカロ曲をカバーtiktokでもボカロ曲が普通に使われている(らしい)というこの2021年

有名ボカロPを10人ぐらい紹介します。チョイスも順番も適当です。

代表曲最近のヒットとそれ以外で一番人気な曲の2曲にしていると思います

再生数はニコニコ動画再生数です。

再生数ごとの曲数とイメージはかなりざっくりですが以下のような感じなのですごさの参考にしてください。

例えば100万再生以上の曲は20万曲中600曲という読み方をしてください。

再生曲数イメージ
1000万6曲神話入り・みくみく千本桜メルトマトリョシカWEDHモザイクロール
500万60曲超有名
100万600曲伝説入り・文句なしに有名
50万1000曲ボカロ好きなら少なくともPか曲名は知ってる
105000曲殿堂入り・中堅ライン
5万8000この辺まではわりと何でも聴く
1万2万曲マイナー
50003万曲クオリティ保証ライン
10009万曲マイナー
全体20万曲

(プロセカがヒット?と思う人もいるかもしれないが、プロセカはユーザー男女比4:6で約半分が10代というセルランが主戦場ではないソシャゲなのでメインユーザー層と近い人でないとヒットが把握しづらい。ソース:『プロセカ』がボカロファンやミクたちに与えた影響 ― ニコニコ動画が果たしていたような役割を担うかもしれない【開発者座談会】)

キラ

代表曲:「ボッカデラベリタ」「オートファジー

最初の数曲は再生数5万程度とそこそこの伸びだったが、オートファジーがヒットして一気に有名Pになった。

歌詞文字で見るとよく分からないが最近は音として聴いたときの感じを重視するのが流行りらしい。多分。

この人が使っているv flowerというボカロ中性的な声が特徴で、最近多いおしゃれな感じのボカロ曲によく使われている。

v flowerにも初音ミクなどのようにキャラクターイラストちゃんとあるのだが、おしゃれな感じのボカロ曲はPVオリキャラを出したりキャラのいないイラストだったりすることが多いので認知度が低そう。

DECO*27

代表曲:「乙女解剖」「モザイクロール

2008年から投稿している、全曲10再生以上の安定した超有名古参P。

2011年頃に柴咲コウなどの人間に曲提供をしていて、アルバムにも人間曲を普通に入れていたので、当時はボカロPをやめて人間の曲を作っていきたいのかと思った。

実際2008年から今までで2011年だけボカロ曲を一切投稿しておらず、2012年も企業案件系の曲のみであった。多分。

その答えは2013年のインタビューで明らかになる。(DECO*27「DECO*27 VOCALOID COLLECTION 2008~2012」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー)

2020年に突然Youtubeのみに投稿するようになったりした(ヴァンパイアで戻ってきた)ので、そういう感じのふらっとした人なんだと思う。

この人が立ち上げた曲を作るための会社「OTOIRO」が2019年に炎上したが曲人気には全く影響しなかった。

みきとP

代表曲:「ロキ」「いーあるふぁんくらぶ」

P名の由来は「みきとP」という曲名SF-A2 開発コード mikiというボカロテーマにした曲である

P名古参もついていない人は普通にいるし、最近の人でもついている人はいる。

ただ最近動画タイトル自分名前を入れる人もいるので、そういう人はP名をつける空気にならない。

作風の幅が結構広いが、どの曲も聴くちゃんとみきとPの曲だと分かる。

ロキ」はPとボカロ(鏡音リン)のデュエットで、こういう人間ボカロが一緒に歌っている曲はニコニコ動画では「VOCALOID歌ってみた」というタグで括られる。

ロキ以前には歌い手によるカバー曲以外では大きなヒットがないタグだったので、人間いるから駄目ということではないという証明になった曲だと思う。

ちなみにコーラス程度なら自分の声を入れるPはたまにいる。

DECO*27も「デコーラス」と言われるぐらいには主張強めに入れる。(最近の曲は控えめかも)

じん(自然の敵P)

代表曲:「アディショナルメモリー」「カゲロウデイズ

あのカゲロウプロジェクトを作った人である

カゲロウプロジェクトとはボカロ曲を軸にボカロキャラとは関係のないオリジナルストーリーを展開していくというプロジェクトで、アニメ化もされた。

2011年の初投稿人造エネミーから2018年の「アディショナルメモリー」までカゲプロが展開されていた。最近10周年でリブート企画始動した。

カゲプロ企業の仕込みだとたまに言われているが、

ということで最初から企業の仕込みだったということはないと思う。

企業の仕込みだと初投稿から半年ファーストアルバム商業流通で出る。

カゲプロは本当にボカロの流れを変えた存在で、(以前からそれなりにいたが)ここで一気に女子小中学生リスナー層に増えたと思う。

最盛期はアルバムクロスフェード100万再生を達成するほど勢いがあった。

日本橋高架下R計画」や「Sky of Beginning」はカゲプロとは関係のない曲だが再生数はしっかり伸びているので、別にカゲプロじゃないと伸びないPではない。

直近ではアニメ魔法科高校の優等生」のOP担当することが発表されている。

てにをは

代表曲:「ヴィラン」「古書屋敷殺人事件

ヴィランや(ボカロじゃないけど)うっせぇわのAdo書き下ろしギラギラ話題になったP。

急に最近人気になったわけではなく、2010年の「アンファンテリブル・イン・ハロウィン」ですでにランキングに顔を出していた。

その後2012年に「怪異物ノ怪音楽箱」がヒット、同じく2012年の「古書屋敷殺人事件」は女学生探偵シリーズとして楽曲小説が展開された。

女学生探偵シリーズは当時流行っていたカゲプロ的なストーリーの繋がりがある楽曲シリーズで、カゲプロ終焉ノ栞ミカグラ学園組曲など色々あった。

それらが厨二系だったのに対し女学生探偵シリーズ昭和レトロ雰囲気が唯一無二だったので、いい感じに地位確立されていたと思う。

自分の作りたいもの流行に乗せるのが上手い印象。

もともとリズム感重視で韻を踏みまくった歌詞をよく書く人なので、今は前述した「音として聴いたときの感じを重視する」という波に作風がしっかり嵌っている。

別名義で小説を書いている。

かいりきベア

代表曲:「アイ情劣等生」「ベノム」

この人も自分作風はしっかりある流行に合わせるのが上手い。

かなり意識的にヒットを狙いに行っていると思う。

「アイ情劣等生」と「アルカリレットウセイ」は「#コンパス 戦闘摂理解析システム」というソシャゲキャラテーマソング(公式)。

コンパスには1キャラ1曲テーマソングが存在し、さまざまなボカロPが曲を提供している。

コンパス曲はヒット確定という風潮もあり、実際多くの曲が100万再生を達成している。

なぜそういうスタイルがウケたのかというと、腐女子とかが「この曲はあのキャラっぽい」「このキャラはあの曲っぽい」と勝手に好きなキャラ関係ない曲を結びつけるイメソン文化公式でやっているかである

プロセカも腐女子とかが男キャラMMDを作ってボカロ曲を踊らせたりボイスを切り出して無理矢理歌わせたりしているのを公式でやっているようなものなのでウケた。

(もちろんどちらもあくまでも人気になった要因の1つに過ぎないし、やっているのは必ずしも腐女子ではない)

すりぃ

代表曲:「ジャンキーナイトタウンオーケストラ」「テレキャスタービーボーイ」

テレキャスタービーボーイ」は2019年のショート版と2020年のフル版が両方100万再生を達成している。すごい。

ショート版の曲長は1分で、他にも「空中分解」「エゴロック」などの1分曲を作っている。

1分台で100万再生を達成しているのは

ぐらい。他にあったらすみません

メインで使用しているボカロ少年声の鏡音レン

Adoに曲提供するようなおしゃれ系の人にしては珍しいかもしれない。

Giga

代表曲:「劣等上等」「ギガンティックO.T.N」

ボカロオリジナル曲初投稿2010年。

カバー曲は2009年から投稿していて、カバーだとPONPONPONのレンカバーやえれくとりっく・えんじぇぅの鏡音アレンジカバーが有名。

歌い手もやっていてそっちでも100万再生を達成している。

どちらかと言うとボカロキャラのための曲を作るタイプの人で、「レン廃留置所」というレンくん大好きユニットにも参加していた。鏡音レンはそういうPを飼っているボカロである

でも2016年前後歌い手のれをると組んでれをる用の曲ばかり作っていたのでボカロ曲は全然投稿していなかった。そういうこともある。

代表曲に「ギガンティックO.T.N」を挙げたが、こういう曲があってこそのボカロ文化である。多分。

まふまふ

代表曲:「廃墟の国のアリス」「メリーバッドエンド

歌い手出身ボカロP。

歌い手出身ボカロPの中にはボカロ打ち込みや編曲を他の人に任せている人もいるが、まふまふはそのあたりも自分担当している。

歌い手としても自分自分用に作った曲をよく歌っており、この前東京ドームで無観客無料配信ライブをしていた。

それが朝の情報番組で「まふまふさんが東京ドームライブしました!」と普通に取り上げられていてびっくりした。そんな有名なのか。

アニソンもたまに担当している。

以前ゴーストライターに曲を作らせていたスズムというとんでもないボカロPがいたのだが、そのゴーストライターをさせられていたと言われている。(未確定情報)

八王子P

代表曲:「バイオレンストリガー」「Sweet Devil」

投稿2009年の「エレクトリック・ラブ」。

この時点ですでにハイクオリティで、3DS音ゲー「Project mirai」にも収録された。

BEMANIに曲提供をしているP*Lightと同一人物で、「エレクトリック・ラブ」がボカロ処女作というわけではない。

今ほどはボカロメジャー存在でなかった2012年頃からボカロ界の貴公子という謎の異名を背負って何度かテレビに出演していた。

テクノポップがメインでいかにも電子音な曲を作るので、そのボカロ感がテレビウケという点で良かったのかもしれない。

(他に有名でテレビに出てくれるようなコミュ強Pがいなかったというのもあるかもしれない)

NHKニュース番組「フカヨミ」では2012年に番組企画番組イメージソングを制作し、それがEDとして使用されていた。

NHKはその頃ラジオボカロ曲専門番組をやっていたりと、結構からボカロと仲良しである

Neru

代表曲:「SNOBBISM」「ロストワンの号哭」

2009年から鏡音リン・レンの曲をメインに投稿しているP。

強めの高速ロックイメージがあるが特に最近は高速じゃない曲もある。

「脱法ロック」と「い~やい~やい~や」のPVは他アーティストPVパクリではないか話題になった。

(PV製作はそれぞれりゅうせー、寺田てらなのでNeruが直接作ったわけではない)

後者はパクられた側が直接Neru側に問い合わせているが、パクリではないと返答されている。(ソース:Cluster A騒動によせて - in the blue shirt)

このはてな匿名ダイアリーにいい感じの記事があったので全体像こちらを参照。→Neru(ボカロP)と寺田てら(動画制作者)の「Cluster A」パクリ疑惑騒動まとめ

PVパクリ疑惑とは別にパクリ疑惑もあるがPVパクリよりも曖昧な話になってしまうので割愛

wowaka

代表曲:「アンノウンマザーグース」「ワールズエンド・ダンスホール

2009年に処女作グレーゾーンにて。」を投稿し、その後の数曲はそこそこしっかり伸びて同年6曲目の「裏表ラバーズ」が大ヒット。

ハイテンポな高音ロックサウンドが特徴で、「ボカロっぽい曲」という概念確立したPのうちの1人だと思う。

2011年まで毎年投稿していたが人間バンドヒトリエ」を結成したためボカロは一旦休止。

ちなみにボカロPが人間バンドを組むのはよくあることであるボカロP活動とのバランスは人それぞれ。

そして2017年に初音ミク10周年記念CD書き下ろし曲「アンノウンマザーグース」を投稿ライブで最高に楽しい曲。

2019年死去。

ボカロPが亡くなるというのはさすがによくあることではないが、「ルカルカ★ナイトフィーバー」などのSAMナイトシリーズで有名なsamfree「Q」ストロボラスト」の椎名もた(ぽわぽわP)、「オマーン湖」の乙Pなどもすでに亡くなっている。

samfreeあいみょんデビューシングル編曲アニソン制作もしている超有名P、ぽわぽわPは「ストロボラスト投稿時16歳ということもあり非常に注目されているPだった。乙Pは曲タイトルでお察しください。

この人たちはレーベル所属していたり、活動仲間がいたため亡くなったことを知ることができたが、ボカロPには消息不明のPも多い。

突然帰ってくることもあるが、本当に亡くなっているPもいると思う。

おわりに

ボカロをしっかり聴き始めたのは2010年なので2009年以前の話は詳しくないです。すみません

あと最近はボカコレという投稿イベントがあって新進気鋭のPはそこで発掘できます。次は秋に開催されるそうです。

自分インタビュー記事が楽しみ。

2021春→インタビュー記事 - ボカコレ公式

2020冬→クリエイターインタビュー | ボカコレ公式

2021-05-14

工場設備でなる電子音に腹が立つ

なんで電子音メロディーが『踊るんポンポコリン』なんだよ。

糞が。設備が動かないシリアスな状況でなると無性に腹立つわ。

2021-02-15

昨日はバレンタインなので近くにある小さなたこ焼き屋たこ焼きを買いに行った

午後2時だった。

ポケモンGOラティアスをゲットするために午前10から徘徊を開始した俺はクタクタだった。

午後13時30分に公園のベンチに腰を下ろして素煎りのナッツを齧ろうしたら、公園が親子連れでいっぱいだったので立ち尽くしてポケモンGOをした後、スマホ電池も残り20%となったため帰宅することにした。

車1台がやっと通れる細い道にたこ焼き屋はある。

昼飯のナッツを食いそびれた俺は家でナッツ齧るのも味気ないと思い、たこ焼きを食べることにした。

それが午後2時だった。

窓口にいくと呼び鈴が置いてあるのでそれを押す。

リーン…となったベルは静寂にかき消された。人はきそうにない。

仕方がないので「すみませーん」と声をかけるも人は来ず、諦めかかけたその時に窓口の机に「右奥の出入り口よりお入りください」と表記があった。

窓口で頼むと店舗に入るのはハードルが違いすぎる。しかお腹の中は完全に粉ものを求めていた。

入り口は本当にただの民家に「出入り口」と書いてあるだけだった。意を決して入ると「ピロピロピロ…」と電子音が奥から響く。

すると50代~60代のおじさんが一人「いらっしゃい」と出てくる。

たこ焼きできますか」と聞くと「なんにしましょう」と聞いてくる。

看板には

たこ焼き 8個入り450円 6個入り380円

 素焼きもできます

ボール焼き(肉入り) 8個入り500円 6個入380円

ミックス (たこ4・肉4)490円

とあったのを思い出し「たこ焼きの8個入りで」と頼む。

から焼き始めるような雰囲気がしたので「座らせてもらいますよ」と声をかけて座る。

そういや昔母親によく連れてきてもらったたこ焼き屋もこんな民家を改装したようなところだった。たこ焼き屋というか粉もの屋で焼きそばとかお好み焼きもしていたが。

そこは12はいったたこ焼きが400円だったかで、習字塾の近くだったため習字が終わったらお昼ごはんはいつもそこだった。1粒のたこ焼きを口の中いっぱいに頬張りやけどをする。それが土曜日の当たり前だった。

高校生になった自分部活がない日はそこでたこ焼きを買って家に帰っていた。

よく考えたら12個で400円は破格だ。そこのおばちゃんは俺がいつも紅生姜多めマヨネーズ抜きを頼むので紅生姜生地に混ぜ込む量もあり、思い出が蘇る。

5年前ぐらいに倒れてからお店は畳んでしまったのが悔やまれる。

そんな事を思いながらたこ焼きができるのを待つ。

「おまたせしました」

おじさんがワンパックのたこ焼きレジ袋にいれて渡してくれる。

500円を渡し50円を受け取る。

「美味しかったらまたこよう」

そう思って家についた。

 

たこ焼きものすごく1粒が大きかった。

銀だこやその他たこ焼きチェーンでもそうだが、最近流行りは大粒のたこ焼きなのだろう。

小さかった自分ならまず一口では食えない。やけどしないように冷ましてから頬張る。

紅生姜は中々多め、マヨネーズもかかっているが今の自分は食べられるようになったか問題なし。

ただ思ったが、大粒なのはお店の都合なのかとおもった。

昔たべたたこ焼きは確かに一粒が小さかったがその分たこを楽しめた。小さい分主役のタコが主張をしてきた。

いや、この大粒のたこ焼きの中にあるタコ自分なのだ

体だけ大きくなって、自分だと主張できる部分は子供の頃から大きくなっていない。

ある人が考えれば大粒のたこ焼きは原価の安い粉もの部分で満足させられる企業努力だというだろう。

俺もそうなのだ。体が大きくなったのはただただ人間として労働力を高めた結果にままならない。

だが悪い言い方をすれば、中身が伴ってないたこ焼きと人間食べログレビューで3.0なのだ

そのたこ焼き屋レビュー数3件で平均3.08だった。これが自分なのだ

俺はおばちゃんたこ焼きがもう食べられないことを悔しく思っていたが、実のところは俺がおばちゃんたこ焼きを食べる資格を失っただけなのだ

今の自分には流行りの大粒のたこ焼きしか食う資格はない。

俺はそんな事を思いながら「でもいいじゃねーか、大きいだけでも」と思いながらその店の食べログレビューに4をつけたのだった。

2021-01-23

気持ち悪い

弊社のクソボロオフィスには個人用の暖房がいくつか置いてある。

その中に僕用のセラミックファンヒーターがあり、また同僚のおっさん用のセラミックファンヒーターもある。

 

僕が自分用のヒーターのスイッチ入れたり、強弱切り替えたり、スイッチ切ったりすると「ピッ!」って電子音が鳴るんだけど、

その音を聞いたおっさんが必ず後追いでおっさん用のヒーターを操作するんだよね。

強弱切り替えてるのかタイマー延長してるのか、どんな操作してるのかはわからないんだけど、

俺が「ピッ!」って操作したあとに必ずおっさんの方からも「ピッ!」って音が聞こえてくるの。

 

気持ち悪い

2021-01-20

anond:20210119190456

副業楽曲制作をおこなっている者です。

アーケードゲームなどに提供提供をしております

「しょぼい音色・音圧ってなに?」について自分なりの解釈を書きたいと思います

主に以下の4つで判断されるものだと考えてます

(YOASOBIについてはあまり触れられてないので、ご了承ください)

◆1.楽器(もしくはシンセサイザー自体の良し悪し

料理でいう「素材」にあたります

一概には言えないですが、「低音~高音がバランスよくでる、音の強弱が自然に聞こえる」と良い音かなと思います

良し悪しは音源の値段に比例することが多く、

特にオーケストラ音源は高いものほど良い楽器環境で収録した音が鳴ります

逆に、シンセサイザーなどの電子音はそこまで値段に比例しない印象です。

無料オーケストラ音源

https://soundcloud.com/samulis/sets/vsco-2-ce-tracks

$932のオーケストラ音源

https://www.youtube.com/watch?v=0XnlFe83_Ag

なお、ボーカル楽器の録音のクオリティこちらに該当します。

◆2.音の加工の良し悪し

料理でいう「素材の下味つけ」にあたります

素材の音量や周波数修正して、素材の良さを引きだす工程です。

その音自体が持つ良さを引き出す作業となるため、「どういう加工だと良いか」の定義はありません。

また、曲のジャンルや他の楽器バランスによっても加工の良し悪しが変わるため

1.と違ってこの項目単体だけで評価するのは難しいです。

例えば、音量を加工する場合は以下のような処理をおこないます

コンプレッサーによる音の前後の処理

http://digzinc.com/dcc/blog/2016/04/22/post-725/

なお、プリセットシンセに格納されるサンプル音源群)を加工するのもこの工程になります

◆3.音の混ぜ方(MIX)の良し悪し

料理でいう「具材の分量のバランス」にあたります

ボーカル曲の場合ボーカルが主役、楽器はサブとなるため、

ボーカルがハッキリ聞こえて、楽器の音はボーカル邪魔せず引き立てるように鳴らす」

一般的に良い混ぜ方と言われています

ただし、特にボーカロイド楽曲楽器の音量が極端に大きいものが多く、

バランスが崩れていると揶揄されることがあります

その顕著な例が以下です。

世界寿命最後の一日

https://www.youtube.com/watch?v=egvvRpzLcgA

ピアノなどの高音が大きすぎて、聞いていて疲れちゃうようなMIXになっています

ただ、ボーカロイド聴くような層にはこれくらい派手なMIXが良いのかもしれません。

逆に、同じようにアレンジが目立つ楽曲でも、

以下とかはボーカル邪魔しないように緻密な音量調整がおこなわれており、キレイMIXだなと感じます

only my railgun

https://www.youtube.com/watch?v=RuCB-3YavxA

◆4.最終的な音圧調整(マスタリング)の良し悪し

料理でいう「味付けの濃さ」にあたります

曲をどれくらいのボリュームで聞かせるのかを調整する工程です。

1~3は素材ごとに処理するのに対し、この工程楽曲全体に処理をかけるものになります

「音圧戦争」「海苔波形」という言葉を聞いたことがある方は多いと思いますが、

音を大きく聞かせようとすると音量のメリハリがなくなったりノイズが入ったりなど、デメリットがあります

そのため、デメリットを生じずにほどほどの音量で聞こえるのが、良い音圧調整となります

音質では度々問題になるのがキングレコードですが、特に酷いのはこの曲とかですかね。

音量を大きくしようとしすぎて、ボーカルシンセの音も潰れちゃってます。。

水樹奈々SynchrogazerMUSIC CLIP

https://www.youtube.com/watch?v=2DKCoLZAGvQ

同じアーティストでも、こちらの楽曲は割と元の音を保っているので、マスタリングをする人の腕によって大きく左右されるのが良くわかります

水樹奈々禁断のレジスタンスMUSIC CLIP(Full Ver.)

https://www.youtube.com/watch?v=YHxSSEYA7_E

分類は以上です。

で、例のジャーナリストがしょぼいと言っているのは

音色のしょぼさ」→「2.」

「音圧のしょぼさ」→「4.」

にあたるかなと思います

「このビートの単調さ」の部分はアレンジに関わるところなので、また違う話ですね。

長くなってしまったので、YOASOBIの音色・音圧がしょぼいかどうかは別記事で改めて書こうと思いますが、

正直、音色・音圧のクオリティ聴くからしたら些末なことと思います

音色・音圧の良し悪しがわかるようなスピーカー音楽を聞く人は少数でしょうし。

ヒットの要因はメロディ歌詞ボーカルによるものが圧倒的に大きいと思うので、

是非そこにも触れた上で評論いただきたいですね。

追記

言及先のエントリーの内容の回答も記載してみようと思います

音楽素人の素朴な疑問と思ってもらいたいんだけど、音色にショボいとかあんの?

ギター音色は良いけどピアノ音色はショボいみたいな?

>どんな音色もみんな違ってみんな良いんじゃないの?

>YOASOBIの音色の「ショボさ」というのはどういう部分に起因しているんだろう?

「◆1.」に記載したように、重厚感のあるオーケストラを作りたい場合にはどうしても高い音源必要で、

それを無料版のような細い音源制作しようとすると「ショボい」音色になってしまます

また、高い音源の方が音の鳴り方や強弱、演奏方法などカスタマイズ自由に効くものが多いため、

曲調に合わせて自然に鳴らすことができる、という利点もあります

ただ、逆に「ショボさ」を敢えて活かして音作りをすることもありますので、

必ずしも高い音源を使えば良いという訳ではありません。

格安パソコンで作ると音がショボくなる?

マシンスペックで音が変わるの?

マシンスペックでは音は変わりません。

ただし、高い音源の中には高スペックPC必要ものがあります

オーケストラを作るような人は64GB,Core 9iはマストだと聞いたことがあります

プリセットしか使ってないかダメだというのは、

音色バリエーションが少ないということを言っている?

こちらは発言者意図をきかないと分からないですが、

最近シンセサイザープリセットでも優れた音が鳴るものも多く、

プリセットしか使ってないことが必ずしも悪いことではないと考えてます

>「音色」というのは「その楽器に固有の音」という意味

>「その楽器の弾き方を変えることで生まれる音の違い」みたいな意味とがあるのではないかと思うけど(それとも無いのかな?)

楽器の弾き方~、のところは音作りではなくアレンジの仕方を指しており、この記事で書いたのとは別の話になります

このあたりも別で書けたらと思ってます

>様々な楽器を使ったオーケストラ音楽よりもギター一本で弾いた音楽のほうがショボい?

日本でヒットする楽曲は様々な楽器を鳴らしたものが多い印象ですので、ギター一本だと「ショボい」と感じる人は一定数いるのかもしれません。

以下のような超シンプルアレンジでヒットするもの日本ではあまり見ないですね。。

Pharrell Williams - Happy (Official Music Video)

https://www.youtube.com/watch?v=ZbZSe6N_BXs

>あと音圧ってのもよく分かってなかったけど、基本的には「音量」とイコールでいい?

>「最大音量と最小音量の差を少なくした上で平均音量を上げること」みたいな感じで理解したけど。

>となると「音圧がショボい」というのは「音量が小さい」という話なのかな。

>でも、音圧って上げれば上げるほど良いってわけでもないだろうし。

>何が問題だと言われているのか、いまいちよく分からない。

言葉定義記載いただいた認識で合っていると思います

YOASOBIの楽曲は確かに最近の音圧バリバリ楽曲と比べると低めな方ですが、

全然許容できる範囲ですので、音圧戦争には巻きまれないぞ、という意思自分は感じました。

音圧を上げることによる問題点は「◆4.」に記載した通りです。

anond:20210116121523

ワンダーエッグプライオリティとの比較ときついよ、あれは相当おもしろいから、今のところ。

今シーズンアニメ、サブスクで見られるものは一通り見たけど、今のところ期待値ナンバーワンよ。

原案野島伸司って時点で「おっ?」ってなるしね、個人的にはテレビドラマ全然みないかあんまりバリュー感じないけど。きっとテレビがらみの人脈とかがプラスに働いてるんだろなと期待。 

キャラクターデザインがいいよね、スッとした線で、今風のシャープさがあって、繊細な感じが。ダンまちOVAとかダーリンインザフランキスとかの作監やってた人らしいけど、キャラデザ

で、音楽DE DE MOUSEクラムボンミトさんだって。緊迫感のあるシーンでも軽やかな電子音だったり、全体的に抜けのよいBGMバランスいいよね。OPは少しミスマッチのように感じたけども、これから見ていくと印象変わるのかも。

話のバイオレンスさや命が軽く感じるえぐみと、キャラデザやポップなセンスとのぶつかり合いは、バランスは違うけれども魔法少女まどかマギカ連想するし、日常と非日常シームレスに繋がった演出は廻るピングドラム連想させるかな。

どっちも好きだからクワクだな。

2021-01-19

電子音といえば、坂本龍一が昔ソロで出した曲なんかはたまにカラオケ音源みたいな音がしてるけど、それはそれで良く聞こえちゃうんだよな

不思議なことで

anond:20210119190456

音色」「その楽器の弾き方を変えることで生まれる音の違い」

多分それだと思う。

電子音楽は、電子音源というものを使っているのだけど、「プリセットしか使わない」ということは、「電子音源という楽器に始めから入っている音色をそのまま使うだけ」、という意味だと思う。

おそらく、その文を書いた方は、電子音源に始めから入っている音色だけでなく、その音色に色々な改造を加えて音色の変化を楽しんだことがあるのだろう。

始めから入っているプリセット音色を知っているだけでなく、そこから色々な改造をした様々な音色まで知っている人からすると「始めから入っている音色そのままじゃん、もっと何かしないの?」となるのかもしれない。

贅沢な悩みだ。

音圧については素人から知らん。

2021-01-14

好きな音楽

テクノが大好き。最近砂原良徳Towa TeiDE DE MOUSEあたりを聞いてる。Spotifyバンザイ

音の綺麗さが段違いな気がする。何重にもなった電子音とその清涼感が最高だ。

これなあサブスクじゃなくてCDとかでちゃんと聞いたほうが繊細な音まで拾ってくれそう

2020-12-22

ぬぁい〜(電子音ロケロ)とうぇ〜(電子音ロケロ)

男性歌手の曲いつのまにかこんな曲ばっか

2020-12-17

anond:20201217023832

音楽は聴いたときの体調とか周囲の環境とかでまったく印象が変わってしまうことがある

同じ曲を毎日聴くとしても、あれ?こんなに速かったっけ?と思うこともあれば、なんか遅すぎないか?と思うこともある

同じ曲を同じ再生速度で再生しているにも関わらずである

聴く側の心臓心拍数とも関係があるような話があった気もする

心拍数リズムベースになってはいるのだろう

コンサートなどでメンバーに同じ拍子が電子音で聴こえる耳に装着する機器クリッカーと呼んだりもした気がする、があるが、

あれがないとドラムベースから加速していってしまうことがある

俗に言うアクセルがかかるという奴である

思うにずっと弾いていると色々と音の感覚麻痺してくるというのもあるし、心拍数が上がるからでもあるんだろう

から最初から弾いていってアクセルが入って速くなっていくのは違和感がなくて問題がないが、

途中参加で演奏する人からすれば、こいつらなんでこんなに速いんだ?みたいに思うこととかあるのではないだろうか

商業音楽だろうがクラッシックだろうが何だろうが、すべての音楽の原点は原始人が炎の周りで踊るようなものだったはずである

それは基本的太鼓ベースであり、音階はないがリズムがあり、規則性があった

規則性はリズムだけでなく音階にも当てはめられ、それが数学音楽関係に結びついた

数学音楽は密接な関係がある

というか、医学などその他多くのもの音楽関係がある

しかし、なぜこの周波数の音が気持ちが良く、なぜ不協和音不快なのか、

一方で半音ずれたことによる不快和音気持ち良く感じる人がいる、もしくはディミニッシュパッシングだっただろうか、

音が上昇、下降するとき半音で移動するというのは非常に心地よく感じられる、ことがある

これはベース音が単音であれば単なる半音であるが、コードとしての当てはめ方はいくつかあると思う

それがいわゆる5度進行であったり、ディミニッシュコードで補間するというものである

このディミニッシュコードは単体では深いな音に属するように思われるが、安定したコードの間に挟むと美しくさえ感じるのである

これはエネルギー局所最適化の図に似ているともいえる

ある局所的なエネルギー最小値から別の最小値、凹みから凹みへ移動するには山を越えなければならない

その山がディミニッシュコードに当たるのではないだろうか

音というのは不思議ものである

音によって感情が作り出されることがある

逆にそのとき感情によって音に対する感想が大きく変わるのである

そういう点から考えるならば、職場に最適な音、音楽食事中に最適な音楽

フィリップ・K・ディック小説アンドロイド電気羊の…」のムードオルガンではないが、望ましい感情音楽から作ることもある程度は可能であろう

もちろん、その音楽には無音も含まれるのである

無音とは最もシンプルで素晴らしい音楽である

2020-09-20

共同の速報をそのまま受け取ってはいけない

以前、業界に出入りして知ったことを元に書く。

間違ってたら、だれか訂正してくれ。

共同通信ってそもそも加盟者に記事配信するための組織。で、共同の加盟社であるテレビ局報道部かいくと、通称ピーコ」とか呼ばれてる、共同の配信用のスピーカーが一日中なってるんだよね。

ピーコピーコピーコ」という電子音のあとに「菅総理大臣が〇〇と発言しました」みたいなアナウンスが入る。このあと「記事およそふた十行を○時ごろ送信します」と続いたりする。(聞き間違いがないように、「いち、に」ではなく「ひと、ふた」と言ってる)

とにかくキャッチーな速報を各社にとにかく早く流して、受け取った各社は詳細を確認して自社の媒体で報じるかどうか決めるのが本来だ。

つのからか、このレベルの共同の速報がネット配信されるようになって、いろいろ問題を生んでいるように思う。あれは詳細吟味してない、とにかく「なにかニュースになりそうなネタ」を速さだけをウリに提供してるだけ。受け取る側にもリテラシーがないとあかんと思うのだが。

anond:20200920101717

2020-08-04

晩飯食べ忘れた時とかに作るカレーの様なスープの様な何か

適当に刻んだニンニクフライパンに入れ、上から油を割とどばって感じで入れる。

油はなんでも良い。最悪ラー油とかでもなんとかなる(辛くなるけど)

最弱の火力にしたガスコンロにかけて、その間に冷凍しておいた鶏むね肉(皮付き)を電子レンジ解凍する。

肉を解凍している間に玉ねぎを雑に刻む。

玉ねぎ電子レンジOKな皿に入れ、解凍した鶏肉と入れ替えて3~5分くらい加熱する。

このタイミングで一旦フライパンの火を消す。

鶏肉は大体自分一口サイズに切っていく。鶏皮もそのまま刻む。ペローンとなっても気にしない。

肉食ってる感が欲しい時はやや大きめにする。

大抵の場合、肉を切り終わる前に玉ねぎを加熱してた電子レンジから終わったぞー的電子音が流れてくる

フライパンにもう一度火を入れ、今度は中火で焦がさない様に注意しつつニンニクを炒めていく。

ニンニクがきつね色になってきたら鶏肉投入、塩コショウふって軽く炒める。

市販カレー粉をお好みの量だけ(俺の場合は大さじ2くらい)入れて肉に馴染ませる。

大体肉にカレー粉の色がまんべんなく付いた頃合いで玉ねぎを投入し、軽く炒める。

ここでトマト缶があったら半分くらい入れる。無かったら諦める。

水を具材がひたひたになるくらい入れて、沸騰するまで火を強火にする。

沸騰したら火を弱火にして固形スープの素か、鶏ガラスープの素を入れて味見する。

塩気が足りなかったら塩を、もうちょっと辛くしたい時はカレー粉を追加する。

肉に火が通ったら完成。

ご飯にかけても良いし、冷凍しておいた食パントーストにして合わせても良い。

小麦粉があったら適当にこねてチャパティっぽい物を焼いても良い。

何も無かったらスープとして単品で啜っても良い(その時は塩味は控えめにした方がいいかも)。

前に試した春雨ちょっと合わなかった。

2020-08-03

辻斬り

私は帰り道にすごく喉が乾きました。

なぜならその日、少しお酒を頂いておりました。

電車ホームで待ちながら、自販機で水かポカリスエットを買って飲もうと選んでいました。

緊急事態宣言も解かれ、ある程度の人出が戻り始めていた頃です。

混んでいる電車に乗りたくなかったので、水を買って少し飲みながら、空いてる車両でも探そうかなと思っていました。

ホームには両側に別の行き先の電車が数分おきにやってきます

ちょうどホームの両側に別々の電車が到着した時でした。

私は自販機で水のボタンを押し、電子マネータッチをすれば終わりという状態のところに、

おそらく電車を乗り過ごしたか、方向を間違えたと思しき中高生くらいの女の子が目の前をバタバタっと走って横切りました。

その女の子はそのまま反対の電車に駆け込んで行き、なんとか滑り込んで電車に乗って行きました。

ですが、リュックサックパスケースがぶら下がっていたようで、私の前を横切る時に、

「ピピッ」という電子音がなりました。「ガチャッ」という水のボトルが落ちる音がしました。

酔いもあり、咄嗟のこともあり、私はどうにもいたたまれない気持ちになりましたが、そのボトルを取り出して冷たい水を飲みました。

とても美味しゅうございました。

その後、私は帰りのコンビニで、小銭をまとめて募金箱に入れました。

ジーサンって聞こえる曲が思い出せないので助けてください

【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】 が8拍だとします。

ㅤㅤ【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【oh】

【ジーサン】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【oh】

【バーサン】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【・】

頭の中で鳴っているものを頑張って書きました。

電子音の曲でした。

ジーサンバーサンは、爺さん婆さんではないかもしれないです。

ジーサンジーザスかもしれないし、日本語かもどうかもわからないです。

バーサンジーサンとの対比で頭の中で補完して歌っていただけで、バーサンとはかけ離れたものかもしれません。

この部分がサビなのかも思い出せないです。

追記

2020-08-02

そもそも手話って必要なくね?筆談しろ

タブレット持ち歩いて筆談しろよ。

つーか電子音声でよくね?

喋りたい内容打ち込んで、電子音声に変換喋、聞いた内容は文字に変換してタブレットに表示。

これでいいだろ。

タブレットで無理ならノーパ持ち歩けばいい。

手話なんて時代遅れなもんいらんわ。

つーかスマホチャットすりゃええわ。

手話とか時代遅れすぎるわ

2020-07-24

この二日でパチンコ10万円使ってしまった

 水曜日仕事で酷いミスをし上司にこっ酷く叱られ酷く落ち込んだ気分で連休突入した。

 昨日。起床したのが7:00、だけど朝食食って二度寝12:00に再度起床し昼食食って三度寝。15:00になり暇すぎて何か行動起こそうと思うもののやりたいことなど全く思い浮かばず。財布に入っているお金は3000円ちょっと。ふと銀行口座を見ると108000円。家賃奨学金電気代の分が残ってた。このお金使って久しぶりにパチンコ打ってアドレナリン放出してハッピーになろう、そう考えパチ屋へ出発。

 銀行で40000円下ろし、パチ屋へ到着したのが16:00。このお金を持ってダンバインにお座り。どういう訳かクギがガバガバ1000円で20回転。この台一日中回せばプラスになるんじゃないのと期待しながら打つもボーナスがとてつもなく重く、そして単発。なんとか確変突入4400玉出し21:00過ぎになったので退店。換金したら17000円になった。都内なのに珍しく等価トータルで23000円負けだけど、悲しい気分には浸らず、むしろ23000円でこの幸福な気分を買えたと考えると良い買い物をしたと思えた。

 今日。昨日の興奮をもう一度!というノリで再度パチ屋へ。銀行で40000円を下ろし、ダンバインにお座り。1000円で20回転で昨日と調子変わらず。全く当たらず玉砕。んでまた銀行お金を下ろし玉砕。また銀行で・・を繰り返し、気づくと預金残高800円ぐらいになってしまった。手持ちのお金も3000円ちょっとしかないためもうこれ以上は打てないっすね、残念。涙目で残ったお金KFC買って帰宅。さっき食べた。美味しかった。10万円のKFC

 自分趣味バイクでのツーリングなんだけど今年入ってからコロナ自粛ムードで外出できずじまい。自宅居てもやることないか漫画読んだり小説読んだりして時間潰してた。だけど本読むにしても集中できないというか、即座に脳汁出ないと恍惚感得られないため、いつの間にか本読むのが苦痛になってしまった。本屋行って買っても読まないから積まれていくだけ。文章読む集中力が無いか2chみても流し読みしてるだけで中身入ってこない。

 去年債務整理したこともあり、お世話になっている精神科先生ギャンブル依存症と診断され「パチンコを止めるためには何か代わりとなる新しい趣味を始めると良い」と言われたんだけど、自分にとってそれはバイクでのツーリング。でもコロナ自粛の影響でそれもできずじまい。自粛しすぎなのか、ちょっと暇になると脳内パチンコ電子音再生されキラキラ光る台を想像してしまう。打ちたい打ちたいという衝動に駆られてしまう。そして昨日今日打ってしまった。

 パチンコの代わりに楽しめる趣味、何か無いかな。自粛中でもできる系の。 

2020-01-06

バイト日記

お客様

「たぶんポイント足りないから、足らないぶんはポイントを交換して払うか、それでも足りなかったら現金で払う。だからまずポイントいくらあるか確かめて」

って仰有るので、ポイントの残高確認をして、残高のレシートを出して私た。

そしたら、

「ふーん。これって足りないか現金で払えっていうこと?」

と聞かれた。ここからすでに雰囲気ヤバイ。あー面倒臭いパターンクレーマーに遭遇してしまったー、と思う。客はフレンドリーなつもりな態度だけど、こういう人ってこっちをコテンパンにするまで退かないぞ。どうする?

会計845円に対して、ポイント残高が七百数十円くらいで、交換されていないポイントが180ポイントちょっとあった。

さっき、自分で「足りないぶんはポイント交換して払う」って言ったのにこれだ。

なので、

ポイント交換すればポイントだけで支払えます

と答えてポイント交換のボタンを押す。

いつも思うんだけど、このお金で買う「ポイント」と、買い物した金額に応じてついてくる「ポイント」をどっちも「ポイント」と呼ぶこと自体そもそもの間違いだ。本部、なんとかしてくれないかなあ。

レジが、ポイント全部交換と一部交換のどっちがいいか電子音声で聞いて来る。何でこれ客に選ばせるんだろうな。こういうとき、客の二人に一人は必ず聞いて来るのだが、この客は聞いて来る方だった。

「全部交換と一部交換、どっちがいいの?」

から

「どちらでもお好きな方をお選びください」

と言うと、大体切れられるか舌打ちかムッとされるんだけど、そうとしか言いようがないので、そう答えた。店員にもレジにも選択権が無いのだから仕方ない。このシステム考えた人って馬鹿なの?

「はぁ?どっちなの!?

客は貼り付いたような笑顔のまま怒鳴った。キレる方の人だった。あーやっぱり。

「交換されていないポイントが180ポイントございますので、一部交換でも全部交換でもお支払できます

と答えたら、

「あーもうじゃあ現金で払えばいいってこと!?

怒りで完全に自分の言ったことを忘れている……森にお帰り。だが私はナウシカではないのである。悲しいことに。

「130ポイント交換すればポイントのみでお支払いできます

ざっくりとした暗算をして私は答えた。

「何で!?

はいっそう怒り出した。なので、

「今あるポイント七百数十円なので、130ポイント交換すれば足ります

と答えたが、客は全然納得していなくて、それでも

「じゃあ足りないぶんは現金で払うからとりあえずポイント交換!!」

と言うので、私はポイント交換のボタンを押し、客がまたポイント全部交換と一部交換のどちらを選んだらいいのかわからないと言うので、一部交換の方を押してもらった。

「じゃあ足りないぶんは現金で払うから!」

と客は怒りながらカードレジタッチしたが、普通に払えたことに驚いた様子で、しかし「大丈夫?」と捨て台詞を残して、店を出た所でしばらくレシートをガン見したが、しばらくすると振り返らず去って行った。

何でTポイントみたいに、簡単システムにならないんだろ……。

2019-11-11

anond:20191111234519

ピーピーって、鳥みたいにうるさくする様子じゃないの

電子音はないでしょ

anond:20191111234350

おまえの身の回りの女って電子音でしゃべるんだな

かわいそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん