「道は開ける」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 道は開けるとは

2019-11-25

[] 73 ゴール設定

 アプリで会ってからのゴールを恋愛に置いたことで、戦略が変わる。

まず、初対面からディタッチしない。家に行こうともしない。当たり前のことだが、ゴールが違ったので、できていなかった。

ディタッチは、話が合わなくてもできるので、ある意味楽な一手なのだ。だから、そこに逃げないようにする。

とにかく嫌われないように気をつける。好意押し付けないで、細かく伝える。

焦らないで時間さえかけられれば、必ず結果はついてくる。と思う。

恋愛マンガを読んでいたら、ヒロインモブの男が近づいてきて告白するシーンがあったのだが、モブの男を怖いと思った。

主人公感情移入していたから、NTRの恐怖というのもあったのだが、女性にとって恋愛というのは「関係」であって、好きでもないよく知らない男というのは怖いものなのだと、今までの知識と繋がって、点が線になったのだ。

(「関係」と書いていたのは、しっきー氏のブログ記事だったか。ちなみに男にとっては「獲得」らしい)

関係」だからそもそも人間関係を維持できないことには、はじまらない。

その人間関係を、どう深めるか。

「獲得」ではなく、「関係」と捉え、深めようとしていけば、自ずと道は開ける気がする。

そうなると、そもそも普段から人間関係を築くのがうまい人間の方が、圧倒的に有利だな。

とにかく、相手が女の人だから特別なことをするのでなく、普通に人間関係として捉えてみよう。

2019-09-15

anond:20190915222414

奴らは男であるだけで罪だみたいなこと言ってるから

しろアンチフェミを煽って増長させてるだけかと。

あいうのをスルーして、頑張って生きればいいじゃん。

きっと金のあるオッサンへの道は開けるよ、みんな。

2019-08-19

anond:20190819114734

だって何かする気ない(というかできない)んでしょ。そりゃそうだよ。諦めなよ。今できることだけがんばってしてたら道は開けるよ。

2019-05-30

anond:20190530095959

フォレストガンプ」は最初見てもよくわからない。子供の頃に見てもよくわからないと思うよ。

あれの奥に流れるテーマは、

境遇文句を言ってないで、目の前のことに全力で取り組んでみろ、そうすれば道は開ける

ということなんだよね。

それに気づくことができれば人生を変えることができる映画

2019-03-30

死にたい私の話を聞いてくれ。

死にたい理由を並べると生きたい理由になる。

この言葉を初めて聞いたとき、すごい言葉だと驚いたのを覚えている。

まさに真理だと思ったからだ。

それじゃあ明日もなんとか生きるため、生きたい理由を見つけるため、私が今死にたい理由を並べてみよう。

①可愛くないから。

自分の将来に希望が持てないから。

コミュニケーション能力がなくて他人と関わることが大っ嫌いだから

④誰かに必要とされているように感じれないから。

どうだろうか。

くだらない理由だと笑っただろうか。

私の方がもっと辛いのにこいつは何を言っているのだと腹を立てた人もいるだろう。

(③と④の矛盾には気づいてるので触れないで欲しい。誰とも関わりたくないけど、誰かと関わりたいのだ。)

①に関しては、化粧するなり痩せるなりすればいいし、それでもダメなら整形すればいい。

②は勉強したり経験値を増やして自信を持てるだけの実力をつければいい。

③は少しずつ人と関わって慣れていけばいい。

④はボランティア活動を始めたりすればいい。自分自身が誰かを必要とすることでも道は開けるかもしれない。

解決策なんて分かってるし、この目標こそが生きる理由で、達成できるように頑張ることが生きることなのかもしれない。

しかし!!しかし!!

その全てに対してやる気が起きないのだ。

可愛くなって何が変わる??周りの目??

不細工な私は、可愛くなった私に優しくする人が不細工に対してどんな酷い言動をするか、知っている。そんな人に愛されるようになることが幸せか??

そのすべてを始める勇気が湧かないのだ。

突然新しいことを始める人のことも、努力し続けられる人も素晴らしいと心から尊敬している。しかし、心のどこかで本気になってバカじゃねーの?よくできるなwと心底見下している。最低だ。

思い浮かぶのは行動しない言い訳こじつけの歪んだ屁理屈とくだらない偏見、変な見栄ばかりだ。

から、私は死にたいのだ。

やるべきことがはっきりしていて、それでもやらない自分に腹が立っている。それなのに何もしない自分が大嫌いなのだ

自分より勇気もあって努力することのできる素晴らしい人達を見下してしまうような自身性格嫌悪しているのだ。

から、無くしてしまいたい。

こんな酷い感情不要だろう。

実際の生きている理由なんて、親に迷惑をかけたくない気持ちと私の死体を片付ける人が可哀想だという気持ちだけだ。

一瞬で誰の心からも誰の目からも誰の記憶からも消えられる薬があればいい。そしたらなんの迷いもなく消えられるのに。

ずっと昔、私は死にたいとか言う人の気持ちが分からなかった。

それは、自分の臆病さを、性格の悪さを、自分無能さを全く知らなかったからだ。

自分無知であることを知らなかったからだ。

あのままでいたかった。

こんなことな大人になりたくなかった。

こんなつまらない大人になってごめんなさい。

2019-01-12

anond:20190112020055

つらいな。

自分も似たような境遇だったから良くわかるわ。

お陰様で今は抜け出せて、幸せ生活を送っている。

自分の心の支えになったのは、若い頃読んだ書籍かな。

1,000冊ぐらいは読んだけど、暗闇でも希望の光を失わずに進んで来れたんじゃないかと思っている。

少なくとも三冊読んだことなければ読んだ方が良いよ。

  1. 人を動かす
  2. 道は開ける
  3. 7つの習慣

上記は、できれば手元においておいた方が良い本だけど買わなくとも図書館で借りれる。

あと生活については役所相談することだ。

親が重荷と言うならば、親が生活保護もらうように持っていけば、金銭面では楽になる。

自分が逃げるなら、自分生活保護貰えば良い。

世の中には、1000人に10数人ぐらいの割合で、親身になって相談を受けてくれる人もいるので、希望は忘れるな。

そういう人が早く見つかることを祈る。

宗教は良いのと悪いのが両方あるが、悪い宗教には捕まるなよ。

まぁ、無宗教でも上記三冊を読んでおけば問題ない。

精神の安定性を保って、希望を忘れずに生きていけることを願う。

2018-09-27

anond:20180927112230

肉体にオートファジーがあるように、精神にもオートファジーはある。

ピンチの時こそ頭がよく回転して頭突き威力が増すわけだろう。

google社員なんかもそうやってわざと精神を追い詰めてオートファジー状態仕事こなしてるって言ってたぞ。

シュークリームたっぷり用意した上でどんどん精神を追い詰めるんだ。いずれ道は開ける

2018-08-15

anond:20180815095355

単純に世代だけの問題じゃなくて、おもてなしと新しいビジネスモデル対立というのもあるから話題として非常に「おいしい」んだよね

血の通わないコンサル風情に何がわかる、とにかく今までやってきた通り頑張れば必ず道は開けるんだ、という伝統信仰ポルノでもある

下町ロケット陸王なんかと一緒なんよ発想が

2018-07-18

anond:20180717173436

こんな厳しい環境で前向きさを失わないのは本当に凄いと思う。

その気持ちがあればきっと道は開けると思う。

多くの人たちがすでに言及しているように、なるべくネットだけで完結する仕事を見つけるのが良いと思う。

日本ではまだ人々の認識が遅れているのだけど、これから時代、必ずしも家の外に物理的に出ることだけが社会参加を意味するわけじゃない。ネット上で作業をし、カネを稼ぐのも立派な仕事の一つではないだろうか。

あと、親が頼りにならないなら、なるべく親との関係を断って、むしろ自分だけでも生活保護が受けられないか模索できないだろうか(ごめん、こちらの方面はぜんぜん詳しくなので的はずれなことを言っているかもしれない)。そうやって保護を受けているうちに、IT関係勉強オンラインで受けるのがよいのでは。

可能なら、東京に出てきなよ(私は都心部に住んでいる)。医療は当然、日本で一番進んでいるし、仕事の種類もダントツに多い。住む場所も、シェアハウスなら、敷金礼金ほとんどかからないし、家具付きだからすぐ生活が始められる。オークハウスが最大手。他にもたくさんいろんなハウスがあるから検索してみて。仲間もできやすいし、上京してくるとき最初の一手としてはおすすめ

2018-07-16

anond:20180716202054

貴方の神は常に貴方に道を指し示しているはずです。

己のあるべき姿に気付き正しく行動すれば

おのずと道は開けるでしょう。

2018-05-28

anond:20180528080935

空デ出身者です。(卒業したのは、もう結構前ですが..)

 

まず、結論として入るだけなら頭良ければ入れると思う。(MARCHあれば余裕。日東駒専でも多分大丈夫

が、1度も実技やってないのでテスト行くのは無謀。夏期講習か冬期講習はやっていいたほうが無難

課題違反とかで実技0点だと、即終了なので。。。

 

もし、学科で点数撮る自信がないなら実技で点を稼ぐしかないのですが、空デのポリシーとして、実技では浪人ぽさは嫌われる。

浪人っぽさっていうのは、受験テクニックに走ったような作品素人でも発想などで光るものがあればそこそこ取れるとは思う。

なので、実技やりこんでも空デの場合はそんなに意味ないんじゃないかなという気がしている。

いずれにせよ予備校で実技はある程度練習したほうがいい。

 

ちなみに、何を目指しているか

インテリア?セノグラフィ? 桑沢のスペースも併願ってことはファッションは無いかな。

 

ファッションは正直、就職良くない。同期でファッションコース出て、まともにデザインやってる奴は少ない。

ファッション”関連”はいっぱいいる。販売とかMDとか営業とか..)

 

インテリア系だったら入学後、学業に専念してGPAいい点数とって研究室とか教授に気に入られろ。

そうすれば学科の推薦みたいのがあるはず(昔はあった)なので、そこそこの会社東証1部とか大企業)に就職できる。

そうでなければ、デザイン事務所バイトしてそのまま卒業就職するか、その事務所出身デザイナー事務所に入るとか色々道は開ける

 

セノグラフィだったら、やめておけ。よっぽど好きじゃない限り卒業後は地獄だよ...

 

【追記】

一般からの人は1年から編入の人、両方いたけど、1年からやる方がお勧め

3年からだといきなり専門課程になるので正直しんどいと思います

2017-12-10

自殺願望

物事がうまく行かず努力をしても問題解決しないとどうしても自殺を考えてしまう。そんなときネット書き込みをして気持ちを落ち着かせる。ネットのおかけで今まで何度救われただろうか。気持ち落ち着け冷静に考えれば道は開けるはずだ。明日も頑張ろうと思う。

2017-10-23

https://anond.hatelabo.jp/20171022084721

ものすごく同じような環境にあったものです。出張が多くて、イキイキママやイキイキパパの家庭の都合で予定が二転三転し、お盆休み消滅しました。突然の呼び出しも多くて私的用事どころか、自分キャリアアップのための予定も入れられず、年中心が休まらなかった。私の職場のその方たちは自分は当然の権利を主張していると絶対に頭を下げない、独身人達を見下し、早く結婚して子供を産めと言ってくるということもする人たちだったので、精神的にも肉体的にも本当にしんどかった。

今は別の職場で働いていますが、そもそも職場家族の話はしないし、家族がいても家族理由こちらに無理を強いる人はいません。職場モラルの違いを強く感じます。前の職場不正とかハラスメントとかが多くて、毎年新聞記事になっていて、そういうことをする同僚や上司尊敬できない、セクハラ気持ち悪い、不正に巻き込まれたくないというストレスも大きかった。一部の権利を主張する人たちがやりたい放題で、それを見過ごす上司がいるというのは、コンプライアンス問題を抱えた組織ということなので、子育て社員フォローだけの問題を抱えているわけじゃなくて、それ以外のいろいろな問題を抱えているということなんだと思います組織全体の問題であれば、一人で改善できるものではないので足を洗う方が賢いと思います

前の職場トップダウンで、現場の状況を何も知らない管理職が無理強いするのをひたすら聞くしかなかったのですが、今の職場は下の者の話も少しは聞いてもらえて、配慮してくれる管理職もいて、民主的です。その辺の組織意思決定の仕方の違いも、子育て社員フォロー問題関係しているかも。

一度地獄を見たせいもあり、今のところの職場環境は(同僚によるとそれなりに大変だというのですが)、私にはそれほど大変に感じられません。可能であれば同じ業種、似たような仕事で別の会社転職してみるというのもありかも。転職活動は確かに大変なのですが、「前の職場が大変だったから」ではなく、今までまじめに働いてきたことを伝え「こういう仕事がしたい」とポジティブな感じでアピールすると道は開けるかもしれません。皆さん理想的にはこう、というコメントをするけれど、実際のところ個人でできるのはそのくらいだと思います

私も配偶者子供仕事も全てほしいという人たちのために、配偶者子供もなく仕事もいつまでできるかわからない自分必死で働かないといけないのかと本当につらかった。口に出すと、増田さんを叩いているような感じの人達職場にもいて、さらに責められて、救いがなかった。でも今は自分の将来を考えながら自分のために働けて精神的にとても楽になりました。職場の体質にもよるけど、ひたすらイキイキママ、イキイキパパだけをほめたたえて支援する政府のあり方にも問題があるように思う。独身でいる権利も、子供を作らない権利もある。LGBTとか不妊の人にも配慮する必要があるなら当然のこと。多様な人がそれぞれの生活尊重されながら働ける環境を作れるように、制度を作っていく必要がある(でも選挙でそういうことを言う人はいなくて、なんだか残念だった。)

2017-08-24

誰が何と言おうと

彼はあの場に残れなかったのだ。

いい経験になった?別の場所での活躍?嘘つけみんなそんなこと本心じゃ思ってないくせに。

ここがきっと踏ん張り時だったんだ。踏ん張ったけど、残れなかった。

実力とか人気とかどうでもいいんだよ、運営が人気出させたくてかつそれに応えらえる資質がある子を引っ張り上げて押すだけ。

金ならある、お金を出させてほしい。

ずっとこの世界で彼に生きながらえて欲しい。

悔しい、本当に悔しい。どうしたらいいんだろう。

どうすべきだった?いつが分かれ道だった?

これから道は開ける運営は彼の存在を分かってくれている?

夏が終わって秋がくる。この箱の担当たちが沈黙しせっせと冬に備えて働く秋が来る。

しかし今年の秋は少し違う。そう別の人間がその箱で公演をする。

今だ彼らが出演するということは発表されていない。

出て欲しい、なんで別の奴らがやるの。なんで…

秋、出れるかどうかはこの際どうでもいいとしよう。

本当の闘いは冬だ。

例年通りか、土日と平日で出演者を変えるのか。

それとも総シャッフルにして地獄のユニ別公演を行うのか。

そして彼は出るのだろうか。

だって手放しで冬を楽しみにして生きていきたいけど、どうしてもチラつく「今年の夏は出られなかった」という事実

早く冬になってほしい。何も考えられなくさせて欲しい。

[ジャニーズJr.]

2017-08-15

[][][][][][]

権内 権外 分限自覚 エピクテートス

ToDoチェックリストマニュアル

覚えておきたいことはメモに書きましょう。

25,000$のアイディア

「難しい作業」の慣れない要素に関しては、チェックリストを使うことで、使用する注意の量はぐっと減らせる。

やってみるとわかるが、たしかチェックリストがあると、安心感がすさまじい。

ttps://rashita.net/blog/?p=22462

デカルトは「困難を分割せよ」と言い、ビル・ゲイツは「問題を切り分けろ」と言った

ttp://www.huffingtonpost.jp/satoshi-nakajima/difficulity_problem_b_10325526.html



認知資源(cognitive resources)

スティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグ、オバマ大統領がいつも同じ服を着ている理由

ビル・ゲイツがいちいち顔を合わせて聞いていたら、膨大な時間がかかります。だから彼は、コストをかけてでも、説明を聞く時間を効率化するために専門のスタッフを雇っていたのです。

どうでもよいことについては中庸の道を選ぶことによって、われわれは自分自身の人生の大目標に全力を集中しえる。

認知節約】 人は、必要以上に認知資源を用いない傾向があることを示す。 【認知資源】 注意を向けて考える、記憶する、といった認知活動に要する能力認知心理学では、「認知資源には一定限界があり、そのために認知節約が起こる」とする。

ttps://twitter.com/shakaiaku/status/563371671277817856



悩みに対して「ストップ・ロス・オーダー」という歯止めを用いよう。一つの問題に対してどの程度まで気にかけるべきかを決めて、その限度を超えたら忘れてしまうこと。

次の四つの段階を踏めば、悩みの九割を追い払うことができる。 一、悩んでいる事柄を詳しく書き記す。 二、それについて自分にできることを書き記す。 三、どうするかを決断する。 四、その決断を直ちに実行する。 『道は開ける』by デール カーネギー

憂鬱? この処方箋通りにしたら、 きっと二週間で全快しますよ。 いいですか、どうしたら 他人を喜ばすことができるかということを、 毎日考えてみることです。 不幸に陥る人は、自分のことだけを考えている人です。 アルフレッド・アドラー(精神科医)

形跡管理

100円グッズで引き出しを整理整頓!【3S、形跡管理、姿絵管理】 - YouTube

ttp://www.youtube.com/watch?v=G7dlcs63yqY



好きなこと

好きなコトを仕事にする為 効率が高い働き方 Part 1 ヘンリーフォード残業

ttps://www.youtube.com/watch?v=M1mgzd7Qrfg

『私の考えでは、①好きなことをやり、②それで食べることができ、③その上それが他人のためにもいささかの役にたった人生自己実現人生であり、理想人生である。』

ttp://leolio.blogspot.jp/2009/06/blog-post_07.html

ソースあなた人生の源はワクワクすることにある。: 本: マイククマナス,Mike McManus,ヒューイ 陽子

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4900550132

2017-06-14

人生に行き詰まりを感じたとき

とにかく落ち着くことだ。

課題を整理し一つずつ処理すれば道は開ける

2017-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20170526223943

正直すぎるんですかね。その歳で自分にはこれしかないと思える人なんてそうそういないでしょう。

直感でいくつか選んで、エントリーシートにはもっともらしいことを書き、面接ではシレッときれいごとを言えばいいんじゃないですか。

それが難しいのかなぁ。いわゆるお勉強はできるのでしょうから、踏ん切りをつけて開き直りさえすれば、道は開けると思います

無責任に聞こえるかもしれないけど、仕事に対するこだわりのなさを逆手にとって、流れに乗って決まったところに飛び込んでみたら、やりがいが後からついてくることもありますよ。

ただし、切羽つまってるようには見えませんので、状況が許されるのなら無理やり就職することもないでしょう。あなたも周りも不幸になります

2017-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20170502130927

正直、センター8,9割くらい取れる能力ないと、この先大学行っても無駄な気がするよ

現状それくらいの能力があって、そこそこの大学に行けて、人の倍勉強できたら道は開けるかもよ

2016-05-05

自分の周りに人がいないなと思う人へ

自分におこった出来事を整理してみると、自分は周りに人がいないなと思ったからまとめてみる。

小学校の時はいじめを受けた。中学校ときは耐えきれず親と一緒に先生のところへいきいじめっ子教室を離してもらった。

自分被害者から守られるべきなんだ。

そういう間違った解釈がこの時に生まれた。

高校とき、新しい人生を歩むぞと思った。

うざいと言われた。キモイと言われた。空気が読めないと言われた。

そんなこと関係ないから、やるべきことをちゃんとやっていれば道は開けると思った。

大学には前期日程でそこそこのレベルのところになんとか滑り込んだ。

一応国立大。みんなで頑張ろうといってたクラスメイトは前期日程ボロボロだということを担任から聞いた。

この間違った自信がさらなる間違いへと踏み出すきっかけになった。

大学の時、自分不利益なことをいう人間を徹底的に排除していった。

そういう人間に対して大分露骨な態度も取った。

そうしていくうちに、周りから人がいなくなった。

自分が全部正しい。」と口では否定しても、心の奥底では絶対にそう思っていた。

社会人になった。教員になった。

周りから変に注意をされると恐ろしく凹んだ。

凹んだ姿を周りに思いっきり見せた。

腫物を触るように扱われた。

職場が変わった。

自分の今までの価値観全否定された。

なんでこんなところにいるの?とまで言われた。

そしてある日ヤンチャな奴からいっきり殴られて病院にいくはめになった。

いじめを受けて以来初めて味わう「言い訳しようがない痛み」だった。

そうか、自分は傷つくことを嫌がるあまり「痛い自体」を遠ざけていたと気づかされた。

痛みをうけても自分のせいと思わず、どこか他人のせいにしていた。

「痛み」に向き合うことをしなかった。

例えるなら、無課金ユーザーのくせにセコセコやって貯めた無料ポイントで買った武器で重課金ユーザーに挑んでいったようなものだ。

その痛みを「どうせあいつは課金してるから」という何の解決にもなっていない言い訳で逃げてきただけなんだ。

そう思った今年の1月にいろんな決心をした。

まず体型。はっきりいってデブだ。体重を30kg落そうと決意して現在15kgほど落した。

体が軽くなった。トレーニングをしていると日々のもやもやが取れていく気がする。ランニングも始めた。

続いて知識、今まで本嫌いで読もうとしなかったが、今は月間4000円ほどを本につぎ込んでる。

今まで某ソシャゲに突っ込んでいた分を回した。

ある先輩教員が「月に5000円以上本お金を使わない奴は教員としてダメだ。」と言っていたからだ。

必ずしも全部を読破できているわけではないが、何気なくベッドの周りに広げておくとふと読もうと思う瞬間がくるから不思議だ。

人と関わること。

何気ない雑談をするように心がけた。

そうすると自然と周りの人に助けてもらえるようになってきた。

つらい時に心配してもらえるようになった。

今までは自分露骨オーラを出していたものだが、自分が「ちょっとつらいな」と思ったときに声をかけてもらえるようになった。

あ、自分は今まで心配すらされてなかったのだと思った。そして裏を返せば心配されるほど頑張ってなかったのだと思った。

あとは手帳をつけはじめた。

なんてことはない。日々の記録をつけるようにした。

できるだけ自分がよかったと思うことを書くようにした。

そうすると課題も見えてくる。

自分が変わっていく瞬間を二十数年間生きてきてはじめて味わっている最中だ。

何が言いたいかというと

自分が変われば他人あなたに接する態度も変わる。」

「下手なプライドは投げ捨てろ。無課金ユーザーの粋がる姿ほど見苦しい姿はない。」

友達と遊ぶ、本を読むなどして人生経験課金しろゲーム課金だけでは残念な人生になるぞ。」

ということを言いたい。

下手なプライドを持つだけ無駄自分の身を守るすべは自分で身に着けるしかない。今ならはっきりそう言える。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん