「通信教育」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通信教育とは

2022-07-28

子供1人を育てるのに2000万円かかる、って本当なのか検証してみる

 子供を1人育てるのに2000万円かかる、と巷では言われています

 でも、個人的には、何となく信じられないというか…。なので、実際にどの程度かかるのか計算してみることにしました。

 前提条件として

子供大卒とする。

・できるだけ節約する。小学校高校公立で、大学は「家から通える国公立」とする。教育費はできるだけかけない方針

養育費

 0歳から大学卒業の22歳まで、22年間、家で面倒を見ることとする。食費や被服費等で、ザックリ1日1000円とすれば、

1年で365000円。22年間で8030000円。高校生以上だと1日1000円を超える費用がかかるかもしれないが、そこは

アルバイトをするなどして自分で払ってもらう。

レジャー

 家族旅行に行ったり、遊園地に行ったりする費用。あとは、ゲーム機本体を買う費用なんかも含まれる。これは、小1から小6まで年間5万円、

中1から高3まで年間10万円とする。小学生の間は旅行では子供料金が適用されるので、安くしている。これだと、合計で50000×6+100000×6=900000円。

習い事費用

 5歳から12歳まで、1~2個の習い事に通わせることとする。月1万円で年間12万。8年間で960000円。

学費

 幼稚園は3歳以上は無償小学校中学校学費給食費修学旅行代等も含む)は、児童手当の範囲でまかなえるし、高校授業料も、実質無償化のためゼロ

ただ、中学高校部活では、合宿や用具等の費用がかかることもある。これが年間10万として、6年間で600000円。

あと、大学受験模擬試験受験料等で200000円、国立大学入学金が300000円、授業料が年間550000円で4年間で2200000円。全部合わせて3000000円。

大学学費が飛びぬけて多いが、ここがキツければ、奨学金教育ローンを借りることを検討しよう。

教育

 ここが一番お金がかかると思われがちだが、最大限ケチることを考える。

 まず、基本的に塾には行かせない。単に進学するだけであれば、通信教育学校勉強で十分。

小学校中学高校の順に説明する。

小学校

 学校勉強だけでも十分かもしれないが、小3から進研ゼミを取る。教材自体、よく出来ているし、

日常勉強はこれだけで十分。なお、中学受験はさせない。国公立でも、旧帝大以上を目指さなければ

公立コースで十分なので。費用は年間6~7万円程度。小3~小6の4年間で300000円。

中学校

 引き続き、学校の授業+進研ゼミ中心で。学校の授業+進研ゼミで、地元公立2~3番手くらいは狙える。

進研ゼミ費用は年間7~8万円程度で、中1~中3の3年間で250000円。

高校

 地元公立の2~3番手以上に入れば、進学校ということになるし、きちんと大学受験対策をやってくれるので学校の授業だけで十分。

ただし、学校先生がハズレの場合もあるかもしれないのでスタディサプリは取っておいた方が良いかも。スタディサプリ費用は月2000円弱で、年間2万円くらい。3年間で60000円。

 ここまで合計すると、小学校高校教育費が610000円。

 ①~⑤の合計が、13500000円。1年あたりの平均で見ると、613,636円。これを高いとみるか安いとみるか…。

でも、節約プランを取れば、子供1人に対して2000万円かかることは無いし、そこまで家計を圧迫するものでは

ないような…。子供を育てる費用の大半は、養育費大学学費になりますが、子供高校生以上になればバイトさせれば良いし、

大学奨学金を借りれば良いので、そんなに心配しなくても…という気もします。

 まあ、子育てって、それなりにお金はかかりますけど、お金がかかるからって、子供を作るのを諦める必要はないのでは?と

感じます

2022-05-21

通信教育金融教育が行われるなら

リボ払いをあっあれでやったところだ!ってなるのか

2022-04-28

私、通信教育の方から来ました

字も絵もうまくなります

まずは始めて見ましょう!

今なら初心者向けのキャンペーン中です!

2022-04-01

教科書ガイド使ってよかったって人おる?

https://anond.hatelabo.jp/20220331130032

私も勉強のしかたを習ったことなんかないなあ。

それ以前に、多くの科目の教師がかなりいい加減で、授業の8割が無関係雑談一方的に喋ってるだけだった。それなのに中間期末テスト高校受験容赦なく迫ってくる。授業が崩壊しているのに家で予習復習など自主勉ができるはずもなく。

やる気無さすぎな教師どもにも腹が立ったが、まず不満だったのが教科書教師解説をするのが前提の造りになっているから、解法とか載ってない。例題、練習問題、応用問題。それらが広々とした余白の中にたゆたっていた。

ところで小学生時代のある年度始め、担任が新しい教科書を配る際にミスって教師用のも配布してしまい、それが私にあたった。家に帰ってから、記名する前に中身を確認してみたら、余白であるべき部分に赤字で色々書かれていた。問いの答えと、教える際のポイントのようなことだった。その時は、ヤバいこれは先生のだ。自分が持っていてはいけないやつだ。と思い、手垢をつけないようすぐ閉じて、ソッコーで学校に引き返して担任に渡して自分が悪いわけでもないのに深々と頭を下げて謝罪し、生徒用の教科書と交換してもらった。真面目すぎか。

そんなことがあって、教科書というものは知りたい事に限って書いていないものなのではないか? という発想というか疑問というかを懐いたものの、すぐに忘れた。

で、中学に上がってから教科書ガイドというもの存在を知った。きっかけは同じクラスの友人だった。そいつ学校の授業や宿題教師監督がない時の小テストでズルをするために教科書ガイドを使っていた。こっそり机の引き出しに忍ばしておけば、授業中に指名された時にいいよ、といってそれを私に見せてくれた。

教科書ガイドは教科書と同じ内容が書いてあったが、問題の答えが書いてあって解説も書かれていた。教師用の教科書とは違うのかもしれないが、これさえあれば教師要らなくね? と思った。

帰宅して私は母親教科書ガイドを買ってくれろとねだり、本屋に連れて行ってもらった(当時の我が家お小遣い制ではなく、親戚から貰ったお小遣いも全額親に没収されていたので、私は自分の金を持っていなかったのだ)。だが母親平積みされていた教科書ガイドをパラパラめくって中身を確認して一言

「ズルだからだめ!」

それより数ヶ月前に学習塾に入れられそうになったのを全力で拒否したのもまずかった。あんなに勉強するのを嫌がっておいて、今度はこんなズルい手を使って更に勉強をサボろうというのか! と母親カンカンに怒らせて終わった。

言い訳をさせてもらえば、塾に入るのを拒否ったのは、塾に通っている同級生が皆授業中に睡眠補給をしているのを見ていたからだ。彼らは夜遅くまで起きて塾で勉強をし(?)「塾の宿題があるので出来ませんでした」といって学校宿題をサボっていた。当然、成績は芳しくない。テスト当日の朝の挨拶は「勉強した? 俺はやってないw」

そんな奴らと同じ塾に行って成績が上がるか馬鹿野郎。むしろ全力で足引っ張られて沈むわ。

そんなこんなで教科書ガイドを入手するのを断念した私は、それでもなんとか別の手(通信教育学校配布の問題集と参考書)を使って勉強して高校受験でしくじるのは回避出来たが、今でもあの時教科書ガイドを買って読んでいれば、あんなに遠回りしないで済んでいたんじゃないかと、ずるずる根に持っている。

けど、教科書ガイドを使って勉強して成績上がったとかいう奴には会ったことがないから、実際使えるのかどうか疑問だ。誰か使ってよかったよっていう人おるん?

2022-03-08

anond:20220308132529

ほう。戦争が起きたら刑務所開放、あったやな。通信教育空手を習っておかないと。

刑務所を開放し犯罪者武器を渡し戦場に送り込む一方、警察富裕層海外に逃がしているため治安やばいことになってます


ロシアニキはもともとキエフを落とすのが目的ではなく何が目的

2022-02-20

増田♂51歳の日常

ヒマだ…

・・・カバゴン、懐かしいなぁ。アベなんとかサンだったっけ?関東のどっかの山中フィールドアスレチックコースみたいなのとセットで学園みたいなのがあって夏休みはそこで合宿だぁ!てなセールスコピーに感化され、通信教育添削テスト用紙ねだって申し込んだけど、見事に積ん読(苦笑)やっちまって、親に火が着いたのごとく激怒されたなー

アントキノワシ,ナンダッタンヤ…

2022-01-11

小学生の時やってた神ゲー名前を思い出したい

2011〜2015辺りで「チャレンジ」の小学生講座取っていた人に聞きたい。思い出せる限りのキーワード検索しても出てこないので、もはや自分記憶ねじ曲げて、ありもしない幻のゲームを追い求めているような気がしてきた。

通信教育チャレンジウェブサイトから遊べるゲームだった。二足歩行の猫が主人公で、自分プラットフォーム(星)でアイテムを調合し(ここに「割合」のお勉強要素があった)、新しいアイテムを作り出す…というのが基本の遊び方。

自分の星では「ぺんぺん草」と「星のカケラ?」しか採取出来なくて、新たな材料を手に入れるには他の星に行かなければいけない。

真っ赤な炎の星とか、緑が生い茂ってる星とかが沢山あって、それぞれに1匹ずつ住人が住んでいる。

新たな星を解放するには何かしらのクエスト?を達成しなければならない。

シンプルだけど出来ることがドンド増えていくから、全く飽きなかった。

通信教育サイトのいちゲームにしては楽しすぎて、毎日欠かさずやっていた記憶がある。あれって何だったんだろう。もう1回ゲームの画面を見たい。誰かタイトル教えてください。

2021-11-13

anond:20211113134204

否定的意見が多いようなので、そうでもない参考意見を。

俺は大学生の頃に会計系の勉強サークルに入っていたけど、在学中に受かったやつはほぼ全員がTAC等の専門学校に通っていた。

社会人になってから勉強を始めて受かったやつも、知っている範囲ではみんな専門学校通信教育を受けていた。

俺の直接の知り合いに限って言うと、まったく専門学校と無縁な独学で2年以内に合格したのは1人しかいない。(合格後は大手監査法人。)

なお、(大学生でも社会人でもなく)専門学校だけに通う人は、いてもおかしくはないとは思うけど、俺の直接の知り合いにはいなかった。

30万円くらいだったかなあ、と思いながらTACサイトを見てきたら、その倍以上だった。

ただし、少なくとも昔は、黒板消しくらいの簡単雑用アルバイトをするだけで学費の半額/全額免除というのはあった。

俺の場合大学入学直後に会計系の勉強サークルに入ったけど、この時点では特に会計士を取るつもりはなく、単に雰囲気が気に入っただけ。

周りの学生も同様。

とはいえ、みんな先輩が教えてくれる勉強会で勉強したりして、春先の簿記3級の試験に受かったり落ちたりする。

落ちたやつでも「これは自分の好きなタイプ勉強だ」と思ったやつは専門学校に入って、最初の数か月で簿記1級を取る。

(「会計士のコース」とは銘打っていても、最初は「簿記1級のコース」と同じ授業の専門学校が多い。)

こっちの試験は、その後も会計士を目指すやつはほとんどが受かっていた。(ここで受かったやつでも、在学中に合格できなかったやつはいた。)

  • 教育ローンを受けていたやつは、おそらくたくさんいたと思う。

学生支援機構大学地方公共団体の貸費奨学金と、大学が利子だけ払ってくれる銀行教育ローンがあって、これらは申し込めば少なくともいくつかは通った。

使い道は特に指定されていないので、まとまったお金が欲しくて親が金持ちでないやつはだいたい何かしら借りていた。

(俺も、専門学校には行かなかったけど、高校から借りていたので学部の時点で数百万円の借金になっていた。)

 

 

以上の点を踏まえて、個人的おすすめを言うと、連帯保証人になるのに気が乗らないなら、とりあえず会計士のコースがある専門学校簿記1級のコースを受けさせればいいと思う。

簿記1級はそこそこレアなので、これに受かれば100万円くらい返すのは何でもない仕事に就けるだろう。

逆に、専門学校に行っても簿記1級も受からないようなやつは、別の生き方を探した方が良い。

2021-10-20

神奈川7区選挙戦が熱い!

衆議院選挙候補者公示されたので有権者として自分選挙区候補者をなんとなく確認してみた。

最近この選挙区引っ越してきたので全然知らなかったが、この選挙区凄くないか

自民党44歳の鈴木氏と立民党38歳の中谷氏の若手候補一騎打ち。いずれも現職候補である。(衆院解散たから正確には前職か)


前に住んでいた選挙区候補者自民当選回数だけが自慢の老いぼれジジイと、共産党の婆さんと、希望の党の素性も分からない奴だっただけに余計に驚いている。

前回の衆院選では「何なら全員落ちてくれ!」と思いながらも義務感で投票に行ったが、今回はきちんと2人の主張や実績を確認して投票しなければいけないという責任感すら生まれている。


神奈川7区が熱いと書いたのはこの2人の候補者が若手現職だということだけではない。

2人の経歴が完全に真逆なのだ。


まず自民鈴木氏の経歴。

イギリスロンドンまれ

目黒区立不動小学校卒業

開成中学校卒業

開成高等学校卒業

東京大学法学部第3類卒業

大蔵省入省

福岡国税局勤務、ジョージタウン大学フェローニューヨーク領事厚生労働省職業安定局出向(係長職)などを経て2005年8月に退官

2005年衆院選初当選

(Wikipediaより)


いや、こんな絵にかいたようなエリートがいる?と言う位のエリートである

なんならエリート過ぎてちょっと庶民感覚わかります?という点で投票をためらってしまいそうなレベルだ。

しかし、経歴もさることながら政治家になってからも一目置かれているようで、この若さにして外務副大臣財務副大臣の職を経験している。


どれくらい有能なのかはわからないが、岸田首相と同じ開成出身であり、今回の総裁選で影響力を発揮した麻生派であることだけでも今後の要職も期待できるのではないかと思ってしまう。


一方で立憲の中谷氏の経歴。

貧困母子家庭で育ち、11歳の時に両親が離婚埼玉県東京都大阪府神奈川県と転居を繰り返し、幼稚園2園、小学校4校、中学校2校に通学。

公立中学校卒業後、一度就職するも挫折通信制高校卒業後、専門学校柔道整復師資格を取得。その後慶應義塾大学経済学部通信教育課程に進み、デジタルハリウッド大学大学院首席で修了、DCMデジタルコンテンツマネジメント修士gumi創業に参加。執行役員を経て、顧問就任

27歳で神奈川県議会における県政史上最年少議員として当選

2017年衆院選鈴木氏に敗れるも比例で復活当選

(Wikipediaより)


本人のWebサイト等を見るとヤンチャ時代があったと書いてあったり、ちょっとヤバ目な若者集団との写真があったりと「おぉ・・」と思わせるところはあるものの、中卒で一度働いてから大学院まで出てgumi執行役員・27歳で県議会議員という這い上がり人生は本や映画にするなら圧倒的に鈴木氏より面白いものになるだろうし、こちらの方が人間味がありそうで良いと考える人も居るだろう。


正直今回もこの2人の若手候補者当選してほしいし、何ならどちらかは私の前住んでいた選挙区で出てほしい。そしたら簡単トップ当選するのにと思ってしまう。


全国にどんな候補がいるのか調べたわけではないが、少なくとも神奈川選挙区の中では最も面白くて、注目すべき選挙区だろう。

そんな選挙区で1票を投じられる喜びを感じている。

2021-10-02

anond:20211002225747

18年入社から今と少し違うかも。化学メーカー中堅。

ビジネスマナーや、自己分析的な通信教育を月1で提出してたし。e_ラーニング的なのもやらされた。

内定者懇親会として事業所見学グループワーク、飲み会があったよ。

大半はな1日から2日で終わるもの研究室活動に大きな支障はなかったよ。

入社までにバイトとして働け!みたいな会社もあるらしいがそこはやばいと思う

anond:20211002225747

18年入社から今と少し違うかも。化学メーカー中堅。

ビジネスマナーや、自己分析的な通信教育を月1で提出してたし。e_ラーニング的なのもやらされた。

内定者懇親会として事業所見学グループワーク、飲み会があったよ。

大半はな1日から2日で終わるもの研究室活動に大きな支障はなかったよ。

入社までにバイトとして働け!みたいな会社もあるらしいがそこはやばいと思う

2021-09-05

中学までの教育の方が高校から教育よりずっと難しい

そう思えてならない。

もし中学までの内容をきちんと理解した人がいたとして、

その人が進研ゼミZ会などの通信教育を受けるだけでも高校の内容を身につけるのは(中学までの頃より)難しくないように見える。

高校の内容が簡単という話では無く、中学までの内容を身につけるのが一般的に見れば難しいのでは?とどうしても考えてしまう。

ただ実際は私のこの考えは間違ってるのかもしれないとは思う。

その一方で私のような考え方の延長線上にホリエモンとかの「義務教育までで十分。高校に行く必要はない」という

考えがあるんじゃなかろうかと思った。

世間高校必要性に疑問を持ってる人ってみんな上記のような考え方の果てに高校に疑問を持ってる気もする。

そして裏を返せば「高校教育だって中学までの頃くらいに難しい物があり、進研ゼミ程度で身につくもんじゃないんだよ」って事が示されれば

私やホリエモンみたいな人達は皆間違ってるという事が示されるのではなかろうか。

2021-08-10

今日も休んだ

朝、目が覚める。首周りに臭い汗をかいている。

洗濯不足ではない。何かしらの悪い夢を見ていたに違いない。

.

妻と子どもの騒ぎとTVの喚きと朝の交通で増加する外からの音量。

目を瞑って気持ちを整えなければならない。出勤まであと40分。

.

もともと私が兼業主夫しかし夜のシフトがある現場への異動要請

妻は小学校教諭、高給取りだが糞忙しい。

子ども小学校入学にあたるタイミングで誰も面倒を見られるなくなる。

.

家庭の事情による転職、別業種、向いていると言われ、自分でもそう思った。

器用で頭が回るからさほど難なくこなすことはできる。

契約社員、その程度の仕事だ。手取り16万弱、ただ8:30-17:15、休暇は取れる。自宅から25分。

給料は除いた条件で選んでそうなった。

そもそも40歳経験でできる転職は限られている。

正規への道もあることはある。求められる資格通信教育を始めた。

でも好きな仕事ではなかった。入って3ヶ月で気付いてはいた。1年7ヶ月、介護職。

.

大学卒、小学校教諭、1年で迫られた自主退職、諦め切れず臨時採用で続けた。

児童に厳しくできない。荒れる。やはり、向いてはいなかった。転々とし安定しないのもネックだった。

職業訓練校、ビルメン、7年続いた。便利に使われたが楽しかった。結婚できた。子も授かった。

大口の定期メンテ契約獲得、多少の数字は残した。

最後挨拶では皆ちょっと涙ぐむほどだった。円満な退社だったと思う。

.

教諭ビルメン介護。気がついたら転げるように生きている。

アクシデント責任一方的に取らされた。眠れなくなった。仕事中ふらついた。詰められた。休んだ。

休みが続いている。いや、もう無理だ。もういい。

.

そうだ、転職しよう。

---

ところで一行空けができないんだが。

2021-07-20

プログラミングスクール実態が分かった

講師連中、フリーランスとか「はずれ街道」を歩む奴が多い。


プログラミング勉強したものの、まともな職にありつけず、

それでスクール講師をしてるんじゃないか

何も知らない初心者に「夢を売る」


からあんなに叩かれるんだ、スクール


そういえば、自分医療系の専門学校通信教育)で専門資格勉強をしていたけど、

現場仕事はしたくない」オーラを出していたな、講師


プログラミングに限らず専門学校スクールも、はたまた一部の大学実態は同じなんじゃないか


まともな人間がいないスクール

野放しにしてると、日本がどんどん貧しくなると思うぞ

2021-07-19

発達障害を子に持つ親だが正直怖い

小山田圭吾問題見てて本当に怖い。

増田自分の子供を障害クラスに入れることや不登校引きこもり通信教育義務教育を終えても構わないと思っている。もちろん当人意思を一番に尊重する。

ただ、現代日本って基本レール以外って極端に金かかるのよね。モンテッソーリとかその辺も。挙げ句自己責任が未だにデカイ面して、馬鹿徒党組んで虐める。一人じゃ何も出来ない陽キャが最強の謎階級社会

本当にうちの子学校に行けるのか。できれば小山田圭吾の一件で国中の溜まった鬱憤が一気に吹き出して、次の選挙とかの課題になってくれると一番いい。

我が家は二人子供が居て、下の子は恐らく普通だと思うが、上の子は恐らくだけど美人IQも高いけど片づけられない残念な女性になりそう。その片鱗を散らかしたおもちゃを見ながらなんとなく思った。

2021-07-15

会社から「自腹で資格取得」を強制された、拒否できる?|弁護士ドットコムニュース https://www.bengo4.com/c_5/n_13272/

上司と部下など職場人間関係を利用して、言われた方が断ることができないような形での勧め方」

「「研修しない場合査定を下げる」など不利益を与えることをほのめかした勧め方」

SBSグループで、通信教育会社指定した資格を取得しないと正社員登用しないって入社後にメール連絡が来たけど、アレって大丈夫なの?

入社前の面接ではそんな話はしていない)

2021-07-11

昔取った民間資格

カウンセリング

カウンセラーさんにお世話になったことがあって、時間と金に余裕がある時に調べて、一番まともそうで安い奴から徐々に勉強していこうかと思って受講した(通信教育

そもそもカウンセラー資格って公的には臨床心理士ぐらいしかないらしく、民間にはあまり期待はしてなかった。

1か月とかで取れる数万のコースだったが、大学の授業だと2~3コマで終わるぐらいの内容。コスパ悪すぎてそれ以上のコースには進まなかった。

同人誌よりはちょっと分厚いテキストを一回2~3ページとか読んで、進研ゼミみたいにテストを送るっていうだけ。図書館行ってそれっぽい📚借りて読んだほうが有益

占い

これはついた師匠が悪かったのだが、ニッチな分野で商売してる人がたまたま隣駅に居たので押しかけた。

月の月謝が5万で週一回講義という条件で、通い出してみるとテキスト通信教育だった。

そこの団体認定占い師に認定してくれるらしい。師匠もこれで学んだんだって思って馬鹿らしくなってやめた。

ちなみに、新品の教材は貰ったが師匠もそこで認定されても意味がないというのは理解してたらしく、なんか格安で教材だけ仕入れたらしくて、テスト送っても処理されないといわれてたのでちょっとだけ勉強して飽きて放置した

1級マグロ解体師の資格が「資格商法ではないか?」という話

・[B! アイドル]アンジュルム川村文乃 日本9人目・女性初「1級マグロ解体師」合格/芸能/デイリースポーツ online

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.daily.co.jp/gossip/2021/07/10/0014487938.shtml

で、

川村さんは元々魚を捌きまくっていて、左利きなので自前の包丁も持っているガチの人なんですが……。はてなだと資格商法って言われるのか。本当に殺伐としてるな

資格商法ってどういうことだよ笑 そもそも資格商売のためにあるようなもんだろ

などの、資格商法という言葉意味を「金儲けのために資格を取ること」と勘違いしている人がちらほら見受けられたので、資格商法について簡単に書いてみる。

資格商法とは?

法人や団体(一般社団法人が多いような)が、必須でも何でもない(※上に、内容や得られる結果と比べてはるかに高額な)資格を作って、

で、けっこうな金額を取って利益を上げることだと思っておけばいいだろう。

まり資格商法で儲けるのは受講者ではなく主催者なのである

※かなりひどい一例:WEBライティング技能検定を実際に受講してみた所感

http://tarot-plot.com/wp/2016-04-18-123928/

マグロ解体師の資格資格商法なのか?

わからん

金額だけ見れば1級で30万というのはなかなかのお値段だが、バカかいマグロ解体ショーができるようになるための諸々のスキル通信教育で身に付けられるのなら、妥当なのかもしれない。

ただ、マグロ解体にはフグと違って資格必要いからか、そもそもマグロ解体師の資格を取得している人が非常に少ない。

そういう意味では、商法としては上手くいってないんじゃないかという気がしないでもない。

追記

「それでは民間資格が全て資格商法になるではないか」との指摘をいただいたので、上記文章に(※上に、内容や得られる結果と比べてはるかに高額な)と追加。

2021-04-11

いっそみんな高校生子供産んだらいいんじゃね?

そしたら就職活動までにある程度大きくなってるじゃない?

託児所だったら学校の空き教室

作れば休み時間授乳もできるし

校医さんもいるしさあ

追記

これは少女漫画逃げ恥」のコピペです。

個人的には高校じゃなくて大学のほうがいいと思う。

母子ともにリスクが最も少なく、かつ就職前に最も手のかかる乳児の育成が終わる。

そもそも就職っていうのが23歳で男女平等に、ってのがおかしい。

女性女性幸せがあるんだから28歳とかに引き上げるべきだろ。

そんときまでに2人でも作っときゃいい。これでキャリア子育ても両立でみんなハッピー

なあにが男女平等雇用機会均等法だよ。ていのいい人権無視だろ。アホか。

追記2>

男性なんでこれまで女性社会進出出産育児の両立、ってことにあまり興味がなかった。

しか匿名ダイアリーを見ていると、とにかく女性にとって

結婚出産育児は一大事で、かつ政治から社会進出しろと迫られている。

こりゃ大変だと。

なのでバイオロジカル性差立脚した女性権利を最大化しつつ、

ソーシャルには平等で公平に才能が発揮できる世界理想だと思う。

たとえば、原則として28歳までは出産育児をフルサポートする社会にする。

これは時短出勤といった中途半端ものではなく、

助成金の引き上げや、企業学校育児施設の拡充など、やれることはたくさんある。

28歳以降はそうしたサポートは受けられない。

となると出生率は爆上げになるだろう。

税金青色申告を100倍にしたようなもので、申請すればオトクだし、

申請しなければそれはそれでいいけど後がつらいよ、みたいなもんだろうか。

しか出生率の向上と早婚・早産によるデメリットが、女性教育水準の低下

であることは歴史的証明されている。

たとえば現在70歳以上で、大学にいけた人は少ない。

女性がその教育権利行使できるようになったのは、つい最近なのである

なので28歳以下への出産サポートという政策においては、おもに

教育水準キープというのが最重要課題となる。

それにはテレワークモデル一助となるだろう。

通信教育などで一般大学と同等の教育を行えるかがカギとなる。

反論として、「吸収することの多い大学生の間に育児をしたら留学などができない」

といった意見散見されるが、それは結局「遊びたいから」という言い回しを変えただけである

自分の近くにも、子持ちの留学生とかたくさんいたわけだが。

結局若いころに遊んでしまったがために、男に捨てられたり相手を決めきれなかったり、

その後の60年なりをフェミとして匿名ダイアリーにぶちまける人生になる。

一方で、出産育児という大イベント若いうちに早めにすませれば、

バイオロジカル幸福担保しつつ、ソーシャルキャリアは28歳から本格的に開始し、

女性としても人間としても成長し幸福人生を送ることができる。

企業としても子持ちであればセクハラ問題もなくなり平等視点採用できる。

いろんな企業を見てきたが、とくに東京に多いのだが、パワハラ気質企業は、

新卒女性秘書や小娘のように扱う。これに個人的に不満を覚えていた。

もし初期の子育てをすませた女性であれば、そうした問題は避けられるはずである

匿名ダイアリーを見ていると、本当に女性にとって結婚生活とは一大事なのだと知った。

そして多くのトラブルは、出産育児負担(とその過去記憶からきている。

もしそれが早期に解決できれば、という提言として、「逃げ恥」の作者は鋭敏な視点をもっていた。

さすがに漫画家として成功する人間は違う。

人生は一度きりでUターンができないがために、政府真剣にこの問題に取り組んで頂きたい。

2021-03-18

anond:20210318073005

放送大学ではないが、慶応通信教育課程から東大教授になった人もいる。

通信教育からといって大きなディスアドバンテージがあるわけじゃないんだよね。キャンパスライフとかを求めるのなら別かもしれないが。

https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html

2021-03-13

anond:20210313131032

なんのために思春期の大半を通して学校集団生活を送るのか、理解できていない人間が多すぎる。

他者から自分がどう思われるのかを把握し、身の程を知るためだ。

キモいキモくないも含めて。

人間関係に対する過剰な期待をクールダウンさせる効果学校にはある。

単純な勉強だけなら通信教育などの手段もあるはずだからな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん