「踏み込む」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 踏み込むとは

2021-07-12

エセ腐男子腐女子と仲良くなろうとしてやりがちな失敗。

中途半端に「関係萌え」の文脈BLを語ろうとして

「は?ホモセックス抜きにBL語れるわけないやろ」と叩き潰される。

 

これ、観測してる範囲だけでもめっちゃ多い。

 

関係萌えの話は一般オタクでも普通にできる。

〇〇と××のライバル関係いいよねとか、師弟関係いいよねとか。

その一歩先の、じゃあそのカップリングでちゅーしてるのを想像できるのかとか、セックルするときにどっちが攻めでどっちが受けなのかとか。そのラインになると男が参入するのは急にハードルが上がる。

理由はよくわからんけど、やっぱりホモセックスには嫌悪感があるのかな。

 

もちろんすべての腐女子性的関係カップリングに求めているわけではないが、そのライン踏み込む覚悟もないくせに「俺、BL理解があるんだよね」みたいな顔をするのは怪我をするだけなので辞めておいた方がいい。

ボーイズがラブするんだぞ。ラブってなんだよ、セックスでしょ。ワンナイトラブは一夜限りのセックスでしょ。ラブドールセックス人形でしょ。

もちろん「俺、ホモセックス理解があるんだよね」というアピールをする必要はないし、自身ゲイである必要もない。そこまでは求めていない。ただ、ホモセックスの話が出たとたんに、文字通りお話にならないような状況になるようでは、腐女子と仲良くなることは難しい。

少なくない腐女子にとってBLコミュニケーションツールではない。

まり舐めない方がいい。

2021-07-10

anond:20210710104323

踏み込むって?黙って縁を切るのは踏み込むことになるの?

プライベートプライベート言ってるけど、友人としての交遊も所詮プライベートじゃん

異性を搾取するような奴が、なんで自分を標的にしないと胡坐かいてられるの?

脳味噌花畑

2021-07-09

anond:20210709214950

ヒエッ、本職きたよ。ヌボボ

ちなみに医学部にいった友人の何人がむしろテック系に流れてきているという事情がある。

そこんとこ詳しく。メタップスとか?

東大卒だったら、言葉を正しく使え!

Waf なんて書くな! WAF とかけ!

Pub/Sub とか

うっせーな。クラウドベンダー独自 API なんか使いたくねーんだよ。オラクルじゃあるまいし。

DCL、DMLDDLといった用語を知っていることをひけらかしたかったのかもしれない

まぁ、それは認める。でもさ、select や create とかのDML/DDLCRUD と同じだけと、DCL なんて権限を発行できるりょういきにトーシロを突っ込むわけにいかないだろ。何も考えずに GRANT TO なんてプロダクション環境で発行されて日には、権限消失されたら永遠にデータアクセスできなくなるかもよ?

現場に放り込まれても10年ぐらいかかる。というより、フロントからバックからレイヤからモバイルまでやることはもはや現実的ではない。

そりゃそうだけど、フロントエンドは移り変わりが激しいじゃないですか。ほんの数年前までは Flash と DoJa のアプリを作ることがフロントエンド開発者でしたよ?一方データベースや OS の方は、ここ三十年ぐらい UnixRDB鉄板だった書ないすか。低レイヤだっていうけど、IoT なんかで C言語開発者バリバリっすよ。例えば、クラウドフレアなんか CDN の再発明をしてますけど、サーバーラックを見る限りだと差がついているのは低レイヤ根本技術改善であって、私はそこにプロフェッショナル性を見出しますがね。

C言語ができないのに「おそらく QUIC か MQTT 」とか分かってない英単語文字を羅列するのは厨ニ病すぎます

わかっていないのはテメーの方だ。今日オーバーフロー問題を抱えている C/C++サーバーの開発をしようとするのが危険なのは承知しろよ。パフォーマンス必要とするなら Rust、または GC があるけど Go言語を使って実装すべきだろ。高学歴なのは結構だけどは、現実は見えてないのか?いい加減にしろ

片手間でできません。インフラエンジニアに触らせます

そうだね~。卓越したインフラエンジニアがすぐに手に入るなら、問題ないだろうけどさ、ベンチャーや硬直化した雇用形態我が国で有能なインフラエンジニアをすぐに採用できるかよ。何年前の知識で戦っているの?時代は DevOps なんですよ。必要とあらば、すぐ学んで、応用して、デプロイできるのに「インフラエンジニア採用から始める」なんて、ヨーロッパが衰退する理由もよくわかるよ。プププ。

NextSSRまで踏み込む結構

誰が NextSSR なんてするか!あれは SEO必要場合に限る。そもそも SSR なんて危険からまともなエンジニアだったらしないだろ。問題になってないだけで、本当のブラウザクローラが見える内容が違うなんてスパム認定されてもおかしくないんだ。クローラインデックスされるページで SPA をやろうとするやつはセンスないで。

MyISAMInnoDBに切り替えるなんてことしているところは無い。万にひとつあったとしても、大事で、それだけで数ヶ月のものなので、この付け焼き刃の知識の人が触る機会はない。

すいませんでした。本当にすいません。

Kafkaを触ったとかいているが、Kafkaはサーバで使ったのかな?どういう利用シーンかというと膨大なログ収集等で使うのだが(ただのNoSQLではない)、Zookkeeperで調停させて、topic数とか調整するんだけど、わかってます

ん? AWS SQS だとパフォーマンス問題があることしたいから Kafka を使いたいのよ。確かに Zookeeper のことは詳しくないよ。だけど、AWS MSK 使うんで。PaaS というもんがあるので、だめなん?ログ収集は GKE みたいに ログに出したら Fluentd収集してくれる時代になんでグチグチ言われないといけないの?

Redisちゃんと使えてる?pub/subとか分かってないと思う(普通に理解する必要あんまない)

ハア?インメモリデータベースに信頼するほどヤワじゃないから。Redis なんて飛んでなんぼ。だから Kafka のようなストレージに保存されるメッセージキューを利用したいの。

code deploy

これないと、CI の責務が大きくなるじゃん。ほんでもって、ArgoCD なんて Kubernetes で展開したら運用までしないといけないじゃん。メンドクサ。

アメリカ事情は知らないはずなので知らないことは書かないようにしましょう。

いや、J1ビザをとってアメリカ留学したことあるよ。あと、「世界もっとも強力な9のアルゴリズム」「CleanCoder」「戦うプログラマー」 の本に書いてあるじゃん馬鹿にしてるのか?

 なぜ、ヨーロッパ人が避けるかといと「やる気がないから」です。以上

SAPアマデウスITとか強いじゃん。うそつき

https://anond.hatelabo.jp/20210708205945

=====

東大卒ヨーロッパエンジニアやっている人から解説しよう。(ちなみに医学部防衛医大に補欠合格していた)

エンジニアになるより医者やっていたほうが(国内で頑張る分には)絶対いいと思う

ちなみに医学部にいった友人の何人がむしろテック系に流れてきているという事情がある。

厨ニが溢れているので、しっかり解説してあげます

おそらく、増田はたしかに昔からプログラミングをやっていたと思う。頭もいいんだろう。厨ニが溢れていて気持ちが悪い。

エンジニア厨ニ病マウント取っていいていい時代でもないです。明らかにマウント取りたくてウズウズしすぎて、大した知識がないのに、

表面的な知識を羅列しているところがあったので突っ込んでいく。

~~誰にやらせてもデータベースにクソなDCLを飛ばせないから。逆に、データベースを触れることができるプログラマーリスク責任が大きいから、給料が高いのだよ

ー>そんなことない。フロントも色々やらないといけないが、バックエンドに比べて経験年数がひくい人も流れ込んできているので、バックエンドの人に比べて

できる領域が狭いので給与が低い、またおそらくDCL、DMLDDLといった用語を知っていることをひけらかしたかったのかもしれないが、全くどうでもいいです。

~~君はソフトウェアエンジニアになりたいのだろ?世の中は分業で成り立っているのだから、全部やろうとするやつはアホだよ

=>全部できようとして、破綻しているのでブーメランですよ。あなたの想定している、こんなフルスタックは成り立たない。

現場に放り込まれても10年ぐらいかかる。というより、フロントからバックからレイヤからモバイルまでやることはもはや現実的ではない。

~~おそらく QUIC か MQTT あたりだろ?逆にいえば、それが実装できたら他社と差のつけられるプロダクトだったはずだ。つまり会社利益の源泉であった部分をみすみす実装できないようでは、そこらへんの専門卒以下だぞ。

=>QUICとかマイナープロトコルを話すよりはちょっと変化球のあるプロトコルでいけばWebsocketぐらに抑えておきましょう。低レイヤーの話はわたしもわかりませんが、C言語ができないのに「おそらく QUIC か MQTT 」とか分かってない英単語文字を羅列するのは厨ニ病すぎます

~~プログラマーに徹するつもりだろうが、ツヨツヨエンジニアデプロイした経験から逆算してコード設計・開発をやるのだぞ。そうなると、CDN, DNS, WAF, S3, ログの出し方、メトリックス、異常検知、アラートを把握する必要があるのだぞ。そういうのを知るためには、ポートフォリオAWS GCP Azure といったクラウド経験を書くべきだと思うのだが、なぜしない?

=>自分cloudfrontやWafを触ったことがありますが、かなりのインフラエンジニアにならないかぎり、ここ触りません。cdnは影響範囲が大きいし設定に時間が掛かったりします。片手間でできません。インフラエンジニアに触らせます。異常検知、アラートといったものは、実は結構時間がかかるので、強いかどうかではなく責務の分割からインフラに任せます。知らないことは知らないって書きましょう

本当に医学生ならここ数年の技術についてこの指摘ができる程詳しいわけないし少なくとも10年位は業界にいないとこういう感覚は身に付かない。 」

~~たしかおかしいよな。Kubernetes や Terraform を弄って、CIGitHub Actions、CD には AWS CodeDeploy を使って、ブログは Jekyll で静的サイトジェネレータを使いつつ、自前のサービスを立ち上げるために Rails, Next, React, PostgreSQL, Redis, Kafka, Elasticsearch, S3 の勉強をしつつ、スマホ環境のために KotlinSwift を触れているなんて変だよな。そういえば、Docker が来るまでは Vagrant環境をつくっていたのも忘れてたよ。あと Rust を今年に学ぶ言語にするなんて、受験生にあるまじき行為だよな。うん。

=>こんなにあれこれ、やっている時間はないでしょう。趣味サイト製作でやるにしても絶対できてない。kubernetesを使っただけで時間切れになる。Kafkaを触ったとかいているが、Kafkaはサーバで使ったのかな?どういう利用シーンかというと膨大なログ収集等で使うのだが(ただのNoSQLではない)、Zookkeeperで調停させて、topic数とか調整するんだけど、わかってます?ElasticSearchだけ書いてたらまぁあるかなと思うけど。Redisちゃんと使えてる?pub/subとか分かってないと思う(普通に理解する必要あんまない)

それでkotlinなんて触ってる時間なんて絶対にないし、Rustを更に付け焼き刃に付け焼き刃している時間なんてぜええええたいにない。やることが絞り込めてない。無意味マウント取りたいだけ。なんとなく書いているcode deployなんて、それだけで使いこなすのが大変なれべる。

ci/cdのうちciだけかたっているならわかるがcdとなるとかなり時間がかかる

~~ストレージエンジンが切り替わるときカオスな目にあったけどさ

=>MyISAMInnoDBに切り替えるなんてことしているところは無い。万にひとつあったとしても、大事で、それだけで数ヶ月のものなので、この付け焼き刃の知識の人が触る機会はない。

~~TypeScriptNext と React を書く。もちろん JavaScript は ES2020 あたりまでは説明可能

=>ES2015以降の差分は微々たるもので、どうでもいいです。ES2018ぐらいの現実的数字にしてたらばれなかったのにね。

NextSSRまで踏み込む結構フロントのことをキャッチアップするだけでかなり厳しいと思いますが、できているのかな?

=====

~~アメリカでも「テック系はハードから避ける」

ー>アメリカ事情は知らないはずなので知らないことは書かないようにしましょう。

ー>ヨーロッパでは白人様はHRとかマーケやってます移民にたよってますロシアウクライナインドパキスタンなど

  なぜ、ヨーロッパ人が避けるかといと「やる気がないから」です。以上

※ちなみに防衛医大の補欠合格東大に入る人なら大体受かると思う

anond:20210708202016

うちの12年目のベリーサの話していい?燃費12km/Lくらいだよ。あと、なぜか割り込みによく合う。

自体に不満はない。踏み込むと十分加速するし高速で追い越し車線で速く流れていても追従できる。

あとホワイトマイカ色は虫が結構寄ってくる。近紫外が出ているのかな。

2021-07-07

自分が良いと思うもの

100歩譲って、自分がいいと思うものを人に勧めるのはいい(私はやらない)が、勧めたもの感想を聞くのはやめてくれ。

面白かったらそう伝えるよ。良いと思ったらそう伝えるよ。思想民間療法も本もアニメも曲も美味しかったメニューも全部。

自分がいいと思うものを勧めてくれるのは知らないものとの出会いにもなるから別にいいと思う。でもそこまででそれ以上は踏み込むなよ。

2021-07-06

anond:20210706164745

人間の内心に踏み込むのは筋が悪くないか

作者やスポンサーが何を考えて作っているかは究極的には本人にしかからないのに「この絵は巨乳ハァハァと思って作ったに違いない!」って魔女裁判はじめちゃうの?

そんなのなんでもイチャモンつけられるぞ

貧乳描いたら貧乳バカにしている!と言えるし

逆に作者が「巨乳ハァハァとは思ってません」って言ったら通るならそれも何でもありになる

2021-07-05

anond:20210705074251

これはその通り。

もう一つ踏み込むなら、大野先生の言う「性的」は、単に不快からダメなのか、

それとも「女性」なる集団の、何某かの権利侵害するからダメなのか、

その辺も大野先生は極めて曖昧だ。

大野先生に限らず、◯◯差別存在を訴える側が、不快感と差別境界についての言語化を怠っている。

フェミニズム詭弁の一つに、「その表現は◯◯差別助長する可能性がある」がある。

増田の「性的」の基準に関する指摘同様に、

・その表現の、何がどうしてどういうメカニズムで◯◯差別助長するのか

・その表現が人々の意識を変え、◯◯差別助長したというエビデンスはあるのか

こうした問いに、アカデミズムですら答えようとしない。

バイデン福島井戸に毒を入れているのを見ました」という書き込みについて、「差別煽動している」と断言した津田大介が、何がどのようにどうやって差別煽動されるのか、そのメカニズムを一切語れないのと同様に。

この「◯◯差別助長する可能性があるからアウト」式の議論、本当にヤバいと思うんだよね。

これは、焚書坑儒禁書目録の発想だよ。

「かも知れない(けどエビデンスはない)」なんていう主観で、差別を匂わすレッテルを貼ってはならないんだよ。

2021-06-25

anond:20210625114259

他人が打つかどうかに踏み込むつもりはないけど、

自分が「打ちたくないなー」って言うと打て打ての大合唱から

そういう圧じゃなくてもう少し理屈で打ちたいと思わせてほしい……と思いながら書いた。

なお、「打とうと思ってたけど元増田読んで打つの怖くなった、どうしてくれる」という苦情は受け付けません。

コロナ罹患体験記とか読み返すと、これにかかるよりは多分死なないワクチン打つ方がマシって思えるんじゃね?知らんけど。


なんかギリシャの偉い人とかイギリスだかどっかの偉い人が言ってたじゃん。

理性は感情の御者だの、いやいや理性は感情の後付け承認者だのって。

理性はワクチン打てやって言ってはいるんだよね。

でも感情は「は?馬鹿なの死ぬよ?やだーやだーこわいー」みたいになりがち。

そこんとこ整理しつつ、「いや死ぬと決まったわけじゃないのに、何がそんな怖いのん」というのを考えたかったというか。そんだけ。

2021-06-14

anond:20210614074926

コミュニケーションでグイグイ踏み込む無神経タイプが確実に増えてるし、普通にオタ趣味に手を出してるからねぇ

マイルドヤンキー位なら多かれ少なかれ関わらないと生きていけない

2021-06-12

「これはあなたにも無関係ではない」は俺には関係ない

社会問題について述べた,意識のお高~い記事ありがちな締め文句

「これはあなたにも無関係ではない」が大嫌いだ.

彼らによれば,地球の裏側の貧困にも,地球規模の水不足にも,アメリカ格差社会にも,全部俺らは関係者で,責任があるらしい.そんでもって,自分たち活動が,他人にとっても価値のあることだということが,彼らには全く疑いの余地がないらしい.そんなわけねーじゃん.

俺は個人的には彼らの活動評価しているし,見かけたら募金くらいはしてやろうというつもりはある.実際にしている.ただ,上記のような文句は,あまりに不遜な態度ではないか事実を伝えて,それだけでよいのに,他人良心にまで踏み込む権利は彼らにはない.彼らのような活動は,本来自発的ものであるし,それに,社会問題に目が向かない人は,怠惰でも不誠実でもなく,ただ余裕がないだけの場合が多い.当然国内にも貧困はある.無い袖を振らないことを,ともすれば悪意と取らせかねない,そんな言い草はやめるべきだ.身近にある貧困無視して,「日本人は恵まれている」と主張するのは,あまりに冷酷じゃないか

2021-06-09

anond:20210122211512

受験ゲームだったと思ってる。ゲームルールにこっちから注文つける気なかったな。得意科目も不得意科目もあったけど、とにかくそれをクリアしたことで得られたものがあって、それがベースになって、その後グイグイ上がるゲームの難度に食いついていけた気がする。そんでだんだんゲームの作りにまで踏み込むようになる。

この頃マンガ英訳読んでて、誤訳以前の問題として、発話者ってか、そのフキダシが誰から出てきたかあきらかな取り違えが目だつって分かった。これ、主語認定とか、動作主とか動作受け手とかの問題だよね。われわれ何の疑問ももたず、ほとんど本能的に読んでるのに、日本語母語じゃない人にはそうはいかないんだなって。源氏物語時代から日本語性質ってあんま変わんないんだなーって思った。

これ、釣られ?

2021-06-05

anond:20210605115132

地元を離れる踏ん切りがつく人の方が、恋愛踏み込む力が強いんじゃ無いか。もちろんそんな気がするだけ。あと知らない土地だと恋愛抜きにしても交友関係を広めないと不安だし、その分出会いも増えるんだろうな。

2021-05-30

黒人差別警察一方的銃殺するような危機的な差別があるのに

BLMで過剰な権利アピールして他人の内心に踏み込む黒人とか白人側が目くらましのために雇って自作自演してるんじゃないのか

2021-05-21

必要以上に人と仲良くなりたくない

という人が居た

女子って結構そういうタイプが多い気がする

あとIT業界にも多い

当たり障りない会話で盛り上がる、広く浅く人付き合いをする

 

俺は逆だった、踏み込むことで仲良くなるタイプ

別に誰彼構わず踏み込みたいというわけではなく、踏み込めない相手と当たり障りない会話をするのがつまらないだけだ

コミュ力が有るわけじゃないからウェイウェイ言って女子ちょっかい出すようなメンズにはなれないが

敢えて失敗談とかちょっとした秘密暴露してネタキャラに努めるみたいなことはする

そうしたかったのか、そうせざるを得なかったのかは、今となっては分からない

容姿が良く多趣味で人脈の広い彼女とは前提が違いすぎる

俺には彼女のような戦法は取れない

 

そんな凸凹コンビがもう2年くらいそれなりにやっている

これが普通の2人なら無理だったと思う

冷静に自分スタンスを話せるから大人として両者の距離感が保たれている

俺はもっと近づきたいんだけど

2021-05-17

anond:20210516225443

科学的な考え方、合理的な考え方を持って自身に未知なる領域踏み込む態度、その限界を弁え、常に検証可能性念頭に事に当る精神リテラシーとはそう言う事。積み重ねられた科学権威理由なく蔑ろにしない、も含む。

2021-05-12

オタク現代趣味人相互理解が出来ない

オタク定義は変遷しているが、少なくとも現代普通の人が思うオタクオタク趣味というものはそういう人向けに希釈マイルド化された物に過ぎない。

オタクが難しいのでは無く、その領域踏み込むことが現代一般人には無理なだけ。都会に住む人がジャングル部族とはなれないのと同じ。ジャングル生活資料として集め、ファッション感覚日常に取り入れることはできる。一般人にとってのオタクとはそういうファッションの一部だ。

2021-05-11

腐女子心理の根幹が部分的にわかったので解説。というか女性心理機構について

前の増田anond:20210510205605)と読み比べていて、どうも女性男性のように恋愛主体化しないんだよね。

男性は性の対象としていたしている男性自己を重ねて見る。

あるいはいたしてる男性に興味がなく女体だけみてる。

ところが女性にとって主観的女性自分だけで、感情移入すべき主体性が相手にあるんだよ。

から主体である「貴男(あなた)」がそいつと向き合ってる彼女といたしてるのは我慢ならないと。

この場合の「貴男」は男のように食べて終了する存在ではない。

要するに古い言い方でひと穴主義というか。

乙女ゲー派閥ヒロイン性格が悪いとあかんらしいです。

まるで姑のようにヒロイン性格査定するとか。

補足できてないところとして、数は少ないだろうが腐女子かつ一妻多夫制的な性癖を持つ女の場合、男は使い捨てにならないのか? という疑問や、男同士が恋愛をしていることに嫉妬がわかない理由不明など。

一妻多夫は置いておくとしても、これらと前増田と照らすと異性性愛から倒錯させて逃げてるようにしか見えないわけで。

いわば、「男性同士なら見守ってあげたらいいんじゃない」、という覗き込みたい助平心が、「そもそも私は女性だし」、というずるさに立脚しているように思えるわけ。

異性カップルじゃないから私はノーダメージと。

そしたら前増田がいったような空気だけで決めつけてゆくコミュニティとか、身勝手同族がなぜ産まれるのかという外堀も推測ができてくるというか。

言い方は悪いけど自分勝手自己完結を行う。

更に推論で踏み込むと、そもそも自分の中で関係性を変形させて、別のものにするの能力適応力として備わってんのかなと思う。

例えば私へのご褒美とかは女子発祥

これは本来与えるべき相手がいないところに仮想的な第三者を発行してそれに慰めてもらうという行為

まり女子特有心理負荷軽減の代替機構なんじゃないかと思ってる。

複雑なカップルの絡み合いとか相関とかそういう組み換え式を女子はよく把握してるでしょ?

anond:20210511095700

2021-05-05

場所や人脈によってバイアスすごく大きいよねっていう話

当たり前なんだけど

不動産の知り合いは不動産多いし

メディア関係の知り合いはメディア関係多いし

芸能関係の知り合いは芸能関係多いし

プログラマーの知り合いはプログラマー多いし

エステティシャンの知り合いはエステティシャン多いし

美容師の知り合いは美容師多いし

 

それで自分らの業態しか知らないとそれが基準なっちゃ

正社員が当たり前のところがあったり

非正規雇用が当たり前のところがあったり

独立してフリーランスになるのが当たり前なところがあったり

経営者になるのが当たり前な業界と、全然当たり前じゃない業界があったり

外国人が沢山いる業界全然居ない業界があったり

 

そういう少しずつのバイアスが積もり積もって、何か選択したときに似たような人が集まっちゃうみたいな現象がある

例えば同じ地域に似たような業種の人が集まるとか、似たような趣味の人が集まるとか

それで地域の色が出て、余計にその濃度を増していくみたいなことがある

形のない村みたいな

 

自分とぜんぜん違う村にうっかり足を踏み込むととんでもない別世界感があってすごい

しかもその村の人たちはそれが普通だと思っててビビる

でもだんだんそっちの方が普通で今までの自分特殊だったのではないかと思うようになってしま

それで統計を持ち出して自分のほうが多数派だと思って安心するんだけど

その村にとっては世間的に多数派なのかどうかは関係ないことだから特になにもできなくなる

 

例えば男女の平等セクハラボーダーラインとかも、村によってぜんぜん違う

ハグが当たり前の村もあれば、少しでも女性扱いしたらNGな村もある

美男美女の村と、ブサイクだらけの村では恋愛に関する価値観もぜんぜん違う

 

この国は法治国家だけど、法に反しない限りでは自由なので価値観多様化するし

多様化した上で村を形成する

ミクロで見ると非常に偏ったバイアスを持つ世界形成される

 

人は自分にとって居心地の良い村に属せば良いんだろうけど

色んな村に触れてると徐々に自分にとって居心地のいい村というモノ自体がよくわからなくなる

ちょっと疲れた

2021-05-04

やまもといちろうセックス産業持続化給付金解説について

なるほどねえ。不健全が良くない!!!かい脊髄反射バカには全くリーチできない知見で大変参考になった。

国が不健全認定するからにはその根拠があるわけで、

その根拠とは

1.セックス商品にしている

2.薬物の温床となる素地がある

3.納税していない

そしてもしこれを健全にしていくには、セックス管理して薬物を排し納税をする必要がある。

その中でも「管理」が大事であって、

これに国が積極関与するとなると「責任」を負うことになるというわけなんだね。

まり飲食店に対する保健所のような設えが必要になってくる。

クラミジア梅毒感染があったら事業所営業停止処分にするとか、

また感染した風俗嬢には労災申請させなきゃいけないとか、

なるほど国家の枠組みにセックス産業を組み込んでいくことになるんだけど良いんですねそれで?

ってはなしになるわけね。

しかも今回のニュースでは事業者が持続化給付金を出せとか言い出して、

それって想定ケースの中でもかなり筋悪で、

風俗嬢個人事業主として訴えるならまだしも(それでもお前納税てへんやろのツッコミがあるのに)、

事業者ならじゃあお前不健全とは言えないレベルで嬢の面倒を見てて納税もしてて性病が起きたら治療とか所得保障とかもしてて、

そういうことやってんだなお前?って「責任」を問われる。

責任ある意味対価として持続化給付金がある。

無責任事業者がカネだけよこせじゃあ話は通らない、と。

なるほど。

ニュースを見る限り、「どうせろくでもない事業者なんだろ」という漠然とした意識却下していたが、

国の制度に組み込んだと仮定した場合どうなるかという思考実験としてはここまで踏み込む必要があったんだな。

まあはてなーバカから女が絶対正義被害者なのでこうした枠組みを考察するだけの知性など持ち合わせることはかなわないだろう。

これだからはてなはもう限界集落なのだな。というか、思想セクトみたいな位置づけになってしまっているのだろう。

おしまい

2021-05-02

コロナ対応改憲必要」57%、一理あるかもしれない

コロナ対応改憲必要」57% 共同通信世論調査

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ec1d495b848a971128aff7c5fc0dedf1a2c92ee

共同通信社は30日、憲法記念日5月3日を前に憲法に関する郵送方式世論調査結果をまとめた。新型コロナウイルスなどの感染症や大規模災害対応するため、緊急事態条項を新設する憲法改正が「必要だ」とした人が57%、「必要ない」は42%だった。内閣権限強化や私権制限が想定される緊急事態条項新設を容認する声が反対意見を上回った。長引くコロナ禍が影響したとみられる。

ちょっと長めになってしまったので、はじめに要約すると、

改憲なくとも法を生かせば緊急時行政権限をフル活用できるはず、と思ってきたが、過去公害の教訓を思い起こしてみると立法行政不作為が目立つ。

憲法の制約で権限がないのではなく、あっても使わないのが問題だった。そこにメスを入れるには、行政立法指導する上位の規律必要で、「今まさに緊急時シフトチェンジしろ

行政立法に促す仕組みが必要なのでは。それはひょっとすると憲法役割なのかもしれない。

という趣旨


+++++++

改憲の是非でいえば、基本的スタンスはノーだ。

内閣権限強化」、これは橋本行革の結果、小泉政権内閣官房の強化の恩恵を受け、その後、安倍がめちゃくちゃにした経緯から

これ以上の内閣官房の強化などナンセンスだと思うし、

現行の制度運用できないのか?と言われれば、

公害立法歴史を振り返っても、現行の規制権限は決して弱くはない。立法余地もある。

実際60年代から70年代にかけて、深刻化した公害に山ほど立法を制定、70年はとりわけ公害国会などと呼ばれた時代もあった。

そうやって公害を克服しようとしてきた歴史の教訓をみても、現在感染症コントロール問題が、憲法改正でしか解決しえないとは思えない。

から問題はできることをしない、立法不作為行政権限の不行使のほうで、それを改憲論議にすり替えるのはおかしい、という意見も納得できる。

しかし。

それこそ公害の教訓を振り返れば、という話なのだが、

改憲世論が盛り上がるのは、だからこそ逆に、一理あるのかもしれない、とも思う。

もちろん、行政立法性善説に立てば。。という留保はつくが。

というのも、水俣病を例にとって、公害被害を振り返ってみると。

なぜ今日に至るまで長年、放置されてきたか。長年の放置もさることながら、振り返ると、初期の対応のまずさが際立つ。

チッソ工場への排水をやめさせる権限のある水質二法の適用

漁業法による禁止措置漁民への補償食品安全法による有機水銀汚染された可能性のある魚類販売禁止

すべて見送られた。つまりすでに対応可能な法的ツールがあったにも関わらず、被害が拡大した。

こうした行政権限の不行使が最終的に裁判で争われ、最終的に結審したのは2004年

国は高度経済成長をとめたくないがゆえに、規制権限行使しなかった、というのが結論

これは初期の対応が間違っていたことを指摘したものだ。

1970年代公害社会問題の深刻化を受けて山のように公害立法が制定されたが、それ以前の問題として

そもそも1950年代、すでにある水質二法等で権限行使できただろが、という。

法の不備ではなく、繰り返すが、すでにある法を使いこなせなかった行政責任が厳しく断罪されたわけだ。

ここから導き出される本当の教訓というのは、規制権限があったにもかかわらず

なぜ初期の対応がこれほどまでに、被害者をないがしろにしたものになったか、という問題

それは経済を優先した政治意思決定メカニズムだ。

そこには、何か異常な事態が発生したときに、立ち止まって物事を考え直す、

シフトチェンジの仕組みが欠落していたともいえるのではないか

かつて辺見庸は、地下鉄サリン事件の際に、丸ノ内線駅構内で、人々がバタバタと倒れているなか、

通勤している乗客枕木でもまたぐかのように出口へ向かった光景について

日常的なことを目の前にしても、脳が適切に処理できず、

惰性で日常論理で動こうとする「慣性イナーシャ)」が働いているといったが、

ここ一年を振り返ってみると、そういう政治的な意思決定がかなりよくみられた気がする。

この問題解決されない限り、改憲による緊急事態条項検討など、全く意味をなさない。

日本は、意思決定の仕方、会議の仕方を根本から見直したほうがいい。


いや、だけど一方で、

緊急事態条項のようなシフトチェンジトリガーがないからこそ、漫然と経済優先で動いてしまうのか?という疑問も頭をもたげる。

どっちなのだろう。

そんなことを思い出したのは、さっき、尾身会長インタビュー記事を目にしたからだ。

尾身茂氏が語った「マスクを外せる日」「3回目の緊急事態宣言なんて聞く気になれねぇ」への意見 | 文春オンライン

――東京都墨田区長野県松本医療圏など、基幹病院支援に回る地域病院医師連携が回っている地域の取り組みも報じられているが、厚労省は、こうした体制づくりのため各地の医師民間病院に強い指示が出せないものか。

尾身 医師病院に対して国が強い指導力を発揮する英国のような仕組みとは違い、日本厚労省というのは公立民間などさまざまなステークホルダー意向尊重する必要があって、上から目線はいわない。平時はそれも大切ですが、危機局面ではどうなのか。この機会に考えてみる必要はあります

――医療提供体制の拡充やワクチン接種準備で、国民が納得するだけの結果を示せないことに国民は苛立ちを感じている。強権的なイメージが強い菅義偉首相だが、結果を示せない理由は?

尾身 それは政治のことだから、私にはわかりません。ただ、総理大臣は、いろいろなことを今、四方のことを考えなければいけない立場にあるんでしょう。そう思います



平時から非常時へのシフトチェンジ

これが明確な意思決定メカニズムとして組み込まれていないことが、水俣病の初期対応問題もつながっているように思えた。

それを可能にするのは、規制権限の強化と行使、という既存立法行政機構のあり方の、もうひとつ上段の制度として構築する必要があるのかもしれないといえなくもない。

改憲への渇望というのは、案外、そういった視点で考えることも可能ではないかとふと思った。

しかし、憲法踏み込むのではなく、

危機対応専門の省庁を創設する、というのもひとつ方法。非常時のガバナンス体制を整備する。

米国FEMAアメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁)、CDCアメリカ疾病予防管理センター)のように。

現在のように、菅、西村田村河野小池、、、、、みたいに

船頭多くして船、山に登る、という問題への処方箋となろう。

そうすれば、現在河野太郎のような感染症素人新型コロナウイルスワクチン接種推進担当大臣として奮闘する、といった話もなくなるはず。

彼はおそらく、急に任命されて困っただろうが、実質やれることを模索した結果、

ロジ担当となり下がってしまっているように見受けられる。住民心配に答えるのは基礎自治体役割だ。

大臣仕事じゃない。本当の危機管理はそういうことではない。

危機管理のプラットフォームができれば、アメリカのファウチ博士のように、

集団免疫獲得に向けた仮説を立て、何%の接種があればOKで、ワクチン効果が切れる前の接種完了を逆算してスケジューリングする。

目的ロードマップ国民に示したうえで協力を仰ぐという、専門家による意思決定ベースとなったリーダーシップ重要だ。

今は「高齢者の接種」そればっか。もっと全体の話をすべき。

ガバナンスの基本は、法、規則基準科学的な予測を明示した意思決定を行うことだ。

これは世界銀行の借用だが、世銀では途上国行政改革支援の際に、ガバナンスを以下の4要素で因数分解して

能力評価している。

説明責任財政リソース)、予測可能性(法的枠組み)、透明性(情報公開)、参加(連携)の4つ。

テーマ出しした瞬間、近年の日本がどの分野でもガタガタになっていることがわかる。

いずれにしても、緊急時ガバナンスの訓練を積んでゆくことが大切で、こうした組織を立ち上げることには意義があるだろう。

現在菅政権は、こうしたガバナンスの観点から落第点であり、

首相が何を考えているかからず、結局、リーダーの一挙手一投足に注目が集まる意思決定となっている。

急に決心して、緊急事態宣言を発出したりやめたりする。このように国民から予測可能性を奪うやり方は国民から自由を奪うのも同然だ。


国民からすれば、知らず知らずに国のリーダーシップ注視せざるを得なくなり、いつの間にかリーダーシップ問題錯覚してしまうが

本当は危機管理はリーダーシップの欠如の問題ではなくて、ガバナンス問題だ。リーダーが誰であれ、ある程度、やるべきこと、基準が決まっていて

どのように対応するかが決まっていること、この予測可能性が確保されることが大切。

国民にとって予測可能でなければ、国民自身計画を立てられず、急に決断されても、ついていけいけない。

水木しげる漫画で、上官が急に玉砕を決心したので部下の大半が付いていけず、結果として敗残兵として生き残った兵士に、すでに全員立派に玉砕したことになっているのだ、として、ラバウル本部が改めて玉砕を命じる、という話がある。日本人のリーダーシップ象徴する話だと思う。)

しかし、一方、リーダーシップ問題は残る。

緊急時へのシフトというのは、なにかしらリーダーとして発動するトリガー必要なのではないか

憲法、というのも、民主的意思決定の根源として、

そこに非常時へのシフトチェンジ記載されることにも意義があるのかもしれない、という考えに傾いてゆく、そういう世論の動きもわかる。

もちろん、そんな非常時に平和ボケして判断の鈍いおっさん首相だったらなんの意味もなさないが、誰かがシフトチェンジを発動しなければならない、

それが立法危機管理のプラットフォームづくりだけでうまく機能しないのであれば、ある意味大統領的な権限を期待する傾向が出てくるのは自然なことのように思う。大統領権限というと、合衆国建国当時まで振り返ると、当時の議論のなかで、リーダー聡明さ(アリストクラシー)というのは、欠かせない条件だったように思う。

日本政治社会にそんなことを期待できるのか、と考え始めた瞬間、改憲には激しく首を横に振らざるを得ないのだが。

そんなことをインタビューの印象として持った。

2021-05-01

anond:20210430133508

ちょっと言葉足らずな感じがあるけど、大体同意だな。


ソシャゲってちゃんとやればちゃんとむずくて、頭使うんだよな。

ソシャゲキャラが多い割にシナジーを考える必要があって、メタちゃんと考える必要があって、そこまで踏み込むとかなり深い。まぁランキング上位狙わないなら、ネットテンプレで間に合うけど、それって他のアタマツカウゲームでも攻略サイト見てパクればクリア簡単なのと一緒だしな。

いか、高難易度で難解だから流行んねえの

面白くねえと認定されるの

任天堂なんかはそこをわかってるからちゃんと低レベル向けの処置をしてストーリーを進めさせるの

ここは分かるけど、任天堂解釈が俺は違う。

まず、コンシューマゲーム市場が一度成長しきってしまって、今は縮小してるからゲーム難易度を高くして偏狭なアタマツカウゲーム大好きオタクリーチする意味がないんだよな。

もうとっくにゲームメジャーな物になって、その中で非ゲーマーいかに取り込むかのステージなんだよ。

から(何故か偏狭オタクは「高難易度だ!」と称賛する)古き悪しきファミコンゲーみたいな理不尽所見お断りシステムだと売れる訳が無いんだよな。

ここは同じ感覚だわ。

ただ、任天堂に対して「キャラを好きにさせて~」みたいなのは間違いじゃないけど、ちょっと片手落ちだと思っちゃう任天堂もっと凄いと思ってる。

任天堂がやってるのはゲーム体験拡張だよ。現実とのゲームリンクさせて、ゲームを画面の向こうからこちら側に引きずり出そうとしてる。(リングフィットとか分かりやすい例だな)

今までのゲームもそれを通じて、生活見方を変えたり、友達と協力したりって言う画面を超えた体験はあったけど、任天堂はその体験もっと拡張しようとしてるんだと俺は見てるな。

逆にソニー(プレステ)は画面を通じて伝える事の解像度をあげようとしてる感じがする。

どっちもすごく楽しみだよ。ゲーム未来はまだまだ明るくて、ソシャゲも凄いけど、ソシャゲじゃ出来ないことをやってくれる予感がしてる。


2010年2015年インディーズの台頭で、ゲームの中の多様な感性を拡大して、ゲームというものの彩りを増やしてくれたのだとしたら、

20からは今までのゲーム会社の再興で、ゲーム解像度が上がって、より広い人にゲームリーチされて、より大きな感動を与えてくれることになると思ってる。

(もちろんソシャゲも引き続き素晴らしいゲーム体験提供してくれるだろうね。ガチャ問題だけど)

2021-04-18

努力しろとか現実に向き合えなんて、どうの弱者男性だってわかってる

でもマトモに努力したところでもう取り返しがつかないしそもそも競争にならないし、競争になる程度には能力あったなら弱者男性になんてなってないということも、弱者男性はわかってる

そして、妄想劣等感現実逃避で、ありえないハードルの高い願望以外で充足しない、餓鬼地獄のようになっているのだって弱者男性はわかっている

でもそこで「だからルールを破った戦法や方法しかないと断腸の思い踏み込むしかない」と思えないのが弱者男性たる所以

だってリスクを負うのは嫌だし、苦しくてキツい思いはほんの少し味わうのさえ嫌だとか理由をつけて逃げる、何よりも、勇気をもってやってみたら意外とうまくいって、普通になれることがこんな簡単なのに、今までの俺は何だったんだと、低能のくせにプライドだけは高いから、その挫折感と後悔すら味わうのが嫌っていうのが弱者男性

から強者男性社会エリートツーブロック精力絶倫陽キャゴリラなどのエリートが突然バカや気狂いみたいなことし始めて勝手に自滅したり、コロナで死んで棚ぼたで美少女ホワイト職の地位などが手に入らねえかな」なんて情けないことこの上ない妄想や展開に縋るようになる、ここの弱者男性増田なんか一番わかりやすい例だな

ぶっちゃけいうとQアノン信じてる連中と心理状態が一緒、統合失調症です

しか尊大ASD拗らせてるから医者に連れて行っても逆切れして治療になりません

一言で言えば馬鹿は死んでも治らねえから相手にすんなよ、で終わりだぜ

2021-04-11

anond:20210411111633

先んじて補足しておきたいが「女性に関わらなかったから知らないだけ、妄想で語るな」ではなく「関われるだけの距離踏み込むことすら許さなかったぐらいに情がない」であります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん