「警報」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 警報とは

2023-01-27

もの凄く寒い増田の朝の雪湯野差亜の出すマイム錯誤酢のも(回文

おはようございます

今日はうんと寒くて、

と言うか

ここんところマジ来てる寒波に寒気!

寒すぎるわ。

ちょっと家の暖房石油ファンヒーター本格的に始動しなくてはエアコンでは追っつかないわ。

灯油買いに行く灯油代がトータルでエアコン電気代より高くなってしまうけど、

即効性の暖か暖房温風は瞬間で暖かいのが出てくるから

朝の1発目の暖房では優勝よね。

エアコンもこんなに寒いから

なかなか暖かくなるまで時間がかかるし、

本当に電気代も高いけれども寒いと動けなくなってパフォーマンスが出せないか

日常生活の質の良し悪しにも影響するのよねー。

寒いとかじかんで活動できないわ。

このぐらいこの寒波に参るし。

日々のまたそう言った創作活動にも影響もちろん事務所お仕事が一番大事だって言うこともあるし、

もう私も寒いから

ポットでお湯沸かして事務所の給湯室で急須お茶飲んで暖を取っているのよ。

悠長にお茶なんて飲んでなかったので、

急遽急須を買ってきたわよ。

寒いので事務所内では上着着込んで膝掛けして

暖かくしないと仕事出来ないわー

ここ近年まれに見る寒さよ。

あー家でじーっとしていたいわ。

銭湯もいってしっぽり温まりたいのに

銭湯へ行くまでの雪道で遭難してしまうことはさすがにないとは思うけど

こうも寒い億劫になってしまうわ。

あんまり雪慣れしていない地域ゆえに

豪雪地帯のさ北陸とか東北とか北海道とかの

そう言う人たちの暮らしを思うとそれに比べたらたいしたことない積雪量かも知れないけれど、

寒さに強くないのでもうこれは不要不急の外出はしたくないけど

事務所は開いているので

社会人になるともう天気予報警報でても関係ないわよね。

社会全体として今日は全部お休みします!って言わないと方々まで行き渡らないわ。

日本全体が緊急雪警報で何もかも安全ストップしないとって思うの。

転んで怪我しての損失の方が大きいと思うわ。

でもこれい寒波マジ去るのかしら?

それも先行き分かんないわよね。

とにかく寒いので早く家に帰ってラジオ聴いたり本読んだりしたいわー。

ここのところ寒いから結構早めに終業して帰ってみたんだけど

優雅夕方過ごせるけれど、

さゆえ買い物も億劫銭湯もそうだし、

でさー

帰ってもまた普通に事務所に行かないと行けない通常じゃない?

矛盾しているわ。

寒さでもうどうにかなりそうなので、

あんまりいいことないわね。

他の増田でも書いてブクマが50とかつく増田掛けて生計が立てれたらいいのに!って切実に思うけど

ブクマボーナスは一向に何もないのよねー。

まあ気が向いたら他の増田でも書いてみるわ。

寒いからそう言った創作意欲も減少してしまうわ。

ほどよく暖かい環境を求めるわ。

本当に寒いからみんな気を付けて。

寒すぎて何を書いてるかよく分からなくなってきたしさー。

うふふ。


今日朝ご飯

サンドイッチ屋さん普通にサンドイッチ再開していて

でもまた今日寒いので明日どうなるか分からないし

今日はだからハムタマサンドしました。

サンドイッチフレッシュから保存性が効かないのがネックよね。

から今日ハムタマサンドは巡り会えただけでも良しとしましょう。

デトックスウォーター

寒いので

ホッツ白湯ウォーラー

一度湯冷ましして緑茶ホッツウォーラーしました。

ゆっくり飲めば身体の中から温かく温活よ。

寒いと行動力が落ちるから

まずは温めて元気に!ってことが一番大事よ!

暖かくしてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-12-25

22時過ぎ仕事終わり

疲れすぎたのでコンビニに行き、チキンケーキを買いました

昭和サラリーマンみたいだと思いました

三角帽子も被った方がいいでしょうか?ゴミがめちゃくちゃ出るモールで部屋を飾るべきでしょうか?

それにしてもガソリンまで枯渇しつつある当地で、ちゃんケーキとかが入荷されていて驚きました

しか日配品などは結構厳しい様で、パンのコーナーはBASE BREADばかり並んでおりました

早くこの非常事態が解消されることを願うばかりですが、ふたたび大雪警報が発令されており

配送が通常通り行われるのは一体いつのことになるのか見通しが立ちません

ネットで買い物をする自分にとって配送が滞るのはとても困りますが、それよりもガソリン灯油が無くなるのは雪国在住者にとって死活問題です

(タンカーが来ない海の方の県なので、高速道路が塞がるとあぶらが無くなります。みんな仕方なくハイオクを入れたりしているそうです)

クリスマスなどと浮かれている場合ではありません

まあ正直、クリスマス非常事態もどうでもいいというのが本音です

ただひたすらに疲れているので、無料公開中のNARUTOプロジェクタ天井に映し、猫と一緒にゴロゴロしながら読みたい

そんなささやかな喜びについてしか情動を感じられません

とりあえず、お風呂に入ってきます

Merry Christmas

2022-12-24

anond:20221224083404

冬場のEV走行距離が夏に比べて2割ほど落ちる。だけでそれ以外の大きな支障はないか普通に運用してるよ。毎日通勤や買い物、週末のレジャー程度なら冬でも何の問題もなく使えるよ。

わかりやすいように冬のレジャー話をするね。

からスキー場まで2時間くらい(150〜200kmくらい)だから近いスキー場ならノー充電で往復できる。遠いところなら帰りに15分くらい充電すればそれで十分に帰ってこれる。帰ってくれば家で充電できるから、翌朝にはフル充電でまたレジャーや買い物にいける。

こうやって具体例を見ると、普通に使えるという意味がわかるでしょ。

もちろん、寒波大雪警報が出てたら遠出しないよ。それくらいの理性はないと海外で生きていけないよ。

2022-12-07

anond:20221206210542

行政防災スピーカー気持ちの悪い6分の8拍子のメロディで吐きそうになった

そのすさまじい音量は事実上リモートワークをやめろといっていた

イザというとき政治的理由警報を鳴らせなくても、スピーカーテスト毎日していたと言えば、やさしい裁判官無罪にしてくれるんだろう

公務員サッカー選手ではないか試合に負けて非難されることもない

相応のテストを繰り返していれば良いのだ

なぜ4分の4拍子にしないのか?

2022-11-14

すずめの戸締まり震災描写

俺は福島浜通り出身震災当時は東京在住だったんだけど

当時のオフィスがタワマンの上層階にあって本当に死を覚悟するくらい揺れたのがトラウマなのと

子供の頃通ってた通学路が津波に浸かっていくのとか原発の爆発をドキドキしながらニュースで見てた経験がやっぱりすごく鮮明だったし

もう諦めて遺体無しで葬式が済んでしまった知り合いもちょいちょいいる

俺は直接の被害者じゃないけどそんな事もあって今でも地震速報が聞こえるとちょっとキドキするんだよね、ちょっとだけどさ

今回、映画館であのアラーム音が鳴ったときも正直緊張が走ったし

震災跡の描写とか黒い日記帳とか大量の「いってきます」には感情ハチャメチャになって鳥肌が止まんなかった

それと同時に「これをエンタメにしちゃうのかよ」っていう気持ちが生まれなかったと言えば嘘になる

けど不思議とあの作品けしからんとは思わないんだよな

別に嘘で塗り固めてなかったし、優しい人達が優しい世界構成していて、俺たち生きてる人間が受け取れるメッセージとしては総じてポジティブものだったか

おそらく、制作陣の最大の配慮がそこだったんじゃないかと思う

あの脚本を甘ったるいと感じた視聴者もいたと思うけど

警報音を鳴らさない」「津波を想起させる描写を控える」みたいなピンポイント配慮じゃなくて、トータルでみたときポジティブで優しい作品にするってことが、あの災害エンタメ作品で扱う条件だったんじゃないかと思うし、それがちゃんと実現されていたと思う

俺はそう受け取った

それなのに猫に対してはとても厳しい

どうして…

2022-11-12

すずめの戸締まり とても良かった

「本作には、地震描写および、緊急地震速報を受信した際の警報音が流れるシーンがございます警報音は実際のものとは異なりますが、ご鑑賞にあたりましては、予めご了承いただきます様、お願い申し上げます。」

公式HPにあってかなり身構えながら観に行ったけど、じんわり前向きな鑑賞後感があって、映像の美しさもあってとても映画に入り込めた。

君の名はスカッとした感じとも、天気の子の若干モヤっとした部分を残す感じとも違う、じんわりした感じ。

ロングラン上映になるだろうし時間が経ってからもう一回観に行こう。

2022-11-04

anond:20221103200912

そうやって相手の行動に「自分の裏」みたいな感情を挟むのはあんまり良いことだとは思わんけどな

まずは最初相手自分感情に左右されて行動するわけじゃん

相手自分にかけられた言葉身の回りの状況で判断した結果行動するわけじゃん

それを見てその動作が予定通りだったり他にもそうなる事例を知っていてそれに合致したとかそうなる準備をしておいてそれが予定調和したとかで面白いと思ったりするわけでしょ

用意をしていてその通りになったので「釣り」って言ってみたりとかさ

自分がそれを仕組んだ予定どおりだったから不満や不快になることはないという安全圏を確保しておいたってね

それで問題意識から遠ざけて楽しめるレベル自分がいるってしておくとかね

とりあえず状況とそぐわない感情があるってところに余裕を感じるだろうけどそれって判断を遅らせるだけだと思うんだわ

ビル火災で緊急警報で外に出ろっていわれて焦ってあわてて暴れろってことでもないけど余裕ぶちかまして笑えるって言うのも違うよね

当事者のそれってそれぞれそんな評価する側の他人感情関係なく事実存在していてそれを知る人間それぞれにはその数だけの判断があるわけじゃん

人間の数分だけ解釈やそれを基にした次の行動があるわけでしょ

騒ぐ人とかあきらめる人とかとんちんかんなこと言う人とか笑う人とかいろいろいるよね

その行動選択占いやなんかと一緒で根拠がなくて自分の中の基準や運にまかせて予定調和自分を救っていたら ほんとに救われたいときにその手段が運か気分になるんじゃない?

自分安全マージンリソースを楽しさで削ってるようなもんだといえばタバコとか酒とか危険運転と同じ系統だと感じるね

他の人間に知られなければ問題ないし事故が起きなければどれも問題にはならないってことは保険と同じでそうだと思うよ

でも確率というか前提条件は確実にたまっていってその結果の範囲もどんどん広くなっていっているのは確実だって思うんだわ

それをしていた人間としていなかった人間がおなじ場面に居合わせた時どっちが問題押し付け合った時どっちがなにを持たされるかってね

もちろん対峙したならば前提の有無は関係なく同じ結果をもたされる前提のない人もいるだろうけどそれって巻き込まれじゃないか

自分のありあまる業みたいな前提条件の積み重ねがたまたま同席したそれを回避できていたはずの人にまで持たせてしまうようなイメージ

あんまり考えたくはないね

まあわかるよ

遊びでしたとか本気じゃなかったとか釣りでしたとか 予定調和でしたありがとうございます とかさ

それで自分本心とかそういうのに触れて自分が期待したところに行かなかったとき傷つくのつらいからそこにクッションはさむのわかるよ

そういうのさ 不安定なお皿の食べ物をつまむときとか手袋してものを運ぶときとかみたいに直接じゃなくて保護したり横着した中間マージンをかませるとさ

バランスくずれたとき持ち直せずひっくり返って大失敗になったりしない?

直接しっかり持っていたら落とさなかったのに横着したり直接ふれないようにしてたのが災いしてひっくりかえって大失敗とかなったりしたことない?

自分気持ちとか判断基準とか価値観にいちまいクッション重ねてたらさ

そういう失敗しやすくなるんじゃないかと思うんだわ

べつに失敗ばかりの人生で恥のすくない自覚で生きていきたいって主義ならそれもありだと思うよ

俺はそういう失敗は自己嫌悪の素なのでせめて失敗を人のせいにして自分が軽くなるように自分の本気で当たったが相手には届かなかったとしてる

巻き込んじゃった時にまきこまれた人になにもいえなくなってしまうのとか何も感じないとかそういう結果になるところに自分がいっちゃうデザインを今自分はしたくないって思うわ

2022-11-03

攻め手としては毎回毎回どうでも良い場所ミサイル撃って警報意味ないのでは?と思わせてから本番が来ると思う

なのでマスコミが連日アラート必要性を問い出し始めてからが本番

(さっきのニュースアラート妥当性を尋ねてたのでもう少し先だろう

文化の日なのにね

ミサイル空襲警報が鳴り響いて

昼のワイドショーロシア戦争分析してて

それを普通に受け入れてる休日って

どの辺が文化的なんだろうなぁ

2022-10-28

Jアラートが鳴ったとき

地面に伏せる人おる?

おらんよな。

地震警報が鳴ったときテーブルの下に隠れる人おる?

おらんよな。

うろたえるだけ。

2022-10-27

水素爆発を防ぐ為に

水素は軽い気体で、ガス密度が小さいため、空気酸素窒素と比べると4倍以上の速さで空気中を拡散します。滅多に爆発する事はありませんが、空気中の爆発限界は4.0%~75%とアセチレンに次ぐ広い爆発範囲ですので、細心の注意が必要です。また無味無臭のためどんなに高濃度になったとしても漏洩を感じ取ることができません。水素漏洩させない事こそが重要ですが、万が一漏洩した場合に備え、警報器で検知する、漏洩した水素を溜めないの3段階の対策重要になります

研究室や密閉空間とならざるを得ない環境下で水素使用する場合には、検知器を使用して常に水素濃度を監視する事で、水素爆発を防ぐ有効手段の一つになります

https://lab-brains.as-1.co.jp/article/knowledge/2022/03/16751/

anond:20221027105655

2022-10-18

富士山バス横転事故の基礎知識

バスが急坂でブレーキが効かなくなって横転事故を起こした件で、個人バスを所有する変態さんが検証動画を出しているが、

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1959853

 

前提の知識全然共有されてないのが気になった。なので説明を書く事にするよ。

 

バスの2速=乗用車の1速

まず元記事バス個人所有氏は2速で下ってるんだが、バストラックというのは2速で発進する。1速は急勾配での坂道発進とかの緊急用で普通は使わないのだ。

乗用車オートマだと「PRND21」とレンジが分かれていて、2、1レンジではギアが固定される。峠の下りでは2速で下ると思う。1速に入れるって事は余り無いと思われる。その1速に入れてると思ってくれていい。普段じゃそんな運転する機会はないと思う。

因みに乗用車AT軽トラバン以外では4~5速あるよ。

 

バスは回転を上げて走行しない

動画では2速で下って回転数がレッドゾーンに入って警報が鳴っているが、これはデモンストレーションでやっている事で、普通バストラックではこういう運転はしない。

バストラックは大体100万キロ走って廃車になるのだが、そのディーゼルエンジンも精々オーバーホール一回程度でその距離を走り切る。乗用車と比べると非常に頑丈なエンジンなのだ

だが頑丈に作ってあるために作動部が重い。その為にオーバーレブ(回転数数オーバー)に大変弱いのだ。ガソリン乗用車のつもりでシフトアップを引っ張る走り方をしていると壊れてしまうのだな。

から彼の道路での実際の走り方は3速でリターダー動作(後述)か2速でオーバーレブしない速度って事になる。

 

バストラの下り急勾配での走り方

アクセルブレーキも踏まず、エンジンブレーキだけで抑速する。また、バストラには排気ブレーキとリターダーというエンブレの強力版が付いており、そのスイッチハンドル左手にある。車種によるがウインカーレバーを向こうに押すタイプと、ウインカー別に短いレバーが生えているのがある。動画でカチカチ言ってるやつだ。

これのスイッチを入れたり切ったりして速度を調節する。

ヘアピンではぐっと速度を落とす必要があるのでそこだけで足ブレーキを踏む。ブレーキ「ずっと踏みっぱなし」は絶対NGだ。というかそんな運転するのはちょっと考えられない。

 

ブレーキ異常にはフェードとヴェーパーロックがある

ブレーキを踏みっぱなしにして加熱させるとブレーキが効かなくなるが、その原因は2つある。

フェード

ブレーキライニング押し付けられる摩擦材)が熱で滑りやすくなる事。「段々効かなくなる」のが特徴。

フェードが起きると独特の匂いがする。東武東上線とか伊勢崎線の古い電車で駅に着いた時に床下とホームの隙間から香ばしい匂いががした事ないだろうか?実はこれがフェードの匂いなんですな。MT車クラッチを滑らした時とかも同じ匂いがするよ。

ブレーキシューレジンが灼ける匂いらしい。

電車ブレーキはどれも同じ構造なのに東武の旧型車だけがあの匂いするんですな、不思議である

あの匂いがしても東武電車普通に走れるが、車だともうダメ。冷えると効きは幾分戻るがシューが変質してしまっているので交換か灼けた表面を削らないと効きは元に戻らない。

ヴェーパーロック

ブレーキ油が沸騰して水泡が出来る事。「突然、全く効かなくなる」という恐ろしい特徴がある。

ブレーキペダルの踏力の伝達には分子量の高いアルコールなどの液体を使っている。液体は圧縮できないからそのまま力が伝わるが、これが沸騰して水泡が出来てしまうと体積が千倍にもなり、また気体は圧縮できるから踏力が気体の圧縮に使われてブレーキを押す力にならない。

 

この両者は相反するものじゃなくて連続して起こる事もある。フェードが起きるとブレーキが効きにくくなるのでより強く踏まないとならない。そうすると発生する熱量が増えてそれでヴェーパーロックが起きてしまう。

  

で、増田見立てだとこの事故の原因はヴェーパーロックだ。その理由には更にバス構造を知ってもらう必要がある。

 

バスホイールパークブレーキ

バスサイドブレーキは、乗用車のように手でギギギと絞り上げるようなものではなくて、運転席の小さいレバーを倒すと全力で掛かるようになっている。

元々、バストラもハンドル式だったが、掛かる場所が違った。サイドブレーキミッションについていたのだ。

昔のバス終点に着くと、「ユッサユッサ」と揺れていたのを覚えているだろうか?これは車輪ではなくてミッション軸にサイドブレーキが掛かっていたからで、そこと車輪の間にあるシャフトデファレンシャルギアの隙間、自在ジョイントのたわみのせいでユッサユッサしてたのだ。

だがこれはジャッキアップすた時などにデファレンシャルギアのせいでサイドブレーキが掛かっていない状態になり危ない。また急勾配で確実に止まっていられる事が車両法で定めらると、手で絞り上げる式では確実性と力が足りない。

なので、ブレーキのバネを普段は高圧空気で抑えておき、空気を抜くと強力なバネが全力でブレーキシュー押し付けるという方式に変更された。

画像を見たら一目瞭然だが、https://www.tbk-jp.com/products/brake_01.php

普段ブレーキブレーキシューは共用になっている。

 

さて、変態バス氏の動画を見返して欲しいが、4:40頃から事故車両ブレーキ痕が続いている。

これはサイドブレーキ作用して後タイヤロックしたって事である

サイドと足ブレーキシューが共用だ。もしフェードが原因だったらロックできないのではないか

だとすると消去法でヴェーパーロックという事になる。

 

バスブレーキ構造は、前がディスク、後ろがドラムというのが一般的だ。

見てもらうと一目瞭然だが、google:image:バスドラムブレーキ バスディスクブレーキ

ドラムというのは熱がこもりやすいがシュー摺動部とピストン距離がある上に接触部が狭いところがあるので熱が伝わりにくく、ヴェーパーロックは起こりにい。

一方、ディスク式は摺動部とピストンが近い上に接触面積も大きいので熱が伝わりやすい。故にこっちの方がヴェーパーロックはし易いのだ。

から後輪ドラムのフェードは大したことが無く、故にサイドブレーキは効いたが前輪のヴェーパーロックが来て全く減速できなくなったと考えるものである

 

サイドブレーキが効いても減速できなかった理由は、一つは荷重問題下りでは車体がつんのめっているか荷重は前に移動する。だから後輪はロックしてスリップするがグリップ力が足りず減速できない。

この荷重移動を利用したのがドリフト走行なのね。ブレーキで前に荷重が移動している時にハンドルを切ると普段より舵が効く。前輪を中心に車がスピンしようとするからそこでサイドブレーキを引くと後輪が滑りだすってわけだね。

もう一つはホイールパークブレーキのせい。レバー倒すと後輪に全力でブレーキが掛かるので走行ならいきなりロックする。スリップ状態タイヤ摩擦力が低くなるから減速力が足りないって事になる。

また後ろがスリップしているから操縦も難しくなる。

 

排気ブレーキ

よく出てくる排気ブレーキとは何かだが、エンジンブレーキを強力にする仕組みだ。

エンジンは2回転する間にピストンが2往復して1サイクルとなるが、爆発(燃焼)工程の前に空気圧縮せねばならない。ディーゼルでは断熱圧縮で熱くなった所に経由を噴霧して燃焼させる。この圧縮には力が居るのでエネルギーロスだ。

圧縮の後に燃焼がなければロスだけが存在する事になる。エンブレはこの圧縮のロスを抑速に使っている。

排気ブレーキはここで更に排気管を塞いでしまうのだ。エンジン圧縮ロスで虐められているのに更にペッと吐き出した息まで塞がれてしまう。とんだ意地悪だ。苦しいようやってられないよう、って事で更に速度が落ちてしまう。

排気ブレーキ作動中は「ドドドド」とエンジン音が野太くなって、解除時には「プシュ!」というのが特徴だ。

 

リターダー

リターダーにはオイル式などもあって、これはオイル抵抗エネルギーロスをさせようというもの。木の板でかき混ぜる草津温泉の湯もみは水の抵抗があって結構大変、汗が出ちゃう。これと同じ仕組みだから湯もみブレーキと覚えてもらって差支えない。

でも日本バス一般的なのは圧縮解放式ってやつで、これはエンブレの超々強力版である

エンブレは圧縮ロスを利用するものだが、ピストン圧縮された空気はその後どうなる?燃料が無くて燃焼されなくても、圧縮された空気はバネみたいにピストンを押し戻すのだ。

そこで圧縮解放式では意地悪して圧縮しきったところで排気バルブをちょっと開いてしまうのだ。すると圧縮空気は逃げてしまう。

更にまたすぐに閉じてしまう。すると今度は1気圧の所からピストンを引いていく事になるので真空ポンプの負荷が出来る。これで超強力なエンブレが出来るという訳だ。

新宿区牛込柳町交差点は急坂の底にあり、自転車で通る時に坂の上から一気に下りその勢いで向こう側の坂を上りたくなる。が、この交差点には信号があるのでそれをさせず停止状態からエッチラオッチラ上る羽目になる。

故に圧縮解放リターダーは柳町信号ブレーキと覚えてもらって差支えない。

圧縮開放式は空気圧縮されたところでバルブを開くので動作中は「ンババババ」と結構派手な音がする。

因みにVTECみたいな可変複数カムによって実現されている。バストラもハイテクなのだ

 

整備不良の可能性はないのか?

ある。

ブレーキ液には高分子アルコールを使うが、これは水を吸う。すると沸点が下がる。ブレーキは水が掛かる足回りにあって、そのピストンにはゴムのパッキンで水を防ぎ、ブレーキ液が漏出するのを防いでいる。

しかし窓をカッパギで拭いた時、水は残らないがなんかしっとりしているよね?あれが蓄積して水を吸い、200度以上ある沸点が150度くらいまで下がってしまう。この為に車検の度にブレーキ液は交換するのである

因みにレースではもっと沸点が高いシリコン系が使われるが、これは親水性が無いので混入した水が水のままで存在してしまう。するとピストンが100度になると容易に沸騰してヴェーパーロックを起こし危険である。だから公道での使用禁止されている。レースカーはレースごと、雨が降ったら走行ごとにブレーキ液を入れ換える。ブレーキ液にアルコール系を使うのはこのせいだ。

からもしも車検(1年)ごとにブレーキ液を交換していなかったら沸点が下がりヴェーパーロックはし易くなる。この辺は国交省調査を待つしか無いと思う。

また、少しではあるが、高山に上がって気圧が下がると沸点も下がる。

 

最後になるが、大型2種免許は他の免許取得後3年経たないと受験資格が無い。プロ中のプロドライバーで、フェードしたりヴェーパーロックさせたりする運転というのはちょっと考えにくいんだよね。急坂であれば排気やリターダーのオンオフだけで慎重に下り足ブレーキには頼らないものなのだ。だから増田ちょっと腑に落ちない事故なのだ

2022-10-06

プロフィールネタバラシしてるような雑な釣りアカウントに引っかかってんじゃないよ

2022-10-05

空襲警報だして怒られる国

まず撃ってきた国に怒れよなあ

anond:20221005120021

ICBMってそんな正確に軌道を把握してピンポイント警報を出せるもんなのかね。

2022-10-04

anond:20221004074206

すごく平たく言うと日本の直接の上を飛んで行った

上に飛んでる時点でエイヤーと日本の地上に落下したらとても良くない

なので警報を出してる

地上を迂回するルート確定だったらあんまり騒がれない

2022-10-03

anond:20221003220740

戦争が始まったら赤紙がきたり空襲警報に怯えて防空壕に逃げたりするものだと思ってそう

2022-10-01

anond:20221001134734

法律禁止されている。

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示2016.1.20】第141条(警音器)

https://www.mlit.go.jp/common/000187510.pdf

次に掲げる警音器の警報音発生装置は、この基準に適合しないものとする。

一 音が自動的に断続するもの

二 音の大きさ又は音色自動的に変化するもの

運転者運転者席において、音の大きさ又は音色を容易に変化させることができる

2022-09-27

anond:20220927150619

敵のクラッキングとやられ具合を把握できるシステムとそれを表示するGUI

これはテロリストに襲われる教室なみにやってみたいやね

まさに「こんなこともあろうかと無駄システム

敵の攻撃を把握できてて、その進行具合をグラフ化できて

エンタキーをッターンとすると、それまで真っ赤で残り1メモリだった画面が、一気に青くなる


それが出来るって事は、システムを掌握してるって事で

攻撃意味はないって事なんだけど

表面上は焦って見せて警報とかならしちゃう

オペレーターに「第三防壁突破されました」とかも言わせちゃう

まだなの?とか焦って聞かれてるのに、「おっ、てきさんもなかなかやるねー、もうちょっとまってー、よーしいいこだー」とかブツブツ言いながらコンソールでカチャカチャとバイナリ入力して

エンタキーをッターンしたい

2022-09-26

anond:20220926044355

宮崎駿とかみればわかるけど、有名になるにはまず金持ちの家に生まれることだよ。

戦時下空襲警報鳴ってる時に自家用車避難できるぐらいのお金持ちだよ。

から作家性が欲しいならそれぐらいの金持ちアニメ界に参加する必要がある。

2022-09-17

防災無線

台風からLINE警報やら避難場所の案内が届くけど、防災無線はぜんぜん鳴らないな。

ちょっと前に操作ミスと思われる意味不明放送があったかシステムは生きてると思うけどもう使われてないのかな。

anond:20220917135106

若い頃は学歴職歴が足りず無能なお局がいるような職場にいるしかなかったが

努力したので一年脱出して今は快適

努力を続けていればお局にエンカウントしない人生が手に入る

お局は人生を改めさせる警報機みたいなもの

生活圏にお局がいたら人生を見直せ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん