「課税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 課税とは

2023-08-02

エコポイント事業も一周したし

次は低断熱建築物課税を強化しよう

エアコンつけず熱中症救急車とか医療無駄遣いに他ならない

エアコンぐらいつけろよ

生活扶助費うけとるような非課税世帯ならコロナ給付金10万円もらってただろ?

すぐさま散財しちゃったのか?

2023-07-31

追徴課税はわかる

そんだけ隠してたわけだしま普通は払えるわなと思う

保釈金はわからん

犯罪者のくせになんでそんなに金持ってるん

俺なんか50年近く何一つ警察沙汰になんかなってないのに10万円払えでも無理ですごめんなさいだぜ?

保釈金1万円ですだと払えるけどもったいなくて絶対払いたくないレベルですよ?

それか世の中の大人保釈金500万円くらいならさくっと払えるくらいのお金は持ってるん?

2023-07-28

課税世帯ニート

去年の収入20万だったから非課税世帯対象の「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金」というのを3万円もらえる。

寝る時だけエアコン使って昼間は扇風機で過ごしてるけど、3万ももらえるなら24時間エアコンでいいかな。

来年以降もあったらずっとエアコン使えるのに。

テレビで見た、年金暮らし生活が苦しくて昼間はエアコンの効いてるスーパーのベンチで過ごしてるって言ってた婆さんも救われてるのかな。

anond:20230728133547

同感。政策誘導景気対策として考えると、通勤手当の非課税限度額を撤廃する方がいいよな。もちろん実費に対して合理的範囲という事にはなるんだろうけど。

2023-07-25

anond:20230725162446

適格請求書行事業者として登録できるのは、消費税課税事業者です。法人個人事業主フリーランスなどの事業形態は問いません。ただし、基準期間の課税売上高が1,000万円以下の免税事業者登録できません。

https://www.ntt.com/business/services/application/crm-dm/bconnection/lp/article-procedure-invoice.html

より引用

 

さら声優組合は「個人本名および事務所の住所=居所が公表されるインボイス制度は許せない」と主張している。

ストーカー本名住所がバレたくなければ登録できない。

2023-07-24

最賃上昇は副作用が強すぎるみたいなので

インフレ対応したベーシックインカム支給を行おう

財源は上位5%の貯金課税して賄おう

所得税の累進性が弱体化しているロジック

佐藤一光先生解説メモ

https://twitter.com/kazzuaki/status/1681307788864258049

①累進性が壊れてる最大の理由は分離課税+軽減税率の合わせ技。資本軽課=租税支出補助金によって経済成長を実現できるとした時代があった(2000年代前半)。貧乏人に金を渡すとすぐに消費してしまう。リテラシーが低いので、投資といっても貯蓄に回してしまう。しかし、これから時代株式金融派生商品時代だ。直接投資を増やさないと経済成長しない。だから金持ち優遇すれば 彼らは所得の割に消費しきれないわけだから、その余った金を貪欲直接投資に回すはずだ。そうすれば経済成長する。貧乏人は誰も助けてくれないとなれば一生懸命働くだろう。この合わせ技で経済成長すれば貧乏だっておこぼれに預かれる。金融立国聖域なき構造改革とはこのことだ。 

日本所得税がスカスカになってる理由所得控除。特に給与所得控除と公的年金等控除がでかいが、これは減税額によってサラリーマン自営業者(青色申告)と年金受給者との負担を調整してきた結果。所得控除の仕組みが高所得者減税になっていて、低所得層恩恵がない形だったのは勤労を重視していた(小熊/井手)から、というのが通説だろう。

福祉国家を維持するための財源として他の制度重要であったこと。日本社会保障の中心は社会保険(ビスマルク社会保障)。社会保険料の負担の特徴は再分配を効かさないこと。リスクに応じた負担(民間保険)よりは定額保険料の方が社会的であるし、定額保険料よりは定額から所得に応じて負担が減少してゆく擬似比例負担の方が社会的。この社会保険の共助的公平性日本の公平感の基礎にあり、それが諸税の女王たる所得税の地位を低いものとした。社会保険料控除も大きいし。そこに付加価値税が登場することになる。付加価値税に触れ始めるとこれはこれで長いが、直間比率間接税に寄せた方が経済成長する(2度目の登場だが言説としてはこっちが古い)、高齢者負担(年金所得を控除しといてなので減税スパイラル)が不当に小さい、などといった理由所得税より付加価値税が好まれた。欧州的には輸入品課税できるということ、輸出品に課税しない(租税支出補助金)ということで、経済グローバル化対応した税だということだったはずだが。福祉国家の充実には、この新しい税制である付加価値税が鍵なんだと(事後的にではあるが)評価され、所得税へと注目が集まらなくなっていった。

この辺りの再分配の不味さに対して専門家はずっと苦言を呈してきたが、社会/政治的な支持は減税/増税阻止で安定してきたので、金持ち減税/勤労(プロテスタンティズムとは違った意味で)を重視する租税制度が出来上がって今に至る。ここにメスをれようてして失敗したのが新しい資本主義ね。

<< 

2023-07-23

anond:20230723143244

分かり合えた方が良いに決まってるだろ。金だよ金。生前贈与で非課税ギリギリまでお金くれる位に仲良い方が良いに決まってるだろ

anond:20230723001151

トヨタ海外子会社がそれぞれの国で法人税払ってたんじゃね

それぞれの国の儲けなんだからそれぞれの国に払う方が道義的だし、それぞれの国で法人税納めてるのに配当にまで課税するのはやりすぎじゃね?

2023-07-21

いや5000万円(非課税で)貰えるなら男娼になるだろ!!!

5000万円の貯金が出来るなら誰でも男娼になりますって

ならないとか言ってるやつは5000万円を舐め過ぎでは?

anond:20230721080236

今までの口座は残って、枠としても新NISAとは別枠でカウントされるんやなかったっけ?

せやから課税枠が

今までの投資したNISA分+新NISAの枠(1800万)

に増えるということ

まぁ潰したいなら潰せばいいけど、残したほうがお得やで

2023-07-20

anond:20230720211637

宗教団体にも課税してるって

中にいる人たちはサラリーマン扱いだし

宗教団体が無税で使える金なんて、その宗教に関わることだけ

御札や何か売ればそれにもちゃん税金が掛かるし

日本復活これしかなくない?

宗教法人にも課税する

20%くらい取ればかなり楽になるだろ

通勤手当課税はまだマシな方

わざわざ郊外に豪邸建てておきながら、

距離通勤つれーわー、実質毎日サービス残業時間だわー

とか言っている奴には税金をたくさん納めてほしい

2023-07-18

課税される所得金額が900万円にギリギリ届かないのはかわいそう

頑張ったで賞としてスパチャして課税される所得金額900万円を超えさせよう

anond:20230718101025

元増田にはちょっと関係の無い話だが、課税負担減免医療住宅等の優遇があるので、年収がどう頑張っても300万程度にしかなりそうにない独身給与含めた所得を100万以下に抑えて住民税課税世帯になった方がQOLがかえって上がったりする

あり余る時間や気力を倹約に注ぐのが苦痛なら、まったく勧められないけど

NISA廃止

某所で老後2000万円問題NISA話題になって「俺は世の中の仕組みがわかってるぜ」みたいな口ぶりの人らが「投資なんてしたら養分にされる」「これは国が搾取するための制度」とかNISAアンチコメしてた。

そのなかに「どうせ突然廃止されて課税されるに決まってる」とか言ってる人がいた。

廃止されることはあるかもしれないけど、現行の制度NISA口座に入れた資産に遡って課税されるとかないだろって感じだわ。

新札発行で預金封鎖とかガチで信じてる人が少なからずいるし、そういう荒唐無稽なことを信じてる人らに限って自分は世の中の人間より頭いいと思ってるふうでなんなんだって感じだわ。

2023-07-17

anond:20230717025233

きもちはくむけど、そのきもちを今すぐにとりあえずなにかを叩く方向にだけ使うのはもったいないと思うよ

その叩くカロリー消費で満足してシュンと収まっちゃうでしょ

サラリーマンとか退職金かに増税するのはそこにお金がたまってるから増税ちゃうんだよね

その増税対象とか節税してるとかのいわゆる「お金持ち」のように「お金もってる」ということつまり「使ってないお金がその場にある」ということが増税対象になるの

それはお金持ちにもあたるけどついでにギリギリサラリーマンにもあたるってわけ

それをサラリーマン節税できないのは、もらう分を手にとる時点まで自分対応できないんだから否応なく手取りからとられるから節税もなにもあったもんじゃない

お金がいったん手にわたってそれを回収する手立てをいろいろやってるならまだしももらう時点で減ってたらたまらない

これに対抗しうるのは「月一」とか「退職時まとめて」とかで額をおおきくしない事

週払いにしたり定期的な評価でわけたりすれば節税にもなる

日本以外は週払いのとこ多いよ

そのほうが消費もたかまる

毎週末飲みに、なんて文化はそういうところからきてるんだけど日本は体調だけ気にしておけばいいくらいに豊かなんだね

金持ちから税をめいっぱい取って自分節税する方法は、使う事やお金を持たない事

お金持ちって目につくそ節税スケールがでかいだけでモノやコトに変えるのは小さな額でもできるしむしろ免税対象なんてものがあるからやすいはずだよ

使わない金だけ発行しても意味がないからね

あとインボイス増税効果はそれほど大したことないし中小もしなないし声優も泣かないよ

あれは仕入れにかかる消費税の支払いを免除されるかどうかなので

100万円で仕入れて160万円で売るのに10万円の消費税がかかるんだけど指定業者から仕入れたら10万円納税しなくていいわけ

これ材料仕入れじゃなくて普通に購入を110万円消費税込みでしてたらべつに変わらんのね

10万円を売ってくれた業者が払ってる(はず)なので

売り上げが60万あるところに所得税やらその他費用がかかって最終的に利益が10万円くらいになるところに10万円課税されてゼロから死ぬってわけではないの

仕入れ以外で買ったものさらに160万から110万円引いた売り上げに対して経費だからさらマイナスしてやろうって手が使えなくなるだけ

この税の回収がおおきな話題だけどこれをするために架空領収書とか架空発注とかができなくなるようにすることのほうがだいじ

意外とそういう問題視して声をあげることについては対策されて「やいやい言われたからひっこめた」ってコトにならないように程度は考えられてしくみはつくられてるんだよ

はてな民馬鹿なんじゃないかと思えた記事がまた

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/smart-flash.jp/sociopolitics/244253/1/1/

金持ちの税負担率が低いのはなぜかといえば、こういう制度をフル活用した結果なんだから賛成すべきなのに、なにこの反応。

インボイスやり玉に挙がってた個人事業主なんてさ、儲かってないか個人事業主なんだよ。

儲かってたら確実に会社にする、その方が断然有利だからこそ会社を作る。

個人に見えるYoutuberなんかも儲かったら会社を作って節税してる。資産管理するだけの会社もうじゃじゃある。

から金持ちから税金取るには会社に肩代わりさせている分もしっかり個人収入として認定して、そこに課税するしかないの。

そういう人たちが国が滅ぶだなんだと既得権を守るために煽るのもわからなくはないが、薄給サラリーマンが真に受けない方がいい。

恩恵の大きかった大企業に勤めている人たちは悩ましいだろうけど、方向性としては正しいことを理解して欲しい。

金持ちから税金をとるには財布になっている会社に手を突っ込むしかないんだ。

追記

いわゆる高所得者課税率が低いのは株の利益に対する税率がどんなに収入あっても20%だったり(海外複数税率)することが原因なのに何言ってんだこの増田は。

個人投資家でも儲かったら資産管理会社作るんだよね。法人にするだけで経費や非課税として認められる範囲が一気に広がるから

金融課税を申告分離でなく総合課税にするという話なら賛成だよ。

でも、穴ふさぐのに反対する理由になってないでしょ、どちらもやればいい。

会社に肩代わりさせている分もしっかり個人収入として認定して、そこに課税”そんな迂遠なことしないでも法人税率を上げればいいし、なんなら資産管理会社は税率上げたらいいのに派です

赤字法人比率が6割~7割もある中で単純に法人税を上げるだけでは効果が薄い。

今のままだと不公平だけど、法人税逃れを減らした上で法人税上げるなら賛成だよ。

2023-07-15

からインボイス制度に反対しろって言ったのに

自民党はまず国民サラリーマンフリーランスに二分して、フリーランスには不正が横行してるからインボイス制度導入するとした

お前らは馬鹿から、この扇動に乗っかってフリーランス叩きの中でインボイス制度を後押ししちゃったんだよ

んで、自民党はそんな甘くないから今度はサラリーマン退職金課税通勤手当課税までしてくることになる

フリーランスへの増税を後押しした手前、自分たちへの増税も受け入れざるを得なくなった

本来国民不利益ってのは一丸となって反対1択なんだよ

例え自分関係ない属性であってもな

それを後押ししちゃうんだからお前らって馬鹿だよな

絶対フリーランスサラリーマンに協力しないどころか、お前らと同じようにサラリーマン増税後押しすることになるから

そもそもフリーランス不正なんて幻想で、実際は単なる企業がやってる節税対策個人でやってるだけだから

サラリーマンも間接的に恩恵受けてる

こんなんで簡単に分断されるとか本当に教養ないよなお前ら

anond:20230715113201

家を買って固定資産税を払うことになる所得だって課税されるので、出るときと入るときとで二重に課税されること自体おかしくはない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん