「誘導尋問」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 誘導尋問とは

2017-04-17

どうしても組織で働けない人はい

独立こそ出来てないがその道で長く働いている者です。

単刀直入標題の通り組織で働けない人は一定数います

なんの裏付けもありませんが経験上、成人の2%前後はいるのではないだろうか。

学歴や家庭環境の差、性別差はないと思われる。

さて、ここからが本題です。

働けないのである世間一般は「甘え」と結論付けしたがるが働けないのである

そのような患者をどう扱うか?どう向き合うか?

最後希望として受診してくる人も多い。

その人らを前にどうするのか?

答えは

限りなく黒に近い…診断書偽装である

働けないのですね?

眠れないことはないですか?

何かに追われている感じはないですか?

食欲もないですか?

誘導尋問である

これが正しいか正しくないかなど判断出来ないだろう。

最後希望として受診してくる相手に対しNGを出したら自殺してしまうかもしれない。

言わば命を守る為の診断書偽装である

世間一般から見たら「働けないだけ」であるが、なんなら障害者手帳も出すだろう。

これはこの業界暗黙のルールである

病院側はおろか行政側も把握しているルールである

この事実を知り憤慨するも自由

仕方ないと目を瞑るも自由

病名が付けられないだけで、

どうしても働けないという病なのである

2017-01-29

誘導尋問に引っかかった話

いわゆる査定に入る前の面談で「何か困った事はないか」と聞かれた。

困った事はあったんだけど完結した話だったので「特にないです」と言ったがしつこく聞かれたので、疑問に思った事、それに対する部署会社方針を先輩から教わった事、今は納得している事を伝えた。

「本当に納得しているのか」「してます」の押し問答みたいなのが何回か続いた後面倒くさくなってしまい、「チャレンジしてみたいことやもっと効率化できるのでは?と思う点は正直あるけど今のやり方をキチンと身に付けることが第一から納得している。決して異議申し立てとかやり方を変えたいとかそういうのではない」と言ってしまった。

言いながら諦めていた。

この人は私からこの言葉を引き出したかったんだろうなと話しながら思った。

わざとらしく「う〜ん」と言いながら、「平社員新入社員なんだから先輩に意見する権限なんてないでしょ。そういうのは権限を勝ち取ってからにしてくれないかな」みたいなことを長々と話された。

元々目を付けられてたんだなとその時やっと気付いた。

サラリーマンってめんどくさい。

団体生活向いてないんじゃないかと思ってきた。

新人文句を言わずニコニコやる気に満ちた笑顔目標に向かい仕事を心から楽しいと思っていなければならないらしい。

からないことや疑問があればすぐ聞いたりしていたが裏目に出たらしい。

仕事会社も嫌いじゃなかったのに、この件で一気にモチベーションを失った。

理想の部下をいつまで演じられるのか、自分でもよくわからない。

2016-08-26

営業のコツ

相手に何かをしてやって恩義を感じさせ

誘導尋問無意識のうちに何かを決めさせ

みんなやってますよ、あるいは買ってますよといい、

外見的魅力ややトーク相手との間に新規感をもたせ、何度も接触し

無意識のうちに相手好意を感じさせすごい肩書資格、良い服装や良い装飾品でえらい、

できる人間なのだと感じさせ、あるいは私は珍しい品や情報を持ってますよ、今だけ教えます

売ります、あと少しでなくなってしまますなどと言う。

これら人間普遍的心理を知っていれば優位に立ち回れることうけあい

2016-03-10

中学生心理

広島中学生の命が失われたのは残念な事だとおもう。

その原因の一端は学校側の事務処理体制や生徒への向き合い方によるものだと

いうことも言われている。

おそらく一端である事は間違いないと思う。

ここで自分がある程度成績が優秀な中学生

生活面でも問題ない生徒だったと想定してみる。

11月16日ごろ 

担任)「万引きがありますね」

(生徒)「えっ」

担任)「3年ではなく、1年の時だよ」

(生徒、間を置いて)「あっ、はい

12月8日 

(生徒)「親に『3年になってからガラスを割っているので専願が受けられない』と伝えたら、

    『そんなことで専願できないのはおかしい』と親が怒っている」

担任)「そうでないよね。万引きで専願できないんだよね」

面談万引きがありますね」 中3生徒と担任のやりとり:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASJ3B4CD4J3BPTIL00F.html


上記のような受け答えをする状況を考えてみた。

私であれば

一年生のときに「ばれていない万引き」を行っており、

誘導尋問的に答えてしまって、

親バレするのが怖くて仕方なかった。

ということだ。

もしそうであっても

学校としては、細部まで聞き取り、今のあり方と今後のあり方を考えるべきだと思うし

死なせてしまうべきではなかったと思う。

でもね

学校は言いたくても言えない事もあるし

担任が個人攻撃されるものものないよね、

と思ってこういう事を書いた。

考えないといけないことは、たくさんあるよ。

2016-02-18

ソシャゲって宗教に近いと思うんだけど

http://www.4gamer.net/games/238/G023885/20160216028/

PlayStationWiiXboxなどのゲーム機で,最後まで遊べるデータも入って5000円,6000円という値段をつけて売られているゲームと,

ソーシャルゲームのように後からいろいろ出てくるゲームとで,同じ仕組みや法律判断されるのはおかしいのかなぁ,と思うんです。

もともと同じ「ゲーム」でも,それはもう違うものじゃないのかしら,と。

ちょっと前にソシャゲ運営をしておりました者です。

運営と言うのは、教会神父やお坊さんに近いんじゃないかなと思うんですね。

ソシャゲの中での人間関係のこじれについて助言してあげたり、運が良くなる壺を販売したり、まぁこの壺、じゃなくてカード

実際に効果があるんですが、50%も60%も体感値はあまり変わりがないので信じてもらえないこともあります

他にもお布施が高いと言う声に答えて奇跡のようなサービスする事もありますし、素行の悪い人たちをポア、ではなくデータをバンする事も。

まぁ判断を下すのは辛いんですが。

  

それにしてもこの対談は誘導尋問みたいで気持ちが悪いですね。

隊長ガチャ射幸心を煽るように、空売りしたいサイバーエージェント暴落させるべくに煽っているんじゃないかとさえ考えてしまます

子供の名義で空売りなのか、第三者に依頼され、お金を受け取って真剣炎上エンジョイしてなんて…楽しく妄想しています

  

本題のグラブルに関しては、詐欺行為として立証したい考えのようですが、運営をやっていた側からすると設定ミスではないんだろうかと思えるんですね。

設定ミスをしてしまったけれど、運営として強気な振る舞いしなければいけないので孤軍奮闘している感じです。

運営と言うのは24時間コンビニで働くのと同じぐらい辛いものがあり、ミスの少ないルーチンワーク設計実行していくのが安定運用のカギになります

ガチャに新キャラを追加するのもルーチン化されて何も考えずにどんどん追加していったんでしょう。

3%の最高レアリティ枠に10種類突っ込めばそれぞれ0.3%ぐらいになり、いい感じに”当たりにくい”ガチャとなりますが、

何十体と繰り返しと新キャラを追加すれば、1体あたりの当たる確率小数点以下の数字コンドームの薄さのような値になり、

実際に目標数が出回らないカードになってしまうこともあります

正しい運用ガチャの最高レアリティ枠は入れ替えて程良い確率担保することですが、

入れ替えずに追加する一方となり確率が低くなり過ぎたのではないでしょうか。

グラブルぐらいに売れると、よくある話が、Pが天狗になりパワハラに走ってしまい、

たとえ下っ端の作業者がこのガチャ確率に気づいてたとしても助言できる空気がなくなってしまう、と言うもの

まあ原因は何であれ、あれはプロ運営故意で設定する確率ではありません。

  

札束で殴り合わせる」ようにして

こう言ってはいるんですが、ガチャを回す行為が”殴り合い”になんて感じないんですよね。

ガチャ確率が低いことに感付いたユーザーガチャを回しながら、動画撮影をしたりキャプチャを取っていくんですよね。

これって、セコイですよね。お金を払って超絶レアカードが入れば儲けものだし、もしもカードが出なくても、

スーパー課金したヒーローとしてSNSなんかでバズるんですよ。

下手したらゲームユーザー数を超える人たちに見てもらえる可能性だってあるじゃないですか。

どの道お金を払ってハッピーなんですよ。殴らずに。彼ら高課金ガチャユーザー自己顕示欲のためにガチャを回してるんです。

   

ゲームに飽きた後,何も手元に残らない……というのはねえ。

  

何も残らない問題に関しては、これは傍から見たらそうなんでしょうね、でも、ほんまは残るんやで!(関西弁)と言いたいです。

一人で遊んでるユーザーはきっと何も残らない。でも友達と遊んでるユーザーは負けて悔しかったり、勝って嬉しかったことが

思い出として残っていると思うんです。友達と遊んで思い出に残らないなんてレジェンド悲しいことはありません。

ソーシャルゲームなんです。

ソーシャルのつながりが面白くしたり思い出を作ったりするんです。

断捨離時代にいちいちものが残るなんて必要ないです。大事ものは心のどこかに残っているんですよ。

  

ソシャゲはまだ生まれて間もないジャンルです。良いところも悪いところもあると思います

でも、決してすべてが悪じゃないので、これからも悪いところは直して良いところは伸ばす感じで成長して行くことを願っています

そのためにも自分運営から離れて新規タイトル頑張ります

2015-11-16

伊東ライフに出てくるような女の子がほしい

からするとフェミニストという存在意味がわからないのは、「女性男性を許さないと関係が成立しない」という前提があるから。その時点で、許す側にいる時点で、圧倒的優位な性別が「社会的平等ではない」と言ったところで生物的に平等ではない部分を加味してないように受け取れてご都合主義

極端な理屈を言えば、男性女性がいないと寿命が縮むし、欲望として求める。でも、女性は身を滅ぼすほど求めるような人はそんなに多くない。この事実から言ってもフェミが言うほど女性が不利ってわけじゃない

なんか今回の件でいろいろはっきりしたから言うけど、僕って基本的女の子に許してほしい人なんだなぁ…と思った。口説くとかヤるってことに対して台頭な関係だと思ってなくて、まず最低限キレイにしてから家を出て、次に性欲何ぞ微塵も感じさせないような面白おかし雰囲気を作って…としたい人

僕の恋愛作法というか男女の作法ってそれこそ会うと決まってから数日、最低でも朝ヒゲをそる時間ぐらい欲しい人だから突発オフも、オフパコも向かないし、そもそも望みと違うんだよなぁ…。そりゃ、女の子と会えばムラムラするし、うなじとか胸元に目線が行くけど、いい雰囲気でないと申し訳ないんよ

セックスって承認というよりもどちらかと言うと女の子からの許しだと解釈してるから、一日二日丸々働いたぐらいのお金を積むか、それぐらいの雰囲気の良さを作ってこそ台頭…と僕は少なくとも解釈しているんだよ。だから、Noと言わせないのも好きじゃないし、なし崩すにしても合意がないとなぁ…


からさ、特に女の子がいる場所では僕は最低限度小奇麗にしていきたいんですよ…。それは背伸びとかメッキとかそういうものではなく、女の子という許す側にいる立場人間と少しでも台頭に近づける弱い性別に生まれ落ちた者として、「許されないような無頼さで行く勇気」がないんだよ…正直


僕は女の人に素直に欲望を言って勝てると思った時しか言わない(むしろ言わないとマズイ時まで保留するぐらいの時さえある)ほどだし、誘導尋問的に良い空気から下りようとするときもあるから向かないんだよなぁ…あ


絶対的強者か、溶けるように死ぬかのどっちかになりたいものだ。常に正解通り振る舞えるか、なんも考えないで溶けてしまうか…そうすれば楽であろう

セックスが嫌いなのでも、女性が嫌いなのでも、恋愛が嫌いなのでもない。ただ、最適解としてそれを選択してもらえる・許してもらえる道筋を辿りたいだけなんだ

2015-05-12

響け!ユーフォニアム」の滝先生モヤモヤする件

アニメ響け!ユーフォニアム」を通して見る揺れる心

http://seagull.hateblo.jp/entry/2015/05/11/144400

こちらを見てて、滝先生が「生徒に目標を決めさせる場面が誘導尋問である」という指摘に「そう!そうなんだよ!」と思った吹奏楽経験者です。

自分は中高大とアマチュア吹奏楽続けてた(就職時間が取れなくて止めた)んだけども、中高はいわゆる弱小で、大学も中高に比べれば雲泥とはいえ、まあそこまで上手くはなかった感じの人間です(全国大会にはほぼ縁のないレベル)。

でまあ滝先生モヤモヤする点って、それが効果的かつピーキー手法からなんですよね。

そもそも吹奏楽(オーケストラもだけど)同時に演奏する人数がやたらに多い。

ロックバンドですら「音楽性の違い」とか様々な理由で解散するのに、50人からの人数(しかもまだお互いの意思疎通・合議能力に乏しい高校生)をまとめ上げるのは大変。

生徒の自主性を尊重してたら時間がかかってしょうがない。

その上、「部活の外の人たち」は「コンクールの結果」でしか部活価値判断してくれない。

短期間で「コンクールの結果」を出すためにはああいうやり方が効率的ではあるんですよね。

ただねえ、中高の部活って、「迷ったり・失敗したりする」事も大事財産だとも思うのですよね。

特に高校生ともなれば、自主的に色々やってみたくもなる年頃で(高校生だと演奏会で身の丈に合わない曲を選んで轟沈なんてことも結構ある)、それを先生がキリキリ誘導ちゃうのが正しいのかっていうところはすごくモヤモヤするわけです。

もちろん、生徒たちの意思サポートできる知識とか人脈とかはすごく大事なんですけど、結果として路頭に迷ってたからといって、圧倒的な手腕でひとつの方向に導くのが「正解」なのかどうかってのはまあ「答えのない問い」ですよね。だからモヤモヤする(それとは別に先生みたいな「デキる人」の表面だけ見習って、生徒を地獄に叩き落す勘違い指導者が少なからずいる、って問題もあるんだけどそれは別問題なのでおいておく)。


実際問題として、「顧問先生に導かれて結果を叩き出した」生徒たちの少なくない人数は、高校卒業音楽から離れます

まあもちろんそれはある意味当然の事(高校部活吹奏楽に限らずおおむねそんなものではある)なのだけども、「彼ら彼女らが高校自分が今後音楽にどう向き合っていくかを考える機会と知識」をきちんと得られた結果なのだろうか、ってのは色んな吹奏楽経験者を見ていて疑問に思うところなのでした。

結局先生にのせられて部活を続けて、「その先を自分がどう歩くか」を考える機会も材料も得られなかったんじゃないのかって。

ま、回答はありません。でもねえ、全国大会に出る吹奏楽部だった人でも、吹奏楽CD(今はCDに限らんけど)を買ったりする人って少数派だったりとか、吹奏楽プロ音源ってびっくりするほど多種多様にあるのに、売れているCDアマチュアCDばっかりだという現状とか、肝心の全国大会でもトップレベル学校がいまだに非音楽的な曲カットをしていたりする現状だとか考えてると、「結果」ってなんだろうなーと思うわけで。

そもそも音楽客観的定量的に決められるような「結果」なんてないんだから当たり前ではあるんですけどね。

あくま吹奏楽コンクール演奏技術のみを競う場ですから(だから音楽的にひどいカットをしても基本減点されない)。


なんかモヤモヤに引きずられて話がそれました。すいません。


で、原作の誠実なところは「このモヤモヤにはすっきりした回答なんぞない」というところをきちんと描こうとしているところだと思います

同じ音楽を扱った作品でも「BECK」とかだと勝負普通に勝ってしまうわけですけど(あれは基本的には、プロが「客ウケ=動員数」という基準勝負してる話だからそれでいい。作者の「本当にいい音楽は誰にでも伝わるはずだ」という暴力的な音楽観はヒシヒシ感じるけど)、この作品は「結果」ってのがそんなに分かりやすものではない事をきちんと踏まえている。

から先生全面的に作中で肯定されるわけではない(はず、原作一巻を読む限りでは)し、かつ、群像劇として多種多様価値観の人々が「設定された目的のために協力はしても考え方を相容れることはあんまりない」という方向で話が進みます


このモヤモヤについて、見る人が色々考えてくれるといいなあと、私も思う次第です。


他にも作中の曲についてとか原作者楽曲スコア見てなくて事実誤認してる部分とか色々言いたいことはあるんだけど、最後ひとつだけ。

「吹部」っていう略称は、大学の「回生」並に関東東北(多分北海道も)では通用しないから気をつけろ!

ただし、「ブラバン」はブラバンで熱心な吹奏楽部員の神経を逆なでする(brass bandは本義的には金管楽器打楽器の編成を指すので)から気をつけろ!

ちょっとだけ追記しておくと、

そもそも「コンクール全国大会出場」と「コンクールに出場して思い出作り」の二択しかないのがおかしいって指摘はきちんとしておいた方がいいですね。例えば演奏会に力入れたいからとかマーチング力点置いてるからとかでコンクールに出ないって選択をしている学校も少数だが存在するし。ここには滝先生の「吹奏楽部コンクールありきだ」っていう偏狭さがあるともいえるわけです。あえて極端な二択を提示することで、ほかの選択肢考慮する余地を奪うって言う詐欺師常套手段です。

極論、そういう様々な選択があってモヤモヤする音楽活動ってやつを、コンクール一生懸命やって技術的に上手くなるっていう否定しづらい名目で塗りつぶしてるともいえる、んだよね。滝先生は。

2015-02-11

悲報id:kyoumoeid:wideangleブロック!!!!!!!!!!!!

http://b.hatena.ne.jp/entry/kyoumoe.hatenablog.com/entry/20150211/1423580651

id:wideangle 当事者が実際の生活書籍で得てきた知見に対しGoogleで調べてみますた知識で腕ブンブンしてるんだからタチ悪いし、自分言葉他人に受けとられるときどうなるかの自覚もないの、本当にどうにもならん……。

id:kyoumoe 当事者じゃないので調べる以外の知識は一生蓄積されないです、申し訳ありませんね/「書籍に当たってないことの正当性」とか書いてないことを言ってる奴がいるので非表示しますね

まずい事になってしまった

このまま行けばid:kanoseが「これはid:kyoumoeさんが悪いなあ」的なコメをするだろう(村長は間違ってるとあれば相手が島国大和でもきちんと言う)

そうしたらid:kyoumoeさんは逆上して村長までブロックしてしまうだろう

そうなったが最後、相乗効果id:kyoumoeさんを味方するものは居なくなってしまうだろう

僕はid:kyoumoeさんのファンだ。常人ならWEB隠遁してもおかしくないようなある状況下に置かれても己を崩さず貫き通す姿勢が好きだ。

それはすなわち意志力の強さだ。腐ったWEB社会にはid:kyoumoeさんのような人が必要だと思っている。

から僕はid:kyoumoeさんには一定の影響力を持っていて欲しい。だが権威id:kanoseにこのタイミングで見限られたら、id:kanose追従しか物を考えない全はてな住民から見下されるハメになり、居場所が無くなってしまうのは明白だ。TM2501のように。

そうなった時の事を考えて僕はid:kyoumoeさんに新しいステージを用意したいと思っている

それは、作画を語るスレだ。

■本流

難民

http://mastiff.2ch.net/nanmin/

作画を語るスレ避難所354 [転載禁止](c)2ch.net

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1423658884/(現時点最新)

■サブ

アニメサロン

http://yomogi.2ch.net/asaloon/

作画を語るスレ3537 [転載禁止](c)2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1421591746/(現時点最新)

作画を語るスレインターネット歴史上見ても特異中の特異とも言える独自のコミニュティを形成し、それはどの世界のどの分野にも類しないものになっている

そのスレッド文化歴史は一つの思想であると言っても過言ではない

作画スレ歴史 ~Sakusure History~

http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/36.html

何も意味なくid:kyoumoeさんを作スレに誘うわけではない。きちんとした理由はある。

以前「惡の華の動きが気持ち悪すぎる」という記事を書いた時、煽りのつもりでTHE八犬伝~新章~の第4話「浜路再臨」の動画コメント欄に貼ったのは自分だ。→https://www.youtube.com/watch?v=ANc7jZy-TzU

ニワカコメントを引き出すための誘導尋問的な行為であったが、id:kyoumoeさんはこちらの意に反して「それ(浜路)の動きはちゃんとしてるからいいんですよ」という返しを頂いた。

この件だけでもid:kyoumoeさんは、潜在的に正しい作画観を持っていると確信しているのだ。

作画を語るスレはただの井戸端アニメコミュニティではない。インターネット文化を動かす熱量と重みを備わっている

売り上げを見守るスレ新番組評価するスレ等といった百害あって一利なしゴミスレッドとはわけが違うのだ

しかし不遇にもインターネット作画を語るスレを軽視しすぎている。あまりにも無理解だ。

ちゆ12歳にまとめられてもおかしくないエネルギーを持ち合わせたコミニュティであるのにも関わらず現在まで軽んじられてしまっている

id:TM2501さん、作画オタクになりたかったら本気でついてきてください

http://anond.hatelabo.jp/20130510210114

その現状を打破するためにもid:kyoumoeさんの力が必要なんだ

作画を語るスレは来るものを拒まない。お待ちしています

作画を語るスレ公認巡回委員長

https://twitter.com/turukomakoma

2014-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20140419021450

まず男女差の問題がある。分かりやすいのは、女の部屋は綺麗だがPCデスクトップは散らかってて、男はその逆って画像あるだろ。それと同じように、女は車に対してそこまで憧れはない。それとも、例の童貞捨てるチャンスの漫画の方が分かりやすいか?女は車に対して実用重視だから、これで若者の車離れを結論付けるのはおかしい。その上、車種を言わず外車と言う選択肢を出すのが誘導尋問的だ。

燃費が良い車が世に出てくるのは別にいい。ただ、燃費燃費言うやつばかりでほんとうんざりだ。そうやって燃費重視で他の事が蔑ろになってきてる。「今の時代燃費悪い=格好悪い、ダサい」でしょ。」とか、何で燃費ひとくくりなんだよ?あぁガソリン高いもんな。そんなに燃費燃費言うなら車乗るなよ!となるだろ?まさにそれだ!

2014-02-09

ニコニコ動画の三大不要システム

1.時報

特に深夜0時の時報、何故に深夜帯にも拘らず大音響なのか未だに分からない。

また、素人番宣がいらない。時報を告げる人が音痴で耳障り。

2.アンケート

「突然ですが……」で始まる強制アンケートシステム。強制性が異常でF5を押させる位しか動画を再度見直す事が出来ない。

さらに、エコノミーユーザーにとって折角シークバーを最後まで読み込んだのに再度更新させられる苦痛は計り知れない。

最近、頻繁にネット投票を行い、深夜帯も関係なく実施されるため、アンケート協力という名の強制実施果たしてネット有用性に比するか疑問。

また、右寄り質問誘導尋問が見られる。「その他」の項目の意味がない。

3.ニコるかいう新機能

マイページに“①”が赤字点滅した時、以前なら入会コミュニティからのお知らせだとかお気に入りユーザーの新着、個人的な物関係の通知であったのに

実際入ると「〇〇wwwwww」といった、どうでもいい単語つぶやくだけの物が他の通知を押しのけてマイページの新着に出現する。

昔はもっとシンプルで良かったのにニコ生が出て位から不穏な空気があったけど、そろそろ別サイトに引っ越す頃合かな

2014-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20140116112124

よくある別角度の話としては

嫁さんの不満の原因は他にあって普段の余裕があればスルーできることだった。

しか育児という負担が増えスルーできる余裕がなくなった。

育児について怒っているようで実は根っこにその不満がある。

夫は育児問題と思っているか育児の解決策を提示するが

妻にとっては「そういう問題ではない」となる。

じゃあその不満を言えばいいじゃんって?

これが妻自身なにが不満なのか分かってない「自分知らず」だったりする。

こういう妻は誘導尋問か、営業の仕事のヒヤリングのごとく問題の根っこまで潜らないと出てこない。

ほんと良くある話だよ、よくある…ね。

2013-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20131103042900

おい、それ、自分自分の言ってること批判してる様なもんなんだけど理解してる???www

常套手段だとしても、それが被質問者自身の宗教観にどう関係するのか?

常套手段」と言う意味は、その問をしていけば必ず思い通りの答えを出させる誘導尋問だ、と言う意味なんだけど、理解してくれないかな?

DaiGoなんかに(あれがどこまでトリックでどこまでほんとに心理的なテクニックなのかは知らんが)

心理的に誘導されるのと同じことね?

理解できる?

から、この学生が実際に宗教観がほんとに全く無いとしても、「切れません、バチが当たるからです」と言う答えになるの。

そう誘導してるのね?いい?ここまでは理解できる?というか同意してくれる?

教授質問自体は極めてあっさりと単純なものだ。

それに対して、自身の価値観を揺さぶられ・・・

から日本人のお守りに対する一般的感覚、風習、教育から考えれば、通常、「お守りを切るのは罰当たり」ということが当たり前だ、と言うのは誰でも分かる。

だが、実際、そう言われるからといって、お守りを捨てる事を他のアクセサリーを捨てるのに比べてもなんとも感じない人や、

神社やお寺でも悪さをしても「バチあたりー」と怒られる事を恐れても、その後、神的な存在から何か祟が起こる、などとは本気で一切感じてない人は居る。

だがしかし、普段お守りをぱっと捨ててしまう様な人間でも、宗教学?だかの授業で教授にいきなりお守り切れ、と言われ、

それに対しては他のアクセサリーを壊すのと同様、拒否するが、

それの理由、と聞かれたら、「罰当たりだから」と答えてしまう、という事はまだわからない?完全に誘導尋問だってことがまだわからない?

「知識」を「信心である、と錯覚させてるの。そこ、分からいかな、いい加減。

から、もう一回聞くけど、お前、クリスマスキリスト誕生を祝うものだ、と言うのは知ってるよな?で、それ知ってるならキリスト教な?って言われてるのと同じことね?

ここでは簡単に済ましてるから、ちげーよ、って言うだろうけど、

これを場所雰囲気言葉の誘導で上手くやれば、特に無宗教なやつなら、あ、実はおれ、キリストのこと考えてんのか?って思わせることが可能なわけ。

で、最終的に、ほら、お前、実はキリスト教の教えに従って生きてるんだよ、知らず知らずのうちに、

っていう話に持ってけるわけ。

そういうことね、分かる?



んでさぁ、先にも書いたけど、その答えがその後の大きな損益関係するとかなら真剣に考えようなもんだけど、

講義中でそんな質問されたらパッと答えなきゃいけないわけ。そんでもってあんま突拍子の無いこと言っても仕方ないわけ。

そしたら誰もが無難に「切れません、罰当たりです」って答える、別にそれが自分のほんとの意志でなくてもそう答える、って分からない?


この教授特に何かの宗教にはまってるとかじゃないし、そこから更に誘導して引きこむような事はしないと思うけど、

ここで、この学生が、「そうか、自分は神を信じてたのか、自分では気づかなかったけど、そうなのかもしれない」

と考える事が良いことか悪いことか、お前には判断できるのか?

俺にもそれ自体を判断下すことも間違ってるかもしれないが、だがしかし、これは一方的な教授誘導尋問であり、ある意味暗示の要素も含む。

ちょっと危険行為だということすら自覚しなくちゃいけない、って話。

もし、それに気づくことが最大限重要な話で、それによって一切の不利益が生まれない、と言う信念があるなら別だが、

それは簡単には判断できないし、講義に来てる学生教授、という薄い間柄でそのように強い暗示を与えて一方的な影響をあたえることは危険だとは思う。


宗教勧誘のプロにかかれば、むしろこのような自身の宗教観曖昧人間のほうがカモなのかな、と。

教授自身は特有の宗教に勧誘しようという目的がないのだから、むしろ健全・・・、というか、そのような危険に対しての防犯を行っているのだろう。

でね、ここで当たり前の事言われても困るの。すでにクリスチャンの人に創価学会入りなさい、なんて言ってもほぼ不可能でしょ?

それよかよっぽど無宗教だ、って言ってる人のが入りやすいよ?当たり前じゃん。

で、これのどこが防犯になるのかわかんないんだけど。ここで、学生が、「そうか俺は神を。。。」とか考え始めて、下手な宗教にハマったらどうすんの?

さぶりかけてよりカモり易い状態にしている、とすらなる話だよ?そこ、理解できないの???ほんとに???



元々の文章では、「バチが当たる」とは出ているが「マスコット」なんて言葉一言も出てない。

色々と手前勝手妄想を付けることこそ問題だと思う。

ごめん、「マスコット」って何の話?

勝手妄想も何もしてないよ?

この学生ってのが実際に居たかどうかも知らんし、実際、当てられた学生たまたま神を信じてた可能性もあるわけで。

だが、この話は、一般的に、無宗教だと思ってるやつにそうい質問したら「バチが当たる」と答えるし、そう答えると言う事は実は神を信じてるんだ、って話でしょ?

から、いや、違うけど、って話なんだけど。


自分価値観が唯一と思う奴ほど、

これが正にお前の話な?別に、俺は、実際に「バチが当たるのが怖いから切れない」と心底思ってる人間が居ることは否定しないし、

宗教心も否定しない。キリスト教徒も否定しない。

だが一方、そういう心を持ってない人がいるということも否定しない。どんな存在も否定してない。

否定してるのは、この教授の一方的な決めつけ、だけ。

分かる?お前もそう。まさに、「自分価値観が唯一」だと思ってこちらを否定してるだけでしょ?

こちらはそうじゃない人間も居るんだけど、って話をしてるだけなのに、

お前は、そんなことはない、お前だってそういう存在だ、皆一緒だ、と決めつけてるよね?

まり、お前は自分自身でやってることがおかしいと言ってるわけだ。

だが、自分行為がそうであるとは気づいてない。もっと危険存在


教授に言われたのが、意思の強い弱いに関わらず洗脳には逆らえない、だから覚悟はしておけと。

自分意思が危うい、という自覚こそが大事だと思うのだがな。

ん?お前はこの教授の元で学んでたの?んで、だから怒ってんの?言ったよね、この教授に特別な思いがあってそれで反論してるなら先に言ってね、って。

だってそれは宗教心と同じで、お前がそう信じこんでしまってる以上、この教授が正しいことをしてようが間違ってようが「絶対」であり、議論の仕様がないんだから

http://anond.hatelabo.jp/20131102220438

これはまた誘導尋問

「お守りを切れますか?」=「クリスマスは何の日か知ってますか?」

「お守りって、実際、貴方にとって何なの?宗教的なもの?」=「クリスマスってキリスト誕生日だけど、貴方にとっては実際どういうもの?」

なんだけど、理解できる?そこ、ミスリードして、自分のいいようにだけしないでくれる?

先にも言ったけど、これ、所謂宗教勧誘や悪徳勧誘の常套手段ね?うまい具合に曲げて答えを導き出させて、まるで自分が相手の思ってる通りの人間だと思わせる。

常套手段だとしても、それが被質問者自身の宗教観にどう関係するのか?

このような曖昧宗教観こそが危ういと思えるのだが。

教授質問自体は極めてあっさりと単純なものだ。

それに対して、自身の価値観を揺さぶられ・・・

否、揺さぶられて、まぁそういうのもあるのだなぁ、というので済めばいいのだが、

多大な抵抗感を覚えるとすれば、

そういった心情こそが反動で危うい宗教に没頭するケースが考えられるのではないかと。

宗教勧誘のプロにかかれば、むしろこのような自身の宗教観曖昧人間のほうがカモなのかな、と。

教授自身は特有の宗教に勧誘しようという目的がないのだから、むしろ健全・・・、というか、そのような危険に対しての防犯を行っているのだろう。

いい加減理解してくれないかな?

お守りを、それ、実際、神様とか信じて持ってるの?アクセサリー的なもんでしょ?って言えば、殆ど学生が、そうだよ、って答えると思うが?

違うか?

分かる?まだわからない?

元々の文章では、「バチが当たる」とは出ているが「マスコット」なんて言葉一言も出てない。

色々と手前勝手妄想を付けることこそ問題だと思う。

ってかさ、

自分価値観が唯一と思う奴ほど、

まぁそういった宗教のカモじゃね?とは思う。

教授に言われたのが、意思の強い弱いに関わらず洗脳には逆らえない、だから覚悟はしておけと。

自分意思が危うい、という自覚こそが大事だと思うのだがな。

2013-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20131102193615

「なぜあなたクリスマスを祝うのか?」というその人自身の行動に対する問いを立てている。

これはまた誘導尋問

「お守りを切れますか?」=「クリスマスは何の日か知ってますか?」

「お守りって、実際、貴方にとって何なの?宗教的なもの?」=「クリスマスってキリスト誕生日だけど、貴方にとっては実際どういうもの?」

なんだけど、理解できる?そこ、ミスリードして、自分のいいようにだけしないでくれる?

先にも言ったけど、これ、所謂宗教勧誘や悪徳勧誘の常套手段ね?うまい具合に曲げて答えを導き出させて、まるで自分が相手の思ってる通りの人間だと思わせる。


いい加減理解してくれないかな?

お守りを、それ、実際、神様とか信じて持ってるの?アクセサリー的なもんでしょ?って言えば、殆ど学生が、そうだよ、って答えると思うが?

違うか?

分かる?まだわからない?

http://anond.hatelabo.jp/20131102190442

いい加減、論点しっかり理解してくれよ。

「バチが当たる」という言葉には宗教的な意味はあろう、それはいいよ。

だが、それを言わされてるのか、その気持が心の底にあったからこそ出てきたのか、その違いだって言ってるの?ホントに理解できないの?

すみません。今のは間違いです。自分がそれをしたくないのは○○という理由だからでした。」と答えればいいだけだよ。

あのさ、講義でいちいちそんなこという?アホか?

しかも、その後も自分の行動の理由を合理的言葉で説明できなかったとしたら、彼は「神様のバチが当たるから」以外の原理に基づいていなかったと言われても仕方ない。

から、こうやってオフラインでの話ではいくらでもそこに合理的な理由が出てきてるだろうが。

その場で、「教授」と言う立場人間に「講義」と言う場でいきなり振られて答えて、ホント自分の「合理的な答え」をぱっと出せる人間がどれだけ居る?

その学生が「無自覚宗教的であった」こと自体は、結局変わらないんだよ

なんで?それは、「キリスト」と言う存在を知っていたら、無自覚キリスト教なんだ、というのと同じことなんだが、お前キリスト教なの?俺は知ってるけど違うけど。

「バチが当たる」と言う言葉は、何度も言うが、日本人なら普通に知ってる。

お守りを切れ、と言われた時、その様な行為が「バチが当たる」行為だと一般的に言われることも知っている。

それは、キリスト教徒キリストを拝み、キリストに祈る、ということを、キリスト教と以外も知っている、ということと何ら変わらん。

別にキリスト教宗教的に信じてなくても良い。知識として知ってるだけ。ばちが当たる、も同じ。

誘導尋問」とか「上から目線」とか、教授学生をバカにして優越感に浸るためだった、としか想像が及ばないの?

この質問自体は、講義という場で、そのような「気付き」をさせるために適当ものだ、と、この教授は思ってるだろう?

で、それを別にホントに人をバカにして楽しんでやろう、なんて本人は思ってないことくらいはここにいる誰もが解ってるよ。お前はアホか?


だがしかし、それを言われて不快に思う人間が一方では居る、ということだよ。それを詭弁と感じ、言わされてるだけだと感じ、そのようなことに何も講義的な意味を感じない人も居るということ。

これも何度も繰り返してるんだけど、まだわからいかな?

人類学教授として、学生に、自分では気づけない何かを教えるために、あえて「いじわる」な質問をしてるんでしょうに。そもそもこの教授は、ふつーの学生相手に優越感ゲーム仕掛けないと自尊心が保てないような立場の人じゃないからね。

から、この教授自分ゼミで問いかけとして自分学生にするとか、ま、講義だとしてもその一環でやってるだけなら別に良い、って書いたよね?

だがしかし、この様に、不特定多数さらされることになるようなものに対し、この様な事を言えば、

それを不快に思う人が居るし、これを単なる詭弁だとしか感じない人がいることは今回で明らかになっただろう?

そして、それは別に特別なことではない。

この教授人類学教授で、この様な雑誌などのインタビューを受けてるのは、その人類学を広めるためだろ?

なのに、この様な反感を買うような、穿って捉えられるような事を発信して何になるんだ?

未だに、お前とかは、これが「宗教」的なはなしだから、こういう議論になってるんだ、って勘違いしてるが、そうじゃない。



教授とかそういうレベルの人が、自分の専門を紹介するにあたり、特に一般向けに紹介するに辺り、

人をバカにしたような質問から入って説明する、とうことはこうやって反感を大いに買うことは容易に予想できるだろう?

物理でも化学でも歴史でも医学でもなんでもいいよ。

相手をおちょくった様な質問から入ってきたら、場合によっては入りやすい、という場合もあるが、

今回の場合は明らかに不快に感じる人間の現れる質問だ、ということくらいは予期できないかね?


そこんところ、ホントに理解できない?論点が違うんだよ?分かる???

http://anond.hatelabo.jp/20131102180343

バチが当たる、という言葉はまさに「(神様からの)報復がある」ということであって、「単なる言葉」ではないよ。「糞みたいな大学のセンセイ」とか書いてて工業高校工業大学をごっちゃにしてるんじゃないのかと疑うレベルだけど、それはあまり学生の知能を低く見積もりすぎじゃないの。もし仮に、「本当には信じていないのに、うっかりそういう言葉を使ってしまった」というのなら、学生は「すみません。今のは間違いです。自分がそれをしたくないのは○○という理由だからでした。」と答えればいいだけだよ。「バチ」なんて言葉を使い、しかも、その後も自分の行動の理由を合理的言葉で説明できなかったとしたら、彼は「神様のバチが当たるから」以外の原理に基づいていなかったと言われても仕方ない。その学生が「無自覚宗教的であった」こと自体は、結局変わらないんだよ。それを、教授論法ガーと批判してすり替えるとすれば、それこそ詭弁じゃないのかな。

それにね。

教授はなんで、学生にこんな質問してると思うの?

誘導尋問」とか「上から目線」とか、教授学生をバカにして優越感に浸るためだった、としか想像が及ばないの?

人類学教授として、学生に、自分では気づけない何かを教えるために、あえて「いじわる」な質問をしてるんでしょうに。そもそもこの教授は、ふつーの学生相手に優越感ゲーム仕掛けないと自尊心が保てないような立場の人じゃないからね。

http://anond.hatelabo.jp/20131102164841

だーかーらー

そこまでが誘導尋問でしょ?

「バチが当たる」という言葉日本人普通に育ってると普通に覚える。

この場面、講義と言うちょっとしたきちんとした場で、教授という上の立場ものから

その行為がどういうものか、と言うことを聞かれている。

この場合、「普通」に考えると、バチが当たる、とパッと口から出てくる。実際にそう思っていようがいまいが。

その「バチが当たる」という言葉を知ってる事自体が宗教だ、というならあれだが、

この場合教授がいじわるしてバカにして笑ってる背景には

「ほら、お前、宗教とか関係ないとか言いながらも、実は心の奥底ではそういう心があるだろ?今、それに気付いただろ?」

という気持ちからだろ?

だがしかし、この場面、仮に学生が、テンプレ通り、そのように「バチが当たる」と答えた所で心のなかにその気持がホントにあるかどうかは別の話。

単にそのような場での「正解」を考えれば「バチが当たる」と出てくる、というただの誘導尋問だ、と言う話。

自分の物だし切りたくない、などというちょっと穿った意見をぱっとそのような場面で言える人間なんてそうは居ない。




いい加減わからん?そのくらいのこと?

2013-09-13

カウンセリングって誘導尋問なの?

カウンセリングをはじめて受けたんだが、苦痛しかなかった。

初めは生い立ちとか会社での仕事の悩みを話してた。しばらくするとかカウンセラーが「うんうん、分かってきたよ。君の問題が」

カウンセラーあなたが苦しいのは孤独からです。孤独苦痛に感じているんですよ」

俺「確かに友達はいないって言いましたけど、別にそれを苦しいって思ったことは・・・・・」

カウンセラー「うんうん。そうですね。でも、表面上一人でも寂しくないと思ってても、深層心理では寂しがってるんですよ。現代人の多くはそうなんですけどね」

自分自身はそうは思ってないが、深層心理ではそう思っていると言われたら何の反論もできない。反証できないじゃないか。いくら寂しくないと主張しても、自分では認知できない「深層心理」ではそう思っていると反論されたら何も言えない。

カウンセラー「納得できないようですね」

俺「はあ、正直・・・・・・」

カウンセラー「では、友達がいるのといないのどちらが楽しい人生だと思いですか?」

俺「まあそれは、いた方が・・・・・・」

カウンセラー「そうですよね? 自分でも分かってらっしゃる友達がいた方がいいと。でも、失礼ながらあなたはあまり友達いない。それがあなたの苦しみの根源なんですよ」

それから少し話したが、納得いくことはなかった。もう絶対行かない。

上記の会話は記憶を頼りに再現したものから、少し正確性にかけるかもしれないが、事実だ。

はあ。誘導尋問みたいに結論を導かれて、お前はこう思ってる!って決めつけられてさんざんだったなあ。ほんとカウンセラーってぼろい商売だね。適当にそれっぽいこと言って、反論されたら「深層心理」を持ち出せば勝ちなんだからよ。

2013-09-11

【緊急】使い切れないほどのお金があったらどうするの? という問いの答えを教えてくれ

 上司説教されている時に「お前の生きている目的はなんだ?」って話から始まって「使い切れないほどのお金があったらお前はどうするの?」っていう質問が来た。

上司「使い切れないほどのお金があったらどうする? この質問の答えがお前に今一番伝えたいことなんだよ」

俺「そうですね・・・・・・欲しい物をまずは買って・・・・・・」

上司「そうだな。まずはそうする。家買って、車買って、時計買って、でもそんなことじゃ使い切れないほどあるんだよ。さあどうする?」

俺は長時間説教で疲れてて、なんか適当な事を何回か言ったと思う。すると何回目かの答えで上司

俺:何か言う

上司「そう、それが答えだよ!!」

俺「?????」

上司「さあもう一度言ってごらん」

俺は適当に答え過ぎてて、自分で今何を言ったのかはっきりと覚えてなかった。でも、うっすら覚えていたので、それを答えた。

俺「えっと、金じゃ買えないものを探しますかね・・・」

上司ちょっと最初の答えと変わってるぞ。最初のがお前の本心だろ? 二回目の答えはお前が取りつくろった答えだ。さあ、答えろ」

自分では最初に言ったことと二回目に言ったことは同じ意味だと思っていたから非常に困った。俺は一回目に正確には何を言ったんだ?

上司「本当は覚えているだろ? 自分本心さらけ出しな」

俺「いや、あのう・・・・・・1回目と2回目自分は同じ意味で言ったつもりだったんですけど」

上司「違うね。取り繕うなよ」

で、結局、このまま話が終わった。

が、答えは「宿題」になってしまった。大体、クイズじゃないんだから、この問いの答えなんて人それぞれなはずなのに。ひどい。でも、参った。俺は何を言ったんだ? 本当に覚えてないんだがw 金じゃ買えないもの 金以外の何か 微妙表現の差だと思うんだけどあああ、何? 俺は何を言ったの?  

でもやっぱりこんなゴミみたいな問いで何かが分かるとは思えないんだけど。ただの誘導尋問じゃないか。妙に上司は自信満々だったな。

2013-08-15

仕事愚痴押し付けない怖さ

押し付けて欲しい。

上司が上から一方的に命令をしたり、自分と同じ考えを強要したりするのはまずいやり方だとされている。

部下への質問などの対話を通して部下に納得をさせ、自発的に動くように仕向けるのがいい上司だと。

でもこれを変に解釈してやり方を間違えれば押し付けよりえげつないよね。誘導尋問的に一つの結論に導かせてYESしか言えない状況に追い込み、頷かせる。最初から「~こういう理由で君が○○しろ」って言ってくれればいいのに

問題が起きれば「お前が○○するって自分で言ったんだからな」って。あいつは命令する責任から逃れているだけ。それが判ってるからこっちも質問返しで「ということは、私に○○して欲しいってことですよね?」って聞いたら「別にそうは言っていない。ただそれ以外にいい方法あるかな? ん?」ってなる。ま、ちょっとした愚痴だけど。ちゃんとこっちも振られた仕事をこなせばいいんだよね。うん。

2013-05-16

今日放送とくダネコメンテーターの発言が酷い

http://www.youtube.com/watch?v=nzyQPkM5rRE

(http記法が使えない(エラーを起こす)ため、標準表記)

菊川玲以上に、コメンテーター古市憲寿(東京大学大学院博士課程)の感想中江有里感想的外れで、橋下徹の言わんとした事に何も答えてない。

橋下の主張は「慰安婦の問題に対して日本は悪いが、だからといって他国も同じ事をしているのに日本けがやっているという非難の仕方はおかしい」という事だ。

この部分を強調しているにも関わらず、日本が全面的に悪いと言うような番組作りには辟易する。

それから小倉智昭誘導尋問や、都合が悪くなると「時間が無くなりましたので」と一方的に切る所などは極めて情けなく見えた。お前は田原総一郎かと。いや彼以上に露骨で酷い。

こういう番組に出る橋下も橋下だが、こういう番組で読んだゲストを一方的に敵視して発言を撤回させようとする恣意的な行為客観性に乏しく独り善がりなものだなと

第三者から見て思った。

こういう人間が一番日本国益を損なわせてると思う。

2012-01-21

右手を上げても治療を中断するとは一言も言っていない





ある、歯科医院での場面。




あなたの都合で止めるとは一言も言っていない

痛かったら手を上げて教えてくださいね


手を上げたら小休止しまから

とは、一言も言っていない。

勝手患者側が思い込んでいるだけ。



患者様だぞ!!

これは、「患者大事に扱われるべきだ」という

患者側の権利意識、簡単に言えば大柄な態度と心理が関係しているのだと思う。

歯科医師も衛生士さんも、一言も「痛い=あなたの都合で、治療を止めます」とは発言していない。

教えたからって休止するとは一言も言っていない。

どこまで炎症が進んでいるかとか痛みがどのくらいの深さとか知りたい。

あくまで治療ベース治療に必要な情報であって

患者の心性や感じ方を知りたいわけではない。

あくまで、口腔の状態を知りたいのだ。




■逆誘導尋問

誘導尋問

間違った前提を気づかせない質問。

そして人は時に、

自分自身に誘導尋問的な事を行っている。

ようするに自分勝手に、都合よく解釈する。

見たい事実しか信じない。

自分大事にされるべき患者だ、という間違った前提を持っているか

痛い→不快→尊重してもらえる→小休止すべき、というイラショナルビリーフになる。




■プチ処方箋

こういった

晒し者にならないためには

人間自己中心的に考える生き物なんだ」と言う前提に立って、

相手の役割立場で物事を考える能力が必要なのではないか




□おまけ


歯周病にかかっていると早産のリスクが高まる。

歯周病菌は女性ホルモン栄養源として好み、女性ホルモンが大量に分泌されると

簡単に増殖します。










「歯が無い人が認知症になる危険性は、歯がそろっている人の約2倍。」

2012-01-12

セリアはひどいチェーン店

昨年の大晦日に一方的にシフトを週一にされ(事実上解雇韓国

更に別のスタッフに逐一業務内容を報告させ(嗅ぎ回らせて

日常業務で済むような注意を誇張、拡張し、

意図的に指示を聞かず、陳列の間違いがすべてわたしのせいである」

という様に「解雇事由」になるよう工作するようなところだ。

面談と言うなの圧力かけにあってきた。

内容はこちらのやることなすことを否定することで、

自己否定にもっていくという誘導尋問に終始した。

「その時こう考えた」ということは「言い訳」と一蹴され

具体的な対応策も上げて「努力している」といっても

「いや俺らが沿う感じなるなど。

何かを説明していても

「ていうか5分10分でコロコロ考え変わるよねwwwwwwwwwwww」

という揚げ足取りで全く話にならない。

仕事ができないってことでお前解雇することも出来んだよwwwwwwww」

といっても

「俺らがそう感じてるからお前は仕事できないしやる気もないのwwwわかる?」

まあつまり試用期間の延長ってことですねわかります

てかなんで期間中にそうしなかったの?うちの店長オオバカだろ。人見る目ないだろ。馬鹿なの?死ぬの?セリアなの?

もういいや。名誉毀損で訴えられても。U市のセリア潰れろ。

お客様がー お客様立場にたってーとか言ってますけど

ぶっちゃけ客として利用していた時から店員は無愛想だし唯一の取り柄は品揃えだと思ってましたから。

お客様立場()ねえ。

ついでにいうとGET店は何度か行きましたけどごちゃごちゃしてて10分で帰りたくなるような店だった。

ぶっちゃけセリア」だなんて気づきもしなかったよ。だっていて楽しくないんだもんwwwwwww

まあそういうとこの店長さんだから、気に入らない従業員はそういうふうに圧力かけてやめさせてきたんだろう。

というか、セリアは全店、そういう店なんだろう。

まあ貴重な言質はとれた。まあ気分で従業員のシフトを減らす店だと判明したので、改善は期待しないが、揉め事起こして辞めてやる。

「つなぎでもいいんだよ?w給料高かったら店長もそっち行くしwww」

そうせざるを得ない状況にしたのはお前らだろうが!!!!!くそ!!!

セリアはひどい店だ

昨年の大晦日に一方的にシフトを週一にされ(事実上解雇韓国

更に別のスタッフに逐一業務内容を報告させ(嗅ぎ回らせて

日常業務で済むような注意を誇張、拡張し、

意図的に指示を聞かず、陳列の間違いがすべてわたしのせいである」

という様に「解雇事由」になるよう工作するようなところだ。

面談と言うなの圧力かけにあってきた。

内容はこちらのやることなすことを否定することで、

自己否定にもっていくという誘導尋問に終始した。

「その時こう考えた」ということは「言い訳」と一蹴され

具体的な対応策も上げて「努力している」といっても

「いや俺らが沿う感じなるなど。

何かを説明していても

「ていうか5分10分でコロコロ考え変わるよねwwwwwwwwwwww」

という揚げ足取りで全く話にならない。

仕事ができないってことでお前解雇することも出来んだよwwwwwwww」

といっても

「俺らがそう感じてるからお前は仕事できないしやる気もないのwwwわかる?」

まあつまり試用期間の延長ってことですねわかります

てかなんで期間中にそうしなかったの?うちの店長オオバカだろ。人見る目ないだろ。馬鹿なの?死ぬの?セリアなの?

もういいや。名誉毀損で訴えられても。U市のセリア潰れろ。

お客様がー お客様立場にたってーとか言ってますけど

ぶっちゃけ客として利用していた時から店員は無愛想だし唯一の取り柄は品揃えだと思ってましたから。

お客様立場()ねえ。

ついでにいうとGET店は何度か行きましたけどごちゃごちゃしてて10分で帰りたくなるような店だった。

ぶっちゃけセリア」だなんて気づきもしなかったよ。だっていて楽しくないんだもんwwwwwww

まあそういうとこの店長さんだから、気に入らない従業員はそういうふうに圧力かけてやめさせてきたんだろう。

というか、セリアは全店、そういう店なんだろう。

まあ貴重な言質はとれた。まあ気分で従業員のシフトを減らす店だと判明したので、改善は期待しないが、揉め事起こして辞めてやる。

「つなぎでもいいんだよ?w給料高かったら店長もそっち行くしwww」

そうせざるを得ない状況にしたのはお前らだ。死ね。ついでにお前の娘も不幸になりますように。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん