はてなキーワード: 舞-乙Himeとは
モスピーダの劇伴とサスライガーの劇伴にほぼ同じ曲があるよね。どっちも毎回戦闘で流れてたからまあ目立つ。久石譲は何考えてたのか。サスライガーのコメディ調の曲がだいたい山本正之作曲なのも謎。OPのクレジットだと久石譲だけなのにね。
山下毅雄の口笛いいよね。ジャイアントロボと大岡越前は口笛で同じ人だ!ってなった。
初代マクロスは劇伴最高だと思う。ハネケンだからというわけでもない。マクロスと比べると、バルディオスはちょっと地味かなって思うのよ。
ガンダム00はアーアアーの勝利。コーラスやスキャットは強い。そういうわけで梶浦由記も記憶に残りやすい。今さら舞-HiMEと舞-乙HiMEのサントラが欲しい。
ガルパンみたいにメインテーマのアレンジが多いと分かりやすいね。対戦校にもテーマ曲があって、モチーフになった国の曲なのもいい。あれは大半が聞き覚えあるから強いよね。それ踏まえての学園十色です!はテレビとOVAの積み重ねもあるから、かなり好き。
渡辺俊幸好きだけど、マジンガーZインフィニティはOPとZのテーマしか曲覚えてないです。ごめんなさい。違うんです本当に好きなんですデビルマンレディーのギガイフェクト大好きですグレートダンガイオーも好きなんですマジで。許して。
天地無用!魎皇鬼(パイオニア期)は日常回で魎呼のテーマがすごく多用されてるので、柾木家日常のテーマになってたね。ほんわかしてて名曲だと思う。ところでサントラにビデオのOPそのままのイントロのやつ入ってないよね。そういうのすごく困る。
山本正之はコメディより国際映画社の演歌ロック的な方向が好き。J9はディスクユニオンの復刻(レコード針ノイズ酷いやつ)で揃ったけど、スラングルのサントラはプレミア付いてて辛い。ゴリラ!ゴリラ!って女性コーラスの曲聞きたいよぅ。
鉄人28号(太陽の使者)は後半の追加録音の曲にしばらく馴染めなかった。ちょっと初期曲と比べて攻撃的に過ぎないかなって。でもやっぱり段々良くなってきた。スペースロボにはあれくらいがいい。マライアってバンドは知らないけど、この劇伴はめちゃカッコいいのでみんな聞くべき。スパロボは昭和スーパー系にとりあえずOP当てるのやめて、ちゃんと劇伴も入れてほしい。全部GGGが悪い。
比較的最近のアニメだとビッグオーダーの決着(いわゆる処刑BGM)は未だにめっちゃ聞く。こういうのが5曲くらいあるとサントラ買うぞ!って気になる。