「自分ごと化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自分ごと化とは

2023-07-09

ちょっとしたミスが多い人は「自分ごと化しない」「明確にしない」「反省しない」特徴があるように思う。

自分ごと化しない」はまず分かりやす黄色信号で、依頼された内容を他人事のように扱う。自分責任だと思って掘り下げて確認したり、情報収集をしない。どこか投げやりな感じ。

「明確にしない」は範囲や期間や責任範囲曖昧にする。曖昧なまま進み、いざ問題になりそうになると「聞いていない」となる。確認すれば分かることを放置し、勘違いに繋がることもある。

反省しない」はミスをした後に、振り返ったり予防策を用意しない。結果、同じようなミスに繋がる。

こうした性質は、性格に近いものがあるので、人に注意されても変わる望みは薄い。よく言う「仕組みでミスを防ぐ」は、こうした性質を持った人でも気付けるように対策することだ。

少人数で仕事をしている場合、仕組み化に時間を使うよりも、ミス性質を持った人をチームから外す方が、手っ取り早く解決してしまったりする。あまり良く無い解決だが。

2021-03-03

anond:20210303084411

自分ごと化した反応=感情的な反応の話として受け取ってほしい。

デモグラフィックな違いから生じる不利益は、実際的社会問題として粛々と差を埋めていくべきだと思う。

自分ごと化範囲

ネット話題を見ていると、「自分」を含める範囲自分ごととして受け止める範囲違和感がある。

たとえば「男は〜」「オタクは〜」という悪口があったとして、なんでそれを「=自分悪口を言われている!」に直結させるんだ?

たとえばデモグラフィック属性でも性別年代、住んでいる地域年収職業など複数属性条件の重なり合いが自分を絞り込んでいると言える。

「男は〜」の時点だと、該当者数十億人となり、それをイコール自分攻撃されている!と反応したらキリがなくないか?その属性代表者だという自認や、その属性に強いプライドを持っているとそうなるのか?

自分ごと化する範囲が広すぎはしないだろうか。

2017-09-09

デジタルな今の時代に生まれたくなかった。

ネットが発達して、誰もが便利に過ごすことが出来るようになった。

自分ごとにカスタマイズされて、求めてるものおすすめしてもらえるようになった。

これ以上ないくらい便利で、コンテンツにあふれている時代

でも、そんな時代じゃなく、もっと昔のアナログ時代に生まれたかった。

何より最強だと思われてて、番組スケールが大きくて、タレント破天荒過ぎて捕まったりするテレビ業界

サビがわかりやすく明確で、とにかくストレート歌詞がウケたりする音楽シーン

そしてなにより、テレビCMを作ることを、そこに有名ミュージシャンキャッチーな曲を使うことを、

イケてるコピーを作ることを、そしてアートして捉えられることを何より追求していた広告業界

特定の誰かじゃなくて、みんなが感動できて自分ごと化できるものを目指していた時代

細かくターゲットを設定したり、無駄とか効率化とかの尺度で考えなかった時代

そして、それがすごく美しかった時代

そんな時代に生まれて、そして、広告業界で働きたかった。

2013-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20130702115840

高校なんて誰でも行ってるだろうから

それをからめておけばより自分ごと化できるでしょう、

という魂胆だよな。

マーケティング上そうなるんだけど、

ちょっと寂しい気持ちはある

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん