「聖職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 聖職とは

2016-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20160904024257

聖職ったって本家総本山だかが話題性知名度ワガママ女を聖人にする時代からな。w

 思うにアンタ、”教師に求められてると思ってる像”に振り回されてるだけじゃね?

俺が学生の頃とかヨユーで生徒とデキ婚したヤツとか竹刀体育館正座した奴滅多打ちにするキチガイとか金髪引っ掴んで職員室で墨汁ぶっかけたりバリカン入れたり携帯ゲーム機没収して返さないのとかいたわ。w 体育祭じゃリレー勝ち馬投票券作って生徒に元やらせたりな。ww

 こういうの書くともっと酷いのいたってのが幾らでも出てくるだろうし、そんな底辺なんか知らないって意見も出てくるんだろ? まぁ実は全部聞いた話なんだけどよ。(笑)

でも体罰とかあっても割と思い返すと楽しかったり懐かしかったりするモンらしいぜ? 見て見ぬふり教師よかイジメ見たら即ブッとばしたり校庭にバイクで乗り込んだOBに背負い投げキメて奪ったバイクスピンターンしてみせて安全運転教習始めるのとかいたらおもしれーじゃん? 教師も間違うなら世間も間違うんで、こんなトコでこそこそ愚痴ってないで大暴れしてみせりゃいんだよ。

 カトリックなんかクソショタホモだらけでもう今更引っ込みつかねぇんだろうけど「**が魅力的だから先生も男として我慢できなかったんだ! みんな俺を許してくれ!」とか教室全員の前で本気で土下座したらどんだけ訓える者として効果があるかっつー話だよ。だってそうだろ? そりゃ過ちなんかねーほうがいいかしれねーけど、人間なんだから当然だろ? 体裁取り繕うよりどう正すかのが大事じゃん。

 したら休みのない教職の現状は間違ってるってつってる以上、それを正していけばいいんじゃねーの?

多分アンタ一人じゃ上手くできないだろうけど、それを見て他に行動する奴は出てくるぜ? きっと。

 教師ならまず手本見せてくれよ。経過出してくれたら応援コメントくらいは入れるからさ。

2016-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20160904024257

本文読んでないけど下手に聖職のような扱いすると象徴のようになって危険だと思いました(こなみ

教師聖職じゃない

この間テレビを見ていて驚いたことがある。

労働のわりに給料が少ないという元教師に対して「先生なんだから給料うんぬん言うな!」「子供への愛情があればむしろ無給でもいいくらいだ」という人がいたからだ。この意見は極端な例で、まさか本当に教員は無給でも働けると思っている人はいないだろう。

しかし、「先生から子供無償の愛を注ぐことができるかというと別の話だ。

子供というと誰を思い出すだろうか?

多くの人は自分の子供や親戚の子供など、自分と関わりのある子供を思い浮かべるだろう。

それらの子供に愛情があるのは当然だ。

しか教員相手にしているのは、いわば他人の子供であり、自分が産んだ子でも親戚の可愛い子でもない。

数ヶ月前まで見ず知らずの赤の他人なのだ

こんなことを書くと「では教員子供に対して愛がないのか!」というアホ野郎が出てくるだろうがそうではない。

教員を目指す人は多くの場合子供が好きで教職情熱を持っている。

赤の他人の子供でも愛をもって叱ったり褒めたりすることはできる。ただ、その愛は親から子への無償の愛ではない。

日本未来を支える子供たちへの教育愛情だ。

「いう事を聞かない、提出物も出さない、暴れる、他の生徒に嫌がらせをする、なんにでも口を出してくる親がいるような子へ

無償の愛を注げというのは無理がないだろうか?

昨今話題となっているブラック企業では、いくら働いても残業代がでないという。残業代を出さないのに長時間の勤務をせざるをえない企業ブラックと呼ぶのなら、教員もまたブラックなのではないだろうか。

教員にはそもそも残業代など存在しない。基本的残業は当たり前だからだ。残業代などだしていたら県や国が破産する。

それでも人はいうだろう「他の仕事に比べたら良い給料もらってるじゃないか」と。

冒頭にも書いたが、労働給料が見合っていないと思う教員は少なくない。それは教員かがめついというより、休みがなく週6勤務が当たり前とかしているからだ。中には週7勤務の教員もいる。

給料うんぬんではない。教員休みがほしいのだ。

子供相手にする仕事というわりに、圧倒的に休息が足らないのだ。これでは毎年教員自殺者が出てくるのも頷ける。

特に中学高校では思春期の子供を相手にしているから、子供も親も常にピリピリモードである

素直さもない。自我の芽生えが肉体とうまく結びつかずイライラする気持ち教員という身近な大人にぶつけ、最低限のしつけをしない親からの苦情の電話をとり、国や県などが上辺だけで決めた研修子供とか変わる時間が減り、何も分からない若手に多くの分掌が回ってくる。

そしてなりより問題なのが、教員世界新人などいないという事だ。

これは例え新卒教員になったとしても、失敗は許されないという意味である。ここ最近団塊の世代が続々と定年を迎え、教育界も人手を失っている。そのため、新卒採用試験合格した者も次の4月から担任を持たされることが増えてきた。

というより新卒の約半数がクラス担任なのである

大学ストレート合格な22歳だ。一般的に22歳と言ったら一人前だね!という人がいるだろうか?22歳の新卒に一人前の仕事を任せる企業があるだろうか?

教職は、何の経験もない22歳に30何人のクラス責任を負わせるのだ。

こんな馬鹿げた話があるだろうか。相手子供で何があるか分からない。どんな事で傷つくか分からない。大人と違って気持ちをうまく整理できない。そんな子たちを相手仕事をし、雑多な事務処理をし、休日には部活指導をするのだ。

それなのに世間から聞こえてくるのは「先生から仕方ない」「子供への愛情があればできる」と言った言葉ばかり。

そりゃあ、いいでしょうね。あなたたちの相手大人なんだから

普通に話しても通じるもんね。でもね、教員子供に対して話さなきゃならないのよ。

頭をフル回転させてるの。それでいて当たり前?馬鹿言うなよ。

教員聖職じゃない。

待遇や勤務を見直してくれないと、自殺者は減らない。

自殺まで行かなくても多くの先生が病んでるんだよ。

療養休暇の先生何人いると思う?数えた事ある?

どうして先生だけ、先生からって激務が放置されるの。

そんなのひどい。

子供が好きだったのにこれじゃ、子供を好きなままでいられないよ。

2016-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20160621234514

日本聖職主義なので無理じゃね?子供が好きなら低賃金、低待遇でも出来るはず!ってのが一般的理論

安くて高質!金は払わないけどサービスは寄越せ!権利!って感じ。LINE音楽でもそんなの有った。

2016-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20160617115356

黙って貧困に喘ぐ保育士非正規教員というのが美徳聖職、それ以外は認めないというのが日本保護者なのに気が付かなかったのか?

2016-05-18

ブラック教員保育士は、やる気が有る人がなれば良い

教員保育士はやりたい人が沢山居る職業だ。

給与待遇が悪くても、やる気が有って情熱を持ってやりたいと言う人が居るだろう。

そういう人に任せれば良いと思うんだが?

芸能人芸術家アニメーターだってそんなに給料貰えなくてもやりたいから頑張っている人が居る。

同じなのではないか

生活問題が有るなら、実家で暮らせば良い。

少ないなら保育科、教育学部を出た学生で3年くらい勤めさせてまた新しい新卒で補充すれば良いだろ。

女性が多い仕事なので水商売風俗と掛け持ちしても良い。

実際、そうやって頑張っている人も居る。

こういう聖職業は本当にやる気が有る人間にやって貰いたい。

2014-07-03

神主が何かを言う権利あるわけないじゃん

ってのを勘違いしたのかな。

神主って、単に「お前」のことでしょ。

別に神主という聖職につく者」とかそういう意味じゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20140703194246

http://anond.hatelabo.jp/20140703195512

2014-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20140421150250

そもそも聖職者という用語を定義もせずにお前は聖職者から奴隷労働しろと言っても相手は聞かんだろうし、

もし聖職というのが責任の大きさって意味なら、責任重大なんだから過重な労働に耐えろってロジックはよろしくないなあ。

インフラ責任重大なんだから無茶な労働条件でも耐えろ!

流通業責任重大なんだから無茶な労働条件でも耐えろ!

建設業責任重大なんだから無茶な労働条件でも耐えろ!

第一次産業責任重大なんだから無茶な労働条件でも耐えろ!

なんでも使えちゃうね。

http://anond.hatelabo.jp/20140421150250

有効投票数3509・男1675.女1834》

       聖職    聖職でない

  全体  21・9%    78・1%

   男  23・1%    76・9%

   女  20・9%    79・1%

http://dogmarion.cocolog-nifty.com/seso/2006/12/post_ad6c.html

http://anond.hatelabo.jp/20140421201904

弁護士クズとか弁護士聖職とか、そういう風に考えてるのって

一種の貧乏フィルターだよな、あとは育ちの悪さ。

弁護士なんてただのツールだよ。出来の良いツールもあればそうじゃないのもある。

http://anond.hatelabo.jp/20140421150250

教職員組合教員を「労働者」と位置付けていて「聖職」的位置付けには反対していたはず

から業務全般の効率化は基本的に全部も反対してる

効率化が進めば業務が減り、教職員の数が減り、組合員減少に繋がる、という理屈らしい

公立学校IT化が遅々として進まない要因の一つだったりする

http://anond.hatelabo.jp/20140421150250

から疑問だったんだけど、他の同程度に責任重大、聖職ってされる医者だとか弁護士と比べて、

相対的に教師って給与社会的立場低くない?

聖職崩壊

学校先生から

残業代が出ない

・昼休みも生徒と接しなければいけないので休みといえない

部活動指導なんかしていたら時間がない(から外部委託しろ、別途手当を出せ)

といった意見がよくあがる。

ネット特性もあってか、そのような声がよく拡散するようになってきた。

労働基準法的な観点でみたら、すべて正論なのだけど・・・

教職特に中学校教職員は、子供たちの未来をまかされた、いわば「聖職者」じゃないのか。

中学校先生にどのような教育を受けるかで、生徒の人生に大きな影響を与える。

他に、人の命を救える「医者」や争いを解決する「弁護士」も聖職者といえる職業だろう。

その聖職者立場にある人が、自分本位の小さいわがまま言ってていいのか。

目の前で救える命があるのに「勤務時間おわったから」と助けない医者は、それでいいのか。

生徒にとって重要時間である部活動」を無駄仕事と言ってやりたがらない先生は、それでいいのか。

いままで、本人も誇りを持ち、周囲もその存在を認めていた特別な職につく「聖職者」が崩壊している気がする。

2013-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20130720232536

教師・医師弁護士などは、聖職イメージが強すぎて、かえって変な批判をされやすい。

医療は緊急性も大事から、「遠くの名医より近くの藪」ということもありうる。

あと誤解されがちだが、非関税障壁撤廃が問題とされるのは、医療費の高騰が懸念されるから

2013-06-29

ヴィタリー先生聖職権主義批判は何度見てもいいなあ

2013-05-30

ヴィタリー先生聖職権主義批判は何度見てもいいなあ

2013-04-12

いわゆる聖職と呼ばれる仕事に就いて長いが

職場人間性格があまりにも悪過ぎてウンザリする。

ゴミすぎる。

おかげで、たまに普通一般人と話すだけで「あぁこの人まともだ…」と凄くホッとする。

アレだな。精神修養という奴はまっとうな人格を否定し捻じ曲げるだけだな。いい方向に作用してるの見た事ない。

2011-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20111027002210

教員しか経験がないと、学校がすべてになりがちですね。


時間がないを言い訳にする人は、仕事時間がないを言い訳にして、やりたくない仕事はやらない傾向が強いです

時間がないから書類を出さない。時間がないから片付けない。時間がないか会議に出ない。などなど。

結果、周りが困って、余計に時間を奪われるんですけどね。


生徒は毎年入学してきますからね。いなくなりませんよ。

次の担任を持つなり、残った生徒に尽力するなりするだけ。


俺は自分の生活を優先しましたが、それでもまだ8-21時勤務、土日も休みなしの状態から抜け出せないのは、自分の生活をある程度確保したうえで、多少は生徒を優先しているかです

毎日13時間も生徒のために使う必要はない、と思うかもしれませんが、一日3~4時間の授業と、雑務時間部活時間を除いたら、生徒のために使ってる時間なんて、一日一時間程度です


もちろん、大多数の生徒は、教師がいなくともなんとかなります

ですが中には、児童相談所に行くほどではないけれど、家庭でトラブルを抱えていて、誰にも相談できない生徒など、様々なトラブルを抱えた生徒もいます

そういう生徒にとっては、教師じゃなくとも、身近に相談できる人間がいることが、どれほど日々の生活を楽にするでしょう。そして、他に身近に相談できる大人がいなかったら、教師を志すような人間なら誰でも「自分が聞いてあげよう」と思うでしょう。

私は、そういう時間すらも削っています


少なくとも私は、そういう時間を削る人間を、魅力的だとは思いません。


もちろん、あなた彼女のように、「忙しさ」を理由に、最低限こなすべきことを放棄している人間も、教師としてダメだと思います

ただ、彼女を弁護するならば、担任教員というのは、仕事をしないと本気で彼らの将来に関わってきますから

担任仕事をしなければ、高校生なら、卒業できません。大学受験できません。下手すればその後の人生が大きく変わるでしょう。


話がそれますが、私は、教師が聖職だとも、教師が偉いとも思っていません。

ただ、生徒たちと同じ場で暮らす大人の一人に過ぎません。

そんな人間が、生徒たちに何か教えられるとしたら、専門教科の他は、「いか人間的に魅力か」で決まるでしょう。

少なくとも、自分人生を楽しんでいない、他者(生徒の存在も含めて)に依存しているような人間は、私は魅力的だと思いません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん