「紹介料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 紹介料とは

2020-12-16

引っかからないと思っていたマルチ商法に巻き込まれた件

マルチ商法。耳なじみの良い言い方をして最近ではネットワークビジネスなんて言うらしい。合法だけれど聞いてあまり気分の良いものではない。

私はどんなメーカーが「それ」に当たるか知っていたし、中学高校消費者の授業でもやった。

大学時代社会人になっても周りにそんな人はいなかったし、近づこうとも思わなかった。

からいざ勧誘される状況になった時、断ることができなかった。

私は絶対マルチ商法には巻き込まれないと思っていたのに。

■はじめに

自分趣味きっかけで付き合った友達マルチ商法関係者だったら。もしも巻き込まれしまったら。相手がどんな手を使って断りにくくしてくるのか。優柔不断で情が出てしまタイプ人間がどうやって縁を切ったのか。

自分と同じような人が今後生まれないように、巻き込まれて本当はやめたいなってちょっとでも思っている人のふんぎりがつくようにここに書くことにした。2020年も終わり掛け。ストレス人間関係清算して、浮いたお金を好きなことに使いませんか。

■会員になってしまった経緯

今年の春先…コロナで外出自粛が続いていた折、ツイッター趣味アカウント面白いツイ―トをするA子に出会った。聞けば歳も近く話しやすい。すぐに意気投合リプライを送りあう仲になった。

プライベートの話もするようになり、お互いの仕事の話をちょっとだけ聞くようになった。A子は駆け出しではあるもの美容系の仕事をしていると言った。その内容がオンラインカウンセリングできるモノ(これ自体マルチも何も関係ないよくあるサービスである)だったため、興味があった私はカウンセリングを受けた。その時は勧誘なんてなかったが、会話の中で私は自分の肌悩みであったり、ダイエットをしたいんだよね、という今後の予定をそれとなくしゃべっていたりした。当時の私はA子の「有資格者」「プロ」としての仕事をみてすごいなあとただただ思っていた。

少し日がたつとA子から、『こないだ肌荒れとかダイエットで悩んでるって言ってたよね?話聞いてもらうといい人がいるんだけど紹介しようか?』と連絡が来た。そりゃあこの類の話は専門家に聞いてもらったほうがいい。そう思って私は承諾してダイエットに関する勉強会ネット会議)に参加した。そこには私やA子以外にもいろんな年齢性別の方が参加しており、必死メモを取っていて少し面食らったが、有名大医学部卒の人が話をしてくれた。で、最後に出てきたのがサプリメントプロテインの紹介だった。

そこでやっと、少しだけカネのニオイを感じとった。なんか違和感がある。そう思って商品名検索すると、マルチ商法で有名な企業(X社)が出している商品だと分かった。(パッとブランド名商品名ロゴマークを見ただけでは、その社の商品だとはわからないようになっている)

まじか…と天を仰いだがもう遅い。なぜならもう一人のマルチ商法関係者(A子でもなければセミナーの講演者でもない)に直接会う約束を取り付けてしまっていたからだ。

週末出会った女性エステ経営者だといった。自分の肌悩みを話しそれに対してなぜ起きているのかメカニズム説明される。くそうなるほど納得できる気がしてしまう。そして、X社への会員登録美顔器・基礎化粧品の購入を勧めてきたのだった。(A子が友人として紹介してくれている手前、彼女尊敬している人とのスケジュールドタキャンするほどの勇気はなかった)

マルチ商法の会員と聞くと、商品を買い込み、在庫が出ないように人に売りさばき、あるいは自分の子、孫の会員に買わせ売りさばかせ…という「ビジネスの会員」を思い浮かべていたし、私もそういう認識があった。が、勧誘されたといっても私の場合ビジネスをする会員ではなく「商品を買うだけの会員」であった。

“人に迷惑がかからず、自分がイチ消費者として判断して支払うならいいかな…”

そうして私は購入を決めてしまった。しかしながら商品を購入するには、すでに会員になっている人間からの紹介による会員登録がいるようで、私も紹介者番号を入力するようにいわれた。

入力して出てきた紹介者の名前はA子の本名だった。

おそらく…これはおそらくなのだが、紹介料マージンのようなものがA子に入っていく仕組みなのだと察した。その時、対等だった友人としての関係が捻じれたような気に襲われたが、気にしないようにしていた。もちろん一度A子にも、これはマルチ商法で有名なところの商品だよね?怖いんだけど。と問うてみたが『私はいいモノだと思って使ってるんだ!使い続けてたら調子もよくて後悔してないし』とハッキリ言われてしまう。彼女自身に辞める選択肢はなさそうだった。

結果「A子自身共通趣味の友人としてはいい子だし」「商品が粗悪なわけではないし」「使い心地も悪くないし」…私は自分にそう言い聞かせて商品使用し続けることにした。

■人付き合い疲れ、拭えない疑念

商品をただ買って使用するだけならば、(カネを支払うというより取られる感覚なのでもちろんいい気分のものではないが、)私とA子とマルチ商法会社(X社)の3つしか関係者がいない。問題は…私が嫌悪感を覚えたのはネットワークビジネス名前の通り、マルチ商法のあらゆる人脈、界隈から(縛り付けるように、つなぎ留めるように、辞めにくいようにするため)声がかかることだった。

健康系のセミナー:一回料金○千円だけどそのあとはタダでカウンセリングしてくれるよ!と言われたが、初回のカウンセリング以降相手からの連絡はナシ。

美容系のセミナー:X社の商品を正しく使ってもらい効果をあげてもらうためのセミナーがあり、X社のビジネスを行っている人間スタッフとして参画している。その会社の各地方都市拠点ないし、間借りした賃貸の一室(外向きにはエステと称している)で行われる。内容はいたって普通必要なのは購入している商品だけで教えてもらうのはタダ。(私の場合は)強引な勧誘はされない。

・新商品の発表会やパーティー:日頃の感謝利用者さんにお伝えするためにやるんだけど、どうかな?と誘われる。言ったことはないけどこれもタダらしい。

しかもこれらに参加させるためにLINEが来るのだが、決まって必ず『〇〇ちゃん、▲月●日ってあいてるかな?』とだけ連絡がくるのだ。要件を言ってくれ要件を。参加するかどうかは他の参加者と中身によるんですよね。断るのも傷つけずに断る理由つくるのもめんどくさいんだから…。私はだんだんこの類の誘いにイライラしはじめて、最後のほうには都合が悪いことをにおわせて返信したり、今月は忙しいので無理、で乗り切るようになっていた。

ちなみに私はこの中だと健康系のセミナーに1回と、美容系のセミナー複数回参加したのだが、美容系のセミナーに行ったときものすごく疲れた

―『え~〇〇さんめっちゃいい感じ!写真とってインスタにあげてもいいですか?』(彼らはそれぞれセミナー活動をUPするマルチ商法界隈専用のインスタグラムアカウントを持っていて、そこに活動内容を投稿するためのもののよう。)さすがにこれは断ったら引き下がってくれた。(ちなみにフォローしているだけでハイパーキラキラアカウントのごとく商品を使っているところやいい感じの場所でのディナーがアップされる。受動的にいい生活を見せつけられるのは疲れる。)

―『わ~!汚れが沢山取れましたね!』

「は、ははは~そうかも~」(いや、大量に顔面に塗った薬剤が美顔器についてるだけですよね…大して色も変わってないし)

―「使い続けて○か月たつんですけど全然よくならないです…疲れちゃったな…」

『私もそうでした!でもある程度“念”みたいなのって大事で、心に言い聞かせるんです…これ使ってれば肌荒れも治るんで!…ってこんなこといっちゃいけないんですけど~笑』

「あ~もう少し頑張ってみますか~」(は?言っちゃいけないことをわざわざ言うなよ…てかこれ薬機法違反なんじゃないか?)

とまあこんな感じで、心の中に疑問符大量発生する話を毎回されるうちに、疑念はどんどんどんどん大きくなっていった。この頃になると、好きな化粧品を気軽に使えないことや、旅行に行く時・友達が遊びに来た時・実家帰省する時に商品をコソコソもって帰らなくてはいけないことに、段々不自由さを感じるようになっていった。

■退会の引き金

彼女カウンセリングを受けた後かつマルチがらみだと気づく前の時期に、私はリア友にA子の話をしていた。彼女も以前からその類のカウンセリングを受けたいと言っていたので、年齢も近くて話しやすいよとA子を同期に紹介していたのだ。

友人からはA子と直接会ってカウンセリングを受け、その後プライベートでもあったと報告を受けた。その時はマルチ商法をすすめられたなんて話は聞かなかったし、私が商品を買っていると知られるのもなんとなく嫌だったので、彼女に「A子がマルチ商法商品をすすめてくるかも」とは伝えなかった。

その数週間後、彼女から不安そうなLINEが届いた。

「A子ちゃんカウンセリング無料エステがセットになってて、そのエステ今日行ってきたんだけど、そこで進められたのがマルチ商法商品だった…」

…血の気が引く思いがした。これは正直に言わなくてはいけない、怖い思いをさせてしまった。自分にとってよりリアルな、より付き合いの長い人間関係侵食されたのである。当初私が会員登録した時の「私以外には迷惑がかからない」が崩れた瞬間だった。

幸い彼女意志が非常に強い人間だったので、当日の勧誘を断ってきたが、住所や名前などを記入したことを後悔していたようだった。話を聞けば聞くほど、A子との友人関係は続けたいが、X社の会員でいることをやめたい、とハッキリ思うようになった。

■退会とブロック祭り

先程も書いたように、リアル人間関係侵食されたことが許せなくて、私は本格的にX社からの退会のタイミングをうかがうようになっていた。しかしながら、問題点が3つあった。

SNSアカウントを知られてしまっていること

これについては、A子以外のX社関係者を全員ブロックして、最後にA子だけと1対1で話をすればいい、と考えた。

② A子自身との関係性は悪くなかったこ

友人としての関係性を続けるか、彼女もろともブロックしてしまうかは私個人として一番悩ましい点であった。ブロックするにしても、こっそりやるかきちんと相手宣言するかも迷うところであった。

複数人間に、自分の住所や氏名を渡してしまっていること

これは完全に自分が油断していた。名前は致し方ないとして、住所はいずれ引っ越すのでそれまで落ち着いて過ごせればいい。(こうならないためにもやはりマルチ商法には巻き込まれものではない)仮に何かされても裁判をおこせば自分に勝ち目があるし、相手方も自分ビジネスの評判をわざわざ落としことはしてこないはずと判断した。

そのうえでまずは出会った関係者全員をブロックした。とりあえずこれで変に部外者に加勢されて、変な取り込まれ方をされる心配はない。

問題は②だったが、ひとりで考えていてもしょうがないし、踏ん切りがつかなかった。冷静な、客観的他人視点必要だと考え、私は昔から仲良くしている地元の友人に久方ぶりの電話をかけ、事の経緯を洗いざらい話しどうすべきか意見をもらうことにした。

地元の友人の回答は「“マルチ商法やってること以外はいい子なんだけど…”ってことは、マルチ商法やってるから不快だと思ってて、付き合いにくいってことなんでしょ」「このままダラダラ続けるなら何も変わらないし、またつけ込まれ可能性が否定できないよ」「タダで何かしてもらったりしてるけど、そのたびに情が出ちゃったり辞める申し訳なさが蓄積されてくよ。続ければ続けるほど辞めにくくなる」「A子ちゃんとも直接あってないんだし、今が辞め時だと思うよ」「思い切って全部切りな!」とのことだった。私は深く納得した。この数か月で受けた勧誘とは比べ物にならないくらい、私を知っている人間が私のためにかけてくれた言葉と感じたからだ。その後友人は、私が彼女に退会の旨と別れの言葉送信し、ブロックしたことを報告するまで通話を続けて背中を押してくれた。もちろん友人としては好きな相手からブロックするのは心苦しかったけれど、リアルな友人関係ではなかったのが救いだった。これは心を鬼にするしかない。今回の件をきっかけに友人を失うリスクに気づいて、マルチ商法から足を洗ってくれたらそれでいいと思った。これはお互いのための勉強なのだ

こうして、11月に別途X社の退会処理を終え、私の数か月間のマルチ商法巻き込まれライフは幕を下ろしたのである

■おわりに

この文章目的マルチ商法やX社の商品批判ではない。この件に関してはいろんな意見があって、そのような文章はこの世にあふれているからそれぞれが読んで判断すればよいと思う。(しかも私はビジネス破産したわけでもない、序の口で折り返した人間である。)

ただ、マルチ商法って案外近くに潜んでいて、いつの間にか忍び寄ってくるものだってことを知ってほしくて書いた。ここに書いた内容がビジネス勧誘入り口かもしれないし、自分のより大切にすべき人間関係や、純粋余暇として楽しんでいたい趣味をいつの間にか侵食してきていたら、これほど不幸なことはないと思うからだ。

自分お金搾取されていると感じながら付き合う友人は、本当の友人と言えるだろうか?

趣味純粋に楽しめなくさせてくる相手は、本当の友人と言えるだろうか?

ちょっとでも継続を迷っていたり、後ろめたさを感じている会員の方はこの文章を読んで「相手を知り」、そのうえで身近な信頼できる相手にぜひ打ち明けてほしいと思う。

もしも友人や娘息子からそういった相談マルチ商法に関わっているがやめたいんだよね、と本人が思っているケース)を受けた周囲の方は、怒らず責めず論理でへし折ろうとせず、まずは本人の話を聞いてあげてほしい。自覚があること、やめようと思えたことを肯定的にとらえて、退会に向けて背中を押してあげてほしい。

少しでも多くの人が、望まない、不自由お金の使い道から解放され、しこりのある人間関係から解放された状態で、新年を迎えられることを願って。

2020-11-18

anond:20201118104321

ある程度は合理的と思うけど、俺のために仲介屋に紹介料100万とか人身売買の度が過ぎるわって思ったし、就業決まった先でもお前のために100万払ったんだからな!ってプレッシャーがきついわ(俺の懐に入るなら納得できるが他所に入った100万分を頑張れってのは昔の奴隷制度と何ら変わらん思想)

2020-05-22

増田達って無料プログラミングスクールあるの知らないよね

プログラミングスクール=高額のイメージで語ってる人多いけど、スクール側がスクール生の内定から紹介料貰って運営してる形態スクールって多からずあるんでござるよ。(まずこの点に触れてない時点でどの増田スクール知識っていうのはイメージしか認識してない。)

かといって紹介料ほしさにブラックねじまれるとかではなくて、スクールフィルターを通してるからSESの中でも割とまともな所行けるらしいでござる。(ソーススクール生のブログ

当該のスクールに通った人の就職後の過酷さやスクールに対する酷評調べたけど全く出てこなくて、就職後の充実さやどんなこと学べてこんなことやってる。みたいなブログなら何件か見かけた。(アフィブロを除く)

友人にSESSEがいるけど、1ヶ月のjava研修を受けてobjecive-cの案件に実務経験3年としてぶち込まれパニック障害こじらせながらなんとか齧り付いてた。全員が全員そんなにバイタリティあるわけじゃないし、独学で勉強して糞みたいな会社に入って糞みたいな営業に糞みたいな扱いで糞みたいな案件にぶち込まれて壊れかけて糞ほどIT嫌いになるぐらいなら、

無料スクール経由で先に就職してそこから必要知識勉強するんでも遅くないんじゃねえかな。

独学で勉強しないとやっていけないのは一理あるんだけど、就職してから勉強する目的明確化しないと勉強できない奴とか一定多数いるわけで。

業界にもよるんだが勉強熱心な奴ってそこまでいなかったりする。

実務経験マッチョスクール批判が優勢すぎるので、元スクール生現役エンジニア増田が読みたいでござるよ。

2020-05-21

アフィリエイトが含まれ企業運営するメディア記事には広告表記

R25記事facebookタイムラインにあがってきて、ふと思った。

該当記事https://r25.jp/article/810409120572856971

この記事には「広告PR表記」はなく、人材エージェントの紹介を行われており、

誘導リンクにはアフィリエイトが貼ってある。

記事内のエージェント紹介やランキングなどは、優良誤認を行うものでなく、作為的ものでもなさそうなので、

これがステマだの言うつもりはないのだが、少し違和感を感じた。

上記している記事以外にも複数記事にて同様のアフィリンク掲載確認している。

違和感理由としては以下。

facebook上で、広告表記なく、通常の記事としてタイムラインにあがってきた。

ただし、読み進めたらアフィリエイトによる収益をあげるための広告目的記事であった。

リンクを読み解かない限り、記事内ではわからない)

特に、新R25では「編集記事」と「広告PR記事」はしっかりと区別がつけられているため、

記事の本文が利益につながるものアドネットワーク等による収益を除くもの)には「広告表記」がついているものと思いこんでいた。

これは主観ではあるが、

R25は、企業運営する「編集記事」と「広告記事」が混在し、

主に「広告記事」などで利益をあげる記事媒体である

商品サービス比較することを目的とし、その紹介料としてアフィリエイトを行っている比較サイトや

個人ブログ性質が異なるものと捉えている。

まり記事本文が広告アフィリエイト)に誘導する目的なのであれば、

該当の記事は「広告記事」に当たるんじゃないかと思った。

別の言い方をすると「記事広告の明示」が無いと、

他の編集記事と同様の認識を読者はするのではないかと思った。

最初の方に述べた通り、

記事ステマである糾弾したいわけではない。

(読者が本記事を読んで、アフィリンクを踏んで、エージェント登録してもただちに不利益が発生するものではないし)

ただただ私にとっては違和感がある。

みなさんにも違和感があるか聞いてみたいだけ。

2020-03-24

anond:20180613033147

twitterホスト狂いの子たち見てると、ホストに紹介された地方風俗紹介料ホストに入るわけだよね)転々としてまで給料のほぼすべて貢いでる子もほぼ同じ対応だよ。

次は幸せな恋しろよー!

2020-03-03

anond:20200303203724

正直、ピンハネ率の分

働き手に還元すれば余裕で

経済活性化する

不動産屋みたいに

紹介料と僅かな管理料で

いいよ。

てか。

紹介予定メインになってく。

あとは失業保険的な日払い派遣ぐらいか

今はどんどん多重下請け化して

だめ。

一年以上、派遣なんか違うと思う。

社会にとって。

2019-12-22

マルチなんか大嫌いだー!

仲良くしてる近所の知り合い夫婦から「久々にお互いの夫婦お茶しよう!悩みをきいてほしい」と言われて、その方のお宅にお邪魔する事に。

ネットワークビジネスマルチ商法)でした。

 一応話を聞くと、水素発生機や化粧品を売る仕事をしていて、藤◯紀香や貴◯花など芸能人にも利用者いるという話。

 仕組みは、自分代理店になり紹介した人が買い物をするとその人 にはキャッシュバックがあり、自分には紹介料が入る仕組みだと言われました。

 それをするには代理店契約料約50万円を支払わなければならないとのこと。

 地元説明会をしているから行かないかとしつこい!

「いやいや、いりませんし、行きません!興味ありませんから私たちは今の生活幸せです!そもそもマルチ商法じゃないですか!」ときっぱり断りを入れました。

 それでも「マルチじゃないし、いい商品から」「私たちあなた達に健康お金持ちになってほしい」としつこい。

明日用事ができたから帰るね」と言っても「帰らないで」と帰らせてくれない。

結局2時間、押し問答した挙句

旦那がブチ切れ「しつこいなぁ、私たち夫婦要らないと言っていますよね。ここで、今警察呼びます。」と言ったらビビったのか?帰らせてもらえました。

後に他のご近所さん達に聞きわかった事ですが、この夫婦マルチにハマり友達や近所の信頼をなくしているとの事。

私たちはカモにしか思われていない怒りと呆れと悲しさしか残らない日でした。

悲しいけど、疎遠決定です。

皆さん、ご注意を。

2019-12-19

社会保障がどんどん削られてる気がする

病院の初診料や紹介料が上がるとのこと、消費税とはなんなのか

2019-10-14

ウーバーイーツの紹介コード(友だち紹介インセンティブ)のヤミ?

最近、散々な評判なウーバーイーツ。

サービス設計に様々な指摘を受けている。

その中のひとつに、友だちや知人を紹介してウーバーイーツで働き始めると、紹介者がインセンティブを貰える仕組みがある。

元マスダにおいても、紹介によるインセンティブにまつわる言及がある。

紹介者からキックバックで2.7万

https://anond.hatelabo.jp/20191008185049


自分が調べた限り、ウーバーイーツの紹介コードを使った際のキャッシュバックは以下サイトで28500円だった(元マスダの登録である名古屋で最大のキャッシュバック率)。東京であれば8万円の紹介インセンティブに対し、キャッシュバックが76000円とかなりの高額だ(規定条件:30日以内に50回配達にてインセンティブ対象)。参考:https://toys-hop.com/uber-eats-regist/

理由は後述するが、キャッシュバック率はサイトによってかなりの差が生じている。

紹介料の支払いは紹介者のみに支払われる

ここにウーバーイーツが想定する仕掛けが存在する。

一般的によくみかける知人紹介キャンペーンは、

自分(紹介者) ⇔ サービス側 ⇔ 友人 であり、提供される金額の高に差はあれど、サービス側が双方に支払う。

例えば、ジムに友だちを紹介したら、自分と友だち双方に1000円のクオカードプレゼント、などである

自分(紹介者) ⇔ サービス側(双方に報酬を支払い) ⇔ 友人 

ウーバーイーツは紹介料が以下の流れになる。

サービス側 → 自分(紹介者) → 友人

極端に言えば、自分が知人に支払わなければ(支払う約束をしなければ)、全額紹介料を貰い受けることも可能である

様々なトラブル公平性を期すのであれば、ウーバーイーツ側が自分と友人の双方に半額ずつ割り振って入金すればいいだけだ。

当然、紹介された友人も規定回数の仕事した後にしかインセンティブを受け取れないため、ウーバーイーツ側は個人情報銀行口座情報も把握しているため、双方に支払う事自体により生ずるコストは大したものではない。

ウーバーイーツのインセンティブ設計に、一見合理性が無いように見える。

ここには、新規配達員の獲得に対する大きな意図と、彼らのメリット存在していることが見て取れる。

紹介コードインセンティブ分配(方法・率)は各個人に任されている

基本的に、紹介コードを介したインセンティブは、分配することを前提にしており、ウーバーイーツの社員も、友だちと折半するなどのアドバイスを行っている。

にもかかわらず、「サービス側 → 自分(紹介者) → 友人」というインセンティブの支払い形態採用している。

これは、インセンティブの分配を紹介者に任せることで、競争を生むことを意図していることが考えられる。

最大8万円と高額なインセンティブ人参に、紹介者に強いインセンティブを生じさせ、更には他の紹介者とキックバック率を競わせる目的があると考えるのが普通だ。

単純に4万円ずつを双方に支払うよりウーバーイーツにとっては間違いなくメリットがある。

この紹介インセンティブMLMなのだろうか?

つかこれって短期ネズミ講…もといMLMじゃね?紹介料キックバックの稼ぎが主なのだから

https://b.hatena.ne.jp/entry/4675531806527889730/comment/snare_micchan

MLMは親・子・孫・ひ孫と連鎖することがサービス設計に盛り込まれ継続報酬が発生する。

紹介インセンティブは、親子に1度だけ発生する報酬であり、ピラミッド状の上下関係はない点が大きく異る。

このような採用形態は、リファラリクルーティングと呼ばれ、近年、成功事例が増えつつある採用形態の一つだ(2017年記事に以下言及があり、ここ5年程度で浸透してきたと思われる)。

日本においてここ2年ぐらいで浸透してきた手法

https://hcm-jinjer.com/media/contents/b-contents-6103/


アルバイト求人コストは年々増加している

アルバイトパート採用にかかる平均コストは、2009年の約29,000円/名から、4年で1.7倍の約52,000円/名にまで上昇

https://kyodonewsprwire.jp/release/201401317959


情報源の信憑性はともかく近年の人件費の上昇をみるに、採用コストも上昇している可能性は大いにありえる。

これらから考えられることは、ウーバーイーツが採用しているリファラリクルーティングインセンティブ額(東京で8万円)は的を外れた金額ではないことが分かる。

ウーバーイーツはインセンティブ後の仕事継続してもらわねば成り立たない

東京でのインセンティブで8万円とそれなりに高額であり、ウーバーイーツ側も当然定着率などを含めたコストを算出しているはずだ。

インセンティブの支払対象配達回数は、現在は50回である

単純にこの紹介料だけを目的とした配達員だけが集まってしまっては、コストをまかないきれない。

ウーバーイーツの収益源は、注文金額の35%である

例えば、1回配達の平均単価が2000円と仮定すると700円がウーバーイーツの受取額だ。

配達員側の支払い計算方式と、お店側への請求計算式は異なるが、このうち30%程度がウーバーイーツの収益源(粗利である

700×0.3=210円

東京の紹介インセンティブの8万円÷50=1600円

どう考えてもウーバーイーツ側にとって割の合わない制度設計になってしまう。

当然、長続きする人もいるので、平均の配達回数見込みが1000回と仮定すると1回あたりに占めるインセンティブ額は80円となる。


リファラリクルーティングによる採用は定着率や帰属意識高まる

ウーバーイーツはその他の仕事比較して人間関係希薄だ。

人間関係希薄なウーバーイーツの仕事において、紹介料を貰い受けつつ、友人をサポートすることを期待しているとも捉えることができる。

リファラリクルーティングを取り入れている企業メリットとしても帰属意識高まることや採用コストの低減を目的としている。

この採用形態Evilなのだろうか?

ウーバーイーツ側にとって割とリスキー設計には感じるものの、合理的な仕組みなのではないだろうか。

当然、ウーバーイーツにとって配達員の生殺与奪権を有するので、約束したインセンティブを支払わないなどの際は、警告を出すことも考えられる。

この友達紹介インセンティブ設計以外にも、ウーバーイーツの制度設計Evilとの評判(主にブコメ)で散見された。

もちろん、マルチサイドプラットフォーム(BtoBtoC)の支配者・プラットフォーム提供者として至らない点はある。

だが、意図的にEvilになろうとしているよりも、仕組みの設計が未熟が故に、トラブルを拡大してしまっている根拠がいくつか存在している。

少なくとも、採用コストから見るに[配達員の使い捨て]は合理的でない。が、結果的使い捨てのようなしくみになっている部分もある。

その根拠を書こうと考えたものの、文字数の兼ね合いか割愛する。

もし興味があればブコメ言及してもらえれば検討したい。

2019-10-08

anond:20191008185049

キックバックあたりの仕組みがよくわからないんだが

先駆者Aさんが自分ID晒して、増田他がそのIDに紹介されたとして登録する

増田が50回配達するとAさんにUberから紹介料数万円が入る

Aさんはそれを増田に九割自分に一割って感じで分けてお金を渡す

ってことであってる?

ポイントサイト登録お金がもらえる方は想像もつかない

2019-08-06

派遣先正社員にしたいんだよね〜とか言ってたんだけど

やっぱ紹介料かかるから無理!ってさっき言われた

人生無理

2019-05-13

これって...

銀行担当者個人的イノベーショントラストから紹介料商品券で受け取っているらしく、そのため強く勧めてきていたようです

2018-12-13

ブログサポート生活してる

最近youtuberになろうとしてるような奴ら多いやん

そういう奴にワードプレス適当に作ったブログあてがって、広告使えるようにしてやる商売やってる

youtubeって最近すぐに広告つけれるようにならんから

ブログ集客してアマゾンの欲しいものリスト貼ったり

そんだけでも即効性あるから完全に信用されちゃう

あとは適当ステッカー業者紹介してファングッズ販売させたり

まあ、当然その業者なんかから紹介料もらったり

結局そんだけでも年収千万円は軽く超えた

本業の倍以上普通に稼いでる

よくはてなだとネットでの商売否定してるけど、お前らその否定いくら入ってくるんだよ

否定してる暇あったら自分でなんでもいいからやって稼げよ

会社にも文句しか言わないで仕事した気になってるやついるけどそいつらをこねて固めたようなやつらしかはてなにいないよな

本当そういうバカばっかり見てると頭クラクラしてくるわ

2018-07-05

Amazon Music Unlimited の圧倒的な量にぼうぜんとする

もうすごい!すごいよ!いままでもiTunesとかAmazonの有料プランでも出来たんだろうと思うけど、

いまお試し期間4か月99円だっけ。4千万曲! 

ツタヤタワレコHMVに通って悩みに悩んで輸入CD2枚5千円位で買って、レンタルできるものレンタルにして

とかやってたあれはなんだったんだ!

お前らの圧倒的なキュレーション力を示すときは今!

売りたい音楽自分紹介料が入る音楽とかそんなんじゃなくて

本当に良いと思う音楽薦めまくってくれよ!

2018-06-30

発注おしまいだー

anond:20180629192608

 

当方地場中小賃貸管理会社社員

と言っても、物件管理部門ではないのだが。

 

この前、物件管理部門出身古参店長と飲む機会があって、聞いた話を書く。

 

昔は、バンに工具・部品を山ほど積んで、ちょっとしたことならその場で直して終わりだった。

部品代数千円の話なら「ちょっとしたトラブルだったのでいいですよ」と大家にも請求してなかったので、「対応が早い」「安心だ」と喜ばれてた。

から社員住宅設備に詳しく、業者とも対等に話せた。

ただ、それは収益につながらなかった。もちろん顧客満足度を高めることは長期的には会社のためになることなんだが、会社が大きくなり、現場感覚ではなく組織管理仕事をするようになっていくと「お前らが即応すると売上にならないからまず業者に振るように」と上から言われるようになった。

発注をすれば、大家請求がしやすく、業者から紹介料を取ることもできる。売上も立てやすい。そうやって、大部分を業者発注対応するようになって、社員現場に出る機会が少なくなっていった。

 

そうなってくると、社員知識経験が落ちていき、業者工事完了に立ち会っても見落としが多くなり……みたいなことらしい。

 

まあ、昔はよかった、みたいなのもあると思うので、話半分に聞いて欲しいけど。

2018-05-02

anond:20180502185629

もちろん本物だよ。

でも、セレブ女性をタダで紹介するわけにはいかないからね。

前払いで紹介料3万円を払ってもらうよ。

3万円の振込が完了したら、セレブ女性からの連絡を待っていてほしい。

ずっと・・・ずっと・・・待っていてほしい。

2018-04-20

anond:20180420123430

あの勝手顧客が望んでない人材スカウトするシステム意味が解らん。紹介料取る為だろうが、本当に意味が解らん。

2018-03-09

俺ってやっぱ頭良い

お前らはただ漫画村を叩く

はいかに著作権大事か、権利保護することの必要性をひたすら文章に起こして

Amazon電子書籍を買わせる

紹介料でウハウ

ここがお前らと俺の違い

問題に対する分析にかけた時間をしっかり金に還元する

お前らは単に憎悪依存にはまって違う憎悪対象を探してゾンビのようにネット徘徊

アフィを踏ませられるだけの歯車

くー!やっぱ能力のない人間を見下すの最高!

2018-03-08

anond:20180308014714

元増田です。仕事終わってはてブ覗いたらまさかホッテントリ入りに驚いた。

たくさんコメントをいただけてとっても嬉しい。色々落ち着いたらコメント全部印刷してお守りにするね。

実はまだ社員になる実感がなくて、正社員登用は本当に嬉しいんだけど、正直なところまだ一枚隔てた別の世界の話のように感じてる。

でも、まず母に喜んでもらえて、たまたまお茶した友達も喜んでくれて、はてブの人たちにもお祝いしてもらえると、

これは本当のことなだってじわじわこみ上げてくるものがあるよ。

すごくすごく嬉しいから、調子に乗って追記するね。うざかったらごめんね。というかきっとうざい自分語りが入ります。明らかに蛇足です。

 

・時給安すぎ問題+他にやってる仕事ことな

実はこれでも今まで働いてきた職場の中で一番お給金が高いのでした。

具体的な金額で書くと1000円前後。これで交通費が半分でも着くと私の住んでいる地域ではかなりいい感じ。

ちなみに一番最初職場では750円、その次では850円転職するたびに少しずつ上がっていきました。

なので私の中では、時給1000円でも十分高い部類に入ります

仕事について、元記事では特に評価されたパソコンシステム関連について重点的に書きましたが、

実際は窓口で受付や来客対応をしながらもちろん外線電話も取るし、会議等が非常に多いので資料や機材の準備をしたり、

それから年に3度ほど規模の大きな催しがあるので、その予定を組んだり外部の先生に依頼をしたりなどをしています

そもそもにして今いる部署が、事務職としては恩人でもある社員さんと私の二人だけで始まり、大体手探りで仕事をして、何度も失敗をしながら作り上げてきました。

今でこそ人員が増えて役割分担されているけれど、最初の年は経理的なこともしていたし、そういえばPRビデオみたいなものも作ってました。

さすがに有名大学の教授クラスの人への連絡まで任された時は荷が重いなあと思いましたけれども(※今ではもうとっくに慣れた)。

時給が安いという実感はなかったし、安くても部署を作って運営してきた実感があったので、何ともなかったです。

派遣という立場ながら、仕事を任せてもらえた(というより放り投げられた)ので、やりがいだけはありました。今思えばやりがい搾取ってヤツでしょうか。

しかし、好きなことを好きなようにできるのはとても楽しいし、できないことができるようになることもまた楽しいので、あまり気になりませんでした。

 

派遣社員派遣会社について

ブコメでは派遣元へ支払われる紹介料べらぼうに高くて人買いだの女衒だのと派遣元が叩かれていますが、

私自身はそこまで派遣会社悪感情はないし、派遣社員という制度身分が嫌いでもありません。

最初職場市役所臨時職員で、1年経ったら辞めざるを得なくて、そこから半年就活をしていましたがうんともすんとも言わず、正直病んでいきました。

その頃の私は派遣なんて悪い文明! と思い込んでいたけど、もうこれ以上無職でいる訳にもいかず、派遣会社を頼りました。

増田ではこんな長文を書く私ですが、リアルではかなりの口下手で、面接がとても苦手です。

そんな私にとって、登録すれば仕事をくれる派遣会社は本当に有り難い存在でした。

派遣社員としてでも与えられた業務をこなし、人に感謝されたり上手く仕事ができた手応えを得れば、生きている実感が湧きました。

からと言って派遣会社が善だとも思いません。

特に今の派遣会社は、元々の時給が高いだけで(※自分比)継続勤務による昇給はなかったし、交通費もこの1~2年でやっと支給されるようになりました。

あと後述の理由で辞めたいと言った時も辞めさせてくれなかったし、社員になりたいと希望を出してその交渉をしてくれていたのか分からないし、

無期雇用の話を言い出したら有耶無耶にしようとしていたし、本当にいいところがない……。

 

・これから

正社員になって一番嬉しいのは、あらゆる研修に出ることができること。

社内メールで内外関わらず色んな研修のお知らせが来るのですが、派遣社員立場だとどうしても出席ができなかったので(正確には優先順位が低い)。

特に前々から行きたいと思っていた研修に、別の社員さんが出席することになったときは本当に悔しくて仕方がなかった。

一番参ったのが、後からやってきて仕事を教えた社員さんに結構理不尽な扱いを受けたこと。

今の部署に長くいるので、後からやってきた社員さんに仕事を教えるという逆転現象も多々発生していましたが、

とある社員さんに仕事を大体教えたら突然当たりが強くなって、どう接すればいいのか分からなくて本当に困った。お前所詮派遣だろ、って明らかに見下した扱いです。

なんかもういいやー、と思って派遣元に退職を伝えてもなんか本気に取ってもらえなくて、また困った。

その社員さんとは今は和解しているのですが、私が社員になると知ればまた当たりが強くなるだろうなー。

でも同じ社員立場から、今度は立ち向かいます

 

かつては派遣会社仕事をもらって生きている実感が湧きましたが、派遣先の会社社員になれるほど認められて、私はようやく人間になれた気がします。

これからもっともっと人間として頑張ります

こんな蛇足にまで長々お付き合いいただきありがとうございます

これ以上はもう何も書きませんが、ここまで読んでくださった方にも素敵なことがありますように。

2018-02-28

自営業飲食店と紹介業者の人の会話を聞いてるととにかく割引値引き(紹介料サイト予約特典とか)の話で、紹介という立派な仕事からお金かかるよねって思いつつも

おっおぉ…ひぇ…って思うし、自分には自営業飲食店向いてないって猛烈にわか

2018-02-17

anond:20180216120917

会社員としての信用が上がるといいけど、自分勉強時間が取れないよな。

ITってバージョンアップごとに知識陳腐化して、技術負債になりかねないし。

誰か後輩でも間に入ってくれか、仕事を振れる立場紹介料が貰えるなら、いいよね。。

2018-02-15

SNS商店街

俺は子供の頃からイラスト書いてたんだけど、SNSにアップしてたら

似顔絵とかトップ画の依頼が来るようになった

んで、金になるんだと思うと俄然やる気が出てきて、検索から集客したくなった

そしたら、フォローさんに格好良いデザインサイト作れる人が、いたかお金だして作って貰ったら

もっとたくさん依頼が来るように

おんなじことやりたいって人に、サイト作り出来る人を紹介してたらその人から紹介料も貰えるようになった

さらに、今まで買ってきたイラスト技術系の本とかがかさ張り始めたから、まとめて売りに行こうと思ったら

フォロワー古本の買い取りやってる人がいて、その人に売ったらブックオフの3倍の値段で買い取ってくれた

こっちもまとめ売りで高く買い取って貰えたことをSNSで報告してたら、自分も売りたいって人が、現れてこっちでも紹介料が入る

3年やってるうちに、そういうのが5つくらいに増えて収入本業の2倍になってしまった

まりSNS商店街みたいなもんでお互いに仕事を回す経済圏みたいなものを作ってしまえば

そこで生きていけてしまうということだ

良い世の中になったもんだな

2017-12-11

anond:20171211203512

から生活保護以下の収入になる条件以外では働けないことを証明しなきゃダメなの

具体的に認められるケースを言っちゃう

障害者病気で長時間勤務できないとか、低賃金工場以外での就労不可能とか

そういうことを証明しなきゃいけないの

これには今普通に働いてるワープアは含まれないんだよ

頼むからぐぐってくれ

こっちはもうとっくに死ぬほどぐぐってんだから

ってか、もし今のワープアがみんな受給できんなら俺は紹介料とってそれを斡旋するブラックビジネスでもやってるよ

2017-11-16

しっきーの謝罪読んでいて気付いたんだけど

アフィ踏んでると、アマゾンで注文確定ボタンを押すとき

「この注文は〜〜さんに紹介料が入ります」って通知の出るブラウザ拡張?があるってことだよね

クラシックスを見ていたはずなのに

「この注文はしっきーさんに紹介料が入ります

って表示が出て気付いた

みたいな

やだな

迂闊に増田アマゾンリンク貼れなくなる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん