「紙幣」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 紙幣とは

2021-02-09

anond:20210209145028

日本円にも米ドルにも価値裏付けはあるぞ

中央銀行が発行権を有してて、政府徴税権を持ってるから紙幣の発行や徴税による回収で価値コントロール出来る

ビットコインは発行権しかなくて徴税出来ないからそこが大きく異なるわけですわ

コロナ蔓延は衛生意識の低い奴のせい

トイレの個室で携帯いじる奴、トイレで手を洗わない奴、

吊り革や手すり、硬貨紙幣を触っても手を洗わない奴、

紙をめくる前に指を舐める奴、回し飲みしたり手掴みで食う奴、

こういう奴らが汚い手のまま、目鼻口をこすり、四方八方を触る。

こういうガサツな奴らは自粛要請なんか守らない。

コロナ蔓延はこういうガサツな奴らのせい。

外国に比べて日本はこういう奴らが比較的少ないだけ。

麻生じゃないけど、マジで民度の差だと思う。

2021-01-18

anond:20210117073032

それはデマだ。

存在していたのは1000円玉の方だ。

250円なんてキリの悪い数字があり得るわけないだろう。

これも全て、高額硬貨や高額紙幣廃止することでキャッシュレス化を推進しようとする奴等の陰謀だ。

奴等が、1000円玉があまりに便利でキャッシュレス化の邪魔から、その存在を無かったことにしたのだ。

こっそり、1000円玉1枚を500円玉2枚に置き換えていったのだ。

それをごまかすため、500円玉1枚は250円玉2枚に置き換えられるから、250円玉なる妄想を作り出したのだ。

ストップ、私は騙されない!だぞ。

2021-01-08

anond:20210108095101

自国通貨持ってる国なんだから金が必要になったら日本銀行に刷らせまくればいいだけじゃん

海外から需要国内貨幣価値が変わるわけではないので極端なインフレにはなりづらい。

というか、今デフレだし紙幣刷ったところで悪影響ない

2021-01-06

anond:20210106204712

アミン大統領みたいだな

【以下引用

学歴がなく、大学すら出ていないため終生貨幣経済金銭に関して疎かった。若い頃、銀行員小切手について「額とサインを書けば使用できる」と説明したのを「いくらでも使用できる」と勘違いして大量発行してもらい、数日後に使い切ると再び発行を要求したこと上司に知られ、支払いを取り消されたことがあった。大統領時代浪費癖を側近に諫められると「それなら(紙幣を)刷ればいいじゃないか」と大真面目に答えたという。

2021-01-03

anond:20210103142125

ビジネスっていうのは、$100儲けさせてやるからドルくれ

それが基本。

ドルがいいんだ。

紙幣で1ドル札を1枚

 

おんなじこと、利用者ではないという前提で

オーシャントリコクレイを買えばいい。

おまえが、プログラマーでふだんワックスを使わないならそれで ワックス

ワックスは手元に残るし、だめでも、体験が残る

そんな取引じゃない。

 

初心者クレイから入れ その情報が200円ぐらい。

ムービングラバーグランジマット1個

2020-12-27

anond:20201225005005

紙幣の信用とは、その国の生産能力から

日本円紙くず説を唱える人は、自分含めて日本の国に住んでる人間が、

全員、何も物を作れない池沼であるという暗黙の仮定を持っている

2020-12-06

anond:20201206025421

いや別に…紙幣が大雑把に数え安いか流通してるだけでしょ……真理もクソも無い……

2020-11-30

anond:20201130074233

そもそも渋沢栄一関東大震災天罰(天譴)だと言ったようなアホで他にもほぼ褒めるとこのないようなカスなんだから紙幣にする方が間違ってる

2020-11-20

Qアノンやらコロナ風邪説やらで思い出したんだけど。

昔、新渡戸稲造フリーメイソン会員でどうこうっていう都市伝説があったじゃん。

うろ覚えだけど、確か旧五千円札地球太平洋)にこじつけて、地球上で太平洋の真裏にあるのはエジプトだ、紙幣裏面の同じ位置には目玉(っぽい)模様がある、ピラミッド+目玉マーク、つまりフリーメイソンの暗示なんだ!ってやつだったか

これは黒歴史で、小学校高学年くらいの時、それをうっかり親に披露して叱られたことがある。

「『われ太平洋の橋とならん』。新渡戸稲造の有名な言葉だ。だから紙幣地球は)太平洋なんだ。そのくらい知っとけ。」って父親にピシャリと言われた。

もちろん新渡戸稲造名言なんて知らないまま鵜呑みにしてた。ゆとり教育だったし学校でも習ってなかったと思う。あんまり正面から否定されてムカついたけど、なにぶん正論なので刃向かう気は起きなくて、ひたすらばつが悪かった。以降その手の言説とはなんとなく距離をとるようになって、いつしか半信半疑で愉しむものということで消化できるようになった。

あれに近い陰謀論を本気で信じることがどれだけタチが悪いか世界中で身をもって実感してるのが今なんだろうな。

父親地元の名士を侮辱するうさんくさい言説が蔓延ってることに腹が立っただろうし、我が子がそれを真に受けてるのを見てヤバいとも思ったんだろう。

自分だってまたいつ変な話を信じ込みそうになるかわからないけど、ちゃん知識で叱ってくれる親のもとに生まれて運が良かったとしみじみ思う。

2020-11-14

anond:20201114205856

信用価値でしょ。

皆が価値があるものだと思ってるから

そうじゃなきゃ貨幣経済も成り立たないよ。紙だもん。

紙幣でも、大衆価値があるとは思ってなかった、いつかのジンバブエ紙幣は誰も欲しがらなかったから、価値を失ったし。

2020-11-02

anond:20201102150849

自分場合週刊文春とかの週刊誌紙幣を挟んだ状態で渡すよ

風俗とか素人体験談とかのいやらしいページに挟んで渡すのがポイント

札びらを拾った話

何ヶ月か前の話になるが、新宿駅の近くで現金を拾った。

地面に脈絡なく落ちている札びらというのは、これは非常に不思議もので、とにかく物凄く目立つ。悲しいかな、人間の目というのは「紙幣」というものものすごく精細に認識するように日々チューニングされているらしい。

それで、ここからが滑稽なのだが、札びらを見た瞬間、「え? 札落ちてねえ?」「いや、そんなはずないか…」 「…って、マジで札じゃねえか?」「いや、でもこんな人通しの激しいところで、誰も落とした素振りもないし、(どう見ても紙幣なんだけど)誰にも拾われず、ただ落ちてるって異常だよなあ」「ただ、どう見ても金…」という往復ビンタのような思考が数秒のうちに脳内スパークする。

札びらという存在感とそれが雑踏の路上無意味に落ちているという光景には、それだけ、理解を拒絶させるものがあった。俺の前を歩いていたカップルも同じように気づいていたようだが、まるで動物死体とかエロ本とか、なんか明らかに見てはいけないものを視界に入れてしまった、という感じだった。

ところで俺はこの札びらを拾った。交番に届けるためである

金を落とした当事者を除いて誰がこの金を拾うのが最善かと言えばそれは交番ちゃんと届ける気でいる人間であって、俺は俺が交番に届けるつもりなのを知っているので、思い切って俺が誰よりも先に拾う。合理的判断。のはず。

そのとき、俺の目と鼻の先で、ホームレスがうずたかく積まれ荷物の横に段ボールを敷いて横になっているのが見えた。その隣では別の男性が、あぐらをかいて雑踏を見ていた。

金はこの人たちの、ほんの数m近くに落ちていながら、誰にも気づかれず、あるいはもっと奇妙なことに、「無視されていた」のだ。この人たちもそれに気づかなかった。

俺はなんだか、札びらを指の間に挟みながら、頭がぐらぐらしてしまった。ホームレスの目の前に、元は何が入っていたのかやたらデカい空き缶が置かれていて、10円だの100円だのが、まばらに浅く積もっていた。

俺はふと、この金はあの缶の中に投下されるべきなのか? と思ったが、完全な誤謬だ。なぜなら、これはそもそも落とし主の金だからだ。

それに、ホームレスが金に気づかなかった、というのもおかしな角度のついた狂った偏見だ。ホームレスが落ちてる金を見たらそれを拾得するだろうか? するかもしれないが、それはホームレス以外でも同じだし、実際にその瞬間までどうするかは誰にもわからない。

妙な状況でテンパると酔っぱらったような発想が出てきてよくない。俺は疲労千鳥足になりながら交番へ。

交番は遠かった。スマートフォン地図を調べながら、人々がなんで路上の金を無視していたのか(俺にはtodokeru or hutokoro の二択だったのだが…)よくわかった。

とにかくめんどくさいんだ。俺だって札びらなんて拾わなかったらヨドバシの地下で酒買ってすぐに帰りたかった。手を出した時点で、犯罪善行の極端などちらかになってしまう。路上紙幣無視、という行動にはちゃん理屈があったわけだ。

交番には無事届け出た。

「落とし主出てきたら一部要る?」

「要らないっすね」

「じゃあ出てこなかったら?」

「もらいます

年末ぐらいまでに誰も現れなかったら法的にも俺の物になるっぽい。慈善に使うか酒に変えるかはそのときのノリで決めようと思う。

2020-10-31

錬金術が使えたとして

金塊を紙幣に換えて働かずに暮らしてるとするじゃん。

税金ちゃんと収めてるとするじゃん。

でも収入は0じゃん。

こういう場合って収入ないのに税金払えるのはおかしい!ってなって調査されるの?

2020-10-21

紙幣の向きをキチンと揃えていない人は仕事が出来ないとか

こういうなんの根拠もない妄言を気にして生きるのはもう辞める。

2020-10-19

anond:20201019102110

輸入品の値上がりに負けないくら紙幣をたくさん刷ればいいっていうのが

MMTの考え方なんじゃないの?

anond:20201019101059

紙幣を刷って海外の物品を購入する⇒円安になるから海外の物品の価格が上がる

っていうだけであって国内物価は上がらないのでは?

更に言うと円安になれば日本企業国際競争力相対的に上がるから結果として国内企業の業績回復するんじゃないの?

2020-10-18

エンベデッドスペシャリスト2020/10/18@池袋 電子専門学校

コンプリート王手をかけて、完全に趣味で受けてみました。

午後Ⅰをなめすぎた。午後ⅡはOKな気がするが午後1で死んでそう。

(S/W問題にかけるなら、モータとかH/W勉強不要

 ひたすらタスク制御理解が早く正確になるように努力すればよさそう。

 午前2も丸暗記で12/25はいけるからまあ受かる。)

■午前2

イアエウイ イエウイウ ウイエイア イウウエア イウイウア

#2,7,11,13は全然わからん過去10年にあったのは半分ほど。

後で調べて…

#8は合ってる。#11はイが正解。#12は合ってる。

#10はアのEnOceanが正解。PLCは違う。✕

#21は大域的データグローバル変数。答えはイであってそう。

#24はアが正解そう。VRARMR混同していた。ウはVR。✕

#25はアで合っている。ウのNBはNallowBandの略。

10/19 公式回答より…

誤りが#10→ア、#11→イ、#24→ア の3ミス

22/25 で合格

■午後1・・・・SWの問1,2を選択

<大問1>・・・丁寧にやってて55分もかかってしまった。。。

設問1

 (1)紙幣の裏表と向きの鑑別結果

 (2)イエ   ・・・状態イは、反転①②を両方やれば解消する。しょうもな。

 (3)10束   ・・・間違ってそう。60秒/38ms=1578.…枚/分。

           情報少なくないか転送速度とか。

設問2

 (1)a:束タスク、b:時間計測の中止の通知、c:動作停止、d:タイマタスク

   e:管理番号の取得依頼   …cは全くわからん

 (2)f:S1での検知、g:S6での検知、h:S7での検知

設問3

 (1)i:すべての投入済み通貨が整理処理済であることを確認する。

    (複数通貨を処理するので、処理開始前に別の通貨が処理完了を見届ける。) (2)j:通貨ごとにその紙幣での最大幅から算出した計測時間

<大問2>・・・・35分しかなかった。

設問1

 (1)スマホから電源OFFの通知を受ける、異常な加速度を検知する

 (2)計測失敗が制御タスクに通知され、走行プラン作成されず、走行を停止する。

  (・・・からなかった。)

設問2

 (1)BlueToothタスクに通知する。

  (これでいいのか?スマホに測位情報を表示する必要があるので。)

 (2)5

  (最大0.6秒後に通知され0.5秒以内で衝突検知<0.25*X、X=5)

 (3)42cm

  (5.4km/h=150cm/sで進むので0.18sだと27cm。あと15cm進むので27+15=42

   制動距離=15cmとなるので停止加速度計算不要。)

 (4)優先度が高いため頻繁に停止してしまう。(の旨。)

  (全然わらかない。段差検知ですぐ止まるのはいいこと。)

設問3

 (1)測位ユニット加速度センサ、施錠解錠ユニット

 (2)a:測位情報、b:加速度異常

 (3)測位情報一定時間変化なしとなった時。(制限時間切で最後まで記入できず。)

■午後2

<大問2>

設問1

 (1)

  (a)b:スマートバスへの送信指示

  (b)スマートバスzに対して、バス情報通知を送信するように指示

  (c)d:送信完了、e:指示取消

 (2)

  (a)バス停発車時でなく、降車ボタンも押下されていない場合

  (b)車間調整のためにバス停待機指示を受けている場合

  (c)乗客の人数      (←これ簡単すぎないか?)

 (3)

  (a)180 Mbit/s

   (7.2Mbitを40msで伝送すればいよいので180.0Mbit/s)

  (b)50 フレーム

   (0.5s10フレームで1アウトで、5アウトチェンジなので50)

  (c)40 フレーム

   (普通に状態2からさらに居眠りで2秒検知なので40フレーム。単純すぎ?)

設問2

 (1)

  (a)ドアが開閉したまま走行開始しないように、走行開始前にドアが閉まって

    いることを確認する。   …一般論

  (b)カードID

 (2)急加速、急減速、蛇行の判定結果

 (3)

  (a)緊急ボタンが押下された

  (b)スピーカ

   (緊急停止時にはスピーカから乗客アナウンスする。再開時にはしない。)

設問3

 (1)乗客の人数、降車ボタン押下の有無

 (2)f:前方のバス停に設置されている路側機からの通知

 (3)g:前方から車載ID=6000番台

   h:後者情報

 (4)・・・・・・わかっていない。間違っているだろう。

  (a)車車間運行判定タスクが通過と判定した後。

  (b)

   タスク名:バス運行管理タスク

   変更内容:通過と判定した後でも、「降車ボタンによる停車」であれば、

        バス運行予定の変更を可能とするようにする。

   (はじめからそうなってると思う。)

以上

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん