「特定家庭用機器再商品化法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 特定家庭用機器再商品化法とは

2022-12-23

[] 19インチが大型テレビ

親の寝室のテレビを買い替えた。古いTV処分セルフで。処分の手順をネット確認

郵便局リサイクル券を購入。あれ?ネットで調べた金額と違う?

局員に訊ねると「15インチ以上が大型テレビ。よって19インチは大型テレビにあたる」とのこと。

ネットで調べた時、何の疑問も持たずに小型TVの料金欄を見てたわ。

別にゴネたりはしなかったが、「19インチは大型テレビですよ」と言われて素直に納得できる?


家電リサイクル法2001年(平成13年)4月1日より本格施行

当時だと14吋の4:3アナログブラウン管の廃棄がまだ多かった頃か。

でも、当時にしても14吋や19吋、21吋くらいが小型テレビ、大型テレビといえるのはまあ25吋くらいから、って感覚だったと思うけど。


さらに調べると、

特定家庭用機器再商品化法 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%86%8D%E5%95%86%E5%93%81%E5%8C%96%E6%B3%95

2008年11月1日より一部のメーカではブラウン管テレビ電気冷蔵庫冷凍庫サイズを2種類に分け、小サイズ(テレビは15インチ以下、冷蔵庫は170リットル以下)の料金を値下げ

2009年4月1日 - 対象品目薄型テレビ液晶テレビプラズマテレビ)と衣類乾燥機(料金は洗濯機と同じ)を追加

ブラウン管式のリサイクル料金が大小2種類に分かれたのが2008年液晶テレビプラズマテレビが加わったのが2009年と。

もし本格施行時の2001年に大小2種に分けたなら「14inchまでが小型、それよか大きいのは大型ね」って区分でもまだまあ納得できなくはない。

でも2008年2009年改定時で15in区切りはどうなのよ?って意見はなかったのかなあ?

家電リサイクル法必要制度だしリサイクル料金払うのも惜しくはないが、納得感あるものであってほしいわ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん