「無駄金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無駄金とは

2021-01-22

オンラインサロンに参加するメリットがわかってない奴多すぎる

養分とか騙されてるだけとか的外れ批判ばかりで本当にガッカリする。

そういう奴らはオンラインサロンに金払って参加するメリット全然見ようとしていない。

ただいかがわしい仕組みで金を巻き上げる集金装置しか見ていない。

俺が今からオンラインサロンの正しい使い方を教えてやる。

  

自分必要サロン吟味する

正直、ここで間違ってる奴が大半を占めている。「憧れて」とか「自分を変えたくて」なんて曖昧動機サロンを選ぶから何も得られない。

大事なのは目指す自分の姿をもっと具体的にイメージする事。そして将来なりたい姿に最短ルートで到達できる場所を選ぶ。

書籍編集者になりたいのか、エンタメ業界で働きたいのか、etc

炎上している界隈だけじゃない。実は様々な業界前線活躍している人がオンラインサロンを開いている。

情報収集をきちんとやって、しっかり選ぼう。

  

どんなプロジェクトに参加するかが重要

サロメンを見ていると、「自分にでも出来そうな事」にお金を払って参加している人が本当に多い。

わざわざお金を払っているのに、だ。

そこで信用を得たところでステップアップなんて出来るわけない。便利に使われて終わり。だれの記憶にも残らない。

お金を払うんだから自分能力ではちょっとだけ難しそうな企画積極的に参加するべきだ。

この「ちょっとだけ」がミソだ。

同じ企画に参加している人はお金を払ってその企画に乗っかっている熱量のある人ばかりだ。

能力不足な人が居ても、「多少」なら許されるし励まし、サポートしてくれる。

会社だと叱責されても致し方ない状況でも、「大丈夫だよ!一緒に頑張ろう!」って言ってくれる。

これこそが「お金を払ってプロジェクトに参加する」意義だ。実践で学びを得るまたとない機会だ。

間違っても後片付けにお金払って参加しちゃいけない。そんなのは無駄金だ。

  

優秀な人を見分け、関係を構築する

サロメンにはいつくかのタイプがある。

1.熱狂的な代表者ファン

2.何をすればいいのかよくわかっていない人

3.お金をただ払っているだけの人

4.熱量だけやたら高くどこにでもグイグイ来る人

5.サロンを足掛かりに自分の居場所を作ろうとしている人

サロン批判している人たちは1~2を見て騒いでいる。そしてそういう批判に「自分は冷静だ」「的外れだ」とコメント付けているのが3の人種

4は周りが見えていないので炎上している事もよく分かっていない。

で、当然人間関係を構築すべき存在は5。明確な目的をもってサロンを利用しようとしている人種だ。

彼らは将来、サロンを離れても同じ業界に留まる可能性が高い。もしくは既に業界に足掛かりを築いている。

自分が全くそ業界にツテが無いのであれば、このチャンスを生かさない手はない。

  

代表者取り巻きに取り入る

ある程度プロジェクトで実績を作って実力が伸びてきたら既に経験のある企画難易度を少し下げた企画を中心に回していこう。

実績も経験もあるので主導するリーダーポジションに付く事も増える。

ここからが仕上げのポイント代表者取り巻きに気に入られていこう。

代表者に直接取り入ろうとするのは悪手だ。ライバルは多いし、最悪、気を悪くした取り巻きにあることないこと言われて潰される。

取り巻きとの関係を築き、サロンの外側にも目を向けていこう。

目的サロンが生み出してる経済圏の外側、取引先との関係を把握する事だ。

なので事務処理や発注などを引き受けている様な人がベスト

そういう人と仲良くなっておくと、取引先の姿、業界リアルな姿が見えてくる。

起業するにせよ、就職するにせよ、リアル業界地図を把握するにはこれが一番の近道だし、

「あの会社に前から興味あったんです」って言うと担当者を紹介してくれたりもする。

  

サロンの会費はそんなに高いもんじゃない。未経験者が下手な専門学校に入る入学金の方がよっぽど高い。

専門学校知識は学べるが、本当意味での「現場」は知ることが出来ない。それがわかるのは卒業し、就職した後だ。

オンラインサロンなら現場中心、常に本当の意味でもビジネスがそこにある。知識不足を感じたなら、そこからスクール検討すればいい。

付きたい職業、入りたい業界を目指すなら、オンラインサロンという選択肢全然「あり」だ。

2021-01-15

転売がなくなるわけないんだよなぁ

なぜネットユーザー絶対正義であるかのように転売を叩けるのか?

少しでも考えれば転売を叩ける理屈などどこにもないと分かるはずだ。

年金格差

まずは日本という国の現状からだ。

このまま順当にいけば日本格差社会ますます加速していくに違いない。

格差社会の例として年金格差というものがある。

国民年金は年間80万円だが、厚生年金一般的国民年金の2倍以上の金額を受け取ることができる。

なお年間80万円という値は現時点のもので将来はもっと少なくなるだろうと予想されている。

年間80万円という金額でどのようにして生活していけばいいのか?

素直に考えれば年間80万円という金額生活していくことは難しいだろう。

老後資金2000万円が必要だという話題記憶にも新しい。

老人と転売

ではお年寄りは老後どのようにして生活費を稼いでいけばいいのか?

当たり前だが老後の体力の衰えによって体力を必要とする仕事は難しいだろう。

そうでなくとも雇用側の年齢制限によって採用される仕事の幅は狭められている。

仕事の選り好み」以前の段階で雇用側の都合によって生活費を稼ぐことは難しいのだ。

膝の軟骨がすり減って、ちょっと動くだけでも激痛が走る。しかも膝の軟骨は修復しない。

ネットユーザーいくらキーボードをカチャカチャしても、お年寄りの膝の軟骨は修復しない。

気持ちよくテンバイヤーを叩いているネット論客に膝の軟骨のすり減ったお年寄りを救うことはできない。

iPS細胞による再生医療実用化でもされない限りお年寄りの膝の軟骨は修復しないだろう。

その点で転売は体力の都合や面接必要のないという点でお年寄り生活費を得るのには最適だと言える。

転売福祉

日中ネットに張り付いているようなネットユーザーならテンバイヤーホームレスを動員していることは当然ご存知だろう。

ネットユーザーはきっとそれを「ホームレスのような社会的弱者の足元を見る、悪のテンバイヤー」とでも思っているのだろう?

はたしてそうだろうか?たとえつまらない仕事でもホームレスにとっては貴重な収入源に違いない。

君らの職場ホームレスが「働かせてくれ」と頼み込んでも君らは「自己責任」と魔除けの呪文を唱えながら無碍に断るのだろう?

そうなると転売はもはや福祉なのだ

自助努力とやらを推奨するのは国家方針ではないのか?

転売のはびこる世の中は、さながら羅生門のようだ。

転売or死

ネットユーザーは「年金生活できないのなら、生活保護受給すればいいじゃないか」などと安易に発想するかもしれない。

生活保護バッシングや水際作戦の厳しい現状では生活保護受給できずに餓死するパターンもあるのだという。

生活保護受給するにはノーガードであることが求められ持ち家を手放すだけでなく保険をも解約することが求められる。

生活保護転売についてだが生活保護受給する際には贅沢品は手放さざるを得ない。

転売可能なグッズはケースワーカーによってことごとく強制的二束三文転売されるのだ。

いくら口では転売を憎んでいると言っても社会的なパワーによって有無を言わさず転売することを強いられる。

転売or死。これが現実

転売と将来の展望

転売を叩いているものは、恐らくは富裕層で将来は十分過ぎるほどの年金を貰えるに違いない。

まさか、将来年金が年間80万円しか貰えないフリーター転売を叩いているなどということはあり得ないだろう。

富裕層自分自身の安定した生活を確保した上で「最後は大好きなグッズに囲まれ大往生したいなぁ」などと企てているのだ。

転売によって大好きなグッズが手に入らないくなるから転売は悪なのだ

年金格差という現実がまるで見えていない。

いや、あるいはすべてを見通した上で「下々の者達の生活など知ったことか!」とまで考えているのかもしれない。

だが現実には純粋に悪意なく「転売は悪いことだから悪いんだ」などとトートロジーを浮かべて悦に入っているのだ。

ところでグッズを欲しがっているのが将来になんの不安もない富裕層だけなのかというと、どうやらそうでもなさそうである

実際には富裕層よりも年間80万円勢が後先考えずに刹那的にグッズに浪費しているのだろう。

マジレスすると年間80万円勢はグッズをゲットしようとテンバイヤーとバトってるような場合ではない。

年間80万円勢が身の丈を考えて将来のために貯金するようになれば民草は転売に怯える日々を過ごす必要もなくなる。

そしてTENBAIは世界語に

さらに!もうひとつ悪いニュースがある。

一般的には90年台にフリーターというライフスタイルが登場したとされる。

1990年に18歳だった若者は、今年で48歳になる。

あと、20年もすればこれらフリーター世代年金受給者となるだろう。

そうなれば年金格差という「現実」が重くのしかかってくるわけだ。

年寄りの賢いライフハックとして転売が今まで以上に盛り上がることはまず間違いない。

年金格差が解消されていれば話は別だが、それは希望的観測しかない。

今、街を歩いている老人はなんだかんだで正社員終身雇用だったから十分な額の年金をもらっているのだ。

本当の年金格差時代、ひいては本当の転売時代はまだ訪れてはいない。

君らもゆくゆくは転売に堕ちるほかない。抵抗無意味だ。

転売(TENBAI)が世界語として通用する日もそう遠くはないだろう。

世界中の人々に日本が誇るTENBAIの名を知らしめてやるのだ。

アンチ・テンバイヤーがテンバイヤーに変わる

今、転売を痛烈批判しているもの(アンチ・テンバイヤー)も、いざ自分自身経済困窮に陥ったら、まず真っ先に転売という発想が脳裏をよぎるのではないか

今は良くとも、70代、80代になったらどうか?

まさかせっせとかき集めていた大切なグッズを転売するなどということはあるまいな?

どうせ、いざという段になったらマッハで手のひらを返すに決まっている。

いや、それどころかアンチ・テンバイヤーほどテンバイヤーとなる素質を備えているのだ。

人々の想像するであろうテンバイヤーVSアンチ・テンバイヤーという構図は誤りであると言える。

アンチ・テンバイヤーが成長してテンバイヤーになるのだ。

テンバイヤーになる素質のない人々は、テンバイヤーを敵視してはいない。

テンバイヤーへの敵意には少なから嫉妬も含まれているのだろう。

仮想通貨はやめとけ

ちなみに「仮想通貨で老後資金を得ればいい」などという甘言を囁くものいるかもしれない。

だが、考えなしにこのような甘言に乗ってしまえば待っているのはより一層悲惨な末路だ。

仮想通貨では税金が発生することに気づかずに高額な税金を支払えず自己破産するパターンがあるのだ。

さら自己破産した場合でも税金は非免責債権なのでチャラにはならない。

読者のみなさんは紀元前哲学者ディオゲネスをご存知だろうか?

貨幣偽造の罪で奴隷身分とされてしまった、あのディオゲネスだ。

自己破産でも取り消せない負債を負ったものさながら現代ディオゲネスとでも言うべきだろう。

下手に仮想通貨になど手を出してしまえば国家威信をかけて嫌がらせされてしまう。

なぜなら通貨発行権とは国家威信のものからだ。

紀元前現代、根っこのところはなにも変わっていないのだ。

よほど知識自身があるのなら話は別だが素人が触れるべきものではない。

インターネットで甘言を囁くものは、ただ情弱養分還元したいだけなのだ

転売

それで「君らは転売しないつもりなのか?」というところに話を戻そう。

転売行為批判しているものも「金に困ったときはグッズを金に換えよう」そして「それは転売ではない」とでも考えているのだろう。

表向きは転売批判しているようで内心では手持ちのグッズにプレミア価格がつくことは満更でもないのだ。

まり「誰も手放さないからめったに市場に出てこない伝説コレクターズアイテム」となることを期待している。

さも社会正義のような体を装っているが、やれやれ結局は損得勘定しかない。

自分が「転売」でものを考えていることすら自覚していないのだ。

しかも未練がましく後生大事に抱えて長年に渡って死蔵した上での転売だ。

金目当てでさっさと手放す転売よりも、よほどたちが悪い転売ではないか

しかも!そういうやつらに限って自分が手放すときはテンバイヤーによる市場価格を参考にするのだ。

いや「思い入れが深い」「手放すのは惜しい」などと言いながら値段を釣り上げるまである

「(金目当てで愛のないテンバイヤーと違って)大事に使ってました」などと悪のテンバイヤーマウントを取りながらいけしゃあしゃあと値段を釣り上げるのだ。

常識的に考えて商品に無関心でノータッチ倉庫に眠っていたテンバイヤーの品のほうがコンディションはいいのでは?

転売と閉じコン

ところで「グッズを手に入れたい」という一点だけを重視するなら、テンバイヤーのいない状況は理想的ではない。

テンバイヤーさえいれば、金に糸目をつけない覚悟を持てばとりあえずグッズは手に入る。

「本当のファンなら周辺情報を常にチェックしてるから限定グッズなどを見逃して買い逃すことはありえない」とでも反論されるかもしれない。

なるほど正論だ。では、あとからその分野を知ったパターンは?

その分野にテンバイヤーは一人もいないというような状況は果たして本当に理想的だろうか?

金目当てで手放すものいるから、新人がその分野に新規参入することができるのだ。

言うなればテンバイヤー呼び水役割果たしているわけだ。

逆説的ではあるがテンバイヤーのいない分野はおのずと新規参入のない閉じコン(閉じたコンテンツ)となる。

テンバイヤーの有無でそれが決まる。

転売社会悪ですらない。

死後転売

ここまでで普通に生きていれば転売は避けられない定めだと分かったはずだ。

そこで「俺は上位1%上級国民から転売などとは無縁の人生だ」という人々もいるかもしれない。

よしんば鉄の掟によって一生転売しないですんだとしよう。

金持ちほどマンションなど転売していそうなものだが、この際それもないものとする。

グッズの持ち主が死んだあとは、どうする?

死後の世界にグッズは持ち込めない。

遺族によって転売されるか?あるいは遺品整理業者によって転売されるか?

その二者択一しかない。

ただし価値があることに気づかれずに捨てられるということはありうる。

勝手転売されることを防ぐには転売に追い込まれる前に捨てるか、無償で贈与するかしかない。

なお贈与する場合贈与税を支払わなければならない点に注意しなければならない。

その点、グッズと違ってチケット消耗品から気楽で気ままではある。

ただ転売が悪という前提がそもそも間違っているのであってチケット文字通り無駄金だ。

そして貧困層ほどチケットのような後に残らない刹那的用途に金を使うという負の連鎖がある。

転売の種類

いままで「転売」と大雑把に扱ってきたが、転売にも種類がある。

転売話題がこじれるのは転売と聞いてイメージするものに差がある側面が大きい

ネット上で話題となるのは大きく分けて「せどり」「ダフ屋行為」だろう。

他にも「プレゼントとして受け取ったもの転売する」行為善悪が問われることもなくはない。

まず少なくともせどりに関しては「可」としていいのではないか

せどり中古販売なのだから古物商営業許可必要だという議論になることもある。

しか古物商営業許可意味合いを考えるに「盗品販売を防止する」という意味合いが強いのではないか

盗品の可能性のない純粋転売はこの指摘には当たらない。

転売反社勢力

さて転売の中でもチケット転売に限ってはダフ屋行為であり犯罪であるとされる。

それでは、なぜダフ屋犯罪とされているのか?

ダフ屋行為反社勢力資金源となる」というのがよく聞く決まり文句だ。

しかし「芸能界はそれほどクリーンなのか」という疑問が新たに湧く。

芸能人の薬物騒動など枚挙に暇がない。

芸能人交流のあるタニマチとやらの素性は?

反社勢力資金源となる」というまったく同じ理屈でショービジネス自体正当性が危うくなるのだ。

反社勢力云々という言い分はそれほど有無を言わさず通用するような絶対的ものか?

それにやろうと思えば適当な分野と反社勢力を結びつけることはさほど難しくはない。

例えば「仮想通貨反社勢力マネーローンダリングに利用される恐れがあるから全面禁止とすべきだ」と言うことができる。

でもショービジネス文化から保護しなくちゃならないというわけだ。転売とて同じこと。

転売文化

転売ヘイターはこれら文章を読んで、何か思うところはあるだろうか?

否。おそらくは逆ギレして「じゃあ転売法律にて完全禁止すればいいじゃん」などと言い出すに違いない。

なにがなんでも転売禁止しなければ気が済まないわけだ。

よしんば法律にて転売を完全撲滅できても背景が変わらない限り待っているのはより悲惨世界だ。

転売あくまで金目当てであって悪意があるわけでも嫌がらせでしているわけでもない。

そこで全面的転売を一律禁止としたところで転売or死という図式は微塵も揺るがない。

転売ヘイターは「転売するくらいなら潔く死ね」とでも思っているのだろうが。

なぜ転売ときのことがまるで大罪であるかのように扱われ禁止されねばならぬのだ?

転売もまた人の営みであり文化なのだ

文化保護観点から転売行為は認められて然るべきだろう。

転売文化も何も悪いことばかりじゃない。

転売文化によって人々の目利きのセンスが磨かれるという側面もある。

一方で仮想通貨純粋環境破壊といって過言ではない。

人の心を持たない冷たい機械による仮想通貨マイニングによって地球温暖化ますます加速する。

転売か?仮想通貨か?良心ある人々ならどちらを選ぶべきかあえて言うまでもない。

 

インターネットでは転売絶対悪であるかのように扱われているが擁護しようと思えばこのようにいくらでも擁護できる!というお話でした。

2021-01-10

除菌商法

僕は腎不全透析をしているのでが、婆ちゃんが首からかけるパーソナル空間除菌脱臭機というのを送ってくると連絡があった

僕は頑なに断ったのだがどうしても使ってほしいんだと

価格は1万5千円程度らしいが、こんなん効果あるんだろうか

Amazonでそれらしき商品レビューを読むと「これで安心できる」とか感情論ばかり、こんなん効果証明がしようがないし金のムダだなぁって思う。

腎不全になって10年以上たつが、これまでにも、高価な高麗人参やらなんやらいろんなものを送ってきてくれてるけど無駄金使わないでほしいなぁ

こういうのどうすればやめてもらえるのかな

2021-01-08

anond:20210108162105

死ぬほど無駄金払って芸能界と娯楽を侵されて、劇薬で出来た緩衝材なんて要らんやろ

2021-01-06

総務省、なぜお前がそれをやる

無駄金使うな

総務省が、各社の料金プランを比較し、乗り換え手続きサポートする「スマホ乗り換え相談所」(仮称)を試験的に設置する方針を明らかにした。2021年予算事業費として1億4000万円を計上し、近く事業者を公募する。総務省利用者ニーズに合った会社や料金プランを提案し、乗り換えを後押ししたい考え。

anond:20210106110329

ほんこれパリコレパリジャンむしゃむしゃ

まぁGAFA(失笑)の単語がでてくる時点で“いつもの”でしかないんだけど

ワイが研修組むけど?って思ってしま気持ちわからんでもない

 

でも無駄金であろうが身内以外に教えて貰った方が教わりやすいっていう現実は残念ながらあるので

無駄金だろうが遠回りだろうが最低限の素養が出来てから知識の共有を図れば?って思う

 

どうしてもそれが許せずモヤモヤするなら学習サイト動画作ればええねん

ワンチャン収益化も図れて一石二鳥やな

からプラットフォーム作るのは現実的じゃないなら既存プラットフォームに乗ってもいいしな

2021-01-04

anond:20210104223004

無駄金使わせたい&姉が参加して引っ掻き回したいだけやろ

2020-12-31

実家付き合い、親戚付き合いを捨て去るメリット

お年玉をやらなくてよい

帰省して無駄金無駄時間を使わなくて済む

・くだらない飲み会冠婚葬祭かに出る必要がなくなる

デメリットなしでこんだけメリットあるのになんでみんなやらないんだろ?

2020-12-26

引っ越しか、ダイエットか、婚活

今、手元に50万ほどある。

今年90になった祖父から孫への生前贈与分で、祖父からはタメになることに使ってくれ、と言われている。

株とか投資とか、仕事関係会社から禁止されてるからそれ系のことには使えない。

コロナ無かったら帰省頻度上げたりするのに使うのが一番の孝行だとは思うけど、流石にこのご時世に後期高齢者しかいない実家には帰りたくない

で、考えた結果が以下の三つ

デブ婚活始めたところで…というのもあり、実質ダイエットか、引っ越しかの二択。

引っ越しはしたい気もするけどしなくても良いかなぁという気もする

ダイエットも、した方が良いとは思うけど、動機とか目的とか何もないし無駄金になりそうな気がする

婚活デブ市場価値はないとTwitter仲人垢が言ってるの見るし、金をかけて痩せる婚活に使う金がなくなるし、そもそも何がなんでも結婚したいとまで思ってないかモチベーションが湧かない

あとはまぁ、祖父葬式戒名グレードアップしてもらうのに使うくらいしか思いつかんけど流石にちょっとアカンやろ感がある

2020-12-23

anond:20201223223651 anond:20201224001743

アスペ自己中が論外なことに気付けて無駄金使わずに済んでよかったじゃん。共益性あるね

というかアスペ空気を読む以前になんで恋人友達が欲しいのか真面目に考えた方がいいと思う

 

定型発達していても自分自身を傷つける友人・恋人(候補を含む)と付き合って無駄に傷ついている人たちはい

 

アスペ空気が読めないゆえに日常的に傷つくと思うが、それでもなお恋人友達が本当に欲しいのか?

本当に心から欲しいなら自分自身特性に合わせた戦略を練る必要があるのでは?

2020-11-21

anond:20201121133511

ネットで取り寄せるには、どういう本かあらかじめ知ってないといけない

知らない本を目当てに図書館へ行くの?そういう人は少ないでしょ。

ネットでもジャンルごとにまとまってれば探しやすいでしょ。そこは工夫次第。

ネット環境がなければ取り寄せもできない

今の時代ネット環境がないような人は多分図書館も行かない(偏見

>静かに本を読む環境がない人には、不便。

意味がわからない。家が静かじゃないっていうの?

それなら喫茶店でもファミレスでも行けば?

>今あるのをつぶすことより、新しいシステムを作る方が費用がかかるし、大変。

ハンコや紙の書類信仰してる人が言いそう。

利用者が少ないまま運営費を垂れ流すより

ネット上の1つにまとめたほうがどれだけ効率的か。

利用者が少ないなら、利用者を増やす方法模索するほうがいいでしょ。

模索って何をするの?

余計に無駄金使って意味のないことするんでしょ?

>もともと営利でできない、でも知識の場として作りたいってコンセプトでしょ。公立図書館は。

そうだけど。そこは否定してないよ?

でもそれが物理的に必要かという話をしてるんだよ。

2020-11-17

anond:20201104142340

選挙に金かかるのほんとにやめてほしい

世襲しかいなくなったり、政治とカネ問題が起きる原因は

選挙無駄金使うこういう慣例

選挙カーはその象徴

2020-11-03

anond:20201031184009

給料ってのはお前のピーク性能じゃなくて会社のクソ下らないシステムをお前というサーバで動かす時間課金なんだよ 会社さんは無駄金使って可哀想だなあとでも思っとけ

2020-10-28

anond:20201028092357

50人に1人拾い上げられれば後は無駄金になってもいい、というのを今の国民ケチケチ根性では到底許容できない

学問というのはそういうものだが、そこの理解が得られそうにない

2020-10-27

anond:20201027194739

自分は都会出身大学行ったけどわけあって田舎引っ越した…という逆パターンだった。

正直地元から出ずに高卒くらいで地元工場で働いて若いうちに結婚というマイルドヤンキーが多いと思う。

大学行っても専門生かせるような仕事少なくて高卒より不利なんじゃないかってレベル

でも若い出産楽だし親が元気だしでほんと悔しいけど合理的

そういうとこだと「なんで大学行って無駄金使って年取ったんだろう」って思ったりする。

高等教育理解を持ってもらえないのもわかるわ。

anond:20201027154501

増田は極端だな

素質があれば多少無理しても金かけて伸ばした方がいいだろ

素質がなければ無駄金じゃない?

2020-10-17

サブスクリプションバカプレミアムバカ

なんだか最近クレジットカードの引落とし額が多いような気がすると思い明細を見たら、コワーキングスペース、服のサブスクリプションコーヒーサブスクリプション等、各種のサブスクリプション10万円以上引き落とされていたので、全て解約した。

どれも最初の数ヶ月は利用していたが最近は利用しておらず、その一部は加入していたことさえも忘れていた。

当たり前だが、全て解約した後には何も残らず、無駄金を使ってしまったという感じだけが残った。

買うには高いが、他人シェアしてときどき使うだけならサブスクリプションを。

基本の商品サービスを利用してみて、もう少しいいものが欲しくなったらプレミアムを。

これらは利用者の都合に合わせて提供されているように見えて、全て売り手の都合にすぎない。

から固定収入を取り続けたければサブスクリプションを。

からもっと金を取りたければプレミアムを。

個人経済活動シェアリングエコノミーの名の下にどんどん小さく、さもしくなっていったのはいつ頃からだったろうか。

同じ課金方法バカの一つ覚えのように使い続ける売り手もバカだが、そのようなやり口にうまうまと乗せられて金を払ってしまう買い手もバカである

よいものは高い。貧乏人は買わなくていい。貧乏でもどうしても欲しいなら無理して買え。高いものを無理して買ったら余計によいものと感じるだろう。それも無理なら自分で作れ。最高級のものは全てオーダーメイドだ。

ちょっとだけよくてちょっとだけ高い、「プレミアム感」のあるものは、よいものではない。よいものはそのように限られたさもしい選択肢から選び取ることができるようなものではない。最高級のものは全てオーダーメイドだ。

異論があるなら売り手の都合に絡め取られて永遠に小金を払い続ければいい。

2020-10-09

anond:20201009110302

娯楽ではなかったと思うけど、娯楽じゃなきゃ、家を出るべきだったんだよなぁ

ほんと闇、そしてすさまじい無駄金

 

人にやさしく

 

労り合わんと人は家族になれんのだ

2020-10-06

anond:20201006115745

ITコンサル流行らせた言葉をありがたがるなんてアホか? 記事にある個人商店経営がうまくいってるのは、決してDXとやらのおかげではない。経営者が、社会の変革に適合できる経営能力を持っているからだ。

IT革命・ドットコムバブルWEB2.0クラウドユビキタスAIIoT、そういったクソみたいなバズワードが登場しては即座に廃れていった歴史を知らないのか? あんたの実家がDXとやらを導入したところで、特段効果はなく、ITコンサル無駄金を払うだけだと断言できるね。

あんたの実家経営がうまくいってないのはIT弱者のせいではない。ただ単に経営能力が劣っているだけだ。終わってんのは個人商店ではなく、あんたの実家だよ。

2020-10-04

anond:20201004175705

自分は数千万払ったからな。とてつもない無駄金だったよ。誰にも繰り返して欲しくない

母が改心するわけでもなし、家族が仲良しになるでもなし(←これは自分が責めたかなのだが)、

母が助けた相手が改心するわけでもなし、感謝はせずともお金の援助は受けたという記憶を母が持つわけでもなし(記憶改竄)

 

当然、数千万って金は自分にとって大金だったし、

この無駄金を使ったという事実を思い出して、ぐぎゃーーー!!!ってならなくなるのに5年くらい掛かったよ

 

金銭的損失が大きくなる前に母親を自活させ、母親自身の力で出来ないことはさせない方がいい。すべて無駄金から

 

遠方から誕生日プレゼントや美味しい物送ってあげるとか、たまに顔見せたり、ややこしい人なら見せんでも良いけど、

電話したり手紙送ったり、たまにしてあげる。そんなんで良いのよ

2020-09-26

anond:20200926181303

いいえ、働かないでいて貰った方が無駄金無駄時間使わずに済んでコスパがいいからだぞ

世界はブルシット・ジョブで溢れている

 

それに労働者が要らない時代はとっくにきてるぞ

テック大国・超学歴社会合理主義米国ですら、未だに事務員を完全撲滅できていないが、

事務職を撲滅するのにAIなんぞいらないぞ

 

あとは既得権益側が不利益を被るからできるだけ仕事効率化させたくない

たとえば、弁護士なんかもそうだ、弁護士どころかパラリーガルも消えてない

法律過去判例解釈ボタンひとつで引っ張ってこれるんだから専門家

ましてやその補助なんて、真面目にやれば殆ど要らなくなるはずだが、

特定案件に絞って問題解決するbotサービス程度しかないよ

 

まぁそんなこんなで働く気が本質的にない人は働かないでいて貰った方が社会にとって有益だよ

2020-09-23

ふるさと納税の実績報告が届いた

令和元年にふるさと納税した市から実績の報告書が届いた。

何度もふるさと納税をしてるけど報告書が届いたのは初めてだったので興味深く読んだ。

ちなみにふるさと納税ショッピング感覚でやってるのでこの市に縁はなく

そもそも何が届いたのかも覚えてないし地名漢字が読めないし市の名前しか書いてないので

どこの都道府県かもわからずこの日記を書くためにググって知りました。

市の規模は人口10万人程度で東京都だと稲城市ぐらいの規模らしい。

納税件数は1.8万件で総額は約3.5億円。ひとり2万円ぐらいを納税してる計算になる。

主な使途としては子育て支援に1.3億、地域づくりに7.5千万観光対策に7千万雇用対策に6千万、その他という感じだった。

具体的な事業内容は以下のように説明されていた。

自分中小企業代表をしているので使途の「地域づくり」「観光対策」「商工会議所」についてはなんとなく想像ができる。

建前としては市の地域活性だが実体利権団体を通じたお金のばらまきに近いんじゃないかなと思う。

これが悪いことなのか、良いことなのか、もしくはそのどちらでもなくただの無駄金なのかはわからない。

とりあえず内訳としては以上だった。

あ、そういえば何をもらったのか知りたかったので購入履歴を探したらマグロ刺身だった。

あれは子供がずいぶん喜んでいたので今年もどこかにふるさと納税しようと思う。

2020-09-21

anond:20200920182317

あ、まだ言及いただいてたんですね。何となくこの話は終わったつもりでいました。

一番動体撮影に向いていたのはキヤノン一眼レフと白レンズ(70-300mm f4〜5.6L)ですかね。屋外で撮る分には元増田に書いたとおりAPS-Cの方が有利だと思って使っていました。当時動体撮影に一番向いていると言われたCANON一眼レフは7D MarkⅡでしたが、自分の撮る動体のスピードでは秒10コマは要らないかと思い、EOS 80Dで撮り続けていました。

連写しまくって、正直打率はよくありませんでしたが、一番良いタイミングでピントを合わせてシャッターを切らない限りいくら連写能力が高いカメラでも良い写真は撮れないと思いました。

α6600もいちおう動体撮影重視の選択なんですよ。CANONEOS-Mシリーズに一時期手を出しましたが、良いのは小型軽量なのと手元のCANONレンズが使えることぐらいで、AF性能は噂に違わぬアホでした。(私が使っていたのはEOS-M3までなのでその後進化していたらごめんなさい。)

ソニーは瞳AFなどの性能に定評があったので、同じAPS-Cミラーレスならソニーにした方が良いかなと思ったわけです。一度E 70-350mm F4.5-6.3 G OSSレンタルしてスポーツ撮影に挑戦しましたが、動体追従性能は素晴らしかったです。構図がいまいちだったり水平が上手く取れていなかったりする写真があったのは自分責任ですが(^.^;

ソニーのフルサイズ機に白レンズを付けてバンバン動体を撮っている人を見るとカッコ良いとは思いますが、無理して重い機材を持って、結局モチベーションが落ちるのでは意味がないと思うのは間違ってますか?

まぁソニー場合フルサイズ機でも本体はさほど重くないと思うので、本体だけ買って、使用頻度の低い高級望遠レンズ必要ときだけレンタルすれば良いかも知れませんね。

写真を撮ることをメインにしている人と行動するならば、フルサイズ機と大型高性能レンズを使ってなんぼかも知れませんが、写真に興味のない人と一緒にツアー旅行したりするとあまりにも本格的な機材はかえってヒンシュクものだったりします。以前出張とき職場EOS Kissを持っていったら「カメラが本格的すぎる」とビビられて逆にびっくりしました。

「機材のせいにして無駄金を使うのはけしからん。どうせなら撮りたいものに合わせてベストな機材をそろえろ」と言うのは正論だと思いますが、増田さんがおっしゃってるのはやはり写真マニアカメラマニア理屈だと思います

今は「写真なんてスマホで撮れば良い」という人が世の中の多数派です。ガチで撮るとき用の機材と、周囲に圧迫感を与えない機材を分けるのもありかと思います

私はちょっと不精してα6600程度の小型軽量機でお気楽スナップから動きモノ写真まで全部撮れれば良いなと思ってしまったんです。

別に増田さんとケンカしたいわけじゃないし、同じ写真好き・カメラ好きでも何を重視するかは違うと思います

たぶんこのままああだこうだ言っていても話は平行線だと思いますが、やっぱり私は小型軽量というのも一つの重要な性能だと思うし、そういう人がある程度いるからα7cは開発されたのだと思いますよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん