はてなキーワード: 無益とは
無益で時間ドブに捨てられた感が強いから飲み会が嫌いになるわけだしな
だいたい新入社員の時にやらされた余興とか飲み屋の予約やら押し付けられて嫌いになるんやろなあ
ってワイ無職は思うやで
元増田の投稿みたいな感じの無益な自慢や説教を聞かされておだてなきゃいけないんだよね
上司も年が離れた連中相手に何話せばいいかわかんねーから自慢やら説教になるわけで
そもそも仕事の一点だけで繋がってるオッサン同士が寄り集まったところで楽しいわけねーじゃん
そら飲み会が嫌われるのもしゃーないわ
って無職ワイ的には思うやで
飲み会関連のブクマ見てるといつも「親の愛を知らずに育った施設の子どもたち」を見てる気分になる。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2243004
これとか。
上司の奢りで飲むという営みを肯定的に捉えるコメントの少なさ。ほぼない。
飲み会を、上司の自慢話に付き合うだけの無益な時間、ホステスのように上司のご機嫌をとるだけのクソな時間と捉えている人々がほとんどのようだ。
こいつら仕事できねーんだろーなー!って思う。
あるいは、ろくな職場じゃねーんだろーなー!って思う。
または、つまんねー仕事してんだろーなー!って思う。
結果として無言で座ってるだけだったとしても1食分浮いてるわけで、その時点で無益でも無駄でもないはずなのだが、それすら「付き合ってやってるんだから対価は相手が払って当然」みたいな態度に驚く。俺タダメシ食っといて「奢られて当然」なんて思ったこと一度もないけどな。
飲み会なんて、参加するだけで必ず得るものは誰にでもあるんだよ。隣に座った、ふだんあまりカラミのない同僚と世間話するだけでも何かしらのインプットにはなるんだよ。まして、先輩や上司や役員なんて経験豊富で能力が高いからこそ今その職位にあるわけで、少なくともお前より仕事ができる人々だろ。そういう人とただご機嫌をとるだけの上っ面の会話しかできないんだったら、それは単にお前が飲み会から何かを持ち帰る能力が低いってだけ。クマデを持たずに潮干狩りに来ればそりゃ何も獲れないよね。持ち帰る意志がないんだから。
上司や年長者と同席したら質問しろよ。昔話でも苦労話でも自慢話でも失敗談でも何でも話題を振れよ。そういう話がただひたすら無益だなんてことあるか? 明日からのお前の仕事や人生にとって何一つプラスにならないなんてことあるか? それが事実だとしたらお前たぶんスーパーマンか何かだけど、現実にはスーパー思い上がりだよな? 自分以外の人類全員を見下してるからそういう発想になるんだよ。
人類であれば誰からだって学びを得ることができるんだよ。何なら、その気になれば5歳児からだって学びは得られる。お前が適切なクマデを持ってさえいればな!
仕事の延長みたいなかたちで連れて行かれて、参加する人はみんな仕事の関係者で、全員が2時間かそこらその場に拘束されるってのに、「はーつまらん、はー無駄、はー無益、はやくおわんねーかなー」とか考えながらただただ2時間をボーッと壁際で体育座りしてるだけでやり過ごして持ち帰ったのは疲労感だけだとしたら、それはもう完全に自分の責任だわ。アサリやハマグリがどっちゃり埋まった砂浜に立っていながら、しゃがむことすらしなかったお前のせいだわ。
もっと自分以外のものごとに興味を持てよ。関心を持てよ。自分以外の人類に少しでも敬意を抱いてみろよ。謙虚な気持ちで他人と対峙してみろよ。そうすればおのずと、「この人は俺の知らない何かを知ってそうだ」って気持ちになるんだよ。「この人をうまく突っつけば、自分にとってプラスになるような何かが得られるかもしれない」って気持ちになるんだよ。そういう気持ちで飲み会の席に座らない限り、その飲み会はお前にとって稔りあるものには決してならない。ひとえに、お前の一存なんだよ。
人からものを教わる気持ちを持て。人からものを教わるってのは、ただ口をアングリ開けて上向いてればいいってもんじゃない。「自分は人より物を知らず、目の前にいる誰かは自分の知らないことを知っているはずだ」という謙虚さに衝き動かされて初めて人は人からものを教わることができる。「この飲み会にいる人間は全員俺より馬鹿。なにも得るものはない」なんて気持ちでいるうちはお前は成長しないしお前の給料は上がらないしお前の人生はこの先もずっとつまらないままだよ。
フェミニストは社会を少しでもよくするために世の中のいろんな事物を批判してるわけだが、フェミニストを憎むオタクが毎回現れてはフェミニストの逆張りをして邪魔をするものだから、結果周りを巻き込んで本来の問題から外れた無益な戦いが起こる。
オタクが何もしなければ、フェミニストが修正を提案して、それを受け取った側が問題点を改めてすべて丸くおさまるはずなのに、オタクが闘争を求めて手当たり次第に火をつけて問題を大きくする。それで一番困るのは当事者だ。
オタクは当事者を争いの材料にするな。オタクは人と関わらないから常識から外れ、やがて人の道からも外れた呪物のような存在になる。やはり害のあるオタクは弾圧されなければならない。
俺は統合失調症で、集団ストーカーとか信じたことがあるんだけど、妄想を治すことに成功した
妄想の内容は「集団が自分に関連する行動をしてくる」という感じなんだが、
例えばテレビが自分のことを言っているように聞こえたり、電車内で自分の悪口を言っているような気がしたりする
電車内では一定確率で、友人と会話する人間が「キモい」とか「馬鹿」といったネガティブワードをつぶやくのだが、これが自分に対して発せられたように感じる
「俺の意識がまず存在し、周囲の万物は俺という存在が都合よく解釈したダニみたいなものに過ぎない
宇宙の無限パワーはあまりにも強大なので、俺という存在に縮小し、限界が設定されている
その限界に基づくと、周囲の万物を正確にコントロールすることはできない
人間もどきが学生を批判して優位に立っている気になっているのは全く根拠のない話だ。
理想の社会を掲げる者は左翼ではない。社会学では右派左派という拘りに言及する事はない。
社会学を学ぶ学生は、一人一人の主張に耳を傾ける。具体的な活動をしている彼らを否定することは臆病者の戯言である。
社会学は虚学ではない。
ガソリン代が値上げされているのは直近の話であり、現在は電気自動車の普及も視野に入れられている。社会には車すら保有することが不可能な人が増えている。
ガソリンだけではなく原油高騰の問題点を追究するのが社会学だ。
電気エネルギーに転換することで職を奪われる人が発生する。それを追究するのが学問だ。
日常的な困窮が発生するのは、代々渡って低学歴の家系の出身だからであり、こういった社会的弱者はコミュニケーション能力に劣る事がある。自らの困窮を自らの責任とせず、社会へと転嫁させるのである。
例えば、学生を目の敵にすることが無益な行為である事に気が付かない。この間学生達は己の研鑽に励んでいる。努力でどうにかなることから目を向け無為な時間を過ごす先に困窮が待っている。
そして、誰の為にもならない愚痴を連ねる。
信号がなくて困るのであれば管轄である自治体に苦情を嘆願すれば良い。しかし低所得者層は解決する術を持たない。
https://twitter.com/otakulawyer/status/1667093715599659009
ヤマベンはこう言ってるけど、このアライ=ヒロユキという人は「表現の不自由展」の中止を求めた人でもあるので、そういう意味では一貫しているのかもしれない。
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/24198
「出品作家は右翼との戦いを前提に出品同意したのでなく、美術展覧会への参加が前提。美術作家と作品は、特定の市民運動のための、兵士でもなければ弾でもない」「無益不毛な展覧会継続闘争は、厳しい状況に置かれている美術界に大きな傷跡を残す。作家たちを萎縮させない社会的責任というものがある」と中止の理由を主張。
反出生主義、なんやかんや言って、自分の人生がイケてない、正直死にたい、生まれてきたくなかった、というところからスタートすると思うんだよ
ベネターさんの思想的には、そもそも主観的に幸せかどうかなんて関係なく、全員生まれないのがイチバンってことではあるんだけど、まあ、個人が反出生主義に傾倒する理由としては、自分の人生が嫌いだからというのは多少なりあると思う
で、不幸の再生産をしないために絶対子供は作らないぞ、っていうのはいいと思うんだよな
でも、他人にそれを期待し、他人が子供を作ってるのを見て怒りを覚えるというのは、純粋に損なんだ
むしろ、ガンガン苦しんでくれた方が自分の将来にとっては良いというところまである
自分の子を勝手に生み出して苦労させて恨まれるなんてことはやりたくない
でも、他人の子供が他人に勝手に生まれていくら苦しもうとどうでもよくねえ?
俺んところでだけ不幸の連鎖を断ち切っといたらそれでいいじゃん
アホにはドンドン産んでもらってさあ、貴重な未来の労働力になってもらいましょうよ
自分のところだけしっかりやって、他人がバカやってんのはヘラヘラ笑いながら見てようぜ
と、最近は思うようになったよ
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-20609820110414
日本政府は国民に対し予測不可能な事態に備えるよう呼び掛けるべきだと強調した。
>ゲラー教授は、地震学者が現在使用している予知器などは、差し迫った地震を予知するには不十分だと指摘。
「理論的には一両日中に地震が起きると予知しようとしているが、私の考えではこのシステムは科学的に完全ではなく、中止されるべきだ」とし、
「(地震の予知は)無益な努力だ。不可能なことを可能であると見せかける必要はない」と切り捨てた。
>同教授は「予知できる地震はない。これは鉛筆を曲げ続ければいつかは折れるのと同じことだ。それがいつ起きるのか分からない」と指摘。
地震は予知不可能であることを率直に国民に告げる時期が来たとし、日本全土が地震の危険にさらされており、地震科学では特定地域でのリスクの度合いを測ることはできないと述べた。
「われわれは(地震を予知するのではなく)想定外の事態に備えるよう国民と政府に伝え、知っていることと知らないことを明らかにすべきだ」と提言した。
→ https://digital.asahi.com/articles/ASP145QMSNDTULBJ00K.html
→ https://www.cnn.co.jp/fringe/35044616.html
→ https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34066379/
→ https://www.nature.com/articles/mp2010121/
→ https://www.spectrumnews.org/news/fathers-advanced-age-feeds-autism-risk/
→ https://www.scientificamerican.com/article/children-with-older-dads-at-greater-mental-illness-risk/