「焚書」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 焚書とは

2023-12-07

マジ醜悪

出版間近で出版停止に追い込んで良かったと喜んでる人達

出版停止に追い込むのは文書ではありません、角川の判断で私達のせいじゃないと言ってる方々。

焚書批判してる方々をターフと攻撃してる方々。

よりにもよって文筆業出版弁護士等々一番そういうのに敏感でいなければならない方々が、圧力をかけて出版停止させるのは焚書ではないと主張する意味を考えろよマジで

トランス界隈が焚書を角川のせいにしてるが

散々角川を脅迫して圧力かけた方々が、僕たちのせいじゃないでーす焚書を決めたのは角川でーすとしらを切り始めてる。

トランスは誰も女湯なんか入りません!!って言ってた方々が、入ってきてるってニュースになったら、ターフがトランスが入ってくるとデマを流したせいで、入ってきている責任取れ!とか言い出したのと似てるな。

見苦しいな…。

トランス問題って左派薄っぺらさとファシズム見せつけてくるよね

普段学問の自由言論の自由を訴えてる方々が、焚書して良かった良かったと喜んでいるのを見るともうグロテスク過ぎて。

焚書祭をやってる出版社作家教授はご自分焚書されない自信があるんすね。

2023-12-06

もしもリベラルフェミニスト権力が与えられたらあの子はどんな顔するだろう?

こうなります


https://www.kadokawa.co.jp/topics/10952/


学芸ノンフィクション編集部よりお詫びとお知らせ

来年1月24日の発売を予定しておりました書籍『あの子トランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブーム悲劇』の刊行を中止いたします。


刊行の告知直後から、多くの方々より本書の内容および刊行の是非について様々なご意見を賜りました。

本書は、ジェンダーに関する欧米での事象等を通じて国内読者で議論を深めていくきっかけになればと刊行を予定しておりましたが、タイトルキャッチコピーの内容により結果的当事者の方を傷つけることとなり、誠に申し訳ございません。


皆様よりいただいたご意見ひとつひとつ真摯に受け止め、編集部としてこのテーマについて知見を積み重ねてまいります

この度の件につきまして、重ねてお詫び申し上げます


2023年12月5日

株式会社KADOKAWA

学芸ノンフィクション編集部


結局、左翼というかリベラルというかフェミニストというか、女性女性に味方するチン騎士権力を与えた結果がこれだよね

今回はLGBT界隈だが彼らがフェミニズム界隈と繋がりが強いのは明白であり、出版前の書籍キャンセルカルチャーという焚書運動が当たり前の様になってしまった

そして表現弾圧に加担した漫画家等の表現者、表現が潰された事を勝ち誇る左翼リベラルフェミニストの者達


もしも彼女ら・彼らに、一般市民を完全に支配出来る権力を与えられたら、どうなるか自ずと理解出来るよね

ディストピアの到来だ

anond:20231206073834

作家出版社左派が率先して焚書をしたのは酷すぎるよ。

思春期トランス医療誘導され、脱トランスをしてトランス医療後遺症に苦しんでいる方々についての本を出版する事すら許されない日本異様すぎるわ。

米国12万部突破10国語翻訳英国タイムズ紙、サンデー・タイムズ紙、エコノミスト誌 年間ベストブック、ニューヨーク・タイムズベストセラーだよ、何で日本では出版出来ないの。

著者は成熟した成人の医療移行とトランスジェンダーの公民権については支持している、思春期の子供への思春期ブロッカーや手術等で起きている問題を主張してるだけだよ。

しか刊行停止だけではなく、SNSで貰った好意的意見へのいいねまで全部消すとか、トランスジェンダーって何でここまで言論弾圧ができる権力を持っているの?

著者アビゲイルシュライアーの主張

https://twitter.com/tarafuku10/status/1379002157517701120?t=sBcavORQB6ymO1-U-AmVIA&s=19

保守派表現の自由を守りリベラル焚書する、リベラル外交安全保障を推進し保守が妨げる

anond:20231205232809

リベラルを称する極左外交安全保障の妨げだった時代から保守自称する極右外交安全保障政策の妨げ・リスク要因となる時代に完全に移り変わったな…

テロ対策の焦点も、米国では左派イスラーム系よりも極右自民族優越主義者がより深刻な脅威とされている。

日本にもこの変化は遅れて到達する。

時代は変わったねぇ・・・・・

2023-12-05

保守派表現の自由を守りリベラル焚書する

日本では完全にこの流れになってきたけど世界でもそうだったりするのかな?

リベラル価値観というのが手放しに良いものみたいにされる風潮がまだまだマスメディアとか教育の場では強いけど、そろそろ本気で再検討すべきなのでは。

KADOKAWAトランスジェンダーめぐる本の刊行中止 批判受け

https://www.asahi.com/articles/ASRD56W1PRD5UCVL02G.html

(注:上記記事の「批判の声」とはいもの連中の「サベツガー」というやつです。)

2023-11-29

anond:20231129205408

境界線上のホライゾンの表紙をキモがるのは仕方ない

「俺の好きな作品批判された」をいちいち「燃やされた」って表現するの焚書が安くなるよ

2023-11-08

世界的にフィクション表現ですら「現実人間権利侵害を行ったもの」と同等の扱いをして罰するとかい真正面の焚書やる気満々でヤバい

こういう時にちゃん現実犯罪書物関係が分離してるの検証できてほしいんだけど、いかんせん日本アカデミアがもう商業主義すぎて役に立たん

2023-10-06

anond:20231006173924

違う。

ネット以前でもエロだのグロだのは未成年者の目に触れていた。

それこそテレビでも過激映像が流れていたことは知ってるだろう。

ロリコン漫画だって雑誌で連載されていた。

そこで推奨されていたのは「見れるけれど見るべきでない」という態度だ。

視界に入っても無視しろ、ということだ。

もちろん焚書だとか悪書追放だとかいった弾圧は時おり行われたが、

それらは「やるべきではなかったこと」とみなされている。

アドブロックTwitterブロック機能はてブミュー機能

「見たくない人がいる特定の物を見せない仕組み」というのはネット以降に普及したものだ。

「見たくないものそもそも視界に入れない」なんてことがリアルでは実現できるわけがない。

だがネットではそれが(部分的にでも)実現できてしまった。

なので不快ものが視界に入っても無視できない人が増えた。

そして「見たくないものを見せるな」と主張するようになった。

2023-10-03

絵を上げたらAI認定された上メチャクチャにされた

いや、私の手描きなんですけど。

 

数ヶ月ほど前、絵を上げたらいつもと違う加速のしかたに気づいた。

リプも通知も切ってるから上げた直後は気づかなかったんだけど、後になってAI認定されてるってフォロワーが教えてくれた。

URLをそのフォロワー教えてもらって覗いてみたら、確かに私の絵は魔女狩りに熱心な異教徒を許さない会によって燃やされていた。

 

まとめをざっと見ると、絵描きを恨んでる無産が集って焚書してる感じ。絵に赤丸入れて指摘してるけど、

指の角度がおかしい、色選びが機械的、とかそんなのばっかりで、大体は筋違いというか、絵が見えてないなって印象。

というか何も産めないのに殺意滾らせる才能だけは十分あるんですね怖い。

 

その上棘にもまとめブログにも無許可転載を一生されていて、完全に晒し上げ状態

pngjpgにして拡散すんな劣化するだろ。保存すら下手くそかよ・・・

まぁいつかやられるだろうなと覚悟はしていたので、お気持ち投下すると燃えるのはわかってたし、放置してた。

 

すでに十分酷い話なんだけど、それからしばらく経って、外人からDMが届いた。

「君は素晴らしいDick girlアートを描くんだね!よかったらCommissionリクエストしていいかい?」という内容だった。 

 

はぁ。わたし百合だけでふたなりは描いてないですけど。

そう思ってさっきのURL思い出した。うわ、もしかして

 

教徒を許さない会の皆さんは、焚書をやめて絵に加筆するという概念を手に入れていた。

どうせ元絵AIなんだから著作権は無いし、上書きしても問題無いという超理論によって、わたし達の絵は性癖サンドバッグにされていた。

ある絵はふたなりに書き換えられ(それもめっちゃ下手に)、別の絵はR18Gコラにされ、更には絵を左右反転して逆カプですと喧伝してるものもあった。

 

明らかに元絵を描いた人が一番嫌がると思しき事を、尊厳破壊を狙ってやっていた。

そしてそれをあらゆる場所に再転載していた。本当にあらゆる場所に。国内外わず、丁寧に翻訳作業までして。

 

おめでとう無産じゃなくなるね。

なんて言うわけ無いだろ。

これは流石に。

流石に許せない。

 

意味がわからない、どうしてそこまで絵描きを恨むことが出来るんだろう、会ったこともないのに。

 

それからすぐ弁護士相談して、棘といくつかのまとめサイトは消すことができた。

でも海外サイト簡単には止められず、許さない会の人はまだ誰一人として捕まっていない。

 

本当に。

本当にメチャクチャにされた。

わたしはdick girlの人になっている。

それが許せなくて、とうとう筆を折ってしまった。

もう長いこと絵を描いていない。また書き換えられそうだから

 

まだ色々と法的な話は進行中だけど、この先年単位わたしは加筆された元・わたしの絵に向き合わなきゃいけない。嫌すぎる。

さない会の人は誰一人許されないし、こういう被害に合ってる人がいたら教えて欲しい。

 

被害規模が大きければそれだけ捜査優先順位も上がるらしいし、集団訴訟に持ち込めるので。

2023-09-14

ツイフェミなどと呼ばれる、女性に媚びるために主張を二転三転や暴走させるようなフェミニスト

たとえば、この女性キャラ性的描写は非であり、焚書すべきというような主張だ。平等定義拡大解釈すると、このように他の権利自由(この場合表現の自由)まで侵害するため、平等定義は難しい。フェミニスト全体がおちんぽ騎士団だとは言わないが、このような暴走フェミニストが、おちんぽ騎士団の血を引くものに俺には見える。暴走LGBTポリコレマンも、暴走フェミニストも、結局立ち位置としては、それぞれの擁する存在に、耳障りの良い、しか責任や結果までは深く考えていないことを囁き、それに寄生して自身気持ちよくなりたい存在からだ。おちんぽ騎士団の亜種だ。蜜を吸う存在だ。おちんぽ騎士は滅ばなければならない。

2023-08-25

anond:20230825141856

風桶というほど説得力皆無ではない。

それ自体が論として成り立たないことを示せと言われれば、できない。

「それは一理あるが、どこかで悪影響を生むとしてもそのことをもって恣意的焚書のようなことをするのはやりすぎだ」

権利というのはバッティングするものなのだから、穏当な妥協点を探るべきだ」

という、外部から政治的反論ならできる。

風桶レベルそもそも取り合うべきでないレベルだという根拠は?


まあ何も無いんだろうけど。

結局どのライン妥協するかしかない話で「こっちが100%正しい」「一歩でも妥協したらオシマイ」をやりあってるから堂々巡りになる

2023-08-10

オタクくん繊細すぎね?

弾圧差別だっつーから焚書でもされたんかと思ったら

オタク仲間に自重しろと叱られた!

…………えっ、そんだけ?

それで若いオタクの将来を憂う者である!って涙ながらに長文撒き散らすんだからスゲーわ

オタク趣味から迫害されてたんじゃなくて「そういうとこ」が嫌われてたんじゃねえのかな…

2023-06-26

夢をかなえるゾウ」に関するツイートについて

この長文を書いている間にツイート主が自ら問題点に気付いたようなのですが、一応書いたので載せます

公に相応しい言葉を使われた「夢をかなえるゾウ」の批評論文普通に読みたい。




勢いに任せて書いていたら思いの外長文乱文になってしまった。歴史については細部に誤りがあるかもしれません。ご容赦ください。

発端と一連のツイート

https://twitter.com/dfuz4/status/1672629861524062213?s=46&t=RfgMyrvtZQTMi53tj0NN1A

https://twitter.com/dfuz4/status/1672958086733250562?s=46&t=RfgMyrvtZQTMi53tj0NN1A

https://twitter.com/dfuz4/status/1672973973825650689?s=46&t=RfgMyrvtZQTMi53tj0NN1A

https://twitter.com/dfuz4/status/1672965101517955073?s=46&t=RfgMyrvtZQTMi53tj0NN1A

長いので要点まとめをしました。

この時点で既に長いですが、この下に本文があります

--------------

1.筆者の思うツイート主の問題点

「公」と「私」の視点および言葉遣いの混同

--------------

2.「公」における良書主義について

ツイ主の考え方は所謂「良書主義」であり、

公の場では良書主義否定されている。

公による良書主義は、先の大戦で見られた悲惨言論統制思想弾圧に繋がる。

民主主義においては、全ての本、全ての人、全ての思想信条は法の下に平等に扱われるべきとされる。

また歴史的に見ても、本と人間(思想信条)は密接に紐づいており、

公の姿勢としてその部分が守られているため、

特定の本を否定することで人格否定されたと考える人が現れてもおかしくはない。

--------------

3.「私」における良書主義について

私の場では(各個人における)良書主義は認められている。

公の立場からしても、本来良書・悪書判断個人に委ねられるべきとされている。

ただし、文字通り一人一派であり、そうでなくてはならないため、

私人立場から私人言葉特定の本を肯定否定すれば、

当然、他人から私人立場から私人言葉反論される場合がある。これもまた自由であり、自然かつ健全である

--------------

4.「公」と「私」の混同

マッチングアプリを使っている1ツイッタラーは「私」の立場である

大学指導を受けている文学研究者は「公」の立場である

前述の通り、私人立場で、私人言葉を使ったことが発端だが、

途中から研究者批評研究という公の立場を持ち出しているため、区別がついていないと思われる。

公の立場には公に相応しい言葉があり、当然集まる意見にもそれが反映される。

--------------

余談.「全ての本は素晴らしい」と考えている人はいるのか?

いない。

公の立場では「全ての本は平等」に過ぎず、

私の立場では「全ての本は平等ではない」。

--------------

5.今回のまとめ

「私」の立場で発信したのであれば、他人の「私」の意見も受け入れるべき。

反論を受けてから「公」の立場を持ち出すのは、「公」に相応しくないという点で悪手である

また、その二つの視点は明確に区別しなければならず、

研究者であるならば、嫌いなどの私情を挟まない冷静で平等視点で、相応しい言葉論理的批評しなければならない。

あくまでも私人としての意見であるならば、自らのためにも研究者立場を途中で持ち出したりせず、最後まで私人意見に留めたほうが無難

個人的には発端のツイートの内容はあくま私的意見であり、さして騒ぐようなものではないと思う。が、意見を言いたくなる人がいてもおかしくない。

ただし、途中で研究者という公的立場を持ち出したことで、認識として危険だと思ったためコレを書こうと思った。

ツイ主に敵意はない。出来れば本人に届いてほしいが、読みづらい文章申し訳ない。本を愛する気持ちは勿論自分もそうなので、よくわかる。




ここから本文

〜〜〜〜〜〜〜〜

1.筆者の思うツイート主の問題点

ツイート主のツイート及び意識問題点として以下がある。

・「公」と「私」の視点及び言葉遣いの混同

本人がこの視点区別がついていないことが、一番の問題なのではないかと思う。

--------------

2.「公」における良書主義について

まず前提として、日本には古く戦前に「良書主義」という考え方がある。

コレはざっくり言うと、

"世の中には(ツイ主の言葉を借りれば)「しょうもない」「薄っぺらい」=悪書存在し、それらは教育および教養において価値を持たない。歴史的・文学的に意味を持った良書のみに価値がある。"という考え方である

ただしコレは、例え「公」の立場が定めたものだとしても、突き詰めていけば、ツイ主も表明しているようにどこかの個人「私」の主観に基づくものである

そのため「公」とされる場所においては、近年ではこの考え方が否定されている。

「公」の最たる例が図書館(※1)である

"絶歌問題"と言えば大々的にニュースにもなり、記憶にある方も多いと思う。

大筋は以下。

①「こういった内容の図書図書館が置いて良いものか」と市民からクレームが入った

クレームを受けた一部図書館が該当の図書閉架=職員の出納が必要場所に置いたり、除籍とした

図書館対応として正しいのか議論が起こった

論点としては、

公的自治体である図書館が、特定出版物市民の目に入らないように検閲排除するのは正しいのか

・それは言論弾圧に繋がり、思想信条自由に反するのではないか

といったものである

議論の中、多くの図書館ではこの絶歌特別扱いせず、他の一般図書と同じように取り扱った。つまり開架=誰でも手に取れる場所に置いた。

この対応は良書主義への抵抗であり、

"本の評価は、読んだ各個人「私」に委ねられる。図書館「公」において、すべての本(すべての人間、すべての思想信条)は平等である"

という姿勢を強く示したものである

民主主義に端を発する図書館歴史を学んだ者であれば、この姿勢には拍手を送るだろう。

「公」においては、良書も悪書もあってはならない。

図書館ひいては司書職の人間私的判断で、特定の本への接続を薦めることまた同様に妨げることは越権行為であり絶対的タブーである。(※2)

また、この対応からも分かるように、本というもの個人思想信条人格と密接に紐付けられて考えられている。

一冊の本は一つの思想であり、一つの信条であり、一個の人である

二次戦前夜のドイツ焚書に対するハイネ言葉である「本を焼く者は、いずれ人間も焼くようになる」からもそれがよく分かる。

「公」の場において、特定の本を特例として扱い肯定否定することは、その本に書かれた思想およびその思想同調する人を肯定否定していることになる。

からこそ、良書主義言論統制思想弾圧に繋がるとして廃れていった。

ただし、繰り返すが、コレは「公」における話である

--------------

3.「私」における良書主義について

前述の通り、評価は「私」に委ねられる。

司書職の人間に、職務外で好きな本・嫌いな本を聞けば全員がその両方を答えるだろう。コレは「私」の範疇であるため自由である

ツイート主の発言に戻ると、

本人も表明しているように、発端となるツイートした時点での立場は明確に「私」である

マッチングアプリをしている私人としての発言しかない。自由である

そしてそこに、たくさんの「私」の反対意見が集まった。コレもまた自由であり、自然である

--------------

4.「公」と「私」の混同

問題はその後だ。

自然の摂理で発生した反対意見に不満を覚えたツイート主は、「批評」「研究」という言葉を持ち出して、文学研究をしている学生という立場から発言を始めた。

研究者言わずもがな公の存在である学生であっても、指導教員がおり、大学には国から補助金が出ている。

批評研究はもちろん存在するが、公には公に相応しい言葉がある。

しょうもない薄っぺらい、大嫌いという言葉で語られた批評存在しない。(文芸商業誌にならあるかもしれないが、当然「私」である)

研究者は、特定の作者・文書研究対象に選んだからといって、選ばなかった文書を見下しているかといえばそうではない。

(内心の「私」の部分ではそうであったとしても、それを「公」である研究の中で露悪的に表現することはない)

それが「公」における平等である

公に相応しい言葉を使って正しく批評していれば、反論であっても同じように公に相応しい言葉を使った建設的な意見が来ていただろう。

指導教員に聞いてみてほしいが、以下のように言われるはずだ。

個人としての発信なら問題ないが、研究者としての発信なら相応しい言葉ではない」

--------------

余談.「全ての本が素晴らしい」と思っている人はいるのか?

これはハッキリ言うが、いない。

公の立場では「全ての本は平等」に過ぎない。コレは法の下において、そうでなければならない。

私の立場では「全ての本は平等ではない」。コレは法の下において、また民主主義において、そうでなければならない。

ツイ主にアレコレ言ってる人は全ての本が素晴らしいと思ってそう言っているのではなく、

好きな本を貶された、好きではないけどその言い方はないでしょう、お前の態度が気に食わない、なんとなく鼻につく等等、一個人の「私」の立場から意見に過ぎない。

また途中から研究者立場を持ち出したことに対して違和感を覚えたり、それはダメでしょうと思ったり、マウントを取ろうとしていると捉えて不快になった人もいるだろう。

何度も言うが「私」の立場からであれば自由自然健全である

ただし、当然、誹謗中傷や現行の法に触れる発言自由範疇外なので、コレについては受け入れる必要はない。(警察に行ってください)

--------------

5.今回の件のまとめ

ツイート主は「私」の立場で「私」の言葉を使い、

特定の本およびその本を好む人を選別・選民したために、

「私」の立場から「私」の言葉反論不快感の表明、揶揄が集まった

(自然な流れ)

これに尽きる。

「私」の言葉を使った時点で、「私」の言葉は集まってくる。

そして、後から「公」ぶるのは無理があり、「公」の在り方に照らせば悪手だ。

まり公と私を混ぜるな危険。ということで一度冷静になって考えてほしい。

研究者ポーズを取って「批評という文化に馴染みがない…?」等と煽っているが、それこそ公に相応しい言葉を用いた批評という文化に対して失礼である

研究者であろうが、ツイッター発言している時点で"私"の立場です。だから自由でしょ?」というなら納得できる。しかし、ならば他の人の「私」の意見が集まることも受け入れなければならない。

何度も言うが研究者という「公」の立場を取るのであれば、「私」の好き嫌いを挟むことは相応しくない。

この区別をはっきりさせて、「公」の姿勢理解していないと、研究者としては危険すぎる。

※1) 公の最たるものには文書館もある。文書館は歴史的・文学的に保存価値があるものが選別され保管されている。そこには「公」=研究者による評価判断が下されている。

ただし、文書館および文書職員は当然「文書館に所蔵されない本はしょうもない薄っぺらい。大嫌い」等とは言わない。

あくまでも歴史文学的な保存価値という一要素を選書基準としているに過ぎないからであり、良書・悪書を選別しているわけではないかである

また、勿論そういった言葉が「公」に相応しい言葉ではないかである


※2)近年ではCCC一般企業の参入、指定管理業務委託といった制度により、自社や関係各社に利益が上がるような本の取り扱い方をしている図書館もある。しか本来図書館の在り方としてはこの限りではない。実際に問題にもなっている。

2023-06-09

anond:20230609125356

「性の商品化」って何だよ(失笑)

そんなら女性用と男性用に下着を作り分けるのは、いやそもそも下着販売するのは「性の商品化」ではないのか?

ハッキリと「男性の性欲解消のために男性性的に興奮する女性容姿販売すること」って規定しろや!

もっともソレやっちゃったら、いままでの芸術なんてぜんぶ打ち壊しと焚書になるけどね?

ヤツらはそのキチガイいや気概があるのだろうか?🤔

2023-03-29

ゲーム歴史」の歴史

間違えてるー!って炎上してるようだけど、そもそも歴史って見る人によって解釈が異なるものだし

部外者から見たら因果関係がまるで無いものでも繋がってるように見えてしまもの

そして歴史という一つの物語」を作るために余計な事を削ったり盛ったりして「面白くする」

重箱の隅をつついて間違いを指摘したい気持ちもわかるし、止める気も無いけど

騒いで回収に追い込むくらいなら自信が正しいと思う本を書いて売った方が良い

個人視点で間違ってるぞ!って世の中に出ている本を闇に葬る行為焚書と同じだ

「本を焼く国はいずれ人を焼く」

ネット上では既に人を焼くのが一般娯楽になってしまってるけど、本まで焼いてしまったらそれこそ取り返しがつかない

2023-01-17

anond:20230117053413

そんな都合のいい時だけ女であることを利用した言い分が通る訳あるか

それが通るんだったら男の気に入らないBL焚書してもいいってことになるだろ

2023-01-16

anond:20230116223523

萌えキャラ女性表象です。

正しい。

どう理屈をこねまわそうと、女性表象なのだから女性性の性的消費であることは揺るがない。

その事実を前提として、その先の話で揉めてるのが今現在ですよ。

公共の場広告を通して堂々と、女性性が性的消費されてる。批判はみな焚書扱いになる。…で?

…ならば、どうする?

そういう話。

anond:20230116201435

理解のある彼くん批判焚書にはなりません

あとイオンPB批判はセーフ

サイゼ批判はアウトです

フィクション批判 = 焚書

以前のフェミニストによるフィクション批判焚書扱いされててビックリした。

フェミニスト、いつから権力者になったんだ…?

彼らの中ではフィクション批判は全て表現規制に当たるのかな。

それとも、許されるフィクション批判基準があるんだろうか。

公共の場での広告女子高生性的に見せないようにするともっと良いと思う」

みたいにポジティブアドバイスに仕立てればいいかしら。

焚書にならないフィクション批判のコツ、教えて欲しい。

2023-01-12

そんなに簡単漫画の影響を受けて人間の行動が変わるなら

男児スカート捲りなど絶対にしたくなくなる漫画とか

男が女を見ると"努力もせずでかい図体になってスミマセン"と平伏したくなる漫画とか

自由創作して、男共の行動を自由自在にコントロールすればいいんじゃね

権力を恃んで焚書なんかやってると、そのうち矛先が自分らに向く可能性、怖くないんかね

2023-01-09

リベサがやりがちなムーヴ

自分の気に入らない相手表現の自由戦士と括り

表現不自由展を守らないことについて

彼らはエロ表現だけを守っているとレッテル貼りをする


これさ、典型的な「表現規制」のやり口だよね

自分たちが高尚とするものは守られるべきだと言い

低俗もの必死になるのはオカシイとする


焚書もそのように行われたね

から昔っから低俗もの価値のないものほど守らねばならないって言われてんのにね

そういうのがわからない自称有識者多いよね


もっと言えば、是非はともかくとして「慰安婦問題で殊更に日本(ひいては日本人)を下げる」言動不愉快だという人はい

これには、それぞれのポジション「真実」があるだろう

人によってはデマをばら撒いていると感じるはずだ

で、抗議行動が起こる

それによって、開催が中止されたりすると、すわ「表現不自由であると大騒ぎ

ところが同じ口が、通路から隠れたところにある献血ポスターが、ちょっと胸の大きなアニメ調の萌え絵だと

差別である」と大連

こんなもの公共空間にあってはならぬと弁護士議員が担ぎ出される

自分達の「表現の自由」は、言ってしまえば「その程度」の物であるのに

同じ程度の相手に、ぶーめらん♪ぶーめらん♪とはしゃいで見せる

その小学生みたいな態度、恥ずかしくないのかね?


いやさ、これがネトウヨキモオタだってのならわかるんだぜ

でも言ってる人は、自分では「普通の日本人」だったり、「社会正義の護り手」のつもりなんだよ

滑稽極まりないよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん