「漫画家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漫画家とは

2024-04-21

anond:20240421204136

ssids キモいというなら秀明と主人公の娘がちょっとなぁ・・・と / あ、庵野じゃなくて浅羽の方です

2021/02/23

osakana110 当時は面白かった。 今見たらどうだろな…価値観変わってるしな

2021/02/22


ryokuchan 最終回がキツかった記憶がある 主人公の娘が気色悪かった

2021/02/21

and_hyphen おれは漫画しか読んでないけど中盤から有馬総一郎の闇についていけなくなった記憶がある/「ちょっと江戸まで」は結構好きだった…

2021/02/21

babamin 「少女漫画少年漫画のようにインフレする。具体的には『人間関係』『過去トラウマ』のインフレが起きる」論考があって、カレカノ後者インフレ漫画だったなぁ (参考 https://aniram-czech.hatenablog.com/entry/2014/04/04/112351) 漫画 少女漫画 増田

2021/02/21

nakamurataisuke カレカノキモいはわかる気がする。当時途中で見る気もなくなって見なくなった記憶ある。

2021/02/21

kobak 漫画アニメ言語化しにくい鼻に付く感情を抱いて駄目だった

2021/02/21

kaz_the_scum OPEDカラオケで歌う。好きなんだよな。

2021/02/21

goriragao 榎本温子とか千葉紗子とか、全然聞かなくなったなぁ

2021/02/21

ichigocage えっ、フルバ評価がそれはおかしくない?!?!?!(一部のブコメを読んで)

2021/02/21

kkrr いまKindleで全巻50%ポイント還元してるから宣伝

2021/02/21

runa_way 明日カノよりカレカノの話の方がブコメ10倍以上つくことにはてブの年齢層が感じられる 漫画

2021/02/21

hirose30 キモいかどうかよくわからないけど、後半の有馬の闇は読んでてしんどかった記憶

2021/02/21


hurafula アニメしか知らん Kindleセールきたらまた来る あとで読む

2021/02/21

konayama 演劇始めたあたりまでは好き

2021/02/21

otihateten3510はいいよねーとかいって一話しか見てない 俺向きじゃない

2021/02/21


pachikorz 有馬父と有馬叔父ボーイズラブが本編だぞ。

2021/02/21

kyasarin123 私は『っポイ!』の主人公萌え〜!!も好きじゃなかった。んが!この時代から「Lara」についていけなくて読まくなったんで歳とったせいかもしれんな。

2021/02/21

asitanoyamasita 昔、友達から借りて原作読んだけど、演劇始めたあたりから繊細な感性の読み解き?的なものを読むこちらにも要求されてる気がして、ついていけなくて挫折したな。今ならまた違って読めるだろーか

2021/02/21

ototohato カレカノアニメBGMさ、エヴァに出てくるよね。地味にイモト破壊貞光テーマを奪われたトラウマからちょっと嫌な気持ちになるんだよね。あのBGMエヴァと信じて疑わない人間が居るんだろうなぁと思うと。

2021/02/21

mayumayu_nimolove 漫画の話かよ。知らない。

2021/02/21

ootsukawaiwai 思春期の頃の思い出だけど純粋登場人物に憧れて読んでたなあ。詳細覚えてないがブコメ見る限り今読んだら無理かも。。

2021/02/21

alphaorange69 アニメはクソ面白くて深夜笑いを噛み殺しながらこっそり見てた。次回予告がテンション高め

2021/02/21

kabayakin 武蔵小杉-新丸子の通学定期券おかしいやろ、と思った。多分、自転車の方が早い。

2021/02/21

mienaikotori

mienaikotori 「二重人格の見栄張り美少女」は氷室冴子雑居時代」の数子じゃん、とAmazonレビュー見たら言及してる人複数名。津田氏は私と同世代。初期設定ブーストから内面掘り下げフェーズに移行したあたりで勢い落ちたか

2021/02/21

bannri90 序盤は面白かった

2021/02/21

houousannzan 初めて見たときからキモすぎて見てられなかった

2021/02/21 。

diamondbackmoth なろう女性

2021/02/21

Windfola え、あれ、当時も感想荒れてなかったっけ。

2021/02/21

miruna あれキモいって言いづらい空気あったよね……

2021/02/21

Seitekisyoujyo 深層心理を描いたって事で、庵野との相性は良かった気がする。

2021/02/21

FFF アニメで続きが観たいっていうと、やんなくていいって言われる あとで読む

2021/02/21

Tormits 漫画は知らないけど芝姫の声(新谷真弓さん)が癖になる

2021/02/21

djsouchou 雪野は今もスチャダラパーを聴いてるのだろうか(「ノーベルやんちゃDE賞」「ジゴロ7」が好きらしいので)。「シン・スチャダラ作戦」三種の内どれ買うのか悩んで結局配信で聴いてそう https://i.imgur.com/dxgc4F6.jpg 増田comic

2021/02/21

wa_oga 序盤はバンド出た辺りかサブキャラ掘り下げ始まった辺りか演劇辺りかなw

2021/02/21

osyamannbe この辺のジャンル作品群だと「こどものおもちゃ原作(著:小花美穂)の方が完成度もエンタメ度も高いと思う

2021/02/21

yukari1107 なんでや!!劇中劇かめっちゃ面白いやろ!!!

2021/02/21

shun_shun ドタバタラブコメやってた時は面白かった。周囲のキャラが全員何かしらの天才になったのは凄い白けたな。/この漫画ラフマニノフ名前を知ったんだった。

2021/02/21

kanimaster

kanimaster アニメしか知らないけど、電柱とか信号機かばかり記憶に残ってる。 マンガanime

2021/02/21

chuntanqui 自意識の強めの中高生にそれはそれは刺さったのよ。前半はね

2021/02/21

Jyrki 『ブスと姫君』~今作の彼氏彼女になったところまで、の津田雅美はまさに「才能きらめく若手漫画家をリアタイで見ている!」という感覚だったのよ。その後が急激に残念になってしまっただけで。

2021/02/21

oguratesu カレカノ好きだったけどな。エヴァに通じるドロドロとしたした感じとありのまま自分を出すことへの怯えや拒絶も描かれてたように思うし。

2021/02/21

eos2323 綺麗な顔したやつの化けの皮が剥がれる様子ってみんな好きじゃん?

2021/02/21

lejay4405 読んだことなかった

2021/02/21

chikisio 個人的には有馬の墜ちた感情描写が丁寧で、トップレベルに好きな作品。少なくとも漫画であそこまで墜とされた作品は今までないなぁ。コメにもあるけど、理性と感情葛藤が深いところで言語化されているのも。

2021/02/21

sangping そのキモさにハマるんだよ「こんな物語意味を持つ時代人生の一時期きっといつかあります。そしてたとえば五年経ったらこの本はその誰かにとってもう意味のないものになっているでしょう」[最終兵器彼女あとがき]

2021/02/21

sumika_09

sumika_09 鋼の雪までは大体の人に面白かったろ。あそこで主人公が見栄王の座を捨ててただの完璧超人になり、それまで完璧超人だった有馬が堕ちていくって展開に賛否があって、それでも僕は面白最後まで読んだよ。

2021/02/21

gcyn 「こうキモいってことは、誰かにとってめちゃくちゃ魅力的ってことだな」みたいに整理するしかないんじゃないかしら。「誰か」の規模の大小は様々。いま使われてる「性癖」と表現してもいいけど僕はその言い方苦手。

2021/02/21

oniffoniff えー。序盤しか面白くなかったって評判なのか。当時は一番面白いところで終わったって印象だったけどな。

2021/02/21

toronei うちの妹はよくある普通少女漫画じゃんって言うてたな。

2021/02/21 。

spark7 白泉社系はほぼ苦手。

2021/02/20

norinorisan42 少女漫画対象読者に刺さればいいと思うけど、こちらの耳に届く人気作品になると初期の短編までは面白いけど人気出て長期化することで話が盛られてきたりエンタメ越えた生々しさが出てきて口に合わなくなる印象が

2021/02/20

hnt4 カレカノ少女コミック系で唯一単行本購入してたなー。庵野アニメから流入で、他の少女コミックより男性ファン比率が高いとかはあるのかもしれない。

2021/02/20

gentleyellow 作品を通して描かれたものと、ウケた理由乖離した作品だろう。 序盤のギャグやノリが斬新でウケてたよ。ジャージ主人公とかね。有馬葛藤とかエリート世界が好き〜って人はあまり見ない。

2021/02/20

narukami 性格有馬と言われたことのあるマンだよ 増田

2021/02/20

darudaru8 大好きな漫画だよ😇浅葉くんに憧れる36歳独身のおじさんです😇

2021/02/20

kzmtkwn まほほんの『笑い 怒り 不安 恋愛 友情 競争意識 成長と堕落 教室の扉の中には すべての感情がつまっている』、浅葉の『「おれ、円満な家の子って好きだよ。のびのびしてて素直で」』がすごく好きだな。

2021/02/20

nenesan0102 ええっ。いつの人?(^ω^三^ω^)

2021/02/20

white_rose 確かにキモかった

2021/02/20

advancive61 Ready with the guuuuuns!!! 漫画

2021/02/20

moons 彼氏彼女になるところまでは面白かった。なぜか連載になってしまったのでどうにもならなくなったのだと思う

2021/02/20

klaftwerk ガイナックスアニメ新人育成兼ねててフリクリかに繋がったか個人的には思い入れあるかなあ。アニメの後にマンガを追ってきつい思いは自分もした。 増田マンガアニメ

2021/02/20

mellhine 後にトップを狙え2の主役を張ることになる、グラビアアイドル福井裕佳梨ちゃん声優デビュー作だから

2021/02/20

yas-mal 惰性で最後まで読んで、「序盤の教師危惧が正しかったじゃねーか」と思ったことだけ覚えてる(我ながら、つまらない大人になったなぁ…)。

2021/02/20

ayumun カレカノ庵野監督からで、フルバは大地監督からだったと思う。どちらも監督ネームバリューアニメありき。

2021/02/20

naka_dekoboko 主人公宮沢家が超円満家庭なのが物珍しい。あと芝姫とか有馬についてるチャラ男イケメンとか助演級のキャラもめちゃ良かった。話自体微妙な展開だった。

2021/02/20

vialavida 当然、有馬総一郎の絶望再生ではないのか。被虐待児の心理をあそこまで繊細に描いた作品は、あの時代では稀有だったと思う。同様の理由萩尾望都残酷な神が支配する』も凄かった。 マンガ

2021/02/20

chikurou なんかすごいドヤ顔寒い事言って、周囲の人間が無条件に褒めそやす謎の様式美? があって、まったく意味がわからなかったのを覚えている

2021/02/20

tori_toi アニメでやった所までは人気だと思う。文化祭編ぐらいまで。そこから原作展開はだいぶ当時でも荒れてたよ(優等生キャラから好きって友人がすごい怒ってた) あとこの漫画ラスト知らない人すごい多いよ。

2021/02/20

enjoymoon2 アニメOP好き。

2021/02/20

dusttrail 津田雅美も相当だけど、麻生みことの「天然素材でいこう。」も「気取らないのに魅力ある私と、私にメロメロイケてる仲間たち」でキモいよ。しかも作者が後書きで主人公を「この女は私です」って書いてる。

2021/02/20

osaka06 途中からなんか嫌になった。今考えれば韓流ドラマ的なのかも?

2021/02/20

kogumatan 懐かしい。高校の年、この漫画面白さがわかる人は「わかってる人」的な空気があった。自分はまったく分からなかった。

2021/02/20

maxk1 今思い出したけど母親が出てきた巻から先読むの止めたんだった

2021/02/20

mukudori69 序盤は本当に面白かったんじゃよ…と懐かしみに来たら完全に過不足なく言われていた。いじめ展開の流れも新鮮で面白かったよ。/五巻無料ありがとう。読み返したら結構家族関係フォーカスした漫画だったんだなあ

2021/02/20

lalupin4 庵野秀明。 津田, 雅美彼氏彼女の事情庵野, 秀明

2021/02/20

death6coin プラネテスの作者が自分作品キモいと言われたことについて語っていたなぁ

2021/02/20

acooooooon さらっとして綺麗な画風。ごはんのおしゃれおいしそうな描写文学部っぽい知識が得られるところ。ちょっとだけある毒。

soylent_green

soylent_green 最初のほうで読むのやめたのでよく知らない

2021/02/20

maimaica 有馬くんがあのポイントで心閉ざしてたんですよみたいな展開から陰鬱になって嫌だったなぁ。高校生くらいによんだら刺さってたかもしれない。

2021/02/20

moneycubed 序盤のギャグノリからの急展開にはびっくりしたな……。それでも好きだったけど最後の方はもうついていけなかった。

2021/02/20

kusa93and93 アニメ有馬の闇を描く前に終わっちまったからなぁ…原作読めば分かるがアニメの内容はほんの片鱗

2021/02/20

nost0nost ブコメに同じで俺も序盤の話は結構好き

2021/02/20

mouseion アニメは勿体無かったよな。テンポよし作画よし脚本も光ってて演出も良かったのに途中から現場崩壊したみたいになってフルバよりこっちを先にリメイクしろよって思ってる。まあフルバリメイクも良いけどね。

2021/02/20

Listlessness アニメ作画というかレイアウトなのかな。庵野監督エヴァ以上に実相寺アングルとかそういうのやりたい放題やってた作品って印象だけど記憶は不確か。

2021/02/20

sds-page ガイナックスだっけ?アニメはそれなりに評価されてた気がする 増田アニメ漫画

2021/02/20

IthacaChasma 序盤は一発ネタとして極めて優れていた。その後周囲のキャラの掘り下げが行き過ぎて天才キラキラ軍団になってからは、生温かく見てた感じ。

2021/02/20

fujitaweekend 庵野の新作!!!というところに価値があったと思う

2021/02/20

Outfielder 登場人物が全員が全員「ありのまま自己否定」し自ら人格を改造していく様子を肯定的に描いたという非常に陰惨としたマンガ津田雅美先生作品はだいたい同様

2021/02/20

njsjn 昔コミック読んだ時、事後に風呂に入ったか大丈夫みたいな会話あって、編集ちゃんと正しい性知識注釈いれといてくれと思った

2021/02/20

false_alarm カレカノ懐かしい。今でも漫画序破急の展開で受けた衝撃は覚えている

2021/02/20

serio フルーツバスケットと同じく、「彼氏トラウマを癒やす」という女神ポジに憧れる層が一定数いる

2021/02/20

hilda_i アニメけがキモいのかと思ったら原作もなの?

2021/02/20 リンク yellowyellowyellowyellow

lli サブカルおじさんに絶賛おすすめされたけどメタ視線で鑑賞できなくてどこがポイントかよくわからなかった。作画とかがすごいんだと思う。知らんけど。

2021/02/2

[] https://anond.hatelabo.jp/20210220173238

彼氏彼女の事情ってキモいのになんであんなに人気あるの?どの辺がいいの?好きな人教えてほしい。

追記

序盤は面白かったって意見が多いんだね。

その序盤が何処までなのかもよかったら教えてください。

人によって想定する範囲が違いそうなので

あとアニメじゃなくて原作漫画の方指してます

https://archive.is/LJhpJ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210220173238

ssids キモいというなら秀明と主人公の娘がちょっとなぁ・・・と / あ、庵野じゃなくて浅羽の方です

2021/02/23

osakana110 当時は面白かった。 今見たらどうだろな…価値観変わってるしな

2021/02/22


ryokuchan 最終回がキツかった記憶がある 主人公の娘が気色悪かった

2021/02/21

and_hyphen おれは漫画しか読んでないけど中盤から有馬総一郎の闇についていけなくなった記憶がある/「ちょっと江戸まで」は結構好きだった…

2021/02/21

babamin 「少女漫画少年漫画のようにインフレする。具体的には『人間関係』『過去トラウマ』のインフレが起きる」論考があって、カレカノ後者インフレ漫画だったなぁ (参考 https://aniram-czech.hatenablog.com/entry/2014/04/04/112351) 漫画 少女漫画 増田

2021/02/21

nakamurataisuke カレカノキモいはわかる気がする。当時途中で見る気もなくなって見なくなった記憶ある。

2021/02/21

kobak 漫画アニメ言語化しにくい鼻に付く感情を抱いて駄目だった

2021/02/21

kaz_the_scum OPEDカラオケで歌う。好きなんだよな。

2021/02/21

goriragao 榎本温子とか千葉紗子とか、全然聞かなくなったなぁ

2021/02/21




ichigocage えっ、フルバ評価がそれはおかしくない?!?!?!(一部のブコメを読んで)

2021/02/21


kkrr いまKindleで全巻50%ポイント還元してるから宣伝

2021/02/21

runa_way 明日カノよりカレカノの話の方がブコメ10倍以上つくことにはてブの年齢層が感じられる 漫画

2021/02/21

hirose30 キモいかどうかよくわからないけど、後半の有馬の闇は読んでてしんどかった記憶

2021/02/21


hurafula アニメしか知らん Kindleセールきたらまた来る あとで読む

2021/02/21


konayama 演劇始めたあたりまでは好き

2021/02/21





otihateten3510はいいよねーとかいって一話しか見てない 俺向きじゃない

2021/02/21


pachikorz 有馬父と有馬叔父ボーイズラブが本編だぞ。

2021/02/21

kyasarin123 私は『っポイ!』の主人公萌え〜!!も好きじゃなかった。んが!この時代から「Lara」についていけなくて読まくなったんで歳とったせいかもしれんな。

2021/02/21

asitanoyamasita 昔、友達から借りて原作読んだけど、演劇始めたあたりから繊細な感性の読み解き?的なものを読むこちらにも要求されてる気がして、ついていけなくて挫折したな。今ならまた違って読めるだろーか

2021/02/21

ototohato カレカノアニメBGMさ、エヴァに出てくるよね。地味にイモト破壊貞光テーマを奪われたトラウマからちょっと嫌な気持ちになるんだよね。あのBGMエヴァと信じて疑わない人間が居るんだろうなぁと思うと。

2021/02/21

mayumayu_nimolove 漫画の話かよ。知らない。

2021/02/21

ootsukawaiwai 思春期の頃の思い出だけど純粋登場人物に憧れて読んでたなあ。詳細覚えてないがブコメ見る限り今読んだら無理かも。。

2021/02/21

alphaorange69 アニメはクソ面白くて深夜笑いを噛み殺しながらこっそり見てた。次回予告がテンション高め

2021/02/21



kabayakin 武蔵小杉-新丸子の通学定期券おかしいやろ、と思った。多分、自転車の方が早い。

2021/02/21



mienaikotori 「二重人格の見栄張り美少女」は氷室冴子雑居時代」の数子じゃん、とAmazonレビュー見たら言及してる人複数名。津田氏は私と同世代。初期設定ブーストから内面掘り下げフェーズに移行したあたりで勢い落ちたか

2021/02/21





bannri90 序盤は面白かった

2021/02/21


houousannzan 初めて見たときからキモすぎて見てられなかった

2021/02/21




diamondbackmoth なろう女性

2021/02/21




Windfola え、あれ、当時も感想荒れてなかったっけ。

2021/02/21





miruna あれキモいって言いづらい空気あったよね……

2021/02/21




Seitekisyoujyo 深層心理を描いたって事で、庵野との相性は良かった気がする。

2021/02/21





FFF アニメで続きが観たいっていうと、やんなくていいって言われる あとで読む

2021/02/21




Tormits 漫画は知らないけど芝姫の声(新谷真弓さん)が癖になる

2021/02/21




djsouchou 雪野は今もスチャダラパーを聴いてるのだろうか(「ノーベルやんちゃDE賞」「ジゴロ7」が好きらしいので)。「シン・スチャダラ作戦」三種の内どれ買うのか悩んで結局配信で聴いてそう https://i.imgur.com/dxgc4F6.jpg 増田comic

2021/02/21




wa_oga 序盤はバンド出た辺りかサブキャラ掘り下げ始まった辺りか演劇辺りかなw

2021/02/21





osyamannbe この辺のジャンル作品群だと「こどものおもちゃ原作(著:小花美穂)の方が完成度もエンタメ度も高いと思う

2021/02/21





yukari1107 なんでや!!劇中劇かめっちゃ面白いやろ!!!

2021/02/21




shun_shun ドタバタラブコメやってた時は面白かった。周囲のキャラが全員何かしらの天才になったのは凄い白けたな。/この漫画ラフマニノフ名前を知ったんだった。

2021/02/21


kanimaster アニメしか知らないけど、電柱とか信号機かばかり記憶に残ってる。 マンガanime

2021/02/21


chuntanqui 自意識の強めの中高生にそれはそれは刺さったのよ。前半はね

2021/02/21





Jyrki 『ブスと姫君』~今作の彼氏彼女になったところまで、の津田雅美はまさに「才能きらめく若手漫画家をリアタイで見ている!」という感覚だったのよ。その後が急激に残念になってしまっただけで。

2021/02/21

oguratesu カレカノ好きだったけどな。エヴァに通じるドロドロとしたした感じとありのまま自分を出すことへの怯えや拒絶も描かれてたように思うし。

2021/02/21

eos2323 綺麗な顔したやつの化けの皮が剥がれる様子ってみんな好きじゃん?

2021/02/21




lejay4405 読んだことなかった

2021/02/21




chikisio 個人的には有馬の墜ちた感情描写が丁寧で、トップレベルに好きな作品。少なくとも漫画であそこまで墜とされた作品は今までないなぁ。コメにもあるけど、理性と感情葛藤が深いところで言語化されているのも。

2021/02/21


sangping そのキモさにハマるんだよ「こんな物語意味を持つ時代人生の一時期きっといつかあります。そしてたとえば五年経ったらこの本はその誰かにとってもう意味のないものになっているでしょう」[最終兵器彼女あとがき]

2021/02/21



sumika_09 鋼の雪までは大体の人に面白かったろ。あそこで主人公が見栄王の座を捨ててただの完璧超人になり、それまで完璧超人だった有馬が堕ちていくって展開に賛否があって、それでも僕は面白最後まで読んだよ。

2021/02/21

gcyn 「こうキモいってことは、誰かにとってめちゃくちゃ魅力的ってことだな」みたいに整理するしかないんじゃないかしら。「誰か」の規模の大小は様々。いま使われてる「性癖」と表現してもいいけど僕はその言い方苦手。

2021/02/21



oniffoniff えー。序盤しか面白くなかったって評判なのか。当時は一番面白いところで終わったって印象だったけどな。

2021/02/21

toronei うちの妹はよくある普通少女漫画じゃんって言うてたな。

2021/02/21




spark7 白泉社系はほぼ苦手。

2021/02/20




norinorisan42 少女漫画対象読者に刺さればいいと思うけど、こちらの耳に届く人気作品になると初期の短編までは面白いけど人気出て長期化することで話が盛られてきたりエンタメ越えた生々しさが出てきて口に合わなくなる印象が

2021/02/20

hnt4 カレカノ少女コミック系で唯一単行本購入してたなー。庵野アニメから流入で、他の少女コミックより男性ファン比率が高いとかはあるのかもしれない。

2021/02/20

gentleyellow 作品を通して描かれたものと、ウケた理由乖離した作品だろう。 序盤のギャグやノリが斬新でウケてたよ。ジャージ主人公とかね。有馬葛藤とかエリート世界が好き〜って人はあまり見ない。

2021/02/20

narukami 性格有馬と言われたことのあるマンだよ 増田

2021/02/20

darudaru8 大好きな漫画だよ😇浅葉くんに憧れる36歳独身のおじさんです😇

2021/02/20




kzmtkwn まほほんの『笑い 怒り 不安 恋愛 友情 競争意識 成長と堕落 教室の扉の中には すべての感情がつまっている』、浅葉の『「おれ、円満な家の子って好きだよ。のびのびしてて素直で」』がすごく好きだな。

2021/02/20




nenesan0102 ええっ。いつの人?(^ω^三^ω^)

2021/02/20




white_rose 確かにキモかった

2021/02/20

advancive61 Ready with the guuuuuns!!! 漫画

2021/02/20




moons 彼氏彼女になるところまでは面白かった。なぜか連載になってしまったのでどうにもならなくなったのだと思う

2021/02/20


klaftwerk ガイナックスアニメ新人育成兼ねててフリクリかに繋がったか個人的には思い入れあるかなあ。アニメの後にマンガを追ってきつい思いは自分もした。 増田マンガアニメ

2021/02/20




mellhine 後にトップを狙え2の主役を張ることになる、グラビアアイドル福井裕佳梨ちゃん声優デビュー作だから

2021/02/20




yas-mal 惰性で最後まで読んで、「序盤の教師危惧が正しかったじゃねーか」と思ったことだけ覚えてる(我ながら、つまらない大人になったなぁ…)。

2021/02/20




ayumun カレカノ庵野監督からで、フルバは大地監督からだったと思う。どちらも監督ネームバリューアニメありき。

2021/02/20



naka_dekoboko 主人公宮沢家が超円満家庭なのが物珍しい。あと芝姫とか有馬についてるチャラ男イケメンとか助演級のキャラもめちゃ良かった。話自体微妙な展開だった。

2021/02/20

vialavida 当然、有馬総一郎の絶望再生ではないのか。被虐待児の心理をあそこまで繊細に描いた作品は、あの時代では稀有だったと思う。同様の理由萩尾望都残酷な神が支配する』も凄かった。 マンガ

2021/02/20

chikurou なんかすごいドヤ顔寒い事言って、周囲の人間が無条件に褒めそやす謎の様式美? があって、まったく意味がわからなかったのを覚えている

2021/02/20

tori_toi アニメでやった所までは人気だと思う。文化祭編ぐらいまで。そこから原作展開はだいぶ当時でも荒れてたよ(優等生キャラから好きって友人がすごい怒ってた) あとこの漫画ラスト知らない人すごい多いよ。

2021/02/20


enjoymoon2 アニメOP好き。

2021/02/20





dusttrail 津田雅美も相当だけど、麻生みことの「天然素材でいこう。」も「気取らないのに魅力ある私と、私にメロメロイケてる仲間たち」でキモいよ。しかも作者が後書きで主人公を「この女は私です」って書いてる。

2021/02/20


osaka06 途中からなんか嫌になった。今考えれば韓流ドラマ的なのかも?

2021/02/20



kogumatan 懐かしい。高校の年、この漫画面白さがわかる人は「わかってる人」的な空気があった。自分はまったく分からなかった。

2021/02/20

maxk1 今思い出したけど母親が出てきた巻から先読むの止めたんだった

2021/02/20




mukudori69 序盤は本当に面白かったんじゃよ…と懐かしみに来たら完全に過不足なく言われていた。いじめ展開の流れも新鮮で面白かったよ。/五巻無料ありがとう。読み返したら結構家族関係フォーカスした漫画だったんだなあ

2021/02/20

lalupin4 庵野秀明。 津田, 雅美彼氏彼女の事情庵野, 秀明

2021/02/20

death6coin プラネテスの作者が自分作品キモいと言われたことについて語っていたなぁ

2021/02/20




acooooooon さらっとして綺麗な画風。ごはんのおしゃれおいしそうな描写文学部っぽい知識が得られるところ。ちょっとだけある毒。



soylent_green 最初のほうで読むのやめたのでよく知らない

2021/02/20



maimaica 有馬くんがあのポイントで心閉ざしてたんですよみたいな展開から陰鬱になって嫌だったなぁ。高校生くらいによんだら刺さってたかもしれない。

2021/02/20



moneycubed 序盤のギャグノリからの急展開にはびっくりしたな……。それでも好きだったけど最後の方はもうついていけなかった。

2021/02/20




kusa93and93 アニメ有馬の闇を描く前に終わっちまったからなぁ…原作読めば分かるがアニメの内容はほんの片鱗

2021/02/20


nost0nost ブコメに同じで俺も序盤の話は結構好き

2021/02/20



mouseion アニメは勿体無かったよな。テンポよし作画よし脚本も光ってて演出も良かったのに途中から現場崩壊したみたいになってフルバよりこっちを先にリメイクしろよって思ってる。まあフルバリメイクも良いけどね。

2021/02/20




Listlessness アニメ作画というかレイアウトなのかな。庵野監督エヴァ以上に実相寺アングルとかそういうのやりたい放題やってた作品って印象だけど記憶は不確か。

2021/02/20



sds-page ガイナックスだっけ?アニメはそれなりに評価されてた気がする 増田アニメ漫画

2021/02/20




IthacaChasma 序盤は一発ネタとして極めて優れていた。その後周囲のキャラの掘り下げが行き過ぎて天才キラキラ軍団になってからは、生温かく見てた感じ。

2021/02/20



fujitaweekend 庵野の新作!!!というところに価値があったと思う

2021/02/20



Outfielder 登場人物が全員が全員「ありのまま自己否定」し自ら人格を改造していく様子を肯定的に描いたという非常に陰惨としたマンガ津田雅美先生作品はだいたい同様

2021/02/20



njsjn 昔コミック読んだ時、事後に風呂に入ったか大丈夫みたいな会話あって、編集ちゃんと正しい性知識注釈いれといてくれと思った

2021/02/20



false_alarm カレカノ懐かしい。今でも漫画序破急の展開で受けた衝撃は覚えている

2021/02/20


serio フルーツバスケットと同じく、「彼氏トラウマを癒やす」という女神ポジに憧れる層が一定数いる

2021/02/20



hilda_i アニメけがキモいのかと思ったら原作もなの?

2021/02/20



lli サブカルおじさんに絶賛おすすめされたけどメタ視線で鑑賞できなくてどこがポイントかよくわからなかった。作画とかがすごいんだと思う。知らんけど。

2021/02/2

仕事楽しい」って感覚が分からない

結構いるじゃないですか、「仕事は楽しむものキリリリリ」みたいなブコメ書いてイキってる人。

あれってそういう設定のニートなんですかねやっぱり?

好きなことを仕事に出来た人でも仕事は苦しいって言うじゃないですか?

漫画家が気晴らしに漫画描くのと仕事で描くのはぜんぜん違うと言ってたりするじゃないですか?

そもそも仕事って「金を払ってでもいいから面倒ことを人に押し付けたい」っていう所から生えてきてるわけでしょ?

趣味から発展したタイプ仕事も多いんだろうけど、仕事になった途端に苦しくなっていくっていうのはよく聞くじゃないですか?

仕事をしてて楽しい瞬間がある」っていうのは否定しませんよ私も。

たとえそれがデータ入力にしたって、慣れてくるに従ってスピードが上がるのは楽しめるわけですから

営業外回りだって時間短縮のために裏道を開拓する楽しみがあるのは知ってます

でもそれって「楽しい瞬間がある」でしかなくて、トータルでみたらやっぱ楽しくないと思うんですよね。

これはもう私の勝手分析なんですけど、「仕事楽しい」と言ってる人って、「仕事楽しいと言い張ることで人にマウントを取りたい」ってだけなんじゃないかなと。

まり、その人の中で人生ってのはその出来不出来を他人と競うものっていう概念があって、その中で「楽しい仕事につけている」ってのも勝ち負けを決める重要な要素だから負けられなくなっているというか。

あと「楽しくない仕事をしてる」=「仕事を選べない」=「転職し放題の引く手数多人材ではない」=「無能」っていう式が頭にあって、それを元にして「俺は楽しくない仕事にしがみついてるやつより上なんだ」って無根拠マウントを取った気になってるんじゃないかなと。

ぶっちゃけ仕事って「自分が納得いってればそれでいい」ってもんだと思うんですよね。

不当に安い給料でこき使われてハラスメント受けまくってるのに文句言わないのはどうかと思いますけど、そういうのじゃないなら別にどんなでもいいのかなって。

仕事がつまらなくても「それが世の中に必要だと思ってる」「給料がいいから」「職場人間関係が心地よい」とかの理由で本人が納得してるならどうでもいいと思うんすよ。

まあ流石に「俺はこれしか出来ないから仕方なくこの仕事を続けてるんだ。だってオラは中卒だから・・・」みたいな自己認識があるなら心の健康よろしくないですけど。

そういうのでもなく自分の中でその仕事に対してそれなりに納得がいってれば、別の言い方をするなら「転職活動をして別の仕事につくだけの必要性は感じて無ければ」それでいいんじゃないかなと。

それで改めて聞くんですけど「仕事楽しい」ってどういう感覚なんですかね?

あくまで「仕事の中にも楽しい瞬間はある」ぐらいの話なんですかね?

クソゲーだけど音楽は好き」「ぐらいの感じですか?

それとも本当にその仕事趣味でなにかやってるときと同じぐらい楽しい感じなんですかね?

「何もしないで病室に縛り付けられているよりは楽しい」とかそれぐらいのレベルで語られてますか?

anond:20240420164311

本当に「オタク最高~~~」って狂ってる人はそれを仕事にしてるよ。

好きなことを仕事にすると辛くなるから仕事にしてないって言い訳してる連中なんて結局は本気じゃないよ。

漫画家イラストレーターアイドル作曲家けがオタク活動に参加できる特権階級なわけじゃない。

アニメイト店員イベント会場のスタッフゲームメーカー就職するとか何らかの業界特別な才能を発揮する必要もなくオタク業界のために働くことなんていくらでも出来る。

単にお前が本気じゃないんだよ。

平日の8時間、働いてる間オタク世界から離れている自分違和感を感じることがない程度の熱量しかないわけ。

本当に入れ込んでるオタクはさ、仕事でもオタク活動してるわけだよ。

仕事人生オマケしか出来ないのはお前がそういう人生を選んだから

そういう人生を選んだのは、本気でオタクをやってないから。

本気でオタクをやってる人間は、仕事ときこそオタクをしてるよ。

仕事オタクしすぎて休日ちょっと家族旅行とかした時に「あれ?今だけはオタクしてないな?」ってふと感じるのが本物のオタク生き方

ぬるいんだよね。

そのぬるさが自分由来であることを認められないか自己認識バグが出る。

お前はオタクとして大した事がない。

から仕事でもオタクしてない。

そして大したオタクじゃないからなんとなく同じことばかりしてる気になって飽きてしまってる。

それだけだ。

格ゲーストーリーモードだけクリアして「このゲーム意外と歯ごたえないよね~~~」とイキってネット対戦もせずに「流行ってるからやったけど意外と大した事ないし次のゲームやろー-」と舐めたこと言ってるだけだよ。

ちはやふるの作者は前作でトレパクがバレ、あの程度のトレパクはスラムダンク冨樫作品でも見られる程度だったが時代の流れか大問題になり絶版

スラムダンクは有名な名試合の名写真をトレパクしまくっていたが何年も経ってから後付けで了承を得た

冨樫ファッション誌などからパクりまくってるのは了承ももわずなあなあになっている

全ては時代の違いだが、ちはやふるの作者は数年間表舞台から姿を消していた

その間に一人で泣き暮らしていたかというとそうではなく、結婚して出産していた

実質ただの育休産休で終わっていた

夫は塾講師でありTwitterもやっている

作者が「もう漫画家やれないかも…」とクヨクヨしている時に、経済的に支えるから諦めないでとプロポーズしたそうだ

面白いのは、夫は顔出し名前出しで活動しており経歴も確かな人であるにも関わらず

あんなトレパクしたのに復帰できて売れてアニメ化実写化もできたのは、旦那権力者からだ」

という説が表れては消えを繰り返し、その都度出版社の偉い人だとか資産家だとかと設定されること

anond:20240421014938

女性コミュニティ同調圧力があるから(中略)女性漫画家女性向け漫画(中略)のルッキズム差別性については何も述べようとしない。



ってほんとかな。

そもそも問題だと感じない」ってだけだと思う。

からわざわざ何かを述べる動機がない。

「ほんとは問題だと気づいてるが、女性コミュニティ同調圧力のため何も言えない」

ってのは買いかぶりすぎだと思う。

別に女性だけじゃなく人間全体の話として、道徳的感性がまだそのレベルに至ってないというか。

例えば道端で暴力を振るわれてる人が居たら、加害者が誰であろが、被害者が誰であろうが、止めるべきだと感じるだろう。

これは「“どんな理由であれ”暴力は良くない」という感性が備わっているから。

じゃあ「ルッキズム差別性」等はどうか?

残念ながらその域に達してないと思う。

例えばルッキズム差別の「被害者」が女性なら傷つきや怒り、そういったネガティブ感情が生じるが、男性だと生じない、そういった人はザラに居ると思う。

そもそもこの世の中はルッキズム差別性であふれてる。

あらゆる人が、殆ど日常的に、ルッキズム差別に基づく振る舞いをしていると言えてしまう。

あらゆる人がルッキズム差別性の「被害者」となる世の中で、「優先的に守られるべき属性」は決められている。

更に、これは男性にとっては辛いことなのだが、「ルッキズム差別性」を批判する人が、「男性マジョリティなので同じようにルール適用されることはない」と主張するケースが度々見られる。

差別に関して発言力を持つ人が、男性という属性排斥している。

から男性は「自力救済」をするしかない。

問題だと思うなら自分で声をあげろ」というのはそういうことだ。

anond:20240421092836

作りたいものはないけど〇〇になりたいってのは漫画家やら小説家やらバンドやらその他色々、憧れの肩書に湧いてくるワナビのそれ

プログラミングがその対象なのは分かるけど電子工作にもそれが湧く時代が来てるのは知らんかった

anond:20240421001829

邦画が衰退したのと同じ道を辿りそうだよな

日本も昔は映画産業こそ才能の頂点で漫画小説なんて底辺がやってる仕事だったし

もう漫画家が数億も脱税するようなことは起きなくなって最低時給より安い生活になるんじゃないだろうか

anond:20240421001829

正直日本漫画裾野が広いからそうでもないと思う

同人界隈の拡大で素人漫画家年々増えてるし

2024-04-20

パチンコ漫画家でみつのななという方がいると聞きました。

しか検索しても出てきません。

具体的にどの雑誌漫画掲載しているかとか、何か一つでも描いてる作品名を教えていただけるとありがたいです(作者名作品名一緒に検索しないとなかなか出ない状態かもしれないので)。

anond:20240418110000

親のサポート受けてyoutubeやってる子や、むしろ親が主導でやらされてる子供かいるし、「youtuberなりたい」って言うなら将来の夢にさせず今すぐチャレンジさせればいいんよ

サッカー選手になりたい子が大人になるまでサッカーしないのかって話

漫画家とか小説家とかは大人になってから書き出して売れっ子になった人もいたりするけど、大抵は子供の頃からやってる人

才能あるかないかは早めにわかった方がいい

一回失敗して諦めても、youtuber諦めてなにか他の趣味やって伸ばせばその趣味ネタで再度youtubeチャレンジしてバズれるかもしれんし

全然バズれず再生数ずっと2桁で職業にはできなくても動画制作自体趣味にできるかもしれんし

2024-04-19

英雄教室 (漫画) 技術高すぎ

登場人物多いのに全員キャラ立ってる。。。この漫画家マジで凄い。納得の19巻連載中だわ。

おっぱいボンボン出てくるからイライラしないし大満足ですわ。なろう漫画のお手本みたいな作品。なろう漫画家はこれを見本にして頑張れ

ルックバックがわからない

感動ポイントがわからない。誰か説明してほしい。

現実世界では、二人は出会って友達になった。京本美大に行き、死んだ。

二人が出会わなかった世界線では、京本はやはり美大に行っているが、死なない。二人は友達になる。

卒業式の時点で出会っていなかったら、京本は死なないで済んだし、二人は大人になってから友達になる。じゃあ、二人は出会わなかったらよかったんじゃないの?

出会えてよかったね、友達になれてよかったねって話じゃないよね? だって出会わなければ京本は死ななかったし二人は結局友達になるんでしょ? 出会わなければよかったんじゃないの?

要するに、藤野売れっ子漫画家になるには京本の死が必要だったって話なの? 京本死ぬ世界線じゃなかったら売れっ子漫画家にはなってなかった。これって感動する話じゃなくて不気味な、後味悪い話じゃないの?

本当にわからないのでだれか説明してほしい。

女ブス主人公を描く漫画家って性格悪そうだから縁があっても人付き合いしたり、まして恋愛対象にしたいとは思わない。

ブス無双とか私ってサバサバしてるから、あれ系の漫画ね。

どういう人格していればブスを描き続けられるのかと思う。醜いものそばにおいておきたくない。

やっかみひがみが勝って、美しいものを拒絶するしかなくなったんだろうな。その時点で性格は期待できない。

逆にラノベ絵師ありがちな女の子描くの大好き系の女やもっぱら百合を描く女で、ミサンドリーっぽくて男になかなか厳しいイメージがあるけど、そこはまだ自分磨き突破できるかもしれないし。

2024-04-18

ある人気漫画家が居た

彼の作画は素晴らしく、そして人気の理由は何よりもその緻密なストーリーにあった。

いつも読者を最後にはアッと驚かす意外な結末を作り出しては、人気を博していた。

しかスランプに陥ってしまったのか、いつものような冴えたアイデアがまったく浮かばない。

どのような結末にすれば、読者をアッと言わせられるだろうか?

漫画家は悩むもまったくアイデアは浮かばない。

どうしようかと三日三晩悩みに悩み、考え尽くしてもアイデアは出ない。

そのうち疲れてしまってうとうとし始めると、気づけば眠っていた。

すると夢の中で天使が現れ、こう告げた。

あなたの願いをひとつかなえてあげましょう」

「本当か!?では、読者を納得させられるような、結末のアイデアをくれ!」

「いいでしょう」

天使は微笑み、漫画家が求めることを言った。

「…いいですね?最後の結末をこうしなさい。さすれば、願いはかなうでしょう…」

天使は全てを言い終えると、透き通るように透明になっていき、消えていった。

はっと、目を覚ますと、漫画家は夢の内容を明確に覚えていた。

「なんだったんだ、さっきの夢は…」

これは啓示であると思った漫画家は、天使に聞かされた事をそのまま作品の結末に採用した。

後日。

作品は無事に完結した。

「いやあ、あの結末、評判が良いですよ!」

担当がニヤついた笑顔漫画家にそう告げる。

「そうなのか?」

漫画家は意外そうな声を出す。

「ええ!でも、まさかあんな結末にするなんて、思いもしませんでしたよ!」

「私もだ」

「えっ?」

「いや、なんでもない。それにしても、本当に好評だったのかね?」

「それはもちろん!いやあ、大反響ですよ!あの結末は、さすがにどの読者も予想できなかったみたいですから!」

「だろうな」

はいネットでも話題ですよ!」

「そうか…」

漫画家は感慨深い眼差しを窓に向けた。

謎が謎を呼ぶミステリー作品

その結末はこうだ。

ヒロイン美少女が突如、全裸披露して終了。


夢の中で天使は言っていた。

人間というものは、誰もが似た体を持ちながら、ある特定の一人の裸を見たがるものなのです。いいですか?彼らにとっては、服の中身こそ最上ミステリーなのですよ。だからそれを描けば、たとえそこになにがあるか分かっていようとも、人間は満足するのです」



タバコ、いいかね?」

窓辺に歩み寄った漫画家担当に訊ね、「ええ、どうぞ」と言われて、一本を吸い始める。

それから天使言葉を頭によぎらせ、ふと思った。

ありきたりな密室トリック凶器トリックは、古典的ものや有名なもの使用すれば大いに批判される。

しかし、女の裸となれば、下着の先には何があるのか分かっているくせに、それを描こうが文句は言ってこない。

まさに、それこそが最大のミステリーだ。


タバコをふかしながら、漫画家は深くため息を吐いた。

2024-04-17

anond:20240417210623

お前にも欲しいけどどうしても手に入らないものとかあるでしょ。なんかしら。

例えばどうしても漫画家になりたかったけど挫折して普通に働いてるとして、同僚が「集英社で連載することになったんで会社辞めます!これよければ読んでください!」とか言って読み切り原稿渡してきたらどういう気持ちになるかとか。

「なんで俺は在宅勤務が出来る仕事につかなかったんだろう」←これ予想するの不可能から完全に無駄

20年前だと小説家(や漫画家とかその辺り)ぐらいしか無かっただろ。

在宅勤務だけで乗り切れるような職業

2020年代日本において頭脳労働系の職業外回り営業をのぞけば在宅勤務可能とか誰も知らねえよ

anond:20240417173031

これがなろうが大流行りしている理由だぞ。なろうだから一言で許されるから

シリアスやったり現代舞台にしたら調べるコストが掛かるんだよ

それを怠ると昭和時代から葉書ツッコミが来てたのはさまざまな漫画家が口にしている

桜田先輩改造計画」っていうBL漫画は表紙からしエロエロで、悪書指定された

その際に作者は「実際エロからしゃーないわwww行政公認エロじゃwwwガハハwww」とネタにして

あなたエロすぎるから悪いんですよ」「あんっ」みたいな描き下ろしエロラストうpしていた

表紙だと濃ゆそうだが、実際には中身はギャグコメディ作品

前に悪書指定されたBL漫画家が悲しみを表明して

エロアンチはもとより表自にすら守られずボコボコリンチされて垢消しへと追い込まれていた

販路が狭まるので商業的に考えれば悲しむのは当然だろうけど

うじうじするよりもガハハしてる方が好感が持てる

ToLOVEるのようにエロシーンは何コマ以内ならセーフと大手出版社らしい計算をした上で描いているのではなく

好き勝手欲望を開放して描いたのならしっぺ返しがくることも受け入れるべきだ

過度な表現は過度な規制や過度な批判を受けるもの

規制されたら箔付けになる、他の作家規制の巻き添えになるとかしらんがな、私は今のうちに好きなだけエロ世界に解き放つ、私は好きにやるからお前も好きに叩け、それでも私はエロエロやる、それぐらいの気概でいてほしい

めそめそする繊細さがあるなら繊細な非エロ漫画でも描いていてほしい

2024-04-16

anond:20240416171534

逆だ

最初竹宮惠子など有名な女性漫画家男性向けも含めて表現の自由運動やってたけど

どんどん表自界隈が女叩きとセット女性向け作品叩きとセットの性別思想運動と化したから消えていったのだ

山田太郎議員にするために活動していた女性BL小説家もいたじゃん

なんとか泉とかい

あの人も「あまねく表現を守ろう」という思想で同士と思っていた相手攻撃されるようになって消えた

anond:20240416013653

漫画家はともかく、VTuberはそういうプライベート話題が飯の種だから、だいたい報告してるぞ

anond:20240416013116

漫画家VTuberの住所をわざわざ調べてるの?

君何者?

ストーカー気質なの?

漫画家VTuber配信者)ってなんで東京に来るとつまらなくなるの?

きみ、地方でやってた頃のほうが面白かったやん?どうしたの?

ってなることが多い。

2024-04-15

anond:20240415222514

エロ絵見せびらかし系でトラブルになってるの昭和おっさんだよなあ

平成生まれ漫画家はそういうのに乗っからないしむしろ苦言を呈している

昭和おっさん自由で大らかに女子供外国人障害者を踏み潰せた古き良き時の維持をしようと必死

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん