「漢字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漢字とは

2024-02-17

anond:20240217140448

中国語pcスマホって相性悪くない?

言語覚えるにはやっぱネイティブコミュニケーションとるのが一番楽しくてモチベーションあがって上達するコツなわけだけど

手書きなら漢字くらいスラスラ書けるから筆談余裕なのに

スマホだと発音覚えてないと入力できないかコミュニケーション取れなくてつまんない期間が長く続く

英語なら目に見える文字そのまま入力するだけで済むからめちゃ楽なのにね

これどうにかならん?

2024-02-16

三大普通の人は読めないがヲタなら余裕で読める漢字

1.四月一日

2.小鳥

3.金糸雀

他には?

anond:20240213172512

モノを学ぶ基本姿勢を教えておいてあげる

女陰説はガセ

なんでそう思ったの?

どこかに目にしたのだろう

 

昨今の若者は答えを一つ、結論のみを欲したがる

これを辞めなさい

 

漢字の字源、由来だけの話ではない

学問全般科学であろうと、論文が出揃っていようと、現時点での仮説、一つの論にすぎない

 

さて、「也」の字源も諸説ある

女陰説を否定している学説もあれば、これを肯定している説もある。

 

漢字辞典は種々あり、どの学者はどうだと例示もしてやれるが、そりゃ割愛する。

そこを論じるつもりはない、学者やらせておけば良い。

と言うても納得しないだろうからざっと

大漢和辞典(諸橋)/字通漢語林は女陰

学研漢和大辞典サソリ字統女陰説を大否定し水桶(水器)

その他にも芽吹いた種などいろんな説がある

ここに「正しい」答えなんてものは無いんです

 

ドヤ顔で正しい答えはコレ、結論はコレ

明確に示されると信じちゃうよね

でも飛びついちゃダメなの

科学的に絶対にこれが正しい、最終結論、あんものが数年であっさり覆されるなんて往々にしてあるんです

 

学びの場だけではなく生きる知恵でもある

簡単に騙されなさんなよ

2024-02-14

anond:20240214173802

『みぎ』で変換してるといざ漢字で「右」って出したいときストレスなんだよね

anond:20240214135031

その意見も分かるけど、官公庁系の仕事してると漢字変換の第1候補公文書式になるから

文句があるなら文化庁答申ときパブコメ出しとくべきだったな。

anond:20240214133613

高知能扱いしてほしいなら「流暢」くらい漢字変換しろ

パレスチナイスラエルってどっちがどっちだかわからなくなる

海外翻訳小説カタカナ名の登場人物が覚えらないやつと同じ

誰かもっとわかりやすくこの2つのキャラプロフィール作ってくれない?

できればカタカナ名は漢字にして

2024-02-12

なろう作家各位

読者のほんの一人からのお願いです。

あのですね、かわいくおねだりしている女の子キャラ地の文での説明を「強請る」とかくのをなるべくさけていただけないかなあって。

それ書かれると私はほぼほぼほぼほぼ「ゆする」と読んでしまます。オラちょっとお前ジャンプしてみろよゼニはいっとるやんけってほうです。

しかに「ねだる」をIME漢字変換すると「強請る」って出ますよ。出ますけど、なんとかそこをやわらかくひらがなのままにしていただけませんか。

可愛い女の子キャラが急に剃り込みの入ったパンチパーマの学ランに置換されてしまうんです。

何卒よろしくお願い申し上げます

「躊躇う」を漢字で書くのはやめろ

「ためらう」をわざわざ漢字に変換するメリットはないだろ

読みづらくなるだけ

「難しい漢字を使う俺かっこいい」と思ってるのかもしれないが、変換のときスペースキーを人より1回多く押してるだけだ馬鹿

どうせ手書きでは書けないんだろ

それから所謂」、「漸く」、「寧ろ」も漢字で書くのはやめろ

本をあまり読まない人の方が、なんでもかんでも漢字にしてしまう傾向にある気がする

2024-02-11

vtuberのおっぱお

ほぼ百パー

だっちゅーーのポーズになったとき

うでが

むねに

めりコンドル

リアルタイムにそこやるの子リジョンしょり?が大変なのかもだけど

せめてむねがよせられてる漢字にするとか

してほしい

まじなえるんだわ

もでるの胸がスカスカだってとがめっちゃみえるのはわさ

[]

サイバーな感じのエジプト展にいってた

そしたら入場したあとに室内アトラクションみたいな鍛冶(ジョイポリスみたいな)

のりもののってそれがレールでうごいていきながら映像とか説明される漢字

でもね、入場券はらってるのにそののりもの別料金1800円もするの

まあこれふだんいかないとかだれかといっしょならいいけどひとりだしいいかなっておもってのらなかった

それ以外の夢だと習字先生みたいなのを小学校ちょっとたのまれたけどそのあととらぶってもとの修二の担当してた先生なんやかやーみたいなのだった

あーその先生からメガネのネジもらったんだ

メガネねじが落としちゃったんだけどそしたらその先生ねじくれたからぶじはめられてよかったーみたいな

2024-02-10

傘は漢字から考えると

1本の下に4人が入っていないとおかし!!!

2024-02-09

スマホフォントだとよく分からない漢字

「葛」

ノート葛藤って書こうとして辞書代わりにスマホで調べたんだけど、この文字どうなってんだ

見ても書けないぞ

鯖と錆が読みも漢字も似ているのなんでなんだろう

語源が同じなのかな

ぐぐりましょうね

こういうとき漢字の「鯖」の語源大和言葉の「さば」の語源の両面から攻めないといけない

さば

→小さい歯を意味する「小歯」「狭歯」という説、あるいは多数で群れをなすことから多いことを意味する古語「サハ」が濁音化して「サバ」になった説

さび

→いわゆる「わびさび」の「さび」と同じ語源か、すなわち古びたもの意味する「寂び」、これをさらに遡ると「荒び」

うーむ、「さば」と「さび」で音が似ているのは偶然と

じゃあ「靑」のつくりが「さば」みたいな読みをするのかな?……って、それはない

音読みの音が似ているならともかく

音読みなら「セイ」と読みたくなるわな

そうか、この疑問って「似た漢字音読みが似るのはよくあるというか当たり前だけど、似た漢字訓読みが似るのは珍しい」という発想から来たものだったのだなあ

銅が錆びると青くなるから「錆」……と思いたくなるが、どうもその説は薄そうだ

元々は金属の澄んだ音を表す漢字だった?澄んだ様子を表す「靑」が「金」とくっついた漢字ということか

それが日本誤用されて金属酸化したアレを指すようになったという説か←なぜ誤用されたのか?ここの疑問を掘るのも面白そう

じゃあ鯖の方の成り立ちはなんやねん

もともとは魚や肉を混ぜて煮た料理を「鯖」としていた?なんか怪しいサイトばっかでてくるな

本当はちゃんとした辞典を引きたいのだが出先だから仕方ない

それがサバが青々とした魚だから「鯖」という漢字をあてた……ということらしい

うーーーーん、こっちも漢字が似ているのは偶然じゃあないか

両方ともたまたま青に連想される性質を持っていたからってこと?

まとめると

「さば」と「さび」の音が似ているのは偶然

「さば」と「さび」の両方がたまたま青っぽい性質を持っていたから「鯖」と「錆」の漢字があてられた←「錆」の説明を端折りすぎだろ

こういうことって結構あるんだよな

なんか関連のありそうな二つの言葉語源を調べたら全然違うってこと

「偶然なわけない、釈然としない」と言う気持ちを「偶然だぞ」と説き伏し組み伏せるパワーが必要になる

日記

---

帰宅したら『新明解 語源辞典』で引いてみよう

あーそうだ、「青」じゃなくて「靑」なのは何故なのかって視点での調べ方はしてなかったな

「靑」が使われてある程度日本メジャー漢字は画竜点睛の「睛」くらいか

鯖と錆でつくりが旧字の青なのは同じ理由があるのか?という疑問文を作ることが出来るか

これも偶然くさいなあ(未調査

---

おすすめエントリに出てきた「帝王切開語源のややこしさの話」って日記おもしろかった

語源を調べるのが好きって人はやっぱそこそこの数いるんだな

2024-02-08

躊躇って漢字辞書なく書ける

僕の明日はどっちだ!?

2024-02-07

忍者が「散!」の掛け声でシュバッと解散する表現最初にやったのはどのフィクション作品なのだろう

気になるねえ

実在した本物の忍者も「散」の掛け声を使用していた……というわけではあるまい(未調査

いかにも戯画化された忍者が言いそうなセリフではある

うおーこれ調べるの大変だ

とりあえず『NARUTO』で使用されているのは確認できた

これ以前にもあるとは思うんだが……いわゆる忍者もの歴史は長い、昭和中期ごろから沢山書かれている

うーん、『忍者ゲーム「散!」』というゲームが引っ掛かってしまって思うように検索が捗らない

例えば『忍法帖シリーズなんかで「散」の掛け声を使っていたのかどうか、とか……内容ほとんど知らないからこれを機に掻い摘んで読むか見るかするのもいいか……

忍者学大全』という本があるようだが「散」に言及あるかしら……8000円もする!流石にぽちっと買えない値段だ

角川選書から出ている『忍者歴史』あたりを先に読んでみるのがいいか

あと、こういう初出調べにはこのまとめが役に立つ

元祖や系譜、起源、お約束、新語などに関する「まとめのまとめ」&関連リンク 『初出・系譜ポータル』 - Togetter

あとで時間を見つけてもうちょっと詳しく調べてみよう

漢字文字検索ってやりにくいんだよな~

ずばり「フィクション作品における忍者イメージの変遷」みたいな先行研究がどっかにありそう

それを一本釣りできれば最高

日記

---

そういえばアニメの『忍たま乱太郎』でも「散!」の掛け声だったかどうかは忘れたけれどシュバッと解散するシーンがあったような気がするな……

---

調査頓挫、知見が蓄積されるまで塩漬け

2024-02-06

白湯白湯

味がついてないのと味がついてるやつあるの、まぎらわしすぎへんか

しゃべりだったらまちがわんけど、漢字やとぜったいわからんやろ

2024-02-05

効率日本語は滅ぼすべき

異存ある?

世界任務尽きたので今更ファルザン先輩のデートイベ進めてるが

レイちゃんの太ももえっちすぎて話が頭に入ってこないわ

あっ世界任務つながりで最新クエトリビアシェアしとくとな

シャンジュンがおじいちゃん探すクエストは翻訳問題があって

日本語だとシャンジュンの正体を推測しづらくなってる

クエスト完了後に時計進めると隠し後日談があって

水撒いた地点に花が咲き、その後ろに現れる文書に正体の示唆があるんだが

その中の「~香り高い水草である」というのが、原語では「名香莙」となっていて

NPCのシャンジュンは原語では香莙

中国語英語プレイヤーならここが香莙・Xiangjun表記統一されているので勘づくことができるが

日本語場合気づくには「香り高い水草から「シャンジュン」を想像できる中国語エスパー能力が求められる

ミホヨはエリート思考すぎて日本人中国漢字ニュアンス読み取れることに期待しすぎているのでは……?

日本人プレイヤーなんてソシャゲ脳みそ毒された思考回路を卒業できなくて

石欲しさにシナリオなんて読み飛ばすっていうキッズが大量にいるんだぜ……

高度な読み取りとかそれ以前のレベルなんだぜ……

ん? だから翻訳適当でもいいって思われてるのか? 頼むよ

[]ドラゴンヘッド再読

1999年あたりの世紀末連載だったのかなと思ったら94年連載開始だった

ちょうど阪神淡路大震災ときかー

ヨー連載つづけられたな

今なら自粛とかされてそう

んで1999年世紀末に完結、と

時代マンガって感じだなー

はじめて読んだのは中学生ときだったっけかなー

今読むとSSRIとかただの抗うつ薬のパロやんwwwって感じで軽く読める・理解できてしま経験を経てしまったのが悲しい

アシスタントのおかげとはいえ災害手書きってめちゃくちゃ大変そうなのによく週刊連載してたなあ

憧子であこってよむの、咲の売春ちゃんしかいないと思ってたけどこっちもこの漢字だったのか

あとなんでトウコじゃなくてあこなんかなって思ったけどあこがれる、って訓読からきてんのかと今更

それにしてもこの作者の書く女の子は妙にエロい

いわゆる二次元萌えとは違うんだけどからだのらいんがすごくエロい

顔もどっちかというとリアルによせてるのにかわいい

ちいさこべえとか東京かいどうとかだとセリフ少な目背景も簡素で、独特の間で読ませる感じになってるけど、

まだこんときめっちゃマンガの中でしゃべったり説明してんなーってのも感じた

映画の評判ぼろくそだったよなーって思ったら昨今ちらほらホッテントリでもみかける飯田譲二が監督してたんかよwww

ホッテントリにあがってた人のインタビュー全然でてこんかった気がするわ

トンネル脱出浄水場→こどもたちと合流して別れる

くらいまではまともに読んでたけど、そのあとはざーっと読んじゃったなー

あこがキャーキャーうるさい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん