「民謡」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 民謡とは

2017-12-26

anond:20171226031815

※部分は民謡合いの手みたいな、ファルセット女性声で、AメロおよびBメロは明るい昭和歌謡高度経済成長期風で!

あー作曲ソフトとか使えるなら曲つけるのになー

2017-08-05

現代的な当地ソングが聴きたい

泣ぐ子はいねが(秋田県) - 高橋優

シャクシャイン北海道) - 水曜日のカンパネラ

みたいな曲が都道府県ごとにあったら聴きたい。

ただし

都道府県公式に用意したPRソングではない

 例)呉ー市ー GONNA 呉ー市ー

演歌民謡を除く(無限にでてきそうなので)

・各都道府県包括的にひっくるめたもの

 一つの市や町のみではなく、県全体を表すようなもの

自分が知らないだけで結構ありそうだけどどうだろうか。知ってたら教えて下さい

2017-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20170217142316

音楽」とか「歌」とか括り方が大雑把すぎるだよ。

演歌好きなやつがパンクロックにピンとこなかったり、

クラシックばっかり聴いてる人がヒップホップを認めないなんてことは往々にしてある。

でもジャンルごとに名曲っていうのは存在している。

継承することで「名曲」になるのは確かにそうかもしれないが、

そういった現象は同じような嗜好をもった連中の集まりの中で完結して起こるんだ。

何百年も歌い継がれてきた日本民謡が素晴らしいことには違いないがこれを知らない日本人は多いだろ。

作品不特定多数にとって良いかいかどんな風に扱われているのかを、

自分趣味嗜好に囚われずに判断しようとすれば、

結局、作品バックグラウンドを体系化して捉え直さなければならない。

2016-10-14

http://anond.hatelabo.jp/20161013070634

讃美歌や労働歌というのは、今でいえば懐メロ名曲と言われるものを何十年もずっと歌い続けていたようなものだし、

酒場の歌や演奏も似たようなものだろう。

いや、作曲家すごーくたくさんいて、宗教曲も世俗曲もどんどん新曲作られてたよ。

1人で何百曲も書く作曲家だっていたし、有名無名合わせて一時代に何百人と作曲家はいたから、新しい音楽はいくらでも溢れていた。

から伝わる民謡だとか、伝統的なグレゴリオ聖歌ばかりを延々歌ってたわけじゃなくて、その時代作曲家がその時代に作った音楽普通に歌われていたんだよ。

現代との人口からすれば、そこまで少なくもない。

 

次々と新たなヒット曲が生まれていた状況のほうが

当時の音楽パトロンが大枚はたいて作曲家に書かせるものだったから、そりゃあ確かに"ヒット曲"なんて概念存在しなかったね。

流行歌というものはその時代にはもうすでに確かに存在したけど。

2016-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20161012175536

考えてみれば、CDどころかレコードラジオが普及し始めてから百年も経ってないし、

それまで人類日常音楽なんてなかったんだから

毎日礼拝で賛歌を歌ったり、夜は酒場楽器を奏でて踊りを踊っていましたが……

日本に関して言っても、民謡には労働歌が少なからずあって、歌のリズムに乗せながら毎日仕事をこなしている人たちがいましたし……

2016-08-22

モーリタニア国歌がかっこよすぎて震える。

オリンピックで流れていたケニア国歌が、なんだか日本民謡にも通じる独特な感じで、かっこよかった。

なんでも、伝統的なケニアの子守唄のメロディーがもとになっているらしい。

で、他にもかっこいいのあるんか?と思って探していたら、ネットでちらほら話題にされてるすごいのみつけてしまった。

アフリカ西海岸にあるモーリタニア国歌

https://www.youtube.com/watch?v=VWy4USruuR4



すごい。かっこよすぎる。

なんだろ、スペースオペラ系のSF映画で、主人公が砂だれけの惑星遭難してぐるぐる巻きにされて、

砦に引っ立てられて、そこにいよいよ惑星支配するボスが手下ひきつれて登場してくるとき音楽だ。

で、「これでおしまいか」と思ったら、実はこのボスがいい人で、結局、一緒に戦うための軍隊だしてくれんの。

(我ながら、たとえがよく分からない)


wikipedhiaにもあんまり詳しいことは書いてないが、Tolia Nikiprowetzkyとかいロシアまれフランス活躍した作曲家が、伝統的な旋律編曲したらしい。

日本語版では「作曲した」となっているが、英語版では「Music traditional (arrangement Tolia Nikiprowetzky)」ってなってるから、そういうことなんだろう。

まあ、植民地から独立した国に「国歌作曲してください!」ってたのまれて、あのメロディーはつくらないよね、普通

なお、モーリタニアって国、マダコがたくさん取れて日本にも大量に輸出しているが、現地の人は気味悪がって食べないらしい。



君が代」は、西洋的なメロディーではない曲で、実際、そうなんだとは思う。

でも、時々ネットでみかける「他の国は西洋音楽ばっかり! こんな独自国歌を持ってる国は無い!日本サイコ-」っていう愛国ポルノは、

ちょっとちがうよね。


探せば、なんか独自国歌を持ってる国ってけっこうある。

とりあえず、タゴール作詞作曲インド国歌とか

https://www.youtube.com/watch?v=YIyLUBdNAC8


モンゴル国歌とかはいい感じ。

この、大草原でフルオーケストラバージョンはいい。

https://www.youtube.com/watch?v=gE6beEdzhtI


あと、ケニア国歌、この女声アカペラバージョンもすごい。

もとが子守唄っての、よくわかるし。

https://www.youtube.com/watch?v=pI7V324e1zg

あ~だめだ。youtubeがとまらない。

うそう、今回のオリンピック君が代アカペラ合唱バージョン和声つき)もよかったので、

今後もイベントときは、どんどん使ってほしいと思う。

2016-06-09

[] 歌うオバマ英語発音

歌をやってくにあたって、発音ってもの問題になるときがあります

いわゆる洋楽英語の曲が世界的に流行ることが多いからたいていは英語だけど、場合によってはイタリア語なんてこともある。

特にクラシックで歌をやってる人は確実に避けて通れないですね。イタリア語とかドイツ語とか。

はいえ僕は英語ぐらいしかからないので英語限定お話しますね。そんな話。



さて、

オバマを歌わせる動画がいろいろあるのをご存じでしょうか。


https://www.youtube.com/watch?v=AijEQN6AuRs

くすっとくるやつ。

これ専門のYouTubeチャンネルあるってどういうことだ。



いやこれ、面白いんですけど、それ以上にすごいなと思って。

音程いじってないのにちょっと歌に聞こえるし、歌知ってればある程度音程にきこえるじゃないですか。


日本語でやるとそうはいかないわけですよ。

こうなっちゃう。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20319058



…まあそんなのはさておき。


何って、英語の歌って基本的に、

歌詞英語の抑揚そのまんまでメロディーラインができてるんだなって思ったんですよ。

から、ただしゃべってるだけのオバマを持ってきても、

それぞれの単語の抑揚は生きてるから、それつなげるだけでそれなりにつながるし、歌みたいになる。


一方日本語はどうかっていうと、

しゃべってても抑揚やリズム感がないもんだから、ない抑揚をつける方向に発展してきたわけです。

能楽の"うた"である謡曲とか、百人一首読み手節回しとか。

ない抑揚を極力大事にする童謡かいものがかりみたいなのとか、

しろ抑揚を殺しにかかるお経(とか業界用語読み)みたいな流れもあるにはあるけど、

少なくとも今のJ-Popでは主流ではないかなという印象。



特に歌のテクニックが突出してるわけじゃないのに民謡とか童謡歌うとやたら映えるやつとかいるでしょ?

それは日本語うまいんです、単純に。

朗読とかしたときに抑揚をきれいにつけられる人なんです。



そして、英語にも同じことが言えるわけです。

普通に英語をしゃべれる人は、何気なーく歌っても英語圏の人と同じ抑揚が出て、

自然原曲で想定されてたのに近い音楽表現が出るんです。

逆に、英語発音とかしらん俺は日本人だ!ってやってる人は、

ポンコツな歌い方になるか、原曲死ぬ気で完コピするかになってしまうと。



発音って書いてますけど、発音というより正確には発話の問題ですかね。

イントネーションってやつです。


別にRが上手く巻けないなら無理に巻かなくてもいいし、

æとかɑの母音が全部アになっちゃってもいいんです。

ほんとはできた方がいいけど、少々発"音"が不自由でも音楽は死なない。


でも単語の抑揚、文章の抑揚はちゃんと把握して、

自分でもできるようにしといたほうがいいです。ほんとうに。


英語できる人をさがして朗読してもらってもいいし、

恥ずかしければ自動音声で朗読してもらってもいいかも。

少なくとも単語の抑揚は自動音声でも完璧再現してくれます


Macならターミナルにsay "hello"とか入れるとそれだけで読んでくれるよ。

http://qiita.com/zakuroishikuro/items/0c17acb21f119647c205

Windowsもあるっぽい?

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/hear-text-read-aloud-narrator#1TC=windows-8





なんでこんなちょっとしたレポートみたいな文量書いてるんだろうか…

初心者/英語中級者の考え事でした。

2016-05-23

マスターキートン2-1. 貴婦人との旅

この話も結構好きだ。

一環の時点でほぼ太一キャラ片目は済んだ状態。この話はあくま太一旅行中に出会った女性の話と言う体になっているつまり保険仕事軍隊の話はあまり関係がなく純粋太一と言う人間が1人の人間として行動した話になる。

私の名前ルイズ、フォン、ホーウェンシュタウフェン

ボヘミア貴族

私は国家資産を持ち出した罪人として今もチョコ秘密警察エスTVに追われる日漂泊者なのです。

チェコでは早くから工業化が進み20世紀初頭にはあなたの言う山林貴族存在しなくなっています。それに食堂車で歌っていた歌はザクセン民謡あなた生粋ドイツ人だ。でもそんな事はどうでもいい。あなたのほうこそただのいちども私に感謝言葉を言ってくれませんでしたね。

ザクセンブルーにまつわる悲しい5輪の話を聞く。

東西分裂に巻き込まれ息子は東ドイツ拉致されそこで将校として育てられる。夫はそれを救うために東ドイツに潜入するが捉えられて餓死する。妻もそれを追って東ドイツに潜入し、真実を知った後は息子のいる東独を倒すために活動すると言う悲劇運命を送る。

そんなヘルミーナとの別れの言葉

あなたは今時珍しい青年礼儀正しくてとても優しいあなたみたいな人ほんとの貴族と言うのよ。さよならミスタ亀屯どうもありがとう

2016-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20160516210856

女子高生特有の鼻につく喋り方で




不快感を発生させる要素の7割から8割がこれ。

子ども劇団に入れたり民謡声楽習わせて、しゃべり方や発声の躾をしたほうがいい。

2016-02-26

[] 春歌

春歌しゅんか)は、性風俗に関連した、一般的猥褻ものとみなされる歌詞音楽俗謡である

猥歌(わいか)、艶歌(つやうた)、情歌(じょうか)ともいう。

オリジナルのものと、有名な曲の替え歌とに二分される。民謡では、性に関して現在よりおおらかな時代もあったし、

酒の席での利用もあったから、オリジナル卑猥な内容のものは少なくない。現代では、本格的に卑猥ものは作られない。

まりに正面切って卑猥ものは広く認められないし、発表の場もないからである

しかしそれに近いねらいで作られ、発売禁止になったものもある。従って、現在の唄では替え歌春歌になる例が多い。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E6%AD%8C

2016-01-24

沖縄

みぞれが降ったんだってね。

沖縄民謡に「雪」が出てくる歌があるんだよ。

歌詞方言なんだけど、訳すと

庭には雪が降り、梅の花が咲き、私の愛するあなたのふところには南風が吹く

という美しい歌だ。

タイトルは「恋の花」。

なぜ、琉球に雪なのか。

王朝の上流にはヤマト文化の影響が中国のそれと同じくらい入っていたから、詩人は見たこともない雪を歌ったんだろう。

梅の花、恋心、それを表現するための言葉は馴染み深い南風

という私の予想。

ニュースを見て思い出した。








庭や雪ふゆい 花咲ちゅる んぞがふちゅくるや まふぇーどぅ ふちゅる

2015-06-10

明るい音楽をかけようと思ったら

民謡みたいな造りの宗教音楽が好きだったことを思い出した。

音楽不思議だ。人の脳は受け容れる曲が違うらしいが大抵網羅してしまっている。

アップテンポアニソンとかもたまに聴くけど、自分場合は夜や時間のある時に聴くものじゃない。

でも、アニソン好きな人もいるわけだし。パンクヘビメタボサノバマリンバも、タンザニアコンゴ打楽器音楽もそれぞれに好きな人いるわけでしょ。それぞれ満足できるでしょ。それが不思議

2015-03-24

痴漢しそうになった

鉄道に乗るのがちょっとした趣味で、一通り国内鉄道を乗った程度のヌルヲタなんだけど

乗っている列車で、病人が出たり、鹿を轢いたり、車を轢いたり、雪でスリップしたり

オーバーランしたり、ウンコ逆流したり、小便もらしたり、ヤクザが凄んだり

おっちゃんが民謡を歌ったり、いろいろあったけど、未だに痴漢に遭遇したことがない

おまえ、景色か運転台しか見てないだろうというのはそうなのだけど

ヌルいとはいえ鉄たるもの、いつかは「この人痴漢です」に遭遇したいと思っていたが

まさか自分やらかしかけるとは思わなかった

総武線酒々井のあたり乗車率は120%ぐらいで人は多いけれど密着はしないくらい

たまたま自分前に立っていた女の人が首筋から少し背中が見える服をきていた

その背中の産毛を引っ張ろうとした

自分の髪をいじるくらい自然な感じで

本当に思考ゼロ

反射的に毛に手を伸ばすなんて、俺は猫か何かかと

手を伸ばしかけたところで、かろうじて気がついて、手を自分の顔に戻して

鼻くそをほじろうとして止めた、みたいな感じにしてごまかしたけど

魔がさすとはこういうことかと思ったね

まあ、人生最大の危機を何とか切り抜けたおかげで、今年も無事昇給できました

2014-09-28

結局、お宅→おたくオタクOTAKUみたいなもんかな。

段階的に変遷してきたので、どこから入ったかで原点が違って見えるってことなのかという考えになってきた。

http://anond.hatelabo.jp/20140927094024

いろいろ意見をもらって参考になった。

それらは、ラップだったかもしれないがHIPHOPではない、という意見だけど、

まず、元の

とんかつQ&A「今だから抑えておきたいジャパニーズHIPHOPの歴史【入門編】」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

が、

これを前提として、ここではあくまで「ラップ」を中心としたHIPHOP音楽について、日本での発展と現在について記していくね。


と書いているのを踏襲したつもり。すでにロックテディクルーなんかも玉椿あたりに来てたし。

この意見を待ってた。やっぱり80年代初期の文化現代からは切れているように見えるということか。

Technoの源流、デトロイト・テクノYMOも(それと「とんかつ」で出てくるアフリカ・バンバータも)クラフトワークつながりでお仲間じゃん、ということにはならない、っていうことだね。

同じ理屈で、韓流ファンも「李博士」をK-POPの源流に入れたくないんだろうね。

この辺の感覚、近いと思うか遠いと思うか、の線引きが面白いと思うんだよな。

あるジャンル歴史なんかを書いたりすると、一丁噛みしたくなる俺みたいのも出てくるからやっかいだよね。

どうして「なんでコレコレについて書かないんだ?」じゃなくて「これじゃ足りないから俺が書いてやる」にはならないのか?

いやあるよ、すでにすごい本が。これをご覧あれ。

後藤 明夫「Jラップ以前―ヒップホップ・カルチャーはこうして生まれた」 - 全日本天才協会

2014-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20140921050725

書き起こし、ざっくりと読んだつもりで書きます

要するに、

為末は、異文化のものは、そこの文化のものとして作品を仕上げろ、

宇多丸は、異なる文化だけれど、それを色々とアレンジして作品を作り上げてもいいのでは?

スレ主さんは、ラップはこうあるべきだから為末の意見同意

という主張のように読めた。

自分宇多丸の言い分が理解やすかった。

文化て、混ざり合って成立していくものばっかりでしょ。

話飛んじゃうけれど、最近知った話に、京都祇園祭ほとんどの山車にはペルシャ絨毯が飾られているらしい。伝統的な日本着物柄と思われている京都西陣織の柄、あれはペルシャ絨毯の柄から影響されて出来上がったと見るのが妥当見方じゃないかと思った。要するに、いくら伝統的な文化といえども、他文化に影響されあって成立してくるもの文化てそういうもんだと思う。

なので、宇多丸の言い分はぐちゃぐちゃ言い訳がましく見えるかもしれないけれど、宇多丸が言ってる方が納得がいく。

そもそも、ラップスラングとしてジャマイカ英語がよく入ってくる、他文化混入を否定するようなら、ラップヒップホップ全否定につながりかねないんじゃないかと。

一時的流行が、長年の年月を経て生き残り、一定方向性を持つと、初めて一つのスタイルジャンルとして認識される、とかなんとか言ってる人が居たような。だから日本ラップ時間を経て、一つの形を形成すれば、それこそ演歌(これも西洋音楽ベースにした民謡ちっく音楽)のように残り続けてスタイル確立できれば、そのうち一つのジャンルとして認識される事も有ると思う。間接的に宇多丸が言ってる事でもある。

あとは、好き好きの問題演歌が嫌いな人に演歌の良さを分かれと言っても無理なように、日本ラップの良さを分かれと言っても無理な話(自分には解らないけれど)。好みの問題

スタイル云々で批判される時点で、まだまだ確立されたジャンルではないけれど、結局は日本ラップが補完されていくプロセスの一つになるので、ジャンルとして確立する手前まで来ているのかもしれない。

まあ、頑張ってよ>日本ラップのみなさん 自分には興味わかない音楽だけれど

2014-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20140608111638

まぁそう。お互い様

ユニクロフリースってのが世に出たとき、知らない人は素直に

ペットボトルなんかを再利用した化学繊維」って教えられたけど、

英語圏の人にとって「フリース」ってのは

加工してない羊毛を指すから

英語を知らない人には通じるけど、英語を知ってる人には混乱の元。

似たようなことで、海外旅行が珍しかった時代外国に出て現地の人と親しくなったとき

日本の歌を歌いまーす」って童謡とか歌って、

原曲スコットランド民謡だとは知らないで元気いっぱいに歌って、

(こいつは何を言ってたっけ?)と不思議ちゃん扱いされたことが結構あった。

知らないんだから仕方が無いとか、原曲がどーのなんて知らない者同士でコミュニケーションを取っている間はどーでもいーじゃねーか

という意見もアリだけど、“恥”ってものに直面したとき逆ギレするのがどうもねー。

それの現代版。

2013-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20130716125307

雅楽なんて所詮はごく少数の教養豊かな貴族さまの趣味しかない。

庶民が触れた音楽と言えば民謡だし、音楽大衆文化として広まったのはやはり明治以降からだろう。

流行歌 - Wikipedia

2011-07-27

テレビが急成長って言ってると実は成長が鈍化してる ←中国のこと。

Twitterで一切ツイートしたりリツイートしなくてもお気に入りにするだけで相手に伝わる

Onliveでゲームをしてるとその様子を誰にでも見せることが出来るし誰のプレイでも見ることが出来る

K-POP楽曲や振り付けを提供しているのは日本人 DAISHI DANCE

演歌」は韓国民謡

朝鮮半島南部日本イギリス北アイルランドのように一つの国だったのかもしれない 「韓国南部前方後円墳倭人の墓か?」「ハングル日本語の文法規則の一致」

個人的メモ

韓国人日本人を嫌ってるのは日本で2chしてるようなネット原住民

公明党 創価学会 北朝鮮

自民党 統一教会 韓国伝統儒教を置き換えようとしている統一教会

日本韓国軍隊を置いてるアメリカ

マヤ暦はアナログ放送が終わった日に終わった けれども新しい暦がもう始まってる

在日韓国人日本国籍を取得出来る若いひとは日本国籍にする人が多い

1週間位記憶曖昧になってようやくはっきりすると周りの仲が良かった人間が俺のことを嫌っていた このせいで人間不信になって大学中退して2年以上引きこもってる やっと分かった 押さえ込んでいた自分の中の暴力性を最近見ている 自分では全くコントロール出来ない 閉じこもってる部屋の外で物音がするだけで「俺を殺そうとしてるのか?そうなのか?なんでぼくのこときらいなの なんで なんで なんでぼくのこと嫌いなの なんでなんでなんでなんで」

白目をむき出しにして相手の首に噛み付く 血が出る位歯を立てる 精神病院に無理やり入れられて両手両足をベッドに固定されて 殺される クスリを鎮静剤 殺される 殺される 叫ぶ 家の前を通りかかった 殺す 殺す なんでなんでおとおさんとおかあさんはぼくをおいていくの なにもしてないのに なんで ずっとくるまのなかにおいていくのなんで ころされる ネットに充満する狂気 キチガイ ガチキチ マジキチ 変態 狂気 狂気 月に住む 

人より判断するのが遅い 学校で色々な調査を書くときにいつも一番遅い 真面目?違う 障害者

キリスト教の次のスピリチュアル 幸福の科学 スピリチュアル 人間の体 炭素からケイ素

現金価値が無くなる アメリカではそうなってる マクドナルドくらいにしか現金は使えない 「クレジット」 $の価値は下がり続けて無くなる 地域通貨 クレジット

ごめんなさい許してください

2009-08-13

会社宴会

かくし芸を披露しなくてはいけない事になった。

かくし芸の条件は

ダンス、歌など

・芸は、10人ぐらいの男女混合グループで行う

時間は3分~4分

・最低限の場所さえ隠していれば服装に制限は無し

予算一万

・観衆の年齢は幅広い

以下、案として出す予定の踊りのリストと短評を書く。

なお、それぞれの項目は、

笑…笑いが取れそうか

ノ…ノリが良いか

コ…費用は安く上がるか

◎…最高 ○…たぶん大丈夫 △…微妙 ×…まったくない

の4段階で評価している。

笑ノコ

○◎○ はっぱ隊 http://www.youtube.com/watch?v=kmz8bD8Rs4o

△○△ ハルヒダンス http://www.youtube.com/watch?v=6Zwr8Txqh1U

○× らき☆すた Opening http://www.youtube.com/watch?v=1GFhl7WOIiw

◎○○ 武富士CM http://www.youtube.com/watch?v=yE0kjVaxKrU

△△○ 男女 http://www.youtube.com/watch?v=ETbQAMI8yG8&hl=ja

△◎○ ぽっぴっぽー http://www.youtube.com/watch?v=Bd8gYhJtAlE

×◎△ Shamrock - Tell Me Ma http://www.youtube.com/watch?v=rXt0G1UvolQ

×○○ Shamrock - Leaving of Liverpool http://www.youtube.com/watch?v=HN6Uf_LfoS4

××○ Chemical Brothers Let Forever Be http://www.youtube.com/watch?v=Hmpxsk3dHaA

△×○ くるっとまわって一回転 http://www.youtube.com/watch?v=j7al5TKaR8M

××× Daft Punk - Arond the World http://www.youtube.com/watch?v=K0HSD_i2DvA

△○○ バラライカ http://www.youtube.com/watch?v=P8WdHhVU-oE

△△○ チルノのパーフェクトさんすう教室 http://www.youtube.com/watch?v=LTAUJ578HlA

××○ Jamiroquai - Virtual Insanity http://www.youtube.com/watch?v=XAXp5FibnK4

△○○ ウマウマ http://www.youtube.com/watch?v=UX6e7sO1ss0

×◎○ ジンギスカン 

     原曲 http://www.youtube.com/watch?v=Tf1T3sZsIa8

     Berryz工房 http://www.youtube.com/watch?v=FCPpCB3zN8k

×○△ モスカウ http://www.youtube.com/watch?v=99E9Uw-grpo

△○○ 最強パレパレード http://www.youtube.com/watch?v=x6vaE2MJ-Aw

△○○ PrincessBride! http://www.youtube.com/watch?v=Vq0KWNIYzBw

△○○ 星間飛行 http://www.youtube.com/watch?v=VCtjVsdHo84

△○○ らんらんるー http://www.youtube.com/watch?v=OiwxMxzCPNg

△△○ アルゴリズム体操 http://www.youtube.com/watch?v=YuNIgXfErpY

○○○ LOVE&JOY http://www.youtube.com/watch?v=NQZ83auQzK4

△○○ トゥルトゥルダダダ http://www.youtube.com/watch?v=mTn1QhMGGkU

短評を以下に述べる。

はっぱ隊

 笑いやウケを取るという点では、おそらく一番かと思われる。ノリも良い。葉っぱ一枚で踊るため、コスト的なものは考えなくて良い。その代わり、女性が参加するかどうかは不透明

ハルヒダンス

 正直、この手のアニメがどこまで受けいられるか不透明な部分はある。コストは、DVD1巻分で済む。知名度も比較的高いと思われる。元となったアニメデータニコニコYoutubeに転がってはいると思うが、DVDは購入が望ましい。コスプレを行うとさらに盛り上がるだろうが、その場合、コスト的なメリットはまったくなくなる。

らき☆すた

 ハルヒよりさらに受け入れられがたいヲタご用達アニメ。単に踊るだけではあまり面白みが取れないため、女装する事になるだろう。その場合、DVDの購入費・コスプレ用の制服チアガール制服などを購入するだけで、費用が大変な事になる。しかし、これらの服を着ないと面白みが半減する。

武富士CM

 知名度は抜群ではないかと思われる。演技時間が短くなるのが難点。

男女

 一人二人で行っているのを見る分には楽しいと思うが、集団で演技して面白がってもらえるかどうかは微妙

ぽっぴっぽー

 ノリは良い。ミク曲であることはこの際不問にする、面白いものは面白んだ。難点として、演奏時間が短いことがあげられる。。後は振り付けをどうするかが問題。

Shamrock - Tell Me Ma

 アイルランド民謡は結構いけるんじゃないかなーと思う。

Shamrock - Leaving of Liverpool

 同上。ただし、歌詞は重い。歌詞の内容を気にしなければいけると思われる。

Daft Punk - Arond the World

 演奏時間が長い。どちらかというと、個人で鑑賞するタイプダンスで、宴会で披露すべきものじゃないな…

バラライカ

 声を男のバージョンに変えるとか…すれば、もっと面白くなるんじゃね?

Chemical Brothers Let Forever Be

 どう踊れと…

くるっとまわって一回転

 ゆったりめの音楽のため、もう一工夫が必要。誰かがねんどろいどの被り物をするとか?

ウマウマ

 3分間ずっと同じ踊りを繰り返すのは厳しいな…

チルノのパーフェクトさんすう教室

 声が問題。アニメ声が果たしてどこまで受け入れられるか…避けた方が無難かな…

ジンギスカン

 曲そのものは受け入れられる。原曲か、Berryz工房のものを使うかで多少もめるくらい?。問題は、あまりにもメジャーなため、他チームや過去の出し物とかぶってしまわないかどうか。

星間飛行

 曲は問題なし。

らんらんるー

 …入れてみただけ…

トゥルトゥルダダ

 意外性はあると思うなぁ…

以上、書いていて、自分の偏りっぷりが嫌になった。

2009-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20090416155116

こんにちはhttp://anond.hatelabo.jp/20090415055817民族学校通ってた在日です。

 

そうなんですよね、韓国の方から見ると在日っていわゆる中国本国から見た華僑、でなきゃ日本から見た日系ブラジル人みたいなものらしくって、うちの母の店でバイトしてた韓国留学生達と話して最初はかなりショック受けた記憶あります。えー!私達民族の誇りを…とか学校で言ってるのにそっちから見たらそうなの?!って。なんか(民族派の?)在日片想いなんだなあって。

言葉話せてもアリラン(済州島アリランとか密陽アリランとか何種類もある)歌えてもそこは一緒だし十把一絡げっぽかったです。

韓国語お上手ですねー(にこやかに)」って何だよ!私は日本ビイキの微笑ましい外人さんみたいな扱いかよ!とか心の中で脱力しつつツッコミ入れた記憶があります。

向こうから見たら日本人だし日本から見たら韓国/朝鮮人だし宙ぶらりんな状態だから、振り子の振れ方にも色々あって今の増田みたいなある意味百花繚乱状態になるのかなーとか思いました。私自身他の在日の方の話を読ませてもらって目から鱗がぼろんぼろん落ちました。聞かせてくれてありがとうございます。増田達それぞれで枝分かれしてく先の一つ一つがすごく説得力あって、大元の増田にとても感謝してます。

 

私は結構国籍にこだわりがあって、というか朝鮮籍に、かな。そこらへんは父母の影響で。

朝鮮籍=北朝鮮ともあまり思ってないし(そういうふうに見られることも多いってことは理解してる)。それでも韓国籍に変えることは考えてるんだけど。

でも今は宙ぶらりんに留っとこうかなと思ってます。どっちでもねーならそれはそれでもう「在日」っていう一つの民族でいんじゃね?とアホなこと考えたりするし。オールドカマーの血筋ってもうそう言ってもいいんじゃないかっていう気になることもある。もちろんそんな簡単な話じゃないんだけど、あれこれ考えて面倒くさくなるとそんな考えが浮かぶ。すぐ考え直すけど。

 

自分自身についてもいつまでも(いろんな意味で)ガキなヤツがいるみたいにいつまでも宙ぶらりんのヤツがいてもいいじゃんというすごくいい加減なところに着地しつつある。

朝鮮学校の中で親類縁者がなく更にオタクという非主流だったせいでコミュニティからも浮いてたし、何より自分非モテ非コミュ家族を持つ気がないからだろうけれどw 守るものができちゃったらそうも言ってられなくなるのかもしれないけど、その時はその時だと思うことにしてる。

うまくまとまらなくて申し訳ないけれど、韓国/朝鮮語話せたり民謡歌えたところであんまり変わらないですよー、ってちょっと伝えたかったので書きました。なんかピント外れてたらすんません。

2009-04-13

ヨドバシカメラ

今部屋でごろんとしてたら、

目の前にあったヨドバシカメラの袋が目に入った。

なんか楽譜が書いてあるので読んでみたら、

ヨドバシカメラCMソングが書かれてるのな!

いや正確にはどっかの民謡だけど。(ごんべさんの赤ちゃん風邪引いた)

楽譜を自社の袋に描くってなんかセンスいいなーと思った次第。

2008-12-22

30まで生きられないだろうと言っていた

「僕はきっと30まで生きられない」

そう父は言っていた。

珈琲の香りがよく似合うクラシック好きだった父はもういない。

今は民謡大好きな陽気な父ちゃんがいる。

2008-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20081014160059

三度元増田です。

詳しい人、ありがとう

ブクマも色々ありがとう

板の住民がリアル小中学生ってのは目ウロコだった。

最近子供は財力も情報収集力も桁違いだと思うから、その可能性はあるかもしれない。

元増田してみれば、たしかに2ch語って、テンプレート化しすぎてて個性とか年齢とか、全然分からない。

殺伐してるってのは、ほんの少し自分語り(勿論キャラについてだよ)になった途端、チラ裏とかカエレ!って言い出すのを読んでて思ったんだけど、あれ、和気藹々なのかなぁ。

友達に向かって「ウザイ」とか「死ね」っていうのが普通で、実はお互い和気藹々って捉えれば納得…するしかないんだろうと解釈した。

言った者勝ちで言われた相手がどう思うかなんて、2chは「語らせない」風潮があるからなぁ。

自分の絵をアップするのと、自分語りと、どんだけ差があるんだ?って疑問は払拭できないけど。

元増田は、カラオケで下手な相手の歌を褒めるなんて事ぁしない。そんな偽善者じゃない。

勿論貶しもしないぞ。

下手な奴に下手って言う必要はないが、大褒めして持ち上げる必要もないんじゃないか?

それに、カラオケはみんな好きに歌うもんだから、演歌だろうが、ラップだろうが、好きに歌ってくれ、って思う。

ポップスは誰が歌っても大褒めして民謡なんて聞きたくねぇよカエレ!なんてないよな?

あと、ふたばってのは知らない。あれ、ヲタ板もあるのか。猫は勧められたけど。

元増田うまい絵を見たい訳じゃないから、自分語りも、下手な絵も、みんな受け入れる和気藹々なのがそっちなら、気分がいいだろうな、とは思う。

今度探してみます。

2008-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20080920142305

ムーンライトながらは、大垣夜行と呼ばれていたときに乗ったな。夜8時位から東京駅ホームで並んだりして。

結構、出稼ぎのおっちゃんとかが乗っていて、仲間で酒盛りをしていたりして、「うるさくしてすいませんでした。お詫びに歌います」とかいって民謡を歌いだしたりして、それがいい声で仲間以外からも拍手が起きたりとか。

大垣夜行舞台にした西村京太郎小説もあった。

中央線とか紀勢線とかにも、夜行鈍行が残っていた時期もあったけど、今はもうないね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん