「比例名簿」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 比例名簿とは

2014-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20141021195533

立候補すれば?

自民党スタッフとか秘書とかで潜り込んでおけば、どっかで比例名簿に載るチャンスあんじゃね?

2013-07-06

ワタミ当選する確率をさげる方法

結論

 投票の第一目的が「ワタミ当選する確率をさげる」ことなのであれば、直感とは異なるが、

 のが一番よい。

 いずれかの条件が欠けても駄目。



理由

 ワタミ落選させる方法は大きく分けて二つ考えられる。

1.自民比例当選者を減らす

2.自民比例名簿内のワタミの順位を下げる

 比例当選者一人に必要な票はおよそ100万票強となる(2010年参院選参照)。

 すなわち「1」の場合、100万票減らしてやっと自民候補者が一人落選する。

 ワタミ氏が名簿上の当落線上にいる場合に限り、それによって落選させることができる。


 次に「2」の場合を考えてみる。

 2010年参議院選民主の結果を参照する。

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/kaihyou/yb018.htm


 これを元に、当選者は16人、ワタミの持ち票が14万票と仮定する。

 もっとぶっちゃけて、当選者の真ん中あたりにいる津田太郎氏をワタミ氏と仮定し、これを落選圏に持って行くとする。

 そのためには、比例区で「民主」と書かれた票を、津田氏(比定ワタミ氏)より下にいる候補者名に変えればよい。


 これに必要な票は、計算すればわかるとおり、231,945票となる(比定ワタミ氏以下の当選圏内となる候補の票をすべて比定ワタミ氏の票数+1にするとした場合)。

 もちろんこんなにピッタリになるわけはないが、それでも「1」のケースでは100万票を動かしても落選させるのは難しいのに対し、「2」のケースだと100万票動かすことが出来ればかなり高い可能性で落選させることが出来る。


 つまり

 投票するのが、統率されていない選挙おいてはもっとワタミ氏の当選確率をさげることができる。

※「『伊藤 ようすけ』氏に投票する」案が提案されているが、仮に成功したとしてもワタミ氏の比例順位がひとつ下がるだけで効果的とは言えない。



※これは政治信条とは一切関係なく、純粋数字の問題なのであしからず

2012-12-15

日本維新の会の比例上位は既成政党出身が多い

維新出身者は上納金おさめてまで公認してもらったのに小選挙区当選しそうもないし

政治資金提供して比例の票稼いで既成政党出身者を当選させるためのライフライナーだな

自民民主も嫌だから維新って人が比例名簿見たうえで決めてるのかどうかが気になる

東北

1位(重複)小熊慎司みんなの党参院

2位(重複)升田世喜男たちあがれ日本

2位(重複)村岡敏英たちあがれ日本

北関東

1位(重複)上野宏史みんなの党参院

2位(重複)石関貴史民主党前職)

南関東

1位(重複)小沢鋭仁民主党前職)

2位松田学(たちあがれ日本

東京

1位石原慎太郎たちあがれ日本・元自民

2位今村洋史(たちあがれ日本

3位山田宏日本創新党・元新進党

北信越

1位中田宏日本創新党・元新進党

東海

1位藤井孝男たちあがれ日本参院・元自民

2位今井雅人民主党前職)

近畿

1位東国原英夫

2位西村真悟たちあがれ日本・元民主

3位(重複)松浪健太自民党前職)

3位(重複)谷畑孝自民党前職)

3位(重複)西野弘一自民党世襲

3位(重複)阪口直人民主党前職)

3位(重複)三木圭惠(たちあがれ日本

3位(重複)井上英孝大阪維新の会

3位(重複)浦野靖人大阪維新の会

3位(重複)馬場伸幸大阪維新の会

11三宅博たちあがれ日本

九州

1位(重複)松野頼久民主党前職)

2012-12-04

維新比例名簿露骨すぎワロタ

明らかに身分の違いがあるよな

あと未来ってまだ確定してないの?

2010-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20100720151610

谷亮子投票したアホと同じような層なんだろうか。

いや待て、今回の選挙って、谷亮子を落とすことは不可能だったんじゃないか? 比例名簿第一位だろ?

2010-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20100423170016

幻の“ますぞえ新党” 法抵触の恐れで略称白紙

 舛添要一厚生労働相を代表として23日に旗揚げした「新党改革」が、参院選比例代表で使用する党の略称を「ますぞえ新党」とする方針をいったん固め記者団にも伝えたが、公選法抵触する恐れがあることが判明し、白紙に戻す一幕があった。

 略称は再検討されるが、「改革」に落ち着く可能性が高い。舛添氏の知名度の高さを集票に生かす狙いがあったとみられるが、出だしからつまずいた形で、急ごしらえの船出を印象付けた。

 公選法の規定は、中央選挙管理会に届け出る政党の名称と略称について、代表者や比例名簿登載者の氏名が類推されるような表記は認めていない。総務省は「氏名そのものとも解釈できる。受理は難しいだろう」としている。

 新党改革側は当初、公選法の規定を誤解していたようだ。同党幹部は「お年寄りにも分かりやすいと思い“ますぞえ新党”を検討した」と説明。「駄目なら『改革』しかない」と残念そうだった。

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042301000673.html

公選法違反馬鹿すぎるw

(^Д^)ギャハハハ

2009-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20090904010421

> ここで聞かれてもなあ。山本一太とかに訊けば教えてくれるんじゃね。

はてぶや増田でそういう意見を見かけるからここで聞いてるんだよ。自民中の人がどう思ってるかまでは関心ない。

http://anond.hatelabo.jp/20090904011955

老害って笹川さんとか海部さんとか自民党比例名簿の規則で載せられない75歳定年制で落ちた人のことじゃないかしら

それらは「落選した有望な若手」でも「生き残った老害」にもあてはまらない。

http://anond.hatelabo.jp/20090904012653

>むしろ大物ウヨ議員が権勢を保ってるせいで穏健保守が枯死してしまうのを憂いてるんだけどな

あなたはそうかもしれないけど、自民右傾化を嘆いてる人らは民主の「渋滞なら高速道路無料化しない」を叩いてる人の逆バージョンがほとんどなんじゃないかと疑ってる。その党に投票したこともなければ今後する気もない人たちが叩いてるだけなんじゃないかと。

http://anond.hatelabo.jp/20090903235019

老害って笹川さんとか海部さんとか自民党比例名簿の規則で載せられない75歳定年制で落ちた人のことじゃないかしら

党内の政治力だけは無駄にあって、議員立法の一つも作れないような政策能力の欠如した人たちとか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん