「棄教」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 棄教とは

2021-01-09

anond:20210109085251

ヴィーガンにやめるとかないですよ。

ヴィーガンは1食から始めることができるのです。

あなたが夜にすき焼きを食べたとしても翌朝また完全菜食に戻ればあなたヴィーガンです。

だれでもヴィーガンになれます。いつでもヴィーガンに戻れます

ヴィーガン宗教ではありません。

いったん棄教したら後に戻れないようなものではないのです。

一部の原理主義者や過激派は別の主張をするかもしれませんが、

ヴィーガニズム教祖聖典もない、これは紛れもない事実です。

1食ヴィーガン、1日ヴィーガン、1週間ヴィーガン、1年ヴィーガン、一生ヴィーガン・・・

どれがえらいとかないんですよ。

自分に合ったスタイルをその都度切り替えていけばいいのです。

2020-12-06

仮想通貨宗教信仰の話

仮想通貨については前置きで本題は宗教の方なんだけど、背景としては次のようなものがある。

仮想通貨相場がいま全体的に上がっている。ただ、知ってのとおり乱高下の激しい市場なので、損が出たときはもちろん、儲かっても精神的にものすごく消耗しやす

宗教云々言っているが、俺は無宗教無神論者だ。いつか信仰が雷撃のように俺を打ってくれればいいと思ってはいるが、たぶんそういうことはないだろう

・人は必ず死ぬ

一昨日、仮想通貨銘柄の一つであるxemが高騰し、前日比20%ぐらい額が上昇した。約3年前に日本取引所からハッキング流出したために話題となり、あまり良くない意味で有名な銘柄だ。

俺も保有していたので利益は出たが、想定以上の値上がりにかえってテンパってしまい、しょんべんくさい利確を繰り返して微妙な収支に終わった。そういうわけなので、「あのときああしていれば…もっと…」という強欲な後悔がいくらか割と残っている。

この後悔の根っこには、あるルールが俺の中で不在だったことが原因にある。株でもFXでも仮想通貨でも、あらゆる金融の教本やサイト共通して書いてある「自分との約束を作り、これを守れ」というルールだ。例え、いくらで利確しいくら損切りしろ、とは書いていない教則でも、この原則だけは必ず書いてあるのだ。

結局、運用にあたって売買の目安となる約束自身との間に設けておかないと、今回の俺のように場当たり的な売買を繰り返して心の底から疲労し、収益を素直に喜べない。というか、利益が出たからまだいいものの、これで損失が出ていたら立ち直れない。

妙な気もするが、投資においてはまずは自分との約束を律儀に守ることが優先され、純利とはそこからもたらされる精神の平安に伴って自然とついてくるもの、なのかもしれない(本当にそうかは知らない。何しろ俺は金融に関してはポンコツなので)。

ただ、ここで約束という行為には、もうちょっと観念的な意味合いがあるんじゃないか、と思っている。それは、何かを決めてそれを守る、というルーチンを徹底することで、流れていく時間の上に想像上の節点を置き、好循環を意識させる働きがあるんじゃないか、ということだ。

例えば、

・「当初の目標の+値に達したから売った」→「得た利益で他の銘柄を買い、それも値段が上がった。一方、売却した銘柄はその後チャートが下がった」

という具合だ。

これは時間の流れに約束という節目を置いたからこそはじめて自覚できる好循環だ。約束をする、そして守る、という時間区切り方によって、人間自分が良い流れの中にいる、というイメージを持ちやすくなり、次のアクションを取る精神的な敷居が下がる。そして、それがさらに良い結果を生む、という具合に好循環が持続する。反対に、ここに約束が介在しないと、漫然と得をしたり損したりを繰り返すうちに精神がすり減っていくことになる(特にけがかさんだ場合)。

え? そんな都合よく転がるか?

転がらない。

実際は、目標の含み益に達した銘柄は売却した後もさらに上がり続けるし、事前に設定した一線を下回ったので売った銘柄は、その直後に反転して値が上がり始めることも多い。

ただ、それでも約束無意味ということにはならないと思う。ここには、人間精神というやつの良くも悪くもいい加減な本質が関わってくる。

俺は、人間は直近の近視眼的な損得に一喜一憂するのと並行して、長いスパン時間因果を良い方に解釈することを自らに許す生き物だと思っている。

この世には値段が上がり続ける銘柄なんてものはないので(例外除く)、早めに利確しすぎて指をくわえて見るしかなかったものも、一晩寝れば結局落ち着いていたりする。損切直後に反転して悔しい思いをした銘柄も、やっぱり一晩寝ると、起きたら大幅に値を下げていたりする。

ちゃん約束を守っている者の目には、利益は出ているように「見える」し、損は抑えられているように「見える」ことが多い。実態としてどうかは関係なく、好循環なんてのは結局は主観次第のサジ加減一つということだけど、俺はこれも知性の一つのかたちだと思う。

で、約束という行為を骨子にして俺たちのメンタルを安定させ、好循環という錯覚、あるいは人生観のもの構成しようとする営みが、金融以外にも、もっとデカフレームとして存在する。宗教だ。

あえて断言するが、たぶん、約束という概念がない宗教存在しない。聖書の旧約・新約なんてまさにそのもので、これは、「(神との)旧い約束」、「(イエス・キリストとの)新しい約束」という意味だ。

宗教は時節によってやるべきことを定め、やってはいけないことを定め、本来脈絡なく流れていくだけの時間の上に節目を作る。設けられた節目は他の節とつながって、約束を守ってきたから生きてこられた、という好循環(に見えるもの)を形成する。宗教とはある意味約束を守り続けることで自分はいま良い循環の中にいると感じるためのシステムと言い換えられると思う(実際のところ、キリスト教の背景には「これまでの神との約束、厳しすぎて正直しんどくねえ?」というのがあるが、話がややこしくなるので触れない)。

この状況では、約束を破るのは人生放棄するぐらいのインパクトがある。本当に執行されるのかは知らないけど、イスラム教なんて棄教したら教義上は死刑になるぐらいだ。つまり約束を破ると文字通り人生がぶっ壊れてしまうのだ。

ところで、人間は必ず死ぬ。死後の世界云々は置いておいて、とにかく確実に死ぬ。つまり金融における好循環の終点目標となる利益があるように、人間の終着には死があらかじめ確実に設置されている。

ここでたちはだかるものすごくデカ問題は、人間自分の死に様を選ぶことがほぼ不可能だということだ。順風満帆に生きていても病魔で苦痛にまみれて死ぬかもしれないし、反対に辛酸をなめ続けてこれ以上つらいことがあるかと思ったら結局もっと苦しんで死ぬかもしれない。事故でいきなり死ぬこともあるかもわからない。死は完全に中身が不透明な箱だ。その中から何が出てくるかその瞬間までわからない。

最後に待つブラックボックスから逆算して、それでも人生を好循環によってとらえようとするとき、どんな人生観ならちゃん機能するのだろうか? 生きていく勇気を持てるだろうか?

何もかもがフラットゼロ価値だ、という超物質的なニヒリズムを除くと、俺は宗教しかないんじゃないかと思う。フツーに無宗教で生きてます、ってかなり苦しい。俺がそうだけど。「生きて生き続けた最後に、お前はめたくそ苦しんでこれ以上なくみじめに死ぬ」という貧乏クジが一定確率で出てくる箱に手を入ざるを得ないとき、「何にしたって、とにかく自分は神(あるいは霊的な何か)との約束だけはこの人生で守りとおした。だから人生ちゃん好転していたはずだし、この死にも意義が存在する」という以上に人間精神を守るように機能する人生観って、正直マジでないんじゃねえかな? と思う。

どうですか? 俺は仮想通貨死ぬほど披露した体験からこんなことを思った。オチはない。

2020-07-13

anond:20200713084708

ポリコレ宗教にたとえてるのに乗っかるなら、それに代わる心の支え・正しさの後ろ盾になる新教が必要なわけで、それがないのに棄教しろって言われても無理だよ。

別に棄教する必要はなくて、趣味を捨てれば信仰一貫性が取れるよね。

趣味も捨てられないし棄教もできない? はあ、どうぞ、異端審問所があなたを待ってますよ。

(いや、イスラーム異端審問というシステムはないけど)

腐女子BL趣味謳歌したままポリコレ聖戦士になれる道なんてどこにもないんですよ。信仰に殉じて趣味を捨てるか、棄教して反ポリコレ軍に加わるか、不信心者として異端審問にかけられるか、そのどれかしかないんです。

どうぞ、好きなのを選びなよ。

あなた責任で、あなた趣味信仰のどっちを取るか選びましょうよ。

オタク文化BL文化を守るってだけでは快楽主義的要素が強くて、正しさの支えになってくれないし……。

表現の自由っていう憲法にも書かれたお題目があるんだけど、これ信仰しない?

自由主義っていうすばらしい宗教があるからそれを信じようよ(宗教の勧誘)

anond:20200713131918

個人が許容できるかできないかって話はしてない。

男の方も、女から性的に愛されることにしか存在肯定を見いだせない人らが少なからずいて、その人たちがいくら「女に救いを求めるのは人倫的にいかがなものか!」って責められたって、代わりとなる救いの道が見えないから女を求めることを止められないわけじゃん。

しらねーよ、男同士でケアしあえよ」なんてのは、代替教義提案じゃなくてただの突き放しだしな。

女だろうが男だろうが、心の安定がない人は手近な救いの教義依存してしまう。

その教義欠点糾弾したって、他に拠り所がないなら棄教させることはできない。

依存を止めさせたい、棄教させたいなら、丁寧にメンタルケアしてあげるなり別の拠り所を整えてあげるなりが必要、ということ。

anond:20200713103640

うん、ほとんど考えてない。だって拠り所をほしがってる状態って、病名はつかないけどメンヘラ健康境界線上みたいなものだ。

自分たちのすがるポリコレによって追い詰められる側の苦しみや、自分が追われる側に立つ危険とかをちゃんと考える余裕はない。

まったく考慮しないわけじゃなくちょっとヤバいかもと思うことはあるかもだが、心身の安定のためにポリコレにおける善行を積まずにはいられない。

から情緒不安定ポリコレ依存してる人に棄教させたいなら、次の拠り所を提示してあげないと届かないだろうよ。

増田が重くて多重投稿になってしまった)

anond:20200713084708

つってもポリコレ自体が気に食わない連中に対してコンキスタドールよろしく価値観アップデート」とやらを強要してきているわけで

気に食わない奴が棄教した後の心の拠り所なんて、もとから知ったこっちゃなかったでしょうに

まさかそんなこともわからずに棍棒振り回していたんですか?

自分がその棍棒を振るわれる「気に食わない連中」の側に回る可能性を全く考慮することすらなく?

anond:20200712223432

体言ってることは分かるんだけどさ。自己肯定感を削られた腐女子や女オタクからしたら、自分たちの正しさを補強してくれるものや、女叩きをしてくる社会や男と戦うためのものや、辛さを慰めてくれるものが欲しいわけじゃないすか。

フェミニズムポリコレは現状そのためにかなり強力だし、仲間も沢山いるし、役に立つからまれている。

ポリコレ放棄しちゃったら、「間違ってるけどそれが何か?」とか「ポリコレ的には間違ってても、私は私が生きてるというだけで正しいんですが?」みたいな裸一貫で自己肯定するマッチョな立ち方が必要になるわけで、そんな仁王立ちは諸々の精神的傷を負ってる人間には不可能

ポリコレ宗教にたとえてるのに乗っかるなら、それに代わる心の支え・正しさの後ろ盾になる新教が必要なわけで、それがないのに棄教しろって言われても無理だよ。

オタク文化BL文化を守るってだけでは快楽主義的要素が強くて、正しさの支えになってくれないし……。

2019-04-04

anond:20190404112618

プロテスタントなのに潔癖なのか

俺も中学から大学までプロテスタントだったけどそんな圧迫感はなかったな

教えはどう考えても知的ではなかったから同じく棄教して今じゃ初期仏教徒だけど

2019-03-02

anond:20190302013214

そいつのことは知らんが、反出生主義をなのる輩は全員穴吊りに処して棄教させるべきだと思うよ

輸血拒否宗教並みに悪質で人類には害しかない

anond:20190302011955

横だけど、一人一人は「自分はやめとこう」と思ってるだけでもそれが広まったら取り返しがつかないから例え自分一人の反出生主義であっても叩き潰すべきだと思う

具体的には穴吊りにかけて棄教を迫るべき

2019-03-01

anond:20190301111825

の子育てとか教育健全育成の意識に比べて、オタク趣味というのは社会的重要性で劣るからじゃなかなぁ

社会的重要性で劣る」もそうだし、「オタク趣味子育て教育健全育成に悪影響」のエビデンスもないよ?

それがなくてはただの偏見による表現の自由弾圧しかない。

また、悪影響が立証されたとしても規制直結は問題がある。

「悪影響が立証された表現はすべて規制するのか」「すべての表現について悪影響を調査したのか・するのか」という問題だ。

この問題解決しなければ、「特定表現だけをやり玉に挙げた」というそしりを免れないだろう。


法律という社会システムはいだって常に欠陥をかかえているけど、

なんとか多数の人が幸せになれるために民主主義という考え方が生み出されたんだろね。

その民主主義の根幹こそが「表現の自由」なんだけど?

表現の自由」なくして如何なる民主主義が達成できる?

「(表明されることが許される意見を持つ)多数の人の幸せ」のためならほかの人間から人権尊厳剥奪することが許されるとでも言うのか?

から意見を言ったり賛同者を増やして社会的同意形成がなされれば、

それが欠陥の一つと認識されて修正に至ると思うよ。

法に対する不満は、市民活動などの運動政治の力でかわっていくよ。

フェミ表現弾圧や、ポリコレいかなる社会的同意形成をなしたのだ?

つの選挙で争点になり、いかなる法に定義されたのだ?

合意形成もなっていないもの人権侵害するから反発を受ける。

また、「オタク人権を奪うことを合意形成した」というのであればそれはそれで別の問題はらんでるな。

人権をあたえなくてもいいパーソナリティ」を定義したということになる。

国家がこれを認める。それってエタヒニンとどこが違う?

フェミとはエタヒニンを求める思想なのか?

世論」「常識的感覚」が自分たちの側にあると思えるくらいに賛同者が増えれば。

ロリコン趣味ももっと認められる日が来るかもしれない。

世論」「常識的感覚」があればナチスのように共産党員弾圧してもいいと思う?

世論」「常識的感覚」に沿わないからといってキリスト教徒を穴吊りにかけて棄教を迫った江戸時代は正しかったと思う?

今またオタクロリコンに同じことをしようとしてる自覚がないのか?歴史に何も学んでないのか?

アランチューリングを知らないのか?

2018-10-09

イスラム擁護派、コーランまり読んでない

コーランには棄教者・多神教徒の殺害女性差別同性愛差別家庭内暴力正当化する章句があるのに

なぜ読んでないか過激派するとか思ってるんだろうか

911アルカイダ金持ち高学歴の人だったし

2018-10-03

沈黙という映画

遠藤周作原作マーティンスコセッシが監督して作ったもの。窪塚とか出てる。

ポルトガル語を話しているはずの神父英語を話していたり、村人が結構英語を解するあたり違和感があったが

まぁそれはいいとして

途中で踏み絵をすることになったらどうすればいいと悩む村人に、一人の神父がtrembleといった。

一人はそれに対しYou can't と血相を変えた。

どうやらtrembleは字幕では「踏むのだ」と訳されているが、英英辞典でも震えるとかそういったニュアンスしか載っていない。

するとこれは意訳なわけだが、踏み絵をする→震える というあたりの感覚イマイチからないと同時に新鮮だった。

踏むのだ、(さすれば恐らく神の怒りを震えて待て)くらいの文脈解釈できる。

あとパライゾといった村人にパラダイスと訂正するシーンがあったがポルトガル語ではパライゾで音的にはそんなに間違ってないのでは?と思ったりもした。

そもそも棄教踏み絵ではなく、棄教したら二度とキリスト教回帰しないことを神の名の下誓わせるという日本頭脳プレー

功を奏しているらしいので「踏む」「踏まない」で序盤逡巡しているあたりが謎だった。まぁ原作がそう描いていたら仕方ないかもだが。

2018-08-22

anond:20180822142509

でもお前含むジャップボーンムスリムに対して平気で「宗教を信じる土人」だの「日本に居たいなら棄教しろ」だの暴言吐きまくるじゃん。

2018-04-29

二次創作界隈、身内ルールが罷り通りすぎでは?

pixiv fanboxの件。

https://togetter.com/li/1222306

https://togetter.com/li/1222309

批判派も擁護派も言ってることおかしいよ。

大原則として無償配布だろうがコミケ薄い本だろうがpixiv fanboxだろうが二次創作公表著作権法違反に決まってるでしょ(「○○という条件を満たした場合は許諾不要」みたいなポリシー掲げてるところは除く。あと著作権者から公認されてる場合も)。

その上で、「ホソボソと同人誌作ってる連中は見逃してやるか」って思われてるだけだから

「黙認はセーフ」ってのは、逮捕されたり裁判起こされたりしない、っていう意味であって、合法って意味じゃないから。

地元民が20キロオーバーで走るのが当たり前で普段警察もうるさく言ってこなくても、警察が取り締まりしてる日に15キロオーバーしてたら捕まるのと同じ。違法だけど取り締まられてないだけ。

その意味で、「法的にセーフ」って言ってる擁護派はおかしい。同時に、「コミケはセーフだけどfanboxはアウト」って言ってる批判派もおかしい。

私が擁護するとしたら「fanboxがアウトならコミケ薄い本pixivファンアートだってアウトじゃん! 何で私たちだけ責められるの?」って言うと思うし、私が批判するなら「そもそもコミケから違法二次創作追放されるべきだし、pixiv違法二次創作掲載をやめるべきだ」という論陣を張るだろう。現行法を前提とする限り。

有償頒布してる二次創作同人誌OKpixiv fanboxをNGとするのは、身内ルールに縛られているだけだ。そんなの、法的に何の根拠もないのにね。

別に法律とは違った身内ルールを設定することそれ自体は悪くない。私が風呂掃除ゴミ出しを担当し、相方洗濯担当する、というのは法的根拠のない我が家の身内ルールに過ぎないが、しか別に問題はない。このルールが拘束するのは私たち2人だけだし、私たち法的根拠がないことを知った上で概ねこルールに納得して合意している。

だけど二次創作界隈の身内ルールは違う。それは根拠なんてないのに、根拠があるかのように信じ込む人は後を絶たない。信じ込むだけじゃなくて、その無根拠ルールを振りかざして「ルールに背いた」とみなされる色々な人を攻撃している。

去年もそういうのあったよね。pixivで公開していた二次創作小説URL付きで引用されて、激怒して引用した学生タコ殴りにした事件無許可二次創作やってるひとたちが無許可引用するなとか言ってた光景は私の心に深くこの界隈の理不尽さを刻んだよ(論文批判自体言論の自由から悪くないけど、さんざん他人小説を無断で引用するなだの著者に敬意を払えだの言ってきた人たちが、論文を無断で引用した挙げ句論文書いた人相手人格攻撃まがいの批判を垂れ流してたのはただひたすらに醜悪だった)。

けっきょく、フェアユースを認めない日本著作権法問題があるのにね。

非親告罪化ときも、一部の漫画家の人が積極的運動して「二次創作には適用しない」という言質を取ってた。運動とか私にはできないことだから、それ自体尊敬する。でもその運動が、二次創作著作権者告訴なく捜査しない、という戦術目標を掲げたことには違和感があった。本丸別にあるでしょ。

私はfanboxも同人誌も支持する。そしてそれらが違法状態に置かれている現行の著作権法批判する。

fanboxを批判する人はいずれ同人誌を焼くだろう。法的にはどちらも同じことで、それらを区別するのは一部の人が掲げる身内ルールに過ぎず、身内の中でさえ合意が取れていないのだから二次創作界隈の総意というわけでもない。とすれば、今fanboxに向けられている矛先が、コミケに向けられることはないなんてとてもじゃないけど思えない。法的・論理的には、どちらもNG、という結論しか導かれないのだから

ほんとfanboxは著作権侵害でアウトだと本気で思ってるなら二次創作から足洗ってほしいわ。謎の身内ルール振りかざしてpixivを叩いてる連中には自分の首を絞めているという意識がないんだろうか。

追記

kato_19 親告罪趣旨は『身内ルール』を尊重しましょうという事なんだから・・・当事者が納得してる範囲なら問題ない。判例で利用範囲を決める米著作権法とは根本的に違う。フェアユースの代わりが日本グレーゾーン

親告罪によるグレーゾーンフェアユースの代わりになる? ご冗談を。

親告罪って字面からわかるように「犯罪だけど、訴えないと捜査されない」ってことですからね。ちょっと前まで女性強姦することやわいせつ目的他人誘拐することも親告罪だったけど(今は非親告罪)、被害者泣き寝入りすればそれが犯罪じゃなくなるわけないですよね。著作権侵害も同じ。

tick2tack ダブスタ問題。/ 増田理屈で法を厳密に適用、となると赤信号など道交法無視は全部犯罪ということになり、あげく "そしてそれらが違法状態に置かれている現行の" 道交法おかしいのだ!となってしまわないかな?

歩行者が赤信号無視することは犯罪であり、2万円以下の罰金または科料に値する行為ですが何か。

第一一条 次の各号のいずれかに該当する者は、二万円以下の罰金又は科料に処する。

一 第四条公安委員会交通規制第一項後段に規定する警察官の現場における指示若しくは六条警察官等の交通規制)第四項の規定による警察官の禁止若しくは制限に従わず、又は第七条信号機の信号等に従う義務若しくは八条(通行の禁止等)第一項の規定違反した歩行者

http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#121

犯罪ではあるが、大抵の場合処罰されない」と「犯罪ではない」の区別がつかないんですかね……

当たり前だけど、自動車運転してて法定速度を1キロでもオーバーしたら速度超過であり違法行為ですよ。40キロ制限道路で、円滑な交通のために日常的にほとんどのドライバーが60キロ出していたとして、それはその地域住民がほぼ毎日のように法を犯しているっていうだけ。

で、今、65キロで走る人たちが地域住民の一部から批判を受けている。

このとき自分たちも法を犯しているのに他人の触法行為を責めるのはおかしい、という主張と、法定速度が厳しすぎるから法定速度を引き上げるべきだ、という主張は普通に両立しますよね。

法律現実齟齬があり、現実にありふれていて皆が日常的に行っている営みが形式的違法とされる状況では、法律の方がおかしい、という主張が成立する余地はあるのでは。典型的には単純賭博罪とか。

何でもかんでも現実法律に優先させるべきとは思わないから個々の事情を酌むべきだけど、少なくとも二次創作著作権侵害になる問題に関しては法律の方が間違ってるので変えるべきだと私は思うし、同時に自分たちが著作権侵害していると自覚せずfanboxを叩く人は頭おかしいと思いますわ。どっちも同罪でしょうよ。

turanukimaru はて著作権そもそも身内で頒布するのは合法だったはずだが?コミケとかサイトでの公開は身内と言うにはでかすぎるが身内の範囲当事者で決めろってのが親告罪なわけでなんか増田のが論拠がおかしくない?

不特定の1人以上あるいは特定の50人程度以上の人数に対し頒布するのは公衆に向けた「公表」にあたりますが何か。

公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります

 例えば、「上映」について言うと、1人しか入れない電話ボックス程度の大きさの箱の中でビデオを上映している場合、「1回に入れるのは1人だが、順番を待って100円払えば誰でも入れる」というときは「公衆向けに上映した」ことになります。 また、「送信」について言えば、ファックス送信などの場合、1回の送信は「1人向け」ですが、「申込みがあれば『誰にでも』送信する」というサービスを行うと「公衆向けに送信した」ことになります(これを自動的に行っているのがサーバーなどの自動公衆送信装置)。

 さらに、1つしかない複製物を「譲渡」「貸与」するような場合、「特定の1人」に対して、「あなたに見て(聞いて)欲しいのです」と言って渡す場合は「公衆」向けとはなりませんが、「誰か欲しい人はいませんか?」と言って希望した人に渡した場合は、「不特定の人」=「公衆」向けということになります

 「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」という脱法行為を防ぐためです。何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般には「50人を超えれば多数」と言われています

 「不特定」でも「特定多数」でもない人は「特定少数の人」ですが、例えば「電話で話しているときに歌を歌う」とか「子どもたちが両親の前で劇をする」といった場合がこれに当たり、こうした場合には著作権は働きません。

https://pf.bunka.go.jp/chosaku/chosakuken/naruhodo/outline/4.3.html

コミケサークルスペースに並べた段階でどんな島中サークルでもコピ本でも「公表」ですよ、よかったですね!

cleargreen フェアユース法整備されても結局金取ったら違法なのでは?

パロディおkだったはず。

(1)利用の目的性質については、かつては商業性があるかどうかが重視され、商業性があると、裁判フェアユースが認められない傾向がありました。しか1990年代パロディをめぐる裁判で、米最高裁は、商用目的であっても「変容的」であればフェアユースにあたると判断しました。

「変容的」というのは、「別の作品」になっているかどうかということです。この点、パロディは、元の作品とは別の価値を作り出しているといえるので「フェアユースにあたる」と、最高裁は認めたのです。

https://www.bengo4.com/internet/n_5685/

イラスト模写本とかは厳しいかもしれないけど、たいていの薄い本問題ないのでは。

mohno 「フェアユース……そもそも二次創作犯罪ではない」と認められる場合があるだけで免責が保証されているわけでも、民事裁判のおそれがないわけでもないがな。アメリカコミケやって放置されるとでも思ってんの?

そうだとしても、無許可二次創作には(権利者がガイドラインを定めている場合を除き)自動的著作権侵害が成立し、権利者のお目こぼし民事裁判に引きずり出されていないだけ、という日本法よりだいぶマシなんでは。フェアユースと認められれば著作権侵害ではなくなるわけで、デフォルト著作権侵害になってしま日本法より利点は多いでしょう。

また、仮に日本で導入されたら日本裁判所が運用することになるわけで、そこも考慮すべきかなと。

私は二次創作著作権侵害にならないような法制を支持していて、フェアユースパロディを許容する法制ということで現行の著作権法よりマシだと思ってはいますが、フェアユースよりも二次創作保護に適した法制があるならそっちを支持するのでぜひ教えてください。フェアユース原理主義者ではないんでいつでも棄教します。

nmcli "二次創作著作権侵害になる問題に関しては法律の方が間違ってるので変えるべきだ" って主張は、二次創作されたくない権利者のことをきちんと想像できてないように思う。

引用されたくない著者や批判されたくないクリエイター作品も、公表していれば引用批判対象としていいと著作権法に書いてあるわけだから二次創作だけ著者の感情尊重するのはなんか変だと思います作品公表した以上批判を受け引用されパロディを作られるのを許容すべきで、それが表現の自由の根幹でしょう?(もちろん、内心でふざけんなと怒るのは内心の自由範疇だし、気に食わない批判二次創作言論創作物を使って喧嘩を売るのも表現の自由保護されるべき)

当然、これは二次創作引用して論文とか書くのも自由であるべきだという主張を含意します。公表した著作物引用されない権利なんてないわけですからね(論文が気に食わなかったら批判すればよいし、作品を引っ込める自由もある)。

mr_mayama 著作権法親告罪なので著作権者が訴えるまでは合法です。前提を間違ってる人ほど勘違いで声がでかいの何とかならんのか???

なんか薄々そうじゃないかと思ったけどマジで親告罪は訴えられるまで合法」って勘違いしてる人がけっこういるんですか……? 警察被害者同意なく介入するのは相応しくない犯罪親族内での窃盗著作権侵害など。ほんの数年前まで強姦もこの範疇だった)について、被害者が訴え出るまで捜査したり起訴したりしない、ってのが親告罪で、上に書いたように犯罪自体は成立してます

一昔前に、強姦された女性泣き寝入りして警察に訴え出なかったとして、「被害者が訴えるまでは合法」だと思いますか? そんなわけないでしょ常識的に考えて。

親告罪からセーフ!」じゃねえよ自分犯罪者って告白してどうするんだよ……

meganeya3 身内の中で「誰かほしい人はいませんか」が公衆にあたるのかな? コミケの構図はそうなってて、結局部数の線引きと、ピンポイント政治的圧力法律問題としてごくまれに浮き上がってくるのが現実では

著作権法でいう「私的利用」って、おとうさんとおかあさんとおねえちゃんとか、よく部室でつるんでる友達4、5人とか、そういうレベルなので……。何万人も来場するイベント頒布してるものはどこからどう見ても公衆向けに頒布されてるものです。それが身内という理屈は、少なくとも著作権法観点からは通じないですわ。

eirun だからといって「著作権法おかしい」という結論こそおかしいだろ。むしろ法的に犯罪範囲を広く取って司法恣意的犯罪検挙してる現在運用のほうがおかしいわけで。

??? 法的に犯罪範囲を広く取るのがおかしいという主張は結局「著作権法おかしい」ということなのでは??? 何が著作権侵害なのか決めて、その罰則を定めてるのは著作権法ですよ。一緒に著作権法文句を言いましょう。

silvermoai なし崩しの状況に対する危機感はあるけど「自衛隊憲法違反」みたいな段階から話したいならちょっと関わりたくないです

政府解釈によって合憲との判断が示され、それに対するコンセンサス立憲民主党など野党の多くにも共有され、自衛隊法などの法律も整備されていて建前では憲法秩序の枠内に存在していることになっている自衛隊と、当事者たちが「親告罪から訴えられるまでセーフ」「著作権法違反非親告罪化同人文化を萎縮させるので反対!」と自ら違法であることを触れ回っている二次創作は同じ土俵では語れませんね。「自衛隊違憲か否か」は高度な法律論争だけど、「無許可二次創作公表違法」は論争の余地のない単なる事実なので……。

2018-02-12

anond:20180212212905

宗教社会的にはセーフティネットであり、個人レベルでは内的なスタビライザーとして機能しているのだ。私はその一つとして天理教を見ている。

あー自分も別の所の二世だけど、これはよく分かる。中に居る人の社会的ステータスを見るとね……。

まぁとっくに棄教しましたが

2017-09-17

https://anond.hatelabo.jp/20170917142837

それも現代人の偏った感覚やな。

同性愛なんて100年ほど前はイギリスでも有罪だったわけだし、

コンピュータ原理発明したチューリング同性愛有罪判決自殺した映画最近あったよね)

キリスト教だって今になったら進化論矛盾するけど、なんだかんだ時代と共にいい感じに融合してきてる。

イスラムだって元は平和宗教で、色んな流派があって服装自由な所も多いし、

本当に悪いルールなら、時代とともに変わっていくのでゆっくり待てばいいと思う。

たかオウム真理教のように洗脳されて苦しんでるイスラム教徒しかいなくて

どこもかしこ改宗禁止で厳格で極悪非道イスラム教しかないという論調に聞こえるけど、

俺の知り合いのイスラム教徒キリスト教徒かと同じようにもっと普通」の考えをしてるし、

きちんと理由があって心から真面目に信仰してる人も多いと思うよ。

同性愛の抑圧だとか、棄教したい人が多いとか、服装自由が無いと困るとか

たかも困ってる人ばかりに聞こえるけど、それ全部レアケースだと思うし、

そこは時代によって変わっていくんじゃないだろうか。

から、焦らず日本人感覚差別だと決めつけて法律で介入せず、待てばいいと思う。

anond:20170917135039

差別禁止普遍的ものじゃなく

単なるもの見方の違いなら

差別撤廃条約なんて批准しない方が良かったな

モスクの中なら同性愛者が抑圧されるのももの見方の違いでしかいからあり(まさか日本イスラム信者同性愛者がいないとは思ってないよな?)

イスラム棄教したい日本まれ日本育ちの二世三世信仰強制されるのもあり(まさかそんな人いないなんて思ってないよな?)

自由服装で出歩きたいムスリムに嫁いだ人がそれをする自由がないのもありなんだな

差別差別であって差別しかない

から普遍的人権法整備可能だと思えないって凄いな

anond:20170917125227

イスラム国家はイスラム教法律から棄教死刑なので棄教したものは国として裁くわけだ。日本で言うところの刑法に「棄教問答無用死刑」って書かれてるんだからそういうことだよ。

anond:20170917124749

いやだから棄教地獄行きでも死刑でも、宗教の中でそういうルールに決めるだけなら仕方ないけど、

現実には抜けたい奴がいたら抜ける自由は認めないといけないし、

死刑を実行に移そうとするバカがいたら、ちゃんと政府なり何なりが防げよって話じゃん

からできれば政教分離した方がいいという結論にもなる

anond:20170917123212

どういうこっちゃ

まれつきで選んだ覚えがないっていうなら仏教キリスト教ゾロアスター教もそうだし

もっと言うなら多少歴史を重ねた新興宗教二世三世ですらそうだろ

棄教死刑なのがまずいんなら、問題はそれを認めてる政府の方にあるわけだし

2017-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20170426003910

元増田です。

私は妻帯世襲反対派です。

この手の質問に対する妻帯者の言い分は以下のようになります

歴史的経緯のある宗派を除きます

1:日本の現状として仕方がない

2:日本戒律大乗菩薩戒(梵網戒)だから不邪淫戒は不倫をしないということで結婚大丈夫

3:明治5年の太政官布告僧侶の妻帯勝手たるべし」に由来する

まず(1)は寺門興隆の為とか何とかいます(建前)が、それで興隆するのは家門(本音)です。これは「寺=私有財産」と考えられていることに関連している言い訳だと思います

(2)少し専門的ですが確かに梵網戒(ぼんもうかい)は、不邪淫を説くだけで具体的なことは述べていません(梵網戒は日本仏教の中では最も依拠されているもの)。解釈時代によって大きく異なっていますが、現代のように「不倫しない」というのは、「なんで僧侶なのに妻帯しているの?」と聞かれる頻度が増した現代的な解釈だと思いますしかし宗団が依拠する経典を読むと「性交渉」そのもの禁止しているので「不倫しない」は現代的に都合のいい解釈かと思います。「経典解釈」という現状がここで浮かび上がります

(3)仏法よりも世俗法に依拠する時点で話になっていません。

以上のことから、私の意見としては「僧侶として結婚をして子どもを産んで育てて世襲させる根拠はない」です。

余談ですが、必ず引き合いに出されるチベットタイお話です。

彼らと接して話をした上で分かった程度の知識です。

まずタイでは多くの僧は還俗します。

それは短い期間でも出家することが親孝行という一面があるからです。

僧侶になったのに還俗するということは、ある意味棄教とも取れる側面があるので、それはそれで問題かと思います

厳密に戒律を一生守る僧侶日本と同様に極めて少ないと言っていいと思います

また全ての戒を守るわけではなく、多くの戒律の中から自分の守れそうなもの選択して僧侶になります

次にチベットですが、戒律復興運動が起きて「根本摂一切有部」という戒律に則っています

しかし、この戒律復興問題引き起こしまして、チベット仏教が誇る「性ヨーガ」が戒律矛盾する状態に陥りました。

そこで実際の性交渉を避けて「頭の中で性交渉を思い巡らすんだ」という修行法が制定されて、それが現代の主流になっています

問題は「チェリーボーイなのに性交渉なんて思い巡らすことできない」という修行法そのもの不安定になっていることです。

あとチベットは妻帯しないとはいますが、性交渉は行っていましたし、妻帯した仏もいると伝えています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん