「東欧」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東欧とは

2018-11-10

勉強しに日本に来ている外国人への援助が批判されていることについて

ここに書く意味あるか分からないけれど取りあえず殴り書き

私は欧州留学中なんだけれど、こちらで外国人学生と知り合う機会も少なくない

出身国ロシアとかの東欧だったり、ベトナム中国などさまざまだけどみんな私よりはるかに優秀で、勤勉。

中東の人はまあ……例外かも)

ベトナム人と話してたとき日本奨学金を受け取れるベトナム留学生は限られた優秀な生徒だけだとその友達が言っていた。

優秀な外国人海外から輸入すること、良いことだと思うんだけどな……

遊んでばかりの日本文系大学生奨学金あげるよりも、これから日本科学技術発展に役立ってくれるかもしれない人材奨学金をあげる方が有益じゃないのか。

(誤解を避けるために: 文系批判したい訳ではなく、勉学をしない学生理系文系関係なく給付型奨学金をもらうべきではないと思う。お金もったいない

外国人への奨学金批判するのは外から見ていて意味不明だし、それこそが差別的に見える。

長期的な視点を持てばいいのに。

欧州の貧しい国(特に東欧)には若者が残っていないらしい。

みんな西側諸国に行ってしまうから

特に大学無料な国に行く人が多い。

日本も上手くやって、アジア発展途上国から優秀な人材青田買いすればいいのに、、、日本がまだなんとか先進国とみなされている今がラストチャンスの気がする。

もったいない

2018-11-08

◆延近充

レーニン帝国主義論』(大月書店文庫版):帝国主義段階の資本主義論の古典

北原勇『独占資本主義理論』(有斐閣):独占資本主義段階の理論

◇同上『現代資本主義における所有と決定』(岩波書店):現代における資本家とは?

北原伊藤山田現代資本主義をどう視るか』(青木書店):立場の異なる3人のディベート

◇井村喜代子『現代日本経済論』(有斐閣):本文で述べたような戦後日本経済構造性格

平子友長『社会主義現代世界』(青木書店):現代社会主義問題点

◇重田澄男『社会主義システム挫折』(大月書店):ソ連東欧崩壊意味

◇延近 充『薄氷帝国 アメリカ戦後資本主義世界体制とその危機構造』(御茶の水書房2012年):アメリカ主導の戦後資本主義体制の特徴とその変質,世界経済不安定性との関係

◇延近 充『対テロ戦争政治経済学』(明石書店2018年):2001年9.11同時多発テロきっかけとして始まった対テロ戦争現在も続いている。この戦争はなぜ終わらないのか?そして日本はどのように対応すべきなのか?国際政治軍事経済総合した政治経済学視角から分析する。

斎藤幸平

ポール・メイソン『ポストキャピタリズム資本主義以後の世界

ナオミ・クライン『これがすべてを変える――資本主義VS.気候変動』

アントニオ・ネグリ=マイケル・ハート『“帝国”―グローバル化世界秩序とマルチチュード可能性』

◇デヴィッド・グレーバー負債貨幣暴力の5000年』

佐々木隆

◇久留間鮫造『マルクス経済学レキシコン 全8巻』

大谷禎之介

渋谷

◇ジョン・ベラミーフォスター独占資本主義理論

◇同上『マルクスエコロジー

ポールバーケット

隅田聡一郎

ヴォフガング・シュトレーク『時間かせぎの資本主義

同上『資本主義はどう終わるのか』

ケヴィン・B・アンダーソン『周縁のマルクス

マルチェロ・ムスト 『アナザーマルクス

ウッド『資本主義に抗する民主主義

アドルノ不協和音

グレーバー官僚制ユートピア

ジェイマルクス主義全体性

2018-10-08

anond:20181008201412

でもアメリカ人養子探すのってロシア東欧とかアフリカとかだったりで、ロシア人やアフリカ人なら元々アメリカにもいるしそんな不自然じゃないじゃん。

日本人養子取ろうとすると人材プール日本人に限られるから途端に選択肢が狭くなるんだよ。アメリカみたいな特殊な国の話をされてもね…

2018-10-05

韓国ネガティブ話題には事欠かない昨今だけど

それはそれとしてHYUKOHってすげーバンドがいることを遅まきながら初めて知ってしまった

https://www.youtube.com/watch?v=OTUUA4Pz6CM

https://www.youtube.com/watch?v=y0yXN-HqzKY

韓国Suchmosって呼んでる人がいるのわかるけどだいぶ違うだろ

ライブ動画以外でもどの曲聴いてもすげーってなってしまう センスの塊

韓国インディーシーンやメインストリームK-POP以外にもすごく面白いものがあるんだね

韓国に限らず他のいろんな国の音楽も聴かないだけ損だって思えてきた

東欧とか北欧音楽結構いろいろ好んで聴いてきたけど

世の中っていうか各国にどんだけまだまだ知らないすごい音楽があるんだろうって思うと

なんかそれは死ぬまでに世の中すべての本を読み切れないのが悔しいって言う

本読みの気持ちに近いのかなって思えてきた

誰彼かまわずおすすめ訊ねてまわりたい気分になる

追記

韓国だともう一人DRINGE AUGHって人がすばらしいと思ってる

https://www.youtube.com/results?search_query=DRINGE+AUGH

2018-08-27

anond:20180827143459

外食でもビールが500mlで190円とか。

主体でクソ安く食える。

大体、東京の1/3くらいのコスト感で生活できる。

恵比寿で夜4000円くらいするレストランチェコだと1300円とか。

アパートも安い。

プラハ市街地でも東京の半値くらいで住める。

そして東欧ってことが信じられないくら治安がいい。西川口松戸よりいいぞ。

2018-08-21

anond:20180821145547

うーん、日本語吹き替え字幕もみなかったんでその辺はよく分からん

そういえば中学生のころにやったエースコンバット5で、最初日本語吹き替え音声でやったときには訛りも無くしゃべってたユークトバニア現実世界でいうところの東欧ロシア的な国)陣営

2週目にやったとき英語音声にしてみると思いっきロシア語訛りの英語しゃべってて、あーこれは英語音声じゃないと再現できないよな、って感動した覚えがアル。

日本語への翻訳だとその辺のニュアンスが出せないからねえ。

2018-08-12

anond:20180812215111

多分返信くれた増田元増田と違うとは理解している…

ダメなのは日本だけ、とか話す人って、引き合いに欧州のうち上手くいっていてかつ日本人が憧れがちな国を持ちだしてホラね!で済ますことが多い気がしてならない。東欧や東南・南アジアにもIT技術者は沢山いるのよね。

かにIT従事者本人に起因した話ではなくて、社会構造政策(つまり有権者の考え)に起因していることが理解できる。

元増田記事は、自己紹介野郎の屁のつっぱり、ってことで。

2018-08-06

東京医大の件で

出羽の守共が軒並み沈められているのを見ると快哉を叫ばざるを得ぬ。

アメリカでは~11!1」

→ふーん、医療破産日常世界にしたいんですかぁ

イギリスでは、北欧では~!!1!」

→ふーん、予約診療半年待ちがいいんですかぁ。東欧医療奴隷を連れてくるのがいいんですかぁ

男の医者搾取的に使うことで日本医療システムってのは結構よく回ってるわけよ。そこに女が出てくるとしたら男並みに搾取される以外にないわけさ。その覚悟もねぇのにしゃしゃって楽な椅子だけ奪おうとすんじゃねぇぞ

2018-08-02

医療経済の基礎知識

医療サービス特殊な需給関係もつ財・サービスである

医療サービスが買えないということはすなわち「何も悪くないのに苦しんで死ぬ」ことである。また、大昔は宗教がそうであったのかもしれないが、代替サービスも少ない。よってある程度価格が高くても買われるサービスである。一方、人間年をとるとあちこち悪くなるので、価格一定程度安いと需要が爆発的に増えるサービスでもある。

要は、価格ニーズ需要を反映せず、言い換えれば価格感応度が低く非常にいびつ需要曲線を形成するサービスである

(更には、供給が滞ると社会不安を招くので採算度外視供給されがちであるとか、需要者たる患者供給者たる医師とのサービスに関する情報格差が激しい、等の特徴もある。)

以上から医療サービス自由市場で売り買いするのが難しいサービスである米国を除く多くの国では、医療サービス規制され市場の仕組みに寄らない形で供給されている。


供給量の総額は保険で決まる。

人間年をとるとあちこち悪くなるとはいものの、壮年までは健康な人の方が圧倒的に多い。一方、医療サービスは決して安いサービスではない。よって、「多くの人からしづお金を集め不幸にも病気になった人に支払う」という保険原理に良く馴染む。

医療サービス市場の仕組みに寄らない形で供給されており、その供給量は保険金の総額で決まる。保険料が十分安ければ上述どおり需要は増えるので、保険金の総額=供給量=需要量となる。


供給側も専門性が高くつぶしが効かない。

医療サービス一般的に決して安いサービスではない。供給側も多くの資源を投入する必要がある。専門性が高く、収入が少なくなったからといって別業種に転換するのは難しい。一方で、ニーズ総体ではなく保険金の総額という制約のもと供給が決まるので、国が医療保険運営している場合、どうしてもサービス価格に下押しの圧力が掛かる。価格ニーズ需要を反映しないことは供給資源価格でも同じなので、すなわち、何もしなければ「医師が離散しない程度」までサービス価格は下がることになる。実際、冷戦期の東欧諸国では上記事態に陥った国もある。


前世紀までの日本

前世紀までの日本上記事態にどう対応たか

医師会が強力な政治力のもと、(医師品質管理的な意味合いもあって)医師数を抑制気味に保ち、よって個々の医師収入を高止まりさせることに成功した。

一方で、価格ニーズ需要を反映しないので、供給者サイドでの人や資源の配分に価格情報(≒優秀な人は高い収入場所へ、そうでない人はそれなりに)は使えない。よって、基本的には厳しい上下関係の下、医局が各所のバランスを取って独善的に決めていた。個々の医師自由は少ないが、「若い時には医局に居て激務に耐え年を取ったら開業医になって高収入と余裕を得る」というキャリアパスで報いていた面がある。但し、このキャリアパスの仕組みは本質的ヤクザ鉄砲玉と同じである

また、このキャリアパスでは常に開業医大学病院勤務医の先輩になるので、医師会は開業医発言力が圧倒的に高い組織であった。


現在日本

医師自由がなく医局独善的に全て決めるということはさすがに前近代的だということで、この仕組みは弱まった。

そうなると、医療サービス特殊な需給構造の中で、個々の医師が自らの経済合理性医師としての信念でものごとを決めていくことになる。価格ニーズ需要を反映しないこととは、供給者サイドでいえば優秀な医師もそうでない医師も一件は一件で受け取りは同じ、ということである

ここで生じたことは「中庸への集中」であった。保険金総額の制約があり、品質を過度に磨いても固定価格であることからリスクを抑えながらその中で品質を保ち十分な件数をこなすことが多くの医師の最適行動になる。

最新情報に数年遅れをとる若いうちの僻地勤務はダメ高収入でも業務はきつく医療訴訟ターゲットにされやす外科ダメ必要性は高くても医療訴訟ターゲットにされやす産婦人科ダメ、等。これらは社会的意義もニーズも大きいが、そもそも自由市場で売り買いできない医療サービスでは、「リスクに見合う価格」はもとからない。個々の医師がこれらを行う合理性は全くない。

結果として、個々の信念に頼るか、負担は大きくなっても別枠で予算を確保して充てることになる。


東京医大女子減点問題

女子外科等を選ばないということは、女子の方がより合理的選択をしているということである。もしくはリスク許容量が少ない状況であるということである

キモ金に白人金髪巨乳美女をあてがえ

東欧中途半端貧乏な国が嫁輸出してんだろ

それを買ってキモ金にあてがえよ

なんでそんな簡単なこともできないんだよ

お前らって本当人無視差別主義者なんだな

2018-07-21

anond:20180721001216

シンデレラガールズ資本主義ミリオンライブ社会主義って言い得て妙だよね

ミリPの観点から言わせてもらえば、コンテンツ調子が悪くなった時は曇天永遠に続いているような感じになるのも

まんま冷戦時の東欧の旧共産諸国のそれだったわけだし

あくま破綻した資本主義国家みたいに貧富の格差が広がるんじゃなくて

全員が平等なんだけどその全員に出口の見えない重苦しい雰囲気が共有される感じ

2018-06-11

愛国左翼チェック

1 デモするとき国旗を掲げている

2 セクハラ保守的おじさん、道路族が嫌い

3 グローバリゼーションが成長に必要と思いつつ、あえて必要と声高に叫ぶ人は政府企業連合体の回し者だと思う

4 安倍政権は序盤は正しかったが、その時でも彼の功績は3割ほどだ

5 共産党民主党フジ朝日新聞は怪しい。中国共産党である限り、仲間ではなく敵だ

6 米国留学する日本人を好ましく思っているが、米国大学アジア枠を設定するのは当然だと思っている

7 クリントンvsトランプでは、主義面ではクリントン応援しつつトランプ支持者に理解を示し、結果にも驚かなかった

8 ドイツ通貨安を利用して成長しているが、東欧諸国を不幸にしている

9 日本が変わるには常に外圧必要

10 確かな野党必要だが生まれないのは、左翼反日と結びついているからだ


10個全部当てはまった人は愛国左翼おじさんです。

8~9個当てはまった人は、愛国左翼系おじさんです。

6~7個当てはまった人は、愛国右翼おじさんです。

4~5個当てはまった人は、無知おじさんです。

2~3個当てはまった人は、反日左翼おじさんです。

0~1個の人は、世界平和おじさんです。

2018-05-14

地方都市婚活イベントに参加して思ったこ

地方都市婚活イベントに参加して思ったこと。見も蓋もないけど。

身元保証必要

・事前講習したほうがよい。

◯前提

当方30代営業独身。だいぶ地方都市。参加した婚活イベントさら田舎の名士が集まる某団体主催

団体役員である営業社長から女性が足りないからぜひ参加して」と泣きつかれ、せっかくの日曜に車で一時間かかる公民館へ。

10時~15時。男性3000円、女性2000円。

田舎なので、女性営業職は珍しい。

かつて別団体婚活イベントに参加したことがあるが、名刺を出した途端に男性陣が引いていく(距離的に)。

大卒というだけでも引かれる(確率的に)。

なので、こういったイベントでの出会いにはあまり期待していなかった。

社長もそれは承知で、参加してレポートしてくれれば良いとのこと。

それを今まとめてみる。

身元保証

男性陣が勤務先を言わない。

プロフィールカードには職業欄があるので、会社員とか団体職員とか自営業とか運転手とか書いてある。

しかし面と向かって尋ねても、「たいしたことないところなので」と、企業団体名を言わない。

ちなみに私は「会社員営業)」と書いたが、誰も企業名を尋ねて来ない。

普段挨拶名刺交換からなので、この時点でもやもや

同じ市内なら、出身高校を尋ねると返事がある。

しかし意外なことに、他市の参加者が多く、その時は出身高校ネタにはしずらかった。

なお出身大学も特に聞かれなかった。

そして、男性陣のほとんどは初対面なのだ

ひとり、私を誘った社長の部下がいたので、ほとんど。

初対面の、それも自己申告の名前年齢職業(勤務先でない)趣味しかからない異性と連絡先を交換するのはハードルが高い。

共通の知人か、こちらによほどの好意(初対面での)がなければ無理だ。

先方がおかしなヤツだった時に、仲介を含めた相談をできるところがないからだ。

◯事前講習

趣味ペットは話しやすいようだが、私のようによく聞く音楽クラシック休日にやることがゴルフボランティア、行きたいところが東欧だと、それ以上話が続かない。

男性趣味スポーツとして、本人がスポーツしてる人はそれなりに話ができるが、見るだけという人は本当にそれが趣味かどうかあやしい

趣味映画鑑賞という人も、最近見た映画やこだわりのある映画面白さや特徴を具体的に説明できるわけではない。緊張してたのかもしれないが。

目立った質問は「休日に何をしているか?」だった。

前述の通り期待していなかったので、やや意図的ゴルフと答えたのだが、「やってみたい」という男性はいなかった。

しか休日の予定といえば、家事趣味か何かしらの行事(友人と会うとか)に決まってるので、プロフィールカード趣味の欄があれば聞くだけムダ。

誰が教えたのか知らないが、それはプロフィールカードなどない合コン街コンで使うネタだろう。

話題の選び方が間違っている。

なお出身校の話題は、共通話題と知人を探すためである

田舎では人脈がどこかでつながっていたりするので、共通の知人がいれば身元保証になるし、修学旅行先や甲子園予選で共通項があれば話しやすい。

もちろん話しやすいだけで、つまり入り口までだが。

全体に、話のきっかけづくりがうまくないし、続かない。

しかしこれはノウハウなので事前講習で対応できそうだ。

漏れ出るもの

最大の問題は、男性陣に「結婚相手を探している」意識が低いこと。

彼らは「次の休日デートとして一緒にどこかへ出かけられる相手を探している」ようにしか感じられない。

それは、話題が将来を見据えたものではないからで。

そのへんをサポートできればいいのでは。

ジャップメスは貧弱すぎるのがデメリット

戦闘行為をしていて、こちらがガンガン腰を振ると音を上げる

ロシア女や東欧女、南米女はそんなことほとんど無いんだけれども

2018-04-24

サイトブロッキングの果てに遊撃インターネット検閲はあり得るのか

25さいのぼくちんにとってなんかヤバそうなサイトといえば遊撃インターネット。ヤバそうなものを売ってるし、ヤバそうな情報が乗ってる。みやむーっぽい人のビデオも紹介してる。

明らかに有害サイトなんだけど、スマホ世代人達ほとんど知らないだろう。アクセス数も少ないだろうし、影響力はとっくにない。ちゆ12歳みたいにみっともない延命もしないし。

ただ、もし仮にネット検閲進んだとしたら

、明らかな有害性ゆえに検閲されてもおかしくない。この世からインターネットが消え去る日まで生き残ることができるのかな。まだ東欧のスナッフビデオとかアルカイダ殺人映像集買えるのかな。

2018-03-25

anond:20180324220432

西側諸国

零戦が驚異だったみたいだよね。だから、しばらく、日本(とドイツ?)は戦闘機飛行機製造禁止されていたんだよね...。東欧というか、EU全体からみても、友好的ではないということね。

戦闘機製造品を試験飛行させるために、舗装されていない道を牛車で運んでいたなんて話もあるけれど。)

向こうからは敵視されているのね。こっちは、コンプレックスみたいなのがあって、ブランド品買いあさっているのにね...。

ちょっと前の日本から見て、あれよあれよと言ううちに、携帯電話IT面で中国アリババとか(韓国LINEサムスン)に抜かれてしまった感じか。 

歴史多角的に見るって、そういうことか。。

今の若いEUの人も日本人でも、かつては日本世界第二位経済大国だったってことは忘れ去れているしというか、知らないみたいだよね。アニメぐらいしか外人興味なさそうなんだよね。

2018-03-03

そもそも最初からこの国でリフレなんて無理だったんだよ・・・

東欧系の美少女ぐらいじゃないと・・・

2018-01-16

ICAN事務局長来日・面会要請安倍首相歴訪に関する時系列まとめ

時系列

2017年
12月14日 エストニア含めたバルト三国など歴訪予定。『1月中旬に1週間の日程で調整』 ※1
12月19日 エストニアなど欧州6カ国を歴訪予定。『1月12~18日の日程を軸で調整』 ※2
12月22日 ICANから安倍首相へ面会要請(1回目) ※3

2018年
1月5日 安倍首相東欧6カ国を歴訪正式決定。『1月1217日の日程』 ※4 ※5
1月8日 ICANから安倍首相へ面会要請(2回目) ※3
1月12日 11時5分 羽田空港より政府専用機にて安倍首相 外遊出発 ※6
1月12日 ICAN フィン氏来日 ※7
(中略)
1月14日 ピースボートによると外務省よりICANへ面会不可連絡受けたことが判明(連絡日時は不明)
1月16日 ICAN フィン氏 東京滞在 ※8

1月17日 ICAN フィン氏 東京滞在 ※8
1月17日 午後4時 安倍首相帰国予定 ※3
(詳細)
 + 午後4時9分 安倍首相 羽田空港帰国
 + 午後4時43分 安倍首相 皇居着。帰国の記帳。同51分、皇居発
 + 午後5時2分 東京二番町表千家東京稽古場にて初釜式出席、会食。
 + 午後7時13分 東京富ケ谷 私邸着

1月18日 昼過ぎ ICAN フィン氏 日本出国 ※3 
1月18日 安倍首相オーストラリア首相会談、夕食会 ※9
(詳細)
 + 午前9時38分 私邸発
 + 午前9時55分 東京市谷本村町 防衛省着。
 + 午前10時8分 オーストラリア ターンブル首相陸上自衛隊ヘリコプター市谷本村町 防衛省発
 * 午前11時18分 羽田空港にてICAN事務局長フィン氏
※URL貼り付け制限のためか貼れない…詳細は首相動静Twitterなどより


※1 - 安倍首相エストニア訪問来年1月中旬で調整(毎日) https://mainichi.jp/articles/20171214/k00/00m/010/190000c
※2 - 安倍晋三首相、1月12日からバルト三国など初訪問 対北朝鮮で協力要請(産経) http://www.sankei.com/politics/news/171220/plt1712200010-n1.html
※3 - 「日程合わず」と面会拒絶 安倍首相ICAN門前払い”の狙い(日刊ゲンダイ) https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/221303
※4 - 安倍首相東欧歴訪を正式表明=12日から(時事) https://www.jiji.com/jc/article?k=2018010500639&g=prk
※5 - 平成30年1月10日(水)午後 | 官房長官記者会見(首相官邸) https://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201801/10_p.html
※6 - 首相動静―1月12日(朝日) https://www.asahi.com/articles/ASL1D5VJLL1DUTFK00Y.html
※7 - ICAN事務局長が初来日 「日本は核禁条約参加を」(共同) https://this.kiji.is/324485393523901537?c=110564226228225532
※8 - ベアトリス・フィンICAN事務局長来日します(ピースボート) http://peaceboat.org/22104.html
※9 - ターンブル・オーストラリア連邦首相訪日(外務省) http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_005508.html 

東京滞在中に会える時間

1月17日 夕方以降
 ⇒7/1111/15の外遊帰国後は皇居に訪れ、帰国の記帳をおこなう(9/15北朝鮮ミサイル発射後の帰国時はなかった)
 ⇒裏千家初釜式」は4日間で政財界文化関係者、各国の大使ら2300人が出席される毎年恒例行事
 ⇒外遊した後の夜に空きはあるにはある
1月18日 午前中
 ⇒オーストラリア首相との会談のため、ほぼ無し

個人的感想

ICANの面会要請は日程がほぼ確定後に要請しており、後出し要請している様に思われる。
東京滞在時に会える時間帯は殆どない。
外遊帰国後の17日夜に時間はあるが、帰国した後に休みを取らず翌日の首脳会談に備えるべきなのか?
現実的にはかなりタイトスケジュールとなっており、厳しい
・フィン氏には日本国外務省代表として佐藤外務副大臣が会っている

備考(ICANへの日本からの参加団体)

ピースボート

ヒューマンライツ・ナウ

平和首長会議(広島市)

核戦争防止国際医師会議日本支部(広島市)

反核医師の会

創価学会インタナショナル

・Project NOW!

2018-01-15

anond:20180115144843

その年齢で医師になる訓練をこれから受けるのなら

中・東欧の国の国立大医学部に行ったら良かったのに。

ちゃんと勉強すれば金が無くても医師になれただろう。

専門性の高い分野ほど日本教育受けるのは損だよ。

2018-01-06

Global Gender Gap Index 2017

http://reports.weforum.org/global-gender-gap-report-2017/

数字は男女比、括弧の中は順位(144ヵ国)。経済教育健康政治の4つのカテゴリがある。

G7韓国北欧

Country日本アメリカドイツフランスイギリスイタリアカナダ韓国アイスランドスウェーデン
rank11449121115821611815
Economic participation and opportunity0.58(114)0.776(19)0.72(43)0.683(64)0.705(53)0.571(118)0.744(29)0.533(121)0.798(14)0.809(12)
Labour force participation0.781(79)0.855(57)0.885(41)0.895(33)0.871(49)0.737(89)0.913(26)0.732(91)0.95(11)0.949(12)
Wage equality for similar work (survey)0.672(52)0.734(27)0.678(49)0.474(129)0.671(53)0.489(126)0.682(46)0.51(121)0.807(5)0.738(25)
Estimated earned income (PPP, US$)0.524(100)0.648(56)0.682(35)0.739(18)0.553(95)0.518(103)0.67(41)0.447(121)0.727(21)0.785(13)
Legislators, senior officials and managers0.142(116)0.767(15)0.414(74)0.491(61)0.563(38)0.383(81)0.551(44)0.117(117)0.519(50)0.647(27)
Professional and technical workers0.654(101)1(1)1(1)1(1)0.973(68)0.832(86)1(1)0.928(76)1(1)1(1)
Educational attainment0.991(74)1(1)0.97(98)1(1)0.999(36)0.995(60)1(1)0.96(105)0.995(57)0.999(37)
Literacy rate1(1)1(1)1(1)1(1)1(1)0.994(57)1(1)()1(1)1(1)
Enrolment in primary education1(1)1(1)()1(1)0.999(70)0.992(93)( )0.995(84)0.989(98)1(65)
Enrolment in secondary education1(1)1(1)0.95(121)1(1)1(1)0.996(98)1(1)0.992(101)1(1)0.996(97)
Enrolment in tertiary education0.926(101)1(1)0.958(98)1(1)1(1)1(1)()0.765(112)1(1)1(1)
Health and survival0.98(1)0.973(82)0.975(70)0.977(54)0.971(100)0.967(123)0.97(105)0.973(84)0.969(114)0.969(112)
Sex ratio at birth0.944(1)0.944(1)0.944(1)0.944(1)0.944(1)0.941(127)0.944(1)0.935(132)0.944(1)0.943(110)
Healthy life expectancy1.06(1)1.04(91)1.045(80)1.053(64)1.032(109)1.027(119)1.029(113)1.06(1)1.025(125)1.027(121)
Political empowerment0.078(123)0.124(96)0.447(10)0.453(9)0.404(17)0.234(46)0.361(20)0.134(90)0.75(1)0.486(8)
Women in parliament0.102(129)0.241(85)0.587(22)0.639(15)0.471(38)0.448(41)0.356(56)0.205(97)0.909(4)0.772(6)
Women in ministerial positions0.188(88)0.2(84)0.5(22)1(1)0.444(23)0.385(29)1(1)0.1(115)0.667(10)1(1)
Years with female head of state (last 50)0(69)0(69)0.319(10)0.018(52)0.335(8)0(69)0.007(59)0.104(28)0.685(4)0(69)

基本的ジェンダーギャップは 北欧西欧北米南欧東欧東アジア

G7ではフランスが抜けてるが、なぜか Wage equality for similar work だけ異常に低い。

米国保守的地域リベラル地域で大きく違うし、リベラル地域でも収入によって違ってくると思われる。なんか2016に調査方法が少し変わり、米国順位が大きく下がったらしい。

https://memorva.jp/ranking/world/wef_global_gender_gap_report.php

ここ最近アメリカ順位を下げていて、2014年20位、2015年28位、2016年に45位となっている。 ただし、2016年から評価方法に変更があった。

Graduates by Degree Type

大事なのは経済日本女性は高スキル職、マネジメント職が少ない。それと合わせて高等教育学者が少ない。

日本は Graduates by Degree Type が調査されてない。ここの3.3高教育学者の専攻分野別構成を参考にする。

http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/data/syogaikoku/1396544.htm

人文・芸術法経等 理学工学農学医歯薬保険教育家政 その他
男女比0.839 2.1920.558 0.393 0.158 0.840 1.676 1.522 10.726 1.082
女性255,430 68,196 66,607 5,147 11,732 8,013 35,776 26,506 15,231 18,222
男性304,248 31,100 119,276 13,103 74,2269,532 21,343 17,415 1,42016,833

Tertiary education attainment の値と随分ずれてるな。在学生のみのデータからかな。

とりあえず当てはめてみる。

Country日本アメリカドイツフランスイギリスイタリアカナダ韓国アイスランドスウェーデン
Agri., Forestry, Fisheries and Veterinary0.840.730.460.621.310.650.740.660.851.08
Arts and Humanities2.191.061.821.771.291.751.252.011.120.92
Business, Admin. and Law0.560.740.691.130.850.80.90.990.630.99
Education1.522.523.192.482.396.022.263.172.382.82
Engineering, Manuf. and Construction0.160.190.190.280.220.360.220.310.340.26
Health and Welfare1.683.082.642.212.311.453.032.53.522.72
Information and Comm. Technologies00.190.120.160.180.130.260.330.130.21
Natural Sci., Mathematics and Statistics0.390.740.650.710.850.940.840.870.70.61
Services10.730.810.610.771.290.5811.212.180.76
Social Sci., Journalism and Information01.251.241.51.231.261.351.160.961.21

日本は他の国に比べ人文学部女性が多く、理学に少ないのが目立つ。ただ理学は人数が少ないし、法経や工学の人数を増やすことの方が重要かもしれない。

あくまで男女比のデータなので実際の人数次第なとこがある。例えばドイツ教育学部女性率が高いが教育学部の規模自体が他の国よりだいぶ小さい。逆に工学の規模が大きいため女性割合は少ないが人数としては見た感じよりは多くなるはず。

2017-12-19

東欧を覆う」みたいな同じ母音連続する文

誰か作って

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん