「東日本」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東日本とは

2024-01-21

anond:20240121124105

東日本大震災って桁違いに人死んでいるんだな

2位から能登まで足しても東日本より被害少ないのがおかし

2024-01-19

カナダワーホリ中間管理をやってるけど日本人男子は人気あるよ

日本人男子がホームステイで不人気すぎる。

この日記がわりと賑わってるみたいだけど、はっきり言ってカナダではダントツで人気があるのが日本人女子男子

女子は元々「小さい、可愛い」でオーストラリアでも人気だったんだけど男子も同じくらい人気がある

理由は「優しい、温厚」がほとんど。この仕事20年くらいやってるけど13年くらい前から日本人男子の人気が上がった

それまではずっと韓国人だったから人気が変わったとき事務所話題になってたんだけど

大きく変わったのが東日本の大震災だった。あのとき対応話題になって日本人の団結力とか集団行動から評価が上がった

もちろん同情もあったんだろうけど、シェアハウス日本人割合が増えて「一緒になるなら日本人男子がいい」って要望が増えた

あれからもずっと人気が続いてるんだけど、なんで不人気って流れになるのかが全くわからいねってはなしを事務所でしてる

ちなみにセクハラめいた行動は人種に限らず一定数いるよ

洗濯機から洗う前の下着を盗んだり、ノーブラの胸を見てきたりキモいというより怖いって相談はいまだにある

それに関しては、男とって本当に意味わかんないけどまあそれが男だよねって印象しかない

とにかく実際には日本人男子の人気は衰えがなく高いって真実を伝えたかった

ただ、1つだけ残念なデータとしては日本人男子英語習得挫折率はだんとつで1位だよ

心が折れて帰国する人が本当に多い。ヒアリングしてるとワーホリに来れば英語で喋るしかいか

自然英語力が身につくし外国人の友だちもできるし一石二鳥挫折?やる気があるので問題ないです!って人が多い

Youtubeキラキラした生活を見せてる人たちも録画を停止したら暗い顔になる人は多いし、良い部分しか流してないよ

あんまりワーホリに大きな期待を抱かないでほしいなってのが正直なところ

こっちに来ても日本にいた頃と同じか、それ以上に英語勉強必要だし自然と身につくタイプだったら

そもそもワーホリを利用しなくても身についてるはずだから現実は厳しいよって知ってほしい

そして、日本人女子男子ともに人気があるから部屋割で弾かれることが少ない分、良い機会を利用してほしい

最後アドバイス。こっちに来る前に中学校3年までのテキストくらいは前提知識を入れといたほうがいいよ!

2024-01-17

震災ニュースキツイ

助けを求める子供を助けられなかったとか、自力遺体瓦礫から取り出したとか、火葬するまで何日かかったとか...

情報解像度が高すぎて涙が出る

震災報道ってここまで生々しいものだっけ?

東日本ときはもう少しマイルドで、震災半年とか1年経ってから、ようやく生々しい被災者の状況が報じられてた気がする

まだ被災してから2週間くらいしか経ってないのに、妻と子供を失った男性が顔出しでインタビュー受けてるの本当に心が痛む

いや、もちろんそうやって記録して報じていくのは大事だと思うんだけどね

私はしばらく、震災報道からは離れたいと思ったよ(ヤフートップに散々出てくるけど...)

anond:20240115234918

この方を大雑把に「防災研究第一人者」として、しかも御本人は「これから指摘することは、私の責任でもあります。」と述べているにもかかわらず見出しでは「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」とするのは、世論ミスリードしたい気持ちが見え見えで憤りを覚える。

記事を読んだとき石川県防災アドバイザーとしての自分自身反省と読めたのでミスリードしているとは感じなかった。

室崎さん記事に対する一連の批判は、発災直後から報道が、今回の地震津波被害想定外だとする世間の印象を色濃く反映しているように思える。

例えば、asahi記事に対するこんなブコメ

blueboy まったくトンチンカンだな。問題は初動でミスたことじゃない。初動のミスのあとで修正できなかったことだ。大量の一般車両交通渋滞させたのだから車両の選別をして、渋滞を解消するべき。今も。

初動というのは、実のところ、災害時の緊急対応計画にかかれた想定シナリオ以外に動くのは難しい。発災直後の行政の状況というのは情報洪水であり、いちいち判断をしている人的・時間的な余裕はない。だからこそ計画重要なのであり、初動は行政各部署が被害想定を部署別のタスクとして平素からいかに予習しているかにかかっているのだ。

したがって交通渋滞という点での初動のミスは、交通規制計画にかかれていなかったことなのであって、あとで修正できたかどうかはほんとリーダー資質によるという話でしかない。室崎さんの指摘は、現場での判断ミスではなく、計画の欠如という点にフォーカスしているということはまず抑えておきたい。そのうえで室崎さんは前例にないことが起こってしまたことに対する対処提言をいろいろしている、というふうにみるべきじゃないかと思う。

室崎さんの指摘で、情報発信の在り方もそのひとつ

例えば奥能登へは入らないように、としたが、石川県全体に入らないように受け止められたのではなかったかもっと良い周知の仕方はなかったが、など。

増田がいうように、情報発信に問題があったという指摘は重要だ。

石川県能登方面への不要不急の移動は控えてといっているし、個人から支援物資は、受け付けないといっているし、不通や片交だらけの道路で緊急車両邪魔になるとわかって、一般車両の通行禁止が始まった、みたいなニュースもみる。こんな形で「やれないこと」ばかりを伝え、やれることを伝えない報道の仕方も、一般人にはできることはない、というムードを作っていると思う。この点では室崎さんの指摘に同意せざるを得ないと思ってる。

その一方で、増田が以下にいうように

ボランティアによる大渋滞阪神・淡路大震災でも発生したが、それが大きな問題でありコントロール必要があるとされたのは東日本大震災震災以後。被災地に向かう車両許可証を貼っていたのを覚えておられる方もいるだろうと思う。

そのように議論が進んでいる中、室崎先生のこの考えを支持する研究者や行政担当者ほとんどいないと断言できる。

これはその通りだと思う。また、数日前、鍵屋一さんもNHKで、一般の方々、今は待つときです、と強調していた。

しかし、では、肝心のボランティアコントロールって、報道の側面ではどうですか。また行政はそれを明確に示してるだろうか。

どう活動すればいいか、があまり報道されないし、情報提供もされていないのが現状でしょう。

待つことばかりが印象づけられ、実際にいち早く現地入りして活動しているNPOなどもいるのにあまり報道されない。

1日の発生以来、自分がかつて泊まった宿などが心配で、関心を強く持っている一部地域の宿やお店などのSNSをずっとチェックし続けていたのだが、

一週間くらいすると、XXNPO支援を受けて頑張ってます!みたいな投稿がちらほらみられ始めた。

なかには、発災から驚くべき速さで準備を整え、現地入りし、ニーズ調査を開始、物資を届けているNPOもあった。世の中には山岳救助なみの準備が必要とされそうな事態でも迅速に駆けつけるNPOがいると知ったのは個人的には希望だった。実績の多い「震災がつなぐ全国ネットワーク」や「RSY」だ。また被災者SNSで偶然「MAKE HAPPY」という団体を初めて知ったが、世の中、いざ鎌倉みたいに駆け付けられる団体がけっこうあることを心強く思った。

これらの活動たまたま能登半島の特定被災者(以前、北陸旅行宿泊したことのある宿や酒蔵)に関心をよせていたから知りえたのであって、報道だけをみていたらわからないことだった。能登町や穴水町などで数多くのNPO支援団体活躍が聞かれる一方で、奥能登まではまだまだ悪路でごくわずかの団体しかいけていない、という具合に、どのあたりに今現状、支援が進んでいるか、全く進んでいないかぼんやりとしたイメージみえてくる。

苦しんでいる被災者を目の前にして、「道路渋滞するから控えて」ではなく、「公の活動を補完するために万難を排して来て下さい」と言うべきでした。

という室崎さんの考えは、災害対応コントロールという観点からは暴論にみえるかもしれないが、一理あると個人的には思っている。情緒的な言い方をすれば、公けではない活動による突破ブレイクスルーの側面を信じているし、実際そのインパクト無視できない。

いや、むしろ日本防災理念というのは、法律上も公けというのは、自助、共助を補完するものなので、公助が整うまで待てという理屈は実はいびつだ。

ただ、室崎さんが指摘している処方箋が筋が悪いという指摘も確かだ。例えば

 どんな被災地にも、スタンドプレーのように目立とうとする迷惑ボランティアはいます。そういう人たちに向けて、ブレーキとしてのメッセージ必要なのは分かります

 しかし、今回は「控える」の一色になったことで、被災者にとても厳しい結果を招いたと思います交通渋滞問題ならば、例えば緊急援助の迷惑にならない道をボランティアラインとして示す方法もあったのではないか、と思います

というとき、このボランティアラインというのが、どうにもその場の思いつきっぽく響いてくるのも確かだ。

かりにも室崎さんが防災アドバイザーであったのなら、すでに計画の中において方法論が確立され、いざというとき判断をしなくていいように、ボランティアコントロール行政タスクとして、緊急対応計画タイムスケジュール表に記載すべきだったと思う。それを例示としてしか示せないのは計画性の欠如だと思える。

そもそも阪神の教訓というのは、発災直後の、行政部署別の個々のさまざまなタスクタイムラインがなんらかの被害想定をもとに明確に決まっていなかったから初動が遅れた、という問題意識だったはずだ。目標管理型のタスク管理、これが阪神以来、災害関連死が問題となった中越を経て、東日本熊本へとずっと教訓として積み上げられてきたはず。膨大な情報洪水忙殺される発災後リーダーシップには限界がある。現場判断時間をとられ過ぎてはいけない。だからこそ、刻々と変化する現場ニーズ翻弄される前に、計画において予め想定する事態ニーズ)とタスクと何日後までに達成するという目標を明確にする、というノウハウが蓄積されてきた。例えば避難場所トイレ整備ひとつとっても、発注から目標個数まで細かいスケジュールをあらかじめ想定しているのが防災計画だ。

室崎さんが、インタビュー記事の数日前、自身SNSで以下のような提言をしているのは、まさにそういうところだ。

(2)課題解決必要な専門支援者を率先的に受け入れる

 支援あるいは復興では、「残心補填」で先を見ながら必要資源の事前確保をはかることがかかせません。救命救助のニーズが一段落した段階で、大量の消防隊が1週間後の今になって投入されているが、後手に回っている典型例です。今、何をしなければならないのか、3日後に何をしなければならないのかを考えて、必要人材資源を早めに送り込まなければなりません。孤立を解消する活動震災関連死を防ぐ対応瓦礫撤去整理の活動被害事態を明らかにする活動住宅再建に向けた判定と相談業務などが急がれます

 この段階で、「一般」の定義上から目線でされているのが気になるのですが、「緊急部隊邪魔になるので、一般支援者やボランティアお断り」というメッセージが、声高に叫ばれています。その結果として、劣悪な避難所の支援や隅々まで物資を届ける活動が疎かになり、再建や復興相談に乗ることも疎かになっています。ようやく、昨日から自衛隊食事提供が始まりましたが、避難所のケア被災者相談自衛隊消防隊にしていただけるのならいいのですが、・・。

 保健衛生、瓦礫撤去物資配送被災相談などの対応をはかるには、経験技能を持った専門的ボランティア積極的かつ戦略的に受け入れる必要があります。いまこそ緊急援助隊のみ優先の発想を切り替える必要があります

この点では、初動の遅れ、というのは計画必要タスクを想定不足だった、ということだ。緊急対応計画の不備という問題に跳ね返ってくる。

室崎さんが阪神の教訓がゼロになった、と自省するとき、それは室崎さんが指摘する初動における情報収集体制のみならず、ボランティア活動コントロールについて計画面での想定の甘さも検証される必要があるのだろうと思う。しかしながら、指摘されていることは至極真っ当なことだし、経験に裏打ちされたことばかりだ。

しかし、問題は室崎さんの自省として書かれたからどうだとか、室崎さんが第一人者かそうでないか、なんてことではない。

死ぬほどどうでもいいことだ、と思っている。ああこれはないな、とおもうところはあっても室崎さんの言葉から光るエッセンスをくみ取れば十分なんだよ。

2024-01-15

東日本の時公務員みなし公務員減給2年にしてまで復興した。

それでずいぶん立派な防波堤一本松記念公園被災学校の跡地につくった記念館(ミニゴルフ場である

とか見ると、やりすぎ都市伝説だとおもう。

能登の(とくに先っちょ)について変に金をかけず、きっちりコンパクトシティ化してほしいとおもう。

家を建てるときに知った耐震性の裏話

耐震等級3は当たり前

普通に家を作れば耐震等級3は貰える

そのため耐震等級3をアピールするハウスメーカーはいないし

逆にアピールしているメーカーはその程度なので避けるべき

耐震等級3を取れない工務店系は絶対に避ける

実大実験は参考程度

装置の上に家を建てて実際の地震波を起こし、耐震性能を確認する実大実験だが実はそんなに参考にならない

この実験のために建てる家は窓を最小にしたりリビングを狭くしたり

実際に建てられる間取りとは大きく異なるので参考にならない

とはいえ「その気になったらこういう家を建てられる」というハウスメーカー技術評価にはなるかもしれない

過去震災時のデータ参照が難しい

阪神淡路東日本熊本地震でどうだったか、というデータは各社持っているはずだが

公開する義務基準も無いので比較ができない

「全壊・半壊が無い」というのは割と当たり前だが「一部損壊」のレベルや数は公表されていないことが多い

建て直しまいかなくても一部損壊だと補修に費用がかかる

耐震性の評判が良いハウスメーカーはこの一部損壊率が低い、と言われているがデータが無いので比較できない

工務店系はそもそも棟数が少ないので比較できない

基礎に手を抜くハウスメーカー普通にヤバイ

建築法上の基礎の基準結構緩いのでそのまま建てると地震に弱い

基本的ハウスメーカー独自基準でそれより深くまで基礎を入れるが

一部のはハウスメーカーコスト理由に基礎が弱い

また地盤調査の結果、杭打ち必要判断されるような土地であっても

ハウスメーカー工務店によっては施主が拒否すると杭打ちしない

どれだけ耐震性が高くて基礎が深くても地盤ごと崩れたらどうしようもない

費用がかかるので施主は基本的にやってほしくないが、それを説得しないハウスメーカーヤバイ

大地震って寒いときしか起きてなくない?

阪神淡路中越東日本能登半島

全部寒い時期に起きてる。

これって大発見では?

2024-01-12

anond:20240112170536

こういうこと言ってる奴が同じ口で「東日本の時の菅ガー!」とか「共産党寄付先ガー!」「アカ羽根ガー!」「朝鮮人井戸の毒ガー!」って全然今話すべきじゃないような話しまくってんだもんな。相手の口塞いで自分たちが言いたい放題言いたいだけやんけってなるわ。

anond:20240112170536

あなた東日本の時にもそう言ってたのであれば党派性とは関係ないと言えると思うんだけどね

ま、とはいえ災害対応にかぎればどの党もそれなりに最善を尽くしていると思うよ

2024-01-11

義捐金ってなんで必要なの?

良く分かって無いんだが、義捐金って何に使われるの?

例えばインフラ整備とか被災地復興ってどうせ税金でやるよね

そこに義捐金が足されたら単に使われる税金が減るだけで、税金払ってるのは国民から

義捐金やめて増税すればいいだけなのでは?

逆に義捐金が集まったか増税しません、ってなったら義捐金払ってない高額所得者は丸儲けだよね

東日本の時に増税されたし、災害時には増税すればいいと思う

個人住宅修繕や企業工場修繕なんかは地震保険税金ベース補助金があるはずで

地震保険入ってない人への補償義捐金使ったら、地震保険に入ってる人がバカを見るよね

ベーシックインカム的に全員に一律配るとしても、それは補助金なりがやることだからやっぱり税金なのでは?

非常時に人や物資が不足するからボランティア支援物資意味があるとよくわかるんだけど

お金必要なのって別に緊急じゃないんだから税金でやればいいんじゃない

海外から義捐金とか海外への支援金は良く分かるんだけど、国内義捐金送る意味あるの?というか何に使われてるの?

anond:20240109120809

東日本の時は下流側が壊滅して上流側は無事だったから、流すだけならわりと早く復旧したのよ。汚水処理施設が損傷してたか多賀城とかで汚水が噴き出して大変だったのだけども。

下流下流平野から道路が網目状のことが多く途絶しにくく、被災者を他地域に運び出しやすかった。

2024-01-10

とあるNPO震災支援の記録

NPOから声をかけて支援許可をもらう

https://note.com/kumi_katariba/n/n1b061e513540

現在、800名の方が過ごす一つの避難所管理者の方に、こどもの場所必要性をお伝えすると、まさに気になっていたとのこと。私たちに、この避難所で居場所の開設を許可していただきました。

そして、今回珠洲市で取り組みをはじめるにあたり、カタリバのユースセンター起業塾でご支援させていただいている珠洲市団体NPO法人ガクソー(以下ガクソー)」さんに連絡をしてみたら、なんと奇跡的に、この避難所メンバー生活なさっていました。偶然が重なり、「一緒にやりましょう」と即刻連携が決定しました。

現地入り下は良いけど・・・

https://twitter.com/ndldnjaem/status/1744719158179512452

カタリバの被災地入り

3日の大渋滞

被災地入りできず避難所にお世話になる

1日から避難している老人にダンボールを分けてもらう

避難所自分達は持参した食事をとる

素晴らしい現地入りです

そりゃ現地もボランティア断るよね

自治体許可もらったとしても自己完結できない組織は行ったらあかんてのは被災地支援常識じゃなかったのか

東日本ときもそうだったけど混乱期は有象無象が大挙してくるから現場は大変やね

で、女性の票を集めて当選した女性議員は今まで何してたんです?

東日本震災の頃赤ん坊だった女の子だってもう生理が来るくらいの時間が経ちましたね

なんで備蓄に動かなかったんですか市議会議員レベルでできますよね?

そりゃね、男性議員さんだってやらないとだめですけど女性議員が率先して取り組むべき問題でしょ、なんのための女性性をいかした議員なんです?女性の声を代弁するための議員さんでしょ?ねえなんで?なんで?

2024-01-09

anond:20240108200629

岸田は正月三が日新年会巡りしてたし、他の自民党議員裏金問題で頭がいっぱいで何もしてない。

自衛隊地方自治体問題丸投げして、自分達はぬくぬくと過ごしている。

正直、今回の自民党対応阪神淡路東日本に遥かに及ばないと思ってるよ。

と言うか、本当に何もしてない。

2024-01-08

anond:20240106002814

東日本でもなんでこんなに言われてるのに行くのか?

やっぱりチヤホヤされて気持ちいから?

SNSでもファンたちが、素敵カッコいい優しいさすが尊敬しまありがとう

ってチヤホヤチヤホヤしているもんな…

それファンから言うんだよ、一般的には迷惑行為なんだよ

2024-01-07

山本太郎東日本とき大阪に速攻逃げてさらフィリピンに逃げたことをもう忘れたのかな

あいつが行くってことは安全性担保されてるようなもの

箱ヘルもどきチェーン店ってのができたってことを発見した。首都圏にいくつか。東海地方にも。そして札幌。さすがだよな。札幌

でも関西地方にはない。関西は草食なのか。

きょう、京都のまちなかにお安い店があるの発見。数年前はさがしてもさがしても見つからしかたなく、大阪京橋まであしのばしてた。

あの京橋の店いいよな。またいきたい。

一年以内にJR東日本管区内にいかねばならない。予算的なことを考えると動くのは年度内。いそがしいんだよな。2月下旬のアレがおわったあと、

行ける余裕がでるかな?

2024-01-06

日本赤十字社寄付しようと思ったんだけどわからなくて

なんかさ、怪しい団体寄付するとそれが何に使われるかわからないとかあるみたいで、ほんとかわからないけどそういうのは嫌だなと思ったの

Xとかで日本赤十字社寄付するのがいいと言ってる人がいたから、じゃあそうしよ~と思ってウェブサイトを開いたわけ


皆さま方からお寄せいただきました義援金は、被災地の方々の生活支援するため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額をお送りします。


ってことだから、へー結局都道府県に渡す感じなのね、なんで直接都道府県寄付するんじゃだめなのかな?と思いつつ

日本赤十字社にした寄付は結局何に使われるんだろうと思って「義援金配分委員会」でググった。

そうすると、去年の台風被害義援金のページが出てきた。

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kousei/gienkinbussi/r5okunotojishingienkin.html


へーー被害に応じてお金を振り込む感じなのか~ 知らなかった~ と思いつつ、

あれ?じゃあ他の災害で集めた募金はどうなってるの?と思って令和元年の宮城県台風被害についても見てみた

https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/densho/reiwa1-typhoon19-gienkin.html


石川台風被害で死んだら義援金78万円、宮城台風被害で死んだら74万円

命を失ってしまったひとたちへの義援金として少しでも役にたっていればいいなと思いつつ、災害によって一律の金額ではない感じ

ほかを見てみると令和元年静岡は103万円、平成23年奈良は250万円、令和元年福島は59万円、東日本宮城は107万円・・・みたいな

基本的に集まった金額ベースに、被害の具合と対象件数で単価を決めて、それをベース配分金額が決まるような計算方法みたい。


まあグダグダわず寄付すればいいんだろうなとおもって、まだ今年の収入は何もわかってないけどふるさと納税の枠でもできるってテレビでやってたなと思って試算サイトに行ったわけ

そしたら、私って東日本復興特別所得税なるもの負担していたわけ!結構かい


うそしたら思考脱線しまくりで


えーもう復興税があるなら、東日本だけにしないで全国のいろんな災害向けにざっくりでまとめて税金取って、寄付かいちいちやらないでそこからお金配ってくれれば良くない~?って思っちゃった

どうせテレビでかわいそうな感じで放送してたらみんな募金するんでしょ、いまギリギリ冬休み時間あるから募金するでしょ、でも被害の派手さの少ない(言い方)災害だと募金まらないんじゃない?

急にこの災害だけ寄付とかしようとしてる自分、まさに上記じゃん、かなり身勝手なのでは!


みたいな感じでわからなくなっちゃって今に至ります。どうしよ。


寄付をするか、しないか

どこ経由で寄付をするのか


みんなどうやって決めた??

2024-01-05

anond:20240105162315

金沢市小松の人も東日本並みの大揺れと余震で怖がってるし

崩落もあったし避難所暮らしもあるよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん