「東北工業大」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東北工業大とは

2020-07-23

「#大学生日常大事だ」に大学職員が思うこと

「#大学生日常大事だ」は、痛いほど気持ちがわかる。

キャンパスは、学生がいてナンボだ。

ただ、全面的に対面授業や課外活動オープンに踏み込めないには理由がある。

大学生の行動範囲は、中高生に比べると圧倒的に広い

・いわゆる「夜の街」で稼ぐ学生は、どの大学にも一定数いる

・そして大学生はいろいろなルール独自解釈していく、世の中ではファジー存在

講義室での感染というのはあまり想定されない。

・ただ、学食などは3密が避けられず、昼時間帯を考えると大幅な時間割の再構成必要になる

・そしてなんといっても怖いのは、授業よりもサークルや友人同士での飲み会

・ここまで大学制御できないし、ここで広がった学生が授業や学食に来たらその感染の広がりは止まる事を知らない

・そして多くの大学生アルバイトをしている。もし感染がわかれば、大学内に止まる事なく、特に地方大学ではアルバイト先の休業なども含めて壊滅的なまでの影響がある

・現に、地方では大学生感染したら、大学名と共に地方紙の1面を飾ることになる

・授業でも通学途中でもなく、顔を合わせ始めることで学生たちが飲み会カラオケなどで大学の手の届かないところで感染がいつの間にか広がり、それが実家から通学の学生家族が濃厚接触に、アルバイト先の従業員が濃厚接触に、と地域全体に静かに、そして確実に広がっていくことがとにかく真っ先に考えられてしまうから

ある意味オンライン授業だからそれが抑えられているのでは?とまで思ってしま

京都産業大東北工業大などを見ていれば、対面授業に踏み切れない理由大学職員として痛いほどわかりながら、どうすれば学生の想いに答えることができるのか、毎日眠れないほど考えている人たちがたくさんいるのも事実

たった1人の感染者が地方都市にコロナを持ち込むとどうなるか?《島根で実際に起きた“舞台クラスター”波及騒動

https://bunshun.jp/articles/-/39193

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん