「書体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 書体とは

2010-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20100326122848

はてなキーワードより

(1)手書き文字に似せた欧文活字の書体

(2)映画・放送の台本

(3)スクリプターによって記録されたデータ

(4)コンピューターに対する一連の命令などを記述したもの。

さぁ、どれ?

2009-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20091224051220

釣りじゃなくてそう思っているならジョブズスピーチを聞いてくれ

http://www.youtube.com/watch?v=qQDBaTIjY3s

http://www.youtube.com/watch?v=ShoOOS2GrWU

翻訳

http://sago.livedoor.biz/archives/50251034.html

こういったことは、どれも生きていく上で何ら実践の役に立ちそうのないものばかりです。だけど、それから10年経って最初のマッキントッシュコンピュータ設計する段になって、この時の経験が丸ごと私の中に蘇ってきたんですね。で、僕たちはその全てをマック設計に組み込んだ。そうして完成したのは、美しいフォント機能を備えた世界初コンピュータでした。

もし私が大学であのコースひとつ寄り道していなかったら、マックには複数書体も字間調整フォントも入っていなかっただろうし、ウィンドウズはマックの単なるパクりに過ぎないので、パソコン全体で見回してもそうした機能を備えたパソコンは地上に1台として存在しなかったことになります。

もし私がドロップアウト(退学)していなかったら、あのカリグラフィのクラスにはドロップイン(寄り道)していなかった。

2009-09-09

●「常用漢字」など (゚⊿゚)イラネ

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090908-OYT1T00706.htm?from=navr

之繞の点の数がどうしたって。あのなあ。「常用漢字」なんてのはもう要らねえんだよ。

必要な文字を文章の中の必要な部分で使用すればいいだけだろ。「常用漢字」表外字だから書けないとか、表外の読みだから仮名に開くとか、そんな感じだから日本語の表現の幅が狭くなってるんだよなあ。で、審議してる当事者漢字一文字一文字の出し入れとか字形への拘りとか枝葉末節で紛議になってるし、どうし様もねえな。

そんで、之繞の点の数、印刷に多用される明朝体は標準で二点、手書きを中心とした楷書体は標準で一点のくねらせ、此の図式を崩したのが「当用漢字字体表」の罪であると見て誤りではない。其の根本認識がずれてるから、可笑しな主張が平然となされる。ああ阿呆らしい。

2009-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20090304032706

くっついて見えづらいフォント

そんなのがあるのか。サンプルあったら書体名教えてくれないか?

2009-01-05

お歳暮とかの話

さっき印刷所の営業マンが年明けの挨拶にいらしった。

土産物は特製のポストイット

どう使っても便利な品であるから、ありがたく頂戴する。

しかし。

しかしやっぱりショボいなぁと感じる。

歳暮やらなにやらで豪勢なものを送ってくるのは、フリーの者ばかりである。

そうやって相手に気づかい、自分の印象を強くする。

快い印象を上塗りする。

正しい営業の道である。

ところで件の印刷所は去年の暮れにも特製のスケジュールダイアリーをよこしてくだすっていたのだが、

これが肝心の手帳としてはてんで役立たずなのはこの手の品にありがちなまでだが、

ともかく巻末の色見本、書体見本、その他がすこぶる便利である。

まさしく印刷屋ならではの、実利一体の名品である。

とまで書くと言いすぎなわけだが、あれはぜひ今年の暮れにも同じのを作っていただきたい。

できれば文庫サイズで。手帳部分はいりません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん