「更年期」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 更年期とは

2022-05-29

anond:20220528172409

どう検索してるの?

更年期についてのあれこれ(離職含む)はとっくの昔からフェミ話題にしてるし男性更年期についても言及してるでしょ

2022-05-28

anond:20220528172409

まず彼ら/彼女らは「上流」しか見ていないんだよ

弱者男性が目に入らないというのはよく指摘されることだけど、

実は女性に対してもそう

そして自分は「上流側」だと思っている

からガラス天井」や「学費3千万医学部」みたいな女性の95%は関係ないような話題は盛り上がるけど、

その一方でAVの話になると自分より「下」とみるので「判断する能力がないのだから出演する意志など制限してしまえ」となる

ましてフェミニストの主張では男女に能力的差はない(だからエグゼクティブ割合に男女差があるのは男女差別!!!!)という論建だから

更年期パフォーマンスが下がる(そしてそれは女性特有である)という主張など認められるわけがない

では男女関わらず心身の不調でパフォーマンスが落ちる人を救え、と主張できるかといえば、

そうすると大っっっっっっっっっっっっっっ嫌いな弱者男性KKOすら救うことになるからなおさら認められないだろう

anond:20220528214127

更年期で超不機嫌なおっさんが周囲に当たり散らしてる目撃証言かなりありますが…。

anond:20220528212232

女の更年期一定期間で終わるけど男はずっとだから男のほうが劣ってることになるぞ

anond:20220528172409

真面目な話すると筋力を除いて男女に能力の差がないってのがフェミニズム正当性担保してるから

まり女性は肉体的に劣ってるってのを認めるわけにはいかないんだよ

追記

案の定「男にも更年期(障害)はあるぞ」って湧いてきた

どうやら女に分が悪い話題だぞって思うと反射的に「男も一緒」「男が悪い」に持ってくのも典型的フェミムーブなんだよね

おっさん更年期障害で離職する羽目になって問題だ」なんて今まで聞いたことないんだけれど、

仮にそうだとしても割合とか症状の程度を顧みずに男女一緒って言っちゃうのも男女に能力差がないって教条矛盾しないための理屈なんだろう

anond:20220528193528

保守派政治家は、妊娠出産に関わる少子化対策文脈で『生理』には関心を寄せる一方で、『閉経=妊娠する能力がなくなる』更年期にかかわる問題存在しないものとして無視してきました。

ここ、本来保守カウンターであるはずのフェミさんも全く同じことやっちゃってるから

保守非難しながらも都合のいい時だけは「私たちは産む機能占有している」という事実を盾にし、社会再生産を人質にして、そしてオノレラの要求を通そうとする

産む機械であるからこそいろんな無茶が通るわけで、よってババアのことは割とどうでもいいわけ

https://www.vogue.co.jp/change/article/menopause-media-collaboration-talk

「名古 生理については、ここ日本でも「積極的に語っていこう」という機運が高まり課題に対する解決策やイノベーションが生まれつつあります。でも、更年期症状はまだそこに至っていません。その理由として、社会に根を張る更年期障害に対する強いスティグマがあると思います。」

更年期障害に対するスティグマ象徴として、「更年期のしわわ」とかい言葉を使って女性侮辱して喜んでいたキモヲタもの存在も語るべきだと思う

https://www.vogue.co.jp/change/article/menopause-and-work-2022

生理貧困」のムーブメント以降、内閣府対策に乗り出し、少しずつではあるが各自治体で生理用品をインフラとして整備する取り組みが進んでいる。しかし、生理更年期が全く異なる問題として政治家の中で捉えられていることを青木危惧する。

保守派政治家は、妊娠出産に関わる少子化対策文脈で『生理』には関心を寄せる一方で、『閉経=妊娠する能力がなくなる』更年期にかかわる問題存在しないものとして無視してきました。こうした中、生理問題国家生産性論理ではなく、人権問題として認識されつつあることは非常に大きな変化です。なぜなら、更年期障害にまつわる会話を変えていくためには、『私たちには生きる・働く権利がある』という点で議論を進めていく必要があるからです」


…これってマジでまともな主張だと思うんだけど、

このまともな主張が出てきたのがフェミニストからではなく男である労働組合代表者からだっていうのがなあ。

生理貧困」が騒がれた時にはナプキン配って終わりだったし、子供を産める若い女性にしか関心のないフェミニストの様子に本当に情けなくなる。

https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0029/topic055.html

自分なりに頑張って医療機関を探してきましたが、ここに来るまで2年かかりました。当事者として望むのは、どの地域でも更年期について丁寧な問診を受けられる医療環境です。」

これって更年期は勿論だけどそれに限った事ではないよなあと思う

本当に医療国有化して全国どこでも同じ医療を受けられるようにして欲しい。

わざわざ患者が頑張って医療機関を探さなきゃならないなんて絶対おかしいと思う

「ぜひ「治療の伴走者」を見つけていただきたいです。」じゃなくてあ…医者の方が改善してくれよ

https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0029/topic067.html

2021年10月イギリス議会更年期症状への対策を初めて盛り込んだ法案の審議が行われました。

新たに対策本部を設置し、治療費の補助や企業対策を働きかけていくことが決まったのです。」

イギリスでもやっと去年10月から更年期対策に本腰を入れ始めたのか。案外遅いなあ。

しかしみんなマスクしてないのね

https://www.vogue.co.jp/change/article/international-womens-day-diane-danzebrink

生物学女性人口の約半数を占め、そのほとんどが更年期経験します。なのに更年期は、長い歴史の中でジョークのように扱われ、それによって多くの女性たちが沈黙を強いられてきたのです。調べていくうちに、ネット上には何千もの『助けてください』『気が狂いそうです』といった悲痛な声があることがわかりました。それなのに、なぜサポートがないのだろう? その気づきが私のターニングポイントになり、’15年に、まずは主に情報発信をする『Menopause Support』を立ち上げるに至りました」

活動をするにあたってダイアンが掲げた3つの目標がある。1つ目は、医学部の必修授業の中に更年期障害を入れること。2つ目は、不当な解雇不利益などをなくすために職場での理解を促すこと。そして3つ目が学校性教育に導入することだった。そして#MakeMenopauseMatterキャンペーン開始からわずか9カ月のうちに、イギリス教育大臣イングランドにおける義務教育カリキュラムに追加することに合意。実際に2020年から人格的・社会的発達支援教育(PSHE)の授業の中で、更年期が取り扱われている。」

「また、治療方法に対する正しい理解促進も喫緊課題だ。現在ヨーロッパアメリカでは更年期障害を抱える女性の4割がHRTを受けているが、日本は2%未満。ダイアンがそうだったように、HRTに対する誤った認識が恐怖心を招き、治療選択肢を消してしまっているのだとしたら、大きな機会損失だ。」

イギリスでもやっと2015年からなのか…

女性更年期理解を 企業研修で離職防止』

https://www.sankei.com/article/20220207-RSXT5LO67ZNM5KJ5UB2B4SL2ZE/

産経ですら更年期を真面目に問題にして語っているのな

なのに「更年期のしわわ」だのと言って人の悩みを笑いものにする下劣オタクども…

https://www.jil.go.jp/researcheye/bn/070_211105.html

日本では、これまで女性更年期症状と仕事に関する大規模調査実施されておらず、更年期症状が仕事に与える影響について、定量的な把握が行われてこなかった。更年期女性就業率が7割を超え、人口数の多い団塊ジュニア(1971-1974年まれ)が続々と更年期に入っている現在更年期症状が女性雇用にどれほどのダメージを与えているのか、またどのような支援が求められているのかを解明することが急務である。」

いやほんとこれ重大な問題だと思う。

なんで今まであんまり触れられてこなかったのか、不思議でならない。

ほんっとーーーーーーーーーーーーにこれまで、女性労働問題と言えば結婚妊娠出産育児!ばっかりだったものなあ(介護が多少加わったくらいか)

女性問題女性単体ではなくそれによって夫や子供に影響が出る事を問題視されているというか

更年期離職が話題になるに至ってやっと少しは女性個人に焦点が当てられ始めたような

しかし遅い、あまりにも遅すぎる

anond:20220528133129

労働法令でみても「母性保護」が女性を別扱いする理由から

更年期を過ぎれば準用する必要性もなくなる

https://aria.nikkei.com/atcl/feature/19/082300104/090200003/?n_cid=nbpxwoman_sied_tyuukizi_kizi

更年期世代女性といえば、仕事において管理職重要ポストを任される世代でもあり、そこに大きな経済効果が見込まれるのは、理にかなっている。にもかかわらず、この分野のプロダクトやサービス現在は手薄なのはなぜなのか。」

若い女性以外は『女性』だと思っていない人が多いんだろうなあ…当の女性さえも。

これぞ「フェミだんまり案件では?

https://www.jil.go.jp/researcheye/bn/070_211105.html

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/81275.html

https://twitter.com/search?q=%E6%9B%B4%E5%B9%B4%E6%9C%9F%E9%9B%A2%E8%81%B7&src=typed_query&f=live

更年期離職」でTwitter検索してみたら、フェミニストっぽいアカウント殆どと言っていいほど出て来ない。これは衝撃だった。まさにこれこそ園子温タリバンウクライナと違って正真正銘の「フェミだんまり案件では?

しかもこの言葉自体、去年になってやっと出始めたらしい。それだけ女性身体問題なのに女性からも関心が薄かったって事なのか。

女性特有の身体の不調に伴い離職を強いられるってまさにフェミニズムのど真ん中案件だと思うんだけど、フェミニストの多くは妊娠出産中絶AV売買春には関心を持っても更年期離職には無関心らしい。

まりにも、男の性欲の対象になる若くて美しい女性しか関心がないフェミニストが多すぎて辛い。

まあ、かくいう自分自身最近になってこの問題に関心を持った訳だから

人の事は言えないけれど。

というか男にも更年期があることはもっと知られた方がいいのでは。

外でキレ散らかしてるおっさんとか、更年期だろあれ。

「加齢」「ストレス」「更年期

ということばをうまーく出せれば、医学なんてよく知らなくても医者がやれて儲かるからいいなあ

https://note.com/sguion/n/n860e3a9fc517?magazine_key=ma5a05bbbea4e

「一方で、KDDIボルバはSDGsに取り組んでいるようで、HPにも「女性活躍推進、(略)推進すると共に、健康経営に取り組んでいます」とあります

この中にある「女性」とは誰をさしているのか。少なくとも不幸にも更年期による体調不良を患った40代、50代の女性はこの中にはいないように思われます。」

まあこれってKDDIだけじゃなくて世間一般特にフェミニストもそうだよね

1020代若い女性、その中でも男の性欲の対象になり若くして妊娠出産するような女性しか女性」とみなしていないのではないかと思われる事が多い

https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20220528-00298047

「これだけ深刻な広がりを持つ更年期障害に伴う労働問題だが、日本社会ではまだまだ認知が行き届いていない。」

それどころか、「更年期のしわわ」などと言って笑いものにする始末だからな…

本当に日本社会民度は低い

『「更年期」になったら辞めるしかない? 症状を訴える女性の1割が退職する現実

https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20220528-00298047

5月26日個人加盟労組総合サポートユニオンなどが、更年期症状に起因する不本意退職、いわゆる「更年期離職」に関して厚生労働省署名を提出し、記者会見を開いた。

 「更年期離職」をめぐっては、今月初めに、厚生労働省がその実態調査に乗り出すことを発表するなど、この間、注目が集まっている。本記事では、「更年期離職」の深刻な実態と、これが問題化した経緯、そして求められる対策政策について紹介していきたい。」

これも「生理貧困」の一部だよね。女子高生ナプキン配って終わりじゃなくてさ

しかしこうなるとそもそも1日8時間週40日労働という基準が女の身体には向いてないんじゃないかという気もする

まり労働市場は最初から、女に不利に出来ているんだよなあ

酷い話だけれどこうやって記事になるだけマシかもしれない

で、女子高生へのナプキン配布や中絶薬と言った一部の若い女性にしか関わらない問題にばかり熱心になっているフェミニストよりも

こういうふうに弱者女性問題を取り上げてくれる男の活動家の方がまだちょっとはマシだよなあ…と思わざるを得ない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん